@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】The #Karai_jinjya_shrine has the entrance guard frame disrupted by the fault. Can you find the fault line? http://maps.google.com/maps?q=35.124010,139.014220 …http://twitpic.com/4gcy0l
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】Here is a fault. So, this geosite shows the fault by a red line and you can find each side completely thrusted. There is a facility which shows the underground structure of the fault. http://twitpic.com/4gd8x3 http://twitpic.com/4gd8xv…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】is a personal property, so do NOT enter without orientation. But you can take a look from outside. You’ll find #columnar_joint at this geosite.https://photos.app.goo.gl/8hzn2Usq378zKhqL9 …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【黄金崎】に来ました。#西伊豆ジオエリア。今日はこの辺りのサイトを周ってみるつもりです。詳細は後ほど。http://twitpic.com/4spc3l
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【黄金崎1】#黄金崎 は夕日が当たると金色に輝く海岸があるため、この名前になっているようです。実際、写真のように金色に見えますよね。これは、岩石が #変質 したためで、元の色は、どちらかというと白っぽい色だったようです。http://twitpic.com/4sth69
…
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
当ジオパークのジオサイトのひとつ、トウシキのボムサッグ(噴火で飛散した岩塊が落下してできた地面の凹み)。海岸線の宿命といえる浸食によって崖が徐々に崩れ、この辺りで最も大きい岩塊を乗せたボムサッグもとうとう無くなっています。
撮影:2020/2/9、2018/11/24、2017/7/31
#Bombsag #ボムサグpic.twitter.com/n9Zj2KPeOh
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Welcome to #Izu_Peninsula_Geopark!! This account provides variety perspectives of our #geosites and the explanations from the visitors’ view.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【5月ランキング】最後,第三位は…?「#浮島」になります!こちらの海食崖も,最近行けてないので,改めてお邪魔したいと思っているところです.いつ頃行けるかな?
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【5月ランキング】続いて,第二位は…?「#南伊豆」でした!インプレッションは337となります.南伊豆もかなり上位入賞が多いですね. https://twitter.com/geopark_izu/status/1267399243611815936 …pic.twitter.com/0TUOanbuVY
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【5月ランキング】ということで,5月第一位.コロナに負けず最もインプレッションを得たのは…?「#江間」でした!2338でダントツ一位です!おめでとうございます!pic.twitter.com/ufR4zwk69j
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【黄金崎4】#黄金崎 は珪石の産地で、#ガラス の原料として採られていた歴史もあります。写真の奥に見える#採石場 は現在も稼働しているが、ガラスの原料をとっていた時代のものは別にある模様。緑化が進んでいるとか。http://twitpic.com/4stvt3
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】After look at the #fault. I recommend to go the Oratche to have lunch.http://maps.google.com/maps?q=35.094350,139.020532 …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】#Karai_jinjya locates in the Tashiro-ku area. It is on the northernmost end of the KitaIzu-earthquake fault. The fault runs between the entrance guard frame and the stairs to the shrine.http://twitpic.com/4gcsoc
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#浮島 2】近くの #堂ヶ島 と同じように、小さな島のようなでっぱりが海の中に浮かんでいます。ここでみられるそれは、横向きにシマシマが入っています。しましま?近寄ってみてみました。 http://ow.ly/i/b6PK
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Kumasaka】You can find #columnar_joint here, Komurobashi, close to the Shiratori_yama geosite. There is a rock mountain called Joh-yama which was a root of a volcano. Thus, those columnar_joints must be related together, but how?http://twitpi…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#浮島 3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら #柱状節理 のようです。 http://ow.ly/i/b6Qa
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】You can find similar shape at the #Genbudo_geosite in the Hyogo Prefecture in the west side of Japan. It is a textbook sample of basalt.https://photos.app.goo.gl/mW4MNt6DqanCZPn5A …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#浮島 4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、#柱状節理 ができています。 http://ow.ly/i/b6Qk
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】When you look closely on the columnar joint, it shows clear shape of the column. Very beautiful homogeneous sculpture the nature made.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】Shiratoriyama-geosite locates the center of the peninsula and you can reach the safe view from the city road, although it is a personal property.https://photos.app.goo.gl/Ydjo8xVEHti1jXo76 …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。#礫 がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 http://ow.ly/i/b6RD
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
This account posts exemplary perspectives of the geosites of #Izu_Peninsula_Geopark every hour. You can find and plan to visit those geosites by looking at the related posts sequentially.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Izu Peninsula #UNESCO Geopark locates on the #Philippines Plate. Our home is only part of Japan which on the plate whereas the other parts are on the other plates like North American or Eurasia.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Welcome to #Izu_Peninsula_Geopark!! This account provides variety perspectives of our #geosites and the explanations from the visitors’ view.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】After look at the #fault. I recommend to go the Oratche to have lunch.http://maps.google.com/maps?q=35.094350,139.020532 …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】#Karai_jinjya locates in the Tashiro-ku area. It is on the northernmost end of the KitaIzu-earthquake fault. The fault runs between the entrance guard frame and the stairs to the shrine.http://twitpic.com/4gcsoc
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】The #Karai_jinjya_shrine has the entrance guard frame disrupted by the fault. Can you find the fault line? http://maps.google.com/maps?q=35.124010,139.014220 …http://twitpic.com/4gcy0l
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。#仁科層群 と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっているのです。 http://ow.ly/i/f3Op
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Tanna】Here is a fault. So, this geosite shows the fault by a red line and you can find each side completely thrusted. There is a facility which shows the underground structure of the fault. http://twitpic.com/4gd8x3 http://twitpic.com/4gd8xv…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#仁科】#枕状溶岩 は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 http://ow.ly/i/f3OP
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Kumasaka】You can find #columnar_joint here, Komurobashi, close to the Shiratori_yama geosite. There is a rock mountain called Joh-yama which was a root of a volcano. Thus, those columnar_joints must be related together, but how?http://twitpi…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】You can find similar shape at the #Genbudo_geosite in the Hyogo Prefecture in the west side of Japan. It is a textbook sample of basalt.https://photos.app.goo.gl/mW4MNt6DqanCZPn5A …
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#Shiratori_yama】When you look closely on the columnar joint, it shows clear shape of the column. Very beautiful homogeneous sculpture the nature made.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。https://photos.app.goo.gl/eREw3mV3uqALXHC47 …