店舗matic

スーパー、ドラッグ、アパレル/業界別本部店舗間の連絡改善7月27日無料公開

ネクスウェイは7月27日、「業界別 本部店舗間コミュニケーションの工夫を公開~情報共有の課題を仕組みで解決!~」をオンライン開催する。 <業界別本部店舗間の連絡改善例を紹介> アパレル・スーパー・専門店・ドラッグストアなど、業界によって本部店舗間コミュニケーションの課題はさまざまだ。 アパレル企業の客注取り寄せの連絡、飲食やスーパーマーケットの衛生管理実施状況の報告、ホームセンターの販促商品の売り場写真報告など、連絡の種類や頻度の高いコミュニケーションは業界ごとに特色がある。 業界別によくある指示・…

店舗運営DX/「Google Workspace×店舗matic」で改革12月4日無料開催

ネクスウェイは12月4日、オンラインセミナー「店舗運営DX~Google Workspace×店舗maticではじめる業務改革~」を開催する。 <「Google Workspace」「店舗matic」で改革> デジタルト […]
The post 店舗運営DX/「Google Workspace×店舗matic」で改革12月4日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

ゾフ/膨大な情報共有整理に「店舗matic」を導入

ゾフは、本部から店舗への膨大な情報を整理して配信するため、ネクスウェイの店舗コミュニケーションシステム「店舗matic」を導入した。 <ゾフ店舗イメージ> 現在221店舗を展開するゾフでは、毎週火・金の2回、本部から各店 […]…

千葉薬品/店舗と本部で売場写真を共有、売場改善を効率化

千葉県、茨城県を中心にドラッグストア「ヤックスドラッグ」などを展開する千葉薬品はこのほど、ネクスウェイが提供するコミュニケーションツール「店舗matic」を導入した。 <ヤックスドラッグ> 店舗maticは、チェーンスト […]…