『八剣伝』のマルシェが寿司酒場に参入 「これこれ、尖らなくても、これ位がちょうど良いんだよ(笑)」

【記事のポイント】 ●昨年2022年3月以降、まる1年以上も新店の音沙汰がなかった「八剣伝」の古豪居酒屋チェーン、マルシェ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 加藤洋嗣氏)から、2カ月連続で新業態が登場。ちょっと期待できそうなのが、7月1にオープンした「焼鳥 あて巻 はじめ」だ。
Posted in 未分類

ジャンカラがイタリアン・ファストフードに参入!ドリンクバー&ポテト食べ放題あり、この業態はヒットの可能性大。要チェック!

【記事のポイント】 ●全国170店舗を展開するカラオケチェーン「ジャンカラ」を展開する株式会社TOAIが、イタリアン・ファストフードの新業態、「Le NAPOLI PRESTO」1号店を7月14日に大阪・高槻市にオープンした。ドリンクバー+フライドポテト食べ放題付きで850円~。潜入取材&深掘りした。
Posted in 未分類

「買収後の成長性に疑問を感じる。ぶっちゃけどうなのよ?」酒場業態を担う『オールウェイズ』は、銀だこホットランドの起爆剤となったのか?

【記事のポイント】 ●「株式会社ホットランド」の業績飛躍はあるのでしょうか。子会社は、親会社「ホットランド」の決算に貢献できるのでしょうか。新業態の状況を確認しながら分析します。
Posted in 未分類

「エスティ ローダー」が最新の皮膚の若返り研究を発表 皮膚細胞の老化を遅らせるアプローチ

「エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)」は、7月上旬にシンガポールで開催された国際皮膚科学会議の1つである第25回世界皮膚科学会(WCD2023)において最新の皮膚の若返り研究を発表した。同研究は、皮膚細胞の老化を遅らせるまたは若返らせるアプローチに対して、持続的な発展に貢献するものである。

同ブランドは15年以上、最先端のサーチュイン遺伝子の皮膚科学研究に取り組み先進のテクノロジーを開発してきた。そして今回「エスティ ローダー」の研究所は、皮膚の構造特性に対するサーチュイン長寿タンパク質の活性について新データを公表。この研究成果に加え、「サーチュイン遺伝子と長寿」をテーマにしたシンポジウムをWCDにて主催した。シンポジウムでは長寿要因と老化について主要な研究を発表。また、ポスタープレゼンテーションでは長寿タンパク質の重要な構造的タンパク質に対する影響によって皮膚細胞の形状と強度を高め、皮膚の力学的性質をサポートするという研究結果を発表した。

今回の研究内容についてエスティ ローダーのグローバル ブランド プレジデント=ジャスティン・ボックスフォード(Justine Boxford)は、「世界的権威ある学会で最新の研究を発表することは新しい時代の幕開けともいえる。この研究で未来のスキンケアを再構築していく」とコメント。また同社のシニア ヴァイス プレジデントでありバイオサイエンスの専門家のDr.ナディーン ペルノデは、「「私たちは継続的な研究を通じて皮膚生物学および皮膚の機能の最適化に寄与する知見を進歩させている。皮膚細胞を活性化させより長く健康に保つためには、サーチュイン遺伝子が不可欠であることを明らかにしてきた。サーチュイン遺伝子が皮膚細胞の重要な働きをサポートし、皮膚細胞の若々しさに役立つ」と話した。

WCDのシンポジウムに登壇したカリフォルニア大学バークレー校の代謝生物学、栄養科学、毒性学の教授であるDr. ダニカ チェン(Danika Chen)は、「サーチュインの研究は老化に関連する症状の治療、ヒトの健康の改善に役立つ可能性がある。『エスティ ローダー』の研究は、皮膚における特有のサーチュインまたは他の組織と共有されるサーチュインの活性を特定することにより、サーチュイン生物学を進歩させている。また、目に見える形で皮膚の老化を遅らせたり若返らせたりするアプローチを開発することで、老化に関する生物学の理解を深めている」と述べた。

The post 「エスティ ローダー」が最新の皮膚の若返り研究を発表 皮膚細胞の老化を遅らせるアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

神戸・三ノ宮の異端児 『KayaGroup』知っていますか?

【記事のポイント】 ●同社の公式サイトの沿革によると代表取締役の小山裕氏は元バンドマンで、Kayaのヴォーカリストととして2000年デビュー(2002年解散)。中堅チェーン店のスーパーバイザーや新業態立ち上げ責任者を経て独立。2009年5月に株式会社kaya設立。独立当初は自前の店舗はなく、赤字チェーン店の立て直しを生業としていたらしい。
Posted in 未分類

知っているようで知らない?「満マル」「すしやコトブキ」の飲食企業、イートファクトリーが地味に強い理由とは?

【記事のポイント】 ●関東では知名度がないが、「屋台居酒屋 大阪 満マル」業態62店舗(2023年4月時点)、「すしやコトブキ」4店舗、「大阪新世界 山ちゃん」3店舗など、約70店舗を展開する、大阪発の株式会社イートファクトリーホールディングス。
Posted in 未分類

小学校の屋上プールに300人規模のバーベキュー場?「いくのBBQスカイパーク」は地域再生の起爆剤だ

【記事のポイント】 ●全国的にも珍しい、廃校になった小学校の屋上にあるプールがバーベキュー会場「いくのBBQスカイパーク」として大阪・桃谷に5月3日にオープンした。2021年3月に閉校した御幸森小学校の再生事業「いくのコーライブスパーク(いくのパーク)」のテナントのひとつ。地域再生事例として、注目を集めている。
Posted in 未分類

「くら寿司」のグローバル旗艦店が大阪なんばに登場。やはりインバウンドに強い!

【記事のポイント】 ●くら寿司株式会社(大阪府堺市、代表取締役:田中邦彦氏)の、和の文化を世界に発信するグローバル旗艦店の国内5店舗目、関西2店舗目の「くら寿司 グローバル旗艦店 なんばパークスサウス」が、7月1日にオープンした。やはり外国人客で賑わっている。その理由を探ってみた。
Posted in 未分類

「ちいかわ」キャラクターのコスメが登場 アイシャドウやメイクブラシなど幅広いアイテム

化粧雑貨や化粧品などの企画・製造・販売を行う粧美堂は7月10日、イラストレーターのナガノ氏による漫画「ちいかわ」のキャラクターをモチーフにしたコスメ雑貨9アイテムを発売した。また、昨年に続く「ちいかわ」のコスメシリーズ第2弾として、人気キャラクター「ハチワレ」をかたどったケースのメイクアイテム4種も同日に登場した。製品は粧美堂公式ECショップなどで購入可能。

「ちいかわ」キャラクターをモチーフにしたコスメ雑貨は、持ち運びに便利なケースに入った3Dメイクアップスポンジ“ケース付きメイクアップスポンジ”(全2種、各1000円)、ポーチにメイクブラシ4本が入ったセット“メイクブラシセット”(1650円)、折りたたみ式ミラー“ダイカットファブリックミラー”(全2種、各2350円)、両面にデザインが入った“リップポーチ”(2200円)、背面にファスナーがついた“ダイカットポーチ”(全3種、各2090円)を用意している。

「ハチワレ」ケースのメイクアイテムは、若年層から大人女性まで幅広く使えるアイテムをラインアップ。ハチワレカラーのブルーと相性の良いオレンジの2色をメインカラーとした“アイシャドウ<03.ORANGE>”(1650円)、大粒のグリッターが輝く“アイシャドウ<04.GLITTER>”(1650円)、立体感のある艶を演出する“ハイライター”(1650円)、優しいつけ心地で寒色系カラーの“フェイスパウダー<パープル>”(1650円)をそろえている。

The post 「ちいかわ」キャラクターのコスメが登場 アイシャドウやメイクブラシなど幅広いアイテム appeared first on WWDJAPAN.

「物語コーポレーションの新業態は、平日午後でド満席、休日は開店15分で満席」吉祥寺マダムの憩いの場。大反響『フルーツサンド専門郊外型喫茶 果実屋珈琲』の衝撃。

【記事のポイント】 ●フルーツサンドブーム健在。高級食パンも店内で焼く。夕方6時に閉まっても、これなら儲かる「焼肉きんぐ」の物語コーポレーション新業態。
Posted in 未分類

「バーニーズ ニューヨーク ビューティ」初の香水コレクション誕生 バーニーズ創業100周年記念で5種の香り

バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)は創業100周年を記念し、ビューティブランド「バーニーズ ニューヨーク ビューティ」から初となる5種のオリジナル香水“バーニーズ ニューヨーク オードパフューム(BARNEYS NEW YORK EDU DE PARFUM)”を登場させた。香水コレクションは、銀座本店と六本木店、横浜店、神戸店、福岡店の5店舗に加え、デジタルフラッグシップストアで購入できる。

“バーニーズ ニューヨーク オードパフューム”は、繊細なフレンチタッチを加えたモダンな構成が特徴。バーニーズ ニューヨークの創業年から名付けられた、シグネチャーフレグランスの“1923”は、100年の歴史に敬意を表した香水。クラシックなソフトウッディノートとほのかなジャスミンが温かく包み込むウッディームスクの香り。

そのほか、“フロスフローレス(FLOS FLORIS)”は、春の日差しを思わせる爽やかで清々しいグリーンフローラルの香り。“デュベブラン(DUVET BLAN)”は、繊細な花の香りと春風が混ざり合うようなフローラルウッディの香り。“キントレル(QUAINTRELLE)”は、官能的でありながらも安らぎを感じるウッディアロマの香り。“マルチフェリシティ(MULTIPLICITY)”は、力強い木の香りが魅力的なウッディアンバーの香り。いずれも1万8000円。

The post 「バーニーズ ニューヨーク ビューティ」初の香水コレクション誕生 バーニーズ創業100周年記念で5種の香り appeared first on WWDJAPAN.

香水サブスク「カラリア」がブランドリニューアル ロゴを変更しコンセプトをジェンダーニュートラルに刷新

香りの総合プラットフォーム「カラリア(COLORIA)」はこのほど、ブランドリニューアルを行った。リニューアルに伴い、ロゴやコンセプトを一新。これまで20~30代女性をメインターゲットとしていたが、男女に関わらずジェンダーニュートラルを意識したサービスに刷新する。

「カラリア」のコンセプトは“理想の香りと出会う場所”。世の中には数多くの香りがあるが、変化する好みや気持ち、記憶と結びついたぴったりの香りを選ぶことができるのは一人一人の感覚があるからこそ。そんな感覚に寄り添う理想の香りとの出合いを「カラリア」で楽しんでほしいという思いを込めている。これまでブランドミッションとしてきた“香りで世界を彩る”、ビジョンの“香りとの出会いを最適化する”は変えずに、新たにブランドプロミスとして「わくわく」「リスペクト」「公平性」「品質管理」を定義した。新ロゴは、香りがゆらぎ、たゆたいながら世界を包み込む様子をイメージした。

今回のリニューアルを記念し、プレゼントキャンペーンも実施中だ。8月4日までに「カラリア 香りの定期便」で初めて注文した人を対象に、翌月使用できる最大15%オフクーポンをプレゼント。そのほか、抽選で6カ月無料クーポンやフレグランスアドバイザーによる香り相談会の参加券なども用意する。

「カラリア」の事業の中核は、ユーザーが約1000種の香りアイテムから好きな商品をセレクトし、使い切りのアトマイザーが毎月届くフレグランスのサブスクリプションサービス「カラリア 香りの定期便」。2019年1月にサービスを開始し、自分の好みの香りやおすすめのフレグランスが分かる「香水診断」、公式LINEで専属フレグランスアドバイザーが最適なフレグランスを提案する「コンシェルジュサービス」などがある。「カラリア 香りの定期便」は会員数50万人を突破(7月現在)しているが、「人生の豊かさにもつながる香りをより日常的に使ってほしい」という思いから今回のブランドリニューアルに至った。

The post 香水サブスク「カラリア」がブランドリニューアル ロゴを変更しコンセプトをジェンダーニュートラルに刷新 appeared first on WWDJAPAN.

ロート製薬から新エイジングケアブランド「ブルーミオ」誕生 世界初の独自成分「ブルーセラミド」配合で“ポジティブ肌”へ

ロート製薬は9月10日、新エイジングケアブランド「ブルーミオ(BLOOMIO)」を発売する。同ブランドは独自成分「ブルーセラミド」を配合した導入美容液、化粧水、クリームの3品をそろえ、肌の中で日々生まれるエイジングサインの根本にアプローチする。「ブルーミオ」は全国のドラッグストアと公式ECサイトで展開する予定だ。

ロート製薬のスキンケアビジネスは、2022度ドラックストア市場で売り上げ個数1位、金額は2位(インテージ SRI+調べ)と好調に推移。10代や男性、年配層などスキンケア人口の裾野の広がりに貢献している。「これは効果や成分、価格を重視する消費者に受け入れられた結果である。また、これまでのエイジングケアはブランド主義や若さ主義だったが、今は合理主義や本質志向になっている。納得感を重視する消費者に向けて、ドラッグストアで手軽に求めやすい価格でエイジング向けのスキンケアを提供したい」(同社コーポレートブランド戦略室・岡野亜矢子室長)と、「ブルーミオ」を開発した。

「ブルーミオ」の誕生に向け、同社は加齢によるさまざまなエイジング悩みに着目。外的刺激からバリア機能をサポートして肌の潤いを支える重要な役割を担うセラミドに光を見出した。バリア機能と細胞間脂質の研究を進める中で、同社は大豆や小麦などを原料とする醤油(白醤油)の醸造発酵粕由来である天然セラミドに注目し、新セラミド成分として「ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン」を発見。天然セラミドを高圧ナノ化処理し、製剤への溶解性を高めた潤い成分「ナノ化発酵セラミドプラス」を新たに開発した。その「ナノ化発酵セラミドプラス」に、潤い成分の「グアイアズレンスルホン酸Na」を組み合わせ、世界初の独自成分「ブルーセラミド」を完成させた。「ブルーセラミド」は、肌本来の健やかさや潤う力をサポートするほか、水や油にも溶けにくいセラミドを高圧ナノ化処理したことで、化粧水や美容液にも配合しやすいという特徴を持つ。

ブランド名の「ブルーミオ」は、BLUE(青)、BLOOM(開花)、MIO(わたしのもの)を組み合わせた造語。健やかな肌になることで気持ちが上向きになり、内側からにじみ出る自信と輝きのポジティブな美しさが開花するようにという思いが込められている。ヒーローアイテムの導入美容液“ディープブーストセラム”(25g、3850円)は、「ブルーセラミド」をシリーズ最高濃度で配合。ジェル状のテクスチャーが肌に素早く浸透し、柔らかさと潤いを保つ。化粧水“ディープブーストローション”(145mL、3520円)は、肌との親和性が高い保湿成分を厳選配合し、潤いと明るさを感じさせる肌に導く。“モイストリペアクリーム”(30g、4400円)は、健やかな肌をサポートするナイアシンアミドや複数のオイルを含み、乾燥を防いでふっくらとした艶やハリをもたらす。

The post ロート製薬から新エイジングケアブランド「ブルーミオ」誕生 世界初の独自成分「ブルーセラミド」配合で“ポジティブ肌”へ appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」のロングセラー“サンスクリーン パウダー”がリニューアル UV耐水性と透明感をアップデート

「オルビス(ORBIS)」は、2012年の発売から好評なロングセラーアイテム“サンスクリーン パウダー”(SPF50+・PA++++、2519円)をリニューアル発売した。UVカット力と汗や皮脂による崩れを防ぐ処方に加え、UV耐水性と仕上がりの透明感をパワーアップ。また、夏の限定色として“ピーチネクター”も登場している。

「手軽に塗り直せる顔用UVケア」として人気の“サンスクリーン パウダー”は、高いUVカット効果はそのままに、「崩れにくさ」と「仕上がりの美しさ」をアップデート。皮脂を吸着してメイク直後の肌をキープするロングキープ処方を採用したほか、皮脂を吸着するあぶらとりパウダーを配合し、塗りたてのようなさらさらな肌を長時間維持する。また、肌を均一に整えながら艶感を演出するスムースヴェールパウダーを新配合。さらにスーパーウオータープルーフ処方のため水に濡れたり汗をかいたりしても落ちにくく、メイク持ちもキープする。

新たに加わった夏の限定色の“ピーチネクター”は、白・黄色・赤をバランスよく混ぜ合わせ、ヘルシーな旬顔をかなえる。既存の“ナチュラル”も一部アップデートし、明度をアップしてより肌になじむカラーに仕上がっている。いずれもリフィル(パフ付)は1782円、別売りケースは737円、別売りパフは330円。公式オンラインショップと全国の「オルビス」直営店舗で販売中。

The post 「オルビス」のロングセラー“サンスクリーン パウダー”がリニューアル UV耐水性と透明感をアップデート appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」から美白ケアと潤いチャージがかなうブライトニングジェル発売

「オルビス(ORBIS)」は、紫外線を受けた夜の肌環境を整えてくれる美白ジェル“オーバーナイト ブライトニングジェル”【医薬部外品】(3520円)を発売している。ワンステップで美白ケアと肌を潤いで満たし、透き通るような肌に導く。

ブランドによると、紫外線を浴びた6~9時間後はメラニン生成の指令を出すメラノサイト刺激因子が3時間後の約2倍になり、日中紫外線を浴びた日の夜にメラノサイト刺激因子が増加するという。そのため“オーバーナイト ブライトニングジェル”は、美白有効成分トラネキサム酸と、ポリフェノールを豊富に含有する月桃の葉から抽出した保湿成分を組み合わせた複合成分「トラネキサム酸-SG」を配合し、紫外線を受けた肌に潤いを与えてメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ。また、肌荒れや日焼けによるほてりを防止する有効成分グリチルリチン酸ジカリウムも含み、肌を健やかに整える。さらに、保湿成分であるオウバク抽出液を配合し、乾燥した肌に潤いを与えてくれる。

製品はつめかえ用(3190円)も用意し、公式オンラインショップと全国の「オルビス」直営店舗で展開している。

The post 「オルビス」から美白ケアと潤いチャージがかなうブライトニングジェル発売 appeared first on WWDJAPAN.

I-neからメンズスキンケアブランド「マーフィー」誕生 ワンステップでトータルケア

「ボタニスト(BOTANIST)」「サロニア(SALONIA)」「ヨル(YOLU)」などを展開するアイエヌイー(I-ne)は、メンズスキンケアブランド「マーフィー(MURPHY)」をローンチし、第1弾製品として“オールインワンジェル”【医薬部外品】(2480円)を登場させた。アイテムは公式サイトをはじめ、アマゾンや楽天市場、Yahoo!ショッピングで発売中。

近年は男性の美容に対する意識が大きく変化し、メンズスキンケア需要が拡大。さらに、同社が行った20~50代男性のスキンケアに関する意識調査によると、普段気になっている顔の肌悩みとして、「乾燥」「ニキビ」「シミ・そばかす」「テカリ」の順に多く、多様な悩みを持っていることが明らかになったという。また、メンズスキンケアアイテムで魅力的に感じる点として約30%が「自身の肌悩みに特化している」「1ステップでケアが完了できる」と回答。そこで、「マーフィー」は、ワンステップでトータルケアが可能な薬用オールインワンジェルを開発し、多忙な男性でも取り入れやすい手軽な本格ケアを提案している。

“オールインワンジェル”は、シワ改善・シミ予防・肌荒れ防止・潤いケア・洗顔や髭剃り後の保湿ケア・ハリケア・くすみケア・オイルコントロール・肌の引き締めが期待できる1本9役のワンステップスキンケア。肌の細胞内でエネルギー生産を担う重要な器官であり、人が活動に必要とするエネルギーを生成する”ミトコンドリア”の働きに着目。独自のミトコンプレックス処方により、乾燥などの外的刺激から肌を守り健やかに導く。また、薬用有効成分のWビタミン処方によりシワやシミ、肌荒れの予防にアプローチする。

The post I-neからメンズスキンケアブランド「マーフィー」誕生 ワンステップでトータルケア appeared first on WWDJAPAN.

I-neからメンズスキンケアブランド「マーフィー」誕生 ワンステップでトータルケア

「ボタニスト(BOTANIST)」「サロニア(SALONIA)」「ヨル(YOLU)」などを展開するアイエヌイー(I-ne)は、メンズスキンケアブランド「マーフィー(MURPHY)」をローンチし、第1弾製品として“オールインワンジェル”【医薬部外品】(2480円)を登場させた。アイテムは公式サイトをはじめ、アマゾンや楽天市場、Yahoo!ショッピングで発売中。

近年は男性の美容に対する意識が大きく変化し、メンズスキンケア需要が拡大。さらに、同社が行った20~50代男性のスキンケアに関する意識調査によると、普段気になっている顔の肌悩みとして、「乾燥」「ニキビ」「シミ・そばかす」「テカリ」の順に多く、多様な悩みを持っていることが明らかになったという。また、メンズスキンケアアイテムで魅力的に感じる点として約30%が「自身の肌悩みに特化している」「1ステップでケアが完了できる」と回答。そこで、「マーフィー」は、ワンステップでトータルケアが可能な薬用オールインワンジェルを開発し、多忙な男性でも取り入れやすい手軽な本格ケアを提案している。

“オールインワンジェル”は、シワ改善・シミ予防・肌荒れ防止・潤いケア・洗顔や髭剃り後の保湿ケア・ハリケア・くすみケア・オイルコントロール・肌の引き締めが期待できる1本9役のワンステップスキンケア。肌の細胞内でエネルギー生産を担う重要な器官であり、人が活動に必要とするエネルギーを生成する”ミトコンドリア”の働きに着目。独自のミトコンプレックス処方により、乾燥などの外的刺激から肌を守り健やかに導く。また、薬用有効成分のWビタミン処方によりシワやシミ、肌荒れの予防にアプローチする。

The post I-neからメンズスキンケアブランド「マーフィー」誕生 ワンステップでトータルケア appeared first on WWDJAPAN.

創業18年。10年を超える人気業態+時代に合った新業態で成長を続けるカラビナフードワークス。

【記事のポイント】 ●2005年創業の「北堀江mothers(マザーズ)」「CRAFT BEER HOUSE molto!!(モルト)」「薪窯 PIZZA・CAFE NORTH GARDEN」など移動レストランを含めて大阪で10店舗を展開するカラビナフードワークス株式会社。創業店の18年を筆頭に10年超えが5店舗。長く続く、強い業態をどうやって生み出しているのかを聞いた。
Posted in 未分類