消える2時間ドラマ。最盛期の月30本からわずか2本に。パターン化による視聴者離れと制作費が要因
2時間ドラマ本数が激減!? テレビから2時間ドラマが消えている。今年3月で1989年から30年続いた2時間ドラマの老舗枠TBS系「月曜名作劇場(旧・月曜ゴールデン、月曜ミステリー劇場、月曜ドラマスペシャル)」が終了した […]…
2時間ドラマ本数が激減!? テレビから2時間ドラマが消えている。今年3月で1989年から30年続いた2時間ドラマの老舗枠TBS系「月曜名作劇場(旧・月曜ゴールデン、月曜ミステリー劇場、月曜ドラマスペシャル)」が終了した […]…
小学生男子のなりたい職業の第6位に「ユーチューバー」が入る今の時代。YouTubeでの映像配信で稼ごうとする人は増え、「コンテンツは無料じゃないと視聴されない」という考えも広まっている。しかし、実はYouTubeで無料 […]…
小学生男子のなりたい職業の第6位に「ユーチューバー」が入る今の時代。YouTubeでの映像配信で稼ごうとする人は増え、「コンテンツは無料じゃないと視聴されない」という考えも広まっている。しかし、実はYouTubeで無料 […]…
世界中の政界を見渡しても、トランプ大統領ほどSNS上で炎上騒動を起こしている首脳はいないだろう。先日行われたG7後には、カナダのトルドー首相を名指しで「不誠実だ」だとツイートするなど、今やその投稿内容は現実の発言以上に […]…
いよいよ、開幕したサッカーロシアW杯。大会2か月前に解任された日本代表のハリルホジッチ、さらに開幕前日に電撃解任されたスペイン代表のロペテギ監督のニュースが世間を騒がせたが、実はもうひとつ大きな“監督交代”があったこと […]…
6月16日、AKB48選抜総選挙が行われる。昨年まで1芸能ニュースとして左から右へ流していたくらいの関心しかなかった記者だが、今年は興味津々で注目している。第10回目の今年は、史上初の世界選抜となり国内グループだけでは […]…
いきなりだが、筆者はテレビドラマが大好きである。少なくともここ数年、民放の連ドラを中心にほぼすべての作品を視聴している。中にはあまりにつまらなかったり自分の嗜好と合わなくて途中で脱落するケースもあるが、それはごくわずか […]…
「今の時代、SNSやYouTubeで誰でも情報を発信できる」――。 よく聞く言葉だが、実際にトライする人は少ないし、それを継続して成功する人はもっと少ない。 『戦極MC BATTLE』主催のMC正社員は、バトル動画のY […]…
2月14日にフロリダ州バークランドの高校で17人が犠牲になった銃乱射事件をキッカケに、全米各地で高校生たちによるデモが行われている。3月24日にはワシントンD.C.を中心に銃規制を求めるデモ行進、「March for […]…
1月28日に行われた「第60回グラミー賞」の授賞式。年間最優秀アルバム、年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲とブルーノ・マーズが主要部門を制覇した。しかし、この結果が波紋を呼んでいる。 女性アーティストがパフォーマンスを […]…
最近の芸人の中でも、ウーマンラッシュアワーの村本大輔ほど毀誉褒貶の激しい人物はいない。もともと、SNS上で一般人にも容赦なく噛みつき、罵詈雑言を浴びせる「炎上仕掛人」として有名だった。 そんな彼が、お笑いファン以外の […]…