どうなっているの?茨城県教育委員会

クラウド君はやっぱり風邪のひき初めだったようです。


昨晩、咳き込んで起きることが2回ありました。

今朝もケホッ、ケホッという咳をしていましたが、すっかり良くなりました。


絶好調。上げ上げ


それでも大事を取って、今日は一日中、家の中で過ごさせました。


ジョイントマットの端を折っておうちを作ってあげたら大喜び。キャハハ

グルグル歩き回っていました。


さて、私はすごーく怒っています。ムカムカむっ


茨城県教育委員の発言に対してです。


発言内容は次の通りです。 (Yahooニュースより抜粋)

「妊娠初期に(障害の有無が)もっとわかるようにできないでしょうか。4か月以降になるとおろせないですから」



私は高齢での不妊治療経験者です。


治療中はいつも、

(もしかすると生まれてくる子どもに障がいがあるかもしれない)

と考えていました。


けれど、「おろす」という考えはありませんでした。



これは全然きれいごとじゃなく、本当に、命の誕生は奇跡です。



また、新型出生前診断で胎児の染色体異常が的中する確率は80%です。

仮に陽性反応が出ても、実は異常なしの可能性だってあるわけです。


それに、障がいは染色体異常が原因のものばかりではありませんよね。

思いがけない病気や事故で、誰だって障がいを持つ可能性があります。



先日のビ●ットの件に引き続き、(←引っ張りますよ~)


公的な立場の人は発言に対してもっと慎重になってほしい!


と思わずにいられません。

Posted in 未分類