ゆるく心地よい空気感 – カド – Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:港区北青山35万2,000円(税込) / 40.95平米 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅 徒歩7分「ここ本当に青山!?」いい意味で青山っぽくない、のんびりとした空気感があたりにはただよっています。窓の先に広がるのはちょっとしたグラウンド。ベンチでくつろぐ老人、キャッチボールを楽しむ若人の姿になんだかほっこり。そんなおもしろい場所に立つ、タイル張りでレトロな雰囲気にグッ ... 続き>>>.
バイバイ、三茶ハウス! Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:世田谷区太子堂22万円(税込) / 59.94平米 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩2分建築学生がリノベしながら住み始めた、三軒茶屋のレトロな一軒家。親しみを込めて「三茶ハウス」と呼ばれていたこの家が、まるっと空きます。継続して住居やシェアハウスとしての利用も問題ありませんが、事務所など事業用での利用もご相談できます。最初はトイレも、キッチンも何もないところ ... 続き>>>.
気持ちよさで選ぶ Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:世田谷区下馬11万円 / 39.25平米 東急東横線「学芸大学」駅 徒歩7分学芸大学駅からほど近くの閑静な住宅街。レトロマンションの最上階をご紹介します。建物にエレベーターはなく、階段で4階まで上がる今回の区画。でも4階部分は、ちょうどバルコニーからの眺めが抜けているため、それに見合ったよろこびを感じられます。広さとしては、ひとり暮らしのステップ ... 続き>>>.
ちいさなオフィス in green Posted on 2019年11月30日2020年1月15日 by rss 所在地:渋谷区松濤9万9,880円(税込) / 8.03平米 山手線「渋谷」駅 徒歩12分★賃料が下がりました★松濤ののどかな環境にある、緑に囲まれたちいさなシェアオフィス。個室になった専有スペースは2面の窓があり明るく開放的。テラスが専用でついているのもぜいたくで、いい息抜きスペースになりそう。テラス部分にも室内にも観葉植物がたくさん置かれ、まるで緑に埋もれ ... 続き>>>.
松濤でクールに一棟!【事務所可】 Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:渋谷区松濤122万円 / 236.63平米 山手線「渋谷」駅 徒歩12分天井高が最高で約4.9m!松濤の住宅街にある、開放感が魅力のしっかりとデザインされた戸建てのご紹介。こちらの物件、色々と盛りだくさんです。外観は大きな開口部のクールなファサードが特徴的です。さて室内、まずは3階から。LDKは天井高が最高で約4.9m、体感面積を大きく感 ... 続き>>>.
俺たちの畑 Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:足立区西新井8万円 / 34.78平米 日暮里舎人ライナー「谷在家」駅 徒歩3分それぞれ独立した住居部分とは別に、建物前の畑と、共用のリビング・キッチンスペースが使える物件です。共用、というワードが出るとシェアハウスと勘違いされがちですが、違います。これもまた、魅力的な暮らし方のひとつ。建物に関わる人たちが、ただ住む以上に豊かな関係を築いてくれたら、とい ... 続き>>>.
荒琴亭(こうきんてい) Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:世田谷区砧29万円 / 203.04平米 小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩13分茶室付きと言われて想像するのは、築年数の経過した古い戸建てですが、こちらの戸建は平成5年築の鉄筋コンクリート造。すきま風や耐震性が気になる。けれど、情緒ある戸建が好きというような欲張りな方にはぴったりな物件だと思います。いわゆる古民家風といったような、「なんちゃって感」が ... 続き>>>.
千駄ヶ谷のマルチプレイヤー Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:渋谷区千駄ヶ谷24万9,700円(税込) / 64.37平米 副都心線「北参道」駅 徒歩5分レイアウトしやすそうな、長方形のワンルーム。角部屋で2面バルコニーなので、光がよく入るし、風通しも良い。そんな万能な事務所で、働いてみませんか。北参道駅から徒歩5分、千駄ヶ谷駅からは徒歩6分。さまざまなアパレル事務所が密集するエリアです。新宿方面や原宿・渋谷方面へ出るにも、す ... 続き>>>.
「好き」を詰め込んだ Posted on 2019年11月30日 by rss 所在地:杉並区荻窪28万円 / 121.57平米 中央線・丸ノ内線「荻窪」駅 徒歩10分広々とした土間がついた、渋い内装の戸建て。こだわりの内装素材に、遊び心たっぷりのロフト、気持ちの良いバルコニー。ここには「好き」がいっぱいつまっています。まず木の玄関扉をあけると、漆喰(しっくい)の壁の玄関ホール。壁一面の収納には、靴だけでなくコートもしまえます。リビング ... 続き>>>.