Z世代の一人暮らしの特徴って? 重要なのは家賃、インテリアは”映える”韓国風がトレンド

Z世代(1995年以降生まれの若年層)を対象としたシンクタンク組織「Z総研」が、Z世代の女性を対象とした「一人暮らし」に関する意識調査を行った。それによると、Z世代の女性の約8割が一人暮らしをしたいと思っているという。そこで、Z世代の一人暮らしの特徴を見ていくことにしよう。

【今週の住活トピック】
「Z総研トレンド通信Vol.18『一人暮らし編』」を発表/N.D.Promotion

Z世代の多くが「一人暮らしをしてみたい」、重視するのは「家賃」と回答

Z世代が研究の対象となるのは、彼らが生まれた時からデジタルデバイスやインターネット、SNSといった環境が身近にあった「デジタル・ネイティブ世代」で、これまでの世代とはその特徴が異なるからだ。

さて、Z総研が全国のZ世代の女性301人に「一人暮らしをしてみたいと思うか」と聞いたところ、「現在している」が6.6%、「してみたい」が80.4%で、「してみたくない」の13.0%を大きく上回った。

物件を探す際に重視したい条件としては、「家賃」がダントツの82.4%で、次いで、「最寄り駅からの距離」(32.6%)、「間取り」(28.6%)となった。以前に別の調査で、一人暮らしのZ世代に同様の質問をした結果でも、家賃がダントツで、交通アクセスと間取りが並んだので、やはりなによりも「家賃重視」なのだ。

“映え”を気にするZ世代ならでは!賃貸アプリに内装の写真の多さを求める

一人暮らしの物件を探す際には、賃貸アプリを使うのだろうが、「何を求めるか」にZ世代女子の特徴が表れた。回答結果は次のようなものだ。

賃貸アプリ(サイト)に求めることはなんですか?

(出典/N.D.Promotion「Z総研トレンド通信Vol.18『一人暮らし編』」より転載)

通常は不動産のポータルサイトに、「掲載物件が多い」(62.1%)ことを求める。テレビCMでも掲載数ナンバーワンなどとアナウンスしているのは、そのためだろう。検索サイトなので、もちろん検索のしやすさ、例えば「細かく条件設定できる」(51.5%)ことなども重視される。ところが、それらを上回って最多だったのが「内装の写真の豊富さ」(75.4%)だ。やはり“映え”を気にする世代ならではのことだ。

当サイトで、「コロナ禍でインテリアへの関心が高まる!20代から50代まで幅広い層がインスタを参考に」 という記事を書いたが、20代以下はインテリアへのこだわりが強く、インテリアの参考にするのは圧倒的に「Instagram」で、次いで「YouTube」だった。インテリアのこだわりが、室内の画像情報を重視することにつながっているのだろう。

インテリアにこだわるけど、落ち着いた色合いを好む

さて、この調査で筆者が最も印象に残ったのが、「一人暮らしの理想のインテリアテイスト」を質問した結果だ。筆者の記憶をたどると、インテリアで根強い人気のテイストは、「北欧風」だ。北欧のスウェーデン発祥の家具メーカー「IKEA」の人気が高いのはそのためだ!と思っていた。

ところが、Z世代の回答を見て驚いた。「北欧」はわずか2.0%。「シンプル」(36.5%)と「韓国風」(26.9%)の人気が極めて高いのだ。

一人暮らしの理想のインテリアテイストを教えてください

(出典/N.D.Promotion「Z総研トレンド通信Vol.18『一人暮らし編』」より転載)

Z総研によると、「ホワイト基調のふわふわした女の子みたいな部屋が理想。YouTubeでインフルエンサーのお部屋紹介動画を見るのも好きで、実際に同じインテリアを購入した」(18歳/高校3年生)、「木の素材が好きでウッド調でシンプルなお洒落カフェのようなお部屋にしたい。自分好みにDIYするのも興味がある」(16歳/高校1年生)といったコメントがあったという。

「韓国風」ってどんなテイストなのだ?

ところで、「韓国風」とはどんなテイストなのだろうか? 「中国風」や「アジアンテイスト」などはわかる。が、「韓国風」とはどんなものかよくわからなかったので、SUUMO編集部のZ世代の編集者に聞いてみた。

彼女によると、「韓国風インテリアは、主に白やアイボリー、素材はウッドなどを基調としているため、あまり派手さはないものの、形状などが個性的で女性が好むアイテムが多い印象」だという。

それを聞いて自宅を見回すと、ダークブラウンの家具が多い。仕事用に最近購入した、無印良品の引き出しボックスだけがアイボリーだ。時代に遅れないように、韓国風をもっと意識しようと思う筆者だった。

ちなみに、「一人暮らしする際に買いたい憧れのインテリアブランド」については、「Francfranc」(38.5%)と「IKEA」(34.9%)の人気が高く、次いで「無印良品」(12.0%)や「ニトリ」(7.6%)となった。いずれも、豪華なインテリアではなくナチュラルなインテリアで、リーズナブルなブランドが多く挙がったのが特徴だ。

一人暮らしする際に買いたい憧れのインテリアブランドはありますか?

(出典/N.D.Promotion「Z総研トレンド通信Vol.18『一人暮らし編』」より転載)

IKEAといえば、北欧テイストではないのか?と思い、インターネットで「IKEA」×「韓国風」で検索してみると、IKEAの韓国風インテリア事例が出るわ出るわ。ほかの組み合わせでも同様で、どのブランドも韓国風を意識してインテリアの商品開発を行っているようだ。

さて、Z世代はデジタルネイティブで、SNS映えを気にする世代である一方、日本の好景気を知らない堅実な世代でもある。一人暮らしをするにしても、無理のない家賃を意識し、シンプルでリーズナブルなインテリアではありながら、自分の個性が表現できるものを選んで購入するといった像が浮かび上がる。

近年は、コロナ禍の影響で自宅にいる時間も長くなっている。Z世代それぞれにとって居心地の良い住まいを選んで、快適な一人暮らしをしてほしいものだ。

●関連サイト
N.D.Promotion「Z総研トレンド通信Vol.18『一人暮らし編』」

生まれ変わった戸建て

所在地:品川区戸越
22万9,000円 / 107.36平米
都営浅草線「戸越 」駅 徒歩3分

古い戸建ての天井を大胆に抜いて整え、天井高約3.3mの開放的なリビングに仕上がりました。白を基調とした空間に、美しく経年変化したむき出しの梁や柱が、ピリリと空間を引き立てる良いスパイス。



東京一長い、戸越銀座商店街から近くの路地奥に、ひっそりと立っているこの戸建て。周辺は住宅が ... 続き>>>.
Posted in 未分類

生まれ変わった戸建て

所在地:品川区戸越
22万9,000円 / 107.36平米
都営浅草線「戸越 」駅 徒歩3分

古い戸建ての天井を大胆に抜いて整え、天井高約3.3mの開放的なリビングに仕上がりました。白を基調とした空間に、美しく経年変化したむき出しの梁や柱が、ピリリと空間を引き立てる良いスパイス。



東京一長い、戸越銀座商店街から近くの路地奥に、ひっそりと立っているこの戸建て。周辺は住宅が ... 続き>>>.
Posted in 未分類

恵比寿に拠点を持とう!

所在地:渋谷区東
7,980万円 / 59.82平米
山手線・JR線「恵比寿」駅 徒歩4分

駅から徒歩4分。事務所利用が可能なマンションの1室です。

お部屋は10年程前にオーナーさんが改装した状態。間取りを広々としたワンルームに、内装は一部躯体を表しにしたシンプルなデザインに改装しています。



物件は恵比寿が最寄りですが、住所は渋谷区東です。マンションの1階には店舗があ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

恵比寿に拠点を持とう!

所在地:渋谷区東
7,980万円 / 59.82平米
山手線・JR線「恵比寿」駅 徒歩4分

駅から徒歩4分。事務所利用が可能なマンションの1室です。

お部屋は10年程前にオーナーさんが改装した状態。間取りを広々としたワンルームに、内装は一部躯体を表しにしたシンプルなデザインに改装しています。



物件は恵比寿が最寄りですが、住所は渋谷区東です。マンションの1階には店舗があ ... 続き>>>.
Posted in 未分類

土間が広がる、アトリエ付き住居

所在地:墨田区江東橋
17万円 / 51.24平米
半蔵門線・新宿線「住吉」 徒歩6分

★賃料が下がりました★



部屋の約1/3が広い土間になった一室。アトリエ使いや仕事スペースとして使うことを想定した間取りになっています。



玄関から土間が続くようなデザイン。黒く塗られた土間で、土足利用しても汚れづらいような仕様になっています。壁に貼られたブリックタイルも印象的で ... 続き>>>.
Posted in 未分類