「バウム」が切り拓くアップサイクルの未来──「カリモク家具」「ハスナ」と語る可能性

「バウム(BAUM)」は“樹木との共生”をテーマに2020年に誕生し、今年で5周年を迎えるスキン&マインドブランドだ。“樹木”を意味するブランド名の通り、全化粧品の90%以上を自然由来の成分で構成。パッケージにおいても樹木の循環にこだわり、特徴的な木製パーツは、木製家具の老舗メーカー「カリモク家具」の製造過程で出た国産ナラ材の端材を再利用している。インテリアとしてライフスタイルに溶け込むデザインは、デビュー当時から注目を集めた。

「バウム」「カリモク家具」「ハスナ」
それぞれが目指した資源の循環

“樹木の恵みを受け取るだけでなく、自然に還していく”姿勢を貫き、化粧品成分やパッケージなど、全てにおいて樹木の循環を目指しながら、ブランドを成長させてきた「バウム」。カリモク家具の伊串直恭・事業開発部部長は、「バウム」が切り開いた“化粧品×木材”という挑戦を、誕生当初からサポートしてきた人物である。

「ハスナ」は、白木夏子が2008年に立ち上げたジュエリーブランドだ。誕生当初からリサイクルゴールドや、リサイクル地金のプラチナ、また児童労働や環境破壊がないことを証明する「フェアマインド認証」を受けた金属のみを世界各地から調達し、“プレシャスジュエリー”としての価値を吹き込んできた。

扱うプロダクトは違えど、再活用した資源を新たなデザインにアップサイクルしてきた点で共通している「カリモク家具」と「ハスナ」。伊串事業開発部部長、白木社長、そして村上要「WWDJAPAN」編集長が、アップサイクルにおける現在地を語り合った。

「バウム」と「カリモク家具」の出合い

村上要「WWDJAPAN」編集長(以下、WWD):まずは、「バウム」と「カリモク家具」の取り組みがスタートした経緯を教えてください。

伊串直恭カリモク家具事業開発部部長(以下、伊串):最初にお話をいただいたのは、19年1月ごろでした。プロダクトデザイナーの熊野亘さんから、「バウム」が商品パッケージに木を使うことを検討していると、相談を受けたことがきっかけです。

WWD:端材を利用するケースはそれまではなかった?

伊串:家具の外側から見えない部分や、工場のボイラー燃料として活用はしていましたが、端材にフォーカスを当てて有効活用した例はあまりなかった。「バウム」との取り組みで端材に新しい命を吹き込むことができました。

WWD:実際に取り組んでみて、どうでしたか?

伊串:設計さえできてしまえば、難しい作りではないのですが、「端材を使う」という絶対命題がある中、不ぞろいで小さな端材を大量生産に乗せることが最初の課題でした。

WWD:どのように解決を?

伊串:不定形な端材をジョイントして大きな板を作り、それをパッケージにしていきました。「カリモク家具」では、これまで、明らかなつなぎ目はプロダクトに対してうるさく感じられるので、表面に露出することを極力避けてきました。とはいえ、端材を生かすにはその方法しかない。ひとまず、この形で「バウム」へ提案したところ、「1個1個違っていて、アップサイクルしていることが伝わっていい」と喜んでくれて。われわれの常識が全てではなく、見方を変えれば魅力につながると、新たな視点を教えてもらいました。

「ハスナ」誕生のきっかけ

WWD:白木さんが「ハスナ」を立ち上げたきっかけは?

白木夏子ハスナ社長兼CEO(以下、白木):一番のきっかけは、インドの村で見た光景です。イギリスの大学時代にフィールドトリップで南インド・チェンナイからさらにバスで5、6時間ほど行った村に、2カ月ほど滞在しました。そこでは、インドのカースト制度にも入らないような最下層とされる身分の人々が、鉱山で強制労働をさせられていました。学校にも行けず、1日1ドル以下の生活を強いられながら、化粧品の材料や電化製品に使われるレアアース、金や宝石を採掘していて──。私たちの便利で豊かな生活のために、彼らの生活が犠牲になっているのはおかしいと思ったんです。そして、そのゆがみは中間搾取している企業に原因があると考えました。エシカルという概念を多くの企業が守っていけば、世の中はきっと良くなるし、貧困・環境問題も解決できるはず、と安心かつ安全な素材で作るジュエリーブランド「ハスナ」を立ち上げました。

WWD:素材のアップサイクルには、どのように行き着いたのでしょう?

白木:人や社会、自然との関係に配慮したものを作る方法はいろいろあることに気付き、その一つがアップサイクルでした。例えば、石でネックレスを作る際、ネックレスを作る分だけを仕入れることはできないので、数百個単位で買い付けます。すると、ネックレスになりきらない石が残るので、それをピアスにする。端数で作るため量産も難しいし、形が1つ1つ違うのも魅力だと思うんです。そういった一期一会の機会を楽しんでほしいというメッセージを込めて、“チャンス”コレクションを作りました。

今日着けているピアスもその1つ。カリブ海に面したベリーズという国でしか採れない食用の貝殻をアップサイクルしています。現地では、食べ終えた貝殻は捨てられるのですが、貝殻は磨くととても美しいので、安価な民芸品として売られています。「ハスナ」では、その貝殻をジュエリーにしました。現地より高く買い付けているので彼らの生活もサポートできるし、取引はかれこれ17年ほど継続しています。

高いデザイン性で価値を吹き込む

1点ずつ表情の違う美しさ

WWD:廃棄されるような貝殻に新たな価値を付けるには、相当なクリエイションが必要だと思いますが、どのような工夫をしていますか?

白木:日本の職人が、手作業で貝殻を18金でフレーミングしたり、ダイヤモンドを埋め込んだりし、デザインや加工で新たな価値を吹き込んでいます。貝殻も形や柄が1つずつ違うので、ダイヤモンドを入れる場所によって、デザインも変わってくる。オーダーメードのようにぜいたくなモノづくりも支持されているところだと思います。

WWD:これまでの社会では、均一なものがいつでも買えることが美徳で、メーカーもそこを目指して量産を頑張ってきた側面があります。一方で、「バウム」のパッケージや、「ハスナ」のジュエリーの根底には異なる考え方がうかがえますが、その路線を進んでいけると覚悟を持てたのは、どのような気持ちから?

白木:「ハスナ」を立ち上げた08年ごろは、ジュエリーといえばラウンドブリリアントカットのダイヤモンドや18金で、統一されたデザインがスタンダードでした。ただ、私個人は、他の人とかぶらないもの、1個ずつ違うものに美しさを感じていました。

WWD:だからこそ、「バウム」のつなぎ目が分かるようなパッケージに共感し、琴線に触れるわけですね。

白木:そうですね。木製であることは誰でも分かるけれど、環境への関心が高い人が見ると、端材を用いたコンセプトであることは、すぐに伝わると思います。パッケージでブランドのコンセプトを体現されていて素晴らしいですよね。

無駄をそぎ落とした飽きのこないたたずまい

WWD:伊串さんは、「カリモク家具」と「バウム」の取り組みを振り返り、良かったと思うのはどういう点ですか?

伊串:端材を活用したことへの共感と、同じような取り組みをしたいというお話をたくさんいただくようになったことですね。端材に限らず、ライフスタイルの中に木の温かみを取り入れたいと考える企業がたくさんあることを知り、さまざまなコラボレーションのきっかけにもなりました。

WWD:洗練されたパッケージですが、苦労した点は?

伊串:「バウム」のボトルが木枠にカチッとはまるようにする仕組みですね。内側にリブを付けたり、ケース上部の窪みの内側を少し厚めにしたり、細部を調整することで緩衝材など余分なものを付加することなく完成させることができました。

アップサイクルを実現する
技術力と挑戦する心

WWD:これまで培ってきたノウハウと新たな挑戦がうまく融合した、と。

伊串:そうですね。木材の取り扱いに関しては長年の家具製造によるノウハウがあるので、その知識をパッケージにも生かせました。例えば、木材は湿度によって伸縮しますが、繊維の方向に対して横方向には伸縮しやすく、縦方向にはあまり伸縮しないという特性がある。そうした木材の特性を理解した上で設計を行うことで、どのような環境でもカチッと収まるケースを完成させることができました。

私たちは、デーブルや椅子といった体に触れる家具を長年作ってきました。「バウム」のパッケージにおいても、家具作りと同じ技法を用いて生産しています。従来のモノづくりを貫いた上で、「バウム」のパッケージに家具と同じクオリティーを感じてもらえるのは、これまでの家具作りを褒められているようでうれしいです。

白木:「ハスナ」の場合、難しいオーダーをすることが多いので、まずは私たちのモノづくりに共感してくれる職人と巡り会うことから始まります。お客さまは、アップサイクルだから購入するのではなく、デザインに美しさや魅力を感じてこそ手に取っていただける。最終的にはそこが重要で、1つ1つ状態が異なる素材を、デザイン性を持った高品質なジュエリーに生まれ変わらせるには、長年のノウハウや職人技術が基盤にあり、社会貢献やアップサイクルには欠かせないと思います。

アップサイクルが切り開く未来

WWD:社会や自然環境に配慮したアップサイクルを通じて、ポジティブなムードは広がっていると感じますか?

白木:「ハスナ」を立ち上げた17年前は、「サステナブルって何?」という時代でした。この十数年で当たり前に語られるようになり、環境負荷を軽減するだけではなく、自然を再興しながら活動しようという目標を掲げた企業も出てきています。人々や社会の意識の変化を目の当たりにしているので、希望しかないです。

伊串:私たちも、端材を活用した製品依頼が増えています。素材に関係なく、良いデザイン、良い品質のものを送り出すことは当たり前。09年から取り組んでいる「カリモクニュースタンダード(Karimoku New Standard)」での小径木など低利用材の有効利用をはじめ、端材や虫食いのある材など通常家具では使用されない材料を使った家具を作ってほしいといったオーダーもあります。木材の使い方、生かし方について、さまざまな企業が注目しているのを日々感じています。

左 : 「カリモク家具」では、端材を使ったワークショップ「アニマルカリモク」も開催している
右 : 虫食いナラ材を脚部に採用したファクトリエ限定モデルのスツール。三菱鉛筆との協業では、“ジェットストリーム多機能ペン”のグリップに端材を使用
WWD:今後アップサイクルにおいて挑戦したいことは?

白木:サステナブルって“制限”として捉えられがちですが、実はとてもクリエイティブなことだと思っていて。例えば、「バウム」が“化粧品×木材のアップサイクル”という、これまで誰もやったこなかった試みでイノベーションを起こしたように、 “社会にちょっといいこと”を掛け合わせることで、新しい価値を生み出すブランドやプロダクトが増えていってほしい。“ジュエリー×アップサイクル”でここまできた私も、アイデアは無限にあるので、実現のために試行錯誤するのが楽しいです。

伊串:木材のアップサイクルについては、「バウム」との取り組みで意識も深まりましたし、われわれが培ってきた技術を家具以外の分野でも提供できることが自信につながりました。自然の恵みを上手に活用していくことは、わが社の永遠の課題であり、同時に「カリモク家具」は椅子やソファなどの張り地などで布やレザーなども扱っているので、それらの端材も再利用していきたい。今後も試行錯誤を続けていきたいです。

木製パッケージの製造過程を公開

PHOTOS: KAZUSHI TOYOTA
TEXT:AYA SASAKI
HAIR & MAKEUP:FUYUMI KUBO[ROI]

BAUM LINE公式アカウント友達追加で
森林浴美容®体験スキンケアサンプルプレゼント

問い合わせ先
BAUM お客さま窓口
0120-332-133

The post 「バウム」が切り拓くアップサイクルの未来──「カリモク家具」「ハスナ」と語る可能性 appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」がスティック型ドライヤーを発売 “ふわ艶リフト”なスタイルかなえる

「リファ(REFA)」は5月21日、軽量型スティックドライヤー“リファビューテック リセッターリフト”(4万8400円)を発売した。通販にて発売後、各販売チャネルには順次展開する。髪を根元からふわっと立ち上げつつも毛先はまとまるスタイリングをかなえるドライヤーで、アタッチメントと専用袋が付属する。

4つのアタッチメントで多彩なスタイルに

製品には髪全体を自然なふんわり感に整える「スカルプ」、ピンポイントに立ち上げ立体感のあるシルエットを作る「ポイントスカルプ」、幅のある風を至近距離から届ける「ドライ」、豚毛を含んだピンで、毛先まで美しくまとめる「カールブラシ」と4つのアタッチメントを付属する。「スカルプ」と「ポイントスカルプ」を組み合わせせばしぼみがちなエイジングヘアもふんわりとしたスタイリングを実現することができるほか、「ドライ」と「カールブラシ」の組み合わせで艶のあるまとまりのある髪に仕上げる。

本体には内蔵センサーで環境温度を感知するセンシングプログラムを搭載。頭皮から毛先まで、それぞれに適した温度でアプローチし、髪をダメージから守る。

The post 「リファ」がスティック型ドライヤーを発売 “ふわ艶リフト”なスタイルかなえる appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」がスティック型ドライヤーを発売 “ふわ艶リフト”なスタイルかなえる

「リファ(REFA)」は5月21日、軽量型スティックドライヤー“リファビューテック リセッターリフト”(4万8400円)を発売した。通販にて発売後、各販売チャネルには順次展開する。髪を根元からふわっと立ち上げつつも毛先はまとまるスタイリングをかなえるドライヤーで、アタッチメントと専用袋が付属する。

4つのアタッチメントで多彩なスタイルに

製品には髪全体を自然なふんわり感に整える「スカルプ」、ピンポイントに立ち上げ立体感のあるシルエットを作る「ポイントスカルプ」、幅のある風を至近距離から届ける「ドライ」、豚毛を含んだピンで、毛先まで美しくまとめる「カールブラシ」と4つのアタッチメントを付属する。「スカルプ」と「ポイントスカルプ」を組み合わせせばしぼみがちなエイジングヘアもふんわりとしたスタイリングを実現することができるほか、「ドライ」と「カールブラシ」の組み合わせで艶のあるまとまりのある髪に仕上げる。

本体には内蔵センサーで環境温度を感知するセンシングプログラムを搭載。頭皮から毛先まで、それぞれに適した温度でアプローチし、髪をダメージから守る。

The post 「リファ」がスティック型ドライヤーを発売 “ふわ艶リフト”なスタイルかなえる appeared first on WWDJAPAN.

アリアナ・グランデがプロデュース 人気雲型フレグランスの新作が日本上陸

フィッツコーポレーションは5月24日、歌手のアリアナ・グランデ(Ariana Grande)がプロデュースするフレグランス“アリアナ・グランデ クラウドピンク オードパルファム”(30mL、6600円)を発売する。フィッツ公式オンラインストア、全国のバラエティーショップで取り扱う。また現在、フィッツ公式オンラインストアでは先行販売を行なっている。

アリアナのメッセージを込めたほんのり甘い香り

あたたかみのあるウッディノートに、ほんのり少し甘いプラリネがアクセントを加える香り。ジューシーなピンクパイナップルやドラゴンフルーツ、ベリーをトップノートに、バニラオーキッドとブラッシュアンブレッドのフローラルノートが続き、マゼンタモス、アンバーウッズ、ムスクのラストノートが肌に柔らかくなじむ。

アリアナが大好きな雲からインスピレーションを得た“クラウド”コレクションの新作である同アイテムは、雲間から差し込む光に希望を見出すように、どんな困難に直面しても、自分自身の美しさと強さを信じ、毅然とした態度で前向きに進んでほしいというアリアナのメッセージを込めた。

The post アリアナ・グランデがプロデュース 人気雲型フレグランスの新作が日本上陸 appeared first on WWDJAPAN.

アリアナ・グランデがプロデュース 人気雲型フレグランスの新作が日本上陸

フィッツコーポレーションは5月24日、歌手のアリアナ・グランデ(Ariana Grande)がプロデュースするフレグランス“アリアナ・グランデ クラウドピンク オードパルファム”(30mL、6600円)を発売する。フィッツ公式オンラインストア、全国のバラエティーショップで取り扱う。また現在、フィッツ公式オンラインストアでは先行販売を行なっている。

アリアナのメッセージを込めたほんのり甘い香り

あたたかみのあるウッディノートに、ほんのり少し甘いプラリネがアクセントを加える香り。ジューシーなピンクパイナップルやドラゴンフルーツ、ベリーをトップノートに、バニラオーキッドとブラッシュアンブレッドのフローラルノートが続き、マゼンタモス、アンバーウッズ、ムスクのラストノートが肌に柔らかくなじむ。

アリアナが大好きな雲からインスピレーションを得た“クラウド”コレクションの新作である同アイテムは、雲間から差し込む光に希望を見出すように、どんな困難に直面しても、自分自身の美しさと強さを信じ、毅然とした態度で前向きに進んでほしいというアリアナのメッセージを込めた。

The post アリアナ・グランデがプロデュース 人気雲型フレグランスの新作が日本上陸 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】カンヌでリゾートファッションをキャッチ! 夏のエレガンスを体現 「第78回カンヌ国際映画祭」

「第78回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)」が24日(現地時間)まで開催している。米「WWD」は、同映画祭開催中、カンヌの街中でストリートスナップを実施。

爽やかなホワイトのサマードレスやリゾート気分をプラスするスカーフ、明るいカラーのシューズなどを取り入れた、フランス屈指のリゾート地、コート・ダジュール沿いの都市カンヌならではの鮮やかでシックなコーディネートをお届けする。

The post 【スナップ】カンヌでリゾートファッションをキャッチ! 夏のエレガンスを体現 「第78回カンヌ国際映画祭」 appeared first on WWDJAPAN.

「グローブ・トロッター」が野生動物保護のNGO団体とコラボ 内装にゾウの群れを大胆にあしらう

「グローブ・トロッター(GLOBE-TROTTER)」は、アジアの野生動物保護に取り組む国際NGO団体、エレファント・ファミリーとのコラボアイテムを発売した。「グローブ・トロッター」一部店舗および公式オンラインで取り扱う。

エレファント・ファミリーと再コラボ
スーツケースとラゲッジタグ

コラボアイテムは、アジアゾウが生息する森林の色合いをモチーフとした、スーツケース“キャリーオン 4ホイール”(46万2000円)と、“キャリーオン 2ホイール”(46万2000円)、“ラージ スーツケース”(63万2500円)のほか、“ラゲッジタグ”(3万3000円)をラインアップする。スーツケースは、ブランドを象徴する“ヴァルカン・ファイバー”素材のボディーにオリーブカラーを、レザートリムにダークなケリーグリーンを配し、内側にアーティスト、レベッカ・キャンベル(Rebecca Campbell)がアジアゾウの群れを描いた「The Parade」を大胆にあしらう。「グローブ・トロッター」は、本コラボアイテムの売り上げ10%をエレファント・ファミリーの活動に寄付、同団体とのコラボは、5年ぶりとなる。

レベッカ・キャンベルは、「『The Parade』は、威厳あるゾウの群れ、家族の先頭に立つ誇り高い最年長のメスのゾウを表現する最適な言葉」だとし、「知恵、長寿、繁栄、そして幸運の象徴として、象は常に私の最も愛する動物だ。インドの大自然で彼らを目撃できたことは、本当に幸運だった」と述べ、「『グローブ・トロッター』と再び協力し、素晴らしい慈善団体エレファント・ファミリーと共に、アジアゾウの保護活動のための資金調達と認知向上に貢献できることを、大変嬉しく光栄に思っている。そして、この美しいハンドメイドの新作コレクションの内装に私の作品が採用されたことを、本当に嬉しく思っている」と語っている。

エレファント・ファミリーは、アジアゾウをはじめとする、アジア地域の絶滅危惧種の保護活動を実施。現地の専門家や、野生動物とともに生活する周辺コミュニティーとのパートナーシップのもと、生息地の回復や保全、リスクの高い土地における絶滅危惧種の保護、人間と野生動物の共存の促進など、自然保護問題の解決に取り組んでいる。

The post 「グローブ・トロッター」が野生動物保護のNGO団体とコラボ 内装にゾウの群れを大胆にあしらう appeared first on WWDJAPAN.

ランニングシューズに革命起こす「アディダス」の“アディゼロ” 新作“エヴォ2”をドイツ本社で発表

アディダス,ADIDAS,アディゼロ アディオス プロ エヴォ2,ADIZERO ADIOS PRO EVO 2

「アディダス(ADIDAS)」は5月30日、パフォーマンスランニングシューズの最新モデル“アディゼロ アディオス プロ エヴォ2(ADIZERO ADIOS PRO EVO 2以下、エヴォ2)”を発売する。同モデルの前作で、2023年に発売した“アディゼロ アディオス プロ エヴォ1(以下、エヴォ1)”は、24年の世界6大マラソンの男女優勝者の半数が着用し、国内では25年1月の箱根駅伝で最も履かれたシューズ。既に“エヴォ2”も、4月のロンドンマラソン男子でケニアのセバスチャン・サウェ(Sebastian Sawe)選手が着用して優勝するなど、結果を出している。

軽量性はそのまま、
エネルギーリターンを向上

現代のランニングシューズ開発のキモはミッドソールだが、“エヴォ2”はブランド独自の低密度高反発素材をベースにした次世代フォームテクノロジー“ライトストライク プロ エヴォ”を、“エヴォ1”に比べ前足部に3ミリメートル増量。これにより、5%のエネルギーリターンの向上を実現した。

厚底のカーボンプレート入りシューズは、一般的に200グラム前後が中心と言われている。しかし、“エヴォ2”はミッドソールがより分厚くなっているのに、重量は片足あたり138グラム(27.0センチ)と“エヴォ1”から変わっておらず、引き続き軽量性が光る。軽さの実現の裏には、アウトソールのリキッドラバーで不要な部分を削ったり、シューレースのアイレットを減らしたりといった努力が詰まっている。前作から変わらない8万2500円という価格は、1足の半分はマシンメイド、半分は手作業で1つ1つ手間をかけて作っているがゆえだ。

「イノベーションを続けることで
ブランドの影響力が強まる」

「“エヴォ1”への期待は元々大きかったが、想像以上のスピードで支持が広がった。発売して2年間、販売のたびに売り切れが続き、このシューズでの世界新記録も多数出ている」と、アディダス ランニングのアルベルト・ウンチーニ・マンガネリ(Alberto Uncini Manganelli)グローバルジェネラルマネジャーは手応えを語る。限られたアスリート向けのスーパーシューズの話は自分とは関係ないと感じる読者もいるかもしれないが、「パフォーマンス製品のトップ領域でイノベーションを続けることが、マスランナーにも、ランニングをしない層にも影響を与える」とアルベルトGMは強調する。

実際、“エヴォ1”のデザインにインスピレーションを得て開発し、24年11月に発売したトレーニングシューズ“アディゼロ エヴォ SL”は「マスランナーに支持されているだけでなく、特に米国では、街履きのライフスタイルシューズとしても人気となっている」とアルベルトGM。「トップパフォーマンス領域でイノベーションを続けることで、ブランド全体としても影響力が強まる」という。スニーカー市場一般を見ても、確かに今は、パフォーマンスシューズとして確固とした力のあるブランドが、ライフスタイルシューズとしても売れるようになっている。

世界新記録生まれたレースも開催

「アディダス」は21年から、“ロード トゥー レコード”というランニングイベントを、独ヘルツォーゲンアウラッハの本社内で毎年開催している。25年は“エヴォ2”のお披露目を兼ねて実施し、世界中から集まったアスリート約140人が、10キロ、5キロ、1マイル(約1.6キロ)走などに参加した。女子10キロではケニアのアグネス・ゲティチ(Agnes Ngetich)選手が29分27秒で世界記録を更新。ほか、年齢別や国別などで計11の新記録が出たという。日本からは、青山学院や國學院、創価など、「アディダス」がサポートする大学陸上部メンバーが参加した。

アスリートのレースだけでなく、卸先専門店やランニングコミュニティーメンバー、メディア関係者、地域住民、社員らが参加するファンランイベントも実施。“ロード トゥー レコード”は、ランニングを通してステークホルダーが一つになる場であり、ブランドへの愛着を改めて感じる場として機能している。

ブランドの歴史や強みを多面的に発信

“ロード トゥー レコード”に合わせて世界中から集まったメディア関係者やランニングコミュニティーメンバーに向けては、本社内のアーカイブルームツアーや、運動時の人体データ計測などを行うR&D施設の公開、アスリートのトークイベントなども開催。ブランドの歴史や製品開発の強みを多面的に伝えた。

問い合わせ先
アディダスお客様窓口
03-6732-5461
(土日祝除く、9:30~18:00)

The post ランニングシューズに革命起こす「アディダス」の“アディゼロ” 新作“エヴォ2”をドイツ本社で発表 appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー」が公式LINEアカウント限定でハイグローブ カプセルコレクション特設サイトを公開 友だち限定壁紙プレゼントも

「バーバリー(BURBERRY)」は7月31日まで、ハイグローブ カプセルコレクションのローンチを記念して、ライン公式サイトで特設サイトを公開する。また、公式ラインアカウントの友だち限定で、オリジナル壁紙カレンダーの進呈も行う。

同サイトでは、カプセルコレクションの魅力やコラボレーションしたイギリスのアーティスト、ヘレン・ブロック(Helen Bullock)が描いたイラストレーション、それらのインスピレーション源などのストーリーを楽しめる。オリジナル壁紙カレンダーは、今回のコレクションのためにデザインしたアートワークを含む5種からデザインを選択し、壁紙カレンダーを作成できる。

The post 「バーバリー」が公式LINEアカウント限定でハイグローブ カプセルコレクション特設サイトを公開 友だち限定壁紙プレゼントも appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー」が公式LINEアカウント限定でハイグローブ カプセルコレクション特設サイトを公開 友だち限定壁紙プレゼントも

「バーバリー(BURBERRY)」は7月31日まで、ハイグローブ カプセルコレクションのローンチを記念して、ライン公式サイトで特設サイトを公開する。また、公式ラインアカウントの友だち限定で、オリジナル壁紙カレンダーの進呈も行う。

同サイトでは、カプセルコレクションの魅力やコラボレーションしたイギリスのアーティスト、ヘレン・ブロック(Helen Bullock)が描いたイラストレーション、それらのインスピレーション源などのストーリーを楽しめる。オリジナル壁紙カレンダーは、今回のコレクションのためにデザインしたアートワークを含む5種からデザインを選択し、壁紙カレンダーを作成できる。

The post 「バーバリー」が公式LINEアカウント限定でハイグローブ カプセルコレクション特設サイトを公開 友だち限定壁紙プレゼントも appeared first on WWDJAPAN.

「ラネージュ」の人気リップマスクに今年もスイカフレーバーが限定登場

韓国発「ラネージュ(LANEIGE)」は7月1日、人気アイテムの“リップスリーピングマスク”(20g、2365円)から限定フレーバーの“ウォーターメロン”を発売する。全国のバラエティーショップおよびドラッグストア、公式オンラインショップで取り扱う。また5月31日、キューテン(QOO10)公式オンラインストショップで先行発売を行う。

夏を感じるスイカフレーバーのリップマスク

同製品は、夏を感じるみずみずしく甘いフレーバーが特徴で、寝ている間に乾燥や角質に潤いを与え、翌朝艶のあるふっくらとした唇に仕上げる。保湿成分のベリーフルーツコンプレックと保湿効果や肌荒れ予防成分のココナッツオイル配合で、睡眠中の水分蒸発を防ぎながら唇の潤いをキープする。

The post 「ラネージュ」の人気リップマスクに今年もスイカフレーバーが限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

新ルールはお構いなし? シアードレスが引き続きトレンドに 「第78回カンヌ国際映画祭」

「第78回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)」が24日(現地時間)まで開催中だ。同映画祭でも、最近のレッドカーペットのトレンドである “シアードレス”は存在感を放っていた。

今年の開催にあたり同イベントの運営組織は、「良識の観点から、レッドカーペットおよび映画祭の全てのエリアにおけるヌードを禁止する。また、通行や劇場内での着席を妨げるようなボリュームのある衣装や長いトレーンも禁止する。これらのルールを尊重していない人物に対し、映画祭のウェルカムチームは、レッドカーペットへのアクセスを禁止する義務を負う」と発表し、ドレスコードに新たなルールを導入していた。

こうした新ルール導入にも関わらず、セレブたちはシアーなファッションをスタイリングに取り入れる方法を模索していたようだ。ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)や、ダコタ・ジョンソン(Dakota Johnson)ら著名人も“シアールック”の装いで登場した。

 

ケリングと「カンヌ国際映画祭」による「ウーマン・イン・モーション・アワード」に出席したダコタ・ジョンソンは、「グッチ(GUCCI)」でシアーな着こなしを披露。全体がキラキラと輝くメッシュ地のスリーブレスドレスの下には、ボディースーツを着用していた。

 

ニコール・キッドマンは、ボタニカルパターンのシアーなレースで全体を構成した「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のスリーブレスドレスで登場した。このドレスは、ハイネックラインと体にフィットするシルエットが特徴だ。

 

ジュリア・ガーナー(Julia Garner)は、上半身に華やかなシアーのレースを取り入れた「グッチ」のドレスを着用した。

 

ステラ・マックスウエル(Stella Maxwell)は、「The Phoenician Scheme」のプレミアで「チーニー・チェン(CHENEY CHEN)」のドレスで登場。ロングスリーブのドレスは人魚をイメージしたシルエットで、シアーな素材に、ボタニカルなディティールとフェザーをあしらった。

 

「ボノ:ストーリーズ・オブ・サレンダー」のプレミアに出席したイモージェン・プーツ(Imogen Poots)は、「ロダルテ(RODARTE)」2023-24年秋冬コレクションから、シアーなひねりを加えたグラマラスなドレスに身を包んだ。アクセサリーには、「メシカ(MESSIKA)」のジュエリーを身につけていた。

シアードレスを着用したセレブ一覧

The post 新ルールはお構いなし? シアードレスが引き続きトレンドに 「第78回カンヌ国際映画祭」 appeared first on WWDJAPAN.

「ジェントルモンスター」がグーグルの“アンドロイド XR”機能を搭載したスマートアイウエアの公式パートナーに

グーグル(Google)は、“アンドロイド XR(ANDROID XR)”機能を搭載したスマートアイウエアの初公式パートナーとして、「ジェントルモンスター(GENTLE MONSTER)」との提携を発表した。発売日や価格、発売店舗などの詳細は明かしていない。

AIスマートアイウエアを
ファッション性を備えた日常アイテムに

グーグル XR部門のシャフラム・イザディ(Shahram Izadi)副社長は、「テクノロジーが日常に自然と溶け込むためには、創造的かつ感性的なデザインが不可欠だ」とし、「ジェントルモンスター」との協業を決定したと表明、AIスマートアイウエアがファッション性を備えたライフスタイルアイテムへと進化する第一歩になるとした。またグーグルは、“1日中身に着けたくなるような感性豊かなデザイン”と“快適な装用感”を兼ね備えたプロダクトの実現を最優先に掲げ、本協業で、アンドロイド XR技術を日常生活に浸透させていくことを目指すとしている。

The post 「ジェントルモンスター」がグーグルの“アンドロイド XR”機能を搭載したスマートアイウエアの公式パートナーに appeared first on WWDJAPAN.

「CFCL」が初の二次流通サービス 「ラグタグ」と協業して古着を販売

「CFCL」は、ブランド初となる二次流通サービス“ネクストループ(NEXT LOOP)”を開始する。

同サービスは、着用しなくなった「CFCL」の衣服を回収、修復して再流通させる取り組み。回収は、ティンパンアレイの「ラグタグ(RAGTAG)」と協業し、申し込みから査定、支払いまでの買い取り業務を担当、専用フォームから受け付ける。回収後、修復された衣服は2025年9月12日にニュウマン高輪2階にオープンする直営店、CFCL タカナワで販売を予定する。また修復ができなかった衣服は、原料に戻し、再び糸を作る取り組みを構想している。

The post 「CFCL」が初の二次流通サービス 「ラグタグ」と協業して古着を販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ロゴス」が大阪・関西万博公式商品とコラボ ミャクミャクデザインのアイテム6種

アウトドアブランドの「ロゴス(LOGOS)」は5月20日から、大阪・関西万博公式ライセンス商品とコラボレーションしたアイテムを販売している。ラインアップは全6種で、万博会場内のオフィシャルストア 西ゲート店でのみ取り扱う。

“ミャクミャク”をあしらった楽しく使いやすいデザイン

ポケットサイズのサーモボトル(3960円)や蓋付きステンレスタンブラー(3850円)は、コンパクトでちょっとしたお出かけに最適。保冷バッグ(3300円)は保冷剤が入るポケット付きで、ランチバックに最適なサイズ感だ。また、濡らすとひんやりするクールタオル(2090円)やポンチョ(3850円)は、夏場のあらゆるシーンで活躍する。そのほか、カトラリーセット(3080円)も用意する。

The post 「ロゴス」が大阪・関西万博公式商品とコラボ ミャクミャクデザインのアイテム6種 appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティーワールド ジャパン 東京」開催 海外219社を含む過去最多の958社が出展

メッセフランクフルト ジャパンは4月28日から3日間、東京ビッグサイトで、日本最大級の国際総合ビューティ見本市「ビューティーワールド ジャパン 東京」と「東京ネイルフォーラム2025」を開催。過去最多の958社の出展者(国内739社、海外219社)と6万7796人の来場者を迎えて成功裏に終了した。

27回目を迎えた同見本市ではクリニック、フィットネス、ヨーロッパ製品を集めた特別企画展の3つのエリアを新設。エステティック、ヘア、ネイル、アイラッシュ、商社、メーカーなどに加え、医療や健康業界からの来場者が増加した。海外からは中国、韓国、ポーランド、ラトビアのパビリオンをはじめ、アメリカ、インド、エジプト、シンガポール、スイス、台湾、香港を含む21の国と地域から、各国の特徴を生かした最新商材やトレンド情報が集まった。国内外からの最新製品やサービスを直接感じられる場として、また新たなビジネス関係を構築できるBtoBプラットフォームとしてその役割を果たした。

958社の企業が出展した会場は、コスメティック、ヘア、ネイル、アイラッシュ、美容機器などの15の製品カテゴリーごとに区分け。出展者ブースではデモ機を体験したり、最新製品を試したりする来場者の姿であふれた。展示エリアにはラウンジが設置され、出展者と来場者が商材や資料を手に熱心に商談する姿が至るところで見られた。

The post 「ビューティーワールド ジャパン 東京」開催 海外219社を含む過去最多の958社が出展 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン ミハラヤスヒロ」×「ピース アンド アフター」のコラボ第2弾 “ビリー君”のカラフルなソフビが登場

ストリートブランド「ピース アンド アフター(PEACE AND AFTER)」は、「メゾン ミハラヤスヒロ(MAISON MIHARA YASUHIRO)」と再びタッグを組み、コラボレーション第2弾アイテムとなる「メゾン ミハラヤスヒロ」のキャラクター“ビリー君”を立体化したソフビフィギュアを5月24日に発売する。

今回のコラボでは、「メゾン ミハラヤスヒロ」の象徴的キャラクターであるビリー君が、全高約17cmのチャーミングなフィギュアとして登場。ブラック、グレー、ブラウン、グリーン、イエローの5色展開で、価格は各1万4300円。アンニュイな目元やふわりとしたシーツの質感、「メゾン ミハラヤスヒロ」の代名詞であるオリジナルソールスニーカーまで細部にこだわって再現されている。

フィギュアは専用パッケージ入りで、「ピース アンド アフター」と「メゾン ミハラヤスヒロ」のロゴを配したデザイン。インテリアとしても楽しめるアート性の高い仕上がりとなっている。販売は中目黒の「カプセル バイ ピース アンド アフター」、両ブランドの公式オンラインストア、「メゾン ミハラヤスヒロ」の直営店で行われる。

「ピース アンド アフター」は、ストリートカルチャーを軸に、異なる時代や地域の歴史・文化をミックスした独自の世界観をクリエイティブに落とし込むデザインチーム。これまでにもブランドやアーティスト、ゲーム・アニメなど多彩なジャンルとのコラボレーションを行ってきた。「メゾン ミハラヤスヒロ」とは、24年に続く2度目の協業となる。

アイテム一覧

The post 「メゾン ミハラヤスヒロ」×「ピース アンド アフター」のコラボ第2弾 “ビリー君”のカラフルなソフビが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ローラ メルシエ」がトラベルサイズのブラシセットを2年ぶりに限定復刻 価格を抑えて発売

「ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)」は6月6日、人気のブラシコレクションから厳選した5種のトラベルサイズブラシセット“ツールズ オブ ザ トレード ブラシコレクション”(9900円)を数量限定で発売する。本製品の復刻は2年ぶりで、23年発売時よりより求めやすい価格に設定した。ブラシの収納や持ち運びにも便利な、夜空をイメージしたネイビーのクラッチホルダーが付く。

復刻を記念したサンプル付きセットも限定発売

セレクトしたのは長さが異なる2種類の毛を組み合わせた“ファンパウダー ブラシ”、円すい形にカットされた筆状の“スモーキーアイライナー ブラシ”、骨格に沿わせやすい形状とコシのある毛質で美しい発色をかなえる“チークカラー ブラシ”、アイホールの幅に合わせ幅広くフラットに設計された“オールオーバーアイカラー ブラシ”、目もとの細かい部分にフィットしやすい“アイクリース ブラシ”で、それぞれ持ち歩きやすいサイズに仕上げた。

復刻を記念し、“キャビアスティックアイカラーN”の人気カラー3色のサンプルをセットにしたキットも数量限定で発売する。

The post 「ローラ メルシエ」がトラベルサイズのブラシセットを2年ぶりに限定復刻 価格を抑えて発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ローラ メルシエ」がトラベルサイズのブラシセットを2年ぶりに限定復刻 価格を抑えて発売

「ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)」は6月6日、人気のブラシコレクションから厳選した5種のトラベルサイズブラシセット“ツールズ オブ ザ トレード ブラシコレクション”(9900円)を数量限定で発売する。本製品の復刻は2年ぶりで、23年発売時よりより求めやすい価格に設定した。ブラシの収納や持ち運びにも便利な、夜空をイメージしたネイビーのクラッチホルダーが付く。

復刻を記念したサンプル付きセットも限定発売

セレクトしたのは長さが異なる2種類の毛を組み合わせた“ファンパウダー ブラシ”、円すい形にカットされた筆状の“スモーキーアイライナー ブラシ”、骨格に沿わせやすい形状とコシのある毛質で美しい発色をかなえる“チークカラー ブラシ”、アイホールの幅に合わせ幅広くフラットに設計された“オールオーバーアイカラー ブラシ”、目もとの細かい部分にフィットしやすい“アイクリース ブラシ”で、それぞれ持ち歩きやすいサイズに仕上げた。

復刻を記念し、“キャビアスティックアイカラーN”の人気カラー3色のサンプルをセットにしたキットも数量限定で発売する。

The post 「ローラ メルシエ」がトラベルサイズのブラシセットを2年ぶりに限定復刻 価格を抑えて発売 appeared first on WWDJAPAN.

「スター・ウォーズ」をモチーフに「アメリカン ホリック」がTシャツ7型を発売

ストライプインターナショナルが展開する「アメリカン ホリック(AMERICAN HOLIC)」は5月27日、映画「スター・ウォーズ」をモチーフにしたアイテムを発売する。全国の「アメリカン ホリック」店舗および自社ECサイトのストライプ クラブ(STRIPE CLUB)、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)、楽天ファッションなどで取り扱う。また、現在ストライプ クラブでは予約を受け付けている。

ウォッシュ加工を施したビンテージ感のあるアイテム

同コレクションは、R2-D2やダースベイダー、ルーク・スカイウォーカーなどの劇中に登場する主要キャラクターをはじめ、宇宙船のミレニアムファルコン号や、人気シリーズ「マンダロリアン」からマンダロリアンやグローグーをプリントしたTシャツ7型をラインアップする。価格は各3790円。

バックプリントを施した6種には、フロントに「スター・ウォーズ」のタイトルロゴをそれぞれのデザインに合わせたカラーで刺しゅうした。また、全アイテムにウォッシュ加工を施し、ビンテージ感のある柔らかな風合いに仕上げた。

The post 「スター・ウォーズ」をモチーフに「アメリカン ホリック」がTシャツ7型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「スター・ウォーズ」をモチーフに「アメリカン ホリック」がTシャツ7型を発売

ストライプインターナショナルが展開する「アメリカン ホリック(AMERICAN HOLIC)」は5月27日、映画「スター・ウォーズ」をモチーフにしたアイテムを発売する。全国の「アメリカン ホリック」店舗および自社ECサイトのストライプ クラブ(STRIPE CLUB)、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)、楽天ファッションなどで取り扱う。また、現在ストライプ クラブでは予約を受け付けている。

ウォッシュ加工を施したビンテージ感のあるアイテム

同コレクションは、R2-D2やダースベイダー、ルーク・スカイウォーカーなどの劇中に登場する主要キャラクターをはじめ、宇宙船のミレニアムファルコン号や、人気シリーズ「マンダロリアン」からマンダロリアンやグローグーをプリントしたTシャツ7型をラインアップする。価格は各3790円。

バックプリントを施した6種には、フロントに「スター・ウォーズ」のタイトルロゴをそれぞれのデザインに合わせたカラーで刺しゅうした。また、全アイテムにウォッシュ加工を施し、ビンテージ感のある柔らかな風合いに仕上げた。

The post 「スター・ウォーズ」をモチーフに「アメリカン ホリック」がTシャツ7型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「スック」が“重ねて魅せる”新作の単色アイシャドウや2色チークの新色などを発売

「スック(SUQQU)」は7月18日、2025年秋カラーコレクションを発売する。四季の移ろいと日本の美意識に着想した同コレクションは、色やテクスチャーを自在に重ねることで気分や個性を表現する新しい“かさねの色目”を提案する。4つの異なる質感のシングルアイシャドウや、チークとハイライターが一体になったカラーブラッシュ、リップスティックなどを用意した。

美しい色艶で目元を彩る単色アイシャドウ

美しい色と質感にこだわったシングルアイシャドウ“モノ ルック アイズ”(1.5g、各4290円)は、新18色と限定2色をラインアップする。プリズムタッチ、ラスター、サテン、マットの4つの質感が肌に滑らかに溶け込み、単色でも重ね使いでもにごらずに美しく発色する。

“プリズムタッチ”

“プリズムタッチ”は、動きで色が変化する偏光パールと色を複雑に乱反射するカラーパールを配合し、立体的な目元を演出する新質感のアイシャドウだ。重ねるとメタリックな輝きが躍動感を放ち明るい発色に、淡くなじませると輝きが肌になじみ、穏やかな色合いに変化する。粘度の高い液状オイル配合で、まぶたにぴたっと密着する。カラーは、ピンクやグリーンの偏光パールを配合したプリズムカッパー“P-02 凛麗 -RINRAI”や、オーロラのような輝きでハイライトカラーとしても使える“P-03 淡藤染 -AWAFUJIZOME”などをそろえる。

“ラスター”

存在感のある大粒パールをぜいたくに配合した“ラスター”は、オイルを多く配合しているため肌に均一に密着し、宝石のように上品で華やかな目元を演出する。濡れ艶感をまとえるステラーベージュ“L-01 纏艶 -MATOITSUYA”や、透明感あふれるアイシーブルー“L-02 瓏雪華 -ROUSETSUKA”のほか、大粒のシルバーパールが輝くグリントパープルの限定色“L-101 煌菫 -KOUSUMIRE”などをラインアップする。

“サテン”

サテン生地を思わせる滑らかで上品な光沢感の“サテン”は、大きさのそろった小粒パールが織りなす上品な艶が特徴。統一感のあるきらめきで、肌に溶け込むように薄くフィットし、柔らかく自然な光沢を演出する。甘さ控えめの大人なパールピンク“S-01 色恋文 -IROSHIRABE”、パープルを感じるシマーピンク“S-04 愛映 -ITOUTSUSHI”のほか、クールで軽やかなライトカーキの限定色“S-101 穏若葉 -ONWAKABA”を用意する。

“マット”

“マット”はノンパール処方で、見たままの色がまぶたに美しく発色する。オイルを大幅に減らしてふんわりと柔らかなマット感を際立たせながら、微細な板状の粉体を配合することで粉っぽさを軽減した。カラーは、くすみを帯びたベージュの奥に桜色が潜むブリーチピンク“M-01 桜霞 -SAKURAGASUMI”、 オールマイティなパウダーベージュ“M-02 淡焙 -AWAHOUJI”などが登場する。

チークとハイライトを詰め込んだパレット

“ブラーリング カラー ブラッシュ”(各6600円)は、柔らかな血色感を宿すチークと、透明感を引き出すミルキーカラーのハイライトを詰め込んだ2色フェイスパレットだ。上品な艶感がふわりと頬を彩り、ぼかし効果で美肌を演出する。カラーは、小豆色の淡いピュアレッドと微細なパールを含むクリアピンクのハイライターを詰めた“07 彩望 -AYANOZOMI”と、トーンアップをかなえるコーラルチークと透明感あふれるライトブルーのハイライターをセットにした“08 透眺 -SUKINAGAME”の2種。

顔全体の色の重なりを口元でまとめるリップカラー

“モイスチャー グレイズ リップスティック”(3.7g、各5830円)は、薄膜の色や輝きを重ねたメイクの繊細なムードに調和するリップスティック。濃密な艶膜と立体的な仕上がりで、淡色でも口元に存在感を与える。カラーは2色で、くすみ×ミルキーさの融合でモードに仕上げるダスティパープルの新色“13 花憂 -HANAUREI”と、シルバーとグリーンのパールがきらめく気品あふれるピンクの限定色“109 夢詠 -YUMEYOMI”をそろえる。 詰め替え用のレフィル(4840円)と、専用のリップケース(990円)も販売する。

大人の“ピュア”を追求した粘膜ピンクリップ

“トリートメント ラッピング リップ”(4400円)は、美しい血色感と艶を与えながら唇をケアできるリップグロス。ほんのり青みがある粘膜ピンク“06 初々咲 -UIUISAKI”は、艷のあるテクスチャーでピュアな印象を与える。抜け感を出したいシーンや、唇をほんのり彩りたい時などのさまざまな場面で活躍する。

指先をオーロラのような輝きで彩る

“ネイル ポリッシュ コート”(各2750円)は、さまざまな色やパール材を重ねたネイルで、オーロラのように揺らめく光やホログラムのようなきらめきを指先に演出する。限定2色は、グリーンの偏光パール大小2種を配合したオパールピンク“101 極光重 -KYOKKOUGASANE”と、レッドやブルーの大粒パールと輝度が高いシルバーパールを配合したホロピンク“102 輝重 -KAGAYAKIGASANE”。 単色でもトップコートとして重ねても使え、動く度にキラキラと輝く優艶な指先をかなえる。

商品一覧

The post 【2025年秋コスメ】「スック」が“重ねて魅せる”新作の単色アイシャドウや2色チークの新色などを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「スック」が“重ねて魅せる”新作の単色アイシャドウや2色チークの新色などを発売

「スック(SUQQU)」は7月18日、2025年秋カラーコレクションを発売する。四季の移ろいと日本の美意識に着想した同コレクションは、色やテクスチャーを自在に重ねることで気分や個性を表現する新しい“かさねの色目”を提案する。4つの異なる質感のシングルアイシャドウや、チークとハイライターが一体になったカラーブラッシュ、リップスティックなどを用意した。

美しい色艶で目元を彩る単色アイシャドウ

美しい色と質感にこだわったシングルアイシャドウ“モノ ルック アイズ”(1.5g、各4290円)は、新18色と限定2色をラインアップする。プリズムタッチ、ラスター、サテン、マットの4つの質感が肌に滑らかに溶け込み、単色でも重ね使いでもにごらずに美しく発色する。

“プリズムタッチ”

“プリズムタッチ”は、動きで色が変化する偏光パールと色を複雑に乱反射するカラーパールを配合し、立体的な目元を演出する新質感のアイシャドウだ。重ねるとメタリックな輝きが躍動感を放ち明るい発色に、淡くなじませると輝きが肌になじみ、穏やかな色合いに変化する。粘度の高い液状オイル配合で、まぶたにぴたっと密着する。カラーは、ピンクやグリーンの偏光パールを配合したプリズムカッパー“P-02 凛麗 -RINRAI”や、オーロラのような輝きでハイライトカラーとしても使える“P-03 淡藤染 -AWAFUJIZOME”などをそろえる。

“ラスター”

存在感のある大粒パールをぜいたくに配合した“ラスター”は、オイルを多く配合しているため肌に均一に密着し、宝石のように上品で華やかな目元を演出する。濡れ艶感をまとえるステラーベージュ“L-01 纏艶 -MATOITSUYA”や、透明感あふれるアイシーブルー“L-02 瓏雪華 -ROUSETSUKA”のほか、大粒のシルバーパールが輝くグリントパープルの限定色“L-101 煌菫 -KOUSUMIRE”などをラインアップする。

“サテン”

サテン生地を思わせる滑らかで上品な光沢感の“サテン”は、大きさのそろった小粒パールが織りなす上品な艶が特徴。統一感のあるきらめきで、肌に溶け込むように薄くフィットし、柔らかく自然な光沢を演出する。甘さ控えめの大人なパールピンク“S-01 色恋文 -IROSHIRABE”、パープルを感じるシマーピンク“S-04 愛映 -ITOUTSUSHI”のほか、クールで軽やかなライトカーキの限定色“S-101 穏若葉 -ONWAKABA”を用意する。

“マット”

“マット”はノンパール処方で、見たままの色がまぶたに美しく発色する。オイルを大幅に減らしてふんわりと柔らかなマット感を際立たせながら、微細な板状の粉体を配合することで粉っぽさを軽減した。カラーは、くすみを帯びたベージュの奥に桜色が潜むブリーチピンク“M-01 桜霞 -SAKURAGASUMI”、 オールマイティなパウダーベージュ“M-02 淡焙 -AWAHOUJI”などが登場する。

チークとハイライトを詰め込んだパレット

“ブラーリング カラー ブラッシュ”(各6600円)は、柔らかな血色感を宿すチークと、透明感を引き出すミルキーカラーのハイライトを詰め込んだ2色フェイスパレットだ。上品な艶感がふわりと頬を彩り、ぼかし効果で美肌を演出する。カラーは、小豆色の淡いピュアレッドと微細なパールを含むクリアピンクのハイライターを詰めた“07 彩望 -AYANOZOMI”と、トーンアップをかなえるコーラルチークと透明感あふれるライトブルーのハイライターをセットにした“08 透眺 -SUKINAGAME”の2種。

顔全体の色の重なりを口元でまとめるリップカラー

“モイスチャー グレイズ リップスティック”(3.7g、各5830円)は、薄膜の色や輝きを重ねたメイクの繊細なムードに調和するリップスティック。濃密な艶膜と立体的な仕上がりで、淡色でも口元に存在感を与える。カラーは2色で、くすみ×ミルキーさの融合でモードに仕上げるダスティパープルの新色“13 花憂 -HANAUREI”と、シルバーとグリーンのパールがきらめく気品あふれるピンクの限定色“109 夢詠 -YUMEYOMI”をそろえる。 詰め替え用のレフィル(4840円)と、専用のリップケース(990円)も販売する。

大人の“ピュア”を追求した粘膜ピンクリップ

“トリートメント ラッピング リップ”(4400円)は、美しい血色感と艶を与えながら唇をケアできるリップグロス。ほんのり青みがある粘膜ピンク“06 初々咲 -UIUISAKI”は、艷のあるテクスチャーでピュアな印象を与える。抜け感を出したいシーンや、唇をほんのり彩りたい時などのさまざまな場面で活躍する。

指先をオーロラのような輝きで彩る

“ネイル ポリッシュ コート”(各2750円)は、さまざまな色やパール材を重ねたネイルで、オーロラのように揺らめく光やホログラムのようなきらめきを指先に演出する。限定2色は、グリーンの偏光パール大小2種を配合したオパールピンク“101 極光重 -KYOKKOUGASANE”と、レッドやブルーの大粒パールと輝度が高いシルバーパールを配合したホロピンク“102 輝重 -KAGAYAKIGASANE”。 単色でもトップコートとして重ねても使え、動く度にキラキラと輝く優艶な指先をかなえる。

商品一覧

The post 【2025年秋コスメ】「スック」が“重ねて魅せる”新作の単色アイシャドウや2色チークの新色などを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場

オーガニックヘアケアブランド「オーウェイ(OWAY)」は5月21日、イギリスのクリエイティブチーム、ブルー・ティット(Blue Tit)とコラボレーションしたスタイリングシリーズを発売する。ラインアップは、ヘアミルク“ファイネスト フルイド”(140mL、4950円)と、ヘアクリーム“ネクスト デイクリーム”(140mL、5940円)の2種。「オーウェイ」を取り扱う一部のヘアサロンで取り扱う。

同シリーズは、ダイナミックなスタイルの体現と高いトリートメント効果を両立するアイテムをそろえる。植物性エストロゲンに富んだアイリスをはじめ、肌と髪の再生や強化に優れたスピノサスモモ、抗酸化作用の高いパープルライス、ミネラル補給作用を持つムーンストーンの有用成分4種を配合。艶のない髪の調子を整え、弾力と潤いを与えながら外的ダメージ要因から守り、シルクのような手触りと輝きをもたらす。パッケージはブランド初のブルーボトルを採用した。

“ファイネスト フルイド”は軽い付け心地でコンディションを整えるウェット専用のヘアミルク。髪表面に滑らかに伸びて浸透し、細い毛の浮き毛を抑え、硬い髪にはしなやかさを与える。“ネクスト デイクリーム”は“無造作スタイル”を作るウェット・ドライ両用のヘアミルク。軽いホールド力でストレートヘアはシャープにまとめ、ウェーブ、パーマヘアはリッジを美しく際立たせる。

The post 「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場

オーガニックヘアケアブランド「オーウェイ(OWAY)」は5月21日、イギリスのクリエイティブチーム、ブルー・ティット(Blue Tit)とコラボレーションしたスタイリングシリーズを発売する。ラインアップは、ヘアミルク“ファイネスト フルイド”(140mL、4950円)と、ヘアクリーム“ネクスト デイクリーム”(140mL、5940円)の2種。「オーウェイ」を取り扱う一部のヘアサロンで取り扱う。

同シリーズは、ダイナミックなスタイルの体現と高いトリートメント効果を両立するアイテムをそろえる。植物性エストロゲンに富んだアイリスをはじめ、肌と髪の再生や強化に優れたスピノサスモモ、抗酸化作用の高いパープルライス、ミネラル補給作用を持つムーンストーンの有用成分4種を配合。艶のない髪の調子を整え、弾力と潤いを与えながら外的ダメージ要因から守り、シルクのような手触りと輝きをもたらす。パッケージはブランド初のブルーボトルを採用した。

“ファイネスト フルイド”は軽い付け心地でコンディションを整えるウェット専用のヘアミルク。髪表面に滑らかに伸びて浸透し、細い毛の浮き毛を抑え、硬い髪にはしなやかさを与える。“ネクスト デイクリーム”は“無造作スタイル”を作るウェット・ドライ両用のヘアミルク。軽いホールド力でストレートヘアはシャープにまとめ、ウェーブ、パーマヘアはリッジを美しく際立たせる。

The post 「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場

オーガニックヘアケアブランド「オーウェイ(OWAY)」は5月21日、イギリスのクリエイティブチーム、ブルー・ティット(Blue Tit)とコラボレーションしたスタイリングシリーズを発売する。ラインアップは、ヘアミルク“ファイネスト フルイド”(140mL、4950円)と、ヘアクリーム“ネクスト デイクリーム”(140mL、5940円)の2種。「オーウェイ」を取り扱う一部のヘアサロンで取り扱う。

同シリーズは、ダイナミックなスタイルの体現と高いトリートメント効果を両立するアイテムをそろえる。植物性エストロゲンに富んだアイリスをはじめ、肌と髪の再生や強化に優れたスピノサスモモ、抗酸化作用の高いパープルライス、ミネラル補給作用を持つムーンストーンの有用成分4種を配合。艶のない髪の調子を整え、弾力と潤いを与えながら外的ダメージ要因から守り、シルクのような手触りと輝きをもたらす。パッケージはブランド初のブルーボトルを採用した。

“ファイネスト フルイド”は軽い付け心地でコンディションを整えるウェット専用のヘアミルク。髪表面に滑らかに伸びて浸透し、細い毛の浮き毛を抑え、硬い髪にはしなやかさを与える。“ネクスト デイクリーム”は“無造作スタイル”を作るウェット・ドライ両用のヘアミルク。軽いホールド力でストレートヘアはシャープにまとめ、ウェーブ、パーマヘアはリッジを美しく際立たせる。

The post 「オーウェイ」からスタイリングとトリートメントを両立するヘアミルクとクリームが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】韓国発ネイルチップの「フィンガースーツ」、クロムパーツやマグネット輝く全12種が登場

韓国発のネイルチップブランド「フィンガースーツ(FINGER SUIT)」は5月23日、2025年の夏コレクションを発売する。花火やスイカなどのモチーフを着想源にした新9種のデザインと、限定復刻デザイン3種を加えた全12種をそろえる。価格帯は1958〜2508円。チップは16サイズ40枚入りで、爪の油分を拭き取るプレップパッド2枚と、ミニサイズのネイルファイル(爪やすり)1個、ウッドスティック1本、説明書をセットする。

新デザイン9種

新デザインは、水色のグラデーションにクロムパーツが目を引く“クローザー”、ピンクのチークグラデーションにマグネットが輝く“ピュアブラッシュ”、スターパーツに水滴エンボス加工を施した“ウォーターベリー”、ピンクマグネットにゴールドのドローイングをあしらった“リュクス”、きらめくラベンダーのベースに小石パーツをオンした“ドロップレット”、ピンクグリッターとスターパーツを組み合わせた“ブラックソーダ”、空色パウダーにリボンシルエットを描いた“フェザリー”、ピンクとブルーグリッターにボリューム感あるハートパーツがポイントの“ドリーミーデュ―”、透明感あるネイビーとパープルにホログラムが浮かぶ“エンバー”の9種をそろえる。

復刻デザイン3種

復刻デザインは、流れるフレンチラインとハートのメタルエンボスを施した“シュガーパイ”、ベージュカラーにシャンパンゴールドのマグネットを掛け合わせた“セピア”、アクアグリッターとセルリアンブルーマグネットが深みを表現する“ブルーメロウ”の3種を用意する。

The post 【2025年夏コスメ】韓国発ネイルチップの「フィンガースーツ」、クロムパーツやマグネット輝く全12種が登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】韓国発ネイルチップの「フィンガースーツ」、クロムパーツやマグネット輝く全12種が登場

韓国発のネイルチップブランド「フィンガースーツ(FINGER SUIT)」は5月23日、2025年の夏コレクションを発売する。花火やスイカなどのモチーフを着想源にした新9種のデザインと、限定復刻デザイン3種を加えた全12種をそろえる。価格帯は1958〜2508円。チップは16サイズ40枚入りで、爪の油分を拭き取るプレップパッド2枚と、ミニサイズのネイルファイル(爪やすり)1個、ウッドスティック1本、説明書をセットする。

新デザイン9種

新デザインは、水色のグラデーションにクロムパーツが目を引く“クローザー”、ピンクのチークグラデーションにマグネットが輝く“ピュアブラッシュ”、スターパーツに水滴エンボス加工を施した“ウォーターベリー”、ピンクマグネットにゴールドのドローイングをあしらった“リュクス”、きらめくラベンダーのベースに小石パーツをオンした“ドロップレット”、ピンクグリッターとスターパーツを組み合わせた“ブラックソーダ”、空色パウダーにリボンシルエットを描いた“フェザリー”、ピンクとブルーグリッターにボリューム感あるハートパーツがポイントの“ドリーミーデュ―”、透明感あるネイビーとパープルにホログラムが浮かぶ“エンバー”の9種をそろえる。

復刻デザイン3種

復刻デザインは、流れるフレンチラインとハートのメタルエンボスを施した“シュガーパイ”、ベージュカラーにシャンパンゴールドのマグネットを掛け合わせた“セピア”、アクアグリッターとセルリアンブルーマグネットが深みを表現する“ブルーメロウ”の3種を用意する。

The post 【2025年夏コスメ】韓国発ネイルチップの「フィンガースーツ」、クロムパーツやマグネット輝く全12種が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「キャンメイク」の人気涙袋アイパレット“プランぷくコーデアイズ”から限定色の儚げピュアライラック登場

「キャンメイク(CANMAKE)」は6月下旬、涙袋用のアイシャドウパレット“プランぷくコーデアイズ”(792円)や、定番のネイルポリッシュ“カラフルネイルズ”(396円)の限定色など4品を発売する。

“プランぷくコーデアイズ”はマットやパール、ラメの3つの質感をセットした涙袋用の4色アイシャドウパレット。自然にぷっくりとした立体的な涙袋メイクに仕上げる。限定色の“しゃぼんだまプランぷく”は、ピュアで儚げな印象を与えるライラックピンクカラーだ。

“カラフルネイルズ”からは、ナイトプールをテーマにした夏らしい新1色と限定3色が登場する。新色の“シェルフロート”は、ブルーパールがきらめく透け感のあるシルバーだ。限定色は偏光パールが輝くブルー、ライトブルー、青みピンクの3色を用意。プールに浮かぶ貝殻モチーフの浮き輪やプールにダイブしたときの水しぶきをイメージした。

クッションファンデは新色明るめピンクベージュが追加

“フィットグロウクッション”(1650円)は、もっちりと内側からあふれる艶を演出するクッションファンデーション。既存のベージュカラー2色に加え、新色の明るめピンクベージュがお目見え。自然に顔色をトーンアップし、フィルターをかけたようなクリアで透明感のある仕上がりをかなえる。

新商品のネイルオイル“ボタニカルネイルオイル”(726円)も発売する。べたつきにくい無香料で、乾燥しやすい爪や甘皮に潤いを与え、指先を健やかに保つ。1滴ずつ塗布量を調整できる滴下チューブタイプで持ち運びにも最適だ。

The post 「キャンメイク」の人気涙袋アイパレット“プランぷくコーデアイズ”から限定色の儚げピュアライラック登場 appeared first on WWDJAPAN.

映画「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」 日本公開日が6月20日に決定

映画「ブラックパンサー」や「クリード チャンプを継ぐ男」で知られるライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」が、6月20日から日本でも劇場公開される。

本作は、双子の兄弟スモークとスタック(マイケル・B・ジョーダンが1人2役)が、禁酒法時代のアメリカ南部で一攫千金を夢見て開いたダンスホールを舞台に、人知を超えた恐怖と狂乱の一夜を描くノンストップ・サバイバルホラー。IMAX70mmフィルムカメラとウルトラ・パナビジョンを組み合わせた撮影手法で、没入感あふれる映像世界を実現した。

4月18日に全米公開された同作は、公開初週末3日間で興行収入4800万ドルを突破し、完全オリジナル映画としては過去10年で最大のオープニング成績を記録。その後も2週連続で全米No.1を維持し、5月20日時点で全世界累計興収は459億円を超えている。批評家レビューサイト「Rotten Tomatoes」では、批評家スコア98%、観客スコア97%と高評価を獲得し、CinemaScoreではホラー映画史上初の「A」評価を記録した。

監督・脚本・製作はライアン・クーグラー、主演はマイケル・B・ジョーダン。共演にはヘイリー・スタインフェルドやマイルズ・ケイトン、ジャック・オコンネルらが名を連ねる。「ブラックパンサー」チームも再集結し、オスカー受賞歴を持つ美術・衣装・音楽のクリエイター陣が制作を支えた。

日本国内では、新宿バルト9やグランドシネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ シャンテなど全国主要都市の劇場で公開予定だ。

■映画「罪人たち(原題:Sinners)」
6月20日から全国のIMAX®及び2D 字幕、Dolby Cinema®で劇場公開
出演:マイケル・B・ジョーダン、ヘイリー・スタインフェルド、マイルズ・ケイトン、ジャック・オコンネル、ウンミ・モサク、ジェイミー・ローソン、オマー・ベンソン・ミラー、デルロイ・リンドー
監督・脚本・製作:ライアン・クーグラー
映倫:PG12
上映時間:2時間17分
配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema® is a registered trademark of Dolby Laboratories

The post 映画「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」 日本公開日が6月20日に決定 appeared first on WWDJAPAN.

映画「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」 日本公開日が6月20日に決定

映画「ブラックパンサー」や「クリード チャンプを継ぐ男」で知られるライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」が、6月20日から日本でも劇場公開される。

本作は、双子の兄弟スモークとスタック(マイケル・B・ジョーダンが1人2役)が、禁酒法時代のアメリカ南部で一攫千金を夢見て開いたダンスホールを舞台に、人知を超えた恐怖と狂乱の一夜を描くノンストップ・サバイバルホラー。IMAX70mmフィルムカメラとウルトラ・パナビジョンを組み合わせた撮影手法で、没入感あふれる映像世界を実現した。

4月18日に全米公開された同作は、公開初週末3日間で興行収入4800万ドルを突破し、完全オリジナル映画としては過去10年で最大のオープニング成績を記録。その後も2週連続で全米No.1を維持し、5月20日時点で全世界累計興収は459億円を超えている。批評家レビューサイト「Rotten Tomatoes」では、批評家スコア98%、観客スコア97%と高評価を獲得し、CinemaScoreではホラー映画史上初の「A」評価を記録した。

監督・脚本・製作はライアン・クーグラー、主演はマイケル・B・ジョーダン。共演にはヘイリー・スタインフェルドやマイルズ・ケイトン、ジャック・オコンネルらが名を連ねる。「ブラックパンサー」チームも再集結し、オスカー受賞歴を持つ美術・衣装・音楽のクリエイター陣が制作を支えた。

日本国内では、新宿バルト9やグランドシネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ シャンテなど全国主要都市の劇場で公開予定だ。

■映画「罪人たち(原題:Sinners)」
6月20日から全国のIMAX®及び2D 字幕、Dolby Cinema®で劇場公開
出演:マイケル・B・ジョーダン、ヘイリー・スタインフェルド、マイルズ・ケイトン、ジャック・オコンネル、ウンミ・モサク、ジェイミー・ローソン、オマー・ベンソン・ミラー、デルロイ・リンドー
監督・脚本・製作:ライアン・クーグラー
映倫:PG12
上映時間:2時間17分
配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2025 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema® is a registered trademark of Dolby Laboratories

The post 映画「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督の最新作「罪人たち(原題:Sinners)」 日本公開日が6月20日に決定 appeared first on WWDJAPAN.

リカルド・ティッシが性的暴行か ティッシは「事実無根」と完全否定

デザイナーのリカルド・ティッシ(Ricardo Tisci)に薬物を使用された上で性的暴行を加えられたとして、被害を受けたとされるパトリック・クーパー(Patrick Cooper)は、ニューヨーク州最高裁判所に提訴した。クーパーは訴状の中で、ティッシとは2024年6月に米ニューヨーク州のイースト・ハーレムにあるバーで出会い、会話を交わしたが、目を離した隙にティッシが飲み物に薬物を混入したと主張。また、薬物の効果が現れた後、クーパーをニューヨーク市内にあるティッシのアパートに連れて行き、退去を妨げたうえで性的暴行を加えたと主張している。その際、クーパーは同意能力がなかったとし、ティッシによる「捕食的かつ性的で違法な暴行・傷害行為」を防ぐことも抵抗することもできなかったという。ティッシのスポークスマンは、「これらの申し立ては事実無根である。ティッシはこの虚偽かつ悪意ある告発に対して自身の潔白を証明することを望んでおり、適正な法的手続きを通じて名誉を回復する」と声明を発表した。

クーパーは、補償的および懲罰的損害賠償に加え、「訴訟費用、弁護士費用、その他裁判所が妥当と認めるあらゆる救済措置」を求めている。なお、請求額は「下級裁判所の管轄限度を超える」金額とされている。

ティッシは、過去には「バーバリー(BURBERRY)」や「ジバンシィ(GIVENCHY)」のクリエイティブ・ディレクターを務めた人物。23年に「バーバリー」のチーフ・クリエイティブ・オフィサーを退任した後はデザイナーとしての表立った活動は見られなかった。近年では、アート・フォトグラファーとしてプロジェクトに携わっているとみられ、ライフスタイル系ファッションブランドとのコラボレーションも近日中に発表される見込みだ。

The post リカルド・ティッシが性的暴行か ティッシは「事実無根」と完全否定 appeared first on WWDJAPAN.

オープンから1年足らずでミシュラン一つ星 「ゴ・エ・ミヨ」にも選出されたフレンチ「アポテオーズ」が届ける“記憶に残るレストラン体験”

森ビルが運営する「東京ノード(TOKYO NODE)」内のフレンチレストラン「アポテオーズ(APOTHEOSE)」の北村啓太シェフは今年、フランス発のレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」で“明日のグランシェフ賞”を受賞した。同賞は、確固たる基本技術の上に独自の料理世界を築き、優れた才能として日本の料理界をけん引することが期待される料理人へ贈られるもの。「アポテオーズ」はフランス語で「最高の賞賛」を意味し、“日本の風土をフレンチで表現する”をテーマに掲げ、2023年11月にオープンした。オープンから1年足らずでミシュラン一つ星を獲得するなど、注目を集めている。北村シェフに店舗作りのこだわりや、ターニングポイントを聞いた。

ヒノキの香りや温かみのある店舗デザイン

「東京ノード」の最上階に位置する「アポテオーズ」の店内へ入ると、ヒノキを中心にベルガモットやシナモンリーフ、パチュリを加えた香りが鼻腔をくすぐる。北村シェフは、「料理がおいしいのは当たり前。一つのレストラン体験として記憶に残るアプローチを考えた」と、アロナチュラ(ARONATURA)のアロマセラピスト山内みよ氏に依頼してオリジナルの香りを作ったことを明らかにした。落ち着く香りは、大都会の喧騒から離れるきっかけになる。日本には、「フランス料理は堅苦しい」というイメージを持っている人も多いが、「肩肘張らずに食事をしてほしい」という思いから、空間は北欧デザインを採用。木や石などの多様な素材を用い、ナチュラルで温かい空気感を作り出した。特注の食器は、石川県金沢市を拠点に活動するクリエイティブ集団「セッカ(SECCA)」が手掛けた。

コースのメニューはその日入荷した食材に応じて変化させ、3カ月に1回フルモデルチェンジする。北村シェフは、「自分は野菜が大好き。季節を表現するのにも野菜が一番適しているためふんだんに使う」といい、メニューの約80%は野菜で構成する。「日本の野菜や野草は面白い。森にある木の実や、その瞬間にしか採れないような新芽なども取り入れている。レシピ通りに何かを作ることはしない。作りたい料理は素材が教えてくれるので、素材が到着してから調理方法を考える。修行時代に培った料理の技術を生かし、自分が今素直に感じるもの・ことをお皿の上で表現したい」と語り、色とりどりの野菜・野草を使った美しい料理を披露する。

全11品ほど(食材によって微動)で3万円のコースは基本的に、アミューズ3品にメインを含む5品、デザート3品で構成する。「メインは出すが、それ以外は全て前菜と考えている」という。5月は明石鯛とモンゴウイカ、6月は希少価値の高い北海道積丹のウニなどを打ち出す(仕入れによって変動の可能性あり)。「日本でフランスの食材を輸入すると、価格は4〜5倍もするのに質があまりよくない。日本にある、おいしくて鮮度のよい食材を採用している」。

「オープン当初は食材がなかなかそろわなかったこともあり、あまり料理としてまとめきれていなかった」と振り返る。「フランス料理は濃厚な味わいのものも多いので、秋冬は特においしく感じる。去年の秋に、パリ時代に作っていたテイストを強めた料理を提供してみたらお客さまの反応がよかった。日本の風土をフレンチで表現したいと思いつつも、お客さまが求めているものはやはりフランス料理。フランスで修行をした自分にとっては当たり前の味でも、日本のお客さまにとってはそうでないと再確認した。変に“日本らしさ”にこだわりすぎず、素直に表現してみるのもありだと思った」と発想の転換があったことを明らかにした。

「秋には必ずミシュラン二つ星を獲る」

「スペシャリテは自分で打ち出すものではないと思う」と話す北村シェフは、「顧客の反応がよいものは万人受けするもの」と考え、スペシャリテとして確立させているという。“キャベツのパイ包み”は、スペシャリテに発展したメニューの一例だ。北海道産の熟成させた紫キャベツとサボイキャベツ、寒玉キャベツによる紫と黄のコントラストが特徴の一品。「数回食べに来てくれている、師匠の成澤由浩シェフが初めて『これはいい』と言ってくれたので自信を持てた」という。

パリで経験を積んだ北村シェフは、「日本である程度技術を習得し、28歳で渡仏した。最初に働き始めたビストロでは、毎日食材に応じてメニューを変えるため臨機応変な対応力が身についた。その後ミシュラン三つ星のレストランで働く中で感性を刺激されつつも、一方で日本の仕事の精度の高さを再発見することもあった。修行する側から表現する側にシフトチェンジしようと考えていたので、『アポテオーズ』として新たな挑戦ができてうれしい」と語った。

「ゴ・エ・ミヨ」で“明日のグランシェフ賞”を受賞したことについては、「今年同賞を受賞したのは、フレンチでは自分だけだった。全国で選ばれるのは難しいこと。素直にうれしかった」と話した。ミシュラン一つ星を獲得したときは、「二つ星を獲るつもりだったので悔しかった。フレンチでどこがおいしいかと考えたときに、一番に思い浮かぶ店へ成長させたい。海外の二つ星や三つ星のレストランを常に見ており、世界で戦える三つ星レストランを目指している。秋には必ず二つ星を獲る」とコメントした。

「ゴ・エ・ミヨ」とは

「ゴ・エ・ミヨ」とは、フランス人ジャーナリストのアンリ・ゴ(Henri Gault)とクリスチャン・ミヨ(Christian Millau)が1972年にパリで創刊したレストランガイド。日本版は2017年に発刊し、現在世界15カ国で展開する。同レストランガイドは、単に料理だけでなく、「予約の電話から見送りまで」を総合的に評価し、レストランという舞台全体を支えるプロフェッショナルに注目する独自の姿勢を貫いている。

「東京ノード」とは

「東京ノード」は、23年に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の最上部に位置する情報発信拠点。約1万㎡の複合施設には、イベントホールやギャラリー、レストラン、ルーフトップガーデンなどが集積する。施設内には、レストランやイノベーティブなプレーヤーが集まる研究開発チーム「東京ノードラボ(TOKYO NODE LAB)」の活動拠点も併設。「NODE=結節点」という名の通り、テクノロジーやアート、エンターテインメントなど、あらゆる領域を超えて、最先端の体験コンテンツやサービス、ビジネスを生み出し、世界に発信する。

The post オープンから1年足らずでミシュラン一つ星 「ゴ・エ・ミヨ」にも選出されたフレンチ「アポテオーズ」が届ける“記憶に残るレストラン体験” appeared first on WWDJAPAN.

「リーバイス」×「サカイ」 デニムアイテム全7型を発売 青山で限定ショップも

「リーバイス(LEVI'S)」は、「サカイ(SACAI)」とのコラボレーションコレクションを発売する。5月27日に「サカイ」公式オンラインストアで抽選販売を開始し、28日に「サカイ」直営店舗および取扱店舗、「リーバイス」京都店と公式オンラインストアで販売を開始する。また5月28〜30日、「サカイ」青山店で自分だけのカスタマイズを楽しめる限定ショップをオープンする。

デニムのアイコンを再構築

同コラボは、「サカイ」らしいデザインを通して、「リーバイス」のアイコニックなシルエットを再構築したアイテムを展開する。

ウィメンズ

ウィメンズは、3型をラインアップ。デニムジャケット(全2色、各8万8000円)は、フロントに「リーバイス」のトラッカージャケット“タイプIl”と“タイプIll”のデザインを融合、バックに“タイプ I”に着想を得たクラシックなシンチを採用し、ややAラインのシルエットにパイピングや襟の補強に使うガゼットなどを施した。カラーは、インディゴとブルーの2色をそろえる。また、「サカイ」独自のマテラッセツイルを使用したジャケット(12万1000円)や、ビブスタイルのトップにキャミソールストラップ、ワイドなフレアレッグを合わせたジャンプスーツ(11万円)も用意する。

メンズ

メンズのデニムジャケット(全2色、各8万8000円)は、ウィメンズと同様のコンセプトを反映し、「リーバイス」のビンテージボタンをベースに特注のサンスポットシャンクボタンをあしらった。マトラッセツイルのブルゾン(14万3000円)は、テーラードの表面を裏返すとトラッカージャケットが現れ、前立てには剥き出しのセルビッチ、襟元にはプレミアムグレーのフェルト、「サカイ」を象徴するアンカーボタンをつけた。また、トラッカージャケット“タイプ II”を裏面に配したブルゾン(全2色、各12万1000円)は、フロント中央にプリーツと胸ポケット、袖口と裾に「サカイ」リブをあしらった。カラーは、インディゴ/ブラック、ブルー/カーキで、「サカイ」のオリジナル生地で仕立てた。

ユニセックス

ユニセックスのデニムパンツ(4万9500円)も登場する。同アイテムは、7ポケット構造のウルトラワイドのバギージーンズで、伝統的なバックポケットの上にウェルトポケットを加え、片側がデニム、もう片側がグログラン生地のリバーシブルベルトが付属する。

自分だけの1着が作れる限定ショップがオープン

5月28〜30日には、同コラボコレクションの世界観を体現する“リーバイス×サカイ テーラー ショップ エクスペリエンス”を「サカイ」青山店でオープン。「サカイ」オリジナルフォントの刺しゅうやスタッズなどのカスタマイズオプションを提供する。

また、「リーバイス」のアイコン、サドルマンをはじめ、ビンテージボタンをベースに特注で製作した“リーバイス×サカイ(Levi’s x sacai)”のロゴを配したサンスポットシャンクボタンなどのピンズセット(全4種、各1万2100〜2万4200円)も同日に発売する。

28日は、事前入場抽選のみ、29、30日は、カスタマイズ体験希望者のみ事前入場抽選での入店となる。

The post 「リーバイス」×「サカイ」 デニムアイテム全7型を発売 青山で限定ショップも appeared first on WWDJAPAN.

気鋭デジタルアーティストSora Aotaが「タワーレコード」渋谷店でエキシビションを開催

現在22歳のデジタルアーティストSora Aotaが、「タワーレコード(TOWER RECORDS)」とコラボレーションしたエキシビションを渋谷店の6階で開催する。会期は5月23〜30日で、入場は無料だ。

本展では、描き下ろしの新作を含む数点の作品展示とあわせて、会場限定のコラボグッズと初披露となるSora Aotaのオリジナルグッズを先行販売する。コラボグッズは、キービジュアルやオリジナルキャラクター“ケニー”にフィーチャーしたTシャツ(9680円)とアクリルキーホルダー(1200円)、ステッカー3種セット(1500円)、B2ポスター(3500円)を用意。一方オリジナルグッズは、限定ステッカー付きのキーチェーン(5500円)と5作品のオリジナルアート(3300円)を展開する。

また、開催を記念してSora Aota初のサイン会を24日に実施。14:00〜15:00と18:00〜19:00の2部構成で、会期中にコラボグッズもしくはオリジナルグッズの購入者を対象に、先着で参加券が配布される。

■Sora Aota × 「タワーレコード」渋谷店 コラボレーションエキシビション
日程:5月23〜30日
時間:11:00〜22:00
場所:「タワーレコード」渋谷店 6階
住所:東京都渋谷区神南1-22-14

■Sora Aotaサイン会
日程:5月24日
時間:14:00〜15:00/18:00〜19:00
場所:「タワーレコード」渋谷店 6階
住所:東京都渋谷区神南1-22-14

The post 気鋭デジタルアーティストSora Aotaが「タワーレコード」渋谷店でエキシビションを開催 appeared first on WWDJAPAN.

好調の「リーバイス」、名古屋に大型店出店 ノースアジアトップが語る“体験”の重要性

「リーバイス(LEVI'S)」はこのほど、東海地区初の大型店舗リーバイス ストア 名古屋ゼロゲートをオープンした。売り場面積は約364平方メートルで、国内最大級を誇る。「リーバイス」製品のカスタマイズやリペア、アップサイクルができる「リーバイス テーラーショップ」も併設し、従来の小売りにとどまらない、最新のブランド体験を提供する戦略店舗だ。

ビンテージコレクションや
「ブルータブ」まで
東海地方最大の品ぞろえ

ワンフロアの店内には、東海地方最大の商品数を取りそろえる。デニムジャケット、ジーンズ、シャツといった定番から、デニムに似合うトップスやアウター、またはノンデニムの商品までシーズンごとの限定商品まで幅広く展開し、さまざまな年代やスタイルニーズに応える商品をラインアップ。こだわりの日本製を中心としたプレミアムライン「リーバイス ブルータブ(Levi’s Blue Tab)」や1890年代からのビンテージを忠実に再現した「リーバイス ビンテージ クロージング(LEVI'S VINTAGE CLOTHING)」コレクションなど、150年以上の歴史を誇るヘリテージと進化が感じられる空間だ。

パーソナライズを楽しめる
テーラーショップ

店内奥の「リーバイス テーラーショップ」では、「リーバイス」の製品を対象に、簡単な丈直しやボタンの付け替えといった修繕はもちろん、よりクリエイティブなカスタマイズが楽しめる。例えば、手持ちの異なるデニムジャケットを組み合わせたり、ジーンズをエプロンやクッションカバーに仕立て直したりすることも可能だ。刺しゅうやパッチ、リベット、ペイントなどの装飾を施し、自分だけの1着を作ることもできるため、世界に一つのアイテムが完成する。

ディビッド・ハマティ=リーバイ・ストラウスジャパン ノースアジア ジェネラルマネージャーに同店の狙いや今後の戦略について聞いた。

体験を届ける
“エンゲージメント・ストア”

WWD:同店に期待することは?

ディビッド・ハマティ=リーバイ・ストラウスジャパン ノースアジア ジェネラルマネージャー(以下、ハマティ):同店は現在の「リーバイス」を象徴する店舗であり、顧客のエンゲージメントを高める重要な拠点だ。特にコロナ以降、人々はただ商品を買う以上に体験を求めに買い物に出かける傾向が強まっていると感じる。そうした需要に応える“エンゲージメント・ストア”と位置付けたい。そして、名古屋は、東京、大阪に次ぐ市場規模を持つだけでなく、「リーバイス」のクラフトマンシップとヘリテージに精通した非常にロイヤルティーの高い顧客が多い地域でもある。ここを出発点に、日本全国にこうした店舗を広めていきたいと考えている。

WWD:“現在の「リーバイス」”とは?

ハマティ:例えば、同店に並ぶプレミアムラインの“ブルータブ”は、さまざまなオケージョンで着られるアイテムをそろえる。人々のライフスタイルを見ていると、デニムの着用シーンは明らかに広がった。つまり、汎用性が重要なキーワードになっている。“ブルータブ”のラインアップを見れば、私たちもカジュアルなジーンズブランドではなく、上から下までトータルファッションを提案するブランドに進化していることを理解してもらえると思う。それから、私たちが注力している、パーソナライゼーションのサービスも体験いただける。日本には特にビンテージデニムのファンが多く、そうした人たちの間ではカスタマイゼーションが次なる付加価値として重要になってくるとみている。私たちはもうお客さまを“カスタマー”とは呼ばない。代わりに“ファン”という言葉を意識的に選んでいる。これからは商品だけでなく、経験でつながるファンコミュニティーを広げていく方針だ。

日本のカルチャーシーンとつながり、
ファンを増やす

WWD:コロナ禍以降業績は堅調に推移しているが、日本での商況は?

ハマティ:日本も非常に好調だ。グローバルと比較すると、特にプレミアムラインがよく売れる。日本のお客さまは、「リーバイス」の150年以上の歴史をすごくよく理解しているからなのだろう。ウィメンズアイテムもよく売れているが、まだまだ伸び代を感じている。去年から「フジロックフェスティバル」へのスポンサードも復活しているが、日本でもカルチャーシーンとの結びつきを強める取り組みが奏功し、若年層との接点も増えている。ローカルブランドとのパートナーシップや店内イベントも引き続き強化する。

WWD:一方、課題は?

ハマティ:日本の経済状況は順調とは言えない。GDPの伸び悩み、高齢化、インフレといった課題を抱えている。ただ、私たちは自社の強みを最大限に生かすことが重要だと考えている。強みとはつまり、ヘリテージ、カルチャー、ブランドのオーセンティシティー、そして日本のクラフトマンシップとの結び付き。人々が求めているのは、共感できる価値であり、かつ自分らしさを表現できるパーソナライズ性、そして信頼できるブランドだと考えている。すでにこれらが市場でしっかり響いている手応えがあり、ゆえにこれまで好調を維持できている。今後も適切な立地での出店を検討しつつ、アートや音楽、スケート、ダンスといったライフスタイル領域でお客さまとのエンゲージメントを高めていく。そしてヘリテージを生かしながら、カルチャーの中心であり続けることが私たちの目標だ。

■リーバイス ストア 名古屋ゼロゲート店

時間:11:00〜20:00
住所:愛知県名古屋市中区栄3-28-11

PHOTO:TETSUO OGINO(SUISAI)
問い合わせ先
リーバイ・ストラウス ジャパン
0120-099-501

The post 好調の「リーバイス」、名古屋に大型店出店 ノースアジアトップが語る“体験”の重要性 appeared first on WWDJAPAN.

「ニュウマン高輪」180店舗のテナント公開、コスメ充実「プラダ」「ドリス」「シャネル」出店

ルミネは9月12日にオープンする「ニュウマン高輪」に出店する180店舗のテナントを公開した地上150m、延床面積8000㎡に世界でも類を見ない規模で植栽を配し、多彩な飲食店を配置した「ルフトバウム(LUFTBAUM)」のほか、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」が世界最大規模の店舗で新業態を展開する。

物販系で特に充実しているのがコスメだ。「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」「ドリス ヴァン ノッテン ビューティー(DRIES VAN NOTEN BEAUTY)」という注目のブランドのほか、「シャネル(CHANEL)」「バイレード」「イソップ(AESOP)」、フレグランスでは「サンタ・マリア・ノヴェッラ」「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)レプリカ」「ディプティック(DIPTYQUE)」が出店する。

「ニュウマン高輪」はサウス及びノースエリアの1〜5階、地上150mの「ルフトバウム」エリア28・29階の3つのエリアに分かれ、営業面積は合計で5万2000㎡。

アパレルでは「CFCL」「ウィルソン」「ドゥロワー」「アークテリクス」「バブアー」「アー・ペー・セー」「ビームス カルチャート」などが出店する。

また、サウス5階に「こもれびら」エリアを設置し、1フロア全体を大人から子どもまで、居心地の良い日常をコンセプトに、東京・六本木の「文喫」の運営会社ひらくと共同で、書籍を軸とした新しい売り場を展開する。この売り場にはカフェや雑貨などのほか、アイウエアの「ジンズ」「ギフト専門店の「プレゼンターズルーム」、インテリア雑貨の「ソーカ(SOOCA)」などが出店する。

The post 「ニュウマン高輪」180店舗のテナント公開、コスメ充実「プラダ」「ドリス」「シャネル」出店 appeared first on WWDJAPAN.

「ロムアンド」国内初の旗艦店、“ピンクオフィス”が原宿に出現 韓国に続く2店舗目

韓国コスメブランド「ロムアンド(ROM&ND)」は5月20日、日本初となる旗艦店“ピンクオフィス原宿”を東京・表参道にオープンした。「コスメオタクをときめかせる遊び場」をテーマに、7月31日までの期間限定で営業する。

“ピンクオフィス”は、消費者がカメラを持ち、クリエイターになりなくなる気持ちを後押しするよう設計。「ゲット・ユア・スウォッチ」をキーワードに掲げたパーソナルカラー診断をはじめ、「ネオンムーン(NEON MOON)」とのコラボアイテムなどを購入できるガチャガチャ、ブランドをイメージしたドリンクを提供する移動販売車など、SNS投稿を意識した体験を用意した。店内ではブランドの全製品を試せるほか、限定アイテムの“ザジューシーラスティングティント”のミニサイズも販売する。また、購入特典としてティントリップ専用のキーリングやポーチ、バッグなどのノベルティーを金額別に用意する。

「ロムアンド」は“ビューティ・ホリックス・フェイバリット(Beauty Holic’s Favorite)”をスローガンに、2016 年に韓国でスタート。コスメオタクを“コタク”と名付け、コスメを愛するコア層のための製品作りと消費者共感を重視するブランディングでファンを獲得してきた。韓国では、ヘルス&ビューティ専門店オリーブヤング(OLIVE YOUNG)をはじめ1万店舗以上で展開。5月1日、初の旗艦店を聖水(ソンス)にオープンした。

日本には19年に初上陸。ティントリップブームの先駆けとして知られ、ロフト、プラザ、アットコスメなど専門店のほか、マツモトキヨシやトモズ、アインズ&トルぺなどのドラッグストアを含む約9000店舗で展開する。23年には、ローソンと共同開発したミニサイズコスメ「アンドバイロムアンド(&ND BY ROM&ND)」の販売も開始した。今回のフラッグシップストアは「世界進出の第一歩」(キム・ヘスル=アイファミリーSCジャパンビジネス・チームリーダー)と位置付け、今夏、台湾にも旗艦店をオープンする予定だ。

■rom&nd PINK OFFICE
日程:5月20日〜7月31日
時間:11:00〜19:00
場所:アンノン原宿
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3

The post 「ロムアンド」国内初の旗艦店、“ピンクオフィス”が原宿に出現 韓国に続く2店舗目 appeared first on WWDJAPAN.

「ロムアンド」国内初の旗艦店、“ピンクオフィス”が原宿に出現 韓国に続く2店舗目

韓国コスメブランド「ロムアンド(ROM&ND)」は5月20日、日本初となる旗艦店“ピンクオフィス原宿”を東京・表参道にオープンした。「コスメオタクをときめかせる遊び場」をテーマに、7月31日までの期間限定で営業する。

“ピンクオフィス”は、消費者がカメラを持ち、クリエイターになりなくなる気持ちを後押しするよう設計。「ゲット・ユア・スウォッチ」をキーワードに掲げたパーソナルカラー診断をはじめ、「ネオンムーン(NEON MOON)」とのコラボアイテムなどを購入できるガチャガチャ、ブランドをイメージしたドリンクを提供する移動販売車など、SNS投稿を意識した体験を用意した。店内ではブランドの全製品を試せるほか、限定アイテムの“ザジューシーラスティングティント”のミニサイズも販売する。また、購入特典としてティントリップ専用のキーリングやポーチ、バッグなどのノベルティーを金額別に用意する。

「ロムアンド」は“ビューティ・ホリックス・フェイバリット(Beauty Holic’s Favorite)”をスローガンに、2016 年に韓国でスタート。コスメオタクを“コタク”と名付け、コスメを愛するコア層のための製品作りと消費者共感を重視するブランディングでファンを獲得してきた。韓国では、ヘルス&ビューティ専門店オリーブヤング(OLIVE YOUNG)をはじめ1万店舗以上で展開。5月1日、初の旗艦店を聖水(ソンス)にオープンした。

日本には19年に初上陸。ティントリップブームの先駆けとして知られ、ロフト、プラザ、アットコスメなど専門店のほか、マツモトキヨシやトモズ、アインズ&トルぺなどのドラッグストアを含む約9000店舗で展開する。23年には、ローソンと共同開発したミニサイズコスメ「アンドバイロムアンド(&ND BY ROM&ND)」の販売も開始した。今回のフラッグシップストアは「世界進出の第一歩」(キム・ヘスル=アイファミリーSCジャパンビジネス・チームリーダー)と位置付け、今夏、台湾にも旗艦店をオープンする予定だ。

■rom&nd PINK OFFICE
日程:5月20日〜7月31日
時間:11:00〜19:00
場所:アンノン原宿
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3

The post 「ロムアンド」国内初の旗艦店、“ピンクオフィス”が原宿に出現 韓国に続く2店舗目 appeared first on WWDJAPAN.

「マルニ」渋谷パルコに新店オープン 期間限定のコーヒースタンドやLINEスタンプも登場

「マルニ(MARNI)」は5月23日、渋谷パルコの1階と2階の2つのエリアで構成される新店をオープンする。彫刻的なストアデザインをコンセプトとしたそれぞれのエリアでは、ウィメンズとメンズのコレクションを展開する。

オープンを記念して、同店で新素材のデニムを使用した定番のバスケットバッグ(14万6300円)と新登場のミニクロスボディーバッグ(11万9900円)を先行発売する。さわやかなライトブルーのデニムバッグは、やわらかなコットン素材を使用したトップハンドルとショルダーバッグ付きで、夏のお出かけに最適な仕様だ。

「パティスリー アサコ イワヤナギ」によるコーヒースタンドが登場

5月23日から3日間限定で、渋谷パルコ公園通り広場に「マルニ」のコーヒースタンドが登場。等々力の「パティスリー アサコ イワヤナギ」による、“カフェチョコラートバナーナ”や“コーヒーゼリーラテ”などの数量限定ドリンクを販売。期間中、「マルニ」渋谷パルコ店、表参道店、渋谷スクランブルスクエア店で商品を購入すると、ドリンクチケットがプレゼントされる。

さらにブランド初の試みとして、「マルニ」オリジナルキャラクター“リトルモンスターズ”のラインスタンプを、5月20日〜6月16日の期間限定で配信。「マルニ」ライン公式アカウントの友だち追加で先着プレゼントする。

▪️マルニ 渋谷パルコ

オープン日:5月23日
時間:11:00〜21:00
定休日:渋谷パルコに準ずる
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコ1階・2階

▪️コーヒースタンド

日程:5月23〜25日
時間:11:00〜19:00
場所:渋谷パルコ公園通り広場
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1

The post 「マルニ」渋谷パルコに新店オープン 期間限定のコーヒースタンドやLINEスタンプも登場 appeared first on WWDJAPAN.

「マルニ」渋谷パルコに新店オープン 期間限定のコーヒースタンドやLINEスタンプも登場

「マルニ(MARNI)」は5月23日、渋谷パルコの1階と2階の2つのエリアで構成される新店をオープンする。彫刻的なストアデザインをコンセプトとしたそれぞれのエリアでは、ウィメンズとメンズのコレクションを展開する。

オープンを記念して、同店で新素材のデニムを使用した定番のバスケットバッグ(14万6300円)と新登場のミニクロスボディーバッグ(11万9900円)を先行発売する。さわやかなライトブルーのデニムバッグは、やわらかなコットン素材を使用したトップハンドルとショルダーバッグ付きで、夏のお出かけに最適な仕様だ。

「パティスリー アサコ イワヤナギ」によるコーヒースタンドが登場

5月23日から3日間限定で、渋谷パルコ公園通り広場に「マルニ」のコーヒースタンドが登場。等々力の「パティスリー アサコ イワヤナギ」による、“カフェチョコラートバナーナ”や“コーヒーゼリーラテ”などの数量限定ドリンクを販売。期間中、「マルニ」渋谷パルコ店、表参道店、渋谷スクランブルスクエア店で商品を購入すると、ドリンクチケットがプレゼントされる。

さらにブランド初の試みとして、「マルニ」オリジナルキャラクター“リトルモンスターズ”のラインスタンプを、5月20日〜6月16日の期間限定で配信。「マルニ」ライン公式アカウントの友だち追加で先着プレゼントする。

▪️マルニ 渋谷パルコ

オープン日:5月23日
時間:11:00〜21:00
定休日:渋谷パルコに準ずる
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコ1階・2階

▪️コーヒースタンド

日程:5月23〜25日
時間:11:00〜19:00
場所:渋谷パルコ公園通り広場
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1

The post 「マルニ」渋谷パルコに新店オープン 期間限定のコーヒースタンドやLINEスタンプも登場 appeared first on WWDJAPAN.

「BABY-G」からきらめく新作モデルが登場 グリッターダイアルとスケルトンバンドで華やかに

カシオ計算機の「ベイビージー(BABY-G)」は、グリッターダイアルとスケルトンのバンドデザインが特徴の“BGD-565GC”モデルを発売した。価格はいずれも1万2650円で、全国の「BABY-G」販売店舗および公式オンラインストアで扱う。

アクティブな日常に華やかさをプラス

ベースモデルには、コンパクトな角型フォームが特徴の「BGD-565」を採用。カラーはブルー、ピンク、クリアの3色展開で、いずれもベゼルとバンドにクリアカラーの透明樹脂を使用したスケルトンデザインだ。耐衝撃構造や10気圧防水機能など、アクティブシーンに欠かせない機能が充実するだけでなく、ダイアルにはきらめくグリッターをあしらい、華やかさもプラスした。

The post 「BABY-G」からきらめく新作モデルが登場 グリッターダイアルとスケルトンバンドで華やかに appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」の“アクア アレゴリア”に初のハンドクリーム アイコニックな3種の香りをセレクト

「ゲラン(GUERLAIN)」は6月1日、フレグランス“アクアアレゴリア”から初のハンドクリーム“アクア アレゴリア ハンドクリーム”(全3種、各50mL、各7920円)を発売する。伊勢丹新宿本店、イセタン ビューティー オンラインでは5月21日から、ブランドの公式オンラインブティックでは22日から先行販売を行う。香りはコレクションを代表する3種で、ブランドが持つ香りとスキンケアの知見を掛け合わせた。

ハニカムに着想を得たデザインも魅力

ビーワックスバターなどを含む独自のフォーミュラを配合した同製品は、97%以上の天然由来成分で構成。ベタつきのないフレッシュなテクスチャーで、手肌に潤いを与える。また、ハニカムにインスパイアされたパッケージはフランスで独自に作られたもので、“アクアアレゴリア”の世界観を詰め込んだほか、3種のフレグランスをイメージしたカラーリングに仕上げている。

香りはカシスとライチによるフルーティな香りに繊細なローズ、濃厚なサンダルウッドが溶け合う“ローザ ロッサ”、ローズエッセンスのみずみずしさとキューカンバーエキスのボタニカルな香りに和梨と柔らかなホワイトムスクのアコードがまろやかさを添える“ローザ ヴェルデ”、濃厚なマンダリンオレンジとフレッシュなバジルの香りが明るいエネルギーをもらたらす“マンダリン バジリック”を用意している。

The post 「ゲラン」の“アクア アレゴリア”に初のハンドクリーム アイコニックな3種の香りをセレクト appeared first on WWDJAPAN.

「ウィンダンシー」が「ニューエラ」、NBAとコラボ NBA歴代優勝チームにフォーカスしたコレクション

「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」は、「ニューエラ(NEW ERA)」とNBAをむかえ、NBAの歴代最多優勝チームにフォーカスしたスペシャルコレクションを発表した。同コレクションアイテムは、5月17日に「ウィンダンシー」直営店の東京、大阪、阪急うめだ本店で店頭先行発売、同日12時〜25日23時59分まで「ウィンダンシー」公式オンラインストアでオンライン抽選販売を行う。

同コレクションのテーマは“チャンピオンズ(CHAMPIONS)”。NBAイースト歴代最多優勝チーム”ボストン・セルティックス“とウエスト歴代最多優勝チーム”ロサンゼルス・レイカーズ“に焦点を当てたデザインを筆頭に、パリを拠点とするレタリングアーティスト”ティルサスタジオ(TYRSA STUDIO)“が手掛けたカリグラフィーロゴがプラスされた特別なデザインのアイテムをラインアップ。また、優勝トロフィーをイメージしたゴールドのアクセントカラーを加えた。

歴代優勝チームエンブレムを取り入れた特別なデザイン

キャップのベースには「ニューエラ」の“レトロクラウンフィフティー(RETRO CROWN 59FIFTY)”を採用。両チームの歴史的なエンブレムをモチーフとしたグラフィックやカリグラフィーロゴの立体的な刺しゅうをほどこした、存在感のある6パネルキャップを用意する。(全2種、各1万1000円)

Tシャツのデザインは全16種。それぞれのチームの個性を色濃く表現したラインアップを用意する。(NBAチャンピオンティーのみ1万3200円、その他各1万2100円)

The post 「ウィンダンシー」が「ニューエラ」、NBAとコラボ NBA歴代優勝チームにフォーカスしたコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ウィンダンシー」が「ニューエラ」、NBAとコラボ NBA歴代優勝チームにフォーカスしたコレクション

「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」は、「ニューエラ(NEW ERA)」とNBAをむかえ、NBAの歴代最多優勝チームにフォーカスしたスペシャルコレクションを発表した。同コレクションアイテムは、5月17日に「ウィンダンシー」直営店の東京、大阪、阪急うめだ本店で店頭先行発売、同日12時〜25日23時59分まで「ウィンダンシー」公式オンラインストアでオンライン抽選販売を行う。

同コレクションのテーマは“チャンピオンズ(CHAMPIONS)”。NBAイースト歴代最多優勝チーム”ボストン・セルティックス“とウエスト歴代最多優勝チーム”ロサンゼルス・レイカーズ“に焦点を当てたデザインを筆頭に、パリを拠点とするレタリングアーティスト”ティルサスタジオ(TYRSA STUDIO)“が手掛けたカリグラフィーロゴがプラスされた特別なデザインのアイテムをラインアップ。また、優勝トロフィーをイメージしたゴールドのアクセントカラーを加えた。

歴代優勝チームエンブレムを取り入れた特別なデザイン

キャップのベースには「ニューエラ」の“レトロクラウンフィフティー(RETRO CROWN 59FIFTY)”を採用。両チームの歴史的なエンブレムをモチーフとしたグラフィックやカリグラフィーロゴの立体的な刺しゅうをほどこした、存在感のある6パネルキャップを用意する。(全2種、各1万1000円)

Tシャツのデザインは全16種。それぞれのチームの個性を色濃く表現したラインアップを用意する。(NBAチャンピオンティーのみ1万3200円、その他各1万2100円)

The post 「ウィンダンシー」が「ニューエラ」、NBAとコラボ NBA歴代優勝チームにフォーカスしたコレクション appeared first on WWDJAPAN.

渋谷パルコのリニューアルが進行中 「ミュウミュウ」や日本初「アワー レガシー」ら9店舗が登場

渋谷PARCOは、2025年秋に向けて約80区画の大型リニューアルを進行中だ。5〜6月上旬には、ラグジュアリーメゾンとコレクションブランドの拡充を中心に9店舗・約60平方メートルが新しくオープンする。

5月23日には、「マルニ(MARNI)」が1、2階の2区画で展開。メンズ・ウィメンズを分けてブランドの世界観を表現する。2階には、渋谷エリア初の常設店となる「アクネ ストゥディオズ(ACNE STUDIOS)」と「ロエベ(LOEWE)」の世界観を香りで表現するロエベ パルファム(LOEWE Peumes)がオープン。また、「ケンゾー(KENZO)」は、同フロア内でリニューアルする。なお、ロエベ パルファムは、開店企画として、購入者にオリジナルスイーツ、2万2000円以上の購入者には、ミニキャンドルをプレゼントする。

5月30日には、1階正面入口前に「ミュウミュウ(MIU MIU)」がオープン。3階の「ケースティファイ(CASETIFY)」はリニューアルオープンする。

「アワー レガシー」が日本初出店

 

6月13日には、日本初出店となるスウェーデン発ブランド「アワー レガシー(OUR LEGACY)」が2階に登場する。

 

また5階には「クロックス(CROCS)」も新たにオープンした。

ほか、デッドストックやサンプル、リサイクル素材を再利用したアイテムをそろえるサステナビリティを意識したプロジェクト“ワークショップ(WORK SHOP)”も展開予定だ。

 

公式ウェブサイトで公開中のコンテンツ、「パルコ クルーズ(PARCO CRUISE)」には、「2025年エランドール賞」を受賞した俳優の若葉竜也が登場し、4月にオープンした「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」の大型複合ストアを取り上げている。

The post 渋谷パルコのリニューアルが進行中 「ミュウミュウ」や日本初「アワー レガシー」ら9店舗が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティフルピープル」と「シャカ」のコラボサンダルが今年も登場

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は、フットウエアブランド「シャカ(SHAKA)」とのコラボレーションサンダルを今年も発売する。今回は、「ビューティフルピープル」が大切にするコンセプトの1つ“ハウスコード”を取り入れたユニークなデザインを提案。デザインは1型、ブラックとベージュの2色展開で、5月17日から公式オンラインストアで先行予約を受付中。直営各店での発売は、5月末を予定している。サイズは22〜28cm(1cm刻み)で、価格は2万5300円。

透け感のある素材を使用し、構造の全てをデザインとしてユニークに表現

本コラボレーションでは、ベースモデルの“チルアウト(CILL OUT)”をメッシュやクリアソールにすることで、機能や役割を維持したまま内在する部材もデザインの1つとして視覚化した。また、「シャカ」オリジナルのシャークトゥースソールやバタフライ形状のアッパー、足をしっかりとホールドする2本のストラップで、機能性とともに疲れにくい履き心地を実現する。かかとのストラップを外せば、よりデイリーなスライドタイプとしても着用可能だ。

The post 「ビューティフルピープル」と「シャカ」のコラボサンダルが今年も登場 appeared first on WWDJAPAN.

Spotify が2024年の年次レポートを発表 国内アーティストのロイヤリティーは250億円超え

オーディオストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」は、2024年度の音楽業界における支払い実績をまとめた年次レポート「Loud & Clear(ラウド・アンド・クリア)」を発表した。世界で6億7800万人以上のユーザーを擁する「Spotify」は、アーティストや作曲家などの権利者を支えるレーベル、ディストリビューター、音楽出版社などへのロイヤリティー支払いを毎年公開しており、日本のデータも23年から開示されている。

国内データ

24年に日本国内のアーティストが「Spotify」で生み出したロイヤリティー総額は250億円を超え、前年比25%増を記録。21年と比べて2倍以上に成長した。500万円以上を生み出したアーティスト数は前年比18%増、1000万円以上では23%増と右肩上がりだ。

同年に「トップ50 - 日本」にランクインした楽曲の約80%が国内アーティストによるもので、公式プレイリストに追加された国内アーティストは、1万1000組を超えた。「Spotify」で生み出された国内アーティストのロイヤリティーの半数以上はインディーズ勢によるものであり、海外のリスナーによる再生が収益の約半分を占めた。日本語でパフォーマンスする国内アーティストが生み出したロイヤリティーは、昨年から18%増加し、20年から2倍以上に成長。24年に国内アーティストがSpotifyで生み出したロイヤリティーの約75%が日本語の楽曲によるもので、女性アーティストの比率も17年から8ポイント上昇して25%となった。

The post Spotify が2024年の年次レポートを発表 国内アーティストのロイヤリティーは250億円超え appeared first on WWDJAPAN.

Spotify が2024年の年次レポートを発表 国内アーティストのロイヤリティーは250億円超え

オーディオストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」は、2024年度の音楽業界における支払い実績をまとめた年次レポート「Loud & Clear(ラウド・アンド・クリア)」を発表した。世界で6億7800万人以上のユーザーを擁する「Spotify」は、アーティストや作曲家などの権利者を支えるレーベル、ディストリビューター、音楽出版社などへのロイヤリティー支払いを毎年公開しており、日本のデータも23年から開示されている。

国内データ

24年に日本国内のアーティストが「Spotify」で生み出したロイヤリティー総額は250億円を超え、前年比25%増を記録。21年と比べて2倍以上に成長した。500万円以上を生み出したアーティスト数は前年比18%増、1000万円以上では23%増と右肩上がりだ。

同年に「トップ50 - 日本」にランクインした楽曲の約80%が国内アーティストによるもので、公式プレイリストに追加された国内アーティストは、1万1000組を超えた。「Spotify」で生み出された国内アーティストのロイヤリティーの半数以上はインディーズ勢によるものであり、海外のリスナーによる再生が収益の約半分を占めた。日本語でパフォーマンスする国内アーティストが生み出したロイヤリティーは、昨年から18%増加し、20年から2倍以上に成長。24年に国内アーティストがSpotifyで生み出したロイヤリティーの約75%が日本語の楽曲によるもので、女性アーティストの比率も17年から8ポイント上昇して25%となった。

The post Spotify が2024年の年次レポートを発表 国内アーティストのロイヤリティーは250億円超え appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「アンドビー」の“クリームチーク”から夏にぴったりな限定色が登場 人気グリッターアイライナーもリニューアル発売

河北裕介ヘアメイクアップアーティストがプロデュースするライフスタイルブランド「アンドビー(&BE)」は5月30日、ナチュラルな血色感を演出する“クリームチーク”(全2色うち限定1色、各1650円)から夏にぴったりの限定色“ブロンズ”を発売する。また同日、クリームタイプのグリッターアイライナー“アンダーアイライナー”(1320円)をリニューアルして発売する。

ゴールドとレッドのパールを配合した夏らしい限定カラー

“クリームチーク”は、透け感のある艶とみずみずしい血色感を演出するチーク。今回登場する“ブロンズ”はゴールドとレッドのパールを配合した肌馴染みの良い色味で、クリームタイプならではのナチュラルな仕上がりで、頬が上気したような艶肌に仕上げる。

クリームタイプの細軸グリッターアイライナー“アンダーアイライナー”は、芯の細さとなめらかな描き心地はそのままに、芯がくり戻せる使用にリニューアル。多色パールやラメを配合したピンクカラーのグリッターは、粘膜や涙袋に弾くことで、透明感のある印象的な目元へ導く。

The post 【2025年夏コスメ】「アンドビー」の“クリームチーク”から夏にぴったりな限定色が登場 人気グリッターアイライナーもリニューアル発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」×村上隆最終章はチェリーモチーフ ゼンデイヤがビジュアルに登場

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、村上隆とコラボレーションしたリエディション・コレクション“ルイ・ヴイトン×村上隆”第3弾を発売する。新しく公開されたビジュアルは、地中海のリビエラを背景に同ブランドアンバサダーのゼンデイヤ(Zendaya)が登場し、オランダ人フォトグラファーデュオのイネス&ヴィノード(INÈZ & VINOODH)が撮影を行った。

同コラボは、バッグからラゲージ、サマーシューズ、シルクスカーフ、バッグチャーム、自転車まで、村上による笑顔のチェリーをあしらった70以上のアイテムをそろえる。チェリーモチーフは、 “スピーディ”や“アルマ”、“サイドトランク”、“カプシーヌ”などクラシックなバッグをはじめとしたモノグラムの上に散りばめられた。

また、チェリーの3Dヒールがラフィア素材のミュール“チェリー(Cherie)”と、チェリーの刺しゅうを施したデニムシューズ“リリー(Lily)”の2型に初めて登場する。そのほか、モノグラム・デニムの“ロミー・バレリーナ”、“マヤ・プラットフォーム”サンダル、スニーカー、ミュールなどもラインアップする。

The post 「ルイ・ヴィトン」×村上隆最終章はチェリーモチーフ ゼンデイヤがビジュアルに登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」×村上隆最終章はチェリーモチーフ ゼンデイヤがビジュアルに登場

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、村上隆とコラボレーションしたリエディション・コレクション“ルイ・ヴイトン×村上隆”第3弾を発売する。新しく公開されたビジュアルは、地中海のリビエラを背景に同ブランドアンバサダーのゼンデイヤ(Zendaya)が登場し、オランダ人フォトグラファーデュオのイネス&ヴィノード(INÈZ & VINOODH)が撮影を行った。

同コラボは、バッグからラゲージ、サマーシューズ、シルクスカーフ、バッグチャーム、自転車まで、村上による笑顔のチェリーをあしらった70以上のアイテムをそろえる。チェリーモチーフは、 “スピーディ”や“アルマ”、“サイドトランク”、“カプシーヌ”などクラシックなバッグをはじめとしたモノグラムの上に散りばめられた。

また、チェリーの3Dヒールがラフィア素材のミュール“チェリー(Cherie)”と、チェリーの刺しゅうを施したデニムシューズ“リリー(Lily)”の2型に初めて登場する。そのほか、モノグラム・デニムの“ロミー・バレリーナ”、“マヤ・プラットフォーム”サンダル、スニーカー、ミュールなどもラインアップする。

The post 「ルイ・ヴィトン」×村上隆最終章はチェリーモチーフ ゼンデイヤがビジュアルに登場 appeared first on WWDJAPAN.

ビームスが「ビルケンシュトック」に別注する“ボーンパターン”シリーズ 第3弾はブラックの“チューリッヒ”

ビームス(BEAMS)は6月6日、「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」に別注した“チューリッヒ(ZURICH)”を発売する。サイズは35〜46(22.5〜30.0cm)をそろえ、価格は2万5300円。ビームス 原宿および、全国の“ビームス”レーベル取り扱い店舗と公式オンラインショップで扱う。また、5月20日からECで先行予約を受け付ける。

“ボーンパターン”をアッパー
にあしらった別注モデル第3弾

ビームスが「ビルケンシュトック」に別注する“ボーンパターン”シリーズは、同サンダルで3作目。今回は「ビルケンシュトック」で定番のモデル“チューリッヒ”のアッパーに“ボーンパターン”を型押しした別注モデルをブラックカラーで用意する。また前回同様、インソールには両ブランドのロゴを刻印した。

“ボーンパターン”は、1980年に登場した、アウトソールにあしらっているシグネチャーデザイン。アイコニックなビジュアルに加えて、耐滑性、耐久性、耐摩耗性を高め、自然な歩行と快適な履き心地をサポートする。

The post ビームスが「ビルケンシュトック」に別注する“ボーンパターン”シリーズ 第3弾はブラックの“チューリッヒ” appeared first on WWDJAPAN.

西田有志が語る「ファッションへの美意識」 バレーボール選手の枠を超える自己表現

PROFILE: 西田有志/バレーボール選手

PROFILE: (にしだ・ゆうじ)2000年1月30日生まれ。数々の世界的な大会でも目覚ましい活躍を遂げているプロバレーボール選手。「怪物サウスポー」とも呼ばれており、パワフルなジャンプサーブと跳躍力を生かしたスパイクが武器だ。 PHOTO:TAMEKI OSHIRO

「ニッポンが誇る左の大砲」「怪物サウスポー」――そんな異名を持ち、日本のバレーボール界をけん引している大阪ブルテオンの西田有志選手。19歳という若さで日本代表入りを果たし、世界トップクラスのスパイカーとして活躍するまで成長した。左利きの彼が繰り出す強烈なサーブと、驚異的な跳躍力を誇るスパイクは、世界中のファンを虜にしている。

西田選手は、5月8日に開催されたバレーボールの国内トップリーグ「2024-25 大同生命SVリーグ」の表彰式に出席。同リーグの認知や集客を押し上げる影響力や、発信力を発揮した人に贈られる賞「アタック・ザ・トップ賞」を受賞した。

今回は式典の合間を縫い、「WWDJAPAN」の取材に応じてくれた西田選手にファッションへのこだわりを聞いた。

ストライプスーツ×蝶ネクタイでエレガントに

表彰式に洗練されたスーツスタイルで登場した西田選手。ファッションには強いこだわりがあるそうで、他の選手とは一線を画すスタイルを披露した。ネクタイを身に付ける選手が多い中、あえて蝶ネクタイをセレクト。身にまとっていたのは、「ブルネロ クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)」のストライプスーツだ。

「今回は、頼れる専属のスタイリストにコーディネートを組んでもらいました。授賞式などの華やかなイベントは、個人的に蝶ネクタイを身につけるイメージが強くて。初めて着けてみたんですけど、とても気に入りました。『ブルネロ クチネロ』のアイテムは、クラシックだけど遊び心があるところが好きなんです」。

西田選手は、「エルメス(HERMES)」2024年秋冬メンズコレクションショーでランウエイモデルとして起用された経験もある。「なんで俺はここにおるんやろう?と何回も思いました(笑)」と、率直に当時を振り返る。「『エルメス』の広報の方に理由を聞いたら、メンズのデザインを担当している方が僕をモデルに指名してくださったそうで。とても光栄でしたし、貴重な機会でしたね」。バレーボール選手の枠にとらわれず、さまざまなことに積極的にチャレンジしている。

自身のブランドはリニューアルに向けて歩みを進める

ファッションへの関心は着こなしだけにとどまらず、アパレルブランド「クレイジージャンプ(CRAZY JUMP)」のプロデューサーも務めている西田選手。現在はロゴTシャツやスポーツタオル、トートバッグといった親しみやすいアイテムが中心だが、今後はブランドの方向性に変化を加えていくという。

「アイテムが少しグッズ寄りになってしまっているので、もう少しファッションブランドとしての存在感を出していきたいと考えています。専属のスタイリストに素材の選び方やブランディングについても相談していて、少しずつ進化させていく予定です」と語る。

アスリートとしての存在感だけでなく、ファッションへの感度と発信力も兼ね備える西田選手。自身のスタイルを体現するその姿勢は、ファッション業界からも一層注目を集めそうだ。

The post 西田有志が語る「ファッションへの美意識」 バレーボール選手の枠を超える自己表現 appeared first on WWDJAPAN.

上質な潤いと“記憶に残る香り”をまとう 新ヘアケアブランド「ノート バイ エヌドット」誕生

NOTE by N.,ノート バイ エヌドット,ナプラ,Napla

家の中で豊かな時間を過ごすツールとして、コロナ禍を境にフレグランスアイテムが身近な存在となり定着した今。香りのもたらす癒やしや高揚感は生活の中で欠かせない存在となり、さまざまなアイテムを取り入れ、シーンによって香りを使い分ける人が増えている。その潮流を受け、ヘアケア製品でももっと香りを楽しんでほしいとの思いからこの夏に誕生するのが、フレグランス発想の新ブランド「NOTE by N.(ノート バイ エヌドット)」だ。

「N.」はプロフェッショナルからも絶大な支持を得る、2017年に誕生したナプラを代表するヘアケアブランド。「NOTE」には「香調」という意味のほか、「記憶する、想いをとどめる」との意味があり、「NOTE by N.」はこだわりを詰めた香りが記憶に残る新たなヘアケア体験を提供する。

その新ブランド第1弾が3種の香りの“NOTE by N. スタイリングオイル(以下、ノートオイル)”だ。「N.」には同ブランドの代名詞ともいえる“N. ポリッシュオイル”があるが、その高評価を得た使用感はそのままに、さらに香り立ちよく、奥深く、柔らかくアップデートした、香りも潤いも妥協しない新時代のオイルだ。

香水の香りの組み方を採用し
深く奥行きのある香りを実現

NOTE by N.,ノート バイ エヌドット,ナプラ,Napla

“ノートオイル”は「上品に香る」「長く香る」「きれいに香る」の3つをテーマに開発した。上品に香らせるために、香水の香り設計を採用し、通常のヘアケア製品よりもベースノート部分にボリュームを持たせた。3種類の香り全てに上質なムスコンムスクを使用して残り香の心地よさも追求し、香りの強さよりも深さ、奥行きを目指した。長く香らせるために、香気成分の分解を防ぐ優れた抗酸化性能を持つ成分※1を処方。それぞれ12〜24時間香りが持続し、トップからラストノートへの変化が楽しめる。

きれいに香らせることを目的に、ビタミンE※2とビタミンC誘導体※3を配合した。この2つの成分の相乗効果で時間の経過による酸化を抑え、いつまでもフレッシュな香りが続く。また、10種類の植物オイルをぜいたくかつ最適なバランスでブレンドしており、潤いをより長く保つためにモリンガオイル※4とブラシカシードオイル※5を新採用した。モリンガオイルは優れた保湿作用やエモリエント作用があり、滑らかな艶を与える。ブラシカシードオイルは潤い感持続、熱保護、スタイルキープ、アンチポリューションの4つの機能をもたらす。ヘアスタイリングはもちろん肌の保湿にも使え、フレグランスとしても楽しめる。マルチに使えるニュースタイルの香り高きオイルが、髪にも心にも潤いを与える。

青山・原宿の人気スタイリストも
“ノートオイル”の3種の香りを高く評価

青山・原宿の人気スタイリストも、“ノートオイル”の3種の香り(クラッシィ フィグ、ホワイト ムスク、シアー ブルーム)を高く評価する。

「“香りをまとう”ことがファッションの一部となり、特にZ世代はSNSの情報をキャッチして興味を持つ人が多い。そのため、お悩みを解決する機能に加え、洗練されたパッケージデザインも大切だ。個人差はあるものの、10〜20代前半は甘さやかわいらしさのある香り、20代後半〜30代は清潔感のある香り、40代以上は落ち着いたフローラルやハーバルの香りと世代別に好みの傾向があるように思う。“ノートオイル”の3種はそこにしっかり対応している」(Ryusei「アフロート ディル(AFLOAT D'L)」ヘアクリエーター×メイクアップアーティスト)。

「香りにこだわるお客さまはかなり多く、香りはその人の印象を左右する大切な要素としてニーズも多様化している印象だ。ヘアケアアイテムを選ぶ際も、お客さまは香りを一番気にするし、美容師も香りに惹かれてから質感を確認することが多い。香りにもデザインにもこだわった“ノートオイル”は、おしゃれ感度の高い人におすすめしやすいアイテム。その日の気分やシーンに合わせて使い分ける人も増えているので、その選択肢の一つとして提案できる」(片山良平「ローネス(LONESS)」代表)

「フレグランスアイテムは自分のお気に入りの香りを長く愛用する人、いろいろな香りを気分で使い分けて楽しむ人の2タイプがあると思う。いずれもヘアオイルはそこまで主張の強くないものを好む傾向がある中、“ノートオイル”は幅広いヘアスタイルに対応できるうえ、ほどよく香るのがいい。髪が動いたときなど、日常のふとした瞬間にふわっと香り立つのをご自身で楽しむほか、近くにいる人に自分の印象を表現したいという人におすすめ」(紫藤大貴「エムスラッシュ 表参道(M.SLASH omotesando)」代表)。

日常に心地よい高揚感をもたらし、
手放せなくなる3つの香り

“ノートオイル”の香りのラインアップは3種。“クラッシィ フィグ”は、“光”を想起するような心煌めく華やかな香り。フルーツやフローラルの柔らかな甘さに、ジャスミンやローズウッドの凛とした空気が立ちのぼる。パワーをチャージし、みずみずしい煌めきと躍動を与える。

“ホワイト ムスク”は、瞬時に心がふわりとする、優しい“風”のような香り。スズランやペアーのみずみずしさにムスクやアンバーが心地よく香り、清潔感があふれ出す。気分をリフレッシュする、誰もが楽しめるブランドを代表する香り。

“シアー ブルーム”は、奥深くたおやかで、“水”のように心潤す香り。マンダリンやグリーンの爽やかさに透明感のあるフローラルやウッディを重ね、エレガンスを表現。ぬくもりと魅惑的な印象を両立させ、新たな魅力を開花させる。

潤い効果を長く維持するために
厳選した2つの植物由来オイル

NOTE by N.,ノート バイ エヌドット,ナプラ,Napla

潤い効果を長く維持するために、キー成分として厳選した2つの植物由来オイルを配合。“モリンガオイル※4”は、インドやアフリカを原産地とし、「奇跡の木」とも呼ばれるモリンガの木から抽出。葉や花、モリンガの木の種子は保湿効果に優れ、髪に艶を与える働きがある。

“ブラシカシードオイル※5”は、アブラナ種子油、シナアブラギリ種子油から作られた植物性ポリマー。髪や肌の表面に均一で柔軟な被膜を形成する成分を含んでいる。

※1 : マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン(製品の抗酸化剤)
※2 : トコフェロール(製品の酸化防止剤)
※3 : パルミチン酸アスコルビル(製品の酸化防止剤)
※4 : ワサビノキ種子油(保水・エモリエント)
※5 : アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー(毛髪保護)
PHOTO:OHTA MORIHIKO
TEXT:YOSHIE KAWAHARA
問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 上質な潤いと“記憶に残る香り”をまとう 新ヘアケアブランド「ノート バイ エヌドット」誕生 appeared first on WWDJAPAN.

「ファシオ」から汗や皮脂などのにじみに強いマスカラとアイライナーが登場

「ファシオ(FASIO)」は7月16日、にじみに強くカールを1日中キープするマスカラ“ウルトラ WP マスカラ(カール)”(全3色、各6g、各1320円※編集部調べ、以下同)と耐水性に優れた “にじまない リキッド アイライナー”(全2色、各3g、各1430円)を発売する。

“ウルトラ WP マスカラ(カール)”は、汗や皮脂、涙、水に強いウオータープルーフタイプで、塗りたての仕上がりを長時間持続する。強力カールロック処方を採用し、まつ毛を根本からカールし長時間キープするほか、柔らかいベースがまつ毛先端まで均一に伸び広がり、繊維なしタイプながらもロングな仕上がりをかなえる。

“にじまない リキッド アイライナー”は、にじみブロック成分配合で肌上に強固な膜を形成し、にじみやこすれに強く、美しい仕上がりを長時間キープする。アミノ酸誘導体でコーティングした顔料とシリコンオイルでコーティングした球状粉体で、ムラのない仕上がりと高密着、高発色を実現した。

商品一覧

The post 「ファシオ」から汗や皮脂などのにじみに強いマスカラとアイライナーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「サロモン」が注目する、ロマンあふれる古道で登る富士山 オーバーツーリズムにも一石

アメアスポーツジャパンの「サロモン(SALOMON)」が、山梨・富士吉田との包括連携協定の一環で、富士山吉田口登山道にある山小屋、中ノ茶屋をリニューアルしたというので、取材に行ってきました。吉田口登山道と聞くと、富士山の登山道の中で一番有名な、有料道路の富士スバルライン5合目からの吉田ルートと勘違いしそうですが、それとは別。江戸時代に大流行した富士講(富士登山信仰)で使われていた、山麓から頂上まで歩いて登れる唯一の登山道が吉田口登山道です。

「5合目まで車で行けるのに、あえて麓から歩いて登る人なんているの!?」「5合目以上を登るだけでも苦しいのに!」という声が聞こえてきそうですし、実際この道を通る人はあまりいないそう。でもこの吉田口登山道、山岳レースの富士登山競走のコースになっており、トレイルランナーにはお馴染みだったりします。「レースには出ないけど、年1回は富士吉田市役所から吉田口登山道で富士山を登る」という玄人的な楽しみ方をしているPR業の友人(もちろんトレイルランナー)が、私の周りにもいます。

「そんな楽しみ方、かなりの体力自慢の猛者でなければできないのでは……」「自分には無理無理」と私自身も思っていましたが、今回中ノ茶屋に取材に行って、吉田口登山道に対する印象がかなり変わりました。あの道は、トレイルランナーが駆け抜ける以外にもたくさんの魅力が詰まっており、ちょっとしたハイキングや自然散策にもいい。古地図を見ながら街を歩くのが趣味という高齢の方(私の父もまさにその1人)にも、うってつけな歴史的ロマンを感じる道でした。

歴史を知って登ると楽しさ倍増

吉田口登山道の歴史的ロマンとは何か。それは、近代のスポーツ登山になる前の富士登山に触れられるという点にあります。中ノ茶屋のリニューアルセレモニー取材の後、茶屋(標高1100メートル)から馬返し(同1450メートル)というポイントまでバスで移動し、周辺を地元登山ガイドの太田安彦さんと散策するというミニツアーが開催されていたので参加しました。山麓から山頂まで歩けることが売りの吉田口登山道なのに、バス移動はちょっともったいない気もしましたが(時間が限られていたのでしょうがないのですが)、でも逆に言えば、脚力に自信がない人や高齢者でも、このエリア内なら、バスや車で安全に散策できるということ。中ノ茶屋では「サロモン」のトレランシューズやハイキングシューズも貸し出しているので、アウトドア用の靴を持っていない人も安心です。

ミニツアー中、太田さんは富士登山の歴史のキモの部分を解説してくれました。鎌倉〜室町の頃に修験道としての富士登山が広がり(今でも山頂で山伏さんを見かけることがありますね)、江戸期以降は宗教兼レジャーとしての富士講登山が庶民の間で大流行。その遺構が吉田口登山道にはたくさん残されているとのことで、中ノ茶屋や馬返しの周りにいくつか並んでいたお墓のような石碑もまさにそれ。どれも富士講の結願の記念碑で、うち1つは大正9年に33度の富士山登頂を達成したという人の記念碑でした。

「ふーん、33回登頂記念か〜。ひと夏に3回登るとして10年ちょいだな」などと軽々しく私は考えていたんですが、「いやいやそんなもんじゃない、これは人生をかけた回数なんだ」とガイド太田さんが話していたのが印象的です。確かに今は、高速道路で都内からすぐに富士の麓に行けますが、昔は麓まで行くのがまず大変。ひと夏に1回行けるかどうかであり、平均寿命だって大正期の日本人男性は50歳以下(乳幼児死亡率の高さで実際より短命に算出されている面はあり)なんですよね。

そういうことを聞きながら散策すると、「昔の人はここをこんなふうに登っていたのかしら」などと思いが巡って、コースタイムや地図を見ながらとにかく山頂を目指す、普段の登山とはまた違う面白さがありました。太田さん曰く、従来は「ニーズがニッチ過ぎて年1〜2回しか開催していなかった」吉田口登山道ツアーですが、今夏からもう少し増やしていくそうですよ。気になる方は太田さんが代表理事を務めるマウントフジトレイルクラブに問い合わせを。

「スピードに感動した」

ミニツアーの最中、馬返しにある茶屋、大文司屋のご主人も挨拶に出てこられました。聞けば5年前に早期退職し、江戸時代から続いてきた家業の茶屋を6代目として復活させたとのこと。富士スバルラインが1964年に開業して以降、吉田口登山道は廃れてしまい、大文司屋も同年に閉鎖していたそうです。復活以降は、「長期休暇で滞在している欧米系の訪日客が、吉田口登山道をゆったりハイキングする中で立ち寄るケースが多い」との話で、茶屋のメニューにも英字が踊っていました。大文司屋以外にも、富士スバルライン開通以降に閉鎖してしまった5合目以下の山小屋や茶屋は多いそうです。

コロナ明け以降の富士山は訪日客からの人気が凄まじく、著しいオーバーツーリズムやそれに伴う危険性についての報道が年々増えています。今年から静岡側でも入山料4000円を徴収するようになり、オーバーツーリズムもやや抑えられるのかもしれませんが、5合目以上の混雑緩和は引き続き地元にとって大きな課題。富士吉田も、5合目以上の混雑緩和との表裏一体として、5合目以下のエリアの活性化を課題として掲げています。

富士吉田と「サロモン」との取り組みは、まさに5合目以下の活性化を目指したもの。吉田口登山道の遺構の復元や登山道やトイレ整備などを進め、スバルライン開通で閉鎖してしまった山小屋に事業者を呼び戻し、市内の飲食店などとも連携し、5合目以上を登るだけが富士山の魅力ではないと、発信していくようです。それって、昨今ブームと言われる低山の楽しみ方とも通じるところがあって、支持を広げそうです。

行政との取り組みというと、稟議書の嵐で合意までに長い時間がかかるというイメージがあります。でも、「サロモン」が富士吉田とつながったのは、24年11月に同地でイベントを行って以降だそう。半年たらずでここまで進めたのかと驚きましたし、富士吉田の堀内茂市長も「『サロモン』は3月12日に包括連携協定を結ぶやいなや、中ノ茶屋のリニューアルに動いてくれ、そのスピードに感動した」と話していました。このプランニング力や実行力に、「サロモン」のビジネス絶好調の片鱗を見た気がしますし、富士吉田も優秀な職員さんがたくさんいる自治体なんだなと感じた次第です。

The post 「サロモン」が注目する、ロマンあふれる古道で登る富士山 オーバーツーリズムにも一石 appeared first on WWDJAPAN.

「サロモン」が注目する、ロマンあふれる古道で登る富士山 オーバーツーリズムにも一石

アメアスポーツジャパンの「サロモン(SALOMON)」が、山梨・富士吉田との包括連携協定の一環で、富士山吉田口登山道にある山小屋、中ノ茶屋をリニューアルしたというので、取材に行ってきました。吉田口登山道と聞くと、富士山の登山道の中で一番有名な、有料道路の富士スバルライン5合目からの吉田ルートと勘違いしそうですが、それとは別。江戸時代に大流行した富士講(富士登山信仰)で使われていた、山麓から頂上まで歩いて登れる唯一の登山道が吉田口登山道です。

「5合目まで車で行けるのに、あえて麓から歩いて登る人なんているの!?」「5合目以上を登るだけでも苦しいのに!」という声が聞こえてきそうですし、実際この道を通る人はあまりいないそう。でもこの吉田口登山道、山岳レースの富士登山競走のコースになっており、トレイルランナーにはお馴染みだったりします。「レースには出ないけど、年1回は富士吉田市役所から吉田口登山道で富士山を登る」という玄人的な楽しみ方をしているPR業の友人(もちろんトレイルランナー)が、私の周りにもいます。

「そんな楽しみ方、かなりの体力自慢の猛者でなければできないのでは……」「自分には無理無理」と私自身も思っていましたが、今回中ノ茶屋に取材に行って、吉田口登山道に対する印象がかなり変わりました。あの道は、トレイルランナーが駆け抜ける以外にもたくさんの魅力が詰まっており、ちょっとしたハイキングや自然散策にもいい。古地図を見ながら街を歩くのが趣味という高齢の方(私の父もまさにその1人)にも、うってつけな歴史的ロマンを感じる道でした。

歴史を知って登ると楽しさ倍増

吉田口登山道の歴史的ロマンとは何か。それは、近代のスポーツ登山になる前の富士登山に触れられるという点にあります。中ノ茶屋のリニューアルセレモニー取材の後、茶屋(標高1100メートル)から馬返し(同1450メートル)というポイントまでバスで移動し、周辺を地元登山ガイドの太田安彦さんと散策するというミニツアーが開催されていたので参加しました。山麓から山頂まで歩けることが売りの吉田口登山道なのに、バス移動はちょっともったいない気もしましたが(時間が限られていたのでしょうがないのですが)、でも逆に言えば、脚力に自信がない人や高齢者でも、このエリア内なら、バスや車で安全に散策できるということ。中ノ茶屋では「サロモン」のトレランシューズやハイキングシューズも貸し出しているので、アウトドア用の靴を持っていない人も安心です。

ミニツアー中、太田さんは富士登山の歴史のキモの部分を解説してくれました。鎌倉〜室町の頃に修験道としての富士登山が広がり(今でも山頂で山伏さんを見かけることがありますね)、江戸期以降は宗教兼レジャーとしての富士講登山が庶民の間で大流行。その遺構が吉田口登山道にはたくさん残されているとのことで、中ノ茶屋や馬返しの周りにいくつか並んでいたお墓のような石碑もまさにそれ。どれも富士講の結願の記念碑で、うち1つは大正9年に33度の富士山登頂を達成したという人の記念碑でした。

「ふーん、33回登頂記念か〜。ひと夏に3回登るとして10年ちょいだな」などと軽々しく私は考えていたんですが、「いやいやそんなもんじゃない、これは人生をかけた回数なんだ」とガイド太田さんが話していたのが印象的です。確かに今は、高速道路で都内からすぐに富士の麓に行けますが、昔は麓まで行くのがまず大変。ひと夏に1回行けるかどうかであり、平均寿命だって大正期の日本人男性は50歳以下(乳幼児死亡率の高さで実際より短命に算出されている面はあり)なんですよね。

そういうことを聞きながら散策すると、「昔の人はここをこんなふうに登っていたのかしら」などと思いが巡って、コースタイムや地図を見ながらとにかく山頂を目指す、普段の登山とはまた違う面白さがありました。太田さん曰く、従来は「ニーズがニッチ過ぎて年1〜2回しか開催していなかった」吉田口登山道ツアーですが、今夏からもう少し増やしていくそうですよ。気になる方は太田さんが代表理事を務めるマウントフジトレイルクラブに問い合わせを。

「スピードに感動した」

ミニツアーの最中、馬返しにある茶屋、大文司屋のご主人も挨拶に出てこられました。聞けば5年前に早期退職し、江戸時代から続いてきた家業の茶屋を6代目として復活させたとのこと。富士スバルラインが1964年に開業して以降、吉田口登山道は廃れてしまい、大文司屋も同年に閉鎖していたそうです。復活以降は、「長期休暇で滞在している欧米系の訪日客が、吉田口登山道をゆったりハイキングする中で立ち寄るケースが多い」との話で、茶屋のメニューにも英字が踊っていました。大文司屋以外にも、富士スバルライン開通以降に閉鎖してしまった5合目以下の山小屋や茶屋は多いそうです。

コロナ明け以降の富士山は訪日客からの人気が凄まじく、著しいオーバーツーリズムやそれに伴う危険性についての報道が年々増えています。今年から静岡側でも入山料4000円を徴収するようになり、オーバーツーリズムもやや抑えられるのかもしれませんが、5合目以上の混雑緩和は引き続き地元にとって大きな課題。富士吉田も、5合目以上の混雑緩和との表裏一体として、5合目以下のエリアの活性化を課題として掲げています。

富士吉田と「サロモン」との取り組みは、まさに5合目以下の活性化を目指したもの。吉田口登山道の遺構の復元や登山道やトイレ整備などを進め、スバルライン開通で閉鎖してしまった山小屋に事業者を呼び戻し、市内の飲食店などとも連携し、5合目以上を登るだけが富士山の魅力ではないと、発信していくようです。それって、昨今ブームと言われる低山の楽しみ方とも通じるところがあって、支持を広げそうです。

行政との取り組みというと、稟議書の嵐で合意までに長い時間がかかるというイメージがあります。でも、「サロモン」が富士吉田とつながったのは、24年11月に同地でイベントを行って以降だそう。半年たらずでここまで進めたのかと驚きましたし、富士吉田の堀内茂市長も「『サロモン』は3月12日に包括連携協定を結ぶやいなや、中ノ茶屋のリニューアルに動いてくれ、そのスピードに感動した」と話していました。このプランニング力や実行力に、「サロモン」のビジネス絶好調の片鱗を見た気がしますし、富士吉田も優秀な職員さんがたくさんいる自治体なんだなと感じた次第です。

The post 「サロモン」が注目する、ロマンあふれる古道で登る富士山 オーバーツーリズムにも一石 appeared first on WWDJAPAN.

3月期決算から見る ファッション産業の動向:記者談話室vol.177

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

177回目のテーマは「3月期決算から見るファッション産業」です。3月期決算の企業の中から、3人の記者が気になる企業をそれぞれピックアップ。東レや三越伊勢丹ホールディングスといった老舗企業から最高益を連発するスポーツ、さらには新進気鋭のyutoriまで、幅広い企業の決算の内容をフックに企業の動向やファッション産業への影響を薄口で迫ります。

「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。


この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast Spotify

The post 3月期決算から見る ファッション産業の動向:記者談話室vol.177 appeared first on WWDJAPAN.

「バレンシアガ」、デムナの後任にピエールパオロ・ピッチョーリを指名 10月にデビュー予定

 

ケリング(KERING)傘下の「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、新たなクリエイティブ・ディレクターにピエールパオロ・ピッチョーリ(Pierpaolo Piccioli)前「ヴァレンティノ(VALENTINO)」クリエイティブ・ディレクターを指名した。7月のクチュールを最後に同じくケリング傘下の「グッチ(GUCCI)」に移籍するデムナ(Demna)の後任となる。ピッチョーリは7月10日に着任し、10月の2026年春夏パリ・ファッション・ウイークでデビューコレクションを披露する予定だ。

デムナは約10年間の在任期間中、アンダーグラウンドなムードとディストピア的な世界観でラグジュアリーファッションの世界を塗り替え、誇張したシルエットのテーラリングやストリートウエア、加工がふんだんに施されたジーンズ、チャンキーなスニーカー、バッグの“カゴール”や“ロデオ”などヒットアイテムを生み出してきた。また2021年には、創業者の引退以来眠っていたクチュールを復活させた。

一方、ピッチョーリは「フェンディ(FENDI)」で10年間働いた後、「ヴァレンティノ」に25年間在籍。08年から16年までは、「フェンディ」でも共に働き、現在は「ディオール(DIOR)」のウィメンズを手掛けているマリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)と共同でクリエイティブ・ディレクターを務め、その後は単独で24年3月まで同職を務めていた。国際的なファッションシーンで愛されるデザイナーであり、特にオートクチュールで見せる大胆なボリュームと色使いに定評がある。また、「ヴァレンティノ」の美学をかつてのジェットセッターのイメージからさらに広げ、若々しく多様なオーディエンスを受け入れてきたことでも知られる。

就任に際して、ピッチョーリは「『バレンシアガ』が今あるのは、クリストバル(・バレンシアガ)、ニコラ(・ジェスキエール)、アレックス(アレキサンダー・ワン)、デムナという、これまで道を切り開いてきた全ての人々のおかげだ。全てのフェーズにおいて、常に進化し変化しながらもメゾンの美的価値を見失うことはなかった」とコメント。そして「クリストバル・バレンシアガの遺産とアーカイブは、おそらく市場最も影響力のあるファッション・ステートメントの一つ。彼は誰よりも早く全てを成し遂げ、彼は文字通り創造性の文化を生み出し、キャリアのあらゆる側面にクチュールのアイデアを取り入れ、そしてクリエイションを通して進化と革新の力を示してきた」と続けた。

また「私が受け取るのは、驚くほど魅力的な可能性に満ちたブランドだ」とし、「私は何よりもまずデムナに感謝せずにはいられない。というのも、彼の才能とビジョンにはいつも感服しているから。これ以上のバトンタッチは望めない。デムナは彼ならではのアプローチでクリストバルにオマージュを捧げ、メゾンの核となるアイデンティティーを保ちながら彼の視点を共有してきた。これは、メゾンの新たなバージョンを形作り、新たなストーリーとともに新たな章を加えるチャンスを私にもたらしてくれた」と説明。「フランソワ・アンリ(ピノー=ケリング会長兼CEO)、フランチェスカ(・ベレッティーニ=ケリング副CEO)、ジャンフランコ(・ジャナンジェリ=バレンシアガCEO)が私に寄せてくれている信頼にも感謝している。私たちはスタート地点から難なく共通認識を持っており、それは新しいことを始めるベストな方法だ。仕事は人によって成されるもの。重要なのは、その仕事の中で人々がどう感じるかということだけだ」と述べた。

The post 「バレンシアガ」、デムナの後任にピエールパオロ・ピッチョーリを指名 10月にデビュー予定 appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」が一部店舗限定の2in1リップを全国に展開 新色も発売

「シャネル(CHANEL)」は6月13日、シャネル オンライン ブティックと一部店舗のみで販売している2in1のリクイドリップカラー“ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ”(6270円)の取り扱いを全国に拡大する。 それに合わせ新シェードも発売。6月6日からオンラインブティックで先行販売を行う。

高彩度のカラーを透明グロスでコーティング
エナメルのような艶感と鮮やかな発色を実現

同製品はリップカラーに配合された彩度の高いカラーピグメントを、透明のグロスでコーティングする2in1リップだ。なめらかで伸びが良い透明グロスの膜により、エナメルのような発色と艶やかさを長時間キープする。既存色はライト ローズやセンシュアル ローズなどのローズ系、ダーリン レッドをはじめとしたレッド系、テンダー ベージュやライト ブラウンなど全10色をラインアップする。

新たに登場するシェードは5色で、ピンク ヌード、レッド ブラウンのほか、オンラインブティックや一部店舗でのみ取り扱うシック ローズウッド、インテンス キャラメル、バーニング レッドを用意している。

The post 「シャネル」が一部店舗限定の2in1リップを全国に展開 新色も発売 appeared first on WWDJAPAN.

キンプリ髙橋海人と「エトロ」がコラボ 髙橋が描き下ろしたペイズリー柄を採用

「エトロ(ETRO)」は、グローバルブランドアンバサダーを務めるKing & Princeの髙橋海人とコラボレーションしたカプセルコレクション「ETRO per Kaito Takahashi(エトロ ペル カイト タカハシ)」を発表した。髙橋が描き下ろしたオリジナルのペイズリー柄を核とした全21型で構成。発売は6月18〜24日に伊勢丹新宿店で開催するポップアップを皮切りに、6月27日〜7月6日には渋谷パルコでも抽選販売を実施予定。7月8日からは「エトロ」公式サイトおよびエトロ銀座本店で販売を開始する。

アイテムは、Tシャツ、シャツ、スカーフ、バケットハット、ミニトート、チャームなど。オリジナルのペイズリー柄は、「植物を人間に例えるとどうなるか」という着想から、“種”から葉や枝、蔓が広がっていく様子を、人の成長や社会的なつながりに重ねて表現した。ペイズリーの中に描いた“手”には、発芽や開花といった生命の誕生、また人々の連帯や継承といった意味が込められている。

髙橋は「グローバルブランドアンバサダーに就任してまだうれしさの余韻に浸っている間に、素晴らしい機会をいただけて信じられない思いでいる。ペイズリーを描いていた時間は、自分との対話のような、『エトロ』との対話のような、幸せな時間だった。完成したアイテムを見たときは、自分の何かが形になったような、『エトロ』の一部になれたような、至極の瞬間だった。ペイズリーには、これからも人々が互いに手を取り合っていられる世界が続くことへの願いを込めた。これまでブランドを愛してきた方々や、これから触れる方々に、このカプセルコレクションが愛してもらえるよう、手に取っていただけることを、心から楽しみにしている」とコメントした。

なお、追加情報は6月10日に発表予定。

■ETRO per Kaito Takahashi ポップアップストア

日程:6月18〜24日
場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
※初日は入場抽選を実施予定

日程:6月27日〜7月6日
場所:渋谷PARCO 1階 ポップアップスペース GATE
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
※抽選販売を実施予定

The post キンプリ髙橋海人と「エトロ」がコラボ 髙橋が描き下ろしたペイズリー柄を採用 appeared first on WWDJAPAN.

松屋銀座の屋上ビアガーデン、今年は“フォトジェ肉” 昨年は過去最高売上

松屋銀座本店は5月21日から、毎年恒例の屋上ビアガーデンを開始する。期間は9月30日まで。今年は開店100周年を記念した特別メニューや限定ドリンクを用意する。昨年の売り上げは前年比9%増となり、過去最高を記録した。

目玉は、牛のかたまり肉や新鮮な野菜を、アフタヌーンティーのような3段スタンドで提供する演出。肉類の一部は館内の地下フロアで取り扱っている商品を使用する。

ドリンクは、銀座で採取した「銀座はちみつ」を使ったオリジナルカクテルや、開店100周年を記念したクラフトビールなど6種のオリジナルを用意。ノンアルコールや低アルコール飲料も充実させ、幅広い層に対応する。

料金はスタンダードプランが6600円から、プレミアム和牛プランが1万1000円から。ラグジュアリープラン(1万8000円)には、限定トートバッグの特典が付く。

The post 松屋銀座の屋上ビアガーデン、今年は“フォトジェ肉” 昨年は過去最高売上 appeared first on WWDJAPAN.

「ネイルズインク」から3つのネイルコレクション 日本上陸10周年記念しデニムブランド「ヤヌーク」とコラボ

「ネイルズインク(NAILS INC)」は5〜6月にかけて、3つのネイルコレクションを発売する。デニムブランド「ヤヌーク(YANUK)」とのコラボレーション製品も登場する。

パールきらめく限定コレクション“ザ グロー ストーリー”

5月21日に発売するのは、繊細なパールがみずみずしく艶めく限定グローカラーコレクション“ザ グロー ストーリー ネイルポリッシュ”(限定4色、各14mL、各2420円)。爽やかでクリーンなダックエッグブルーカラー“ハッピー トゥ ハイドレイト”、ピンクパールが上品にきらめくパールホワイトカラー“レット イット グロー”、ピュアな色めきのペールライラックカラー“グロー バイブス オンリー”、ブルーパールが光沢感を宿すパールピンクカラー“フィーリン サースティ”の4色をラインアップする。

大粒のホログラムが特徴の“スーパー シークイン”

6月4日には、新たに仲間入りする“スーパー シークイン ネイルポリッシュ”(全5色、各3080円)を発売する。大粒のホログラムが指先に光を集めるスパークルホログラムコレクションで、ゴールド、シルバーカラーのホログラムにブロンズカラーのグリッターをミックスした“シークイン シマー”、クリアオーロラとピーチカラーのホログラムが軽やかにきらめく“ピーチ ティー フィズ”、ピンクオーロラとパープル、シルバーカラーのホログラムが華やかに輝く“スターリー スパークル”、ベリーピンクにゴールド、ブロンズカラーのホログラムを組み合わせた“タイム トゥ シャイン”ピンク、ブルー、ゴールド、シルバーカラーのホログラムがカラフルにきらめく“フィール ザ フリッカー”の5色をそろえる。

「ヤヌーク」コラボの限定コレクション

6月25日に発売する“デニム”は、「ネイルズインク」日本上陸10周年を記念し、デニムブランド「ヤヌーク」とコラボレーションした限定コレクション。マットなデニムの質感を再現した“デニム コレクション ネイルポリッシュ マイ タイプ オブ デニム”(14mL、3080円)を限定復刻するほか、ミニサイズ5mLのポリッシュトリオキット“デニム コレクション ネイルポリッシュ ミニキット”(5mL×3色、4800円)を用意する。“マイ タイプ オブ デニム”に加え、真っ白な T シャツをイメージしたピュアホワイトカラー“ダブル デニム モーメント”、デニムのステッチの糸やボタンをイメージしたサテンゴールドカラー“デイ ドリーミング イン デニム”の3色を「ヤヌーク」のデニム残布を用いたオリジナル巾着にセットした。

「ネイルズインク」は今後も、日本上陸10周年を記念した第2弾となる製品の発売を計画している。

The post 「ネイルズインク」から3つのネイルコレクション 日本上陸10周年記念しデニムブランド「ヤヌーク」とコラボ appeared first on WWDJAPAN.

広瀬すず、小松菜奈、二宮和也らの着用ブランドをチェック!「第78回カンヌ国際映画祭」【随時更新】

「第78回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)」が5月13〜24日(現地時間)、開催している。広瀬すずや二宮和也ら日本人俳優をはじめ、多数のセレブリティーが各映画のプレミアやフォトコールに姿を見せた。

「遠い山なみの光」

広瀬すず

 

広瀬すずは、ある視点部門に出品された「遠い山なみの光」プレミアとフォトコールで、アンバサダーを務める「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のドレスを着用した。

プレミアでは、イエローシルクの構築的なドレープスリーブが特徴のロングスリーブのブラックベルベットドレスにブラックサテンのサンダル合わせたコーデを披露。また、同ブランドのハイジュエリーコレクション“アウェイクンド ハンズ アウェイクンド マインズ”の“パーセプション”から、0.51カラットのLV モノグラムスターカットダイヤモンドをあしらったイヤリングと、“フレカンス”から、1.59カラットの同ダイヤモンドがセットされたリングを身につけた。

 

フォトコールでは、3Dジオメトリックモチーフをあしらったシルクウールキャディのアンクル丈ホルターネックドレスに、ブラックのサテンサンダルでコーディネート。同ブランドのファインジュエリーコレクション“ル ダミエ ドゥ ルイ·ヴィトン”から、ホワイトゴールドとダイヤモンドのリングをチョイスした。

「8番出口」

二宮和也

 

ミッドナイト・スクリーン部門に選出された「8番出口」主演の二宮和也は、「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」のタキシードで「カンヌ」デビューを果たした。

小松菜奈

小松菜奈は、アンバサダーを務める「シャネル(CHANEL)」2025年春夏オートクチュール・コレクションのルックから、ブラックレース、シルクシフォン、ブラックサテンで構成したドレスを着用。袖とベルトの刺しゅうには約5万6300個のパーツ、ラッフルの刺しゅうには約5800個のパーツを使用し、約580時間かけて制作された。ジュエリーは、同ブランドハイジュエリーコレクションから、18Kホワイトゴールドにダイヤモンドの麦の穂をあしらった“ブラン ドゥ ディアマン”イヤリング、18Kホワイトゴールドとダイヤモンドの“コメット コレクション”イヤリング、18Kホワイトゴールドとダイヤモンドの“ココ クラッシュ”イヤリング、18Kホワイトゴールドとダイヤモンドの“カメリア コレクション”リングを身につけ、ルックを完成させた。                             

「エディントン」

エマ・ストーン

オフィシャル・コンペティション部門に出品の「エディントン」に出演したエマ・ストーン(Emma Stone)も、アンバサダーを務める「ルイ・ヴィトン」のカスタムドレスを身にまとった。ホワイトのシルククレープ地のスリーブレスドレスには、ステッチを施し、左右非対称な形にしたライトシルクの掛け襟がついている。アクセサリーは、“アウェイクンド ハンズ アウェイクンド マインズ”の“セデュクション”から、エメラルドのイヤリングとLV モノグラムスターカットダイヤモンドがついた“フェノメナル”からリングを身につけていた。

同映画で共演したペドロ・パスカル(Pedro Pascal)は、短めのトレーンがついたドレスに身を包んだストーンをエスコートしていた。

アンジェリーナ・ジョリー

アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)は、「ブルネロ クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)」25-26年秋冬コレクションから、シャンパンカラーの輝くドレスを着用。カシミアとシルクに刺しゅうした織物パターンとスパンコールを施した繊細なディティールが光っていた。また、ストラップレスのネックラインとフィットする上半身がエレガントなポプリンスカートに流れるシルエットも特徴だ。アクセサリーはシンプルに、「ショパール(CHOPARD)」のネックレスを合わせた。

「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」

トム・クルーズ

アウト・オブ・コンペティション部門でプレミア上映が行われた「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」主演のトム・クルーズ(Tom Cruise)は、ブラックタキシードに、グロッシーなシューズでレッドカーペッドに登場。一方フォトコールでは、バーガンディーのシャツとパンツで姿を見せた。

ハル・ベリー

 

審査員を務めるハル・ベリー(Halle Berry)は、「セリア クリスアリオティ(CELIA KRITHARIOTI)」のドレスでレッドカーペットに出席。コルセットスタイルの上半身に、前面にピンクのギンガムチェック、背面にブラックのもこもこの生地をつけたボリューミーなスカートが目を引いた。シューズには、「アクアズーラ(AQUAZZURA)」から、アンクルストラップにクリスタルを埋め込んだ“コメット”パンプスをチョイスした。

ハイディ・クルム

 

ハイディ・クルム(Heidi Klum)は、ホログラフィックに光るシルバーのスパンコールを全体にあしらい、短めのトレーンをつけた「エリー サーブ(ELIE SAAB)」のドレスを着用した。

ゾーイ・サルダナ

 

ゾーイ・サルダナ(Zoe Saldana)のスリーブレスのブラックドレスは、「サンローラン(SAINT LAURENT)」のもの。オーバーサイズのレザージャケットをカジュアルに羽織り、同ブランドのメタリックゴールドのウェッジヒールサンダルを合わせ、エッジの効いたルックを披露した。

エヴァ・ロンゴリア

 

ハル・ベリーと同じく審査員を務めるエヴァ・ロンゴリア(Eva Longoria)は、「エリー サーブ」24-25年秋冬コレクションから、ロシアのホフロマ絵画に着想を得たドレスを着用した。

「アルコ」

ナタリー・ポートマン

特別招待作品の「アルコ」で声優を務めたナタリー・ポートマン(Natalie Portman)は、「ディオール(DIOR)」のカスタムドレスで登場。1951-52年秋冬オートクチュール・コレクションに登場した“メキシコ”ドレスにインスパイアされた、チュールとブラックベルベットのイブニングドレスをまとった。シルバーの鱗の刺しゅうを施したこのドレスの制作には700時間を要した。フォトコールでも、「ディオール」を着用。875時間を費やした刺しゅうを施したブラックのケージドレスに身を包んだ。

「ダイ・マイ・ラブ」

ジェニファー・ローレンス

オフィシャル・コンペティション部門に選出された「ダイ・マイ・ラブ」主演のジェニファー・ローレンス(Jennifer Laurence)も「ディオール」のドレスで登場。1949年の“プーランクドレス”にインスポレーションを得た、オフホワイトのシルクタフタのカスタムメイドドレスを着用した。

The post 広瀬すず、小松菜奈、二宮和也らの着用ブランドをチェック!「第78回カンヌ国際映画祭」【随時更新】 appeared first on WWDJAPAN.

「マクセル」から新作ポータブルカセットプレーヤーが登場 Bluetooth対応で充電式

オーディオブランド「マクセル(MAXELL)」は、Bluetooth対応の充電式ポータブルカセットプレーヤー“MXCP-P100”を5月26日に発売する。本商品は電響社が製造・販売を手がける。

かつての音楽リスニング文化を象徴するカセットテープが、今再び注目を集める中、「マクセル」はカセットファンに向けて現代的に進化した再生専用プレーヤーを提案。Bluetoothに対応しており、ワイヤレスヘッドホンでも再生可能。USB Type-C充電式で、電池交換の手間もなく、最大9時間の連続再生(有線接続時)を実現する。

外形寸法は幅122 × 高さ91 × 奥行38mm、重さ約210gとコンパクトで、バッグに固定できるクリップも付属。高音質を追求するため、回転ムラを抑える真鍮フライホイールを採用し、滑らかで安定したテープ走行を可能にした。

カラーはホワイトとブラックの2色展開で、価格はオープン(市場想定価格1万3000円)。再生専用のため録音機能は搭載されていない。

The post 「マクセル」から新作ポータブルカセットプレーヤーが登場 Bluetooth対応で充電式 appeared first on WWDJAPAN.

「マクセル」から新作ポータブルカセットプレーヤーが登場 Bluetooth対応で充電式

オーディオブランド「マクセル(MAXELL)」は、Bluetooth対応の充電式ポータブルカセットプレーヤー“MXCP-P100”を5月26日に発売する。本商品は電響社が製造・販売を手がける。

かつての音楽リスニング文化を象徴するカセットテープが、今再び注目を集める中、「マクセル」はカセットファンに向けて現代的に進化した再生専用プレーヤーを提案。Bluetoothに対応しており、ワイヤレスヘッドホンでも再生可能。USB Type-C充電式で、電池交換の手間もなく、最大9時間の連続再生(有線接続時)を実現する。

外形寸法は幅122 × 高さ91 × 奥行38mm、重さ約210gとコンパクトで、バッグに固定できるクリップも付属。高音質を追求するため、回転ムラを抑える真鍮フライホイールを採用し、滑らかで安定したテープ走行を可能にした。

カラーはホワイトとブラックの2色展開で、価格はオープン(市場想定価格1万3000円)。再生専用のため録音機能は搭載されていない。

The post 「マクセル」から新作ポータブルカセットプレーヤーが登場 Bluetooth対応で充電式 appeared first on WWDJAPAN.

創業130周年を迎えた「スワロフスキー」 ファッション界に欠かせない“光の魔術師“の軌跡

1895年にオーストリアで創業したクリスタルメーカー 「スワロフスキー(SWAROVSKI)」は、今年130周年を迎えた。創業当時と同じくチロル地方のヴァッテンスに本社を構える同社は現在、年2回新しいカットや色、形が登場するクリスタルに加え、そのクリスタルを用いたジュエリーやアクセサリー、テキスタイル、シャンデリア、ホームデコレーション、そして自動車用の装飾パーツまでを製造。長年に渡り数々のデザイナーに愛されてきた輝くクリスタルは、ファッションの装飾表現に欠かせない存在になっている。今回は、そんな“光の魔術師“として世界に羽ばたいたスワロフスキーの本社を訪問。その軌跡と今を探る。

創業時から拠点はヴァッテンス
豊かな自然に囲まれた本社

今から130年前、「誰もが手にすることができるダイヤモンド」というビジョンを思い描いていた創業者のダニエル・スワロフスキー(Daniel Swarovski)は、クリスタルをより精細にカットする電動機械を開発して特許を所得。スワロフスキーを立ち上げた。故郷のボヘミア(現在のチェコ共和国)を離れたのは、クリスタルが有名なボヘミアには競合他社も多く、品質と生産量を両立できるクリスタル・カッティングのアイデアをコピーされてしまう懸念があったから。その点、農家が大半を占める小さな村だったヴァッテンスはボヘミアから十分な距離がある。そして、機械を動かすエネルギーになる豊かな水源と空き家になった工場があったこと、電車による輸送の便も決め手となったという。

そんなヴァッテンスに構える現在の本社は、2018年にリニューアルオープン。商品開発からマーケティングまで全部門が一つ屋根の下にあり、現在5世代目のオーナーとなるスワロフスキー一族とブランドのDNAを体現する場所になっている。また、社内のマヌファクトゥーア(MANUFAKTUR、ドイツ語で「製造」の意)には40〜50人の職人が在籍。広大なスペースに特殊な機械やコンピュータなどが並び、この場でさまざまなプロトタイプやサンプルからメットガラ(MET GALA)用のドレスまでを制作している。

そして、「ヴァッテンス・エクスペリエンス」と名付けられたアーカイブ室とショールームには、ブランドの歴史を物語る作品の数々や、1956年以来ウィーン・オペラ座舞踏会のデビュタントのために毎年制作しているティアラ、多種多様なクリスタルやクリスタルメッシュのテキスタイルを展示。例えば、マドンナが着用した「ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)」のイブニングドレスや大ぶりの四角いクリスタルを均等にあしらった「プラダ(PRADA)」のコートから、「コペルニ(COPERNI)」がディズニーランド・パリで開いた2025年春夏ショーで披露したクリスタル製のバッグ、「シュプリーム(SUPREME)」と「ヴァンズ(VANS)」とのトリプルコラボによるスニーカーまでがそろう。その内容からは、「スワロフスキー」クリスタルを生かしたクリエイションの幅広さが見て取れる。

クチュールや衣装からジュエリーまで
華やかさをもたらす輝き

1920年代、「スワロフスキー」のクリスタルは、アメリカのジャズクラブの衣装からフランス・パリのクチュールメゾンが手掛けるドレスやジュエリーまでに使われるようになり、B to Bのビジネスで世界へと広がっていった。その品質の高さは、「シャネル(CHANEL)」や「ディオール(DIOR)」「スキャパレリ(SCHAPARELLI)」「ランバン(LANVIN)」など名だたるブランドが用いていたことからも分かる。そして、30年代からは映画や舞台の衣装制作を手掛けるアトリエからも重宝され、エンターテイメントの世界とも深いつながりを築いてきた。

今や世界に約2300の直営店と6600の販売拠点を構えている「スワロフスキー」だが、B to Cビジネスに乗り出したのは1970年代のことだった。最初はインスブルックで開催された冬季オリンピックの土産物として、シャンデリアに用いられるクリスタルを使ったネズミのフィギュリン(小さなオブジェ)を販売。その後ジュエリー製作もスタートし、80年代には初の直営店を開いた。

そして99年から約20年間は、「ダニエル スワロフスキー パリ」名義でラグジュアリーなジュエリーも提案。2008年には、ジュエリーやアクセサリー、ホームデコレーションの分野で究極のクリスタル表現を追求するコレクション「アトリエ スワロフスキー アトリエ」を始動し、19年までジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)や「ヴィクター&ロルフ(VIKTOR&ROLF)」のヴィクター・ホスティン(Viktor Horsting)とロルフ・スノラン(Rolf Snoeren)、クリストファー・ケイン(Christopher Kane)といった名だたるデザイナーとの協業によってエッジの効いたジュエリーを生み出してきた。

そして20年には、ジョバンナ・エンゲルバート(Giovanna Engelbert)=グローバル・クリエイティブ・ディレクターが就任した。以来、存在感あふれる大胆なデザインから繊細で華奢なスタイルまで、提案するジュエリーのバリエーションは拡大。自由な重ね付けを筆頭に、個性を表現するアイテムとして新たなブランドイメージを築いている。

「スワロフスキー」のテーマパークで
塩田千春のインスタレーション公開

「スワロフスキー」は創業100周年を迎えた1995年、本社のすぐ横にテーマパーク、スワロフスキー・クリスタル・ワールドを開いた。その中心となる「不思議の部屋(Chamber of Wonder)」には、ブランドの軌跡を辿る作品や過去に制作されたビヨンセ(Beyonce)やレディー・ガガ(Lady Gaga)らポップスターの衣装の展示に加え、草間彌生からジェームズ・タレル(James Turrell)、マニッシュ・アローラ(Manish Arora)まで、さまざまなアーティストや建築家、デザイナーがそれぞれの視点でクリスタルを解釈して作り上げた数々の小部屋がある。定期的にそのラインアップは入れ替わるが、5月8日、ベルリンを拠点に活動する日本人アーティストの塩田千春による作品「結晶化するアイデンティティ(Crystallizing Identity)」が新たに公開された。塩田らしい赤の毛糸やロープに加え、作品に初めて「スワロフスキー」クリスタルを取り入れたインスタレーションは、他の空間と同様に個性が際立ち、没入感を楽しめるものになっている。

The post 創業130周年を迎えた「スワロフスキー」 ファッション界に欠かせない“光の魔術師“の軌跡 appeared first on WWDJAPAN.

「ティルティル」初の旗艦店が韓国・聖水にオープン 5つの体験型プログラムで“自分だけの美しさ”に出合う

「ティルティル(TIRTIR)」は5月25日、韓国・聖水(ソンス)にブランド初の旗艦店「SHADE VALLEY」をオープンする。同店では、5つの体験型プログラムを提供するほか、新作のアイテムを先行して取り扱う。

5つの体験型プログラムで“自分らしさ”を見つける

グラデーションを活かした幻想的な店内では、5つの体験型プログラムを提供する。一人ひとりに似合うパーソナルカラーを診断する“シェード ファインダー(Shade Finder)”や、ARフィルターを通して、リアルタイムで自分に似合うカラーを体験できる“45 シェイズ フィルター(45 Shades Filter)”などのデジタルなプログラムから、自分にぴったりのチークカラーと好みのチャームを組み合わせてオリジナルキーリングを作る“ミニブラシスタジオ(Mini Blush Studio)”、リップマスクとスクラブを自由に組み合わせて自分だけのリップケアアイテムを製作する“ジューシーポップレシピ(Juicy Pop Recipe)”といった体験型のコンテンツも用意。また、ライブ配信や動画撮影に対応したスタジオも併設する。

新作アイテムの先行発売も

さらに、同店ではブランドを象徴するアイテム“マスクフィットレッドクッション”に着想した3つのアイテムを先行して販売する。

ブランドで定番のクッションに着想したファンデーションをリニューアルし、既存の3色展開から30色展開へと大幅にカラーを増やした“マスクフィットレッドファンデーション”(全30色、30mL、2万9000ウォン)のほか、リキッドとスティックの2イン1設計で高密着な仕上がりをかなえる新世代コンシーラー“グライド&ハイド ブラーリングコンシーラー”(全20色、4g、1万9000ウォン)、カスタードのようになめらかなテクスチャーとさらっとぼかせる“リキッドパウダー”設計が特徴のチーク“カスタードライクリキッドブラッシュ”(全6色、9g、1万8000ウォン)をラインアップする。

また、店頭での商品の購入やSNSでの投稿に応じて、限定の特典も用意。購入金額や対象商品に応じて、オリジナルアイテムをプレゼントする。

店舗情報

◼️「SHADE VALLEY」

オープン日:5月25日
時間:10:30〜20:30
住所:ソウル特別市城東区ヨンムジャン5ギル7

The post 「ティルティル」初の旗艦店が韓国・聖水にオープン 5つの体験型プログラムで“自分だけの美しさ”に出合う appeared first on WWDJAPAN.

「ティルティル」初の旗艦店が韓国・聖水にオープン 5つの体験型プログラムで“自分だけの美しさ”に出合う

「ティルティル(TIRTIR)」は5月25日、韓国・聖水(ソンス)にブランド初の旗艦店「SHADE VALLEY」をオープンする。同店では、5つの体験型プログラムを提供するほか、新作のアイテムを先行して取り扱う。

5つの体験型プログラムで“自分らしさ”を見つける

グラデーションを活かした幻想的な店内では、5つの体験型プログラムを提供する。一人ひとりに似合うパーソナルカラーを診断する“シェード ファインダー(Shade Finder)”や、ARフィルターを通して、リアルタイムで自分に似合うカラーを体験できる“45 シェイズ フィルター(45 Shades Filter)”などのデジタルなプログラムから、自分にぴったりのチークカラーと好みのチャームを組み合わせてオリジナルキーリングを作る“ミニブラシスタジオ(Mini Blush Studio)”、リップマスクとスクラブを自由に組み合わせて自分だけのリップケアアイテムを製作する“ジューシーポップレシピ(Juicy Pop Recipe)”といった体験型のコンテンツも用意。また、ライブ配信や動画撮影に対応したスタジオも併設する。

新作アイテムの先行発売も

さらに、同店ではブランドを象徴するアイテム“マスクフィットレッドクッション”に着想した3つのアイテムを先行して販売する。

ブランドで定番のクッションに着想したファンデーションをリニューアルし、既存の3色展開から30色展開へと大幅にカラーを増やした“マスクフィットレッドファンデーション”(全30色、30mL、2万9000ウォン)のほか、リキッドとスティックの2イン1設計で高密着な仕上がりをかなえる新世代コンシーラー“グライド&ハイド ブラーリングコンシーラー”(全20色、4g、1万9000ウォン)、カスタードのようになめらかなテクスチャーとさらっとぼかせる“リキッドパウダー”設計が特徴のチーク“カスタードライクリキッドブラッシュ”(全6色、9g、1万8000ウォン)をラインアップする。

また、店頭での商品の購入やSNSでの投稿に応じて、限定の特典も用意。購入金額や対象商品に応じて、オリジナルアイテムをプレゼントする。

店舗情報

◼️「SHADE VALLEY」

オープン日:5月25日
時間:10:30〜20:30
住所:ソウル特別市城東区ヨンムジャン5ギル7

The post 「ティルティル」初の旗艦店が韓国・聖水にオープン 5つの体験型プログラムで“自分だけの美しさ”に出合う appeared first on WWDJAPAN.

LE SSERAFIMキム・チェウォンが煌びやかなバッグを身にまとう「アンテプリマ」のサマーキャンペーンが公開

「アンテプリマ(ANTEPRIMA)」はこのほど、2025年のサマーキャンペーンにガールズグループLE SSERAFIM(ルセラフィム)のリーダー、キム・チェウォン(KIM CHAEWON)を起用した。

今回は、“どこにいても輝ける、自分らしいスタイルを(Effortless Luxury for Everyday Joy–Designed to Shine Anywhere)”をテーマに、キャンペーンビジュアルを制作。さまざまなスタイルのワイヤーバッグや夏らしいモチーフのチャームを身にまとい、その魅力を表現した。

フレッシュなカラーリングの
バッグとチャームが登場

また、同ビジュアルの公開を皮切りに5月28日から全国の「アンテプリマ/ワイヤーバッグ」の店舗とブランドの公式オンラインストアで“サマーキャンペーン2025-サマードリームインカラー-(SUMMER CAMPAIGN 2025–Summer Dream in color-)”がスタートする。

ブランドのアイコンバッグ“スタンダード(STANDARD)”シリーズに新色が仲間入りするほか、ワイヤーコードをざっくりと編み上げたネットバッグ“マクラメ(MACRAME)”や、アイスクリーム、ビーチボールなどをモチーフにした新作チャーム、プレイフルなデザインのワイヤーストラップなどが登場する。

バッグにぴったりなノベルティーも用意

さらに、5月28日~6月30日の期間中、全国の「アンテプリマ/ワイヤーバッグ」の店舗および、「アンテプリマ」の公式オンラインストアで対象のワイヤーバッグとバッグアクセサリーをセットで購入した人には、ノベルティーとしてバッグ“スタンダード ミニアトゥーラ(STANDARD MINIATURA )”にジャストサイズのインナーポーチを数量限定でプレゼントする。

対象となるのは、バッグ“スタンダード ミニアトゥーラ”、“スタンダード/スクエア ミディアム”、“スタンダード/スクエア ラージ”のうちいずれかと、“マクラメ”もしくはチャーム“モティーヴォ アルファベート(MOTIVO ALFABETO)”、“モティーヴォ エスターテ(MOTIVO ESTATE)”、“モティーヴォ フルッタ(MOTIVO FRUTTA)”、“ワイヤー ストラップ(WIRE STRAP)”のいずれか。ノベルティーの受け取りには、上記の対象バッグとアクセサリーの中からそれぞれ1点ずつ、合計2点以上の購入が必要となる。

キャンペーンビジュアル

キム・チェウォンは2000年生まれ、韓国出身。18年に日韓合同グループIZ*ONE(アイズワン)のメンバーとしてデビューしたのち、2年6ヶ月の活動期間を経てグループが解散。22年5月には同グループで活動をともにしていた宮脇咲良(SAKURA)とともに、LE SSERAFIMのメンバーとして再びデビューを果たした。現在は、グループ初のワールドツアー「2025 LE SSERAFIM TOUR ‘EASY CRAZY HOT’」を敢行中で、来月には福岡、埼玉での公演を控える。

The post LE SSERAFIMキム・チェウォンが煌びやかなバッグを身にまとう「アンテプリマ」のサマーキャンペーンが公開 appeared first on WWDJAPAN.

LE SSERAFIMキム・チェウォンが煌びやかなバッグを身にまとう「アンテプリマ」のサマーキャンペーンが公開

「アンテプリマ(ANTEPRIMA)」はこのほど、2025年のサマーキャンペーンにガールズグループLE SSERAFIM(ルセラフィム)のリーダー、キム・チェウォン(KIM CHAEWON)を起用した。

今回は、“どこにいても輝ける、自分らしいスタイルを(Effortless Luxury for Everyday Joy–Designed to Shine Anywhere)”をテーマに、キャンペーンビジュアルを制作。さまざまなスタイルのワイヤーバッグや夏らしいモチーフのチャームを身にまとい、その魅力を表現した。

フレッシュなカラーリングの
バッグとチャームが登場

また、同ビジュアルの公開を皮切りに5月28日から全国の「アンテプリマ/ワイヤーバッグ」の店舗とブランドの公式オンラインストアで“サマーキャンペーン2025-サマードリームインカラー-(SUMMER CAMPAIGN 2025–Summer Dream in color-)”がスタートする。

ブランドのアイコンバッグ“スタンダード(STANDARD)”シリーズに新色が仲間入りするほか、ワイヤーコードをざっくりと編み上げたネットバッグ“マクラメ(MACRAME)”や、アイスクリーム、ビーチボールなどをモチーフにした新作チャーム、プレイフルなデザインのワイヤーストラップなどが登場する。

バッグにぴったりなノベルティーも用意

さらに、5月28日~6月30日の期間中、全国の「アンテプリマ/ワイヤーバッグ」の店舗および、「アンテプリマ」の公式オンラインストアで対象のワイヤーバッグとバッグアクセサリーをセットで購入した人には、ノベルティーとしてバッグ“スタンダード ミニアトゥーラ(STANDARD MINIATURA )”にジャストサイズのインナーポーチを数量限定でプレゼントする。

対象となるのは、バッグ“スタンダード ミニアトゥーラ”、“スタンダード/スクエア ミディアム”、“スタンダード/スクエア ラージ”のうちいずれかと、“マクラメ”もしくはチャーム“モティーヴォ アルファベート(MOTIVO ALFABETO)”、“モティーヴォ エスターテ(MOTIVO ESTATE)”、“モティーヴォ フルッタ(MOTIVO FRUTTA)”、“ワイヤー ストラップ(WIRE STRAP)”のいずれか。ノベルティーの受け取りには、上記の対象バッグとアクセサリーの中からそれぞれ1点ずつ、合計2点以上の購入が必要となる。

キャンペーンビジュアル

キム・チェウォンは2000年生まれ、韓国出身。18年に日韓合同グループIZ*ONE(アイズワン)のメンバーとしてデビューしたのち、2年6ヶ月の活動期間を経てグループが解散。22年5月には同グループで活動をともにしていた宮脇咲良(SAKURA)とともに、LE SSERAFIMのメンバーとして再びデビューを果たした。現在は、グループ初のワールドツアー「2025 LE SSERAFIM TOUR ‘EASY CRAZY HOT’」を敢行中で、来月には福岡、埼玉での公演を控える。

The post LE SSERAFIMキム・チェウォンが煌びやかなバッグを身にまとう「アンテプリマ」のサマーキャンペーンが公開 appeared first on WWDJAPAN.

TWICEモモの新ビジュアルを公開 「ウォンジョンヨ」がロングマスカラとメイクキープアイテムを発売

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は5月30日、ロングタイプのマスカラ“アイドールスリムマスカラ ロング”(1430円)とメイクのにじみや落ちを防ぐ“メイクアップトップコート”(1540円)を発売する。またこれに伴い、ブランドミューズを務めるTWICEモモの新ビジュアルを公開した。

“アイドールスリムマスカラ ロング”は、ストレート型の極細ブラシが短いまつ毛や目尻の塗りにくいまつ毛も1本1本キャッチし、複数回塗り重ねることで束感のあるお人形のようなパッチリまつ毛をかなえる。また、キープワックス配合により、上向きのカールを長時間キープする。

“メイクアップトップコート”は、崩れやすい目尻のアイライナーや眉尻などに塗ることでメイクをコーティングし、にじみや落ちを防ぐ。さらっとしたテクスチャーで、アロエベラ葉エキス、バラエキスの2種の保湿成分も配合した。ステージ上で崩れないアイドルメイクを意識しているウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)は同製品について、「実際のメイク現場でもよく使用していて、舞台でたくさん汗をかくアイドルのメイクをキープするために欠かせないアイテムです。以前、野外ライブで雨が降った日に使用して、汗や湿気などでもメイクが1日中崩れずにキープできました!眉尻や目尻などの崩れやすい部分はもちろん、アイシャドウなどのコーティングしたいパーツにもオススメです!」とコメントした。

モモの“ドールルック”な新ビジュアル

新製品の発売に伴い、アート・ディレクターの吉田ユニが監修したTWICEモモの新ビジュアルを公開。ブランドのメインカラーのピンクに包まれた世界観で、たくさんのリボンやぱっちりとした目元を演出するアイメイクでドーリーな雰囲気を作り上げた。

モモのドーリーメイクのベースには、“プロ パーフェクティングクッション ナチュラル02 19Y ペールイエロー”と“エアリーフィルターパクト01プレーンピンク・02プレーンラベンダー”を使い、肌を明るくしながらお人形のような陶器肌を演出。アイメイクには“Wデイリームードアップパレット01ソフトモーブローズ・04クライローズ”と“アイドールスリムマスカラ ロング”で束感のあるドーリーな目元に仕上げ、目尻や眉尻には”メイクアップトップコート”を使用した。

The post TWICEモモの新ビジュアルを公開 「ウォンジョンヨ」がロングマスカラとメイクキープアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

ジム・オルークと石橋英子による新ライブイベント「Scaffold」が始動 1回目のゲストにラファエル・トラルが登場

パルコ(PARCO)は、実験的で自由な音楽体験を提案する新ライブイベント「Scaffold(スカフォールド)」をスタート。1回目となる「Scaffold #1」は、6月26日の京都Club METROを皮切りに、28日には鳥取jig theater、7月1日には東京・渋谷クラブクアトロの全国3カ所で開催する。

本企画は、ジム・オルーク(Jim O'Rourke)と石橋英子との継続的な対話をもとに生まれた新たな試みで、ライブハウスという空間の“ラフでフレッシュな空気”の中で、音楽を自由に体験できる場を目指す。

第1回は、共同企画者でもあるジム・オルーク×石橋英子に加えて、ポルトガル出身の音楽家、ラファエル・トラル(Rafael Toral)がゲストとして参加。「Sound Mind Sound Body」や「Wave Field」といった名盤で知られ、ギターと電子音響を融合させたアンビエント/ミニマル音楽の先駆的存在として高く評価されてきた。近年では「Spectral Evolution」をリリースし、30年にわたる音楽探求の集大成として注目を集めている。

■「Scaffold #1」
出演者:ラファエル・トラル / ジム・オルーク × 石橋英子

2025年6月26日 京都 Club METRO
OPEN 19:00 / START 20:00
早割 4000円(5月19〜23日)/前売 5000円(いずれもドリンク代別)

2025年6月28日 鳥取 jig theater
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 5500円(定員80名)

2025年7月1日 渋谷クラブクアトロ
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 6000円(ドリンク代別)

The post ジム・オルークと石橋英子による新ライブイベント「Scaffold」が始動 1回目のゲストにラファエル・トラルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アンドビー」の4色アイパレットがリニューアル 付属ブラシで“プロ級”仕上がりに

河北裕介ヘアメイクアップアーティストがプロデュースする「アンドビー(&BE)」は6月13日、リニューアルした“パレットアイシャドウ”(全2色、各3300円)と美容液ファンデ、“ラスティングクッションファンデーション”のリフィル(全2色、各1980円)を発売する。

“パレットアイシャドウ”は、質感の異なる4色をセットしたアイカラーパレット。今回のリニューアルでは、より簡単に美しい仕上がりを実現できるよう、付属のアプリケーターをブラシに変更した。ブラシで塗布することによりパウダーが肌に密着しやすく、パールやラメの輝きを均一に保ちながら鮮やかな発色をかなえる。また、8種のボタニカルオイルと5種のセラミドを新たに配合した自然由来指数72%以上のナチュラル処方で、メイク中も目元をケアする。

カラーは、日本人の肌になじみやすい“カッパーブラウン”と青みを含んだモーヴ系の“ロゼブラウン”の2色を用意。ナチュラルでありながら印象的なまなざしを演出する。

“生マット肌”ファンデのリフィルも発売

また同日、マットとツヤの要素を合わせ持った“生マット肌”を演出する美容液クッションファンデ、“ラスティングクッションファンデーション”の詰め替え用リフィルも登場する。同じパクトで繰り返し使用できる。

The post 「アンドビー」の4色アイパレットがリニューアル 付属ブラシで“プロ級”仕上がりに appeared first on WWDJAPAN.

「リーボック」が「フォーエバー21」とコラボ レオパードが主役のアイテム6型が登場

アダストリアが展開する「フォーエバー21(FOREVER 21)」は5月23日、「リーボック(REEBOK)」とコラボレーションしたコレクションを発売する。「フォーエバー21」の店舗および公式オンラインストア、「アンドエスティ」、「ゾゾタウン」で取り扱う。

レオパードが主役のストリートとスポーツを融合したアイテム

同コレクションは、レオパード柄を主役にストリートとスポーツを融合させたデザインのアイテムを展開する。リラックス感のあるシルエットにエッジの効いたレオパード柄が映えるアパレル2型、雑貨4型をそろえる。

The post 「リーボック」が「フォーエバー21」とコラボ レオパードが主役のアイテム6型が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「リーボック」が「フォーエバー21」とコラボ レオパードが主役のアイテム6型が登場

アダストリアが展開する「フォーエバー21(FOREVER 21)」は5月23日、「リーボック(REEBOK)」とコラボレーションしたコレクションを発売する。「フォーエバー21」の店舗および公式オンラインストア、「アンドエスティ」、「ゾゾタウン」で取り扱う。

レオパードが主役のストリートとスポーツを融合したアイテム

同コレクションは、レオパード柄を主役にストリートとスポーツを融合させたデザインのアイテムを展開する。リラックス感のあるシルエットにエッジの効いたレオパード柄が映えるアパレル2型、雑貨4型をそろえる。

The post 「リーボック」が「フォーエバー21」とコラボ レオパードが主役のアイテム6型が登場 appeared first on WWDJAPAN.

神崎恵×「レスポートサック」コラボ再び 即完売したキルティングトートの新色も

「レスポートサック(LESPORTSAC)」は5月28日、美容家・神崎恵とのコラボコレクションを発売する。レスポートサックストア各店や公式ECなどで取り扱う。

第3弾となる今回は、パフィー素材のバッグ2型が仲間入り。シルバーのバックルを合わせ、甘い雰囲気にほどよいスパイシーさを加えた。前回即完売したというキルティング素材のトートバッグは、新色となって登場。天面はファスナー付きで、セキュリティ対策も万全だ。そのほか、“ビューティメイクアップポーチ”や“パーフェクトコスメポーチ2”といった、収納のしやすさと取り出しやすさの両方にこだわったポーチもそろえる。

商品一覧

パフィー2ウエイトート

パフィーミニバッグ

ラージマルチトート

ミディアムマルチトート

ビューティメイクアップポーチ

パーフェクトコスメポーチ2

The post 神崎恵×「レスポートサック」コラボ再び 即完売したキルティングトートの新色も appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」がジェナ・オルテガをメイクアップのアンバサダーに起用

「ディオール(DIOR)」は、俳優のジェナ・オルテガ(Jenna Ortega)をインターナショナル ビューティー アンバサダーに起用した。

米カリフォルニア生まれのオルテガは、ティム・バートン(Tim Burton)監督によるネットフリックス(Netflix)ドラマ「ウェンズデー」で、ヒロインのウェンズデー・アダムス役を演じ高い評価を得た。昨年はホラー・コメディー映画「ビートルジュース ビートルジュース」で再びバートン監督とタッグを組み、今秋配信予定の「ウェンズデー」シーズン2にも出演する。さらに今年は、主演と製作総指揮を務める映画「デス・オブ・ア・ユニコーン」や、トレイ・エドワード・シュルツ(Trey Edward Shults)監督の「ハリー・アップ・トゥモロー」でシンガーソングライターのザ・ウィークエンド(The Weekend)との共演を予定するなど、多岐にわたる活躍に注目が集まる。最近では、オスカー俳優ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)と共演の「ギャラリスト」の撮影を終え、タイカ・ワイティティ(Taika Waititi)監督の「クララとお日さま」では主演を務める。

「ディオール」は、「ジェナ・オルテガはブランドの大胆なエレガンスを体現する。彼女の価値観と個性はすでに多くの世代に影響を与えている。そんな次世代スターである彼女は、アンバサダーに最もふさわしい存在だ」としている。

オルテガは米「WWD」のインタビューに、「『ディオール』は人々が元々持つ自然な美しさを肯定し、それを輝かせることを大切にしている。今回のコラボレーションによりメイクアップや美容がいかにシンプルなものか。また、化粧品がいかに自分を表現し、毎日を刺激的なものにしてくれるかを人々に知ってもらえれば」と語った。

The post 「ディオール」がジェナ・オルテガをメイクアップのアンバサダーに起用 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァレンティノ ビューティ」が初のリップグロスを発売 グロスとオイルの“良いとこ取り”

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は6月18日、ブランド初のリップグロス“パッファー グロス”(全7色 、各6930円)を発売する。リップグロスとリップオイルの特徴と兼ね備え、輝く色味と艶をまとわせながらふっくらとしたボリューム感と潤い感、唇ケアをかなえる。

単体でも重ね付けでも!プレイフルな全7色

ブランド独自のヴァレンティノ パッファー コンプレックスによるプランプ成分や、保湿成分のヒアルロン酸、セラミド、ビタミンE誘導体を配合した同製品は、プレイフルなカラーとベタつかない快適な付け心地が特徴。弾力性のあるフォーミュラで、つけた瞬間からなめらかで健康的な唇を演出する。

単体でも重ね付けでも楽しめるカラーは、パールピンクとブルーのグリッターが角度によって表情を変える偏光カラーの“ダズリング マーメイド(DAZZLING MERMAID)”やきらめきと肌なじみを両立したピーチヌードカラーの“ドント ビー ソー ヌード(DON’T BE SO NUDE)”、洗練されたきらめきのバーガンディ“ムーンライトクラッシュ(MOONLIGHT CRUSH)”など全7色。ケースは透明なガラスボトルにアプリケーター付きのビビッドなピンクのキャップを組み合わせ、遊び心のあるデザインに仕上げている。

The post 「ヴァレンティノ ビューティ」が初のリップグロスを発売 グロスとオイルの“良いとこ取り” appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァレンティノ ビューティ」が初のリップグロスを発売 グロスとオイルの“良いとこ取り”

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は6月18日、ブランド初のリップグロス“パッファー グロス”(全7色 、各6930円)を発売する。リップグロスとリップオイルの特徴と兼ね備え、輝く色味と艶をまとわせながらふっくらとしたボリューム感と潤い感、唇ケアをかなえる。

単体でも重ね付けでも!プレイフルな全7色

ブランド独自のヴァレンティノ パッファー コンプレックスによるプランプ成分や、保湿成分のヒアルロン酸、セラミド、ビタミンE誘導体を配合した同製品は、プレイフルなカラーとベタつかない快適な付け心地が特徴。弾力性のあるフォーミュラで、つけた瞬間からなめらかで健康的な唇を演出する。

単体でも重ね付けでも楽しめるカラーは、パールピンクとブルーのグリッターが角度によって表情を変える偏光カラーの“ダズリング マーメイド(DAZZLING MERMAID)”やきらめきと肌なじみを両立したピーチヌードカラーの“ドント ビー ソー ヌード(DON’T BE SO NUDE)”、洗練されたきらめきのバーガンディ“ムーンライトクラッシュ(MOONLIGHT CRUSH)”など全7色。ケースは透明なガラスボトルにアプリケーター付きのビビッドなピンクのキャップを組み合わせ、遊び心のあるデザインに仕上げている。

The post 「ヴァレンティノ ビューティ」が初のリップグロスを発売 グロスとオイルの“良いとこ取り” appeared first on WWDJAPAN.

「マリークヮント」誕生70周年でザ・ビートルズの名盤をデザインしたTシャツ6種を発売

「マリークヮント(MARY QUANT)」は6月18日、ブランドの誕生70周年を記念しバンドのザ・ビートルズ(The Beatles)とコラボしたアイテムを数量限定で発売する。Tシャツ6種をそろえ、ブランドの一部店舗および公式オンラインストアとザ・ビートルズの公式オンラインストア「ザ・ビートルズ ストア」で扱う。また、4日10時から「マリークヮント」のECで先行予約を受け付ける。

名盤をあしらったTシャツ6種

Tシャツのフロントには、名作アルバムの「Help!」や「A Hard Day's Night」のアートワークやアーティストのグラフィックをプリント。バックにはオリジナルのコラボレーションロゴを配したほか、袖には「マリークヮント」のアイコンデザインであるデイジーをあしらった。Tシャツのデザインは全6種で、価格は7150〜7700円。

The post 「マリークヮント」誕生70周年でザ・ビートルズの名盤をデザインしたTシャツ6種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

ユナイテッドアローズの「コンテ」が丸ビルに4号店 辺見えみりの感性響き好調

ユナイテッドアローズは5月17日、辺見えみりがディレクターを務める「コンテ(CONTE)」の新店を丸ビル1階にオープンした。路面の青山店、ルミネ新宿店、アミュプラザ博多店に続く4店舗目。東京駅を臨む立地にちなみ、「旅」をストアコンセプトに据え、ホテルのような空間に仕上げた。店舗面積は約85平方メートル。

同ブランドは、40代女性の”新大人マーケット”の開拓をミッションに2024年秋に始動した。年齢を重ねる中で似合う服が変化してきたという辺見自身の経験をもとに、「モード感」と「ほどよい抜け感」のバランスを意識したデザインが好評で、初年度は計画の1.5倍の売り上げで進捗している。今年3月にオープンした九州初の店舗アミュプラザ博多では、初日に50人の行列ができたといい、辺見のファンを中心に支持を広げている。

25年春夏シーズンは、特に人気のジャンプスーツやジャケット、ニットを中心にテイスト幅を広げ、デビューシーズンの70型から100型にバリエーションを拡充した。新たな挑戦として、ペムラムシルエットのブラウスなど甘さのある商品も企画した。

丸の内店では、旅のワードローブを意識しながら商品を陳列。辺見は「旅行ではオンオフのシーンを選ばす、一枚で様になる服を重宝する。今回企画したジャンプスーツはまさにそれが叶う。かさばらずシワになりにくい素材を採用している点もポイント。ジャケット類は、ハンサムになりすぎずどこかに艶っぽさを残すよう工夫した」と説明する。

コンシェルジュカウンターをイメージしたという什器には、同店限定で「カルティエ(CARTIER)」の時計や「エルメス(HERMES)」のベルトなどのビンテージ品や一点物のアクセサリー類を並べた。辺見は、「私自身もこの店で働きたいと思えるほど素敵な空間に仕上がった。実際に商品に触れてもらい、この空間での買い物を楽しんでいただきたい」とコメントした。

神永和洋ブランドビジネス本部SBU部コンテ課課長は、「ファーストシーズンから、コート、ジャケット、シャツなどブランドの顔となる商品を作り上げられたことが好調の要因だろう」と分析し、「UA社の中でも主力ブランドになれるよう育てていきたい」と意気込む。9月には1周年を記念した店頭イベントを実施予定している。

■conte 丸の内店

オープン日:5月17日
時間:平日・土曜 11:00~21:00/日曜・祝日 11:00~20:00
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 1階

The post ユナイテッドアローズの「コンテ」が丸ビルに4号店 辺見えみりの感性響き好調 appeared first on WWDJAPAN.

ユナイテッドアローズの「コンテ」が丸ビルに4号店 辺見えみりの感性響き好調

ユナイテッドアローズは5月17日、辺見えみりがディレクターを務める「コンテ(CONTE)」の新店を丸ビル1階にオープンした。路面の青山店、ルミネ新宿店、アミュプラザ博多店に続く4店舗目。東京駅を臨む立地にちなみ、「旅」をストアコンセプトに据え、ホテルのような空間に仕上げた。店舗面積は約85平方メートル。

同ブランドは、40代女性の”新大人マーケット”の開拓をミッションに2024年秋に始動した。年齢を重ねる中で似合う服が変化してきたという辺見自身の経験をもとに、「モード感」と「ほどよい抜け感」のバランスを意識したデザインが好評で、初年度は計画の1.5倍の売り上げで進捗している。今年3月にオープンした九州初の店舗アミュプラザ博多では、初日に50人の行列ができたといい、辺見のファンを中心に支持を広げている。

25年春夏シーズンは、特に人気のジャンプスーツやジャケット、ニットを中心にテイスト幅を広げ、デビューシーズンの70型から100型にバリエーションを拡充した。新たな挑戦として、ペムラムシルエットのブラウスなど甘さのある商品も企画した。

丸の内店では、旅のワードローブを意識しながら商品を陳列。辺見は「旅行ではオンオフのシーンを選ばす、一枚で様になる服を重宝する。今回企画したジャンプスーツはまさにそれが叶う。かさばらずシワになりにくい素材を採用している点もポイント。ジャケット類は、ハンサムになりすぎずどこかに艶っぽさを残すよう工夫した」と説明する。

コンシェルジュカウンターをイメージしたという什器には、同店限定で「カルティエ(CARTIER)」の時計や「エルメス(HERMES)」のベルトなどのビンテージ品や一点物のアクセサリー類を並べた。辺見は、「私自身もこの店で働きたいと思えるほど素敵な空間に仕上がった。実際に商品に触れてもらい、この空間での買い物を楽しんでいただきたい」とコメントした。

神永和洋ブランドビジネス本部SBU部コンテ課課長は、「ファーストシーズンから、コート、ジャケット、シャツなどブランドの顔となる商品を作り上げられたことが好調の要因だろう」と分析し、「UA社の中でも主力ブランドになれるよう育てていきたい」と意気込む。9月には1周年を記念した店頭イベントを実施予定している。

■conte 丸の内店

オープン日:5月17日
時間:平日・土曜 11:00~21:00/日曜・祝日 11:00~20:00
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 1階

The post ユナイテッドアローズの「コンテ」が丸ビルに4号店 辺見えみりの感性響き好調 appeared first on WWDJAPAN.

AI映像表現の最前線が集結 「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が開催

AIを駆使した映像作品を世界中から集めた「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が、5月28日から6月1日まで、高輪ゲートウェイシティのリンクピラーホールA・Bで開催される。入場は無料。

自らAIクリエイターとして活躍する木之村美穂代表率いるSTUDIO D.O.G GK主催の本展は、AIとファッションの融合を目指す「NFFT(New Future AI Fashion Technology)」プロジェクトの一環。2022年からスタートした同プロジェクトとしては、9回目となる。

今回は「ネオ・ヘリテージ」をメインテーマに掲げ、世界で活躍するAIクリエイター32人による最新のオリジナル映像作品を上映する。

各映像作品は、全てAI技術を駆使して制作されたものであり、ファッション表現はもちろん、映像・音楽に至るまで完全にAI生成で構成されている。1作品あたりの上映時間は2分以内。来場者は、クリエイターそれぞれが構築する独自の世界観と未来志向のAIファッションに触れることができる。

本展は「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2025」のクリエイター・ミートアップ・ラウンジ会場内で実施され、国内外の来場者からの注目を集める見込みだ。

5月31日には、AIクリエイターを中心としたミートアップ・レセプションパーティーも開催予定。東急プラザ原宿「ハラカド」3階のベイビー ザ コーヒー ブリュー クラブ ギャラリールームで、事前予約制で実施される。

◾️NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展
会期: 5月28日〜6月1日
※開催時間は日によって異なります。最終日は16時終了
会場:高輪ゲートウェイシティ ザ リンクピラー1 サウス 地下2階 リンクピラーホール A・B
住所:東京都港区高輪2丁目21-1
入場料:無料

The post AI映像表現の最前線が集結 「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が開催 appeared first on WWDJAPAN.

AI映像表現の最前線が集結 「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が開催

AIを駆使した映像作品を世界中から集めた「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が、5月28日から6月1日まで、高輪ゲートウェイシティのリンクピラーホールA・Bで開催される。入場は無料。

自らAIクリエイターとして活躍する木之村美穂代表率いるSTUDIO D.O.G GK主催の本展は、AIとファッションの融合を目指す「NFFT(New Future AI Fashion Technology)」プロジェクトの一環。2022年からスタートした同プロジェクトとしては、9回目となる。

今回は「ネオ・ヘリテージ」をメインテーマに掲げ、世界で活躍するAIクリエイター32人による最新のオリジナル映像作品を上映する。

各映像作品は、全てAI技術を駆使して制作されたものであり、ファッション表現はもちろん、映像・音楽に至るまで完全にAI生成で構成されている。1作品あたりの上映時間は2分以内。来場者は、クリエイターそれぞれが構築する独自の世界観と未来志向のAIファッションに触れることができる。

本展は「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2025」のクリエイター・ミートアップ・ラウンジ会場内で実施され、国内外の来場者からの注目を集める見込みだ。

5月31日には、AIクリエイターを中心としたミートアップ・レセプションパーティーも開催予定。東急プラザ原宿「ハラカド」3階のベイビー ザ コーヒー ブリュー クラブ ギャラリールームで、事前予約制で実施される。

◾️NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展
会期: 5月28日〜6月1日
※開催時間は日によって異なります。最終日は16時終了
会場:高輪ゲートウェイシティ ザ リンクピラー1 サウス 地下2階 リンクピラーホール A・B
住所:東京都港区高輪2丁目21-1
入場料:無料

The post AI映像表現の最前線が集結 「NFFT2025_AW ネオ・ヘリテージ AI ファッションムービー展」が開催 appeared first on WWDJAPAN.

「タグ・ホイヤー」が北陸エリア初の直営店を金沢に テープカットには土屋アンナが参加

「タグ・ホイヤー(TAG HEUER)」は5月18日、石川県金沢市に「タグ・ホイヤー」金沢をオープンした。ブランドが北陸エリアに直営店を出店するのは、今回が初となる。

店内は、自然素材のウッドと直線的なブラックスチールが融合したデザインに。異素材を組み合わせることで、エレガントな色調とブランドのこだわりを表現した。

また、オープンを記念して18〜24日の間、同店で時計を購入した人には数量限定のギフトをプレゼントする。

オープンには土屋アンナが登場

同店のオープンには、モデルでアーティストの土屋アンナが駆けつけた。ブランドのアイコンコレクション“タグ・ホイヤー カレラ”から“カレラ デイデイト”を着用し、LVMHウォッチ・ジュエリージャパンのタグ・ホイヤーディヴィジョン取締役ジェネラルマネージャーを務めるニコラ・セナー(Nicolas Scenner)と、福井県でウオッチ、ジュエリーを販売する「ジュエリーパリ」の代表取締役、山越大輔らとともにテープカットを行った。

オープンに立ち会った土屋は、「人によって“勝利”の意味はそれぞれ異なると思う。 “Win”という言葉通り、順位やスピードなどで何かに勝つということもひとつの勝利だが、私にとって“Designed to Win(勝利のために)”は、“自分に打ち勝つ、勝利までの努力”だと思う。人生において、誰しもが弱さを抱えているもの。そうした弱さがあるからこそ人間らしく、美しいとも思うが、その弱さに打ち勝つことが、私にとっての勝利だ。それによっていつか自分自身を褒められるようになると思うし、何をやるにも諦めず、楽しんでやれる自分、そういった“勝てる自分”を作っていきたいという考えで、私はサクセスウオッチともいえる“タグ・ホイヤー カレラ”を身に着けている」と語った。

店舗情報

◼️「タグ・ホイヤー」金沢

時間:11:00〜19:00
住所:石川県金沢市香林坊1-2-20 朝日生命金沢第2ビル1階

The post 「タグ・ホイヤー」が北陸エリア初の直営店を金沢に テープカットには土屋アンナが参加 appeared first on WWDJAPAN.

「アンダーアーマー」が富永啓生のプレーヤーエディションシューズを世界限定30足で発売

国内はドームが総代理店を務める「アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)」は 、「カリーブランド(CURRY BRAND)」と契約を結ぶプロバスケットボール選手の富永啓生選手のプレーヤーエディションシューズ“カリー12 サクラ”(3万3000円)を、富永選手の背番号にちなんで30足限定で抽選販売する。サイズは25.0〜31.0cmを展開。「アンダーアーマー」公式アプリで28日23:59まで抽選を受け付け、30日に当選発表を行う。

母校と日本代表にちなんだ“桜”モチーフの限定デザイン

同アイテムは、富永選手の母校である愛知・桜丘高等学校と、日本を代表して世界で戦うアスリートであることから“桜”をモチーフに選んだ。ピンクのグラデーションを用いて、選手の成長や変化を表現した。また、シュータンには日本代表として活躍することから日本の国旗を配置。

富永選手はシューズについて、「自分のプレーヤーエディションを作成してもらうことは『カリーブランド』の一員となったときからの夢であったのでとてもうれしく思います。また、自分のバックグラウンドや想いをデザインに入れてもらい、理想のシューズができとても満足しています!ぜひディテールまで注目いただきたいです」とコメントしている。

「カリーブランド」は「アンダーアーマー」と、NBAのゴールデンステート・ウォリアーズに所属するステフィン・カリー(Stephen Curry)選手とのパートナーシップにより20年にスタートした、すべての若者が平等にスポーツと親しむことをミッションに掲げるパフォーマンスブランド。同ブランドの​売り上げの一部は、全世界で安全な遊び場の創出、チーム​スポーツ支援、コーチ、リーダーシップ育成の3つの目的で投資されている。​

The post 「アンダーアーマー」が富永啓生のプレーヤーエディションシューズを世界限定30足で発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アンダーアーマー」が富永啓生のプレーヤーエディションシューズを世界限定30足で発売

国内はドームが総代理店を務める「アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)」は 、「カリーブランド(CURRY BRAND)」と契約を結ぶプロバスケットボール選手の富永啓生選手のプレーヤーエディションシューズ“カリー12 サクラ”(3万3000円)を、富永選手の背番号にちなんで30足限定で抽選販売する。サイズは25.0〜31.0cmを展開。「アンダーアーマー」公式アプリで28日23:59まで抽選を受け付け、30日に当選発表を行う。

母校と日本代表にちなんだ“桜”モチーフの限定デザイン

同アイテムは、富永選手の母校である愛知・桜丘高等学校と、日本を代表して世界で戦うアスリートであることから“桜”をモチーフに選んだ。ピンクのグラデーションを用いて、選手の成長や変化を表現した。また、シュータンには日本代表として活躍することから日本の国旗を配置。

富永選手はシューズについて、「自分のプレーヤーエディションを作成してもらうことは『カリーブランド』の一員となったときからの夢であったのでとてもうれしく思います。また、自分のバックグラウンドや想いをデザインに入れてもらい、理想のシューズができとても満足しています!ぜひディテールまで注目いただきたいです」とコメントしている。

「カリーブランド」は「アンダーアーマー」と、NBAのゴールデンステート・ウォリアーズに所属するステフィン・カリー(Stephen Curry)選手とのパートナーシップにより20年にスタートした、すべての若者が平等にスポーツと親しむことをミッションに掲げるパフォーマンスブランド。同ブランドの​売り上げの一部は、全世界で安全な遊び場の創出、チーム​スポーツ支援、コーチ、リーダーシップ育成の3つの目的で投資されている。​

The post 「アンダーアーマー」が富永啓生のプレーヤーエディションシューズを世界限定30足で発売 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン ド フルール」が “ディズニープリンセス“とコラボ 物語を表現したアンティーク調のアイテムを発売

ストライプインターナショナルの「メゾン ド フルール(MAISON DE FLEUR)」は、ディズニープリンセスから“シンデレラ”、“アリエル”、“ラプンツェル”を起用したバックやチャームなど、全15種のアイテムを発売する。5月23日から全国の「メゾン ド フルール」店舗および、オンラインサイト「ストライプクラブ(STRIPE CLUB)」、ゾゾタウンで販売する(ECサイトは22日20時から販売)。

各プリンセスの特徴を装飾とデザインで表現したアイテム

アンティーク調の繊細なアートでプリンセスやモチーフが描かれたスクエアトートバック(全3種、各7000円)は、サテン生地と上品なカラー使いで大人も持ちやすいデザイン。また、フリルハンドルトートバッグ(全3種、各8000円)には、モチーフ刺しゅうをほどこし、フリルをあしらった持ち手で可愛らしさをプラスした。

そのほかにも、ドレスをイメージした巾着ポーチ(全3種、各5500円)や、ビジューがきらめくロングポーチ(全3種、各4500円)、物語をシルエットで表現したリボンチャーム(全3種、3700円)も販売する。

The post 「メゾン ド フルール」が “ディズニープリンセス“とコラボ 物語を表現したアンティーク調のアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン ド フルール」が “ディズニープリンセス“とコラボ 物語を表現したアンティーク調のアイテムを発売

ストライプインターナショナルの「メゾン ド フルール(MAISON DE FLEUR)」は、ディズニープリンセスから“シンデレラ”、“アリエル”、“ラプンツェル”を起用したバックやチャームなど、全15種のアイテムを発売する。5月23日から全国の「メゾン ド フルール」店舗および、オンラインサイト「ストライプクラブ(STRIPE CLUB)」、ゾゾタウンで販売する(ECサイトは22日20時から販売)。

各プリンセスの特徴を装飾とデザインで表現したアイテム

アンティーク調の繊細なアートでプリンセスやモチーフが描かれたスクエアトートバック(全3種、各7000円)は、サテン生地と上品なカラー使いで大人も持ちやすいデザイン。また、フリルハンドルトートバッグ(全3種、各8000円)には、モチーフ刺しゅうをほどこし、フリルをあしらった持ち手で可愛らしさをプラスした。

そのほかにも、ドレスをイメージした巾着ポーチ(全3種、各5500円)や、ビジューがきらめくロングポーチ(全3種、各4500円)、物語をシルエットで表現したリボンチャーム(全3種、3700円)も販売する。

The post 「メゾン ド フルール」が “ディズニープリンセス“とコラボ 物語を表現したアンティーク調のアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.