今月のリバ邸での生活

こんにちは。けんたです。

 

さあ、自分もリバ邸に住んで早3ヶ月。

たまたま仕事で名古屋へ行った時、6人連続で「太ったね」と言われ、断食をすることに。

本来なら準備期間が必要だが、そんな面倒なことは避けたかった。

ルッティさんのブログを見て、断食を始めたものの、まぁ予想通り1日目がかなりきつい。

仕事も読書も何もかも集中できない。正直こんなことを3日続けていたら死んでしまうかと思った。

2日目、頭痛があったものの、慣れてくると空腹とは仲良くなれるもので何も気にならなくなった。

それどころか頭が冴え始めた気がした。

我慢できないときはひたすら塩と水だけで耐え凌いだ。

ここでリバ邸渋谷の1番の強敵、徒歩1分の松屋が立ちはだかる。

正直、断食期間中何度もこの松屋に負けそうになった。

しかし「太ったね」と言われたダメージは思いの外大きく、我慢できた。

3日目、軽く手足が痺れてきて、これはまずいと思ったがこれも塩と水が解決してくれた。

断食の結果は、おそらく目に見えてわかるほど顔の肉は落ちた。

しかし、気軽にできるものでは無いなと思った。

でも手っ取り早く痩せたいと思っている人にはすごいオススメ。意志があればこれくらいのことはすぐにできる。太ってるのが嫌な人はぜひ。 しかし回復食は大事にしたほうがいい。

まぁ何が言いたいかというと断食は素晴らしいしリバ邸徒歩1分以内の松屋はかなり便利。さらにいうと近くの弁当屋もかなり便利。 ただいま人が減ってきているので気が向いたら見学だけでも是非きて見てはいかがでしょうか??

まったりルーム

所在地:千代田区神田猿楽町
24万円 / 63.77平米
中央線「御茶ノ水」駅 徒歩7分

ナチュラルな内装と天井のざっくり感がいい塩梅の室内。光が溢れる、明るい部屋のご紹介です。



床は無垢のフローリングで肌触りが気持ちよく、壁は白い壁紙。優しい印象の室内はとても居心地が良いです。



天井高は約2.4m。天井が抜かれているおかげか、開放感があり、実際より高く感じます。 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

すっと一棟

所在地:中央区日本橋馬喰町
54万円(税込) / 178.48平米
総武快速線「馬喰町」駅 徒歩1分

おもしろい店が年々増えていく、日本橋馬喰町に立つ一棟ビル。1階正面の姿から、またこの地に人気の店が増えそうな予感がします。



業種は物販以外に、飲食も相談というのがうれしいポイント。1階は店舗、それより上は事務所など、店舗と事務所の機能を集約させるのも良いかもしれません。



各フ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

三鷹の街で木と暮らす

所在地:武蔵野市西久保
12万2,000円 / 34.78平米
中央線「三鷹」駅 徒歩5分

桜並木を歩くこと約5分でたどり着くこちらの物件。



すがすがしい気持ちそのままにくつろげる、木の質感に包まれた部屋です。



面積以上に開放感を感じられるのは、抜かれて高くなった天井のおかげでしょうか。木の骨組みがあらわになった、山小屋のような雰囲気は三鷹の町にしっくりはまっていま ... 続き>>>.
Posted in 未分類

ミニマルでも豊かに

所在地:世田谷区弦巻
8万8,000円 / 24.84平米
東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩11分

コンパクトな中にもちょっとした特別感が散りばめられた部屋。



玄関を開ければ足裏に心地よい無垢のフローリングがお出迎え。すぐ脇の窓を開ければ、ウッドデッキが敷かれた広めのバルコニーにつながります。



テーブルとイスをおいて、周りを植物で囲んだりしたら自分だけの秘密の小庭がつくれそ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

タバコはKOOLが一番イガイガしない説

どうも。

リバ邸の岡田と申します。

普段はWeb系のエンジニアとして共同創業者の友人と一緒に何か作ったりしています。

 

さて、リバ邸にはかれこれ半年くらい住んでいるわけで、

その理由の一つに仕事帰宅後のベランダ(結構広い)での一服が気持ちいいからというのがあります。

 

そんな僕ですが、タールには弱くすぐ喉がイガイガしたり風邪っぽくなったりしてしまいます。

じゃあやめろよって話ですが、実際何度もやめようとしています。

ですが、僕が禁煙した5日以内になぜか必ず喫煙者の友人と飲み会の予定が入る(友達多くはないが)ので、

毎回もらいタバコ→普通に吸うように戻ってしまうワケです。

 

というようなタバコを辞めたくても辞められない僕が、

喉にイガイガしないという点で素晴らしいタバコを紹介したいと思います。

 

結論から言うと、「KOOL 1mm」がいいなと思っています。

理由は、メンソールの質が高い(北海道産)ということと、チェーンスモークしてもイガイガ感が薄いからです。

 

まず、自分はイガイガの観点でメンソール一択なのですが、KOOLはそこらへんの何が入ってるかわからないメンソールとは訳が違います。

北海道で取れた、とれたてミントが使われているわけです。

あのパスタに乗ってるような食べれるやつですよ!(それはパセリとツッコミが欲しい。大阪に4年いたがギャグセンは育たず。)

MEBI○SやKE○Tとかだと、もしかするとやばいケミカルが入っているかもしれないです。

KOOLはその点、大いに信頼を置けます。

 

また、これは上記と重複しますが、なぜかKOOLはイガイガ感が少ないです。

おそらく、フィルターの加減がいい感じなために、タールが少なめで排出されるのでしょうか?

このフィルター加減は非常に秀逸だなと感じています。

 

自分は仕事時間×本数くらい1日に吸うので、2時間仕事したあとはだいたい2本吸うことになります。

そうなると立て続けに吸っても違和感がないかは、大事なポイントな訳です。

 

以上KOOLがいかに優れたタバコかの談義でした。

みなさんもKOOL見つけたら買ってみてくださいね。

結構うまいと思いますよ。

 

あと僕のTwitterフォローよろしくです〜!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在男女とも1名ずつ住民絶賛募集中です!
興味ある方は気軽に連絡して、遊びに来てください♪
→livertysby@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして。

はじめまして!リバ邸STARTUPのりつです。

10月から住みはじめました。もうすぐでここへきて1ヶ月になります。

このリバ邸がある池尻大橋は最高の立地でその魅力を書こうと思っていたらすでに住民のトンカさんが書いていたので、

ここに住む前に留学していた南アフリカ、ケープタウンの魅力を紹介したいと思います。

 

ケープタウンの魅力その①

・気候がすばらしい

ケープタウンはカラッとした晴天と涼しい海風が特徴の地中海性気候です。

アメリカ西海岸や、人気のリゾート地の多くもこの気候区分で、

ケープタウンは空が青くとても過ごしやすい気候でした。

雨ばっかり降る街は嫌ですよね。。

 

ケープタウンの魅力その②

・街がコンパクト

ケープタウンは車で30分もいけば、山も海も街も行くことができます。

わかりやすく言うと、東京と沖縄と北海道が凝縮された街です。(ちょい盛り)

朝の涼しい時間帯からハイキング、

午後暑くなってきたら近くのビーチ行ってサーフィン、

夕方からショッピングモールで買い物してご飯食べたり、なんてことも1日で余裕でできます。

留学中に遊びに来てくれた兄もここ住みテェーって言ってました。

 

ケープタウンの魅力その③

・おいしい

ケープタウンは港町で、多くのレストランで新鮮なシーフードを食べることができます。

寿司屋めっちゃ多いです。約1500円で食べ放題の寿司屋によくいってました。

また、ロープライス・ハイクオリティーな南ア産ワインとともにいただくステーキも最高でした。

 

こうやって記事を書いているとケープタウンのことを思い出して

また行きたくなってきました。。

素敵な街だったので是非皆さんも行ってみてください!

 

現在男女とも1名ずつ住民絶賛募集中です!
興味ある方は気軽に連絡して、遊びに来てください♪
→livertysby@gmail.com