ニュートラルに仕上げたい

所在地:杉並区南荻窪
21万6,000円(税込) / 128.76平米
中央線・丸ノ内線「荻窪」駅 徒歩3分

約3.8mという天井高を引っさげて現れた倉庫に、思わず胸が熱くなりました。スケルトンで余計なものがない、素材としてのポテンシャルを存分に感じる空間。



用途は事務所としても、店舗としても。ただし2階から上は住居なので、大きい音が出る業種や飲食店は不可です。



シンプルに白塗装を施 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

真実告知シンポジウム

我が家は第一部のみ参加しました。

 

 

 

夫がOBファミリーの体験談を聞いている間、私は息子の相手。

 

 

 

息子は東京ブロックの友達と元気に遊び、そのうちに、他県ブロックの子達も一緒になって仲良く遊んでいました。ウインク

 

 

 

今回、息子用に持参したのは、迷路、折り紙、ゴム風船 ( 迷路・折り紙=静かに遊ぶ、ゴム風船=豪快に遊ぶ、という作戦 ) です。それと、出発時に駅構内のガチャでGETしたオモチャ ( ビリビリソウル?)。

 

 

 

 

 

 

基調講演で、夫と交代。パー

 

 

 

 

演題「真実告知について養子の立場から考えたこと」 若林朋子様。

 

 

 

 

貴重なお話を聞かせていただきました。以下、メモです。 (注意講師先生の実際の表現とは若干違います。)

 

 

 

 

 

鉛筆 自分を育ててくれなかった実父に対する怒りをばねに頑張った。(実母とは死別)

 

 

 

鉛筆 実親は誰か、ということよりも、親子の血が繋がっていないのを伝えるのが大事で、順序が先。

 

 

 

鉛筆 養子は、健康面で、血縁者の既往症を知りたいと思うようになる。

 

 

 

 

 

息子も長い人生の中では、自分を育ててくれなかった実親に怒りを感じる瞬間が有るかもしれません(無いかもしれません)

 

 

 

でも、息子には、そんな負の感情に囚われず、幸せな人生を謳歌してほしい!

 

 

 

そのためには、真実告知をどのように進めたら良いか、よく考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

帰りの車中でびっくり滝汗ハッ

 

 

シンポジウムでいろんな人にお会いし、息子も楽しそうにしていたのに、写真を一枚も撮っていなくて、帰りに、どら焼きを食べようとして撮ったのが、この日初めての写真だったのです―――!

 

 

 

 

 

うっかりー。

Posted in 未分類

「大手町」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング!2019年版

東京・大手町といえば、日本屈指のビジネス街。東京駅にも近く、通勤や電車移動の利便性を特に重視するビジネスパーソンにとっては、住む場所を決める上で大きな基準にもなりうるターミナル駅でもある。そこで、大手町駅へ電車で30分以内で行ける、ワンルーム・1K・1DKを対象にした家賃相場が安い駅ランキングのトップ18を紹介。それぞれの特徴などを探ってみた。
大手町駅まで電車で30分以内、家賃相場の安い駅TOP18駅

順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅の所在地/大手町までの所要時間(乗り換え時間・駅から駅への徒歩移動時間を含む))
1位 葛西臨海公園 5.90万円(JR京葉線/東京都江戸川区/24分)
2位 北綾瀬 6.10万円(東京メトロ千代田線/東京都足立区/27分) 
2位 松戸 6.10万円(JR常磐線ほか/千葉県松戸市/29分) 
4位 一之江 6.30万円(都営地下鉄新宿線/東京都江戸川区/24分)
4位 南行徳 6.30万円(東京メトロ東西線/千葉県市川市/20分) 
4位 堀切菖蒲園 6.30万円(京成本線/東京都葛飾区/30分)
7位 五反野 6.40万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/25分) 
7位 六町 6.40万円(つくばエクスプレス/東京都足立区/29分)
7位 梅島 6.40万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/27分) 
7位 船堀 6.40万円(都営地下鉄新宿線/東京都江戸川区/22分)
7位 西新井 6.40万円(東武伊勢崎線・大師線/東京都足立区/28分) 
7位 金町 6.40万円(JR常磐線/東京都葛飾区/28分) 
13位 京成立石 6.50万円(京成押上線/東京都葛飾区/30分)
13位 四ツ木 6.50万円(京成押上線/東京都葛飾区/28分)
13位 行徳 6.50万円(東京メトロ東西線/千葉県市川市/22分) 
13位 青井 6.50万円(つくばエクスプレス/東京都足立区/27分) 
13位 青砥 6.50万円(京成本線・押上線/東京都葛飾区/28分)
18位 亀有 6.60万円(JR常磐線/東京都葛飾区/25分) 
18位 小菅 6.60万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/23分)
18位 瑞江 6.60万円(都営地下鉄新宿線/東京都江戸川区/27分) 

延伸工事が完了、利便性が格段に向上した穴場の街も

1位は、葛西臨海公園。JR京葉線で東京駅にて下車、東京駅と大手町駅は地下街でつながっているため、乗り換えなしの直通利用ができると言ってもいいだろう。

葛西臨海公園(写真提供/PIXTA)

葛西臨海公園(写真提供/PIXTA)

2位の北綾瀬駅は東京メトロ千代田線の駅。日比谷など沿線の他のビジネス街や、明治神宮前(原宿)、表参道などプライベートで立ち寄りたい人気の街へも乗り換えなしで利用することができる。

実は北綾瀬駅は従来、千代田線の「支線」という扱いで、大手町へ行くためには、同じ千代田線の隣駅である綾瀬駅で乗り換える必要があった。しかしこの春、駅の改良工事が完了し、本線と直通運転するように。千代田線は小田急線と相互乗り入れするなど利便性の高い路線であり、ランキング中にも千代田線の駅は北綾瀬のみ。利便性のコスパは屈指と考えてもよさそうだ。

延伸工事が完了したが、駅の改良自体はまだ行われており、来年までに駅周囲の道路の再開発や駅ビルの建て替えも行われる予定。「穴場」を探したいなら、検討する価値は高そうだ。

子育てとの両立に便利な街も

同じく2位の松戸の所在地は松戸市。 JR常磐線の沿線だが、東京メトロ千代田線と乗り入れているため、乗り換えが不要だ。駅に直結した商業施設や比較的大きなスーパーなどがあり、日常の買い物にも便利。

駅周辺はにぎやかな雰囲気もあるが、少し歩くと住宅街が広がる。松戸市は、日本経済新聞社などが行っている「共働き子育てしやすい街ランキング2018」で5位に入っており、認可保育園の枠の確保や病児保育施設の充実などに力を入れている。また、駐車場代の相場も約1万円と手ごろなため、小さな子どもがいてワークライフバランスを重視したい世帯は選択肢に入れてもいいだろう。

所要時間がいちばん短いのは、同列4位の南行徳。対象物件数がランキング中、唯一2500を超え、最大だった。2番目に多かったのは同列13位の行徳で、南行徳とは隣駅。好みの間取りを選ぶ選択肢の数を重視したければ、このエリアがおすすめだ。

南行徳駅周辺は大規模な商業施設などはないが、少し行けば午後10時まで営業しているスーパーやホームセンターがあり、飲食店の数も多い。自炊をする手間を惜しみたい単身者には心強いだろう。また、夏季には無料で開放されるプールやアスレチック遊具などがある「南行徳公園」もあり、ファミリー世帯にとっても十分魅力的といえそうだ。

南行徳駅周辺(写真提供/PIXTA)

南行徳駅周辺(写真提供/PIXTA)

大手町は、東京の地下鉄駅では最多の5線が乗り入れているが、地下街で東京駅と連絡しているため、利用できる路線は膨大。ランキングは23区の北東部と千葉の街が占めたが、膨大な路線を組み合わせれば、さまざまな沿線・駅が候補になるだろう。ライフステージや世帯に合わせて、最適な街がきっと見つけられるはずだ。

●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている大手町駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2019/2~2019/4
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換時間を含む)
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
※ダイヤ改正等により、結果が変動する場合がある
※乗換回数が2回までの駅を掲載
※所要時間には駅から駅への徒歩移動時間を含む。(例:大手町駅⇔東京駅間の移動距離など)

老いても花は咲く

所在地:新宿区中町
12万5,000円 / 42.97平米
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩5分

築58年。シブくもあるのだけど、どこか愛嬌がある。そんな部屋でした。



重みのある鉄枠の窓や、建具などは当時のものも健在で、部屋の雰囲気はまるで格好良く年を重ねたおばあちゃんのよう。



壁、天井は左官仕上げ特有のざっくりとした塗り壁。和室のふすまを開けると開放感のある空間が現れま ... 続き>>>.
Posted in 未分類

こぢんまり商店街の可能性

所在地:杉並区永福3丁目
25万9,200円(税込) / 46.25平米
井の頭線「西永福」駅 徒歩2分

西永福のこぢんまりとした商店街のど真ん中に位置する、路面店舗。この場所に新しい店が入ってくれたら、と思うとワクワクします。



商店街の先には大宮八幡宮や和田堀公園、大学があり、年齢を問わずたくさんの人通りがある立地。斜向かいには通行人の多くの人が足を運ぶパン屋があります。



物件 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

バルコニーがぐるっと

所在地:世田谷区松原
7万5,000円 / 22平米
井の頭線「東松原」駅 徒歩1分

コンパクトなワンルームをぐるっと囲むのは、独り占めできるコの字型のバルコニー。全方向に眺望が抜けていて、空が広く、気持ちがいいです。



バルコニーの大きさ的には西側と北側がメインのスペース。部屋に対してこれだけバルコニーが大きいと妄想が膨らみます。外に出て椅子に座って風に当たる、 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

古き良き下宿の新しい門出

所在地:文京区本郷
5万~5万9,000円 / 8.41~11.73平米
都営大江戸線・都営三田線「春日」駅 徒歩4分

80年以上下宿として営んでいた建物が、この度女性限定のシェアハウスとして生まれ変わりました。



文京区本郷は、多くの文豪が住んでいた街。この物件のすぐ側に、石川啄木が下宿していた「旧太栄館跡」があることからも、この場所の特異性を分かっていただけるのではないでしょうか。



通りから ... 続き>>>.
Posted in 未分類

俺の海チカ米軍ハウス

所在地:千葉県山武市小松
840万円 / 418平米(土地)
総武線・東金線「千葉」駅 バス24分 「小松海岸」バス停 徒歩3分

サーファーであるオーナーが海の近くに拠点をかまえるために購入し、「米軍ハウス」をイメージしながら改装をした平屋です。



外から見ると、広い庭のついたシンプルな戸建てに見えますが、中は天井が抜かれ迫力のある空間になっています。



天井を抜いて現れた小屋裏は白く塗装され、床は外国人住 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

真っ白なキャンバスのような空間

所在地:東京都新宿区荒木町
35万円(税込) / 65.68平米
都営新宿線「曙橋」駅 徒歩2分

曙橋の駅から歩いて2分。外苑東通りの一角に周囲のビルとは異なる雰囲気を発しているビルがあります。外観・共用部・室内、全部が本当に独特です。



理由はタイルや雑貨を輸入・販売しているオーナーさんが自ら改修を行っているからです。ビルの2階より上は住居部分で、東京R不動産でも何度か募集 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

色褪せないリズミカルな構造体

所在地:川崎市麻生区白鳥
4,980万円 / 132.15平米(建物) 213.69平米(敷地)
小田急多摩線「栗平」駅 徒歩6分

閑静な住宅街の角地に、日本とデンマークで活躍する建築家によって設計された住宅が立っています。25年経過した今でもリズミカルな鉄骨の構造や、グレーのりりしい姿に時代を超えた美しさを感じます。



室内の構成は2階にLDKと洋室2部屋、1階に洋室2部屋と和室1部屋と水まわりです。室内の ... 続き>>>.
Posted in 未分類