「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」が、3月15日付けで、新宿区より都市計画決定の告示を受けた。同事業は、西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発準備組合と、事業推進協力者・事業協力者として参画している野村不動産(株)、住友商事(株)、東京建物(株)、(一財)首都圏不燃建築公社、前田建設工業(株)が計画を進めてきたもの。
開発地は新宿区西新宿三丁目8~19番の約4.8ha。南棟・北棟の2棟の高層建物を建設し、それぞれ、住宅、店舗、生活支援施設等を導入する。住宅は2棟合わせて約3,200戸。いずれも最高階数は65階・高さ235mと、日本の分譲マンションでは最高階数、最高層となる。
また、同事業により、地区外周道路の拡幅とともに「初台」駅からの歩行者のバリアフリー動線の確保、質の高い住環境・みどり豊かな憩いの空間等を創出するなど、都市の魅力向上を促進するとともに、地域交流の場の整備を図る。
2020年度に本組合設立認可予定、2022年度に工事着工(解体工事含む)し、竣工は2029年度の予定。
ニュース情報元:野村不動産(株)