ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2020年1月23日

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

まもなく「伊豆大島 椿まつり」が始まるよ記念

クイズ『メジロはどこだ!?』
挑戦者募集 ⇒ https://www.facebook.com/izuoshimageopark/posts/1828536433946790 …

#伊豆大島 #椿まつり #メジロpic.twitter.com/7T4z0kTAC9

@izugeo 伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局

熱海市 高校生が企画した防災ツアー(静岡放送)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-sbsv-l22 …

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#白鳥山】は,私有地でもあるので,勝手に入ることはできません.また,地元車の邪魔にならないようにするなど,十分注意してください.写真のように,きれいな #柱状節理 のある,岩肌を見せてくれます.https://photos.app.goo.gl/8hzn2Usq378zKhqL9 …

@ishikoro_geo 晶洞Ⅱ

Benitoite, BaTiSi₃O₉
Locality: Omi-gawa river, Itoigawa City, Renge belt, Japan

It was found in a magnesioriebeckite-bearing albitite in the serpentinite mélange of the Itoigawa–Omi area.

国産ベニト石の薄片は永遠の宝物。
#晶洞岩鉱図鑑
#晶洞薄片図鑑
#ThinSectionThursday…

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#白鳥山】フォロワー様から御提供いただいていた,白鳥山の #採石場 の図.ずっとBotで流していましたので,こういう写真の提供はありがたいです.新規投稿につながります.ぜひ,どなた様も写真の御提供お願いいたします.https://photos.app.goo.gl/Ydjo8xVEHti1jXo76 …

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

Izu Peninsla #UNESCO Geopark locates on the #Philippines Plate. Our home is only part of Japan which on the plate whereas the other parts are on the other plates like North American or Eurasia.

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【つぶやき】本アカウントは,本垢ではありませんが,どこよりも伊豆半島ジオパークを活性化する熱い思いを持っております.どうぞ,お近くの皆さんへの紹介等,サポートをよろしくお願いいたします.

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

This account posts examplary perspecctives of the geosites of #Izu_Peninsla_Geopark every hour. You can find and plan to visit those geosites by lookig at the related posts sequently.

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【黄金崎】に来ました。#西伊豆ジオエリア。今日はこの辺りのサイトを周ってみるつもりです。詳細は後ほど。http://twitpic.com/4spc3l 

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

セブンアイランド愛、海原を翼走

今年6月には3代目「さるびあ丸」、7月には「セブンアイランド結」、2隻の新造船が就航予定です。楽しみですね
https://www.tokaikisen.co.jp/newship2020/concept-ship/ …
#東海汽船pic.twitter.com/aHo9Dh7HNp

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【黄金崎1】#黄金崎 は夕日が当たると金色に輝く海岸があるため、この名前になっているようです。実際、写真のように金色に見えますよね。これは、岩石が #変質 したためで、元の色は、どちらかというと白っぽい色だったようです。http://twitpic.com/4sth69 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【黄金崎3】これまでに訪れた #ジオサイト の中で、最も整備されているといっていいでしょう。景勝地、#ダイビングスポット としても、人気があるようです。海に削られた崖は、とても美しい景観を作り出しており、晴れた日には#富士山 も見えます。http://twitpic.com/4stmmj 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【黄金崎4】#黄金崎 は珪石の産地で、#ガラス の原料として採られていた歴史もあります。写真の奥に見える#採石場 は現在も稼働しているが、ガラスの原料をとっていた時代のものは別にある模様。緑化が進んでいるとか。http://twitpic.com/4stvt3 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島 1】次は浮島海岸 に行きました。こちらも、#西伊豆町 内にあるジオサイトの一つで、#海食崖 の中にさまざまな景観が見られます。

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島 3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら #柱状節理 のようです。 http://ow.ly/i/b6Qa 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島 4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、#柱状節理 ができています。 http://ow.ly/i/b6Qk 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島 5】#柱状節理 の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 http://ow.ly/i/b6Qv 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

Izu Peninsla #UNESCO Geopark locates on the #Philippines Plate. Our home is only part of Japan which on the plate whereas the other parts are on the other plates like North American or Eurasia.

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

大島町役場、1階から2階に上がる階段の壁に「伊豆大島ジオパーク インフォメーションコーナー」を設けています。イベント情報や、日本ジオパーク全国大会・日本地球惑星科学連合大会等で発表したポスターを掲示しておりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいpic.twitter.com/QcqZqqirMU

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島 6】ここに転がっている石も、大体が#斑状組織 で白っぽいものでしたが、#黄金崎 にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。#玄武岩 かな?いや、これ#安山岩 かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 http://ow.ly/i/b6QO 

@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。#礫 がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 http://ow.ly/i/b6RD 

カテゴリー

最近のコメント

2020年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報