ライバルタウン同士、自分たちの街を自慢し対決する新企画がスタート。今回はおしゃれな高級住宅街のイメージの代官山と、住みたい街ランキング1位で知られている恵比寿が対決!ここだけは負けない!という、「お気に入りの飲み屋」を聞いてみました!■代官山
東急東横線で渋谷駅から1駅、隠れ家的なセレクトショップや人気ブランドの路面店が立ち並ぶ代官山。時代をリードする流行発信地として知られている。「代官山T-SITE」や「LOG ROAD DAIKANYAMA」など若者に人気なスポットが駅周辺にある人気エリア。
【画像1】代官山アドレス(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
■恵比寿JR山手線で渋谷駅から1駅、JR以外にも東京メトロ日比谷線が通っていてアクセスのいい恵比寿。グルメタウンとしても知られており、高級店から庶民派の店まで幅広くそろっている。「恵比寿ガーデンプレイス」や「ウェスティンホテル東京」など有名なスポットが数多く存在。

【画像2】恵比寿ガーデンプレイス(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
それでは、まず代官山の意見から聞いてみましょう!
【画像3】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:高取直樹(22)
職業:大学生
趣味:お笑い、アニメ、服、音楽

【画像4】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)

【画像5】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:まさあき(20)
職業:大学生
趣味:読書、音楽、バスケ

【画像6】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
一人目の高取直樹さんがお気に入りの飲み屋さんは、SNSでも話題のNYスタイルの大きなピザが食べられる「PIZZA SLICE」。店内も白を基調とした雰囲気のある空間で、代官山のおしゃれな人が集まるお店です。大きなピザを片手に、ビールと合わせて食べるなんて最高ですね!
二人目のまさあきさんがお気に入りの飲み屋さんは、「daikanyama O’KOK」。代官山駅からほど近いイタリアンバルです。代官山ならではの落ち着いた店内で、新鮮な食材を使ったイタリアンが楽しめます。最後にパスタとワインを味わうのがいつもの定番らしいです!

【画像7】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:ゆうた(21)
職業:大学生
趣味:バレーボール

【画像8】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)

【画像9】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:やすけん(24)
職業:会社員
趣味:古着屋巡り

【画像10】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
一人目のゆうたさんがお気に入りの飲み屋さんは、「恵比寿のバル」。恵比寿の駅前は人が多いけど、駅から少し離れた裏路地に雰囲気のあるバルがたくさんあるみたいです。大通りにはない、路地裏にあるおしゃれなお店を探すのも楽しいですし、静かな店内でゆっくりお酒を飲むのも素敵ですね!
二人目のやすけんさんがお気に入りの飲み屋さんは、立ち飲みもつ焼き屋さんの「縄のれん」。恵比寿駅近くにあるお店で、食べ物も飲み物もすべて安く食べられるとのこと。特に、焼トンとハラミが絶品らしいです。恵比寿は高級感のあるお店以外にも、大衆酒場のようなお財布にやさしいお店もたくさんあるのが魅力ですね。
両代表の意見を比べると、代官山はおしゃれな雰囲気のお店が多いのが魅力。恵比寿は落ち着いたお店からちょっとガヤガヤした大衆酒場まで幅広く飲み屋があるのが魅力。どちらも絶品グルメスポットが豊富みたいですね。さて、皆さんはどちらの街に興味が湧きましたか?ぜひ足を運んで確認してみてくださいね。
次回は代官山VS恵比寿編[4]「この街のすごしやすさ対決」です!