天高もテンションも上がったオフィス

所在地:台東区蔵前
22万5,500~23万6,500円(税込) / 54.97~56.82平米
都営浅草線「蔵前」駅 徒歩3分

天井を撤去したら武骨なコンクリートができて、天井高だけじゃなくてテンションも上がりました。しかも床は使い込まれたパーケットフローリング。これまた手入れをすれば、いい味が出てきそうです。



物件があるのは、国際通り沿いのビルの最上階。前を通るたび、いつも気になっていました。



そん ... 続き>>>.
Posted in 未分類

憎いほどいいアトリエ店舗 in 蔵前【ちょっと広め】

所在地:台東区蔵前
18万1,500円(税込) / 26.21平米
都営浅草線「蔵前」駅 徒歩3分

国際通りを歩くたび、いつも気になっていたビル。物販店舗・アトリエ・オフィスに使えて、立地、部屋の広さ、建物の雰囲気、どれもいい。憎いほどいい。



そんなビルを今回、建物全体でリノベーション。オーナーと仲間の業者が案を一緒に考え、元からある雰囲気を壊すことなく、必要最低限の工事を施 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

ていねいな仕事

所在地:大田区南千束
8万3,000円 / 28.8平米
東急池上線「長原」駅 徒歩5分

古い木造アパートも、ていねいな仕事を経ればここまで蘇るのか!と、部屋をたくさん見ている僕たちから見ても、ちょっとした感動がある物件です。



味の出た柱と、新しく入れ替えられた部分が、美しく調和しています。



もとはよく見る和室の2DKでした。床を畳からパイン材の無垢フローリングに ... 続き>>>.
Posted in 未分類

大きなアトリエに居を構える

所在地:品川区西中延
19万8,000円(税込) / 134.4平米
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分

いや〜、倉庫っぽくて天井も高くて、アツい物件だな〜。



パッと見でテンションが最高潮に達しかけていたのも束の間、部屋の奥へと目を向けると、不意に現れた和の香りを残す空間。



不思議な感覚を覚えながらも、さらにその部屋にあった戸を開けると、我が家に帰ってきたときのような、家庭感あふ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

凸凹な空間

所在地:川崎市宮前区鷺沼
11万3,000円 / 40.23平米
東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩2分

駅近のデザイナーズ物件。



グレー基調でシンプルな形態が特徴的なこちらの建物は、築11年目ですがそれを感じさせないほど、共用部を含めてキレイに清掃が行き届いています。



今回の住戸はS字型の間取りです。室内は構造の梁を上手に利用し、床に段差のある空間をつくっています。なので天井の ... 続き>>>.
Posted in 未分類

HANA HOUSE【平屋ワンルーム】

所在地:横浜市栄区飯島町
6万9,000円 / 29.8平米
京浜東北線「本郷台」駅 徒歩18分

本郷台はいわゆるベッドタウンで、落ち着いた街です。その一角にこちらの物件は立っています。



7年前に新築され、中庭を囲むようにL字に配置された平屋2戸。今回はワンルームの2号室です。



シルバーの外壁がシャープな平屋ですが、室内は木の素材感を生かした、あたたかみのある空間になって ... 続き>>>.
Posted in 未分類

HANA HOUSE【平屋ワンルーム】

所在地:横浜市栄区飯島町
6万9,000円 / 29.8平米
京浜東北線「本郷台」駅 徒歩18分

本郷台はいわゆるベッドタウンで、落ち着いた街です。その一角にこちらの物件は立っています。



7年前に新築され、中庭を囲むようにL字に配置された平屋2戸。今回はワンルームの2号室です。



シルバーの外壁がシャープな平屋ですが、室内は木の素材感を生かした、あたたかみのある空間になって ... 続き>>>.
Posted in 未分類

異彩を放つワンルーム

所在地:目黒区青葉台
13万円 / 35平米
日比谷線・東急東横線「中目黒」駅 徒歩12分

久しぶりにアツい部屋に出合い、興奮しています。



西郷山公園のすぐふもとに立つレトロなマンション。静かな高級住宅街の中で、エントランスに日本家屋の門が立っているこの建物。ぷんぷんと異彩を放ち、この場所だけ時代に取り残されたよような雰囲気です。



部屋に入ると、とてつもなくグッとく ... 続き>>>.
Posted in 未分類

異彩を放つワンルーム

所在地:目黒区青葉台
13万円 / 35平米
日比谷線・東急東横線「中目黒」駅 徒歩12分

久しぶりにアツい部屋に出合い、興奮しています。



西郷山公園のすぐふもとに立つレトロなマンション。静かな高級住宅街の中で、エントランスに日本家屋の門が立っているこの建物。ぷんぷんと異彩を放ち、この場所だけ時代に取り残されたよような雰囲気です。



部屋に入ると、とてつもなくグッとく ... 続き>>>.
Posted in 未分類

【 #暮らすホテル】東京神田の一棟ホテル「KIKKA」を大規模シェアハウスに。CAMPFIREクラウドファンディングにて初月2万円〜入居可能になる早期割引の募集を開始

現代の駆け込み寺をコンセプトに掲げ、全国に60棟以上展開するシェアハウスを運営する株式会社リバ邸(所在地:東京都江東区、代表取締役:片倉廉、以下「リバ邸」)は、 […]

目黒富士山頂アパート!?

所在地:目黒区大橋
8万6,000~8万9,000円 / 32.91~34.78平米
東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩6分

目黒区に富士山があることをご存知でしょうか?



246号線の大橋の信号から氷川神社へと上がる階段の脇に、「目黒富士登山口」なる標識があります。



この登山口から1分弱の登山を開始すると、みるみるうちに三合目、五合目、そして「目黒富士山頂上」の標識が。



日々、帰宅の度に得られる頂 ... 続き>>>.
Posted in 未分類

これで解決!リフォームの「想定外」あるある

初めてのリフォーム。不安で動きだせないのはわからないことが多いから。事前に下調べして、つまずきそうなポイントを把握しておけば、安心して進められるはず。経験者の声を参考に、リフォームの”想定外”をつぶしておこう。
1 準備や工事期間中の”想定外”(画像提供/PIXTA)

(画像提供/PIXTA)

狭い空間、荷物の移動にヘトヘト 思った以上にストレスがたまる
準備や工事期間中に多いのは、仮住まいや住みながらの工事にまつわる想定外。在宅での工事は一見、引越し不要で楽に思えるが、狭い空間で家族のプライバシーがなくなったり、水まわりが使えず、コインランドリーや銭湯通いなどの不便を強いられることも

▽▽▽経験者のつまずきポイント▽▽▽

扉やブルーシートでリフォームする部屋を区切っていたけれど、工事期間中はリフォームしない部屋もホコリっぽい状態に。住みながらのリフォームだったので、仕事から帰宅して毎日掃除をするのが大変だった
(茨城県・38歳・女性)仮住まいの手配はリフォーム会社がやってくれたが、その後、自分で引越しの荷物をまとめるのが大変だった。あまりに物が多すぎて……。最終的には断捨離できて良かったけれど、もっと早くから粗大ゴミに出すとか、計画的に整理を進めておけば良かった
(千葉県・50歳・男性)工事期間中、風呂やキッチンが使えないときが一番大変だった。始める前は「短期間だから」と軽く考えていたが、子どももいるし、毎日洗濯はあるし、普段通りの生活ができずストレスがたまった
(京都府・42歳・女性)

これで解決!>>計画的に準備 短期の賃貸利用も視野に

リフォームは長年ため込んだ持ち物を見直し、整理する良い機会。不用品の処分などはプランの相談と並行して、少しずつ整理を進めよう。短期間のリフォームでもホテルや短期賃貸マンションを利用すれば、リフレッシュできてストレスになりにくい。

2 お金にまつわる”想定外”(画像提供/PIXTA)

(画像提供/PIXTA)

「この際だから」で気付いたときは予算オーバー
何にいくらかかるかは始めてみないとわからないことも多い。大きなお金が絡むので、相談しているうちに感覚がまひしてくることも。「せっかくやるならついでにここも」「どうせ変えるならハイスペックな設備に」など、積もり積もって予算オーバーになる危険性あり

▽▽▽経験者のつまずきポイント▽▽▽

太陽光発電、オール電化……やりたいことをどんどん追加していったら、あっという間に予算オーバー。「一生に一度のリフォーム」という思いもあり、どれも削ることができなかった
(千葉県・50歳・男性)2社しか見積もりを取らなかったので、どっちの金額が妥当なのかわからなくなってしまった。せめてもう1社見積もりを取って3社で比較すれば「適正価格」がわかりやすかったように思う
(愛知県・43歳・男性)システムバスや建具などいろいろな商品を見せてもらったけれど、値段の高いものはやっぱりすてき。いろいろと目移りして、結局高いものばかり選んで、貯蓄を取り崩すことに。初めに決めた予算を守ろうという強い意志が足りなかった
(兵庫県・51歳・女性)

これで解決!>>予算を正直に伝え冷静にコスト調整を

予算オーバーは不安だが、それを恐れて最初に伝える予算を低くし過ぎても、期待どおりのプランにならない可能性も。リフォーム会社には、最初にここまでが上限という予算を正直に伝え、どこに重点的に予算を割くか、設備、材料の選び方の相談に乗ってもらおう。

3 会社選びの”想定外”(画像提供/PIXTA)

(画像提供/PIXTA)

どれも同じ?リサーチ不足で決められない
簡単に決められるようで、みんな意外にてこずっている会社選び。ネットのクチコミが気になってそこから先の一歩が踏み出せない人、選択肢があり過ぎて何を基準に選べばいいのかわからないという人、どの会社も同じに見えて決められないという人も

▽▽▽経験者のつまずきポイント▽▽▽

工事の実績や提案プランの内容など、どの会社もいいところがあり、迷ってなかなかきめられなかった
(奈良県・61歳・男性)地元の工務店から大手リフォーム会社までいろいろ選択肢があるが、それぞれ何が違うのか、自分の場合はどんな会社を選ぶのが正解なのかがわからず、ファーストコンタクトまでずいぶんと時間がかかってしまった
(千葉県・50歳・男性)デザインが私好みだったのでお願いするつもりで話を進めていた会社があったが、担当者の連絡が遅く不安に。いったんそう感じると、プランの不備ばかりが目につくようになり、結局、やめて別の会社に依頼。つくづくリフォーム会社選びは難しいと感じた
(東京都・24歳・女性)

これで解決!>>タイプの違う会社で比較 相性も見極めて

規模や運営母体の違う3社程度でプランと相見積もりを取ると特徴や違いがわかりやすい。気になる会社があったら資料をもらって会ってみよう。また、会社選びでは担当者との相性も重要。プランの説明をじっくり聞いて、自分と合う会社を見つけよう。

4 プラン検討中の”想定外”(画像提供/PIXTA)

(画像提供/PIXTA)

動かせない壁、窓、配管 思ったプランにできない!?
プランの想定外といえば、やりたいプランができないと言われること。建物の工法や構造上の制限で希望の間取りにできなかったり、建築基準法やマンションの規約など、法的な制限で希望の設備や材料が使えないといった想定外もある

▽▽▽経験者のつまずきポイント▽▽▽

キッチンを移動させて、リビングをもっと広く開放的にしたかったが、排気口や配管の位置は動かせないことを後から知り、希望する間取りにできなかった。マンションのリフォームはいろいろ制約があって難しいと感じた
(埼玉県・45歳・女性)外装、内装、床材の色を一度に決めなくてはならず混乱した。そもそも小さなサンプル帳を見ただけで決めるのは無理。壁と床の色のバランスがちぐはぐな仕上がりになって、やり直したい気持ちになった。CG写真などで部屋全体のイメージが確認できれば良かったのに
(千葉県・46歳・女性)1人でいろいろなショールームに出掛けてみたが、住宅設備や部材選びの基準がわからず、決めるのに苦労した。もう少し具体的に絞り込むなり、下調べするなりしてから見に行けば良かった
(北海道・65歳・女性)

これで解決!>>現場調査がポイント プロの力を借りよう

間取り変更や設備・素材選びで希望がかなうか、土壇場で想定外が起きないようにするには、最初の現場調査がポイントになる。家の状態を正確に調査してくれる会社にお願いしよう。また、技術レベルのしっかりした会社を選ぶことも基本。施工実績を確認しよう。

ここまで4つのリフォームの想定外あるあると、その回避方法を学んできた。せっかくリフォームで理想の暮らしや家を実現するのに、その途中で疲れてしまったら本末転倒。ストレスなく、後悔なくリフォームを進めたいなら、想定外に備えておくのが賢明なようだ。

構成・取材・文/木村寿賀子