神楽坂で軽やかに

所在地:新宿区南山伏町
18万円 / 53.64平米
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩5分

建築士の奥様が設計をされ、リノベーションされた室内。使いやすさ、住みやすさに重きをおきつつ、暮らしのリズムを感じさせてくれます。



部屋が改装されたのは約1年前。床は無垢のパイン材で柔らかな印象に、天井も上げて高さは2.7m。全体的にすっきりとした美しい内装です。



リビングは天 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

爽やかなアジト?

所在地:中央区日本橋富沢町
9万720~11万8,800円(税込) / 23.19~30.5平米
日比谷線・都営浅草線「人形町」駅 徒歩3分

人形町の細い通り沿いにあるビル。建物は、所々にポップな色を使って爽やかにリノベーション済み。1階には有機野菜やワインが評判の飲食店が入居中で、面構えもいい感じ。



でも物件へは階段で3階までなので、ちょっぴり秘密基地やアジトな感じがあるオフィスです。



場所は人形町駅から徒歩3分 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

武骨なイケメン

所在地:横浜市神奈川区西寺尾
9万5,000円 / 53平米
横浜線「大口」駅 徒歩13分

外観と室内のギャップに心が動かされる物件のご紹介です。



外観はゴツゴツして、コンクリートで強そうな、カッコいい出で立ち。室内は日がサンサンと差し込み、明るく生活しやすそうな仕上がりになっています。



間取りは1LDKで、長方形のLDKと洋室が隣り合い、そこにバルコニーが斜めに付 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

休日のウッドバルコニー

所在地:横浜市西区北幸
8万円 / 25.25平米
東海道線・東急東横線「横浜」駅 徒歩8分

横浜駅西口から高島屋とシェラトンホテルの前を通り過ぎ、川沿いを歩くこと5分。右手に見えてくる小さな緑道を抜けると、今回ご紹介する物件に到着です。



6階建てのこのビルは1階が店舗、ビル内も事務所として使用されている部屋があり、程よくキリリとした雰囲気が漂います。



室内はコンクリ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

大きな庭に古い平家

所在地:横浜市泉区中田南
8万8,000円 / 36.14平米
横浜市営地下鉄ブルーライン「踊場」駅 徒歩4分

大きな庭は四角く、60㎡はあって、砂利が敷かれています。隅っこには物置きもあるので、キャンプ用品やBBQセットなどを入れておくのに便利です。



古い平家は築58年で、かなり年季が入っていますが、レトロな雰囲気は残しつつ、2017年12月に内装(床・壁・天井・建具)と水まわり(キッ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

集めてこもりたい部屋

所在地:中野区中野
2,690万円 / 46.76平米
都営大江戸線「中野坂上」駅 徒歩6分

★価格が下がりました★



グレイッシュトーンでまとめられたワンルーム。空間を分割するアイアンフレームが、使いやすく、見た目のアクセントにもなっています。



部屋から出たくなくなるくらい、気に入ったものを全部置いて、飾っておきたくなる部屋。二重サッシで音や外気温も遮って、ずーっと映 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

最終的に、おさまりました。

今朝、息子が起きてくると、お父さんが手のひらを広げて「はい、どーぞ」としていました。

ところが期待に反して、お父さんの真似をして自分も手のひらを広げる息子。まるで、父子がドラゴンボールのかめはめ波ごっこしているような光景が...💦

私が「こうするんだよー」とお手本を見せたら、息子は納得してくれました。

そして、最終的に、おさまりましたラブラブ

父の手におさまる息子ラブ

顔で手のひらをグイグイ押してくるので、受け止めるのがつらかった。。。
Posted in 未分類

ミントグリーンに一目惚れ!

所在地:新宿区北新宿
12万円 / 37.12平米
中央線・京成本線「大久保」駅 徒歩8分

ミントの香りが漂ってきそうなこの清涼感!



ミントグリーンの壁と、真っ白な壁のコントラスト。無垢の床に南西から差し込む太陽の光。



そして窓の外には図書館と公園の緑が。爽やかにも程があります。



こんな気持ちの良い部屋は細かく仕切らず、ワンルームの開放感を存分に生かして生活してい ... 続き>>>.
Posted in 未分類

「映画『食べる女』山田優・壇蜜インタビュー」「蔦屋書店に聞く本棚レイアウト 」【9月人気記事まとめ】

秋晴れで爽やかな季節のはずなのに、台風のニュースばかり。秋空を拝めるのはいつのことになるのやら……。さてSUUMOジャーナルで9月に公開した記事では、「あの人のお宅拝見」「本棚のおしゃれ収納アイデア」「ZEHマンション」など、おしゃれで丁寧な暮らしのアイデアや、光熱費を抑えてお得に暮らすコツなどについての記事が人気でした。TOP10の記事を詳しくご紹介します。
9月の人気記事ランキングTOP10はこちら!

第1位:“保存食の達人”料理家・黒田民子さん、亡き夫に導かれたキャリアと手づくりの豊かな日常 あの人のお宅拝見[10]
第2位:山田優「リノベーションで対面キッチンに。手早く料理できるようになりました」【映画『食べる女』インタビュー】
第3位:蔦屋書店に聞く! 本棚のおしゃれなレイアウト&収納アイデア
第4位:ZEH-M(ゼッチ・マンション)が続々登場! ZEHって何?なぜ増えている?
第5位:山手線29駅の家賃相場が安い駅ランキング! 2018年版
第6位:「片付いた家」どう作る? リフォームならではの解決法を紹介!
第7位:壇蜜「夕飯はなるべく自宅で。毎日のルーティンを大事にしています」【映画『食べる女』インタビュー】
第8位:山野草からサボテン……さまざまな緑と暮らす、こだわり夫婦の家
第9位:ドラマ『義母と娘のブルース』ロケ地・大岡山レポート! 「ベーカリー麦田」誕生秘話も
第10位:9月は“秋バテ”に注意? 家でできる予防策を紹介!
※対象記事:2018年9月1日~2018年9月30日までに公開された記事
※集計期間:2018年9月1日~2018年9月30日のPV数の多い順

「料理研究家のお宅拝見」「映画『食べる女』出演女優インタビュー」など、食に関係する記事が人気

第1位:“保存食の達人”料理家・黒田民子さん、亡き夫に導かれたキャリアと手づくりの豊かな日常 あの人のお宅拝見[10]

(写真撮影/片山貴博)

(写真撮影/片山貴博)

暮らしを楽しむ達人のお住まいを訪問し、住まいを、そして人生を豊かにするヒントを探る連載「あの人のお宅拝見」。今回は家庭料理研究家、黒田民子さんのお宅を訪問しました。夫が内装をデザインしたマンションでの、飾らずシンプルで丁寧な民子さんの暮らしをご紹介します。

第2位:山田優「リノベーションで対面キッチンに。手早く料理できるようになりました」【映画『食べる女』インタビュー】

159337_sub02

1年前に、10年以上住んでいた家をリノベーションしたという山田優さん。こだわったのは、子育てしやすく、家族みんながリラックスできる家にすること。その希望をかなえたことで、実際の生活がどう変わったのか? 詳細はぜひ記事をご覧ください。

第3位:蔦屋書店に聞く! 本棚のおしゃれなレイアウト&収納アイデア

(写真提供/代官山 蔦屋書店)

(写真提供/代官山 蔦屋書店)

いつの間にか増えてしまうモノのひとつに本があります。そんな本をおしゃれに収納するためのヒントを、「代官山 蔦屋書店」建築・デザインコンシェルジュに教えていただきました。どうやら、自宅に書店のようなおしゃれ本棚をつくるポイントはDIYのようです。

第4位:ZEH-M(ゼッチ・マンション)が続々登場! ZEHって何?なぜ増えている?

(写真/PIXTA)

(写真/PIXTA)

住宅の断熱性・省エネ性能を上げたり太陽光発電などでエネルギーを創ることによって、住宅で消費する年間のエネルギーをゼロにしようという住宅のことをZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)といいます。もともとは戸建てで始まったこの取り組みですが、最近マンションでも増えているとのこと。その理由や、ZEHマンションのメリットなどを見てみましょう。

第5位:山手線29駅の家賃相場が安い駅ランキング! 2018年版

(写真/PIXTA)

(写真/PIXTA)

高いからムリ……と、検討をする前に家探しの選択肢から山手線を外してしまう方も多いのでは? でも、それはもったいない! 山手線にも穴場の駅があるのです。29駅中、10万円以下で住める駅はいったいいくつあるのでしょうか? 答えは記事でご確認ください。

「片付いた家のつくりかた」「秋バテを防ぐ方法」など、住みやすさを追求する記事がランクイン

第6位:「片付いた家」どう作る? リフォームならではの解決法を紹介!

(写真/PIXTA)

(写真/PIXTA)

ソファやTVボードのような大型家具から、クッションや飾り物などの小さなモノまで、さまざまなモノが集まるリビング。調味料や調理器具など、こまごまとして統一感のないモノが多いキッチン。そんな雑然としがちな空間の片付けポイントをお教えします。雑誌で見るような「片付いた家」を目指してみましょう!

第7位:壇蜜「夕飯はなるべく自宅で。毎日のルーティンを大事にしています」【映画『食べる女』インタビュー】

159337_sub07

公開中の映画『食べる女』に出演する壇蜜さんに、自宅でよく食べるものやダイニングキッチンのこだわりなど、「食」と「暮らし」についてインタビューしました。自宅に常備しているお気に入りの食品、好きなアイス、最近よくつくる料理など、壇蜜さんの日常に迫ります。

第8位:山野草からサボテン……さまざまな緑と暮らす、こだわり夫婦の家

(撮影/小野洋平)

(撮影/小野洋平)

住まいに彩りを与え心を落ち着かせてくれる、グリーン。そんなグリーンを上手に取り入れた暮らしをしているご夫婦に、植物のセレクトポイントや、一緒に暮らすコツ、植物のインテリア性についてのこだわりなどを伺いました。

第9位:ドラマ『義母と娘のブルース』ロケ地・大岡山レポート! 「ベーカリー麦田」誕生秘話も

『義母と娘のブルース』(写真提供/TBS)

『義母と娘のブルース』(写真提供/TBS)

綾瀬はるかさん主演の人気ドラマ『義母と娘のブルース』(TBS・放送終了)のロケ地は、東京都目黒区と大田区にまたがる街「大岡山」でした。100以上のロケ地候補からこの地に決まった理由や、大岡山の魅力について、制作スタッフや商店街理事長に聞いてみました。

第10位:9月は“秋バテ”に注意? 家でできる予防策を紹介!

(写真/PIXTA)

(写真/PIXTA)

ようやく暑さがやわらぎ、ひと息つけると思ったのに、なんだか身体がダルい……。そんな症状がある人は、もしかしたら秋バテかもしれません。秋バテは、自律神経が乱れることで起こる症状です。秋バテを防ぐための対策方法を知って、元気に秋を乗り切りましょう!

連載「あの人のお宅訪問」、「映画『食べる女』出演女優インタビュー」「ドラマ『義母と娘のブルース』ロケ地レポート」など、好奇心をくすぐられる記事が多くランクインした9月でした。記事を参考に、いつもとは違うグルメにチャレンジしたり、いつもは行かないエリア探検をしてみるのも楽しいかもしれません。休日の過ごし方が広がれば幸いです。