月別: 2023年3月

CTC、コンテナ環境への業務アプリケーション群の導入を支援する「C-Nativeエコシステム」 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2023年3月31日、コンテナ環境導入支援サービス「C-Native」を中核としたSIサービスメニューを拡充し、パートナ企業が開発した業務アプリケーションと伴走型サービスをあわせて提供する「C-Nativeコンテナアプリケーションエコシステム」を発表した。アプリケーションの第1弾として「IBM Maximo Application Suite」、「NVIDIA AI Enterprise」、「SAS Viya」の3つを用意した。今後3年間で50を超えるアプリケ…

米本社直轄の独立事業体に昇格したServiceNow Japan、日本市場の2023年度事業戦略を発表 | IT Leaders

ITシステムの運用管理(ITSM)を自動化・高度化するSaaSを提供するServiceNow Japan。同社は2023年3月23日、2023年度の国内での事業戦略に関する説明会を開催した。ポイントは2つ。1つは業種別の顧客開拓を強化し、製造業や金融サービス業、公共機関向けの取り組みを強化すること。もう1つは、これまでのITSMに加え、顧客や従業員の接点、ローコード開発/運用などの領域を強化・拡充することで「プラットフォームカンパニー」への進化を掲げている。…

カインズ/三重県津市に「久居店」リフォームコーナーを強化

カインズは4月19日、「カインズ久居店」(三重県津市)をグランドオープンする。 三重県内では四日市店(2013年11月オープン)に続き、5店舗目の新規出店となる。 <カインズ久居店> 伊勢自動車道・久居インターチェンジの […]
The post カインズ/三重県津市に「久居店」リフォームコーナーを強化 first appeared on 流通ニュース….

DAL、データ連携ソフト新版「ACMS Apex V1.7」、通信ポートの利用状況を把握可能に | IT Leaders

データ・アプリケーション(DAL)は2023年3月31日、EDI(電子データ交換)ソフトウェア新版「ACMS Apex V1.7」を販売開始した。同年3月31日から出荷する。新版では、通信ポートの利用状況をファイル出力する機能を追加したほか、ArmベースのAmazon EC2インスタンスで動作するようにした。価格(税別)は、サブスクリプションモデル場合、スタンダードエディションが月額2万4000円から、エンタープライズエディションが月額6万4000円から、アドバンストエディションが月額12万円から。…

DB監査ログ管理サーバー「PISO Manager 2.0」、いつもと異なるSQLを検知して警告可能に | IT Leaders

インサイトテクノロジーは2023年3月31日、データベース監査ツール「PISO」の関連製品で、ログ管理サーバーの新版「PISO Manager 2.0」を提供開始した。新版では、また、あるユーザーが通常では使っていないSQLを実行したときに警告できるようにした。また、PISOでログを長期保存しつつ外部のSIEMにアクセス情報をニアリアルタイムに伝えらえるようにした。…

2回目の実態調査から見えてきた、日本の人事のトレンドと課題

私たちSAPジャパン人事・人財ソリューション事業本部では、2021年から国内のユーザー企業に直接アンケート調査を実施しています。この度、第2回調査となる2022年調査の分析レポートが完成しました。
The post 2回目の実態調査から見えてきた、日本の人事のトレンドと課題 first appeared on SAPジャパン公式ブログ[SAP Business Innovation Update]….

鉄道工事にRFIDタグ導入で「資材管理の業務を8割削減」–東急グループの共創活動が生んだ2つの実例

本誌CNET Japanが主催するオンラインセミナー「CNET Japan Live 2023」が、2月1日から28日まで、1カ月間にわたって開催された。テーマは「共創の価値を最大化させる『組織・チーム・文化づくり』」。新規事業開発や共創、あるいは組織風土の改善などに取り組んできた企業らが、その経験をもとに成功のヒントを明かす20のセッションからなるイベントだ。…

部署横断で「宇宙プロジェクト」進める東京海上日動–「宇宙港」で注目の大分県と進む「宇宙×地方創生」の未来

東京海上日動火災保険は2022年4月、部署横断でプロジェクトチームを立ち上げて取り組む「宇宙プロジェクト」を始動した。この取り組みは、さまざまな方向で進められているが、現在は「宇宙×地方創生」の一形態として大分県の大分空港を宇宙港として活用する取り組みにも参画している。…

鉄道工事にRFIDタグ導入で「資材管理の業務を8割削減」–東急グループの共創活動が生んだ2つの実例

本誌CNET Japanが主催するオンラインセミナー「CNET Japan Live 2023」が、2月1日から28日まで、1カ月間にわたって開催された。テーマは「共創の価値を最大化させる『組織・チーム・文化づくり』」。新規事業開発や共創、あるいは組織風土の改善などに取り組んできた企業らが、その経験をもとに成功のヒントを明かす20のセッションからなるイベントだ。…

部署横断で「宇宙プロジェクト」進める東京海上日動–「宇宙港」で注目の大分県と進む「宇宙×地方創生」の未来

東京海上日動火災保険は2022年4月、部署横断でプロジェクトチームを立ち上げて取り組む「宇宙プロジェクト」を始動した。この取り組みは、さまざまな方向で進められているが、現在は「宇宙×地方創生」の一形態として大分県の大分空港を宇宙港として活用する取り組みにも参画している。…

イオンタウン湖西新居/マックスバリュ、ウエルシアなど出店、地域密着SC目指す

イオンタウンは4月22日、静岡県湖西市にショッピングセンター「イオンタウン湖西新居」をグランドオープンする。 <イオンタウン加藤社長、MV東海作道社長> 静岡県・湖西市初出店の飲食・サービス店舗をはじめ、核店舗の「マック […]
The post イオンタウン湖西新居/マックスバリュ、ウエルシアなど出店、地域密着SC目指す first appeared on 流通ニュース….

河野大臣「マイナカードの信頼性に影響しない」–他人の住民票が発行された横浜の事案を説明

デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月31日、横浜市のコンビニエンスストアのマイナンバーカードを利用する証明書交付サービスで、他人の住民票が発行される事案が5件(11人分)発生した件について「マイナンバーカードの信頼性に影響しない」と述べた。…

河野大臣「マイナカードの信頼性に影響しない」–他人の住民票が発行された横浜の事案を説明

デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月31日、横浜市のコンビニエンスストアのマイナンバーカードを利用する証明書交付サービスで、他人の住民票が発行される事案が5件(11人分)発生した件について「マイナンバーカードの信頼性に影響しない」と述べた。…

ハローズ/瀬戸内商圏180店舗3000億円構想で物流施設オープン

ハローズは3月31日、香川県坂出市に「坂出ロジスティクスセンター」をオープンした。 長期ビジョン「瀬戸内商勢圏180店舗3000億円構想」に向けた主要物流拠点確立のため、新設したもの。 四国商勢圏における物流拠点の中心と […]
The post ハローズ/瀬戸内商圏180店舗3000億円構想で物流施設オープン first appeared on 流通ニュース….

スギ/850店舗展開のさくら薬局と業務提携

スギホールディングスは3月30日、さくら薬局グループと業務提携すると発表した。 スギHDグループは、関東・中部・関西・北陸エリアに1500店舗以上を展開し、約3500人の薬剤師と約500人の管理栄養士を擁する調剤併設型ド […]
The post スギ/850店舗展開のさくら薬局と業務提携 first appeared on 流通ニュース….

焼肉きんぐ/全国300店舗突破、横浜市に「保土ヶ谷星川店」

物語コーポレーションは4月3日、全国300店舗目となる「焼肉きんぐ 保土ヶ谷星川店」(横浜市保土ヶ谷区)をオープンする。 <焼肉きんぐ 保土ヶ谷星川店> 「焼肉きんぐ」は、テーブルオーダーバイキング形式の焼き肉食べ放題専 […]
The post 焼肉きんぐ/全国300店舗突破、横浜市に「保土ヶ谷星川店」 first appeared on 流通ニュース….

サミット/2月の売上高251億円、既存店は0.9%減

サミットが発表した月次売上実績によると、2月度の総売上高は251億3300万円(全店ベース前年同月比2.0%増)となった。既存店ベースは、売上0.9%減だった。 <2月実績> 月度 売上高 全店前年比 既存店前年比 2月 […]
The post サミット/2月の売上高251億円、既存店は0.9%減 first appeared on 流通ニュース….