F1・USGP角田裕毅10位 入賞は第6戦のスペインGP以来、13戦ぶり
19番手から出たアルファタウリの角田裕毅は10位に入った。入賞は第6戦のスペインGP以来、13戦ぶり。 既にドライバー部門で総合2連覇を決めているレッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が今季13勝目、通算33勝目を挙げた。レ……
F1・USGPフェルスタッペン、マテシッツ氏に捧げるV レッドブルがコンストラクターズ獲得
マックス・フェルスタッペンが優勝しレッドブルが2013年以来となるコンストラクターズタイトル獲得を決めた。 フェルスタッペンはスタートで2番グリッドから首位に浮上。ポールポジションのカルロス・サインツはターン1で接触されマシンにダメージ……
フェラーリ・サインツがPP獲得「全力を尽すよ」角田裕毅は15位 第19戦USGP
フェラーリのカルロス・サインツがポールポジションを獲得した。 フリー走行から優勢のフェラーリ勢が予選でも好調を維持し、予選を通して速さを見せた。予選Q1、そしてQ3最後のアタックでサインツが全セクターをうまくまとめてチームメートのシャル……
フリー走行1回目はサインツ、2回目はルクレールがトップタイム計測 F1第19戦USGP
1回目はカルロス・サインツ(フェラーリ)、2回目はシャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムを記録した。 通常であればフリー走行2回目にセットアップの熟成と予選・決勝を睨んだデータ収集のための走行を行うが、今回はピレリの2023年……
【F1】雨もなんのフェルスタッペンVで年間王者 角田裕毅は一時9位浮上も13位
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝し2022年のドライバーズチャンピオン獲得を決めた。 3年ぶりの開催となった日本GPには、岸田文雄総理大臣が現職元首としては初めて来場し、世界に向けた入国規制緩和をアピールした。決勝前には声優……
【F1】聖地に戻ったエンジン音 新型コロナの影響で3年ぶり開催「精いっぱい応援して元気に」
日本のモータースポーツの「聖地」にF1のエンジン音が戻ってきた。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった自動車F1シリーズの日本グランプリ(GP)は9日、三重・鈴鹿サーキットで決勝が行われ、9万4000人の観客が訪れた。アルファ……
【F1】日本GP初出走の角田裕毅13位「ポイント取りたかった」一時9位浮上も悔しさにじませ
日本GP初出走の角田裕毅(22=アルファタウリ)は13位で入賞を逃した。13番手から出ると、一時は9位に浮上するなど、見せ場をつくった。レッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が今季12勝目を挙げ、昨年に続く2年連続総合王者に……
【FDJ】益山航“ビタビタ”追走でケン・グシ下し連続V 中1箕輪大也は準々決勝敗退 第5戦
「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」(主催・MSC、後援・日刊スポーツ新聞社ほか)2022シリーズ第5戦最終日が9日、岡山国際サーキットで行われた。 TOP32によるチェイスバトル方式の決勝ラウンド。降雨によるスリッピー……
【F1】日本GP午後4時15分に再開 雨とクラッシュにより赤旗中断 セーフティーカー3周先導
雨とクラッシュにより赤旗中断となったレースは、午後4時15分に再開された。雨はやや小降りになり、セーフティーカーが3周先導し、6周目から本格的なレースが再開された。
【スライドショー】3年ぶりのF1はファンと火花でいっぱい、話題も豊富です
【日刊スポーツ西日本写真映像チームのとっておき映像プレイバック】 3年ぶりのF1はファンと火花でいっぱいです。フェルスタッペンの年間王者、初母国GPの角田裕毅、ホンダ復活、フェテル引退、ガスリー移籍…と話題も豊富です。…
【F1】フェルスタッペン「本当に嬉しいよ。マシンは決勝でもかなり良い」3年ぶり鈴鹿でPP獲得
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得した。 金曜が雨に見舞われたため、各車ともドライコンディションでの走行は土曜のフリー走行1時間のみで予選に臨むこととなった。その中でフェルスタッペンはフリー走行からの好調を……
12歳箕輪大也が初の単走優勝 FORMULA DRIFT JAPAN第5戦
「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」(主催・MSC、後援・日刊スポーツ新聞社ほか)が8日、岡山国際サーキットで2022シリーズ第5戦を迎えた。 第1日、12歳のルーキードライバー箕輪大也(GRヤリス)が、最高のライン取り……
【F1】初の日本GP出走となる角田裕毅は予選13位「挽回できたのは良かった」
デビュー2年目で初の日本GP出走となる角田裕毅(22=アルファタウリ)は、予選13位につけた。 1回目(Q1)は午後3時の予選開始早々にコースへ入り、最初のアタックで1分31秒631をマーク。その後、1分31秒346と伸ばし、最終の9周……
「FDJ2」第5戦、43歳松井有紀夫が今季初優勝「やっと勝てました」同い年対決制す
4輪ドリフト大会FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)の下部リーグ「FDJ2」の第5戦は8日、岡山国際サーキットで決勝トーナメントを行い、43歳の松井有紀夫(Team OCEAN plus S with M2evolution…
【スライドショー】F1日本GP、神業のピット作業 驚異の技をとくとご覧あれ
【日刊スポーツ西日本写真映像チームのとっておき映像プレイバック】 7日、F1日本GPは雨の中で2回のフリー走行が行われました。 速さ、音、派手さも魅力ですが、ピット作業も神業です。勝負を左右する驚異の技をどうぞ。…
【F1】角田裕毅、凱旋レースに「込み上げるものがあった」フリー走行は14番手
3年ぶりのF1日本GPが7日、三重・鈴鹿サーキットで開幕し、昨年F1デビューし今回が凱旋(がいせん)レースとなる角田裕毅(22=アルファタウリ)は、雨の中2回目のフリー走行で14番手のタイムをマーク。「初めてコースインした時は込み上げる……
【F1】メルセデスAMG勢が1-2タイム記録 初出走角田裕毅は14番手「込み上げるものが」
F1シリーズ第18戦日本GPのフリー走行が7日、三重・鈴鹿サーキットで行われ、メルセデスAMG勢が1-2タイムを記録した。ドライバーズタイトル獲得が掛かるマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は3位。 初日となる金曜日の鈴鹿はあいにく……
【F1】角田裕毅12戦ぶり10位入賞目指す「トップテンを目指すのが現実的。まずはポイント」
自動車のF1シリーズ第18戦、日本グランプリ(GP)の開幕を翌日に控えた6日、アルファタウリの角田裕毅が会場の三重県鈴鹿サーキットで取材に応じ「トップテンを目指すのが現実的。まずはポイントを取りたい」と、12戦ぶりの10位入賞を目標に掲……
電気自動車によるレース「フォーミュラE」が24年東京で開催へ 小池百合子都知事が協定締結
世界初のオール電化車によるレースを展開するフォーミュラEが東京都とパートナーシップ契約を結び、東京ビッグサイト周辺で24年に開催予定の東京大会に向けて開催協定を締結した。4日、都庁で小池百合子都知事が出席し、締結式が実施された。 ネット……
世界ラリー選手権 22歳ロバンペラ6勝目、史上最年少で総合優勝 マクレーの27歳更新
ゴールを迎え、22歳のカッレ・ロバンペラ(フィンランド、トヨタ)が今季6勝目を挙げ、史上最年少で総合優勝を果たした。1995年に27歳で頂点に立ったコリン・マクレー(英国)の記録を更新した。 勝田貴元(トヨタ)はリタイアした。(共同)…
【F1】レッドブルのセルジオ・ペレス優勝「素晴らしい1日」角田裕毅リタイヤ シンガポールGP
10月2日、F1第17戦シンガポールGPの決勝が行なわれ、レッドブルのセルジオ・ペレスが優勝した。今季2勝目。 決勝の1時間半前に強い雨が降り、1時間5分遅れでのスタートとなった。濡れた路面に各車はインターミディエイト(浅溝)タイヤでス……
ルクレールがポールポジション獲得「トリッキーな予選」 角田裕毅10位 シンガポールGP予選
フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。 土曜日はフリー走行セッション開始前の夕方に強い雨が降り、予選も路面がぬれたコンディションの下で始まった。各車ともインターミディエイト(浅溝)タイヤで走行を開始したが、予選最……
【F1】フェラーリ勢が1、2発進 アルファタウリは燃料トラブル、角田裕毅は17位
カルロス・サインツがトップタイムを記録。0.208秒差の2番手にもシャルル・ルクレールが入り、フェラーリ勢が1-2発進を切った。 3年ぶりの開催となるマリーナベイ市街地サーキットでのシンガポールGPは、現行レギュレーションのマシンで初め……
日本GP モト2は小椋藍がV、日本選手勝利は青山博一以来16年ぶり モトGPはミラーが制す
決勝が行われ、モト2クラスで21歳の小椋藍(カレックス)が今季、通算ともに3勝目を挙げた。日本GPで日本選手が勝つのは、2006年にモト2の前身に当たる250 CCクラスを制した青山博一以来で16年ぶり。 最高峰のモトGPクラスで中上貴……
日本GP予選 ホンダのマルク・マルケスが3年ぶりPP、長島哲太は19番手
予選が行われ、最高峰のモトGPクラスでマルク・マルケス(スペイン、ホンダ)が2019年の日本GP以来となるポールポジション(PP)を獲得した。 日本勢はスポット参戦の長島哲太(ホンダ)が19番手、津田拓也(スズキ)が21番手につけた。中……
F1角田裕毅がアルファタウリ残留「今は上位でシーズンを終えることに集中」
F1のスクーデリア・アルファタウリは22日、日本人ドライバーの角田裕毅(22)が2023シーズンもチームに残留すると発表した。 角田は、21年のF1デビューシーズン最終戦のアブダビGP(12月)で4位に入るなど活躍。すでにF1出走38戦……
第4戦まで毎回優勝者が変わりシリーズ王者争い混迷 10月8、9日にFDJ第5戦開催
4輪ドリフトの「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」第5戦(日刊スポーツ新聞社後援)が10月8、9日、岡山国際サーキットで行われる。第4戦は益山航(29)が制して年間ランキング4位にランクアップ。第3戦優勝で第4戦3位の松……
F1来季は史上最多の24戦 日本グランプリ9月24日に決勝、新開催ラスベガスGPは第23戦
国際自動車連盟(FIA)は20日、F1シリーズの来季日程を承認し、史上最多の24戦を行うと発表した。三重県鈴鹿サーキットでの日本グランプリ(GP)は第18戦で9月24日に決勝が行われる。新たに追加されたラスベガスGPは第23戦に組み込ま……
ホンダ、中上貴晶と23年以降の契約合意 モトGPクラスでレギュラーライダー
オートバイの世界選手権シリーズに参戦しているホンダは13日、最高峰のモトGPクラスでレギュラーライダーを務める中上貴晶と2023年以降の契約に合意したと発表した。 30歳の中上は12年から下部のモト2クラスに本格参戦し、18年にモトGP……
インディカー 佐藤琢磨は最終戦23位、総合19位 ウィル・パワーが2度目の年間王者
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は23位だった。アレックス・パロウ(スペイン、ホンダ)が今季初、通算4勝目を挙げた。 総合はウィル・パワー(オーストラリア、シボレー)が2014年以来2度目の制覇を果たし、佐藤は19位だった。(共同)…
【F1】フェルスタッペンVで今季11勝目「とても良い1日」 角田裕毅14位 イタリアGP
9月11日、F1第16戦イタリアGPの決勝が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝した。今季11勝目。 レースはポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)がリードしたが、12周目にVSC(バーチャ……
【F1】地元フェラーリのルクレールがポールポジション獲得「リスク取って攻めた」イタリアGP
9月10日、F1第16戦イタリアGPの予選が行なわれ、フェラーリのシャルル・ルクレールがチームの地元でポールポジションを獲得した。 チーム創設75周年を記念した特別カラーリングのマシンと黄色いレーシングスーツに身を包んだルクレールは、地……
【F1】地元フェラーリのカルロス・サインツがトップタイム 角田裕毅15位 イタリアGPフリー走行
9月9日、F1第16戦イタリアGPのフリー走行が行なわれ、地元フェラーリのカルロス・サインツがトップタイムを記録して地元観衆を沸かせた。 フリー走行1回目では、創設75周年を記念した黄色いカラーリングをまとったフェラーリ勢が1-2と好調……
【インディカー】佐藤琢磨は18位 マクロクリンが今季3勝目
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は18位だった。スコット・マクロクリン(ニュージーランド、シボレー)が今季3勝目を挙げた。(共同)
【インディカー】佐藤琢磨は18位 マクロクリンが今季3勝目
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は18位だった。スコット・マクロクリン(ニュージーランド、シボレー)が今季3勝目を挙げた。(共同)
サンマリノGP ホンダ中上貴晶15位、スズキ渡辺一樹21位 ドゥカティのバニャイアが6勝目
決勝が行われ、最高峰のモトGPクラスで中上貴晶(ホンダ)は15位、負傷の同僚に代わって出場した渡辺一樹(スズキ)は21位だった。 フランチェスコ・バニャイア(イタリア、ドゥカティ)が今季6勝目、通算10勝目を挙げた。(共同)…
【F1】フェルスタッペンがオランダGP地元V ソフトタイヤに履き替えハミルトンを抜き去る
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が地元で優勝を飾った。今季10勝目、通算30勝目。 ポールポジションのフェルスタッペンはスタートからレースをリード。フェラーリのシャルル・ルクレールにじわじわと差を広げ付け入る隙を与えない。 しか……
益山航19年以来V、豪快1走目&ビタビタ追走2走目 齋藤太吾2位 FDJ第4戦
「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」(主催・MSC、後援・日刊スポーツ新聞社ほか)2022シリーズ第4戦の最終日が4日、滋賀・奥伊吹モーターパークで行われた。 TOP32によるチェイスバトル方式の決勝ラウンド。予選1位の……
【F1】フェルスタッペン地元レースで大逆転ポールポジション 角田裕毅9位 オランダGP
9月3日、F1第15戦オランダGPの予選が行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が地元レースでポールポジションを獲得した。 レッドブルは金曜にマシンセットアップが思わしくなく、ギアボックストラブルもあり大差を付けられた。しか……
【F1】フェルスタッペン地元レースで大逆転ポールポジション 角田裕毅9位 オランダGP
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が地元レースでポールポジションを獲得した。 レッドブルは金曜にマシンセットアップが思わしくなく、ギアボックストラブルもあり大差を付けられた。しかし土曜に向けてセットアップを改善しペースアップ。Q3……
益山航が“魅せるドリフト”で予選1位、第3戦制した松山北斗は3位 4輪ドリフトFDJ第4戦
「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」(主催・MSC、後援・日刊スポーツ新聞社ほか)が3日、滋賀・奥伊吹モーターパークで2022シリーズ第4戦を迎えた。 第1日の単走予選、1本目に“魅せるドリフト”を披露した益山航(350……
ホンダ長島哲太、日本グランプリ・モトGPクラスにワイルドカードで参戦
オートバイの世界選手権シリーズに参戦しているホンダは2日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催される日本グランプリ(25日決勝)のモトGPクラスに長島哲太がワイルドカードで参戦すると発表した。(共同)…
ホンダ、モトGP20年シーズン王者のジョアン・ミルと2年契約
オートバイの世界選手権シリーズに参戦しているホンダは30日、最高峰のモトGPクラスで2020年シーズン総合優勝のジョアン・ミル(スペイン)と23年からの2年契約に合意したと発表した。 ミルが現在所属しているスズキは今季限りでの撤退を表明……
【F1】フェルスタッペン14番グリッドから逆転V「大忙し」 角田裕毅13位 ベルギーGP
8月28日、F1第14戦ベルギーGP決勝が行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が14番グリッドから逆転優勝を果たした。今季9勝目。 フェルスタッペンのパワーユニット投入ペナルティでポールポジションからスタートしたカルロス・……
柴山彰太優勝「表彰台に乗りたかった」決勝で糸山宗兵下す 4輪ドリフトFDJ2第4戦
4輪ドリフト大会FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)の下部リーグ「FDJ2」の第4戦は28日、滋賀・奥伊吹モーターパーク・ジムカーナ場で16台による決勝トーナメントを行い、柴山彰太(Impact×hardcore Racin…
【オートバイ】24時間のレースに何かが起きた時、表彰台が見えてくる/ボルドール特集後編
オートバイの伝統ある大会として知られるボルドール24時間耐久ロードレースは9月17~18日、フランスのポール・リカール・サーキットで行われる。 100周年の記念すべき大会に初出場するのが、プライベートチームの「TONE RT SYNCE……
F1グリッド降格フェルスタッペンがトップタイム 角田裕毅19位でQ1敗退 ベルギーGP予選
レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。ただし今季4基目のパワーユニット投入で最後尾降格ペナルティーのため、予選2位のカルロス・サインツ(フェラーリ)と予選3位のセルジオ・ペレス(レッドブル)が決勝のフロントロウ……
【オートバイ】ボランティアで集った男達が追う壮大な夢「その向こうへ~」/ボルドール特集前編
オートバイの伝統ある大会として知られる「ボルドール24時間耐久ロードレース」は3週間後の9月17~18日、フランスのポール・リカール・サーキットで行われる。100周年の記念すべき大会に初出場するのが、日本のプライベートチーム「TONE ……
アウディ26年シーズンからF1参入 新規定に基づいたパワーユニットを開発、製造
ドイツの大手自動車メーカー、アウディは26日、自動車レース最高峰のF1シリーズに2026年シーズンから参入すると発表した。 同年から採用される新規定に基づいたパワーユニット(PU)を開発、製造する。供給先のチームは今年末に発表する予定。……
F1レッドブル・フェルスタッペンがフリー走行で最速タイム、角田裕毅はマシン挙動改善も13位
レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。 金曜は1日を通して雨まじりの気候となり、ドライコンディションの中で予選想定のタイムアタックを行ったフェルスタッペンが2位のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に対して0・8……
オーストリアGPモト2で小椋藍が2勝目 5月第6戦以来の勝利
決勝が行われ、モト2クラスで小椋藍(カレックス)が優勝し、5月の第6戦以来の今季2勝目を挙げた。(共同)
ラリー・ベルギー トヨタ勝田貴元は5位、現代のタナクが2連勝
ゴールを迎え、勝田貴元(トヨタ)は5位だった。オット・タナク(エストニア、現代)が2連勝で今季3勝目を挙げた。(共同)
インディカー ホンダ佐藤琢磨は今季最高の5位、シボレーのニューガーデンが5勝目
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は今季最高の5位だった。ジョセフ・ニューガーデン(米国、シボレー)が今季5勝目、通算25勝目を挙げた。(共同)
3年ぶり開催の鈴鹿8耐 長島哲太、高橋巧らのホンダが214周で優勝
決勝が行われ、長島哲太、高橋巧、イケル・レクオーナ(スペイン)組(ホンダ)が214周で制した。ホンダ勢の優勝は2014年以来。レースは新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった。(共同)…
WRCラリー・フィンランド トヨタ勝田貴元6位、現代タナクが今季2勝目
ゴールを迎え、勝田貴元(トヨタ)は6位だった。オット・タナク(エストニア、現代)が今季2勝目を挙げた。(共同)
ホンダ、F1レッドブル・グループへのパワーユニット技術支援を25年まで延長
ホンダは2日、自動車F1シリーズのレッドブル・グループへのパワーユニット(PU)の技術支援を2025年まで延長することで合意したと発表した。ホンダは21年限りでF1から撤退したが、今季はレッドブルと兄弟チームのアルファタウリの技術パート……
F1アストン・マーチン・メルセデス、元総合王者フェルナンド・アロンソ起用 契約は複数年
自動車F1シリーズのアストン・マーチン・メルセデスは1日、来季のドライバーに2度の年間総合優勝を誇るフェルナンド・アロンソ(スペイン)を起用すると発表した。契約は複数年。今季限りで引退するセバスチャン・フェテル(ドイツ)の後任となる。 ……
フェルスタッペン大逆転Vで9勝目「素晴らしい戦略」角田裕毅2周遅れ19位 ハンガリーGP
7月31日、F1第13戦ハンガリーGP決勝が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが10番グリッドから大逆転で優勝した。今季9勝目。 レース序盤はポールポジションのジョージ・ラッセル(メルセデスAMG)がリードしたが、1回目の……
【インディカー】佐藤琢磨は15位 アレクサンダー・ロッシが今季初勝利、通算8勝目
自動車のNTTインディカー・シリーズ第13戦は30日、米インディアナ州インディアナポリスで決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は15位だった。アレクサンダー・ロッシ(米国、ホンダ)が今季初勝利、通算8勝目を挙げた。(共同)…
松山北斗が初V「負けられないプレッシャーあった」トラブルでチームメイト走れず FDJ第3戦
4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第3戦(日刊スポーツ新聞社後援)は31日、宮城・スポーツランドSUGOで32台による決勝トーナメントを行い、松山北斗(33、TMAR GR86)が初優勝した。 2台ず……
メルセデスAMGラッセルが初PP獲得 角田0・035秒届かずQ1敗退 ハンガリーGP
メルセデスAMGのジョージ・ラッセルが自身初のポールポジション獲得を決めた。 予選を通して好調ぶりを見せたのはフェラーリで最終Q3でもカルロス・サインツがセクター1と2でベストの好タイムを刻んだものの、最終コーナーでリアの挙動が乱れた。……
KANTAが1位で決勝進出 3年ぶり王者狙うグレイが復調し2位 4輪ドリフトFDJ第3戦
4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第3戦(日刊スポーツ新聞社後援)は30日、宮城・スポーツランドSUGOで単独走行2回採点の予選を行い、昨年同コース優勝のKANTA(22、JZX100チェイサー)が8……
堀内陸斗、悲願の初優勝 両腕で涙ぬぐい「気持ちも乗っていた」 4輪ドリフトFDJ2第3戦
4輪ドリフト大会FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)の下部リーグ「FDJ2」の第3戦は30日、宮城・スポーツランドSUGOで16台による決勝トーナメントを行い、第2戦2位の堀内陸斗(ホリウチ製作所=S15ワンビア)が優勝した……
ルクレールがトップタイム記録 角田裕毅タイム伸びず19位 ハンガリーGPフリー走行
フリー走行が行なわれ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムを記録した。 フリー走行1回目はレッドブルのマックス・フェルスタッペンが好走を見せたものの、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイム。そして気温が33度、路面温度……
F1ベッテルが今季限りで引退「レーシングドライバーだけが私の個性ではない」歴代通算53勝
モータースポーツのF1で歴代通算53勝を誇るセバスチャン・ベッテル(35=ドイツ、アストン・マーチン・メルセデス)が28日、今季限りでの引退を表明した。 新たに開設した自身のインスタグラムで「2022年シーズンの終了をもってF1から引退……
【インディカー】佐藤琢磨は10位 オワードが今季2勝目、通算4勝目
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は10位だった。 パト・オワード(メキシコ、シボレー)が今季2勝目、通算4勝目を挙げた。(共同)
レッドブルのフェルスタッペン優勝 ルクレールはクラッシュ、角田裕毅リタイア F1フランスGP
F1第12戦フランスGP決勝が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝した。 レースをリードしたのはポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)。しかしルクレールは18周目のターン12でリアのグリップを失ってスピン……
佐藤琢磨は21位 ニューガーデンが今季4勝目 インディカー第11戦
佐藤琢磨(ホンダ)は21位だった。 ジョセフ・ニューガーデン(米国、シボレー)が今季4勝目、通算24勝目を挙げた。(共同)
フェラーリのルクレールがポールポジション獲得、角田裕毅は8位 F1フランスGP予選
フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。 フェラーリはカルロス・サインツが今季4基目のパワーユニット投入で最後尾グリッド降格ペナルティが決まっているため、ルクレールのサポート役に徹する戦略。ルクレールの前を走って空……
サインツ最速タイム、角田裕毅はマシンの大型アップデートに手応え F1フランスGPフリー走行
フェラーリのカルロス・サインツがトップタイムを記録した。2位にもシャルル・ルクレールがつけてフェラーリは1-2。レッドブルはマックス・フェルスタッペンが3位で、4位・5位にはメルセデスAMG勢が続いた。 気温は30度、路面温度が50度を……
佐藤琢磨はリタイア25位、ディクソンが今季初勝利 インディカー第10戦
決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)はリタイアして25位だった。スコット・ディクソン(ニュージーランド、ホンダ)が今季初勝利、通算52勝目を挙げた。(共同)
「MOTOR GAMES」FDJ第3戦は混戦模様 首位の末永直登が好相性コースで頂点狙う
3年ぶりに開催の「MOTOR GAMES」(MSC主催、日刊スポーツ新聞社後援)が30、31日、宮城・スポーツランドSUGOで行われる。メインイベントの4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」は、シリーズチャ……
スーパーフォーミュラ ホンダ笹原右京が第6戦優勝、2位にトヨタの坪井翔
決勝が行われ、笹原右京(ホンダ)が優勝した。2位に坪井翔(トヨタ)、3位に野尻智紀(ホンダ)が入った。(共同)
WRC トヨタの勝田貴元は5位、ロバンペラが2連勝で今季5勝目 ラリー・エストニア
ゴールを迎え、勝田貴元(トヨタ)は5位だった。カッレ・ロバンペラ(フィンランド、トヨタ)が2連勝で今季5勝目、通算7勝目を挙げた。(共同)
スズキ、モトGP参戦終了「新たな二輪事業の創生に挑戦していく」鈴木俊宏社長
スズキは13日、オートバイの世界選手権シリーズの最高峰、モトGPクラス(MotoGP)への参戦を今季限りで終えると発表した。また、世界耐久選手権(EWC)へのワークス参戦も今季をもって終了することを決定したと発表した。 鈴木俊宏社長のコ……
ルクレールが逆転優勝で今季3勝目「この勝利が必要だった」角田裕毅は16位 オーストリアGP
7月10日、F1第11戦オーストリアGPの決勝が行なわれ、フェラーリのシャルル・ルクレールが逆転優勝を飾った。 第3戦オーストラリアGP以来となる今季3勝目。 レース序盤はポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がリー……
フェルスタッペン「良いレース」決勝ポールポジション獲得 角田裕毅17位 オーストリアGP
スプリントレースが行なわれ、マックス・フェルスタッペンがポールポジションから優勝した。これによって選手権ポイントを8点加算すると同時に決勝のポールポジションを獲得した。 スタートで首位を守ったフェルスタッペンは、スタート直後に背後のフェ……
フェルスタッペンがポールポジション獲得「気持ち良い仕上がり」角田裕毅14位 オーストリアGP
7月8日、F1第11戦オーストリアGPの予選が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得した。 フェルスタッペンはフェラーリのシャルル・ルクレールと僅差のタイム争いを繰り広げたが、Q3ではメルセデスAMG勢……
フェラーリ復活支えるサインツ「特別で決して忘れられない日」150戦目の英国GPで歓喜の瞬間
出走150戦目の節目に歓喜の瞬間が訪れた。 自動車F1シリーズ第10戦、英国グランプリ(GP)決勝で、27歳のカルロス・サインツ(スペイン、フェラーリ)が悲願の頂点に立った。F1の公式サイトによると、初優勝まで190戦かかったセルヒオ・……
フェラーリのサインツがポールトゥウイン、F1参戦150戦目で初Vに歓喜「最高の気分だ」
フェラーリのカルロス・サインツがポールトゥウインで初優勝を飾った。F1参戦150戦目で初ポールに続き初優勝を手にした。 スタートでソフトタイヤを履いたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が好加速で前に出たものの、直後に後続で多重事故……
カルロス・サインツ初ポールポジション獲得「びっくり」角田裕毅13位 F1イギリスGP予選
フェラーリのカルロス・サインツが自身初のポールポジションを獲得した。 予選は開始10分前に降りだした雨でウエットコンディションに。Q1、Q2ではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が他を圧倒する速さを見せたが、Q3では路面が徐々に乾……
WRCサファリラリー・ケニア 勝田貴元3位、昨年に続き2度目の表彰台 ロバンペラが4勝目
ゴールを迎え、勝田貴元(トヨタ)が3位に入った。2位となった昨年6月の同ラリー以来となる表彰台で、通算2度目。 カッレ・ロバンペラ(フィンランド、トヨタ)が今季4勝目、通算6勝目を挙げた。(共同)…
【FDJ2】初出場の平岡英郎が第2戦優勝「シリーズ優勝目指し頑張りたい」決勝で堀内陸斗下す
4輪ドリフト大会FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)の下部リーグ「FDJ2」の第2戦は26日、福島・エビスサーキット西コースで16台による決勝トーナメントを行い、初出場の平岡英郎(TEAM HRK Rapid=ZN6 86)…
【F1】フェルスタッペン「僕らは攻めのレースが好き」2回ストップ作戦でリード守り切り優勝
6月19日、F1第9戦カナダGP決勝が行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールトゥウインを飾った。 フェルスタッペンは序盤からレースをリードしたが、8周目にセルジオ・ペレス(レッドブル)がマシントラブルでリタイアし翌周……
ドイツGP ホンダ中上貴晶はリタイア、ヤマハのクアルタラロが2連勝
決勝が行われ、最高峰のモトGPクラスで中上貴晶(ホンダ)はリタイアに終わった。ファビオ・クアルタラロ(フランス、ヤマハ)が2連勝で今季3勝目。(共同)
スーパーフォーミュラ トヨタのフェネストラズが優勝、2位にホンダ大湯都史樹
決勝が行われ、サッシャ・フェネストラズ(トヨタ)が優勝した。2位に大湯都史樹、3位に野尻智紀のホンダ勢が続いた。(共同)
【F1】角田裕毅は終盤にクラッシュしリタイア フェルスタッペン今季6勝目 カナダGP
決勝が行われ、パワーユニット(PU)の部品交換による降格で最後尾の20番手からスタートしたアルファタウリの角田裕毅は終盤にクラッシュし、リタイアした。 ポールポジションから出たレッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が2連勝で……
【FDJ】末永直登が初優勝 再走採点の末、山下広一を振り切る
4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第2戦(日刊スポーツ新聞社後援)は19日、福島・エビスサーキット西コースで32台による決勝トーナメントを行い、末永直登(45、Z34)が初優勝した。 2台ずつ先行、追……
フェルスタッペンPP獲得 雨の予選に「冷静さを保ち、ミスを犯さず、正しい判断をし続けた」
レッドブルのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得した。 朝から降り続いた雨でウエットコンディションでの予選となったが、今季4基目のパワーユニット投入で最後尾スタートが義務づけられたシャルル・ルクレール(フェラーリ)はQ2進……
開幕戦3位齋藤太吾が1位で決勝 総合3連覇狙う山下は4位 「FORMULA DRIFT JAPAN」
4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第2戦(日刊スポーツ新聞社後援)は18日、福島・エビスサーキット西コースで単独走行2回採点の予選を行い、開幕戦3位の齋藤太吾(42、TMAR GR86)が96点の1位……
開幕戦3位齋藤太吾が1位で決勝 総合3連覇狙う山下は4位 「FORMULA DRIFT JAPAN」
4輪ドリフト大会「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第2戦(日刊スポーツ新聞社後援)は18日、福島・エビスサーキット西コースで単独走行2回採点の予選を行い、開幕戦3位の齋藤太吾(42、TMAR GR86)が96点の1位……
レッドブル・フェルスタッペンがフリー走行で最速タイム F1カナダGPが3年ぶり開催
レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。 コロナ渦の影響で2019年以来3年ぶりの開催となったカナダGPだが、雨予報もある中で金曜の2セッションはドライコンディションでの走行。予選想定の走行ではフェルスタッペンが……
佐藤琢磨は15位 米国ニューガーデンが今季3勝目 インディカー第8戦
自動車のNTTインディカー・シリーズ第8戦は12日、米ウィスコンシン州エルクハートレークで決勝が行われ、佐藤琢磨(ホンダ)は15位だった。ジョセフ・ニューガーデン(米国、シボレー)が今季3勝目、通算23勝目を挙げた。(共同)…
ルマン24時間 トヨタ5連覇、平川亮は初V 小林可夢偉2位
伝統の自動車耐久レース、第90回ルマン24時間は12日、フランス西部ルマンのサルテ・サーキット(1周13・626キロ)でゴールを迎え、2台体制で臨んだトヨタは平川亮らの8号車が優勝し、5連覇を達成した。平川は最高峰クラスに初出場でルマン……
【F1】フェルスタッペン5勝目 ルクレールはリタイア 角田裕毅13位 アゼルバイジャンGP
6月12日、F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝が行なわれレッドブルのマックス・フェルスタッペンが勝利を収めた。今季5勝目。 スタートで2番グリッドのセルジオ・ペレス(レッドブル)がポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)を逆……
18日からFDJ第2戦 小橋正典が得意のエビスで連勝か、チャンプ山下広一が巻き返すか
4輪ドリフト大会「2022 FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第2戦が18、19日、福島・エビスサーキット西コースで行われる。第1戦はTeam ORANGEの小橋正典(29)KANTA(柳杭田貫太、22)が1、2位を独…
【F1】ルクレールがポールポジション獲得 角田裕毅1・697秒差8位 アゼルバイジャンGP
フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。 予選はレッドブル勢優勢の様相を呈したが、Q3ではフェラーリ勢が速さを見せカルロス・サインツが首位に浮上。しかし最終アタックでミスを犯したサインツに対しルクレールは完璧なアタ……
【F1】ルクレールがトップタイム 角田裕毅8番手「内容にもパフォーマンスにも非常に満足」
F1の第8戦アゼルバイジャンGPのフリー走行が10日行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムを記録した。 世界遺産にもなっている首都バクーの市街中心部の公道を使ったバクー・シティ・サーキットで行われるアゼルバイジャンGPは……
平川亮トヨタ8号車がPP獲得 連覇目指す小林可夢偉7号車は2番手 ルマン24時間予選
フランス伝統の自動車耐久レース、第90回ルマン24時間は予選が行われ、5連覇を狙うトヨタ勢は平川亮らの8号車がポールポジション(PP)を獲得した。ブレンドン・ハートレー(ニュージーランド)が3分24秒408をマーク。トヨタ勢のPP獲得は……
モトGP ホンダ中上貴晶は途中棄権、ヤマハのクアルタラロが今季2勝目
決勝が行われ、最高峰のモトGPクラスで中上貴晶(ホンダ)は途中棄権となった。ファビオ・クアルタラロ(フランス、ヤマハ)が今季2勝目を挙げた。(共同)