bitpress

[雑誌] 「ニューズウィーク日本版 2019年12/10号 特集:仮想通貨ウォーズ」

ニューズウィーク日本版 2019年12/10号 特集:仮想通貨ウォーズ

ビットコインに続く新たな仮想通貨が続々と誕生── 「ドル一辺倒」に代わる次の金融システムの姿とは

ビットコインに続く新たな仮想通貨が続々と誕生──
「ドル一辺倒」に代わる次の金融システムの姿とは
金融仮想通貨ウォーズの勝者はリブラか中国か
解説バブル崩壊後の仮想通貨に起きていたこと
トレンドアプリは銀行を破滅させない

▼Amazonで「ニューズウィーク日本版 201…

第11回:仮想通貨市場のアグリゲーターの発展

■発展のパターン

仮想通貨市場において急速に成長しつつあるビジネスとしてFXの世界観同様にAggregatorの存在がある。FXにおけるaggregation serviceの進展は、おおむね以下のように発展した。

同じ商品のレートが複数存在するようになる。
それらをまとめて見て比較したい要望が生まれる。
そこでアグリゲートするサービスが生まれる。→Forex Broker (東京フォレックスなど)。
そのサービスを電…

第11回:仮想通貨市場のアグリゲーターの発展

■発展のパターン

仮想通貨市場において急速に成長しつつあるビジネスとしてFXの世界観同様にAggregatorの存在がある。FXにおけるaggregation serviceの進展は、おおむね以下のように発展した。

同じ商品のレートが複数存在するようになる。
それらをまとめて見て比較したい要望が生まれる。
そこでアグリゲートするサービスが生まれる。→Forex Broker (東京フォレックスなど)。
そのサービスを電…

書籍「リブラの正体  GAFAは通貨を支配するのか?」リブラ研究会(編集)

リブラの正体  GAFAは通貨を支配するのか?

2019年10月14日のリブラ協会の設立に際し、マスターカード、ビザ、ペイパルは前述の規制当局の反応をもとに参加を見合わせました。そして、その数日後に米国ワシントンで開催されたG20財務大臣・中央銀行総裁会議では、各国は当面の間リブラを認めない方向で合意されました。これにより、リブラプロジェクトの実施は相当な遅延が見込まれています。
他方で、リブラの関係者による「必要な認可を取得しない限りリブ…