月別: 2019年3月

日本の映画料金、世界でもトップクラスに高いのはなんで?

 3月18日、TOHOシネマズが映画料金を1800円から1900円に上げると発表した。これに不満の声をあげる映画ファンは多く、問題となっている。その背景にはどんな理由があるのか、迫ってみたい。 日本の映画料金は世界でもト […]…

COSMOS:46%のATOMがステークされる、4月後半にトランスファーが可能となる予定

今月ローンチされたばかりのCosmosネットワークだが、ATOMトークンがすでに46%以上ステークされている。バリデーターの数は93まで増加しており、4月の後半ごろにATOMのトランスファーができるようになる予定だ。 stargazer.certus.one Ledger Nanoを持っていれば誰もが簡単にデリゲートできるようになっており、ATOMホルダーは手数料や安全性を比較して好きなバリデータ […]

Bithumb、EOSハッキングされたか

韓国の最大手仮想通貨取引所のBithumbが300万EOSハッキングによって盗まれたとの情報が入った。Bithumbの監査法人が明らかにしたとされ、詳細についてはまだ明らかにされていない。参照元

違う職業だけど、同志です。ざっくばらんに語る津軽人あれこれ。[TSUGARU Le Bon Marché・特別対談/青森県弘前市]

これまで多くの津軽人を紹介してきた「津軽ボンマルシェ」。取材を続けて気付いたのは、あちこちで何度も耳にする名前があったり、思いもよらない人と人が旧知の仲だったりと、繋がりが非常に強い地域だということです。そこで、10記事を公開した節目にお届けしたいのが今回の対談企画。これまで「津軽ボンマルシェ」にご登場いただいた職業も年齢もバラバラな4人「弘前シードル工房kimori」高橋哲史氏、「蟻塚学建築設計…

続きを読む