沖縄知事選挙の演説で、菅義偉官房長官に「公職選挙法違反」疑惑が浮上!? 携帯料金4割値下げの権限は国にも県にもない!
携帯料金値下げを沖縄で実現できるかのように語った菅官房長官 辺野古新基地反対の翁長雄志知事の遺志を引継ぐ「オール沖縄」支援の玉城デニー候補(前衆院議員)と、新基地建設の是非には触れずに「県民所得アップ」を訴える自公維希 […]…
携帯料金値下げを沖縄で実現できるかのように語った菅官房長官 辺野古新基地反対の翁長雄志知事の遺志を引継ぐ「オール沖縄」支援の玉城デニー候補(前衆院議員)と、新基地建設の是非には触れずに「県民所得アップ」を訴える自公維希 […]…
あまりにショックを受け過ぎて、この事実をどう表現したらいいのかが分かりません。 僕はあまりに沖縄のことを知らなすぎたし、僕は他人よりネトウヨに危機感を抱いている方だと思っていましたが、まったく危機感が足りませんでした […]…
今週末に迫った沖縄県知事選。オール沖縄側候補の玉城デニー氏と与党側の佐喜真淳氏の事実上の一騎打ちとなっているが、その結果は今後の沖縄だけでなく国政にも影響を与えるものとして注目されている。 そんな中、翁長雄志県知事は […]…
「沖縄県知事選」(9月30日投開票)は事実上、翁長雄志知事の遺志を引継ぐと訴える「オール沖縄」支援の玉城デニー候補(前衆院議員)と、県民所得アップを訴える自公維希推薦の佐喜真淳候補(前宜野湾市長)との一騎打ちとなっている […]…
沖縄県知事選(9月30日投開票)で自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が9月16日に沖縄入りし、自公維希推薦の前宜野湾市長・佐喜真淳候補の応援演説を那覇市・浦添市・豊見城市で行った。そこで連発したキーワードは「まさか」だった […]…
辺野古の新基地建設には触れない佐喜眞淳候補を直撃するも、無言 辺野古新基地建設が最大の争点の沖縄県知事選(9月30日投開票)が9月13日に告示、自公維希推薦の佐喜眞淳・前宜野湾市長と「オール沖縄」が支援する玉城デニー・ […]…
いよいよ9月30日投開票の沖縄県知事選がスタートしました。この選挙には翁長雄志さんの遺志を継ぐ「オール沖縄」の玉城デニーさん、自民・公明・維新が推薦する宜野湾市長の佐喜眞淳さんをはじめ、全部で4名の候補者が立候補しまし […]…
翁長雄志知事の急逝を受けて、当初の予定(11月18日)より1か月半以上も前倒し(9月30日)で実施されることになった沖縄県知事選。 この選挙に国政選挙以上の意気込みで圧力をかける安倍官邸によって、「オール沖縄」が守っ […]…
自民党は前回同様、“ニンジン”をぶら下げて劣勢挽回をはかる? 4年前の沖縄県知事選でカジノ誘致派の仲井真弘多・元県知事を支援した菅義偉官房長が9月1日と2日、辺野古新基地容認の知事誕生に向けて現地に入り、地元経済人や業 […]…
ただ冷静に、沖縄を「日本の都道府県の一つ」として見ることからわかること 沖縄について語ることの難しさを前回書いておきながらなんだが、今週も引き続き沖縄について考えてみたい。 本欄で沖縄に言及するのはこれが初めてではな […]…
立憲民主党の沖縄県連設立を受けて、枝野幸男代表が8月29日に那覇市内で記者会見。辺野古新基地建設について「無期限で工事を停止して米国と再交渉をすべき」「沖縄の分断と対立を生む建設を強行し続けることは無理がある」と反対の […]…
沖縄県知事選(9月13日告示・30日投開票)で、辺野古新基地反対派と推進派が激突する構図が確定した。自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は8月29日、那覇市内のホテルで会見、立候補を正式に発表した。そして、翁長雄志 […]…
9月の沖縄県知事選に立候補の意向を固めている自由党・玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は8月28日、小沢一郎代表とともに野党各党派の幹部に会い、協力を求めた。 翌29日に沖縄で立憲民主党の沖縄県連合設立記者会見を開く枝 […]…
沖縄の外にいる人間が沖縄を語るとき、できることは何なのか 沖縄について語ることはとても難しい。 もちろんこれは、「私には」という意味で、である。私には軽々しく、沖縄について言及することがどうしてもできない。 当事者 […]…
8月8日、沖縄県副知事の謝花喜一郎さんが記者会見を開き、沖縄県知事の翁長雄志さんに意識の混濁が見られるようになったため、しばらくの間、知事の仕事を代行すると発表しました。 この日の記者会見で初めて、翁長雄志さんの病気 […]…