月別: 2023年2月

アルコール飲料/1月1位は4カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、1月のアルコール飲料の1位は、4カ月連続でアサヒ「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」485mlだった。 飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わ […]
The post アルコール飲料/1月1位は4カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」 first appeared on 流通ニュース….

より美味しく、より健康に。ブラッドオレンジ&カカオニブのマーマレード。[和光アネックス/東京都中央区]

鮮やかな果肉の色が美しい国産ブラッドオレンジをふんだんに使用し、スーパーフードとして注目されているカカオニブを合わせた「ブラッドオレンジマーマレード(カカオニブ入り)」。ブラッドオレンジの濃厚な味わいにカカオニブの苦みと香りがプラスされ、まるでオランジェットを食べているかのような芳醇な味が自慢のマーマレードです。

使用するブラッドオレンジは、国産「タロッコ種」。日本では生産者が少なく、一般のスー…

続きを読む

TIS/顧客ラベリングによるコミュニケーションのススメで資料配布

TISはこのほど、「お客様を知れば、ビジネスは変わる!顧客ラベリングによるコミュニケーションのススメ」のホワイトペーパーを公開した。 顧客(消費者)のニーズが多様化する中、企業はサービスや商品をどのような方法で生み出し、 […]
The post TIS/顧客ラベリングによるコミュニケーションのススメで資料配布 first appeared on 流通ニュース….

マーケティング研究協会/生協宅配事業の基本理解セミナー、4/13開催

マーケティング研究協会は4月13日、オンラインセミナー「生協宅配事業の基本理解~生協への正しい営業アプローチ方法~」を開催する。 生活協同組合は、組織の成り立ちや仕組みが独特な業態となる。そのため、一般的な量販チェーン向 […]
The post マーケティング研究協会/生協宅配事業の基本理解セミナー、4/13開催 first appeared on 流通ニュース….

JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会の動画配信中

日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、1月23日に開催した「ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会」の録画動画を、事後聴講として希望者に配信している。 特別講演会の第一部では、JILSが主催して […]
The post JILS/ストラテジックSCMコース特別講演会・受講説明会の動画配信中 first appeared on 流通ニュース….

富士フイルムBI、請求書受領/データ化ツール「TOKIUMインボイス」を販売 | IT Leaders

富士フイルムビジネスイノベーションは2023年3月27日、TOKIUMの請求書受領/データ化クラウドサービス「TOKIUMインボイス」を販売開始した。紙やPDFなど各種形式で届く請求書をOCRでデータ化してクラウドに登録する。ユーザーは、クラウド上で請求書の仕訳・申請・承認作業を行える。請求書の原本はTOKIUMが保管し、ユーザーによる管理の手間がなくなる。価格は個別見積もりで月額6万円程度から。…

三井住友や三菱UFJら10社、「ジャパン・メタバース経済圏」向けたメタバース基盤

ジェーシービー(JCB)、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Lab(TBT Lab)の10社は2月27日、BtoBオープンメタバース基盤「リュウグウコク(仮)」の構築および、「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結したと発表した。…

営業/顧客サポート特化メール「yaritori」に、文面をGPT-3で自動生成するAI機能─Onebox | IT Leaders

メールコミュニケーションツールベンダーのOneboxは2023年2月24日、営業/カスタマーサポート支援メールサービス「yaritori」の機能強化版として、テキスト自動生成機能を備えた「yaritori AI(α)」を発表した。米OpenAIの自然言語処理モデル「GPT-3」を用いてメールの文面を自動生成する。14日間の先行トライアルを提供している。…

三井住友や三菱UFJら10社、「ジャパン・メタバース経済圏」向けたメタバース基盤

ジェーシービー(JCB)、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Lab(TBT Lab)の10社は2月27日、BtoBオープンメタバース基盤「リュウグウコク(仮)」の構築および、「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結したと発表した。…

悩めるCISOやCSIRT、セキュリティ担当者を助ける“教科書”とは?

最近、CISOやCSIRT担当者、現場のセキュリティ担当者のための資料やドキュメントが充実してきたように感じます。今回はその中でも「セキュリティ対応組織の教科書」について紹介しましょう。手探りでセキュリティを進めている担当者は必見です。…

ChatGPTを使ってみて、改めて考える“仕事”と“労働”の違い | IT Leaders

仕事と労働。WorkとLabor。普段はその違いなど意識しないで言葉を使っているに違いない。辞書を引けばそれぞれに解説されているが、違いは分かりにくい。しかし筆者はいつも仕事と労働の違いを意識しながら活動をしている。仕事はしたいけれど、労働はしたくないが本音である。話題の「ChatGPT」を使っていて、仕事と労働の違いについて改めて考えを巡らせていた。…

「テレワークは甘え」が世界の“常識”に

快適なテレワークをいつまでも続けたい――。パンデミックの影響が長引く中、こうした夢が現実味を帯びた。だがテレワークの課題への関心が高まる中、夢が夢のままで終わる気配が強まってきた。何が起きているのか。…

2023年の国内における企業IT支出は前年比4.7%増の28兆5344億円、全産業でプラス成長─ガートナー | IT Leaders

ガートナージャパンは2023年2月27日、日本のエンタープライズ(企業情報システム)分野における2023年のIT総支出額について見通しを発表した。2022年から4.7%増の28兆5344億円に達する。成長率をもっとも高く見込んでいる産業は銀行/投資サービスで、次が小売である。2022年から2026年までは年平均成長率4.6%で成長し、2025年には30兆円を超えると同社は予測する。…

ファミリーマート/世代を超えたコミュニケーション拡大で「生コッペパン」発売

ファミリーマートは2月28日、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として、もちっと生地の「生コッペパン(たまご)」税込138円と、くちどけ生地の「生コッペパン(あん&バター入りホイッ […]
The post ファミリーマート/世代を超えたコミュニケーション拡大で「生コッペパン」発売 first appeared on 流通ニュース….

日立製作所とパナソニック、顔認証のユースケース拡大で協業、公開型生体認証基盤「PBI」を利用 | IT Leaders

日立製作所とパナソニック コネクトの2社は2023年2月27日、生体認証で協業を始めたと発表した。具体的には、日立製作所の公開型生体認証基盤「PBI」とパナソニック コネクトの顔認証技術を組み合わせたユースケースを共同で開発して実証する。第1弾として2023年春に、全国に展開する小売店舗において顔認証を用いた「手ぶらスタンプラリー」(来店時に顔認証でポイントが貯まるキャンペーン)を実証する。…

東京・豊海地区/2.0haの商業・住宅複合再開発、勝どき駅徒歩10分

三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社は2月27日、東京都中央区豊海町にて推進している「豊海地区第一種市街地再開発事業」(施行者:豊海地区市街地再開発組合)が工事を […]
The post 東京・豊海地区/2.0haの商業・住宅複合再開発、勝どき駅徒歩10分 first appeared on 流通ニュース….

ノーコード開発ツール「kintone」ヒットの理由――サイボウズ青野社長は何を語ったか

企業がDXを進めるためのテクノロジーとして、事業部門の担当者が利用しやすいノーコード開発ツールが注目されている。中でも普及に勢いがついてきているのが、サイボウズの「kintone」だ。多くのユーザーに受け入れられる理由について、同社の青野社長は何を語ったか。…

パルコ/「カトレヤプラザ伊勢佐木」刷新、元町ユニオンなど19店オープン

パルコは3月1日から、同社が運営する横浜市中区伊勢佐木町の「カトレヤプラザ伊勢佐木」を順次リニューアルオープンする。 <カトレヤプラザ伊勢佐木> 「カトレヤプラザ伊勢佐木」は、2020年9月1日に大丸松坂屋百貨店不動産事 […]
The post パルコ/「カトレヤプラザ伊勢佐木」刷新、元町ユニオンなど19店オープン first appeared on 流通ニュース….

松本パルコ/25年2月末で閉店

パルコは2月27日、「松本パルコ」(長野県松本市)を2025年2月末で閉店すると発表した。 松本パルコは1984年8月から、松本中心市街地に立地する商業施設として38年にわたり営業してきた。1996年の増床を含め、営業力 […]
The post 松本パルコ/25年2月末で閉店 first appeared on 流通ニュース….

東急百貨店/「たまプラーザ店」食品売場を刷新、スイーツを30店に拡充

東急百貨店は3月2日、日常使いのマイストアとして愛される食品フロアを目指し、「たまプラーザ店」(横浜市青葉区)の食品フロア「東急フードショー」をリニューアルオープンする。 <「ピエール・エルメ・パリ」導入> 約20ショッ […]
The post 東急百貨店/「たまプラーザ店」食品売場を刷新、スイーツを30店に拡充 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/沖縄県33店舗で買物代行サービスを開始

ローソンは3月1日、関連会社のローソン沖縄において、配送クラウドソーシング事業を行っているCBcloudと共同で行っているローソン専用の買い物代行サービス「PickGo for LAWSON」の実験を沖縄県内の33店舗で […]
The post ローソン/沖縄県33店舗で買物代行サービスを開始 first appeared on 流通ニュース….