カテゴリー: 新規立ち上げ
東京都葛飾区に、【EAST TOKYO CREATIVE】がテーマの古民家活用シェアハウス「リバ邸下町」がオープン
埼玉県を中心に空き家活用型シェアハウス事業を展開する一般社団法人ふくろうの会(所在地:東京都中央区、代表:小関 智宏)シェアハウス事業部(事業部長:中川 峻一)は、
若手起業家と共同運営するシェアハウスの第二弾として、【EAST TOKYO CREATIVE】をテーマに、東京の東部から様々なクリエイティブを応援する古民家活用シェアハウス「リバ邸下町」を2019年3月、東京都葛飾区にオープンします。
本件に伴い、本日2019年2月15日、「リバ邸下町」の入居希望者の募集を開始しました。
詳しくは、下記プレスリリースをご確認下さい。
https://www.value-press.com/pressrelease/214434
さいたま市に2棟目!【現代の駆け込み寺】シェアハウスのリバ邸が2019年3月、浦和地区にオープン
埼玉県を中心に空き家活用型シェアハウス事業を展開する一般社団法人ふくろうの会(所在地:東京都中央区、代表:小関 智宏)シェアハウス事業部(事業部長:中川 峻一)は、さいたま市では2棟目となる、【現代の駆け込み寺】として全国に広がるシェアハウス「リバ邸」を、「リバ邸浦和」として2019年3月、浦和地区に新規オープンします。
本件に伴い、本日2019年2月3日、「リバ邸浦和」の入居希望者の募集を開始しました。
同時に、本日~2月28日に入居希望を出された方のうち、家具や家電などを寄付頂ける方限定で、入居費(礼金)1万円が無料になる期間限定キャンペーンを開始します。(条件有)
詳しくは、下記プレスリリースをご確認下さい。
https://www.value-press.com/pressrelease/214435
【明大前】食事を”済ませない”リバ邸、「e-VASE」はじめます。
株式会社リバ邸(所在地:東京都江東区、代表取締役:片倉廉、以下「当社」)は
・BEEF BANK SHIBUYA
・polca食堂
・POTLUCK
・TABETE
・農産物ブランディング部
各社&各グループ(順不同)と協力し、2019年2月3日より食に特化したリバ邸「e-VASE(イーベース)」 を明大前にて運営開始することをご報告します。
01. 概要
当社は、「現代の駆け込み寺」をコンセプトに掲げ、「世の中の枠組みや空気に苦しくなった人たちが集まる居場所であり、そこで各自が何かしら独自のアウトプットを追求する場所」をシェアハウス事業を通して各地に創っている企業です。
今回の取り組みでは、「食事を済ませない」をコンセプトとして掲げ、若者の食をサポートできる企業や取り組みと手を組み、都心部で働く方にとってつい疎かになりがちな食生活をサポートできる環境をつくります。
02.取組みの背景
今回の取組みには「都心で働く忙しい方にも、食事をもっと楽しんでほしい」という共通の思いがあります。
食事は、意識して丁寧にしなければついつい「済ませる」という考えになってしまいがちです。
そして食事を「済ませる」感覚だと、食事は「楽しむもの」ではなく「しなくてはいけないもの」になってしまいます。
それは都心で働く忙しい方にとっては仕方のないことかもしれません。
しかし
・リビングでのシェアメイトとの食事
・毎回の食事を選ぶ楽しみ
があることで日常の生活は少しだけ豊かになります。
1日の始まり、そして1日の終わりにちょっとゆっくり時間を確保して食事を楽しむ。
”食事を済ませない”というコンセプトを掲げたリバ邸でそんな毎日を実現します。
03.サポート詳細
【BEEF BANK SHIBUYA】
渋谷店、川崎店にて、丼注文でドリンクとトッピングサービス
・渋谷店→東京都渋谷区渋谷3-13-9 エトワールUビル 1F
・川崎店→神奈川県川崎市川崎区駅前本町14-1 1F
【polca食堂】
「夢に向かって頑張ってる人を応援する”0円”食堂」のpolca食堂を月に2回e-VASEのリビングにて開催します
【POTLUCK】
POTLUCKの初月利用が88%オフになるクーポンの、e-VASE住民だけが使える特別ver.を提供。イベント開催なども検討しています。
【TABETE】
毎月1食分のレスキューパス(1食を無料で受け取れるクーポン)を提供
【農産物ブランディング部】
農産物ブランディング部より旬のこだわり食材を月1回お送り
04.物件詳細
・住所 世田谷区松原
・アクセス 京王井の頭線「明大前」徒歩10分、
・初期費用 20,000円
・家賃 69,000円
・定員 14名
・部屋形態 個室
・入居開始 2月1日
05.株式会社リバ邸 概要
株式会社リバ邸
代表取締役:片倉 廉
設立:2018年6月5日
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com
“第3の居場所”を海外に。「現代の駆け込み寺」株式会社リバ邸 初となる現地会社との共同運営。海外シェアハウス拠点をベトナムハノイで開始。
現代の駆け込み寺としてシェアハウス事業を行う株式会社リバ邸(所在地:東京都江東区、代表取締役:片倉廉、以下 リバ邸)は、ベトナムハノイを拠点とするプレス配信/イベント運営会社VEHO Works(所在地:Hanoi、代表取締役社長:和島祐生、以下 VEHO)と、リバ邸初となる海外直営のシェアハウス事業 ”リバ邸VEHOハノイ”を2018年12月1日より共同運営にて開始いたします。
背景と共同運営について
リバ邸の掲げる「現代の駆け込み寺」「解放集団(Liverty)」のコンセプトを実現するため創業からその想いを日本全国へ広げ、また法人化以来各拠点の運営の安定に向け活動をしてきました。
この思いを日本国内を飛び出し、海外でも実現することを目的に、この度リバ邸のフランチャイズ以外では初となるリバ邸VEHOハノイを現地会社VEHOと共同運営を開始いたします。この活動を通じて海外で挑戦する人や、他方日本での生活に息苦しさを感じた人の駆け込み寺として安心して活動できる拠点を海外にも作ります。
2012年に六本木の一角からスタートしたリバ邸は、現在では国内外合わせて30軒となりました。
更に拡大を続けるリバ邸の目標として、2020年末までに日本全国に100軒のリバ邸を、海外拠点をアジア圏を中心に10軒構えることを目標としております。
拠点の数、住民の数を拡大することで認知を広げ、より多くの方の駆け込み寺として利用していけるような未来を目指します。
リバ邸VEHOハノイ概要
当物件はハノイ空港から車で20分、ハノイ最大の湖タイ湖に面した1棟のビルをシェアハウスとして活用することで開始します。現地会社のVEHOはハノイ市内3件、ホーチミンにて1件の計4件のシェアハウス運営実績があります。
ー下記詳細ー
■HP https://www.vehohouse.com/
■アクセス:207, Vệ Hồ, Xuân La, Tây Hồ, Hà Nội, ベトナム
ハノイ ノイバイ空港からタクシーで20分。
■家賃:3万円~(電気代/水道代/ガス代/インターネット代込)
■初期費用:2万円
■定員:8人を予定
■入居開始 2019年2月を予定
■入居について 物件の準備ができ次第募集告知を開始させて頂きます。
■問い合わせ先 https://www.vehohouse.com/contact.html
【VEHO WORKS 会社概要】
企業名:Daisei VEHO Works Co,.Ltd
代表:和島祐生
設立:2017年5月
所在地:207, Vệ Hồ, Xuân La, Tây Hồ, Hà Nội, ベトナム
事業概要:ハノイとホーチミンを中心にプレスリリース配信サービス”VEHO PRESS”を運営。その他ベトナム日本商工会議所(JCCI)主催のイベントの運営・主管を行う。
【株式会社リバ邸 会社概要】
株式会社リバ邸(livetei Inc)
代表取締役:片倉 廉(CEO:REN KATAKURA)
設立:2018年6月
HP:http://liverty-house.com
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
【入居希望 / 問い合わせ先】
【足立区/五反野】コンセプトは価値観の整理整頓。リバ邸ガツン!概要
2018年12月1日より、「価値観の整理整頓」を掲げる五反野の”居酒屋ガツン!”(以下「ガツン!」)と共に新たなリバ邸を足立区五反野にてスタートします。
リバ邸ガツン!とは
・シェアハウスを通してコミュニティを作ってきたリバ邸
・居酒屋を通してコミュニティを作ってきたガツン!
2つの価値観と特色と価値観をすり合わせた、一体感を持ったコミュニティです。
ガツン!はただの居酒屋ではなく、コミュニティです。
まず、ガツン!の仕組みと価値観について共有させて頂きます。
居酒屋ではなく社交場(コミュニティ)として機能する居酒屋ガツン!
ガツン!は、周りにいい影響を与えると感じる人だけを集めているコミュニティです。
「居酒屋」として看板を掲げていますが、お店の形態としては飲食物の持ち込みが1,000円ででき、注文できるものは生ビール(180円)のみ。
もともとは食事も提供していたのですが、全てを”持ち込み制”に変更しました。
飲食物を持ち込み制にしたのは、おすそ分け・シェアしていく楽しさをお客さん同士で共有してほしいため。
なによりコミュニケーションを大切にしている空間です。
ガツン!のTwitter制、入店可能な人は「価値観」が合う人だけ。
2018年10月で2周年を迎えたガツン!では会員制として「Twitter制」を取り入れています。
Twitter制とは何か?と言いますと、
以下の条件のうち、1つ以上を満たしている方でないと入店出来ない制度です。
・Twitterでコミュニケーションが取れている方。
・Twitterでコミュニケーションが取れている方のご紹介。
・すでに僕とオフラインでコミュニケーションがしっかり取れている方。
・すでに僕とオフラインでコミュニケーションが取れている方のご紹介。
この4つの条件のうち、どれか1つを満たしていれば、入店できます。
*”僕”とはガツン!オーナーの寺本さんのことを指します
お客さん同士もガツン!の価値観をわかった上で足を運んでいる方なので、最初からコミュニケーションが発生し、店全体に一体感があります。
リバ邸ガツン!のコンセプトは価値観の整理整頓。コミュニティをアップデートする。
リバ邸ガツン!では、居酒屋ガツン!と同様に価値観の整理整頓を重視し、「コミュニケーションの価値観」が合う人のみを住人として運営します。
コミュニケーションは、カンバセーションやトークとは全く違います。
コミュニケーションとは、お互いの価値観や主義主張を尊重し合い、通じ合い、わかり合うこと。
コミュニティとはコミュニケーションの成り立った人間関係で作られる世界であって、違う意見を取り入れない世界ではありません。
また、価値観が合わないと思った人は入居後であっても「アバヨ!F〇〇K YOU!!」。
居酒屋ガツン!と同様、一体感のあるコミュニティシェアハウスを目指します。
リバ邸ガツン!に入居するまでの流れ
- 居酒屋ガツン!にてオーナーと面談(もしくは営業時間にお話)して、価値観を共有
- オーナーと共にリバ邸ガツン!の内見に行き、空気感を共有
- お互いの合意のもと、入居ガツン!(決定)
ガツン!の飲食代定額制を組み合わせたサブスクリプション(人生定額)制度
リバ邸ガツン!の家賃は50,000円です。
ガツン!の飲食代定額制は月額10,000円。
住むこと、そして飲食にかかる金額が明確にわかっているサブスクリプションを組めば、より自由なアウトプットに挑戦しやすくなることを期待し、定額にこだわりました。
リバ邸ガツン!概要
・住所 足立区五反野
・アクセス 東武スカイツリーライン「五反野駅」徒歩10分
・初期費用 20,000円
・家賃 50,000円(個室料金)
・定員 10名
・部屋形態 個室(ドミトリー35,000円)
居酒屋ガツン!について
所在地:〒120-0015 東京都足立区足立4丁目16−15
公式ツイッター:https://twitter.com/yakitoriya180
公式note:https://note.mu/teramotoshoji
■会社概要
株式会社リバ邸(livetei Inc)
代表取締役:片倉 廉(CEO:REN KATAKURA)
設立:2018年6月5日
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com
【株式会社リバ邸直営拠点】2つの社交を目的としたリバ邸蒲田が、民泊特区の大田区にてスタート
リバ邸蒲田は株式会社リバ邸直営の事業拠点となるリバ邸として、2018年10月に立ち上げスタート致しました
リバ邸蒲田のコンセプト、2つの「社交」。
リバ邸蒲田は、これまでにない形のリバ邸として、”社交”をコンセプトに運営をスタートします。
株式会社リバ邸の「企業」としての社交
株式会社リバ邸では、現在全国に立ち上がり続けているリバ邸の運営安定とさらなる活動の活発化を目的に活動しています。
株式会社リバ邸の直営となる蒲田では、提携(or検討してくださっている)企業の方と同じ場所に住み、スピード感を持ってアクションを起こしていけるような場所を目指します。
弊社代表の片倉と役員の大堀がこの場を拠点として定め、昼夜問わず意見交換を行っております。
リバ邸を立ち上げたい方やビジネスの知見を広げたい方にとって有益な情報が行き交う場にします。
リバ邸の活動に興味を見出してくださる方の入居お申込みを随時お待ちしております。
リバ邸の新しい「挑戦」としての社交
リバ邸蒲田ではリバ邸の新しい取り組みとして、民泊特区の大田区で民泊許可を申請しました。
1階の個室5部屋を民泊利用可能な部屋として、国外の方の交流も交えて「リバ邸に泊まりたい」という方への宿泊対応を開始します。
常に新しい空気感を取り入れたリバ邸として、活動を目指します。
リバ邸蒲田隠れコンセプト「エモーショナル」
リバ邸蒲田は株式会社リバ邸直営の拠点として、事業の打ち合わせなども行っていくビジネス色の強いリバ邸でありつつも、エモーショナル(感情的・情緒的)であることをコンセプトとしています。
ビジネス面以外でも、生活面・人間関係などにおいて感情の動きを素直に受け入れることを、住民間の共通認識として掲げました。
些細な感情から新しい気付きを持って人として成長できる場(コミュニティ)を目指します。
リバ邸蒲田概要
・住所 東京都大田区西六郷(蒲田駅徒歩15分、雑色駅徒歩7分)
・家賃(水道光熱費、通信費込)
個室 67,000円
ドミトリー 42,000円
・定員 12名
・部屋形態 個室・2人部屋
・その他
その他リバ邸蒲田について
公式ツイッター:https://twitter.com/livertyhouse
公式サイト:http://liverty-house.com/
管理人Twitter:https://twitter.com/wakuwakucamera
会社概要
株式会社リバ邸(livetei Inc)
代表取締役:片倉 廉(CEO:REN KATAKURA)
設立:2018年6月5日
HP:http://liverty-house.com
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com
【北海道】リバ邸熱狂始動!札幌に熱い語り場を。
北海道では初となるリバ邸として、札幌にて「リバ邸熱狂(札幌)以下:リバ邸熱狂」の立ち上がることをご報告します。
発起人兼管理人の野尻航太(のじりこうた)氏より、リバ邸熱狂の理念、立ち上げに関する原体験をお伺いしました。
代表 野尻航太プロフィール
・氏名 野尻航太(のじりこうた)
・生年月日 1998年7月6日
・略歴 札幌市内の大学在学中に日本の伝統工芸師をヒッチハイクで回る旅を経て、伝統工芸の価値を正しく伝えるためのプロモーションを事業とする合同会社Puenteeを起業。大学を中退と共にリバ邸熱狂を立ち上げる。
札幌に熱い語り場を
僕は今実家暮らしをしていますが、まず札幌駅まで遠い。
このプロセスがもったいないと感じました。仕事しては寝る。またやるのに出勤に時間を割きたくないのです。
そして僕は寝れればどこでもいいのです。そこにお金を割きたくない。
家賃、食費、衣服でやりたいことが制限されてる方は多いのではないでしょうか?
収入が全て手元に入るようにしたらもっと好きなことに熱狂できる。
だからこそ、将来的には家賃0円のシェアハウスを作りたいと思っています。
夢を持てという大人は、夢を肯定してくれなかった。
僕の家は教師家庭で、いわゆる頭の堅い一族
何か僕が夢を語れば、教師が1番いいと言われる。
なんでと聞くと、とりあえず教師の免許を持ちなさいと言われた。
それが理解できなかった。
だから僕は教師の免許を取れる授業を全て放棄した。
何か人生に保険をかけてしまうような気がして
だから家では教師が以外の道にいこうとする
僕は反逆者だった。何を言っても否定される。
何故だ⁈
大人は夢を持てというのに夢をもったら否定してくるのかと。
反骨心を抱いて今までやってきましたが、逆に夢を応援し合える仲間と一緒に暮らせたら共に切磋琢磨していけるのではないかと思い、リバ邸熱狂を作ることにしました。
夢なんてずっとゲームしたいでもいいし、
人のためにいいことをしたいでもいい。
大小は関係ない。
そしてリバ邸熱狂は決してその人の夢を否定したりなんてしません。背中を押します。
■リバ邸熱狂(札幌)概要
・住所 北海道札幌市南区
・開始日 8月16日
・家賃 共益費込 3万円
・定員 6名(残り3名)
・部屋形態 ドミトリー
■その他リバ邸熱狂について
公式Twitter: リバ邸熱狂(札幌)
管理人Twitter: 野尻航太
CAMPFIREファンクラブ: リバ邸 熱狂(札幌) 共犯者募集中
お問い合わせ: 各TwitterDMもしくはlivertyhouse.info@gmail.comまで
■会社概要
株式会社リバ邸(livetei Inc)
代表取締役:片倉 蓮(CEO:REN KATAKURA)
設立:2018年6月5日
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com