通常国会、都知事選、総選挙……。2020年はカジノを巡る与野党攻防の激化から始まる!
10年ぶりの現職国会議員逮捕 元IR(統合型リゾート)担当副大臣の秋元司衆院議員が中国企業側からの収賄容疑で12月25日に逮捕された。現職国会議員が逮捕されるのは10年ぶりで、カジノを含むIRを成長戦略と位置づけて推進 […]…
10年ぶりの現職国会議員逮捕 元IR(統合型リゾート)担当副大臣の秋元司衆院議員が中国企業側からの収賄容疑で12月25日に逮捕された。現職国会議員が逮捕されるのは10年ぶりで、カジノを含むIRを成長戦略と位置づけて推進 […]…
結論ありきが明らかになった横浜市会、4時間に渡る質疑 2019年9月11日から横浜市会(政策・総務・財政委員会)で始まったカジノ補正予算案をめぐる委員会審査。林市長が「白紙」から突如として誘致を表明した8月22日の記者 […]…
横浜市会、4時間に渡る質疑で明らかになった12の事実 2019年9月11日から横浜市会(政策・総務・財政委員会)で始まったカジノ補正予算案をめぐる委員会審査。林市長が「白紙」から突如として誘致を表明した8月22日の記者 […]…
「作為」が発覚した横浜カジノ誘致の根拠データ 2019年8月22日に林文子市長が記者会見でカジノ誘致の根拠として用いた会見資料にデータ捏造が発覚し、9月6日の答弁で林市長はその事実を認めた。詳細は、9月9日に配信した記 […]…
「俺は命を張ってでも反対する」 林文子・横浜市長がカジノ誘致を表明した翌8月23日、“横浜のドン”の異名を持つ藤木幸夫・横浜港運協会会長が記者会見を行った。カジノ推進の急先鋒の菅義偉官房長官(神奈川2区=横浜市西区・南 […]…
カジノ誘致が大きな論点となっている横浜市議会。 前回記事では2019年9月3日の本会議 議案質問におけるカジノ増収効果に関する質疑に着目したが、今回は9月6日の本会議 一般質問で立憲民主党・萩原隆宏市議の質問によって発 […]…
横浜を揺るがすカジノ誘致問題 林市長はカジノを含むIR誘致を表明した2019年8月22日の記者会見で、IRによる横浜市の増収効果は年間820億円〜1200億円と自らの口で説明している。(参照:横浜市記者発表資料「IRの […]…
カジノへの賛否を隠して反対決議を潰した自公市議 2019年8月22日、林文子市長が突如として誘致を表明した横浜カジノの問題。前回記事では林市長の答弁に着目したが、今回は林市長に対する市議会議員の質問に着目したい。 今 […]…
「カジノ白紙」と言って当選し、民意を踏みにじった横浜市の林文子市長 2017年7月30日に実施された横浜市長選挙。現職の林文子市長はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致は「白紙」と強調して再選を果たした。しかし […]…