やってみた

中華ガジェットを扱うかなり立派な販売サイトを検証してみた

「中華ガジェット」と聞くと、いまだに安かろう悪かろうと感じる人も多いかもしれない。しかし、アマゾンで売っている格安ガジェットのなかには、中国の製品も多く、それと気づかずに使っているケースも結構あるはずだ。 海外通販が苦手 […]…

世田谷区議・藤井まな「我、いかにして民泊支持派になりしか」~金欠フリーライター、民泊をはじめる(12)~

 藤井まな(敬称略)は1980年生まれで立憲民主党所属の世田谷区議会議員である。民泊の実態を知るまでは「何となく気持ち悪いから反対」だったが、実態を知り推進派の急先鋒となった。  かつて、内村鑑三が「余はいかにして基督教 […]…

反対派に伝えたい、民泊の意義。私利私欲をはるかに越えたもの~金欠フリーライター、民泊をはじめる(9)

 前回から、世田谷区で民泊を続けているタエコとユイ(敬称略)の母娘にご登場いただいているわけだが、天下の悪法「民泊新法」が施行されるにあたり、一家にどのような影響があり、どのように動いたか、タエコの独白をそのまま再現した […]…