月別: 2022年2月

トップシェフとパティシエによる料理が伝えた、生産者も気付かなかった滋賀の食材の底力。[Local Fine Food Fair SHIGA/滋賀県、東京都]

東京都内で活躍する料理人やパティシエ、和菓子職人が、滋賀県産の食材を使った料理をそれぞれの店で提供するメニューフェア『Local Fine Food Fair SHIGA』。
2021年度は夏と冬の2回にわたって東京の料理人が滋賀を訪ね、食材が生産されている現場を視察しました。

そのなかで、ほぼすべての生産者が口にしたのが「食材が東京でどんなふうに料理されているのか、とても興味がある」という言葉…

続きを読む

NEC、過去の事例から要因と発生条件を導き出して改善条件を提示するAI技術を開発 | IT Leaders

NECは2022年2月25日、「ルール発見型推論技術」を開発したと発表した。過去の事例データから事象の要因と発生条件を導き出し、具体的な改善条件を提示し、人が理解しやすい表現で施策の立案を支援するAI技術である。製造業、小売業、金融業などの領域において、製品不良要因の事前特定や顧客の購買行動分析などに貢献する。…

NEC、商品棚の在庫量を可視化する「NEC 棚定点観測サービス」を販売、東急ストアで6月に稼働 | IT Leaders

NECは2022年2月25日、商品棚在庫可視化アプリケーション「NEC 棚定点観測サービス」を、スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業に向けて提供開始した。SaaS型クラウドサービスの形で提供する。カメラ映像からリアルタイムに商品棚の在庫量を可視化する。商品の補充や前出しが必要な棚の情報を、従業員に提供する。先行事例として、東急ストアが2022年6月から稼働させる。価格(税別)は、初期費用が7万4800円(カメラ込み)、運用費用がカメラあたり月額3980円。販売目標は、2023年度末までに1…

ヤオコー/和光丸山台店でネットスーパー開始、店舗受け取りも

ヤオコーは3月3日、ヤオコーネットスーパー和光丸山台店のサービスを開始する。 ネットスーパー対応は三芳藤久保店・志木宗岡店・上福岡駒林店・川越南古谷店・川越今福店・川越山田店・川越的場店・西大宮店・所沢北原店・蕨錦町店に続き、11店舗目となる。 ヤオコーネットスーパーは、店舗で販売する商品のうち、顧客から支持の高い商品を中心に、パソコンやスマートフォンから注文し、自宅に配送するサービス。また、和光丸山台店(埼玉県和光市)では注文商品を店舗で受け取れるサービスを実施する(配送料なし、3月下旬開始予定)…

ローソンストア100/平均配達時間10分の即配開始、3年後100店規模に

ローソンの100%子会社であるローソンストア100は2月25日、OniGOの運営するダークストア「OniGO」との協業を開始した。 <OniGOと協業でクイックデリバリー開始> まずは「ローソンストア100中野中央店」(東京都中野区中央1-21-2)にて実証実験をスタート。店舗オペレーションや顧客ニーズなどを検証し、2024年度内には100店舗への拡大を目指す。 ダークストアは消費者が訪れる実際の店舗をもたず、利用者がオンラインで注文した商品を短時間で届けるデリバリー専門店。「OniGO」は現在都内…

ローソンストア100/平均配達時間10分の即配開始、3年後100店規模に

ローソンの100%子会社であるローソンストア100は2月25日、OniGOの運営するダークストア「OniGO」との協業を開始した。 <OniGOと協業でクイックデリバリー開始> まずは「ローソンストア100中野中央店」(東京都中野区中央1-21-2)にて実証実験をスタート。店舗オペレーションや顧客ニーズなどを検証し、2024年度内には100店舗への拡大を目指す。 ダークストアは消費者が訪れる実際の店舗をもたず、利用者がオンラインで注文した商品を短時間で届けるデリバリー専門店。「OniGO」は現在都内…

三菱ガス化学、半導体の新素材探索精度をAIで向上、探索に必要な実験時間は30~50%短縮 | IT Leaders

三菱ガス化学は2022年2月25日、半導体の新素材を探索する精度が、AIやデータ解析によって約50%向上することを確認したと発表した。また、新素材の探索に必要な実験時間が30~50%短縮することを確認したという。システムの要素として、日立製作所の「材料開発ソリューション」を活用している。…

Uber/食品・日用品のダークストア2号店「世田谷赤堤店」営業開始

Uber Eatsは2月25日、食品・日用品専門店「Uber Eats Market(ウーバーイーツ マーケット)」の第2号店「世田谷赤堤店」(東京都世田谷区)の営業を開始した。 <「世田谷赤堤店」の営業を開始> 「Uber Eats Market」は、同店は、「ダークストア」と呼ばれる、一般店頭販売は行わない、商品のピックアップおよび配達準備専用の小型店舗となる。食品・日用品の専門店で、Uber Eatsでのみ利用できる。 2021年12月オープンの「日本橋兜町店」に続いて、2店舗目となる「世田谷…

東急ストア/大堀左千夫専務が社長に就任

東急ストアは2月25日付で、大堀左千夫専務が代表取締役社長に就任する人事を発表した。 <大堀左千夫氏> 須田清社長は取締役相談役に就く。 ■大堀左千夫氏略歴 1963年3月10日生まれ 1985年4月:東急ストア入社 2003年3月:横浜地下街店店長 2011年2月:営業統括本部MD推進室部長 2012年5月:執行役員 2015年3月:営業統括本部副本部長兼店舗戦略室長 2017年3月:常務執行役員 2018年3月:専務執行役員(現) 2018年3月:営業本部長 2020年5月:取締役(現)
The…

あきんどスシロー/新居耕平氏が4月1日付で社長就任

FOOD&LIFE COMPANIESは2月24日、子会社のあきんどスシロー代表取締役社長にFOOD&LIFE COMPANIES専務の新居耕平(にい こうへい)氏が4月1日付で就任する人事を発表した。 <新居耕平氏> 堀江陽社長は、京樽代表取締役社長に就く。 ■新居耕平氏略歴 1979年大阪府生まれ あきんどスシロー品質管理室長、営業部長、取締役営業本部長などを経て、2021年よりFOOD&LIFE COMPANIES専務執行役員(仕入れ・商品開発・調達上流戦略管掌)を務める。2022年4月よりF…

日本ユニシス、RPA「UiPath」の全社運用を支援する「RPAエンタープライズサービス」を開始 | IT Leaders

日本ユニシスは2022年2月25日、RPA運用支援サービス「RPAエンタープライズサービス」を提供開始した。トレーニングや運用サポートなど、RPAツール「UiPath」を全社で運用していく上で必要になる内部統制のための仕組み作りを支援する。既に提供済みの「RPA導入支援サービス」と組み合わせることで、RPAの新規導入から全社展開までをワンストップで支援する。…