スポーツのアンテナサイトです。

Just another WordPress site

福西崇史の「考えるサッカー」

福西崇史のロシアW杯ベスト11。「クルトワは存在が反則(笑)」

「ロシアW杯のベストイレブンを選んでください」とリクエストされて、ここ数日間じっくりと考えましたが……めちゃくちゃ難しい!

「W杯でのスタイルが強豪への道」福西崇史が確信した日本の戦い方。

ベルギー戦、2-0とリードした瞬間は相手に焦りが生まれて、“いけるんじゃないか”という期待感が正直ありました。

福西崇史「動きに重さを感じた」終盤の展開を招いたミスと疲労度。

コロンビア戦に続き「こんな展開になるとは……」と、W杯のシビアさを再び思い知らされました。ポーランド戦、試合終了までのボール回しについては大きな議論になっているようです。

福西崇史「乾、大迫と岡崎が光った」セネガル戦で見えた攻撃の新要素。

セネガル戦、価値あるドローでしたが、内容的にはむしろ勝利をもぎとれたのでは、と思うほどの試合でした。

福西崇史「彼がリズムを変えていた」柴崎岳が使い分けたパスとドリブル。

初戦での勝点3、本当に良かった! 心からそう思うとともに、サッカーはやってみないと、本当に分からないものだなと改めて感じた試合でした。

福西崇史が現地で見たW杯直前情報。日本のプラス材料、優勝候補は?

日本代表より先に、ロシアへと到着しました! ロシア対サウジアラビアの開幕戦を前日に控えたルジキニスタジアムでの前日練習や会見にも足を運びました。現地で過ごしてみると……まだ意外と盛り上がっていないかな、という感じです。もちろん開幕したら国内のテンションも一気に上がってくるんだろう、と期待しています。…

3バックはオプション、ボランチは?福西崇史が強く推すのは大島僚太。

ガーナ戦と翌日の代表発表を受けて感じたことは2つあります。現状で3バックはオプションなのではという点、そしてシステムがどの形であれ、ボランチの組み合わせが最も重要では、という点です。…

福西崇史が日本代表の問題点を指摘。レベルの差を認めて、できることを。

このままだとW杯は厳しい。マリ戦を見る限りの正直な印象です。なおかつ同じ日に行われた親善試合で、グループリーグ初戦で戦うコロンビアはフランスに打ち合いで勝っています(3-2)。現段階で彼らとはかなりレベルが違う、と言わざるを得ない。…

福西崇史が韓国戦に「残念の一言」。代表のユニフォームで戦う価値を。

今回のE-1選手権、残念の一言です。代表のユニフォームを着て戦うことにどれだけ価値があるのか、意識しきれてなかったと言われても仕方ない。

レバンドフスキ、マネ、ハメス……。福西崇史が語るH組の要注意人物。

ロシアW杯の抽選会が終わり、日本はドイツ、ブラジル、アルゼンチン、スペインなどのビッグネームとは同組になりませんでした。でも第3ポットまで決まった時点で「少し恵まれているのはグループA(ロシア、サウジアラビア、エジプト、ウルグアイ)くらいかな?」と思うくらい、今回の組み合わせはばらけた印象があります。…

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

最近のコメント