月別: 2019年5月

ヤフー子会社が出資する仮想通貨取引所「TAOTAO」、サービス開始

ヤフー子会社のZコーポレーションが出資するTaoTaoは5月30日、仮想通貨取引所「TAOTAO」の営業を開始したと発表した。口座開設手数料、口座管理料、取引手数料、ロスカット手数料、入出金手数料(法定通貨の入金/出金)、入出庫手数料(仮想通貨の預入/送付)の各種手数料がすべて無料なのが特徴という。…

ヤフー子会社が出資する仮想通貨取引所「TAOTAO」、サービス開始

ヤフー子会社のZコーポレーションが出資するTaoTaoは5月30日、仮想通貨取引所「TAOTAO」の営業を開始したと発表した。口座開設手数料、口座管理料、取引手数料、ロスカット手数料、入出金手数料(法定通貨の入金/出金)、入出庫手数料(仮想通貨の預入/送付)の各種手数料がすべて無料なのが特徴という。…

北朝鮮、韓国の取引所であるUpbitを攻撃

セキュリティ会社East Securityによると、北朝鮮のハッカーは韓国の取引所であるUpbitのユーザーに対してフィッシング攻撃を行なっているとされる。Upbitからのメールを装いユーザーの秘密鍵などを盗むことが目的 […]

NEO6月上旬にアップデート

NEOはメインネットを6月3日にアップデートすることを公式ブログで明らかにした。このアップデートでは1024バイトを超える大きなトランザクションに対して追加的な手数料がかかるように変更されるという。参照元

米国務長官、ファーウェイ製品購入巡りドイツに警告

ポンペオ米国務長官は31日、米国はパートナー諸国に対し、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]が製造する次世代ワイヤレスネットワークがもたらすリスクについて情報を伝える一方、ファーウェイ製品購入の是非は各国が独自に決定することだ、と述べた。