
9万円 / 30.84平米
副都心線「池袋」駅 徒歩16分
1952年築の平屋、路地にあり。先月の工事で、当時の面影をまるっとつるんと脱ぎ捨てて、完全に生まれ変わってしまいました。
天井を抜いて梁をあらわし、空間を縦に拡張。部屋の仕切りも全部抜いて、広めのワンルームに。当時の型ガラスを使っている一部分だけが、思い出を残している状態。
... 続き>>>.
圧倒的に不動産情報が多いですが。。。。
(独)住宅金融支援機構は1日、2018年6月の住宅ローン【フラット35】等の金利を発表した。それによると、【フラット35】(返済期間21年以上35年以下)の金利は、融資率9割以下が1.370%~2.010%(前月1.350%~2.010%)、融資率9割超が1.810%~2.450%(同1.790%~2.450%)で、最低金利が0.020%上昇した。
【フラット20】(返済期間20年以下)は、融資率9割以下が1.310%~1.950%(前月1.300%~1.960%)、融資率9割超が1.750%~2.390%(同1.740%~2.400%)。最低金利が0.010%上昇、最高金利が0.010%低下した。
【フラット50】(返済期間36年以上50年以下)は、融資率9割以下が1.730%~2.230%(前月1.730%~2.230%)、融資率9割超が2.170%~2.670%(同2.170%~2.670%)で前月と変わらなかった。
ニュース情報元:(独)住宅金融支援機構
国土交通省は6月1日、平成30年第1四半期(H30.1.1~H30.4.1)主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)を発表した。調査対象地区は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方圏23地区の計100地区。うち、住宅系地区は32地区、商業系地区は68地区。
それによると、平成30年第1四半期の地価動向は、上昇が91地区(前回89)、横ばいが9地区(同11)、下落が0地区(同0)となり、上昇地区が全体の約9割(同約9割)となった。
上昇している91地区のうち、0-3%の上昇が76地区。3-6%の上昇が15地区(住宅系1地区(「福島」(大阪市))及び商業系14地区(「駅前通」(札幌市)、「渋谷」「表参道」(以上 東京都)、「横浜駅西口」(横浜市)、「名駅駅前」「太閤口」「伏見」「金山」(以上 名古屋市)、「心斎橋」「なんば」(以上 大阪市)、「三宮駅前」(神戸市)、「紙屋町」(広島市)、「博多駅周辺」(福岡市)、「下通周辺」(熊本市))。
圏域別では、三大都市圏(77地区)のうち、東京圏(43)では、上昇が36地区(前回35)、横ばいが7地区(同8)となり、約8割の地区が上昇となった。大阪圏(25)では、平成19年度第4四半期以来はじめてすべての地区で上昇となった。名古屋圏(9)では、平成25年第2四半期から20期連続ですべての地区で上昇。地方圏(23地区)では、上昇が21地区(前回21)、横ばいが2地区(同2)となり、約9割の地区が上昇した。
用途別でみると、住宅系地区(32)では、上昇が26地区(前回24)、横ばいが6地区(同8)となり、約8割の地区が上昇。横ばいから上昇へ転じた地区は2地区(「柏の葉」(柏市)、「下鴨」(京都市))で0-3%の上昇となった。商業系地区(68)では、上昇が65地区(前回65)、横ばいが3地区(同3)となり、ほぼすべての地区が上昇。横ばいから上昇へ転じた地区は1地区(「青海・台場」(東京都))で0-3%の上昇となり、上昇から横ばいへ転じた地区は1地区(「元町」(横浜市))だった。
ニュース情報元:国土交通省
住まい選びをする際、立地は重要なポイントのひとつ。そこで、都内屈指のターミナル駅・新宿駅まで30分圏内という交通の利便性がいいエリアにある、中古マンションの価格相場を調査! これまで2回にわたってシングル編、DINKS編を紹介してきたが、第3弾となる今回は駅徒歩15分圏内にある、専有面積70平米以上~100平米未満の物件を対象にした、ファミリー向けの中古マンションの物件相場が安い駅トップ10を紹介する。●ファミリー向け 新宿駅まで30分圏内の物件相場が安い駅TOP10駅
順位/駅名/価格相場(沿線/所在地/新宿駅までの所要時間)
1位 読売ランド前 2580万円(小田急小田原線/神奈川県川崎市/27分)
2位 与野本町 2680万円(JR埼京線/埼玉県さいたま市/29分)
3位 百合ヶ丘 2690万円(小田急小田原線/神奈川県川崎市/29分)
4位 京王稲田堤 2800万円(京王相模原線/神奈川県川崎市/25分)
5位 生田 2880万円(小田急小田原線/神奈川県川崎市/25分)
6位 稲城 2980万円(京王相模原線/東京都稲城市/29分)
7位 北戸田 2985万円(JR埼京線/埼玉県戸田市/25分)
8位 日野 3080万円(JR中央線/東京都日野市/30分)
8位 蕨 3080万円(JR京浜東北線/埼玉県蕨市/25分)
10位 戸田 3190万円(JR埼京線/埼玉県戸田市/23分)
最も価格相場が安かったのは、小田急小田原線・読売ランド前駅。専有面積40平米以上~70平米未満の物件を対象に物件相場を調査した前回の「DINKS編」調査でも1位になっており、今回の結果も考え合わせると専有面積40平米以上~100平米未満の価格相場が安い物件を探すなら、まず読売ランド前駅はチェックしたほうがよさそうだ。
2位のJR埼京線・与野本町(よのほんまち)駅は、「DINKS編」では3位にランクインしていた。駅に直結してドラッグストアやスーパーなどが並ぶ「ビーンズ与野本町」が備わり、駅周辺には住宅街が広がっている。駅の1.5kmほど北東側にさいたま新都心駅が、また与野本町駅からJR埼京線に乗り2駅で大宮駅があり、そちらのほうへ行くと商業施設はより充実している。
与野本町駅(写真/PIXTA)
1位と2位以外にも、「DINKS編」トップ10にランクインした駅がある。それは4位の京王相模原線・稲田堤駅(DINKS編は2位)、5位の小田急小田原線・生田駅(同5位)、7位のJR埼京線・北戸田駅(同4位)、10位のJR埼京線・戸田駅(同6位)。これらのエリアは、2人暮らし以上の世帯が新宿駅まで30分圏内で住まい探しをする際は要チェックだ。
駅前だけでなく隣接駅など周辺環境も暮らすうえでは要チェック3位は小田急小田原線・百合ヶ丘駅。1駅新宿寄りには1位の読売ランド前駅、小田原方面に1駅進むと快速急行が停まる新百合ヶ丘駅がある。お隣の新百合ヶ丘駅のほうが住宅地として人気があり駅前も発展しているが、物件相場は4390万円と百合ヶ丘駅の1.6倍超! 一方で百合ヶ丘駅の周辺も生活に必要な施設はそろっているし、必要に応じて新百合ヶ丘駅にもすぐ行ける。物件相場を考えると、新百合ヶ丘駅よりも百合ヶ丘駅のほうが穴場といえるかもしれない。
新百合ヶ丘駅前(写真/PIXTA)
8位になると3000万円台に突入する。8位は物件相場が同額の3080万円だったJR中央線・日野駅とJR京浜東北線・蕨(わらび)駅。両駅ともに駅前にはスーパーやドラッグストア、飲食店などの商業施設が充実し、日常の買い物に困らない環境。また、日野駅からJR中央線で高尾方面へ行った1駅目の豊田駅前には「イオンモール多摩平の森」が、蕨駅からバスで10分弱の場所には「イオンモール川口前川」がある。どちらも100店舗以上が入っており、こうした大型ショッピングモールがあるのは都心部とは違った魅力だろう。
さて、3回にわたって新宿駅まで30分圏内にある中古マンションの価格相場が安い駅ランキングをお届けしてきた。ランキングを振り返ると新宿までのアクセスを重視しつつお得な中古マンションを探すなら、シングル向けは1000万円台後半、DINKS向けは1900万円台~2300万円台、ファミリー向けは2500万円台~3000万円台の予算が目安となる様子。この価格帯を大きく上回る物件の場合は、築浅であるとか、新宿にとても近い立地であるなど、それに見合った魅力がある物件なのかをもう一度見直すといいだろう。
●調査概要リバ邸スタートアップ住人の伊藤大輝です。
前回の投稿『アクセラレータープログラムに応募しよう!!』で、青山スタートアップアクセラレーションプログラムに応募したことを伝えましたが、結果は落選しました。
その主な理由はプレゼンが下手だったからだと考えています。僕自身は起業しようと考えているので、プレゼン能力がないと資金調達の時とかに確実苦労すると考えているので、TEDにて、自分が模範とすべき動画をリサーチ中です。
そのため、今回は僕が最近見てよいと感じたTEDの動画を紹介します!!
プレゼンといえばど定番ですがやはりTEDは欠かせないと思います。
僕的にTEDで好きなのは以下の3つの動画です。
⑴ 高橋 晋平:「新しいアイデアのつくり方」
https://www.youtube.com/watch?v=ldybnuFxdiQ
株式会社バンダイで現在カプセル玩具の企画開発を担当している高橋さんが、市場や売り上げのようなデータとにらめっこしているうちにアイデアが何も思いつかなかった経験から、データを捨てて、もっと自由に新しいアイデアを作る方法を提案する話です!!
⑵ ジャドソン・ブルワー: 「悪い習慣を断ち切るシンプルな方法」
https://www.ted.com/talks/judson_brewer_a_simple_way_to_break_a_bad_habit/transcript?language=ja
ちょっと昔話題になった「マインドフルネス」に関する話です。喫煙や食べ過ぎ、運転中にメールをチェックしてしまう…。そのような悪い習慣を断ち切るための解決策を提案してくれます!!
⑶スコット・ディンズモア: 「好きになる仕事はどうしたら見つかるのか」
https://www.ted.com/talks/scott_dinsmore_how_to_find_work_you_love?language=ja
正直僕が何回も見ている動画です。起業家の皆さん、仕事に悩んでいる人必見です!!
起業家であるスコット・ディンズモアさんが、楽しくなく惨めになるだけの仕事を辞め、人はどうしたら仕事に楽しみと意味を見つけられるかを4年間も取り組む話です!!
人々に日常の退屈な業務から抜け出して夢中になれることを見つける手助けをする『Live Your Legend』を立ち上げたスコットさん。彼のここまでの経緯や考えを語っています。
「なぜ今の仕事をしているのか?」「このままでいいのだろうか?」と今の自分の仕事の状況に不安や疑問を持っている人にとっては一見の価値ありです!!
いかがでしたか?TEDは、学術、エンターテインメント、デザインなど、さまざまな分野の人物がプレゼンテーションを行っていますが、私はやはりビジネス分野の人のプレゼンが好きです!!
又、近々私は英語の勉強をし始めようと考えているので、その時にもTEDを活用したいと思います!!