ピアノの練習曲「いちばんぼし」を弾くときに情景を想像させたら、息子は、なんと、星は夜空に一度にパッと出ると思っているのがわかりました。
まったく都会っ子だなー。
もっと自然に触れさせてあげないと、と思います。
さて、先日、鴨川シーワールドに行ってきました。
行きはアクアライン。
私と夫にとっては5年ぶりの鴨シ―、息子が家族に加わってからは初めてです。
夫婦二人で訪れたときには、熱帯魚の水槽にウットリしたり白イルカに癒されたり~でしたが、子連れだと全然違いますね。
目まぐるしいにもほどがある!
でも、それはそれで、楽しいんですよね。
今回はスタンプラリーに挑戦してみました。
息子はこのスタンプラリーが一番楽しかったそうです。
イルカやアシカやシャチのショーも見ました。
シャチのショーは、5年前よりも、客席への水しぶきの量が多くなっているような気がしました。
気のせいかな?
楽しい一日でした。
お土産に白イルカのオモチャを買って(買わされて?)、帰り道。
いなかの空に一番星が出るのを見ようとしていた息子は、車に乗って即・熟睡しました。