「イプサ」初の定番フレグランスはスキンケア発想 「肌に塗る」ジェル仕様で新開拓

「イプサ(IPSA)」が、ブランド初となる定番フレグランスを投入した。“スキンフレグランスジェル”(全6種、各25mL、各4400円)は、6月10日から販売を開始。ウォータリージェルのテクスチャーを採用し、スキンケア発想を香りに応用した「新感覚アイテム」として訴求する。

今回の製品は、リフレッシュ向けの“アウェイクシリーズ”とリラックス向けの”レストシリーズ”の2つのシリーズで構成され、日常のさまざまなシーンに合わせて香りを選べるのが特徴だ。香水市場の中でも「使うタイミング」や「香りの強さ」が課題となる中、“ほどよく香る”仕様で気軽に香りを楽しめる。

店頭では、独自の肌測定器イプサライザーによる「バランスケア測定」も香り選びに応用。ストレス状態や感情など内面的な要素にも広げ、測定結果に基づき自身の気づきにくい気分や心理状態にマッチした香りを提案する。

青山店でお披露目パーティーを開催

発売に先立ち、東京・青山店ではお披露目パーティーが開催された。香りのセレクトショップ、ノーズショップ(NOSE SHOP)が手掛ける香りのバー「はな」が、“スキンフレグランスジェル”の香りとリンクするクッキーやキャラメルなどのスイーツと相性の良いドリンクでペアリングを提供。ゲストは五感で香りを体験しながら、製品の世界観を味わった。

「イプサ」はこれまでスキンケアを主軸に展開してきたが、今回のように“香り”という感性領域に踏み込むことで、ブランドの体験価値を拡張しようとしている。「肌に塗る香り」という新市場の開拓が、既存ユーザーのロイヤルティーの向上や新規層の取り込みにつながるか注目したい。

The post 「イプサ」初の定番フレグランスはスキンケア発想 「肌に塗る」ジェル仕様で新開拓 appeared first on WWDJAPAN.

木村カエラと「マニキュリスト」がコラボ こだわりのレッド&ブルーの限定2色をセットに

パリ発のビーガンネイル「マニキュリスト(MANUCURIST)」はデビュー20周年の木村カエラとの限定コラボレーションアイテムとして、2色のネイルカラーをセットにしたボックスセット“マジカル ネイル コレクション(MAGICAL NAIL COLLECTION)”(2色入り、5940円)を発売する。6月10日から公式オンラインショップで先行販売を行い、6月23日からは京都BAL店、伊勢丹新宿本店などの取り扱い店舗でも販売。ほか、6月13、14日に東急プラザ表参道「オモカド」5階で開催するポップアップでは、実際にアイテムを手に取ることもできる。

木村が好きな60~70年代のポップな雰囲気を表現

木村の個性と「マニキュリスト」の発色力を生かした限定アイテムは、木村が好きだという60~70年代のポップな雰囲気と現代的な要素をカラーに落とし込み、魔法のムードを表現した。各カラー名にもこだわりを詰め、サテンのような艶をまとったルビーレッドの“カエラ(KAELA)”は自身の名を、大胆なラメがきらめくクリアなアクアブルーの“マジック ミュージック(MAGIC MUSIC)”は、木村の代表曲から名付けた。製品は星をデザインしたボックスに入れるほか、限定ステッカーを付属する。

木村は今回のコラボについて「デビュー20周年という節目に、『マニキュリスト』とコラボレーションできてとても嬉しいです。私の音楽やスタイルをネイルで表現できたことに感謝しています、大好きな赤や、魔法のようなきらめきを詰め込んだカラーなので、ぜひ気分に合わせて楽しんでください。皆さんの指先が、少しでもハッピーになりますように!」とコメントしている。

◼️マニキュリスト ポップアップ イン トーキョー

日時:6月13日11:00-16:00/6月14日11:00-20:00
場所:東急プラザ表参道「オモカド」5階
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3

The post 木村カエラと「マニキュリスト」がコラボ こだわりのレッド&ブルーの限定2色をセットに appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」がマーブルパウダーを限定発売 3色カラーが引き出す透明感

「エクセル(EXCEL)」は6月10日、肌トーンを補正し透明感を演出するマーブル模様のフェイスパウダー“ハーモニカルリフレクトパウダー”(2090円※編集部調べ)を数量限定で発売した。肌トーンを明るく見せるホワイトベージュ、色むらをカバーするピンクベージュ、くすみを補正するクリアブルーを配合。3色を合わせることで自然な肌トーンの補正や、透明感のある仕上がりをかなえる。

ウオータープルーフで汗&水にも強い

肌なじみのよい繊細な色合いのほか、汗や水に強いはっ水性に特にもこだわった。ビタミンC誘導体やセラミド、スクワランなどの保湿成分も配合し、ベタつきやすく乾燥しやすい夏の肌を美しく見せる。ケースは薄型の鏡付きコンパクトで、中にはオリジナルブラシも付属する。

The post 「エクセル」がマーブルパウダーを限定発売 3色カラーが引き出す透明感 appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」がマーブルパウダーを限定発売 3色カラーが引き出す透明感

「エクセル(EXCEL)」は6月10日、肌トーンを補正し透明感を演出するマーブル模様のフェイスパウダー“ハーモニカルリフレクトパウダー”(2090円※編集部調べ)を数量限定で発売した。肌トーンを明るく見せるホワイトベージュ、色むらをカバーするピンクベージュ、くすみを補正するクリアブルーを配合。3色を合わせることで自然な肌トーンの補正や、透明感のある仕上がりをかなえる。

ウオータープルーフで汗&水にも強い

肌なじみのよい繊細な色合いのほか、汗や水に強いはっ水性に特にもこだわった。ビタミンC誘導体やセラミド、スクワランなどの保湿成分も配合し、ベタつきやすく乾燥しやすい夏の肌を美しく見せる。ケースは薄型の鏡付きコンパクトで、中にはオリジナルブラシも付属する。

The post 「エクセル」がマーブルパウダーを限定発売 3色カラーが引き出す透明感 appeared first on WWDJAPAN.

[ファンケルがハリ・弾力・ゆるみに一手 新美容液に革新的な原料

ファンケル(FANCL)は9月16日、ハリや弾力、ゆるみに着目したエジングケア美容液“アドバンスト ビューティ コンセントレート”(18mL、7480円/レフィル18mL、6930円)を発売する。同製品は、長年の研究から開発した独自原料「ミルクエクソソーム」を配合。春に投入したスキンケア製品「トイロ」のエイジングケア向け“バイタライジング”シリーズに続く戦略製品の位置づけとなる。

同社は、エイジングケアにおけるコラーゲンやエラスチンの「量」だけではなく「質」の重要性に着目。肌機能の起点となるエクソソームの研究に注力しており、今回、アレルギー成分が少なく食歴もあるヤギ乳由来のエクソソームを応用した「ミルクエクソソーム」の開発に成功した。

ミルクエクソソームは、肌のハリやゆるみの根本に直接アプローチするという。弾力をサポートするハス胚芽エキスも併せて配合し、2つのアプローチで「確実に立体感のあるハリとツヤを実感でき、使用後の肌の変化にも期待できる」(伊藤千尋ファンケル化粧品商品企画部)と自信を見せた。

同社は今後もエクソソームの応用研究を進め、独自性のある製品開発につなげる考えだ。

The post [ファンケルがハリ・弾力・ゆるみに一手 新美容液に革新的な原料 appeared first on WWDJAPAN.

「プチバトー」が家族で使えるシャワージェルを発売 3歳から使える低刺激処方

「プチバトー(PETIT BATEAU)」は6月27日、家族で使える低刺激処方のシャワージェル“オー・ド・プチバトーシャワージェル 3-99+才”(50mL、935円/250mL、3080円)を全国のプチバトー直営店およびオンラインブティックで発売する。香りはシグネチャーフレグランス“オー・ド・プチバトー”を取り入れ、同フレグランス同様にカリン・デュブルイユ・セレーニ(Karine Dubreuil-Sereni)調香師が手がけた。

優しい香りで毎日のシャワーを癒しの時間に

アルコールフリーで仕上げた同製品は、肌を労りながら潤いを与えるカレンデュラやカモミール、コーンフラワーのオーガニックフローラルウォーター、パンテノールなどを配合した低刺激処方で、3才から大人まで家族全員で使うことができる。調香はトップノートのフレッシュで弾けるマンダリンからミドルノートのスイカズラやネロリに移り、ホワイトアンバーやムスクをベースノートに据えた。また、「プチバトー」らしいクラシックなデザインのボトルには、リサイクル素材を使用している。

The post 「プチバトー」が家族で使えるシャワージェルを発売 3歳から使える低刺激処方 appeared first on WWDJAPAN.

「バース」から初の香り付き入浴剤が登場 “おやすみ前”の気分をほぐすラベンダーの香り

ナイトウェルネスブランド「バース(BARTH)」は8月21日、ブランドヒーローアイテムのバスタブレットから、ラベンダーの香りの“薬用バース中性重炭酸入浴剤 リラックス ラベンダーフォグ”【医薬部外品】を発売する。1回分3錠、3回分9錠、10回分30錠、40回分120錠の4サイズ展開で、価格は462〜8980円。全国のバラエティーショップとドラッグストア、ブランド公式ECで取り扱う。なお、3錠と120錠はEC限定サイズだ。

同製品は、炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムの重炭酸イオンによる高い温浴効果で疲労回復を促すバスタブレット。今回、顧客の声を受けブランド初となる香り付きタイプを開発した。天然精油10種をブレンドし、ラベンダーとベルガモットのトップノートから、ゼラニウムとヒノキのミドルノート、シダーウッドとイランイランのラストノートに移り変わる。優しく穏やかな香りで柔らかく包み込み、バスタイムのリラックスムードを高めながら“おやすみ前”の気分をときほぐす。

なお同日、バスタブレット3種を試せる“バース中性重炭酸バスタブレット トライアルセット”(1210円)を数量限定で発売する。取り扱いは、全国のバラエティーショップおよびドラッグストア。“ラベンダーフォグ”に加え、“薬用バース中性重炭酸入浴剤”【医薬部外品】と“バース中性重炭酸入浴料ビューティ”の3アイテムを1回分3錠サイズでそれぞれ詰め合わせた。

The post 「バース」から初の香り付き入浴剤が登場 “おやすみ前”の気分をほぐすラベンダーの香り appeared first on WWDJAPAN.

「バース」から初の香り付き入浴剤が登場 “おやすみ前”の気分をほぐすラベンダーの香り

ナイトウェルネスブランド「バース(BARTH)」は8月21日、ブランドヒーローアイテムのバスタブレットから、ラベンダーの香りの“薬用バース中性重炭酸入浴剤 リラックス ラベンダーフォグ”【医薬部外品】を発売する。1回分3錠、3回分9錠、10回分30錠、40回分120錠の4サイズ展開で、価格は462〜8980円。全国のバラエティーショップとドラッグストア、ブランド公式ECで取り扱う。なお、3錠と120錠はEC限定サイズだ。

同製品は、炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムの重炭酸イオンによる高い温浴効果で疲労回復を促すバスタブレット。今回、顧客の声を受けブランド初となる香り付きタイプを開発した。天然精油10種をブレンドし、ラベンダーとベルガモットのトップノートから、ゼラニウムとヒノキのミドルノート、シダーウッドとイランイランのラストノートに移り変わる。優しく穏やかな香りで柔らかく包み込み、バスタイムのリラックスムードを高めながら“おやすみ前”の気分をときほぐす。

なお同日、バスタブレット3種を試せる“バース中性重炭酸バスタブレット トライアルセット”(1210円)を数量限定で発売する。取り扱いは、全国のバラエティーショップおよびドラッグストア。“ラベンダーフォグ”に加え、“薬用バース中性重炭酸入浴剤”【医薬部外品】と“バース中性重炭酸入浴料ビューティ”の3アイテムを1回分3錠サイズでそれぞれ詰め合わせた。

The post 「バース」から初の香り付き入浴剤が登場 “おやすみ前”の気分をほぐすラベンダーの香り appeared first on WWDJAPAN.

「シャネル」のビューティに新風をもたらす「コメット コレクティヴ」 2年半にわたる活動を振り返る

「コメット コレクティヴ(COMETES COLLECTIVE)」は、「シャネル(CHANEL)」が2022年10月に創設した新世代のアーティストコミュニティー。スペイン出身のアミィ・ドラマ(Ammy Drammeh)、フランス出身のセシル・パラヴィナ(Cecile Paravina)、中国出身のヴァレンティナ・リー(Valentina Li)が初期メンバーとして選ばれ、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオと協業の下でビューティのクリエイションを手掛けている。

「シャネル」は、色彩によって個性を表現する“カラー オブ アリュール(魅力)”を提唱。メゾンのアコードを継承しながら、ビューティに新風をもたらす「コメット コレクティヴ」の3人に、約2年半にわたる「シャネル」での活動を振り返ってもらったほか、それぞれが最も大切にしている色などを聞いた。

モダンでタイムレス、アバンギャルドなブランド

WWD:「シャネル」で活動し始めた当時をどのように振り返る?

アミィ・ドラマ(以下、アミィ):「シャネル」のアーカイブに初めて訪れ、ブランドの歴史に深く触れた時、このブランドに俄然興味を持った。100年ほど前に作られた製品は今見てもモダンで、本当にタイムレスなブランドだと思った。

セシル・パラヴィナ(以下、セシル):初めてアーカイブを訪問した時、私は特にパッケージに引かれた。例えば初代“シャネル N゜5”のボトルは、研究所のボトルをそのまま持ってきて使うというやり方自体が、1900年代にはとても革新的なアプローチだと思った。

ヴァレンティナ・リー(以下、ヴァレンティナ):正直最初は「シャネル」とのつながりがあまり見えていなかったが、アーカイブへ足を運び、ガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)の話を聞くうちに、ブランドとのつながりを感じるようになった。また、「シャネル」は当初から私たち3人に敬意を払ってくれて、自由なクリエイションを後押ししてくれた。化粧品を作るということは、ただ色をデザインするのではなく、ストーリー全体をデザインすることなのだと、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオとの協業を通して気づいた。

WWD:「シャネル」が掲げる“アリュール”やブランドの歴史、アイデンティティーをどのように捉え、「コメット コレクティヴ」ならではの視点やスタイルをどのように表現しているのか?

アミィ:これまでには存在しなかったが、ブランドと深い部分で共鳴する製品を作り出すことが重要と考えている。最初のコレクションは大きな挑戦だった。今までになかった色を使いながら、なじみのあるテクスチャーと合わせるなど、伝統と新鮮さの理想的なバランスを見つけるのに苦戦した。ブランドの歴史をさかのぼると冒険的な色も多く、必ずしも大衆に受け入れられるような製品ばかりではなかったが、「シャネル」というブランドが提案することで、アイコニックなメッセージ性が生まれてきたのだと思う。

ヴァレンティナ:私にとって“アリュール”とは、自分自身に対して誠実であること。人と違う、ユニークな存在であることを認めること。「シャネル」はクラシックでモダンというイメージがあるかもしれないが、アバンギャルドでもある。昔からアイメイクに赤や、ピンクっぽい黄など奇抜な色を使っていたと知って驚いた。私たちはそんな「シャネル」のDNAに、新たな視点を持ち込むことを使命としている。バックグラウンドも異なれば、「美」の価値観もさまざまな3人の異なる色合いを重ねながら、今後も「シャネル」に貢献していく。

セシル:私は二つのことを大切にしている。一つ目は、ガブリエル・シャネルの歴史に深く潜り込むこと。彼女は実現したいライフスタイルがあり、意図を持って服や香水、化粧品を作ってきた。例えばつま先が黒い靴は、「靴を汚したくないけれど、歩かなければならない」という思いからデザインされた。こういった歴史を知ると、クリエイティブにはさまざまな可能性があることに気づかされる。

二つ目は、メゾンのストーリーをベースに、意外性のある色を採用するなどして、ひねりを加えること。例えば、2月に発売したメイクアップコレクション“カメリア フトゥーラ ブライトニング コレクション”ではメゾンを象徴するカメリアを着想源に、パールグリーンやパールブルーなどを採用した。一方で軽いテクスチャーに仕上げることで、奇抜な色でありながら使いやすさにもこだわった。

多様性を尊重し、高め合う関係

WWD:3人でどのようにお互いに刺激を与え、協力しているのか?

セシル:私たちはいつも、SNSアプリ「ワッツアップ(What’s App)」のグループチャットでアドバイスをし合っている。メイクアップアーティストとして活動することや、ブランドのコンサルティングをすることは、独立した仕事に見えるかもしれないが、3人の間でもそうだし、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオとも常に協業している。消費者は非常に多様で、異なるニーズや「美」の価値観、スタイルを持っている。異なるバックグラウンドの3人で意見を交わし合うことで、巨大なマーケットへ向けて新たな価値を提案していけると思う。

ヴァレンティナ:ほかのメイクアップアーティストと協業するのは初めてだったから、最初はうまくやっていけるのか不安だったが、初めて会った日に「美」というテーマで語り合い、すぐに意気投合した。私たちは「コメット コレクティヴ」として、自分のエゴは捨て、同じ目的のために働く。1人で活動していた時は孤独を感じたり、自己不信に陥ったりすることもあった。でも今は、新色を開発していて、暗いスキントーンにも合うかしら?と思った時にはアミィに相談するといったように、意見を交わすことで製品開発に生かしている。私たちはバックグラウンドや肌の色も異なるからこそ、日々お互いから学び合っている。

アミィ:メイクアップアーティストを長く続けていると、自分の「美」のビジョンが固まってきて、いつの間にか自分を周囲から切り離してしまうことがある。3人で意見を交換し合うことで、とても視野が広がったし、新たなアイデアが生まれてきた。セシルはマットな仕上がりを好み、ヴァレンティナは艶っぽさを求めるように、私たちの間でも嗜好は一様ではない。それぞれの感性の違いこそが、より多くの人々に響くプロダクトを生み出す原動力になる。巨大な市場に向けて、多様な価値観に応える製品開発が必要だと感じている。3人、そしてシャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオとの協業はとてもシームレスで、お互いの良さを理解しながら支え合えることがうれしい。

WWD:それぞれが最も大切にしている色と、その色にまつわるエピソードを教えてほしい。

ヴァレンティナ:個人的に一番好きな色は青だが、私がメイクで最も大切にしている色は赤。赤はパッションの色であり、私のメイクに対するパッションを表す色でもあると思っている。赤はとても強い色だが、一方でいろいろな色と相性がいい。

メイクの勉強を始めたころ、雑誌で見た「シャネル」のビンテージ広告が忘れられない。その広告でまぶたを彩っていたのは、赤いアイシャドウ。その赤はただの色ではなく、モデルの目に流れる血のようでもあり、強烈な印象を残した。私にとっての赤は、情熱の象徴であると同時に、メイクという表現を通じて語られるストーリーの一端のようなもの。

アミィ:私の場合は、自分の個性を象徴する、これといった色は特にない。年齢や気分、場所によっても引かれる色は変わってくるから。ただ思い出という点でいえば、ゴールド。実は若いころはゴールドが好きじゃなくて、シルバーばかり身につけていた。ゴールドを身につけるように母に説得されてもダメで、「大人になれば、ゴールドの良さが分かるようになるわよ」と言われていた。真に、今では私のジュエリーのほとんどはゴールドで、メイクをする時もゴールドでちょっとしたアクセントをつけるのを好んでいる。

セシル:私が大切にしている色はグリーン。特に翡翠の色が好きで、「シャネル」ではこういった色をたくさん作った。メイクでは珍しい色だが、赤やピンクといった王道の色も、このグリーンと合わせることでより美しさが際立つ。本当にすてきな組み合わせで、さまざまな肌の色に合うと思う。少し大胆だが、本当に胸がときめく色なので、翡翠の色が大好き。

マルチユースで、多様なニーズに応えられる製品開発

WWD:プロダクトやキャンペーンを通じて、どのような「美」を表現したいと考えているのか?

アミィ:私たち3人は、マルチユースで多面的な製品をもっと作りたいと考えている。軽やかなテクスチャーが特徴の、スティックタイプのフェイスカラー“ボーム エサンシエル スカルプティング”はその一例。頰の高い位置にのせ、フレッシュでデューイな印象を演出したり、クリームタイプのチークを塗る前に頰になじませ、シアーでぬれたようなみずみずしい効果を生み出したりできる。まぶたに塗布すると艶やかな仕上がりに、眉骨の上に添えれば眉のアーチが美しく際立つ。

セシル:マルチユースと一言でいっても、一つの製品で何役もこなすような製品のほか、テクスチャーの妙によって一般的に使いやすいソフトな印象から、よりプロフェッショナルなメイクアップやナイトルックまで仕上げられるような製品があり、その両方を重視している。

ヴァレンティナ:リキッドリップ“ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ”は唇にのみ使用する製品だが、ぼかしたような仕上がりや、きっちりと縁取ったボールドなリップなど、多様な表現ができる。リップカラーの反対側に付属する透明のグロスでコーティングすることで、艶のある仕上がりもかなえる。

WWD:今後「シャネル」で挑戦したいことは?

アミィ:開発には時間がかかったとしても、気軽でエフォートレスに感じる製品を作りたい。ビビッドな色合いで、冒険的に見える製品であっても、つけてみると軽やかなテクスチャーで、その人のパーソナリティーの一部と感じてもらえるような製品を目指している。

ヴァレンティナ:私は、アミィの気軽さに遊び心を加えたい。5月に発売した“レ ベージュ 2025 コレクション”のアイシャドウパレット“レ ベージュ パレット ルガール”には、目を引くような鮮やかなオレンジを入れた。メイクは自己愛や自己表現、自己発見の手法だと考えており、ルーティンになりがちな日々のメイクの中でも色で遊び、新たな自分を発見してほしいとの思いから、この色を採用した。私は人々に、色を恐れないでと伝えたい。メイクはただのメイクなんだから、もし気に入らなければ落とせばいいのよ。

セシル:私は、非常にたくさんの製品が市場に溢れる中で、競争力があり、輝くような製品を作りたい。気軽に手に取りやすい製品でありながら、ユニークであることも重要。自分自身を特別に感じられ、日常に刺激を与えられるような製品を届けたい。

The post 「シャネル」のビューティに新風をもたらす「コメット コレクティヴ」 2年半にわたる活動を振り返る appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」の美容液カラーコンシーラーに“メリハリ”ホワイト登場 2in1ジェルアイライナーの新色も

「セザンヌ(CEZANNE)」は、8月上旬に“ジェルアイライナー”(550円)の新色を、同月下旬にカラータイプの美容液コンシーラー“ブライトカラーシーラー”[SPF31・PA+++](748円)の新色を数量限定で発売する。公式オンラインストアおよび一部取扱店で販売する。

2in1アイライナーの新色“ブラウンブラック”

“ジェルアイライナー”は、アイライナーとしてはもちろん、描いた直後にぼかすことでアイカラーとしても使用できる2in1タイプのジェルライナーだ。今回は、ブラックの引き締め感とブラウンの柔らかさを兼ね備えた新色“ブラウンブラック”を発売する。目元に自然になじみながらもしっかりと印象を引き締め、どんなアイシャドウとも相性の良い定番カラーだ。

同アイテムは、オイルリッチな処方と細すぎない芯設計が特徴。肌への負担を抑えながら、滑らかな書き心地をかなえる。水や汗、こすれにも強いウォータープルーフ処方で、普段使いだけでなく、フェスやレジャーなどのメイク直しが難しいシーンでも美しい仕上がりが長時間続く。一度出しても戻すことが出来る、便利な繰り出し仕様だ。

美容液コンシーラーに、メリハリホワイトが新登場

“ブライトカラーシーラー”は、色の効果で肌のくすみをカバーするカラータイプの美容液コンシーラーだ。新色の“メリハリホワイト”は、ベージュニュアンスを含んだ透け感のあるホワイトカラーで、肌をパっと明るくしながらも、メリハリのある立体肌に仕上げる。影や色むらが気になる目の下やほうれい線のほか、Tゾーンへの仕込みハイライトとしても使える。14種類の保湿成分配合で乾燥しにくく、心地よい使用感をかなえる。

The post 「セザンヌ」の美容液カラーコンシーラーに“メリハリ”ホワイト登場 2in1ジェルアイライナーの新色も appeared first on WWDJAPAN.

7/25開業の「ジャングリア沖縄」のスパ施設「スパ ジャングリア」を詳細レポート! ギネス世界記録認定のスパとは?

沖縄県北部、今帰仁村(なきじんそん)に7月25日に開業する大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」の一部がこのほど先行公開された。その全体像は7月開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」 一部施設を初公開!現地で見えた注目ポイントにて配信しているが、こちらのコラムでは先行公開されたスパ施設「スパ ジャングリア」をクローズアップ! より詳しい情報をお伝えする。

パークに隣接される「スパ ジャングリア」の施設は2万6000㎡という広さを誇り、開放感のある屋内空間と大自然と調和する屋外空間で構成されている。

中でも、注目したいのがやんばる(沖縄県北部)の大自然をのぞむ世界最大のインフィニティスパだ。こちらは男湯、女湯をあわせて82㎡という広さで、「世界最大のインフィニティ風呂(LARGEST INFINITY PUBLIC BATH)」として、1月31日にギネス世界記録に認定された屋外スパ。快晴時には青く澄んだ空と、その青さを引き立てる白い雲、そして緑濃き森林のコントラストを堪能でき、まさにジャングルの中で入浴しているような圧倒的な開放感を得られる。

屋外空間にはほかに南国リゾートらしい植物に囲まれた空間に石灰岩風呂やドライサウナ、水風呂などをラインアップ。野鳥のさえずりや風の音を感じながら、沖縄ならではリゾート気分を満喫できる。

一方、インドアバスは開放感を感じられる設計が施されており、有機的な曲線が美しいお風呂や洗い場を配備。

神秘的な洞窟風呂が配されているほか、女性エリアには寝湯エリアが用意されているのもうれしい。

また、「ジャングリア沖縄」の地下1600mから湧き出す天然温泉「今帰仁の湯」も配備。アルカリ性単純温泉で湯あたりがやわらかく、潤いで満ちたような肌に導いてくれる。

バスアメニティーは月桃&ハイビスカスシリーズを用意

バスアメニティーも沖縄らしさに着目して開発されており、インバスには、北大東島で採れた月桃の精油やエキス、オキナワモズクエキスやアロエベラ果汁など県産の植物をふんだんに配合した月桃シリーズと、今帰仁村の自社農園で栽培したオーガニックハイビスカスのエキスを配合した「ゆめじん」ブランドのハイビスカスシリーズの2種のヘアケア、ボディーソープ、洗顔料を用意。

パウダールームには、月桃シリーズのクレンジング洗顔料、化粧水、乳液、ボディローションが配備されており、月桃やハーブの香りなど沖縄の恵みを肌でも楽しめるよう配慮されている。

同施設内にはスパを手ぶらで利用できるように、オリジナルコスメやタオルも販売。ジャングリアのロゴが入った日焼け止めやアロエベラジェル、シートマスク、下着やタオル類も購入できるので便利だ。

このように「スパ ジャングリア」では沖縄の自然を五感で体験できることが特長。ラグジュアリーホテルなど限られた場所でしか体験できないインフィニティバスも、ここなら手軽に楽しめる。パークに入場しなくてもスパチケットで入場できることもあり、近隣のホテルに宿泊した時や、古宇利島やビーチで遊んだ後に立ち寄るといった使い方ができるのも魅力だ。

■ジャングリア沖縄
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553番地1
営業時間:変動制のため、公式サイトで確認を
料金:1 Dayチケット:(国内在住者)大人6930円、子ども4950円/ (一般料金)大人8800円、子ども5940円
スパチケット(スパ施設のみ利用):(国内在住者)大人2640円、子ども1540円/(一般料金)大人3080円、子ども1870円
※大人12歳以上、子ども4歳~11歳、3歳以下は無料
※非国内在住者は一般料金、現地購入時には国内在住の証明提示が必要
※チケットは公式サイトで事前購入がおすすめ 

The post 7/25開業の「ジャングリア沖縄」のスパ施設「スパ ジャングリア」を詳細レポート! ギネス世界記録認定のスパとは? appeared first on WWDJAPAN.

7/25開業の「ジャングリア沖縄」のスパ施設「スパ ジャングリア」を詳細レポート! ギネス世界記録認定のスパとは?

沖縄県北部、今帰仁村(なきじんそん)に7月25日に開業する大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」の一部がこのほど先行公開された。その全体像は7月開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」 一部施設を初公開!現地で見えた注目ポイントにて配信しているが、こちらのコラムでは先行公開されたスパ施設「スパ ジャングリア」をクローズアップ! より詳しい情報をお伝えする。

パークに隣接される「スパ ジャングリア」の施設は2万6000㎡という広さを誇り、開放感のある屋内空間と大自然と調和する屋外空間で構成されている。

中でも、注目したいのがやんばる(沖縄県北部)の大自然をのぞむ世界最大のインフィニティスパだ。こちらは男湯、女湯をあわせて82㎡という広さで、「世界最大のインフィニティ風呂(LARGEST INFINITY PUBLIC BATH)」として、1月31日にギネス世界記録に認定された屋外スパ。快晴時には青く澄んだ空と、その青さを引き立てる白い雲、そして緑濃き森林のコントラストを堪能でき、まさにジャングルの中で入浴しているような圧倒的な開放感を得られる。

屋外空間にはほかに南国リゾートらしい植物に囲まれた空間に石灰岩風呂やドライサウナ、水風呂などをラインアップ。野鳥のさえずりや風の音を感じながら、沖縄ならではリゾート気分を満喫できる。

一方、インドアバスは開放感を感じられる設計が施されており、有機的な曲線が美しいお風呂や洗い場を配備。

神秘的な洞窟風呂が配されているほか、女性エリアには寝湯エリアが用意されているのもうれしい。

また、「ジャングリア沖縄」の地下1600mから湧き出す天然温泉「今帰仁の湯」も配備。アルカリ性単純温泉で湯あたりがやわらかく、潤いで満ちたような肌に導いてくれる。

バスアメニティーは月桃&ハイビスカスシリーズを用意

バスアメニティーも沖縄らしさに着目して開発されており、インバスには、北大東島で採れた月桃の精油やエキス、オキナワモズクエキスやアロエベラ果汁など県産の植物をふんだんに配合した月桃シリーズと、今帰仁村の自社農園で栽培したオーガニックハイビスカスのエキスを配合した「ゆめじん」ブランドのハイビスカスシリーズの2種のヘアケア、ボディーソープ、洗顔料を用意。

パウダールームには、月桃シリーズのクレンジング洗顔料、化粧水、乳液、ボディローションが配備されており、月桃やハーブの香りなど沖縄の恵みを肌でも楽しめるよう配慮されている。

同施設内にはスパを手ぶらで利用できるように、オリジナルコスメやタオルも販売。ジャングリアのロゴが入った日焼け止めやアロエベラジェル、シートマスク、下着やタオル類も購入できるので便利だ。

このように「スパ ジャングリア」では沖縄の自然を五感で体験できることが特長。ラグジュアリーホテルなど限られた場所でしか体験できないインフィニティバスも、ここなら手軽に楽しめる。パークに入場しなくてもスパチケットで入場できることもあり、近隣のホテルに宿泊した時や、古宇利島やビーチで遊んだ後に立ち寄るといった使い方ができるのも魅力だ。

■ジャングリア沖縄
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553番地1
営業時間:変動制のため、公式サイトで確認を
料金:1 Dayチケット:(国内在住者)大人6930円、子ども4950円/ (一般料金)大人8800円、子ども5940円
スパチケット(スパ施設のみ利用):(国内在住者)大人2640円、子ども1540円/(一般料金)大人3080円、子ども1870円
※大人12歳以上、子ども4歳~11歳、3歳以下は無料
※非国内在住者は一般料金、現地購入時には国内在住の証明提示が必要
※チケットは公式サイトで事前購入がおすすめ 

The post 7/25開業の「ジャングリア沖縄」のスパ施設「スパ ジャングリア」を詳細レポート! ギネス世界記録認定のスパとは? appeared first on WWDJAPAN.

ロレアル、英スキンケア「メディケイト」の過半数株式を取得

ロレアル(L’OREAL)は9日、英国発のスキンケアブランド「メディケイト(MEDIK8)」の過半数株式を取得することで合意したと発表した。買収後も欧州の中堅PEファンドであるインフレクション(INFLEXION)が少数株主として残るほか、「メディケイト」のエリオット・アイザックス(Eliot Isaacs)創業者は取締役会に留まり、経営委員会も現体制を維持する。なお、ロレアルは将来的に少数株主の持ち分の全株を取得できる権利も保持する。金額など契約条件の詳細は非公開。

ロレアルは声明で、「当社のラグジュアリーポートフォリオに、科学的裏付けと実績のあるプレミアムスキンケアブランドを加えることで、グローバルな成長をさらに加速させる」とコメント。シリル・シャピュイ(Cyril Chapuy)=ロレアル リュクス事業本部プレジデントは、「高い効果を手に取りやすい価格で提供する『メディケイト』は、当社の既存ポートフォリオを理想的に補完する」と述べた。さらに、「『メディケイト』のグローバル市場におけるポテンシャルを確信している。世界的なブランドへと共に成長していけることを楽しみにしている」と期待を寄せた。

「メディケイト」のサイモン・コーブル(Simon Coble)最高経営責任者(CEO)は、「われわれのビジョンと価値観を共有し、科学とイノベーション、そして結果重視の理念を共にする企業と力を合わせられることに大きな意義を感じている。今後はより多くの人々に革新的な製品を届けたい」と述べた。

ペプチド美容液が急成長をけん引

『メディケイト』は2009年に設立。世界の7000以上のクリニックで製品を展開している。ブランドの主力製品である“クリスタル レチナール ”は、ビタミンCと日焼け止めを朝に、ビタミンAを夜に使うという独自の“CSAフィロソフィー”を提唱する。23年に米国市場に進出し、“リキッド ペプチド アドバンスト MP セラム”をはじめとするペプチド製品が成長の原動力となった。25年の売上高は約1億1500万ドル(約164億4500万円)に達すると推定されている。

ロレアルは声明で「メディケイト」について、「プロフェッショナルブランドの原点に忠実でありながら、欧州で最も有力なECおよび実店舗でオムニチャネル戦略を推進し進化している。米国でも存在感を高めている」と評価している。

The post ロレアル、英スキンケア「メディケイト」の過半数株式を取得 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」は金木犀の香りのスキンケアコレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は8月8日、金木犀の香りの“スゥィートオスマンサス”コレクションを発売する。リップバームやバスアイテムなど全5品を金木犀を描いた限定パッケージで用意する。 “スゥィートフローラル”は、オスマンサスの柔らかさに、オレンジフワラーの甘みが加わり、ラストにこっくりと深いベンゾインが香り立つノスタルジックな印象の香りだ。

金木犀の甘いムードに包まれる秋限定コレクション

リップバーム

大粒のゴールドとピンクパールが入ったミルキーコーラルカラーの“メルティリップバーム”(3300円)は、モリンガオイルなど6種の植物由来成分やヒアルロン酸、コラーゲンなどを配合した。プランプアップ効果でボリュームアップし、艶やかな唇に導く。透明感のある発色のため、リップ下地としても使用できる。

ネイルエッセンス

ボタニカルオイル層とウオーター層の2層式の“ネイルオイルエッセンス”(2970円)は、一塗りで、水分・油分を同時に与えることができる。5種の植物由来成分でなめらかな爪先に導く。

バスエッセンス

ボタニカルオイル層と、オスマンサス花エキスなどが溶け込んだモイスチュア層からなる“トリートメント バスエッセンスN”(300mL、3960円)は、ベールをまとったようなしっとりとした肌に導く。浴槽に入れると乳白色に変化し、柔らかな湯辺りで肌を包み込む。

シャンプー・トリートメント

美容オイル仕立ての“リペアモイストシャンプー”(400mL、3300円)と“リペアモイストトリートメント”(400mL、3300円)は、ヘアカラーによるダメージをケアし、しっとりまとまりながらもなめらかな指通りを実現する。香り立ちがよく、オールドパルファンの印象のままの香りが持続する。

The post 【2025年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」は金木犀の香りのスキンケアコレクション appeared first on WWDJAPAN.

ビューティガレージが代表取締役2人体制に移行 「サロンコンシェルジュNo.1」を目指す

プロ向け美容商材EC大手のビューティガレージは6月9日、7月24日付で代表取締役を2人体制に変更すると発表した。現任の野村秀輝代表取締役CEO兼COOは代表取締役会長兼CEOとなり、樺島義明取締役が代表取締役社長兼COOに就任する予定だ。

2人体制とした目的は、役割分担による経営体制の強化に加え、新中期経営計画で発表した2029年に向けたビジョンである「開業と繁盛を総合支援するサロンコンシェルジュNo.1企業」を確実に達成することにある。

代表取締役社長に就く樺島氏は1974年1月7日生まれの51歳。97年4月に中央宣興に入社し、2003年4月にWASABI(現・BGナビ)に入社。同年6月にビューティガレージの取締役に就任(現任)。07年4月にタフデザインプロダクトの取締役、17年1月にBGパートナーズの代表取締役に就任(現任)。23年3月にアイラッシュガレージの監査役に就任(現任)している。

The post ビューティガレージが代表取締役2人体制に移行 「サロンコンシェルジュNo.1」を目指す appeared first on WWDJAPAN.

「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種

「ニールズヤードレメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は6月11日、19世紀のイギリスを代表するテキスタイルデザイナーのウィリアム・モリス(William Morris)が設立した「モリス&コー(MORRIS & CO.)」とコラボレーションしたローズのスキンケア製品3種を数量限定で発売する。

同コラボでは、「モリス&コー」の中でも特に人気の高い“スイートブライヤー”の「ニールズヤード」限定プリントが施された“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”(100mL、4290円)、“モリス&コー ローズ ウォーター”(200mL、4400円)、“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”(100mL、5610円)が登場する。

“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”は、乾燥ダメージをケアしながら肌の潤いを守り、優しく洗い上げるジェル洗顔料。“モリス&コー ローズ ウォーター”は、たっぷりと潤し、肌荒れを防ぎ水分不足など女性の肌悩みをケアする保湿化粧する。ローズのみずみずしい潤いが、ふっくらきめ細やかな美肌のベースを作る。“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”は、軽やかに伸び、潤いに満ちたなめらかな肌に導く保湿用乳液で、みずみずしさが続くきめ細やかな肌へ整える。

“スイートブライヤー”は、ウィリアム・モリスの一番弟子、ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)が1912年に手がけた壁紙デザインで、モリスの初期のデザインである“フローラ”や“ガーデン・チューリップ”で見られる「主役である花の列が並行し、その周りを小さな花や葉でデザインする」というスタイルが踏襲されている。プリントのモチーフとなったスイートブライヤー ローズは、英国の田園風景を彷彿とさせるロマンチックで詞的なイメージのローズで、愛や自由、素朴な美の象徴として描いている。

The post 「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種 appeared first on WWDJAPAN.

「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種

「ニールズヤードレメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は6月11日、19世紀のイギリスを代表するテキスタイルデザイナーのウィリアム・モリス(William Morris)が設立した「モリス&コー(MORRIS & CO.)」とコラボレーションしたローズのスキンケア製品3種を数量限定で発売する。

同コラボでは、「モリス&コー」の中でも特に人気の高い“スイートブライヤー”の「ニールズヤード」限定プリントが施された“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”(100mL、4290円)、“モリス&コー ローズ ウォーター”(200mL、4400円)、“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”(100mL、5610円)が登場する。

“モリス&コー ローズ フェイシャルウォッシュ”は、乾燥ダメージをケアしながら肌の潤いを守り、優しく洗い上げるジェル洗顔料。“モリス&コー ローズ ウォーター”は、たっぷりと潤し、肌荒れを防ぎ水分不足など女性の肌悩みをケアする保湿化粧する。ローズのみずみずしい潤いが、ふっくらきめ細やかな美肌のベースを作る。“モリス&コー ローズ デイリーモイスチャー”は、軽やかに伸び、潤いに満ちたなめらかな肌に導く保湿用乳液で、みずみずしさが続くきめ細やかな肌へ整える。

“スイートブライヤー”は、ウィリアム・モリスの一番弟子、ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)が1912年に手がけた壁紙デザインで、モリスの初期のデザインである“フローラ”や“ガーデン・チューリップ”で見られる「主役である花の列が並行し、その周りを小さな花や葉でデザインする」というスタイルが踏襲されている。プリントのモチーフとなったスイートブライヤー ローズは、英国の田園風景を彷彿とさせるロマンチックで詞的なイメージのローズで、愛や自由、素朴な美の象徴として描いている。

The post 「ニールズヤードレメディーズ」がウィリアム・モリスの「モリス&コー」とコラボ ローズのスキンケア製品3種 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】桜田通、長濱ねるらが来場 「ナーズ」がサマーコレクションを試せる大型ポップアップイベントを開催

「ナーズ(NARS)」は6月15日まで、東京・原宿でブランド初となる大型ポップアップイベント“ナーズ ザ ホット エスケープ ビーチ ハウス”を開催している。開催に先駆けて行われたレセプションパーティーには、俳優の桜田通、長濱ねる、アーティストの百田夏菜子らが来場し、ヨーロッパのビーチを訪れたような非日常な空間でイマーシブな体験を楽しんだ。

南仏のビーチリゾートにインスパイアされた会場

同イベントの会場は、ブランドの創始者であるフランソワ・ナーズ(Francois Nars)お気に入りスポットのひとつ、南仏ビアリッツのビーチリゾートにインスパイアされたカラフルで開放感あふれるビーチハウスをイメージした。

会期中は、サマーコレクション“ザ ホット エスケープ コレクション”の先行販売に加え、同ブランドの人気アイテム”アフターグロー コレクション“や“ライトリフレクティング コレクション”もラインアップ。スタンプラリーや「ナーズ」メーキャップスタイリストによるメーキャップアドバイス、豪華ゲストによるトークイベントが楽しめる。また、イベント会場限定の購入特典を用意するほか、スタンプラリーをクリアした人全員に、“ナーズ オリジナル ドリンク”をプレゼントする。

来場者スナップ

開催概要

◼️“ナーズ ザ ホット エスケープ ビーチ ハウス”
日程:〜6月15日
時間:11:00〜19:00(15日のみ15:00まで)
場所:クレインズ6142
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2
料金:無料
※予約不要(混雑状況により当日会場で整理券を配布)

The post 【スナップ】桜田通、長濱ねるらが来場 「ナーズ」がサマーコレクションを試せる大型ポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化

米コスメブランド「グロシエ(GLOSSIER)」がボディーケア市場に参入する。デオドラント製品の“サンドストーン”と“オレンジブロッサム・ネロリ”の香りを生かし、ボディーローションとボディーウォッシュ、ボディーミストを6月に発売。価格は28〜35ドル(約4000〜5000円)で、ECと直営店、化粧品小売のセフォラ(SEPHORA)で取り扱う。

「グロシエ」は、エミリー・ワイス(Emily Weiss)創設者(現エグゼクティブ・チェアマン)が2014年に創業。ピンクを基調としたメイクアイテムがミレニアム世代を中心に支持されたが、ここ数年人気が低下。21年の売り上げは前年比26%減と低迷していた。ところが23年には同73%増とV字回復を遂げた。

カイル・レイヒー(Kyle Leahy)最高経営責任者(CEO)は、「私たちのビジネスで最も勢いのあるカテゴリーはフレグランスだ。次世代のフレグランスメゾンとして、どのようなイノベーションを生み出し、市場をけん引できるかが問われている。引き続きフレグランスカテゴリーに注力し、流通拠点をさらに拡大する」と述べる。「グロシエ」は昨年、当時ベストセラー製品だった“ユー(You)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円/100mL、112ドル=約1万6100円)の新コレクションとして“ユー レーヴ(You Rêve)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円)と“ユー ドゥ(You Doux)”(同)を発売。業界筋は、2製品の初年度の合計売上高は4000万ドル(約57億6000万円)に達すると予想していた。

成長するフレグランス市場

レイヒーCEOは、「『グロシエ』は、比較的高価格帯に位置する“ユー”のようなアイテムから、リップバーム“バーム ドットコム(Balm Dotcom)”(全11色、各16ドル=約2300円)のような手頃な製品までそろえる。ブランドとしての多面性や、ライフスタイルブランドとしての打ち出し方は非常に重要」といい、「顧客のことを考え、ボディーケア市場には手頃な製品群で参入する」と強調する。消費者行動の調査会社サカーナ(CIRCANA)によれば、米国においてフレグランスはプレステージビューティの中で最も急成長しているカテゴリーだ。フレグランスは2025年第1四半期にプレステージ市場で前年同期比4%、マス市場で同8%成長した。

「グロシエ」は23年、デオドラントカテゴリーへ進出。“サンドストーン”と無香料の2タイプを市場に投入し、ほぼ即座に人気を博した。レイヒーCEOは、「48時間で1万8000人の予約待ちが出た」と振り返る。「“サンドストーン”の香りの人気は継続すると見ており、“オレンジブロッサム・ネロリ”とともにボディーケア製品に採用した」と続ける。

レイヒーCEOはさまざまな方法でブランドの拡大に着手しており、今月フランスのセフォラで販売を開始する予定だ。

本文中の円換算レート:1ドル=144円

The post V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化 appeared first on WWDJAPAN.

V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化

米コスメブランド「グロシエ(GLOSSIER)」がボディーケア市場に参入する。デオドラント製品の“サンドストーン”と“オレンジブロッサム・ネロリ”の香りを生かし、ボディーローションとボディーウォッシュ、ボディーミストを6月に発売。価格は28〜35ドル(約4000〜5000円)で、ECと直営店、化粧品小売のセフォラ(SEPHORA)で取り扱う。

「グロシエ」は、エミリー・ワイス(Emily Weiss)創設者(現エグゼクティブ・チェアマン)が2014年に創業。ピンクを基調としたメイクアイテムがミレニアム世代を中心に支持されたが、ここ数年人気が低下。21年の売り上げは前年比26%減と低迷していた。ところが23年には同73%増とV字回復を遂げた。

カイル・レイヒー(Kyle Leahy)最高経営責任者(CEO)は、「私たちのビジネスで最も勢いのあるカテゴリーはフレグランスだ。次世代のフレグランスメゾンとして、どのようなイノベーションを生み出し、市場をけん引できるかが問われている。引き続きフレグランスカテゴリーに注力し、流通拠点をさらに拡大する」と述べる。「グロシエ」は昨年、当時ベストセラー製品だった“ユー(You)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円/100mL、112ドル=約1万6100円)の新コレクションとして“ユー レーヴ(You Rêve)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円)と“ユー ドゥ(You Doux)”(同)を発売。業界筋は、2製品の初年度の合計売上高は4000万ドル(約57億6000万円)に達すると予想していた。

成長するフレグランス市場

レイヒーCEOは、「『グロシエ』は、比較的高価格帯に位置する“ユー”のようなアイテムから、リップバーム“バーム ドットコム(Balm Dotcom)”(全11色、各16ドル=約2300円)のような手頃な製品までそろえる。ブランドとしての多面性や、ライフスタイルブランドとしての打ち出し方は非常に重要」といい、「顧客のことを考え、ボディーケア市場には手頃な製品群で参入する」と強調する。消費者行動の調査会社サカーナ(CIRCANA)によれば、米国においてフレグランスはプレステージビューティの中で最も急成長しているカテゴリーだ。フレグランスは2025年第1四半期にプレステージ市場で前年同期比4%、マス市場で同8%成長した。

「グロシエ」は23年、デオドラントカテゴリーへ進出。“サンドストーン”と無香料の2タイプを市場に投入し、ほぼ即座に人気を博した。レイヒーCEOは、「48時間で1万8000人の予約待ちが出た」と振り返る。「“サンドストーン”の香りの人気は継続すると見ており、“オレンジブロッサム・ネロリ”とともにボディーケア製品に採用した」と続ける。

レイヒーCEOはさまざまな方法でブランドの拡大に着手しており、今月フランスのセフォラで販売を開始する予定だ。

本文中の円換算レート:1ドル=144円

The post V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化 appeared first on WWDJAPAN.

V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化

米コスメブランド「グロシエ(GLOSSIER)」がボディーケア市場に参入する。デオドラント製品の“サンドストーン”と“オレンジブロッサム・ネロリ”の香りを生かし、ボディーローションとボディーウォッシュ、ボディーミストを6月に発売。価格は28〜35ドル(約4000〜5000円)で、ECと直営店、化粧品小売のセフォラ(SEPHORA)で取り扱う。

「グロシエ」は、エミリー・ワイス(Emily Weiss)創設者(現エグゼクティブ・チェアマン)が2014年に創業。ピンクを基調としたメイクアイテムがミレニアム世代を中心に支持されたが、ここ数年人気が低下。21年の売り上げは前年比26%減と低迷していた。ところが23年には同73%増とV字回復を遂げた。

カイル・レイヒー(Kyle Leahy)最高経営責任者(CEO)は、「私たちのビジネスで最も勢いのあるカテゴリーはフレグランスだ。次世代のフレグランスメゾンとして、どのようなイノベーションを生み出し、市場をけん引できるかが問われている。引き続きフレグランスカテゴリーに注力し、流通拠点をさらに拡大する」と述べる。「グロシエ」は昨年、当時ベストセラー製品だった“ユー(You)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円/100mL、112ドル=約1万6100円)の新コレクションとして“ユー レーヴ(You Rêve)”(8mL、32ドル=約4600円/50mL、78ドル=約1万1200円)と“ユー ドゥ(You Doux)”(同)を発売。業界筋は、2製品の初年度の合計売上高は4000万ドル(約57億6000万円)に達すると予想していた。

成長するフレグランス市場

レイヒーCEOは、「『グロシエ』は、比較的高価格帯に位置する“ユー”のようなアイテムから、リップバーム“バーム ドットコム(Balm Dotcom)”(全11色、各16ドル=約2300円)のような手頃な製品までそろえる。ブランドとしての多面性や、ライフスタイルブランドとしての打ち出し方は非常に重要」といい、「顧客のことを考え、ボディーケア市場には手頃な製品群で参入する」と強調する。消費者行動の調査会社サカーナ(CIRCANA)によれば、米国においてフレグランスはプレステージビューティの中で最も急成長しているカテゴリーだ。フレグランスは2025年第1四半期にプレステージ市場で前年同期比4%、マス市場で同8%成長した。

「グロシエ」は23年、デオドラントカテゴリーへ進出。“サンドストーン”と無香料の2タイプを市場に投入し、ほぼ即座に人気を博した。レイヒーCEOは、「48時間で1万8000人の予約待ちが出た」と振り返る。「“サンドストーン”の香りの人気は継続すると見ており、“オレンジブロッサム・ネロリ”とともにボディーケア製品に採用した」と続ける。

レイヒーCEOはさまざまな方法でブランドの拡大に着手しており、今月フランスのセフォラで販売を開始する予定だ。

本文中の円換算レート:1ドル=144円

The post V字回復の「グロシエ」、ボディーケア市場に参入 ボディーミストを発売しフレグランスカテゴリーを強化 appeared first on WWDJAPAN.

7月開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」 一部施設を初公開!現地で見えた注目ポイント

沖縄県北部に7月25日に開業予定の「ジャングリア沖縄(JUNGLIA OKINAWA)」が6日、施設の一部であるパーク入り口と「スパ ジャングリア(SPA JUNGLIA)」を報道陣に公開した。

同施設は那覇空港から車で約1時間半の沖縄県今帰仁村(なきじんそん)に位置する。“興奮とぜいたくを体験するパワーバカンス”をコンセプトに掲げ、60ha(東京ドーム約13個分)の敷地内に、大自然と調和する屋外空間と開放感のある屋内空間を展開する大型テーマパークだ。

パークに入場する時、まず目の前に現れる巨大なオブジェが「ジャングル ツリー」。直径12m、高さ14.5mという圧倒的なスケールを誇る施設のシンボルだ。ガジュマルやデイゴなど沖縄を代表する約10種の樹木が植えられており、“どんな環境でも生き抜く生命力”や“内からあふれだす力強さ”を表現した。また、この樹木や草花は定期的に植樹されるという。

そして、今回初公開となった施設「スパジャングリア」は2万6000㎡の広さを誇るスパ施設。最大の注目は、“世界最大の広さ”とギネス世界記録に認定されたインフィニティ風呂。男湯、女湯あわせて82㎡から、やんばる(沖縄本島北部)の大自然を堪能できる。

また、インドアバスには地下1600mから湧き出す天然温泉「今帰仁の湯」を楽しめる温泉や“洞窟風呂”も配置。幅広いラインアップの風呂とサウナ施設を楽しめる。

スパ施設に併設されたレストラン&バー「トロピカル オアシス」では絶景を臨みながら、県産食材を用いた南国リゾートらしい色彩溢れる美食体験ができる。

内覧会では県産のマグロともずくをふんだんに使用した冷製パスタ“冷製パスタ~マグロ、もずく、シークワーサー~”(1700円)などが披露された。ちなみに、こちらのレストランはパークやスパに入園しなくても外来利用できる。

また、パーク内レストランで楽しめる看板メニューも披露。エントランスビレッジに位置する「パノラマ ダイニング」でオーダーできる県産卵を恐竜の卵に見立てたポテトサラダ“ザウルス ウッフ”(1200円)、パイナップル、マンゴー、オレンジをブレンドしたパノラマビューに映えるカクテル“PANORAMAカクテル~サンセット イン ザ ジャングル~”(2000円)

パーク中心部に位置する屋外レストラン「ワイルド バンケット」で楽しめる、手づかみでがぶりつく葉つきのトウモロコシ“THE WILD グリルコーン”(1000円)、石垣牛で育った黒毛和牛の粗びきパティを香ばしく焼き上げたハンバーガー“THE WILD ビーフバーガー~石垣産黒毛和牛~”(2000円)などが紹介された。

そのほか22のアトラクションを有すテーマパークや飲食施設については、後日、改めて披露される。なお、オープン当日7月25日のパーク入場チケットは反響を考慮し、現在発売を見合わせ中。26日以降のパークやスパの入場チケット、および25日のスパチケットはオンラインから購入できる。

■ジャングリア沖縄
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553番地1
営業時間:変動制のため、公式サイトで要確認
料金:1 Dayチケット:(国内在住者)大人6930円、子ども4950円
           (一般料金)大人8800円、子ども5940円
   スパチケット(スパ施設のみ利用):(国内在住者)大人2640円、子ども1540円
(一般料金)大人3080円、子ども1870円
*大人12歳以上、子ども4歳~11歳、3歳以下は無料
*非国内在住者は一般料金、現地購入時には国内在住の証明提示が必要
*チケットは公式サイトで事前購入がおすすめ https://junglia.jp/

The post 7月開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」 一部施設を初公開!現地で見えた注目ポイント appeared first on WWDJAPAN.

「クリニーク」の“黄色い乳液”にSPF50機能をプラス 夏季限定で発売

「クリニーク(CLINIQUE)」は8月1日、“黄色い乳液”の愛称で知られるロングセラー乳液にSPF50の紫外線防御機能を加えた“ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローション プラス SPF50”を数量限定で発売する。使いやすいポンプ型の75mL(9240円)と、持ち運びしやすいチューブ式の50mL(7370円)の2サイズを用意した。

保湿とUV機能を一体化

同製品は、1968年のブランド誕生以来のロングセラー乳液シリーズに日焼け止め機能を組み合わせた点が特徴。ベタつかずフィット感のある滑らかなテクスチャーで、乳液ケアとUVケアを一度に行えるため、朝の忙しい時間でも効率的なスキンケアが行える。

The post 「クリニーク」の“黄色い乳液”にSPF50機能をプラス 夏季限定で発売 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」が期間限定アフターヌーンティーを開催 アサイーやハーブティーのメニューを用意

ナチュラルコスメブランド「サボン(SABON)」は6月19日から、中目黒のサボン アトリエ スパ(SABON ATELIER SPA)でアフタヌーンティーを期間限定開催する。価格は1人5500円で、期間中は月曜日を除いて毎日実施。同コラボの利用者にはスペシャルギフトのプレゼントや購入者特典を用意する。

アサイーを使ったプレートなどを提供

夏季限定“ミンティスパーク・ユズ コレクション”の発売を記念して実施する同企画。トレンドのアサイーをはじめとする彩り豊かな“アサイージャー”のプレートには、季節の食材をふんだんに使った3種のセイボリーを添える。いずれも全て植物性素材のみで作られた、夏を美しく乗りきるためのメニューをそろえる。また、ハーブとフルーツをマリアージュさせた爽やかな2種のドリンクも用意し、ホットとアイス、好きなスタイルで楽しめる。

また、アフタヌーンティーの利用者にはスペシャルギフトとして非売品の“ボディスクラブ スパークリング・ユズ”(60g)を、“ミンティスパーク・ユズ コレクション”に関するクイズに正解すると人気製品のサンプルを進呈。「サボン」製品を8000円以上購入するとオリジナルアイテムのセラミックバスタブをプレゼントする。

■“Minty Spark Yuzu meets Acai ~ミント&ユズが、アサイーと出合う夏の午後~”
販売期間:6月19日〜 7月13日※月曜日を除く
場所:サボン アトリエ スパ店内
住所:東京都目黒区上目黒1-17-3
時間:①12:30~14:00 ②15:00~16:30 ③17:30~19:00 ※③は土・日曜日のみ実施
人数:各回最大7名様限定 (予約制)
料金:1人5500円※「アサイージャー」持ち帰り用1点1620円も用意する

The post 「サボン」が期間限定アフターヌーンティーを開催 アサイーやハーブティーのメニューを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「肌に触れるもの全てに理由がある」オーガニックコスメ「バンフォード」が日本進出10周年 創業者が語るブランドの核心

英国発ラグジュアリーオーガニックブランド「バンフォード(BAMFORD)」が日本上陸10周年を迎えた。これを機に、ブランド創業者であるキャロル・バンフォード(Carol Bamford)氏が2006年の創業時を振り返ると共に、4月下旬に六本木の東京ミッドタウンから東京・表参道の新商業施設「グリーンテラス 表参道」に移転した旗艦店や、日本市場に期待することなどを語った。

WWD:あらためて2006年にサステナブルなライフスタイルを提案し、「バンフォード」を立ち上げた経緯は?

キャロル・バンフォード「バンフォード」創業者(以下、キャロル):「バンフォード」は、私の人生で起きたいくつかの“出会い”がきっかけで生まれました。はじまりは1976年に新生児だった娘をベビーカーに乗せて散歩していたときのこと。庭のバラがしおれていた原因が、隣家で使われていた除草剤“ラウンドアップ”だったと知った瞬間でした。その強い毒性に衝撃を受けました。その後、農業や家畜、関連産業の総合展示会「ロイヤル・アグリカルチャー・ショー」に訪れ、有機農業の考え方に出合いました。自然との調和を重んじ、農薬や抗生物質を使わずに作物を育てる——それが、私の人生を変える大きな転機になりました。

WWD:1988年に英国・コッツウォルズで有機農業をはじめた頃の印象的な出来事は?

キャロル:忘れられないのは、夫に「従来型の農業はやめる」と伝えた日のことです。当時の農場マネージャーは私を“狂っている”と思ったでしょう(笑)。実際、多くの人から理解を得られませんでした。有機農業は、今も昔も簡単な道ではありません。それでも、私は地球と未来の世代のために、この道を歩み続けています。

食から肌へ、ライフスタイル全体への展開

WWD:2002年にライフスタイルブランド「デイルスフォード(DAYLESFORD)」を開始。「バンフォード」はどう派生して誕生したのか。

キャロル:「デイルスフォード」は“食”の選択を見直す中で、同じ意識をライフスタイル全体に広げたいとはじめました。皮膚は体の中で最大の器官であり、体に取り入れる物に注目するなら、スキンケアも同じくらい重要です。肌に触れるもの全てに理由があるのです。そういった考えの中で化学物質を含まないナチュラルな製品作りを始めたのが「バンフォード」です。食品で避けている化学物質を含まない自然由来の製品を自分で作り、ボディーケアラインが生まれました。その後、アパレルやスキンケア、ホームフレグランスとラインアップを拡大しています。

WWD:スタート時と今では、消費者の意識も大きく変わった。

キャロル:オーガニックやウエルネスがメインストリームになり、市場も大きく拡大しました。私たちは製品をシンプル化し、環境への影響を抑えるために技術革新を取り入れています。たとえば、最近では植物幹細胞を活用した有効成分「ステムセルセラム」を開発しました。これは、自然資源への負荷を最小限にしながら、高品質な有効成分を抽出できる新たな試みです。

WWD:「バンフォード」の転機は?

キャロル:明確な転機はありませんね。直感に従ってきた結果、自然と事業が広がっていったんです。私たちの原則「自然とのつながりと癒やしの力を大切にする姿勢」を貫くことが、ブランドの成長につながったのだと思います。

日本市場を前向きに捉える

WWD:「バンフォード」が日本に進出してから10年が経過。現在の販売規模と店舗展開について、どう感じているのか。

キャロル:期待していたほどのスピードではありませんが、表参道に新店舗をオープンできたこと、そして今秋にはパートナーホテルである「ワンホテルトーキョー(1 HOTEL TOKYO)」が開業する予定で、非常に前向きに捉えています。さらに、キャセイパシフィック航空のファーストクラスおよびビジネスクラスでのアメニティー提供も続いており、日本市場でのブランド認知と売り上げは今後数年で大きく伸びると見ています。また、アパレルコレクションは三喜商事とのパートナーシップを継続中。最新作のアクティブウエアは、日本の消費者にも高く評価されると確信しています。

WWD:新しいフラッグシップストアに期待することは?

キャロル:より多くの人たちに「バンフォード」を体験していただきたいですね。オーガニックコスメブランドが多く集まる表参道に位置し、3つのトリートメントルームを備えた新店舗では、多くの新しい日本のお客さまに、英国のサステナブルでラグジュリーなブランドを体験していただけることを願っています。

WWD:日本市場への期待感は?

キャロル:日本の小売り業者から、当社の総合的なウエルネス製品(バス&ボディー、スキンケア、ホームフレグランス、BGDメンズコレクション、マザー&ベビーライン、アパレルコレクションなど)に関するお問い合わせを多くいただいています。旗艦店では、「バンフォード」の全ての要素を一カ所で体験いただけるよう展示しています。これにより、日本全国での事業拡大につなげたいですね。また、パレスホテル東京を含む日本全国の高級ホテルでの展開もこの取り組みを後押ししてくれています。

WWD:2023年に日本国内のディストリビューターがB Youに変わった。今後の期待することは?

キャロル:B Youは、塗料など流体の供給システムを手がける技術商社、IECのポートフォリオの一員であり、同社のサステナビリティへの情熱とラグジュアリー市場への深い理解には非常に感銘を受けています。これまでにも「バンフォード」のブランドプロモーションにおいて素晴らしい成果を上げており、さらなる成長に向けて強力なチームを構築しています。表参道の新店舗への取り組みと支援も彼らの本気度の表れ。今後数カ月の間に、ブランドがさらに大きく飛躍することを期待しています。

サステナビリティと革新性を追求するブランドへ深化

WWD:個人的にお気に入りの製品は?

キャロル:お気に入りを選ぶのは難しいですが、“ナリシングマスク”( 50mL、1万8700円)は特に大好き。乾燥やくすみが気になる夜に薄く塗って眠ると、翌朝にはふっくら明るい肌に。まるで栄養をたっぷり補給したような感覚です。“ビーサイレント ピローミスト”(10mL、1650円)もお気に入りの一つ。睡眠はウエルネスの鍵。ラベンダーやフランキンセンスの香りが心と体を自然にリラックスさせてくれて、毎晩、そして旅先でも手放せません。

WWD:今後の「バンフォード」製品開発について。

キャロル:“ゼラニウム コレクション”は「バンフォード」のシグネチャーコレクションで、今年後半に20周年を記念してラインアップを拡大する予定です。新製品は、自宅の温室で育てているゼラニウムの多くの品種からインスパイアされたもので、私にとって非常に思い入れのある製品群。アパレルでは自社で育てたメリノウールを使用した第2弾のコレクションも開発中です。25年秋にイギリス国内で一貫して製造されたメリノウールのニットウエアとアクセサリーを発売する予定です。このコレクションは原料から製品化まで完全に追跡可能で、ウールはコッツウォルズの農場での飼育・刈り取りから、イギリスで最も才能あるテキスタイル職人による紡績・編み立てまで一貫して行われています。メリノウールのサプライチェーンを平均1万8000マイルから400マイルに短縮できたことは、大きな成果だと感じています。

WWD:「バンフォード」のビジネスをどう発展させるのか。

キャロル:常により持続可能なビジネスモデルを模索しています。循環型経済はバンフォードの理念と深く結びついており、他の事業との協業も促進しています。たとえば、「デイルスフォード」のカフェで出た有機コーヒーの残渣を“ビー バイブラント トニファイング ボディ ポリッシュ”(日本未発売)に再生。また、南仏レウブのブドウ収穫で出る副産物を、レスベラトロール配合のセラムやベジタブルレザーに転換するプロジェクトも進行中です。今後も革新的で環境に配慮した製品開発を追求していきます。

WWD:2025年に進出を予定している国や、新たな取り組みについては?

キャロル:オーストラリアのお客さまから、キャセイパシフィック航空や香港の店舗、日本各地の店舗を通じて「バンフォード」を知ったという多くのリクエストをいただいたので、 5月にオーストラリアの大手小売りメッカ・ブランズ(MECCA BRANDS)と共同で製品の販売を開始しました。彼らが自国で当社の製品を購入できるようになったことは、私にとっても非常に興奮するニュースです。現在、「バンフォード」は25カ国で事業を展開しており、今年中にさらに10カ国に進出し、グローバルな存在感を拡大する予定です。

The post 「肌に触れるもの全てに理由がある」オーガニックコスメ「バンフォード」が日本進出10周年 創業者が語るブランドの核心 appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターケイ」のブースター美容液刷新 ビタミンC誘導体約1.5倍配合の新処方を採用

ドクターズコスメ「ドクターケイ(DR.K)」は7月22日、ブースター美容液“コントロールエッセンス”をリニューアル発売する。名称を新たに、“Cコントロールリペアセラム”(30mL、9350円)として登場。処方を見直し、ビタミンC美容液として生まれ変わる。6月8日から、三越伊勢丹グループの「イセタン ミラー」および公式EC「イセタン ビューティ オンライン」で先行販売する。容量は10mL増量し、価格は1100円値上げする。

同アイテムは、洗顔後すぐに使用する先行美容液。今回のリニューアルでは、皮脂と炎症、老化による毛穴悩みに着目した。速効性の高いビタミンC誘導体を従来品の約1.5倍配合したカクテルビタミン処方を採用。皮脂を抑制しながら、毛穴の目立つ肌を引き締める。加えて、ナイアシンアミド由来のエイジングケア成分「NMN誘導体」、保湿成分のトリペプチドとグルタチオンを新配合。肌のターンオーバーを促進し、シミやシワ、たるみを改善しながらハリ感を与え、透明感を引き上げる。

ほか、整肌成分のカフェインとグリシンに加え、抗炎症・抗酸化成分のカンゾウ根エキス、オリゴノールなどの植物由来成分12種を配合。肌荒れを防ぎ、滑らかな肌に整える。容器は遮光性の高いガラスポンプに変更し、使いやすさと品質保持を向上した。パラベンやアルコール、シリコーン不使用の7つのフリー処方。

The post 「ドクターケイ」のブースター美容液刷新 ビタミンC誘導体約1.5倍配合の新処方を採用 appeared first on WWDJAPAN.

「ヨル」がスキンケアを発売 ヘア・ボディー・スキンの3軸で“夜間美容”を包括提案

I-neが展開するナイトケアビューティブランド「ヨル(YOLU)」は、新たにスキンケアライン“ヨル スキン”を立ち上げる。“モイスト”と“クリア”の2シリーズからそれぞれセラム(2種、各45mL、各2200円)とクリーム(2種、各45g、各2200円)の全4品をラインアップ。7月2日から公式オンラインサイト、各種ECサイトで順次先行で取り扱いを始め、17日から全国のバラエティーストアと一部のドン・キホーテ、8月1日から全国のドラッグストアで発売する。

「ヨル」は、“夜間美容”に着目して2021年に誕生したブランド。ヘアケア製品を皮切りに、24年にはボディーソープやバスタブレットをラインアップに加え、髪や体をケアするナイトケア製品を展開してきた。小川洋子ブランドマネジャーは、「夜の時間を全身の美容タイムへと変えていきたい」とし、今回スキンケア領域への参入を決めた。

睡眠ホルモン“メラトニン”に
着目したナイトケア処方

スキンケア開発の出発点となったのは、「肌悩みの背景にメラトニンが関係しているのではないか」という仮説だった。メラトニンは睡眠ホルモンとして広く知られるが、近年の研究では、細胞の修復、抗酸化、老化防止などへの影響が明らかになっている。一方で、睡眠不足、ブルーライト、ストレスなどによる過酷な現代人の生活環境が、夜の肌状態やメラトニンの分泌に悪影響を及ぼす可能性も指摘されている。

“ヨル スキン”はこうした背景を踏まえ、“ラハンデュラハイブリダエキス”、“ウワバミソウ発酵成分”、“クチナシ果実エキス”を組み合わせた独自処方“オーバーナイトコンプレックス”を配合。乾燥、バリア機能の低下、ハリ不足といった多角的な肌悩みにアプローチする。

さらに、有用成分の浸透タイミングを制御する2種の“ナイトリペアカプセル”を導入。セラムには速効型、セラムとクリーム共通で持続型を配合し、限られた睡眠時間で効率よく成分を届けられるよう設計している。

“モイスト”シリーズは低分子で浸透性が高い蓮由来のPDRNを配合し、乾燥やハリの低下が気になる肌をケア。“クリア”シリーズにはアゼライン酸誘導体を採用し、瑞々しい潤いを肌に届ける。

香りは、“モイスト”がネロリ&ミュゲ、“クリア”がベルガモット&ホワイトティー。いずれも香りと睡眠の研究から開発された“スマートスリープ香料”を使用しており、スキンケアとしての採用は日本初(同社調べ)となる。

ファブレス企業ならではの
R&D戦略を推進

I-neは製造を外部委託するファブレス体制を採る企業で、企画・開発・販売に注力してきた。24年に研究開発組織「価値創造研究所」を設立し、R&Dの強化を図っている。

同研究所の竹内啓貴所長は「R&Dとマーケティングの連携には、業界全体、日本全体で課題があると感じている。ファブレスであるI-neだからこそこの課題解決に取り組めると信じ、技術と市場をつなぐ取り組みに挑みたい」と意欲を燃やす。

The post 「ヨル」がスキンケアを発売 ヘア・ボディー・スキンの3軸で“夜間美容”を包括提案 appeared first on WWDJAPAN.

韓国発香水ブランド「ペサドゥ」がルームスプレーを発売 “日常を映し出すポートレート”着想の3つの香り

韓国・ソウル発のフレグランスブランド「ペサドゥ(PESADE)」は6月12日、ホームフレグランスコレクションから“ルームスプレー”(各50mL、各5900円)を発売する。「ペサドゥ」の公式オンラインストアで先行販売を行う。

香りは明るい光と自然の調和を表現した“グラスハウス”、神秘的でラグジュアリーな雰囲気の“サドルギャラリー”、自然のぬくもりに包まれるような香りの“ブラックタタミ”の3種だ。

“日常を映し出すポートレートのような”3つの香り

“グラスハウス”

“グラスハウス”は、みずみずしいすずらんの香りにほのかなフリージアとピオニーの香りが重なり、空間明るい雰囲気をもたらす。トップに広がるリッチなフリージアとローズの華やかさが、次第にスズランやピオニーの香りへと変化。ラストにはふんわりとしたムスクや穏やかなシダーウッドが静かに広がり、やさしい余韻を残す。

“サドルギャラリー”

“サドルギャラリー”は、フレッシュなオレンジの香りから始まり、やがて清涼感のある松の葉の香りとエレガントなローズが調和しながら、洗練された印象へと誘う。ミドルからベースにかけては、スパイシーなレザーと深みのあるアンバーが重なり合い、ラストにミステリアスでラグジュアリーな香りが漂う。

“ブラックタタミ”

“ブラックタタミ”は、清々しいジュニパーと爽やかなパインの香りが澄みきった空気のような透明感をもたらし、高貴なシダーウッドや温かみのあるサンダルウッド、そして深みのあるパチョリが、心を穏やかな静寂へと導く。自然のぬくもりに包まれるような香りで、日常の中に深い癒しを与える一品だ。

トゥモローランド渋谷本店でポップアップも開催

6月12日〜7月6日の期間、「トゥモローランド(TOMORROWLAND)」渋谷本店でポップアップイベントを開催する。イベントでは、フレグランスアイテムを実際に試せるほか、ブランドの香りや世界観を五感で体験できるディスプレーを展示する。(※ポップアップでは“ルームスプレー”の販売はなし)

「ペサドゥ」は、2022年に韓国ソウルで誕生。25年から本格的に日本で展開を開始し、繊細な調香と自由な発想で個性豊かな香りを提案する。現在は“チャプターI〜IV”までのコレクションを発表しており、各章ごとに異なるテーマとそのコンセプトに着想した3種の香りでブランドの世界観を表現している。アイテムはフレグランスに加え、ハンドケアやボディーケア商品も取り扱っている。

ポップアップ概要

■PESADE POP UP AT TOMORROWLAND
日程:6月12日〜7月6日
時間:11:30~20:00
場所:トゥモローランド渋谷本店
住所:渋谷区渋谷1-23-16 ココチ(COCOTI)1階 店内奥フレグランススペース

※ポップアップでは、“ルームスプレー”の販売はなし
※ポップアップ終了後も一部商品を継続販売予定
※6月16日からスーパー エー マーケット(SUPER A MARKET)青山店でも販売開始する
>公式サイト

The post 韓国発香水ブランド「ペサドゥ」がルームスプレーを発売 “日常を映し出すポートレート”着想の3つの香り appeared first on WWDJAPAN.

韓国発香水ブランド「ペサドゥ」がルームスプレーを発売 “日常を映し出すポートレート”着想の3つの香り

韓国・ソウル発のフレグランスブランド「ペサドゥ(PESADE)」は6月12日、ホームフレグランスコレクションから“ルームスプレー”(各50mL、各5900円)を発売する。「ペサドゥ」の公式オンラインストアで先行販売を行う。

香りは明るい光と自然の調和を表現した“グラスハウス”、神秘的でラグジュアリーな雰囲気の“サドルギャラリー”、自然のぬくもりに包まれるような香りの“ブラックタタミ”の3種だ。

“日常を映し出すポートレートのような”3つの香り

“グラスハウス”

“グラスハウス”は、みずみずしいすずらんの香りにほのかなフリージアとピオニーの香りが重なり、空間明るい雰囲気をもたらす。トップに広がるリッチなフリージアとローズの華やかさが、次第にスズランやピオニーの香りへと変化。ラストにはふんわりとしたムスクや穏やかなシダーウッドが静かに広がり、やさしい余韻を残す。

“サドルギャラリー”

“サドルギャラリー”は、フレッシュなオレンジの香りから始まり、やがて清涼感のある松の葉の香りとエレガントなローズが調和しながら、洗練された印象へと誘う。ミドルからベースにかけては、スパイシーなレザーと深みのあるアンバーが重なり合い、ラストにミステリアスでラグジュアリーな香りが漂う。

“ブラックタタミ”

“ブラックタタミ”は、清々しいジュニパーと爽やかなパインの香りが澄みきった空気のような透明感をもたらし、高貴なシダーウッドや温かみのあるサンダルウッド、そして深みのあるパチョリが、心を穏やかな静寂へと導く。自然のぬくもりに包まれるような香りで、日常の中に深い癒しを与える一品だ。

トゥモローランド渋谷本店でポップアップも開催

6月12日〜7月6日の期間、「トゥモローランド(TOMORROWLAND)」渋谷本店でポップアップイベントを開催する。イベントでは、フレグランスアイテムを実際に試せるほか、ブランドの香りや世界観を五感で体験できるディスプレーを展示する。(※ポップアップでは“ルームスプレー”の販売はなし)

「ペサドゥ」は、2022年に韓国ソウルで誕生。25年から本格的に日本で展開を開始し、繊細な調香と自由な発想で個性豊かな香りを提案する。現在は“チャプターI〜IV”までのコレクションを発表しており、各章ごとに異なるテーマとそのコンセプトに着想した3種の香りでブランドの世界観を表現している。アイテムはフレグランスに加え、ハンドケアやボディーケア商品も取り扱っている。

ポップアップ概要

■PESADE POP UP AT TOMORROWLAND
日程:6月12日〜7月6日
時間:11:30~20:00
場所:トゥモローランド渋谷本店
住所:渋谷区渋谷1-23-16 ココチ(COCOTI)1階 店内奥フレグランススペース

※ポップアップでは、“ルームスプレー”の販売はなし
※ポップアップ終了後も一部商品を継続販売予定
※6月16日からスーパー エー マーケット(SUPER A MARKET)青山店でも販売開始する
>公式サイト

The post 韓国発香水ブランド「ペサドゥ」がルームスプレーを発売 “日常を映し出すポートレート”着想の3つの香り appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”から新オードパルファン2種 “運命の肌の香り”を表現

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は8月7日、フレグランスライン“レプリカ”から新しい香りのオードパルファン2種を発売する。加えて、シダーウッドの香り“ソウル オブ ザ フォレスト”から新サイズが登場。7月17日から「ゾゾコスメ」で先行販売する。

“レプリカ”のオードパルファンは、幻想を香りで具現化するフレグランスコレクション。今回新たに、運命の肌の香り“アイディアル ワン”と、聖なる煙の香り“セレスティアル ウィスパー”の2種をそろえた。“アイディアル ワン”はガイアックウッドにムスク、バニラをブレンドした香ばしくクリーミーな温かい香り。“セレスティアル ウィスパー”は、インセンスにアルデヒドを掛け合わせ、スモーキーでスパイシーかつ爽やかな香りに仕上げた。2アイテムとも100mLサイズのみの展開で、価格は3万2890円。

さらに、幻の古代樹の香り“ソウル オブ ザ フォレスト”に30mLサイズが仲間入りする。ドライな香りのシダーウッドエッセンスに、ウッディニュアンスのパチョリエッセンスを組み合わせた。価格は1万6940円で、オードパルファンでは同アイテムのみ既存の100mL(3万2890円)と2サイズ展開となる。

“レプリカ”のオードパルファンは、2016年に誕生したフレグランスコレクション。24年に再編集し、“ソウル オブ ザ フォレスト”“フライング”“ダンシング オン ザ ムーン”の香り3種を展開。黒を基調とした世界観で夢や空想の世界を表現する。今回2種が仲間入りし、同コレクションは全5種に拡充。今後も新しい香りを順次展開する。

なお、7月17日から既存3種(各100mL)を1210円値上げする。原材料などの費用高騰を受け、新2種と同じく3万2890円に価格を変更する。

The post 「メゾン マルジェラ」の“レプリカ”から新オードパルファン2種 “運命の肌の香り”を表現 appeared first on WWDJAPAN.

堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも

「アネッサ(ANESSA)」は、プロスケートボーダーの堀米雄斗選手をブランドアンバサダーに起用した。これに伴い、同氏が出演する“アネッサ パーフェクト UV スキンケアミルク NA”の新CMと新ブランドムービーをウェブで公開、また新CMは7月1日からテレビ放映する。

堀米選手が新CMに出演
「サラッとした使い心地が気に入ってる」

新CM「サラッと、最強。」篇は、特別に設計した“アネッサセクション”を堀米選手が滑走し、日差しの中で汗をかいてもさらさらな質感を保つ「アネッサ」の日焼け止めの魅力を表現する。撮影はアメリカ・ロサンゼルスで行われ、堀米選手は“最初は少し緊張した面持ち”だったが、“合間では自らモニターで映像を確認したり、スタッフと和やかに談笑したりと、次第に自然体の表情となり終始和やかなムードで撮影は進んだという。

堀米選手は、「アネッサセクションには驚いたし、滑っていてめちゃめちゃ楽しくて、新しいトリックの練習もできて、本当にいい時間でした」と撮影の感想を述べ、アンバサダー就任については「めちゃめちゃびっくりしたし、本当に嬉しかった。昔からずっと使っていたブランドでもあるし、特に、ロサンゼルスだと日差しも強いから、スケートをするときは毎日使っている」とコメント。「アネッサ」のお気に入りポイントとして、「スケートで汗をかくことも多いから、サラッとした使い心地がすごい気に入ってる」とし、「スケボーする時は友達と行くことが多いが、身だしなみのひとつとして、みんな日焼け止めを使っている。自分は外で滑ることが多いので、つけ忘れたときはソワソワする」と語った。

The post 堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも appeared first on WWDJAPAN.

堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも

「アネッサ(ANESSA)」は、プロスケートボーダーの堀米雄斗選手をブランドアンバサダーに起用した。これに伴い、同氏が出演する“アネッサ パーフェクト UV スキンケアミルク NA”の新CMと新ブランドムービーをウェブで公開、また新CMは7月1日からテレビ放映する。

堀米選手が新CMに出演
「サラッとした使い心地が気に入ってる」

新CM「サラッと、最強。」篇は、特別に設計した“アネッサセクション”を堀米選手が滑走し、日差しの中で汗をかいてもさらさらな質感を保つ「アネッサ」の日焼け止めの魅力を表現する。撮影はアメリカ・ロサンゼルスで行われ、堀米選手は“最初は少し緊張した面持ち”だったが、“合間では自らモニターで映像を確認したり、スタッフと和やかに談笑したりと、次第に自然体の表情となり終始和やかなムードで撮影は進んだという。

堀米選手は、「アネッサセクションには驚いたし、滑っていてめちゃめちゃ楽しくて、新しいトリックの練習もできて、本当にいい時間でした」と撮影の感想を述べ、アンバサダー就任については「めちゃめちゃびっくりしたし、本当に嬉しかった。昔からずっと使っていたブランドでもあるし、特に、ロサンゼルスだと日差しも強いから、スケートをするときは毎日使っている」とコメント。「アネッサ」のお気に入りポイントとして、「スケートで汗をかくことも多いから、サラッとした使い心地がすごい気に入ってる」とし、「スケボーする時は友達と行くことが多いが、身だしなみのひとつとして、みんな日焼け止めを使っている。自分は外で滑ることが多いので、つけ忘れたときはソワソワする」と語った。

The post 堀米雄斗選手が「アネッサ」のブランドアンバサダーに LAの太陽のもと滑走する新CMも appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズナチュラルレシピから腸活ができる美容スーププロテイン「ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)」が登場

アンファーが展開するナチュラルフードブランド「ドクターズ ナチュラル レシピ(DR.S NATURAL RECIPE)」は、腸活(腸に存在する善玉菌や善玉菌のエサとなる食物繊維を補給する食生活)ができる美容スーププロテイン“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”(350g、3780円)を数量限定で発売した。

“ボタニカルライフプロテイン”シリーズは、植物の力と乳酸菌で“女性の美しさ”を作る100%植物性(配合しているたんぱく原料において)のプロテイン。食材へのこだわりを持つ女性からも「腹持ちがよく、味も飲みやすくて美味しい」「飽きないので続けられる」といった声が上がっている。

“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”は、17種類の乳酸菌と5種類のビフィズス菌配合で腸活をサポート。美容にうれしい栄養素を1食分とることができる。アイスでもさっぱりと飲みやすく、暑さが厳しい日や食欲が落ちがちな時期にも、手軽に栄養を取り入れやすいように工夫されている。

また、同社が展開する「オムテック(HOMTECH)」は、夫婦の妊活のトータルケアを目指したシリーズ“オムテック はぐくむシリーズ”から、“オムテック はぐくむ麦茶”(25回分、2300円)と“同 はぐくむ白雑穀”(30g×10袋、2300円)の2製品を発売。

同ブランドでは、男女ともに“妊活”をより身近なものとして考えてもらえるよう、妊活中から産後まで摂取できる麦茶と雑穀に着目して2製品を開発。妊活中に必要な葉酸や亜鉛はもちろん、“はぐくむ麦茶”には安らぎサポート成分であるはぴねす乳酸菌、“はぐくむ白雑穀”にはたんぱく質が豊富な6種の雑穀をそれぞれ配合し、妊活中の心と体をケアする。

なお製品の発売を記念して5月、東京・銀座のレストラン「熊」で、これら3製品を使用した料理の試食会を開催。“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”のスープ、“オムテック はぐくむ白雑穀”を使ったカレーライス、“同 はぐくむ麦茶”などが振る舞われた。

The post ドクターズナチュラルレシピから腸活ができる美容スーププロテイン「ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)」が登場 appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズナチュラルレシピから腸活ができる美容スーププロテイン「ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)」が登場

アンファーが展開するナチュラルフードブランド「ドクターズ ナチュラル レシピ(DR.S NATURAL RECIPE)」は、腸活(腸に存在する善玉菌や善玉菌のエサとなる食物繊維を補給する食生活)ができる美容スーププロテイン“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”(350g、3780円)を数量限定で発売した。

“ボタニカルライフプロテイン”シリーズは、植物の力と乳酸菌で“女性の美しさ”を作る100%植物性(配合しているたんぱく原料において)のプロテイン。食材へのこだわりを持つ女性からも「腹持ちがよく、味も飲みやすくて美味しい」「飽きないので続けられる」といった声が上がっている。

“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”は、17種類の乳酸菌と5種類のビフィズス菌配合で腸活をサポート。美容にうれしい栄養素を1食分とることができる。アイスでもさっぱりと飲みやすく、暑さが厳しい日や食欲が落ちがちな時期にも、手軽に栄養を取り入れやすいように工夫されている。

また、同社が展開する「オムテック(HOMTECH)」は、夫婦の妊活のトータルケアを目指したシリーズ“オムテック はぐくむシリーズ”から、“オムテック はぐくむ麦茶”(25回分、2300円)と“同 はぐくむ白雑穀”(30g×10袋、2300円)の2製品を発売。

同ブランドでは、男女ともに“妊活”をより身近なものとして考えてもらえるよう、妊活中から産後まで摂取できる麦茶と雑穀に着目して2製品を開発。妊活中に必要な葉酸や亜鉛はもちろん、“はぐくむ麦茶”には安らぎサポート成分であるはぴねす乳酸菌、“はぐくむ白雑穀”にはたんぱく質が豊富な6種の雑穀をそれぞれ配合し、妊活中の心と体をケアする。

なお製品の発売を記念して5月、東京・銀座のレストラン「熊」で、これら3製品を使用した料理の試食会を開催。“ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)”のスープ、“オムテック はぐくむ白雑穀”を使ったカレーライス、“同 はぐくむ麦茶”などが振る舞われた。

The post ドクターズナチュラルレシピから腸活ができる美容スーププロテイン「ボタニカルライフスーププロテイン(スイートコーン味)」が登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「マリークヮント」のリップがリニューアル アイシャドウの新色も

「マリークヮント(MARY QUANT)」は8月6日、秋の新作“リップスティック&2025 オートマン カラーズ”を発売する。全36色のリップスティック(各3850円)をリニューアルするほか、2色アイシャドウの“アイオープナー”(各1650円)の限定4色とカラーマスカラのボルドーカラー(3520円)が登場する。

普段使いしやすい高発色カラー30色と、ベースカラーに重ねて二ュアンスチェンジを楽しめるカラー6色をそろえる“リップスティック”は、鮮やかな発色が長時間続く。シアオイルとミツロウを配合した溶けるようなテクスチャーで唇に密着し、厚みのある艶を演出する。

アイシャドウ・マスカラの秋限定カラー

定番アイテムのデュオタイプのアイシャドウ、“アイオープナー”には、パールの秋桜、メタリックの金木犀、トゥインクルの夜永と茜空の限定4色をラインアップする。

目元に深みとニュアンスを与えるマスカラ、“プレイフル ラッシングス 06”には、ダークボルドーカラーが登場する。落ち着いた深みのあるカラーで、こなれ感のある目元に仕上げる。

The post 【2025年秋コスメ】「マリークヮント」のリップがリニューアル アイシャドウの新色も appeared first on WWDJAPAN.

【2025年秋コスメ】「マリークヮント」のリップがリニューアル アイシャドウの新色も

「マリークヮント(MARY QUANT)」は8月6日、秋の新作“リップスティック&2025 オートマン カラーズ”を発売する。全36色のリップスティック(各3850円)をリニューアルするほか、2色アイシャドウの“アイオープナー”(各1650円)の限定4色とカラーマスカラのボルドーカラー(3520円)が登場する。

普段使いしやすい高発色カラー30色と、ベースカラーに重ねて二ュアンスチェンジを楽しめるカラー6色をそろえる“リップスティック”は、鮮やかな発色が長時間続く。シアオイルとミツロウを配合した溶けるようなテクスチャーで唇に密着し、厚みのある艶を演出する。

アイシャドウ・マスカラの秋限定カラー

定番アイテムのデュオタイプのアイシャドウ、“アイオープナー”には、パールの秋桜、メタリックの金木犀、トゥインクルの夜永と茜空の限定4色をラインアップする。

目元に深みとニュアンスを与えるマスカラ、“プレイフル ラッシングス 06”には、ダークボルドーカラーが登場する。落ち着いた深みのあるカラーで、こなれ感のある目元に仕上げる。

The post 【2025年秋コスメ】「マリークヮント」のリップがリニューアル アイシャドウの新色も appeared first on WWDJAPAN.

「プラダ ビューティ」が期間限定イベント“サマー ピクニック”を開催 アイスクリームの提供やフォトスポットを用意

「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」は6月20〜22日、ブランド初となる体験型イベントを東京・表参道の旗艦店で開催する。抽選予約制で、ブランド公式LINEから申し込みを受け付ける。応募の際、同ブランドのメンバーシッププログラムへの会員登録およびLINEIDの連携が必要だ。当選者には6月13日以降に通知する。

同イベントは、「サマー ピクニック」がテーマ。フォトスポットを設置するほか、アイスクリームトラックが期間限定で登場する。選べるフレーバー3種を用意し、旗艦店での製品購入を条件にイベント参加者以外も利用することができる。店内空間にはファッションに着想したヴィシーチェック柄をあしらい、ピクニックを楽しむ様子を連想させるような温かさを演出した。

ブランド人気アイテムに加え、6月20日から先行販売する初のヘアフレグランス“パラドックス ヘアミスト”を試すことができる。また、「プラダ」のファッションパターンを製品にプリントする旗艦店限定サービス「プラダ プリント ファクトリー」には、ヴィシーチェック柄の期間限定デザインをラインアップする。

■“プラダ ビューティ サマー ピクニック”
日程:6月20〜22日
時間:11:00~20:00
場所:「プラダ ビューティ トウキョウ(PRADA BEAUTY TOKYO)」
住所:東京都渋谷区神宮前5-12-1

The post 「プラダ ビューティ」が期間限定イベント“サマー ピクニック”を開催 アイスクリームの提供やフォトスポットを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「プラダ ビューティ」が期間限定イベント“サマー ピクニック”を開催 アイスクリームの提供やフォトスポットを用意

「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」は6月20〜22日、ブランド初となる体験型イベントを東京・表参道の旗艦店で開催する。抽選予約制で、ブランド公式LINEから申し込みを受け付ける。応募の際、同ブランドのメンバーシッププログラムへの会員登録およびLINEIDの連携が必要だ。当選者には6月13日以降に通知する。

同イベントは、「サマー ピクニック」がテーマ。フォトスポットを設置するほか、アイスクリームトラックが期間限定で登場する。選べるフレーバー3種を用意し、旗艦店での製品購入を条件にイベント参加者以外も利用することができる。店内空間にはファッションに着想したヴィシーチェック柄をあしらい、ピクニックを楽しむ様子を連想させるような温かさを演出した。

ブランド人気アイテムに加え、6月20日から先行販売する初のヘアフレグランス“パラドックス ヘアミスト”を試すことができる。また、「プラダ」のファッションパターンを製品にプリントする旗艦店限定サービス「プラダ プリント ファクトリー」には、ヴィシーチェック柄の期間限定デザインをラインアップする。

■“プラダ ビューティ サマー ピクニック”
日程:6月20〜22日
時間:11:00~20:00
場所:「プラダ ビューティ トウキョウ(PRADA BEAUTY TOKYO)」
住所:東京都渋谷区神宮前5-12-1

The post 「プラダ ビューティ」が期間限定イベント“サマー ピクニック”を開催 アイスクリームの提供やフォトスポットを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「アクア ディ パルマ」の限定サマーコレクション イタリアの風景を香りとアートで表現

「アクア ディ パルマ(ACQUA DI PARMA)」は6月11日、ブランド発祥の地であるイタリアの風景を表現した限定のサマーコレクションを発売する。同コレクションでは、パリを拠点に活動するアーティスト、ベン・アルペア(Ben Arpea)の作品をもとにデザインした香水とキャンドルをラインアップ。伊勢丹新宿本店本館1階のコスメコーナーでは先行販売中だ。

爽やかなストライプに
イタリアを思わせる香り

爽やかな柑橘とマリンノートが香る“ブルー メディテラネオ ミルト オーデトワレ”は、海の風景を表すブルーとホワイトのストライプをバックに、地中海に浮かぶ火山島“パナレーア島”でのランチをイメージしたデザインに仕上げた。

ボトル全体にあしらったストライプデザインが目を引くキャンドルは、3つの香りを用意。トスカーナにある松の木の木陰をイメージした“ピネタ キャンドル”、シチリアの塩田を表現した“サリナ キャンドル”、穏やかなオリーブ畑を思わせる“ウリヴォ キャンドル”と、いずれも伝統的なイタリアの風景を彷ふつとさせる香りだ。また、それぞれの香りを楽しめる“トリオセット”も販売する。

The post 「アクア ディ パルマ」の限定サマーコレクション イタリアの風景を香りとアートで表現 appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」初のクレンジングオイルが初速好調 当初計画の3.5倍の売り上げ

「オルビス(ORBIS)」は、5月20日に発売した“ザ クレンジング オイル”が発売初月から好調な立ち上がりを見せている。全販売チャネル合計で当初計画を大きく上回り、中でも総合通販サイトや一部バラエティーショップ、化粧品専門店などの外部チャネルは、当初計画の3.5倍の売り上げを達成した。

好調の一因は、直営店などの直販チャネルで発売前からサンプル配布や店頭でのタッチアップを実施したこと。これらが寄与し、直販チャネルは当初比90%増と高い支持を得た。そのほか、多チャネル戦略も奏功。従来の直販に加え、外部チャネルでの販売を展開し認知と購入機会を拡大した。

XやYouTube などのSNSでは「毛穴悩みもケアできるのがうれしい」「コスパが良く、毎日のクレンジングが楽しみに」などの声が上がり、20〜50代以上と幅広い世代から支持を得ている。

“ザ クレンジング オイル”は、オイルカット主義を掲げてきた同社にとって創業38年目にして初のクレンジングオイル。グループ会社の化粧品の製造や開発、研究を担うポーラ化成工業と連携し、日本初(同社調べ)の超微粒子技術による“うるおい膜”で毛穴奥の汚れまで落とす技術を採用した。一般的なクレンジングは、メイク汚れが水で流しきれず一部残るケースが多いが、同製品は水の膜で汚れを跳ね返し肌に戻さない仕様が特長だ。

The post 「オルビス」初のクレンジングオイルが初速好調 当初計画の3.5倍の売り上げ appeared first on WWDJAPAN.

石けんブランド「ミュー」が渋谷ミヤシタパークでポップアップを開催 会場限定の洗顔ソープが登場

スパークレールが展開するアートソープブランドの「ミュー(MUE)」は6月6〜19日、渋谷ミヤシタパーク内のセレクトショップ「エディトリアル(THE EDITORIAL)」にポップアップストアをオープンする。色と香りで個性を映す石けんの限定コレクション“パーソナリティ ソープ コレクション”(全16種、各1980円)を数量限定で取り扱う。

同コレクションは、性格診断に着想した16種の洗顔石けんをそろえる。それぞれのタイプが持つ空気感を色や精油のブレンドで再現。低温で長期熟成する「コールドプロセス製法」を採用し、アーモンド油やホホバ油が含むビタミンEや自然由来グリセリンをそのまま閉じ込めた。手の平サイズとしっとりした洗い上がりが特徴だ。

「ミュー」は、2023年に誕生。“心と身体のゆらぎを整え、今を感じ、ありのままの自分に還るひとときを提供する”をコンセプトに掲げ、アートソープやバスアイテムを展開。石けんのデザインや香りを通じて五感に働きかける。東京・中目黒のアトリエで一つ一つ手作りし、職人と使用者の信頼関係を築く体験型ワークショップも開催する。

■「ミュー」ポップアップ
日程:6月6〜19日
場所:渋谷ミヤシタパーク South 2F 「エディトリアル」
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10

The post 石けんブランド「ミュー」が渋谷ミヤシタパークでポップアップを開催 会場限定の洗顔ソープが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ ヘア」のシャンプー&コンディショナーに“髪の太さ”で選ぶストレートタイプ登場

メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」のヘアケアライン「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は7月1日、うねった髪をストレートで艶やかに仕上げる“ストレートシャンプー”(各350mL、各1650円)と“ストレートトリートメント”(各200g、各1650円)を発売する。“髪の太さ”で選べる2種ずつを用意した。

今回登場するストレートシリーズは、髪の太さや細さに合わせてケアができる「細い髪用」と、「普通〜太い髪用」の2種を用意した。「細い髪用」には、ハリとコシを与える“ストレートタッチ成分”を配合し、絡まりを抑えた髪に導く。「普通〜太い髪用」には、ごわついた髪を柔らかく仕上げる“ソフトタッチ成分”を取り入れし、つるんとした扱いやすいストレートヘアをかなえる。

髪悩みで多い「うねり&くせ毛」

開発のきっかけは、2024年5月に開催したポップアップストアで実施した髪悩みに関するアンケート調査だ。どの年代も「うねり・くせ毛」と回答した人の割合が最も多かったという結果を受け、ユーザーの声を反映したストレートタイプが誕生した。

また、同製品の発売を記念し、「ウォンジョンヨ ヘア」の世界観が楽しめるポップアップストアを6月20〜29日(日)まで開催する。入場料は無料で、会場は東京・日本橋にあるイベントスペース「0th Hub Nihonbashi」だ。公式サイトでは、イメージキャラクターを務めるNumber_iの平野紫耀の新ビジュアルも公開されている。

The post 「ウォンジョンヨ ヘア」のシャンプー&コンディショナーに“髪の太さ”で選ぶストレートタイプ登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ ヘア」のシャンプー&コンディショナーに“髪の太さ”で選ぶストレートタイプ登場

メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」のヘアケアライン「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は7月1日、うねった髪をストレートで艶やかに仕上げる“ストレートシャンプー”(各350mL、各1650円)と“ストレートトリートメント”(各200g、各1650円)を発売する。“髪の太さ”で選べる2種ずつを用意した。

今回登場するストレートシリーズは、髪の太さや細さに合わせてケアができる「細い髪用」と、「普通〜太い髪用」の2種を用意した。「細い髪用」には、ハリとコシを与える“ストレートタッチ成分”を配合し、絡まりを抑えた髪に導く。「普通〜太い髪用」には、ごわついた髪を柔らかく仕上げる“ソフトタッチ成分”を取り入れし、つるんとした扱いやすいストレートヘアをかなえる。

髪悩みで多い「うねり&くせ毛」

開発のきっかけは、2024年5月に開催したポップアップストアで実施した髪悩みに関するアンケート調査だ。どの年代も「うねり・くせ毛」と回答した人の割合が最も多かったという結果を受け、ユーザーの声を反映したストレートタイプが誕生した。

また、同製品の発売を記念し、「ウォンジョンヨ ヘア」の世界観が楽しめるポップアップストアを6月20〜29日(日)まで開催する。入場料は無料で、会場は東京・日本橋にあるイベントスペース「0th Hub Nihonbashi」だ。公式サイトでは、イメージキャラクターを務めるNumber_iの平野紫耀の新ビジュアルも公開されている。

The post 「ウォンジョンヨ ヘア」のシャンプー&コンディショナーに“髪の太さ”で選ぶストレートタイプ登場 appeared first on WWDJAPAN.

“令和ママ”藤本美貴がPRイベントに登場 「リステリン」のポケモンパッケージが発売

マウスウォッシュブランド「リステリン(LISTERINE)」は、“トータルケアシリーズ”から「ポケモン」とコラボレーションしたオリジナルパッケージ【医薬部外品】(全5種、各1000mL)を発売した。発売を記念して4日、PRイベント「藤本美貴さんと学ぶお口と体の健康!リステリン 令和ママ&キッズの学校」を開催した。

ブランドによると、日本人全体の虫歯の数は20年にわたり減少する一方、歯周病は横ばいの状況にある。特に若者や小学生の間で歯周病が増えており、15歳以上の2人に1人が歯周病を患っているといわれる。歯ブラシとフロスでケアできるのは歯の表面積の約25%であるため、マウスウォッシュを使用して歯の表面だけでなく、歯の隙間や歯周ポケットの中にいる悪玉菌を化学的に殺菌することが大切だという。また、口内の菌は全身の健康とも関連性があり、糖尿病や心疾患など32の疾患や毎日の心の状態にも影響があることも分かっている。

イベントでは“令和のママ&キッズ”として4組の親子が参加。「リステリン」が昨年発足した「お口から健康委員会」アンバサダーの藤本美貴にオーラルケアの悩みについて投げかけた。「6年生の子どもが自分で歯を磨いていてあっという間に終わってしまう。やる気にさせる声掛けは?」の問いに藤本は、「これはもう楽しいからやる、楽しくないからやらないという問題ではなく、当たり前にやらなきゃいけないものっていう(考えの)植え付けをしています(笑)。歯が取れちゃうよって(言ってます)」と回答。子どもたちに「歯磨きが面倒くさいという概念は捨てて!」と呼びかけた。「リステリン」では7月31日まで、“トータルケアシリーズ”購入者に抽選でポケモンデザインのオリジナルグッズが当たる「悪玉菌をやっつけろ!」キャンペーンを実施している。

マウスウォッシュ「リステリン」とは

「リステリン」は、1879年に世界初の外科手術用の消毒液として開発された。口腔内の細菌の殺菌に使用されてから100年以上が経ち、幅広い菌やウイルスに対する有効性や、安全性を示すエビデンスを蓄積している。日本では1985年に初のマウスウォッシュとして発売。世界50カ国で展開し、日本の売り上げNo. 1マウスフォッシュブランド(インテージSR + マウスウォッシュ市場 2023年1-12月)となっている。

The post “令和ママ”藤本美貴がPRイベントに登場 「リステリン」のポケモンパッケージが発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アルマーニ ビューティ」からパールの輝きをまとったリキッドチークが登場

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は7月4日、内側からにじみ出るように色づく血色感カラーと艶やかな仕上がりが特徴ののリキッドチーク“ルミナス シルク チーク ティント”から、パールの輝きをまとった“ルミナス シルク チーク ティント シャイン” (全4色、各6600円※編集部調べ)を発売する。全国の百貨店の「アルマーニ ビューティー」カウンターおよび「アルマーニ ビューティ」公式ストア楽天市場店で取り扱う。

テクスチャーが特徴の長時間キープのチーク

“ルミナス シルク チーク ティント シャイン”は、肌に溶け込むようになじむオイルと水分で形成された薄膜フィルムのようなテクスチャーが特徴だ。肌と一体化して12時間自然な発色が持続する、ブレンダブルなリキッドチークとして日常使いに便利なピーチピンク、ベビーピンクに加え、大胆なモーブとテラコッタカラーも登場する。

The post 「アルマーニ ビューティ」からパールの輝きをまとったリキッドチークが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く

「ナーズ(NARS)」は7月18日、ブランドを代表する“ライトリフレクティング”シリーズから、新作のハイライター“ライトリフレクティング ルミナイジングパウダー”(全5色、各6050円)を発売する。

光の反射で透明感のある肌に導くハイライター

同アイテムは上品な光沢感を与えるハイライターで、フェイスのほか、チークやボディーなどにも使える。微細なパールが光を反射し、小じわや毛穴などの肌悩みをぼかしながら輝きに満ちた肌へと導く。美容成分とパウダーを融合させた滑らかなテクスチャーで、一体化するように瞬時に肌に溶け込み、素肌のようなみずみずしい艶感を与える。汗や水にも強く、透明感のある輝きが長時間持続する。

カラーはパーレセントアイボリー“EROS”やローズゴールド“HEAVENLY”、シャンパン“ELECTRA”、ブロンズドゴールド“OPHELIA”、ウォームコッパー“TOTAL ECLIPSE”の5色を用意。公式サイト限定で、詰め替え可能のリフィル(4510円)も販売する。

商品一覧

The post 「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く appeared first on WWDJAPAN.

「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く

「ナーズ(NARS)」は7月18日、ブランドを代表する“ライトリフレクティング”シリーズから、新作のハイライター“ライトリフレクティング ルミナイジングパウダー”(全5色、各6050円)を発売する。

光の反射で透明感のある肌に導くハイライター

同アイテムは上品な光沢感を与えるハイライターで、フェイスのほか、チークやボディーなどにも使える。微細なパールが光を反射し、小じわや毛穴などの肌悩みをぼかしながら輝きに満ちた肌へと導く。美容成分とパウダーを融合させた滑らかなテクスチャーで、一体化するように瞬時に肌に溶け込み、素肌のようなみずみずしい艶感を与える。汗や水にも強く、透明感のある輝きが長時間持続する。

カラーはパーレセントアイボリー“EROS”やローズゴールド“HEAVENLY”、シャンパン“ELECTRA”、ブロンズドゴールド“OPHELIA”、ウォームコッパー“TOTAL ECLIPSE”の5色を用意。公式サイト限定で、詰め替え可能のリフィル(4510円)も販売する。

商品一覧

The post 「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く appeared first on WWDJAPAN.

「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く

「ナーズ(NARS)」は7月18日、ブランドを代表する“ライトリフレクティング”シリーズから、新作のハイライター“ライトリフレクティング ルミナイジングパウダー”(全5色、各6050円)を発売する。

光の反射で透明感のある肌に導くハイライター

同アイテムは上品な光沢感を与えるハイライターで、フェイスのほか、チークやボディーなどにも使える。微細なパールが光を反射し、小じわや毛穴などの肌悩みをぼかしながら輝きに満ちた肌へと導く。美容成分とパウダーを融合させた滑らかなテクスチャーで、一体化するように瞬時に肌に溶け込み、素肌のようなみずみずしい艶感を与える。汗や水にも強く、透明感のある輝きが長時間持続する。

カラーはパーレセントアイボリー“EROS”やローズゴールド“HEAVENLY”、シャンパン“ELECTRA”、ブロンズドゴールド“OPHELIA”、ウォームコッパー“TOTAL ECLIPSE”の5色を用意。公式サイト限定で、詰め替え可能のリフィル(4510円)も販売する。

商品一覧

The post 「ナーズ」の人気“ライトリフレクティング”シリーズからハイライターが登場 光の反射で艶肌に導く appeared first on WWDJAPAN.

「シュウ ウエムラ」のリキッドルージュがリニューアル ヌードカラー中心の色展開に

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は8月1日、滑らかなテクスチャーが特徴の“キヌルージュ”シリーズから、リキッドルージュ“キヌルージュ クリーム”(全12色うち限定3色、各5280円)をリニューアル発売する。7月25日から全国の百貨店で予約を受け付ける。

同アイテムは、柔らかく滑らかなテクスチャーが特徴のリキッドルージュ。リニューアルのポイントは、ヌードカラーを中心とした色展開だ。ベージュカラーにピンクニュアンスをプラスすることで、スキントーンを選ばずに肌と調和し、明るい顔色に仕上げる。シアバターなど保湿成分3種のほか、皮脂吸着効果を持つカオリンを新配合。唇に潤いを与えながらピタッと密着し、美しい仕上がりをキープする。さらに、付けやすさと形の取りやすさ、ぼかしやすさを兼ね備えた新アプリケーターを採用した。

カラー展開は全12色で、ベージュ・レッド・ブラウンカラー系を各2色、ピンク・オレンジカラー系を各3色ラインアップする。ベージュ系から“BG943 キヌ ベージュ”、レッド系から“RD146 ムースレッド”、ピンク系から“PK333 スフレピンク”“PK367 ロージークッション”“PK387 ブラッシュシフォン”、オレンジ系から“OR545 ビワオンブレ”の新6色が登場。ビワオンブレ”とレッド系2色は限定色だ。

明るく見せるヌードカラー全12色

The post 「シュウ ウエムラ」のリキッドルージュがリニューアル ヌードカラー中心の色展開に appeared first on WWDJAPAN.

「リンメル」から占星術をコンセプトにしたアイライナーとリップグロスが登場

ロンドン発コスメブランド「リンメル(RIMMEL)」は7月4日、占星術をコンセプトにした“アストロロジー コレクション”を限定発売する。アイテムは“マヤ ジャマ ワンダーインクアイライナー”(1320円)と“マヤ ジャマ グラッシーリップグロス”(全3色、各10mL、各1540円)の2種で、占星術から導かれたカラーを提案する。

星座ごとにリップカラーを提案

“マヤ ジャマ ワンダーインクアイライナー”は、汗や水、皮脂やこすれにも強い「リンメル」独自の落ちにくい処方で、夜空をモチーフにした“漆黒の夜空ブラック”でクールな目元を演出する。

“マヤ ジャマ グラッシーリップグロス”は、保湿成分ヒアルロン酸を配合した濃密なグロスだ。潤いを与え、みずみずしい唇に仕上げ、カラーは星座に合わせて提案する。ふたご座、おとめ座、いて座、うお座の柔軟に対応することが得意な星座の人には“100 ウォーター なじむクリアピンク”を、おひつじ座、かに座、てんびん座、やぎ座の考えるよりも行動派な星座の人に向けては“250 エアーパワフルなコーラルオレンジ”を、おうし座、しし座、さそり座、みずがめ座の安定や持続力が強みの星座の人へは“500 アース 安定の血色ピンク”を紹介している。

The post 「リンメル」から占星術をコンセプトにしたアイライナーとリップグロスが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「リンメル」から占星術をコンセプトにしたアイライナーとリップグロスが登場

ロンドン発コスメブランド「リンメル(RIMMEL)」は7月4日、占星術をコンセプトにした“アストロロジー コレクション”を限定発売する。アイテムは“マヤ ジャマ ワンダーインクアイライナー”(1320円)と“マヤ ジャマ グラッシーリップグロス”(全3色、各10mL、各1540円)の2種で、占星術から導かれたカラーを提案する。

星座ごとにリップカラーを提案

“マヤ ジャマ ワンダーインクアイライナー”は、汗や水、皮脂やこすれにも強い「リンメル」独自の落ちにくい処方で、夜空をモチーフにした“漆黒の夜空ブラック”でクールな目元を演出する。

“マヤ ジャマ グラッシーリップグロス”は、保湿成分ヒアルロン酸を配合した濃密なグロスだ。潤いを与え、みずみずしい唇に仕上げ、カラーは星座に合わせて提案する。ふたご座、おとめ座、いて座、うお座の柔軟に対応することが得意な星座の人には“100 ウォーター なじむクリアピンク”を、おひつじ座、かに座、てんびん座、やぎ座の考えるよりも行動派な星座の人に向けては“250 エアーパワフルなコーラルオレンジ”を、おうし座、しし座、さそり座、みずがめ座の安定や持続力が強みの星座の人へは“500 アース 安定の血色ピンク”を紹介している。

The post 「リンメル」から占星術をコンセプトにしたアイライナーとリップグロスが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ハーリップトゥ ビューティ」から7周年を記念したチェリーの香りのオードパルファムが限定登場

小嶋陽菜がプロデュースするビューティブランド「ハーリップトゥ ビューティ(HER LIP TO BEAUTY)」は6月20日、ブランドのシグネチャードレスに着想したチェリーの香りのオードパルファム“オー デ パルファム チェリードレス”(30mL、9200円)を数量限定で発売する。14日には、「ハーリップトゥ」のアニバーサリーを記念したショッピングイベント“アーバン オアシス”で先行販売を行う。

設立7周年を祝してシグネチャードレスに着想した香り

ブランド設立7周年を記念し創設時から人気のシグネチャードレス“チェリー パターン ワンピース”に着想した同製品は、チェリーをトップノートにしたフルーティーフローラルの香り。軽やかに立ち上がるチェリーから、ローズやサフランのミドルノート、レザーやサンダルウッド、ムスクのラストノートまでの移ろいに、女性の多面性を表現した。

昨年12月に発売したオードパルファム“アワー ストーリー”シリーズに新たに加わるこの香りは、チェリー柄を施したブック型のパッケージで用意する。限定カラーのチェリー柄とサテンリボンを同製品のために製作し、アニバーサリームードが高まるデザインに仕上げた。

The post 「ハーリップトゥ ビューティ」から7周年を記念したチェリーの香りのオードパルファムが限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ハーリップトゥ ビューティ」から7周年を記念したチェリーの香りのオードパルファムが限定登場

小嶋陽菜がプロデュースするビューティブランド「ハーリップトゥ ビューティ(HER LIP TO BEAUTY)」は6月20日、ブランドのシグネチャードレスに着想したチェリーの香りのオードパルファム“オー デ パルファム チェリードレス”(30mL、9200円)を数量限定で発売する。14日には、「ハーリップトゥ」のアニバーサリーを記念したショッピングイベント“アーバン オアシス”で先行販売を行う。

設立7周年を祝してシグネチャードレスに着想した香り

ブランド設立7周年を記念し創設時から人気のシグネチャードレス“チェリー パターン ワンピース”に着想した同製品は、チェリーをトップノートにしたフルーティーフローラルの香り。軽やかに立ち上がるチェリーから、ローズやサフランのミドルノート、レザーやサンダルウッド、ムスクのラストノートまでの移ろいに、女性の多面性を表現した。

昨年12月に発売したオードパルファム“アワー ストーリー”シリーズに新たに加わるこの香りは、チェリー柄を施したブック型のパッケージで用意する。限定カラーのチェリー柄とサテンリボンを同製品のために製作し、アニバーサリームードが高まるデザインに仕上げた。

The post 「ハーリップトゥ ビューティ」から7周年を記念したチェリーの香りのオードパルファムが限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

韓国のK、中国のCに続き、Aビューティが台頭 アラブ発ビューティブランドが世界進出

韓国発のKビューティや中国発のCビューティに続き、アラブビューティを意味するAビューティが近年中東全域で盛り上がっている。150万人以上のInstagramフォロワーを持ち、サウジアラビアの首都リヤドを拠点に活動するメイクアップアーティストのヤラ・アルナムラ(Yara Alnamlah)が創設したコスメブランド「ムーングレイズ(MOONGLAZE)」は昨年12月、サウジアラビアのブランドとして初めて英百貨店セルフリッジ(SELFRIDGES)で販売を開始し、直後に完売した。

アルナムラ「ムーングレイズ」創設者は、「Aビューティは自信に満ち、表現力が高く大胆だ」と述べる。ブランド名は、アラビア語で月を意味する「カマル(qamar)」が美しい人を呼ぶ愛称として使われることに由来する。「ブランド名には、外見だけでなく内面も輝くようにというビジョンを反映した。私たちは、人々がそれぞれのアイデンティティーを受け入れ、高められる化粧品を開発している」といい、40ドル(約5700円)以下のチークやハイライトスティックなどを販売する。

文化と多様性を融合しつつアラブ女性のための美を追求

一方でサラ・アルラシド(Sara Alrashed)も同様のビジョンを掲げ、2023年に「アステリ ビューティ(ASTERI BEAUTY以下、アステリ)」を創設。18〜40歳の顧客層を持ち、現在はサウジアラビアやクウェート、バーレーンなどに10店舗を展開している。「この国で生まれ育ったが、アラブ女性の肌質や土地の気候に合うブランドは見たことがなかった。グローバル基準に対応しながら、私たちの多様な文化に語りかけ、それを受け入れるブランドを目指した」。“デザート(砂漠)プルーフ”をうたい、高性能のマスカラやチーク、セッティングスプレー、リップなどをそろえる。「アラブ人は多人種であり、さまざまな見た目の人がいるので、『アステリ』は包括性を大切にしている」といい、「インスピレーションを得るためにサウジアラビアの伝統にもよく目を向ける」と付け加えた。モリンガオイルやナツメヤシ種子オイルといった地元の原料や古い儀式から着想を得ており、パッケージや店舗デザインは同地の多様な自然からインスピレーションを受けている。

「私たちは『星空の下の姉妹』をモットーとし、全ての製品にアラビア語のカリフラフィーでこの文言を刻んでいる。リップスティックのカラーシェードは全て、パワフルなアラブ女性から取っている」。先月リヤドに10店舗目をオープンした同ブランドは海外進出とカテゴリーの拡充を視野に入れており、来年スキンケア製品を発売する予定だ。

アラブのクリエイションが世界へ

アルナムラ「ムーングレイズ」創設者はセルフリッジでの展開を受けて、「サウジアラビアのクリエイティビティーやイノベーションが世界的な舞台で認められた。Aビューティが単なるニッチではなく、必要とされていることを証明したのだ」と語った。Aビューティの多用途性や核となるフィロソフィーを紹介することで、さらに多くの市場と顧客にアプローチすることは、同氏にとって重要な優先事項だ。「ほかの大手ブランドと競合し、出店を推し進めるのは大変なことだが、プライドもある。高品質の製品作りに焦点を置くことで、戦っていく」とし、「サウジアラビア人は教育水準が高く、意識の高い消費者だ。ECであれ実店舗であれ、ブランドのコンセプトやフォーミュラの質感、ストーリーなどを体験することを好み、コミュニティーを形成する」と言及した。

本文中の円換算レート:1ドル=143円

The post 韓国のK、中国のCに続き、Aビューティが台頭 アラブ発ビューティブランドが世界進出 appeared first on WWDJAPAN.

トランプ関税の波乱がビューティ業界のM&Aに影響 米国企業の取引に懸念

昨年のビューティ業界は、アジア市場における節約志向の高まり、米国での需要減退、また業界全体で相次いだ経営陣交代といった要因からM&Aは特に低調な年となった。今年は、米国の関税政策という新たな問題に直面している。

4月9日にドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領による約60カ国を対象とした大規模な相互関税措置が発動すると、市場は急速に冷え込んだ。だが同日、トランプ米大統領は直ちに措置の適用を90日間停止することを発表。一方で、中国製品への輸入関税は即時125%に引き上げられたが、のちに両国は追加関税を115%引き下げ、市場の混乱は続く。

日々絶えず状況が変化する中で、買い手と売り手は依然として極めて慎重な姿勢を見せている。特にビューティ業界は中国から輸入する包装材や原材料の量が膨大であることから、中国製品に課される関税の影響は大きい。ある業界関係者は、「関税政策は大きな混乱を招いている。この問題の影響でいくつかのプロジェクトが中止になったと聞く。関税とコストの問題があるが、最も恐れているのは今後長期的な経済不況に陥るのかということだ。われわれは事態の進展を見守るしかない」と述べる。

投資家は不確実性を懸念 多くの買収が停滞

過去12カ月間に上場が報じられたものの、いまだ買収が実現していないブランドには、「レア ビューティ(RARE BEAUTY)」「メイクアップ バイ マリオ(MAKEUP BY MARIO)」「メリット(MERIT)」「コーサス(KOSAS)」「ジェーン・アイルデール(JANE IREDALE)」などが挙げられる。

投資銀行セージ・グループ(SAGE GROUP)のマリッサ・レポール(Marissa Lepor)=マネジングディレクター兼ビューティ&パーソナルケア部門責任者は、「不確実性は過去最高水準に達しており、M&A市場を脅かしている」といい、「企業の成績や長期的な業績、顧客の行動について不確実性が生じると投資家は一層神経質になる。M&Aに興味を示さなくなるわけではないが、取引の進捗が遅れる可能性は高まるだろう」と懸念する。

欧州企業のM&Aは引き続き活発

一方で、トランプ関税の影響を受けない欧州企業間ではいくつかの取引が成立しつつあるようだ。相互関税措置発表前に成立した取引には、ユニリーバ(UNILEVER)による英デオドラントブランド「ワイルド(WILD)」の買収があるが(価格は非公開)、情報筋によれば英スキンケアブランドの「メディック8(MEDIK8)」や「バイオマ(BYOMA)」の買収も水面化で提案されていると見られる。

2009年に誕生した「メディック8」は25年の売上高が1億ドル(約143億円)に達する見込みで、米「WWD」は同ブランドが買収の可能性を探るためにJ.P.モルガンを雇ったことをすでに報じている。戦略的投資家やプライベートエクイティが同ブランドに注目する中で、ある情報筋は、「戦略的投資家は今後、売り上げの大部分や製造拠点がどこにあるのかといった地域的な視点からブランドを検討するようになるだろう。『メディック8』のように売り上げの大部分を欧州が占め、製造拠点も同地にあるブランドはリスクが少ない」と指摘。ロレアル(L’OREAL)が買収するのではとの噂もある。

「バイオマ」もプライベートエクイティの関心を集めており、複数の情報筋によれば「トリニー ロンドン(TRINNY LONDON)」は米国での事業拡大計画に向けた資金調達オプションを模索するため、投資銀行家を雇ったという噂もある。

レポール=マネジングディレクター兼ビューティ&パーソナルケア部門責任者は、「投資家は5年から10年以上先を見据えた事業の将来性に投資する。もし投資家が関税を一時的な障害としているのであれば、取引の妨げになることはないだろう。ただ、投資家は短期的な影響のみならず、長期的な影響やキャッシュフローへの懸念を理解し、企業の見通しに何らかの見直しが必要かどうかを見極めている。もしも今年の見通しが変更された場合、現在行われている取引の評価に影響を与える可能性があるだろう」と述べた。

本文中の円換算レート:1ドル=143円

The post トランプ関税の波乱がビューティ業界のM&Aに影響 米国企業の取引に懸念 appeared first on WWDJAPAN.

東急プラザ表参道「シェルター」にコスメのセレクトショップが期間限定オープン Kビューティと東京カルチャーの融合

バロックジャパンリミテッドが展開するセレクトショップ「シェルター(SHEL’TTER)」は、「ザ シェルター トーキョー(THE SHEL’TTER TOKYO)」東急プラザ表参道“オモカド”店で、コスメを軸にKビューティと東京カルチャーが融合しセレクトショップ「ネダリ トーキョー(NEDALI TOKYO)」を期間限定でオープンする。

日本初上陸のKビューティブランドの最新コスメから、ロングセラーのクオリティーを追求するJビューティまで体感できるラインアップで、次世代アジアカルチャーを発信する新拠点を目指す。

オープンイベントも開催

オープン時にはさまざまなイベントも実施する。来店者や購入金額に応じてノベルティーを先着順でプレゼントするほか、公式インスタグラムのフォローとタグ付けストーリーズを投稿した先着500人“ミニ体験セット”をプレゼントする企画も行う。ほか、購入者へのオリジナルショッパー進呈や、5000円以上の購入でギフトボックスの無料対応も行う。

店舗概要

◼️ネダリ トーキョー
日程:6月11日〜
時間:11:00〜20:00
場所:「ザ シェルター トーキョー」東急プラザ表参道“オモカド”2階
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3

The post 東急プラザ表参道「シェルター」にコスメのセレクトショップが期間限定オープン Kビューティと東京カルチャーの融合 appeared first on WWDJAPAN.

アジアビューティが中東で急成長  「K」「J」「C」、グローバル展開ブランドの違いは?

アジア発のビューティブランドやトレンドは、グローバル市場ですでに強い存在感を放っている。しかしその勢いはさらに加速しているという。アジアビューティは、Kビューティ(韓国)、Cビューティ(中国)、Jビューティ(日本)の3つの地域を中心に定義される。グローバル市場におけるアジアビューティへの注目の高まりとともに、成分や処方開発のトレンドにも影響を与えている。サウジアラビア・リヤドで開催された「2025 WWD グローバル ファッション&ビューティ サミット」に、中東で高級ブランドの流通と小売りを手掛けるシャルーブ・グループ(CHALHOUB GROUP)のアンドレア・フェッツァー(Andrea Fetzer)戦略担当バイスプレジデントが登壇し、グローバル化が進むアジアビューティの未来について語った。

「アジア発のビューティブランドは、TikTok上から世界中の消費者のバスルーム、アマゾン(AMAZON)のベストセラーランキングのトップにまで進出している」とフェッツァー=バイスプレジデント。「クレンジングオイルや水光肌といった個別のトレンドはあるものの、アジアビューティの潮流は単なる一過性の流行ではない」と強調する。「以前はアジアビューティといえば流行り廃りの激しい“波”のように語られていた。しかし今では、ブランドがグローバル展開を本格化し、小売戦略やポジショニング、顧客へのアプローチが進化している」。

GCC市場で急成長
トップカテゴリーはスキンケア

サウジアラビア、バーレーン、クウェートなど中東の6カ国からなる湾岸協力会議(GCC)諸国では、アジアビューティ市場が2022年から24年にかけて年平均成長率26%を記録した。これは同期間の欧米市場の成長率15%を大きく上回る。とはいえ、GCC地域におけるアジアビューティの市場浸透率は3%にとどまり、グローバル平均の8%と比較すれば今後さらなる成長余地があることが分かる。

「現在の成長をけん引しているのはスキンケアだ」とフェッツァー=バイスプレジデントは説明する。「中でもKビューティに最も勢いがあり、Cビューティはカラーコスメで特に強く、一部ではスキンケア分野にも貢献している。Jビューティはスキンケア・メイク・ヘアケアがバランスよく成長を遂げている」という。また、国別に見るとサウジアラビアではメイクアップの売り上げがアジアビューティ市場の約3分の1を占め、GCC全体ではスキンケアが優勢な中で独自の傾向を示している。

K・J・Cビューティ
異なる戦略とターゲット

グローバル展開に成功しているブランドの特徴についてフェッツァー=バイスプレジデントは、「Kビューティは製品の革新性がカギ。ゼリー状のテクスチャーや発酵成分、Z世代向けのマーケティングが特徴だ」と指摘。「Jビューティはより洗練され、伝統と高級感の融合が魅力。消費者との信頼関係構築はオンラインではなくオフラインで行われる傾向が強く、顧客層は中高年で成熟している。価格帯も比較的高めだ」と続ける。「Cビューティはスピードとスケール重視で、eコマース発のブランドが中心。次のトレンドを常に探しており、ソーシャルコマースの影響力も非常に大きい。消費者は即効性を求める20代前半が中心」だという。

スキンケアルーティンが変化し
ハイブリッド製品がトレンドに

アジア市場で長らく主流だった10以上のステップを踏むスキンケアルーティンも変化しつつあり、現在はより多機能なハイブリッド製品へのシフトが進んでいる。これは、平均使用アイテム数が4.8個とされるサウジアラビアの消費者の実態とも一致する。

GCC諸国のZ世代の間ではKビューティの浸透が進んでおり、シャルーブ・グループの調査では「ビューティ オブ ジョソン(BEAUTY OF JOSEON)」「ミクスン(MIXSOON)」「ラネージュ(LANEIGE)」の3ブランドがZ世代の人気ブランドトップ10にランクインしているという。「これらの製品に対する認知度は非常に高く、購買意欲にもつながっている。GCCはアジアビューティにとって非常に有望な市場だ」と展望を語った。

The post アジアビューティが中東で急成長  「K」「J」「C」、グローバル展開ブランドの違いは? appeared first on WWDJAPAN.

韓国発ネイルチップ「フィンガースーツ」が指先きらめく夏の新6種を発売 TWICEナヨンの新ビジュアルも公開

韓国発のネイルチップブランド「フィンガースーツ(FINGER SUIT)」は6月10日、2025年夏のバカンスコレクション”A Glint Summer Escape”を発売する。「キューテン(QOO10)」の公式ショップでは、5日から先行販売を行う。またこれに伴い、ブランドミューズを務めるTWICEのナヨン(NAYEON)の新ビジュアルを公開した。

同コレクションから、夏の浜辺や夜の海風をイメージした6種(1958〜2508円)が登場する。甘酸っぱいピンクカラーの水光ネイル“チェリーフィズ”をはじめ、指先に透明感を宿すパステルブルー“アイスフロー”、パールがきらめくホワイト“シェリー”などの炭酸泡のように弾ける爽快なデザインから、深海のような奥行きのある輝きが特徴のデザインなど、夏のリゾートスタイルに映えるネイルチップをそろえた。

同製品の発売を記念し、“バカンスコレクション”の購入者限定特典も用意した。ナヨンのオリジナルシール(全4種)をランダムで1枚進呈する。数量限定で、なくなり次第終了だ。

The post 韓国発ネイルチップ「フィンガースーツ」が指先きらめく夏の新6種を発売 TWICEナヨンの新ビジュアルも公開 appeared first on WWDJAPAN.

韓国発ネイルチップ「フィンガースーツ」が指先きらめく夏の新6種を発売 TWICEナヨンの新ビジュアルも公開

韓国発のネイルチップブランド「フィンガースーツ(FINGER SUIT)」は6月10日、2025年夏のバカンスコレクション”A Glint Summer Escape”を発売する。「キューテン(QOO10)」の公式ショップでは、5日から先行販売を行う。またこれに伴い、ブランドミューズを務めるTWICEのナヨン(NAYEON)の新ビジュアルを公開した。

同コレクションから、夏の浜辺や夜の海風をイメージした6種(1958〜2508円)が登場する。甘酸っぱいピンクカラーの水光ネイル“チェリーフィズ”をはじめ、指先に透明感を宿すパステルブルー“アイスフロー”、パールがきらめくホワイト“シェリー”などの炭酸泡のように弾ける爽快なデザインから、深海のような奥行きのある輝きが特徴のデザインなど、夏のリゾートスタイルに映えるネイルチップをそろえた。

同製品の発売を記念し、“バカンスコレクション”の購入者限定特典も用意した。ナヨンのオリジナルシール(全4種)をランダムで1枚進呈する。数量限定で、なくなり次第終了だ。

The post 韓国発ネイルチップ「フィンガースーツ」が指先きらめく夏の新6種を発売 TWICEナヨンの新ビジュアルも公開 appeared first on WWDJAPAN.

ファンケルが“ウェルエイジ プレミアム”を一時販売停止 想定の4倍売れ行き

ファンケルは4日、4月17日に発売した機能性表示食品“ウェルエイジ プレミアム”(30粒・30日分、5870円)の販売を一時停止すると発表した。想定を上回る注文が相次ぎ、安定供給の見通しが立つまで販売を見送り、再開は2025年秋以降を予定する。定期便登録者については5月12日までの登録者を対象に提供を継続する。

“ウェルエイジ プレミアム”は、加齢により増える細胞(細胞機能が低下し、増殖しなくなった細胞)の除去作用が期待できる「キンミズヒキ由来アグリモール類」を配合。疲れを感じやすい中高年の一時的な疲労感を軽減し、前向きな気分を維持する機能が特徴だ。

同社がキンミズヒキの有効性を発表した際には、メディアやSNSで話題となり、同社サプリメントとしては異例の事前予約販売を実施。4月の売り上げは当初計画比で約400%に達した。

The post ファンケルが“ウェルエイジ プレミアム”を一時販売停止 想定の4倍売れ行き appeared first on WWDJAPAN.

ファンケルが“ウェルエイジ プレミアム”を一時販売停止 想定の4倍売れ行き

ファンケルは4日、4月17日に発売した機能性表示食品“ウェルエイジ プレミアム”(30粒・30日分、5870円)の販売を一時停止すると発表した。想定を上回る注文が相次ぎ、安定供給の見通しが立つまで販売を見送り、再開は2025年秋以降を予定する。定期便登録者については5月12日までの登録者を対象に提供を継続する。

“ウェルエイジ プレミアム”は、加齢により増える細胞(細胞機能が低下し、増殖しなくなった細胞)の除去作用が期待できる「キンミズヒキ由来アグリモール類」を配合。疲れを感じやすい中高年の一時的な疲労感を軽減し、前向きな気分を維持する機能が特徴だ。

同社がキンミズヒキの有効性を発表した際には、メディアやSNSで話題となり、同社サプリメントとしては異例の事前予約販売を実施。4月の売り上げは当初計画比で約400%に達した。

The post ファンケルが“ウェルエイジ プレミアム”を一時販売停止 想定の4倍売れ行き appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」とUSJがタッグ! 限定アトラクションを9月5日にオープン

カネボウ化粧品の「ケイト(KATE)」とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)がタッグを組み、期間限定アトラクション「18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~」を9月5日にオープンする。USJがオフィシャル・イベント・パートナーとアトラクションを共創するのは初めて。アトラクションの詳細は特設サイトおよび「ケイト」の公式SNSなどで随時公開される。

ハロウィンに明かされる自らの秘めた感情

USJの名物イベントである「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の一環でスタートする同アトラクションは、感情を司る4人の魔女たちが棲む“鏡だらけの館”が舞台。魔女たちから喜怒哀楽4つの感情に関する“感情の試練”を課され、その指示に従うと“感情の秘薬”が授けられ、自分に秘められた感情と解放の仕方が明らかになるという内容だ。アトラクションを体験するには整理券または抽選券が必要になり、12歳以下かつ小学生以下は利用できない。アトラクション終了日は11月3日。

The post 「ケイト」とUSJがタッグ! 限定アトラクションを9月5日にオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」とUSJがタッグ! 限定アトラクションを9月5日にオープン

カネボウ化粧品の「ケイト(KATE)」とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)がタッグを組み、期間限定アトラクション「18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~」を9月5日にオープンする。USJがオフィシャル・イベント・パートナーとアトラクションを共創するのは初めて。アトラクションの詳細は特設サイトおよび「ケイト」の公式SNSなどで随時公開される。

ハロウィンに明かされる自らの秘めた感情

USJの名物イベントである「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の一環でスタートする同アトラクションは、感情を司る4人の魔女たちが棲む“鏡だらけの館”が舞台。魔女たちから喜怒哀楽4つの感情に関する“感情の試練”を課され、その指示に従うと“感情の秘薬”が授けられ、自分に秘められた感情と解放の仕方が明らかになるという内容だ。アトラクションを体験するには整理券または抽選券が必要になり、12歳以下かつ小学生以下は利用できない。アトラクション終了日は11月3日。

The post 「ケイト」とUSJがタッグ! 限定アトラクションを9月5日にオープン appeared first on WWDJAPAN.

資生堂ジャパン次期社長に中田副社長が昇格

資生堂は4日、日本事業を担う資生堂ジャパンの社長 CEOに、中田幸治副社長が7月1日付で昇格すると発表した。中田氏は、これまで同職を兼務していた資生堂の代表執行役エグゼクティブオフィサー 社長 CEO の藤原健太郎氏の後任となる。藤原氏は引き続き資生堂の社長CEO職を務める

中田氏は1997年に新卒で資生堂に入社。営業や本部業務を約15年にわたって経験した後、16年に資生堂アジアパシフィックの経営企画本部に異動。19年に資生堂フィリピンのマネージングディレクター、22年には資生堂コスメティクス ベトナムの社長を歴任した。

24年11月からは資生堂ジャパン副社長として藤原氏を補佐し、国内事業の経営改革プラン「ミライシフト NIPPON2025」の実行を推進してきた。7月以降は、エグゼクティブオフィサー 日本地域 CEO 資生堂ジャパン 社長 CEOとして国内事業を率いる。

The post 資生堂ジャパン次期社長に中田副社長が昇格 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ディプティック」の夏コレは“果樹園への旅”がテーマ 香りの芸術で五感に刺激

「ディプティック(DIPTYQUE)」は6月4日、夏の果樹園の香りを表現したサマーコレクションを限定発売する。今年はスタイリストでイラストレーターのマリー・ヴィクトワール・ドゥ・バシェール(Marie-Victoire de Bascher)がデザインを手掛け、田園での牧歌的なひとときを演出するフレグランスやスキンケアアイテム、キャンドルなどをそろえる。

放牧的な田園のひとときを香りで表現

オードトワレ“オード トワレ ローデ ゼスペリード”(100mL、2万4750円)は、今回のコレクションを象徴するアイテムだ。柑橘類の瑞々しさを表現したエネルギッシュでスパイシーな香りに仕上げた。柑橘類の瑞々しさを表現した、エネルギッシュでスパイシーな爽快感あふれる“オード トワレ ローデ ゼスペリード”(100mL、2万4750円)と共に、放牧的な田園のひとときを思わせる香りで夏の日々を彩る。ベルガモット、ジャスミンが香る “オード トワレ イリオ”(100mL、2万4750円)とイチジクを連想させる“フィロシコス”は、ヘアフレグランス(各30mL、各9240円)も登場する。

ほか、“サマーエッセンシャルズ フレグランスアイテム”(4万2350円)はトラベルサイズのフレグランスやボディーケア、ホームフレグランス全10種を、再利用可能なボックスに詰めている。

五感を刺激する新たなビューティーアイテム

ビューティケアのアイテムもラインアップする。スキンケアブランド「スザンヌ・カウフマン(SUSANNE KAUFMANN)」の創設者であるスザンヌ・カウフマン(Susanne Kaufmann)とコラボレーションした“サマー リップオイル スザンヌ カウフマン エディション”(5mL、4950円)は、保湿成分の高い植物性オイルにレモンと爽やかなミントの香りをブレンドした。バスタイムを彩る“フレグランス シャンプー”(195mL、8250円)は、ベルガモット、 グリーンマンダリン、 ネロリハニーの香りで髪に艶を与え、ボディーを洗い上がる“シトロネル&ゼラニウム サマー ハンド&ボディウォッシュジェル”(195mL、8250円)は、レモングラスとゼラニウムの香りが肌をリフレッシュさせる。

アウトドアにもピッタリなボディースプレー“サマーボディスプレー シトロネル&ゼラニウム”(100mL、9130円)は、蚊が苦手とするレモングラスやゼラニウム、 レモンユーカリのエッセンシャルオイルを配合し、ネロリとオレンジブロッサムのフローラルノートを加え、軽やかでありながら高揚感のある香りを表現した。“ヴィネグルトワレ”(200mL、1万780円)は、バスタブに加えてお湯を滑らかにしたり、肌になじませて引き締め整えたりとさまざまな用途に使用できるマルチツールだ。バスタイムやスキンケア以外にも沸騰した湯に注いだ、芳香浴としての使い方もできる。

生活に香りとアートを運ぶキャンドルなどもラインアップ

生活を彩るアイテムも多数登場する。“クラシック キャンドル シトロネル”(190g、1万780円)は、バーベナとネロリがアクセントを添えるレモングラスの香り。新登場の“カルーセル エクストララージキャンドル用”(3万800円)は、ゴールドに輝く太陽の飾りのモール飾りがキャンドルの炎の熱でくるくると回転するキャンドルアクセサリーだ。

イチジクの木に生い茂る葉に着想を得たディープグリーンのガラス製“キャンドルホルダー コートプラット”(2万2330円)やワックス製“フラワーベース”(1万9030円)などのホームデコレーションアイテムも用意する。なお、“フラワーベース ビターオレンジ L”(2万8930円)は、「ディプティック」公式オンラインストア限定で販売する。

製品一覧

The post 【2025年夏コスメ】「ディプティック」の夏コレは“果樹園への旅”がテーマ 香りの芸術で五感に刺激 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ウォンジョンヨ」の“リップマスク”にブルーカラーが限定登場 凍らせて使用するパックも限定復刻

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は6月13日、人気のナイトリップマスク“ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク”(全2色うち限定1色、各1430円)から透明感のあるブルーカラーの限定新色と、凍らせて使う部分用シートマスク“ウォンジョンヨ ジェラートスキンパック”(限定、4枚入り4包、1540円)を数量限定で発売する。「ウォンジョンヨ」公式オンラインストアおよびロフトやハンズ、アットコスメストアなどのバラエティーショップで取り扱う。

夏にぴったりなカラーのリップとひんやりパックが登場

“ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク”は、5つの保湿成分配合で夜のリップケアはもちろん、日中のリップメイクの仕上げにグロスとしても使えるアイテムだ。限定で登場するブルーカラーは、ぷっくりとした唇にみせながら、透明感のある色味で唇のくすみをカバーし、艶と涼しげな印象を与える。

同日に発売する“ウォンジョンヨ ジェラートスキンパック”は、昨年5月に発売し、凍らせて使用する新発想が話題となったアイテム。アスコルビルグルコシドやハトムギ種子エキスなどの5種の潤い成分を配合したひんやりと冷たいパックが顔の火照りや赤みを抑え、メイク前の肌を冷やし、メイクのりやキープ力をアップする。

The post 【2025年夏コスメ】「ウォンジョンヨ」の“リップマスク”にブルーカラーが限定登場 凍らせて使用するパックも限定復刻 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメ「クリオ」×「トイ・ストーリー」 限定デザインのクッションファンデやリップ&チークが登場

韓国コスメブランド「クリオ(CLIO)」は7月7日、ディズニー&ピクサー作品の「トイ・ストーリー」とコラボレーションし、限定アイテム3品を発売する。「キューテン(QOO10)」で先行販売を行なっており、楽天市場では6月4日の20時に販売を開始する。

“エッセンシャルリップチークタップブラー”

定番の“エッセンシャルリップチークタップ”から、通常製品と質感が違うブラーリングタイプの“エッセンシャルリップチークタップブラー”(各1980円)として、ピーチ系とピンク系の新2色が登場。指の温度でやさしくとろけるチョコレートのようなテクスチャーで、ふんわりとした仕上がりをかえる。バッグなどに取り付けられる、ミスター・ポテトヘッドと、ミセス・ポテトヘッドのシリコンキャップキーリング付きだ。

“プロアイパレットエアー”

“プロアイパレットエアー”(各3740円)はブランドの人気アイシャドウパレットで、マットやラメなどの12色のアイカラーをセットにしている。カラーは、ボー・ピープをイメージしたベリー系のパレットと、エネルギッシュなジェシーを思わせるピーチ系のパレットの限定2種。天面にはそれぞれのキャラクターをプリントしている。

“キルカバーファンウェアクッションザオリジナル”

しっかりカバーしながらも、素肌のように自然な肌に仕上げる“キルカバーファンウェアクッションザオリジナル”[SPF50+・PA+++](各3530円)からは、定番の2色がリトル・グリーン・メンの限定デザインでお目見え。パッケージだけでなく、パフにもイラストを施した特別仕様だ。リトル・グリーン・メンの限定ポーチも付いてくる。

製品一覧

The post 韓国コスメ「クリオ」×「トイ・ストーリー」 限定デザインのクッションファンデやリップ&チークが登場 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメ「クリオ」×「トイ・ストーリー」 限定デザインのクッションファンデやリップ&チークが登場

韓国コスメブランド「クリオ(CLIO)」は7月7日、ディズニー&ピクサー作品の「トイ・ストーリー」とコラボレーションし、限定アイテム3品を発売する。「キューテン(QOO10)」で先行販売を行なっており、楽天市場では6月4日の20時に販売を開始する。

“エッセンシャルリップチークタップブラー”

定番の“エッセンシャルリップチークタップ”から、通常製品と質感が違うブラーリングタイプの“エッセンシャルリップチークタップブラー”(各1980円)として、ピーチ系とピンク系の新2色が登場。指の温度でやさしくとろけるチョコレートのようなテクスチャーで、ふんわりとした仕上がりをかえる。バッグなどに取り付けられる、ミスター・ポテトヘッドと、ミセス・ポテトヘッドのシリコンキャップキーリング付きだ。

“プロアイパレットエアー”

“プロアイパレットエアー”(各3740円)はブランドの人気アイシャドウパレットで、マットやラメなどの12色のアイカラーをセットにしている。カラーは、ボー・ピープをイメージしたベリー系のパレットと、エネルギッシュなジェシーを思わせるピーチ系のパレットの限定2種。天面にはそれぞれのキャラクターをプリントしている。

“キルカバーファンウェアクッションザオリジナル”

しっかりカバーしながらも、素肌のように自然な肌に仕上げる“キルカバーファンウェアクッションザオリジナル”[SPF50+・PA+++](各3530円)からは、定番の2色がリトル・グリーン・メンの限定デザインでお目見え。パッケージだけでなく、パフにもイラストを施した特別仕様だ。リトル・グリーン・メンの限定ポーチも付いてくる。

製品一覧

The post 韓国コスメ「クリオ」×「トイ・ストーリー」 限定デザインのクッションファンデやリップ&チークが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ハリと弾力に着目したスキンケアライン“ファーミング EX”をリニューアル発売する。ブランドのコラーゲン研究により得た知見と技術を新たに投入したほか、テクスチャーも向上させた。ほか、アイクリーム“トータル アイ インテンス”もレチノールを対象とした研究を経てリニューアルし成分を強化。共に初のリフィルタイプも用意している。

コラーゲンの量・質・構造に同時アプローチ

9世代目となる新“ファーミング EX”シリーズは、肌のコラーゲン研究を進化させた独自テクノロジーを採用。コラーゲンの量、質、構造に同時アプローチし、ふっくらとした頬としなやかな弾力感のあるフェイスラインへと導く。アイテムは全8品で、朝晩使える“ファーミング EX クリーム オールスキン”(50mL、1万4850円/リフィル1万1880円)、“ファーミング EX クリーム ドライスキン”(同)はリッチにとろけるテクスチャーが肌になじみ、毛穴が目立たないなめらかで立体感のあるハリ肌へ導く。夜用の“ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキン”(50mL、1万5400円/リフィル1万2320円)と“ファーミング EX ナイト クリーム N ドライスキン”(同)にはアボカドペプチドを配合した。

これらは「クラランス」のクリームでは初となるリフィル対応を実現。リフィルを2回使用することで、ガラス使用量を67%、二酸化炭素排出量を40%、プラスチック使用量を42%削減できるという。ほか、軽やかな使用感を求める人に向けた乳液“ファーミング EX エマルジョン N”(100mL、1万3530円)や、化粧水“ファーミング EX トリートメント エッセンス ローションN”(200mL、9020円)もラインアップする。

レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分を配合

目元用美容液“トータル アイ インテンス N”(15mL、1万2760円/リフィル1万120円)は、レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分のオーガニックハルンガナを配合しているほか、新たな培養法で栽培した海藻から抽出した新成分を使った新成分、レッドアルゲSPを取り入れ肌の引き締めやリフトアップケア力を高めた。こちらも「クラランス」のアイケア製品初となるリフィルを用意している。

The post 「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ

「クラランス(CLARINS)」は7月4日、ハリと弾力に着目したスキンケアライン“ファーミング EX”をリニューアル発売する。ブランドのコラーゲン研究により得た知見と技術を新たに投入したほか、テクスチャーも向上させた。ほか、アイクリーム“トータル アイ インテンス”もレチノールを対象とした研究を経てリニューアルし成分を強化。共に初のリフィルタイプも用意している。

コラーゲンの量・質・構造に同時アプローチ

9世代目となる新“ファーミング EX”シリーズは、肌のコラーゲン研究を進化させた独自テクノロジーを採用。コラーゲンの量、質、構造に同時アプローチし、ふっくらとした頬としなやかな弾力感のあるフェイスラインへと導く。アイテムは全8品で、朝晩使える“ファーミング EX クリーム オールスキン”(50mL、1万4850円/リフィル1万1880円)、“ファーミング EX クリーム ドライスキン”(同)はリッチにとろけるテクスチャーが肌になじみ、毛穴が目立たないなめらかで立体感のあるハリ肌へ導く。夜用の“ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキン”(50mL、1万5400円/リフィル1万2320円)と“ファーミング EX ナイト クリーム N ドライスキン”(同)にはアボカドペプチドを配合した。

これらは「クラランス」のクリームでは初となるリフィル対応を実現。リフィルを2回使用することで、ガラス使用量を67%、二酸化炭素排出量を40%、プラスチック使用量を42%削減できるという。ほか、軽やかな使用感を求める人に向けた乳液“ファーミング EX エマルジョン N”(100mL、1万3530円)や、化粧水“ファーミング EX トリートメント エッセンス ローションN”(200mL、9020円)もラインアップする。

レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分を配合

目元用美容液“トータル アイ インテンス N”(15mL、1万2760円/リフィル1万120円)は、レチノールを対象とした研究から生まれた植物由来成分のオーガニックハルンガナを配合しているほか、新たな培養法で栽培した海藻から抽出した新成分を使った新成分、レッドアルゲSPを取り入れ肌の引き締めやリフトアップケア力を高めた。こちらも「クラランス」のアイケア製品初となるリフィルを用意している。

The post 「クラランス」のエイジングケアアイテムがリニューアル 立体感のあるハリ肌へ appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“ラブシャイン”からゼリーのような艶をまとうグロスプランパー ラメ入りなど全10色

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は7月11日、ブランド人気No.1(※ブランド調べ/2024年3月~25年3月の国内リップ販売数比較に基づく)のリップシリーズ“ラブシャイン”から、グロスタイプのリッププランパー“ラブシャイン グロスプランパー”(全10色、各4950円)を発売する。7月2日から、ブランド公式ECと表参道の旗艦店で先行販売する。

同製品は、ゼリーのような滑らかな艶とボリューム感が特徴のグロスプランパー。ジンジャーオイルが温かく心地の良い刺激感をもたらし、プランプアップした唇を実現する。約95%オイルを使用するほか、ヒアルロン酸やフィグエキス、パンテノール、トコフェロールの保湿成分を配合。潤いをキープしながら、みずみずしくふっくらとした唇に仕上げる。

カラーは全10色展開で、ラベンダーシェード“#1 サンダー スティーラー”と、オレンジウォームブラウンカラー“#5 カリフォルニア サンシャイン”、スターダストブラウンカラー“#6 エスプレッソ スターダスト”の3色はラメ入り、キャンディピンクカラー“#2 ラッキー ムーンストーン”はパール入りだ。ほか、ハニーブラウンやストロベリーレッド、ディープパープル、チェリーレッド、ミルキーピンクのカラーをそろえた。

ラメやパールがきらめく全10色

The post 「YSL」の“ラブシャイン”からゼリーのような艶をまとうグロスプランパー ラメ入りなど全10色 appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“ラブシャイン”からゼリーのような艶をまとうグロスプランパー ラメ入りなど全10色

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は7月11日、ブランド人気No.1(※ブランド調べ/2024年3月~25年3月の国内リップ販売数比較に基づく)のリップシリーズ“ラブシャイン”から、グロスタイプのリッププランパー“ラブシャイン グロスプランパー”(全10色、各4950円)を発売する。7月2日から、ブランド公式ECと表参道の旗艦店で先行販売する。

同製品は、ゼリーのような滑らかな艶とボリューム感が特徴のグロスプランパー。ジンジャーオイルが温かく心地の良い刺激感をもたらし、プランプアップした唇を実現する。約95%オイルを使用するほか、ヒアルロン酸やフィグエキス、パンテノール、トコフェロールの保湿成分を配合。潤いをキープしながら、みずみずしくふっくらとした唇に仕上げる。

カラーは全10色展開で、ラベンダーシェード“#1 サンダー スティーラー”と、オレンジウォームブラウンカラー“#5 カリフォルニア サンシャイン”、スターダストブラウンカラー“#6 エスプレッソ スターダスト”の3色はラメ入り、キャンディピンクカラー“#2 ラッキー ムーンストーン”はパール入りだ。ほか、ハニーブラウンやストロベリーレッド、ディープパープル、チェリーレッド、ミルキーピンクのカラーをそろえた。

ラメやパールがきらめく全10色

The post 「YSL」の“ラブシャイン”からゼリーのような艶をまとうグロスプランパー ラメ入りなど全10色 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメデコルテ」が“骨格まで美しく魅せる”4色アイパレットを発売 透明感をレイヤードをかなえる

「コスメデコルテ(DECORTE)」は7月16日、目元だけでなく骨格まで美しく魅せる新作の4色アイシャドウパレット“スキンシャドウ デザイニング パレット”(全7種、各7700円)を発売する。

同製品は、光と影を操る、異なる3質感のスキントーンカラーを1つのパレットに詰め込んだ。パールをふんだんに配合しながらもざらつかず滑らかに伸び広がり、透き通るような輝きをプラスする“光透明感ベース”、しっとりとした上質な輝きを与えて光をきれいに反射し、立体感を演出する“ツヤベース”、光の正反射と乱反射を組みあわせ、澄んだマット質感で陰影を操り、奥行きと深みのある目元をかなえる“マットベース”の組み合わせで、さまざまな印象を楽しめる。

全てのカラーが肌と血色感の延長線上にあるように設計され、パレットの見たままの美しさを超えて、肌と溶け合うことで真の美しさが発揮されるように緻密に計算した。透明感が重なり合うことで、柔らかな深みと立体感を生み、ただ目元を彩るのではなく、肌や骨格を美しく魅せ、一人ひとりの個性ある美を引き立てる。

カラーは、ローズの血色感が宿るベージュブラウン系や、透明感のある藤色が滲むベージュ系、端正に仕立てたレディッシュベージュ系、果汁をイメージしたコーラルベージュ系などの全7種を用意した。

The post 「コスメデコルテ」が“骨格まで美しく魅せる”4色アイパレットを発売 透明感をレイヤードをかなえる appeared first on WWDJAPAN.

パナソニックがインナーケア市場に参入 新サービス“リズモ”で女性の体調と睡眠を可視化

パナソニックのビューティケアブランド「パナソニック ビューティ(PANASONIC BEAUTY)」は、インナーケアサービスに参入する。第1弾として腹部の温度と睡眠を計測・分析する体調ナビゲーションサービス“リズモ(RIZMO)”をスタート。サブスクリプション形式(初期契約料5500円、月額利用料500円)を採用し、7月7日に777人限定で先行サービスを開始、10月10日に本格展開する。同サービスは3年後に20万人の登録者を目指す。

「パナソニック ビューティ」はヘアケア、フェイスケア、ボディーケアの3領域で美容機器を展開する。近年は髪の悩みやヘアケアに関する情報を共有できる公式オンラインコミュニティ「ヘアサプ」や美容機器の使用方法をサポートするアプリ「ウィズ パナソニック ビューティ」、保証期間の2年間延長サービスなど、製品購入後も顧客とつながり続けるユーザーインのサポートを強化してきた。その中で、「消費者の意識は、科学的・医学的な裏付けのある製品や、長期的な健康目標に合致するブランド、没入感があり楽しく共有できる美容体験を求める方向へと変化している。さらに、PMSや不妊治療、更年期など女性特有の健康課題による経済的インパクトが3兆4000億円に上るとされていることを受け、こうした消費者の志向を踏まえて、女性の不調を根本からサポートするサービス「リズモ(RIZMO)」を開発した」と北岡慶子パナソニック ビューティ・パーソナルケア事業部ビジネスデザイン部部長は語る。

“リズモ”は女性の不調に影響を与えるバイタルデータを計測し、そのデータを基に分析・予測・アドバイスとトータルに体調をサポートする。「ストレスフリー設計にこだわり、ウエアラブルデバイスのリズムモニターを眠る前にショーツなどのウエスト部分に装着すると、寝ている間に自動で腹部(衣服内温度)の低温期・高温期の温度変化や睡眠の量・質・リズムを計測できる」(井上貴美子パナソニック ビューティ・パーソナルケア事業部ビューティブランドマネイジメント部ビューティ国内マーケティング課主幹)。腹部の温度は、女性特有の体の変化のリズムを察知するのに有効とされており、リズムモニターに内蔵されたセンサーで睡眠の量・質・リズムも計測できる。計測したデータはボタン1つでスマートフォンに転送可能だ。計測データの確認や独自のデータ分析アルゴリズムにより、その日や先々の体調予測、自身に合った体調サポートアドバイスなどを提供する。今後は、継続的なアルゴリズムのアップデートや、企業・自治体を通じたサービスの提供も視野に入れる。

「当社は美容家電事業に取り組み始めて88年になる。既存の美容機器はアウターケアとしてトラブルを抱える箇所にダイレクトにアプローチしてきた。インナーケアサービスでは生活習慣にアプローチするなど体の土台を整えていく。今後はインナーケアのアイテム拡大のほか、科学的根拠に基づいたトータルビューティの提案を推進する」(北岡部長)。

The post パナソニックがインナーケア市場に参入 新サービス“リズモ”で女性の体調と睡眠を可視化 appeared first on WWDJAPAN.

「エトヴォス」が人気の頭皮ケアマッサージブラシの夏限定色を発売

「エトヴォス(ETVOS)」は6月4日、頭皮のマッサージブラシの“リラクシングマッサージブラシ”と“リラクシングマッサージブラシ ハード”(限定3色、各1925円)を発売する。やさしく刺激するベーシックタイプはライム、しっかり刺激するハードタイプはラムネとインディゴブルーの2色を用意した。

累計販売個数85万個を突破(2018年5月〜2025年2月、自社調べ)している同製品は、握りやすい形とサイズにこだわって形状を選定。27本の突起が頭皮のツボを心地よく刺激し、シャンプー時のディープクレンズや目や頭を酷使した時の頭皮のリフレッシュなど幅広く使用できる。

The post 「エトヴォス」が人気の頭皮ケアマッサージブラシの夏限定色を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エトヴォス」が人気の頭皮ケアマッサージブラシの夏限定色を発売

「エトヴォス(ETVOS)」は6月4日、頭皮のマッサージブラシの“リラクシングマッサージブラシ”と“リラクシングマッサージブラシ ハード”(限定3色、各1925円)を発売する。やさしく刺激するベーシックタイプはライム、しっかり刺激するハードタイプはラムネとインディゴブルーの2色を用意した。

累計販売個数85万個を突破(2018年5月〜2025年2月、自社調べ)している同製品は、握りやすい形とサイズにこだわって形状を選定。27本の突起が頭皮のツボを心地よく刺激し、シャンプー時のディープクレンズや目や頭を酷使した時の頭皮のリフレッシュなど幅広く使用できる。

The post 「エトヴォス」が人気の頭皮ケアマッサージブラシの夏限定色を発売 appeared first on WWDJAPAN.

ワンエンオンリーが「ラリン」のプロモーションに登場 限定ノベルティーも

イスラエル発ライフスタイルブランド「ラリン(LALINE)」は6月13日、ダンス&ボーカルグループのワンエンオンリー(ONE N’ ONLY)とタイアッププロモーションを開始する。同プロモーションでは、「ラリン」の人気フレグランスをイメージしたカラーと世界観を、メンバーのダンスパフォーマンスとビジュアルで表現。香りが持つ感情や記憶を動きと色で伝える映像とスチールを制作した。

第1弾は、同ブランドの新フラッグシップコレクションとして5月2日に発売した機能性プレミアムライン“ミネラル(MINERAL.)”の世界観を表現。5人のダンスパフォーマンスを順次SNSや公式ECで公開する。13日以降、3850円分の製品を購入するごとに「ワンエンオンリー」のオリジナルクリアトレーディングカードをランダムで1枚プレゼントする。第2弾は7月25日から実施し、オリジナルクリアスタンドをプレゼントする。いずれもなくなり次第終了。また13日以降、製品を1点以上購入し、「ラリン」公式アプリのクーポンを使用するとステッカーを1枚配布する。

「ラリン」について

「ラリン」は、従姉妹同士の2人が1999年にイスラエルで創設したライフスタイルブランド。イスラエルの死海のミネラルを配合したボディーケアコスメやライフスタイル雑貨をラインアップする。2010年に日本に上陸し、11年2月にアジア1号店として表参道店をオープンした。16年5月にTSIホールディングス傘下となり、現在日本では31店舗を展開。世界ではイスラエル、カナダ、ジョージア、台湾を含む5カ国で約200店舗を展開している。ブランド担当者によれば、5月に発売した新ライン“ミネラル”の人気No.1製品は、“ボディスクラブ”(250g、5500円)と“デュアルフェーズボディセラム”(100mL、4950円)だという。

The post ワンエンオンリーが「ラリン」のプロモーションに登場 限定ノベルティーも appeared first on WWDJAPAN.

「メイベリン」の“スカイハイ”からマスカラ下地が登場 ぱっちりまつ毛を長時間キープ

「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」は7月5日、定番のマスカラ“スカイハイ”から、マスカラ下地“メイベリン スカイハイ プライマー”(1380円)を発売する。

“スカイハイ”は、セパレートしたロングまつ毛でぱっちりとした目元を演出する人気のマスカラだ。ブラシとコームのいいとこ取りをした“スカイリフトブラシ”を採用し、根元から持ち上げるように塗布することで上向きまつ毛を長時間持続する。

“メイベリン スカイハイ プライマー”は、さらにロングな上向きまつ毛をキープするマスカラ下地だ。繊細なまつ毛もとらえるイージーフィットブラシで、目頭や目尻の細かいまつ毛もむらなく均一にマスカラ液を塗布する。成分は、パンテノールやアルギニンなどのまつ毛を労わるケア成分を配合。汗や皮脂にも負けないウオータープルーフ処方で、これからの季節にも活躍するアイテムだ。

カラーは、重ねるマスカラの発色を邪魔しない透け感のあるブラック。“スカイハイ“マスカラとの合わせ使いで、マスカラの効果を最大限に引き出す。

The post 「メイベリン」の“スカイハイ”からマスカラ下地が登場 ぱっちりまつ毛を長時間キープ appeared first on WWDJAPAN.

トリートメントブランド「キラメ トゥインクル」から艶とうねりにアプローチするヘアローション

ヘアケアメーカーのハホニコが展開するトリートメントブランド「キラメ トゥインクル(KIRAME TWINKLE)」は6月21日、艶とエイジング毛のダメージにアプローチする“ヘアローション”(240mL、3960円)を発売する。全国の美容室のほか、松屋銀座本店とそごう横浜店、同千葉店で取り扱う。

同製品は、ウェットヘア、ドライヘアの両方に使用できるローションタイプのアウトバストリートメント。毛髪補修成分の「トステア」と「NGF」を掛け合わせ、毛髪のうねりを抑制しながらダメージを補修し、艶のあるみずみずしい髪に導く。ほか、ハリ・コシを与える毛髪補強成分をはじめ、キューティクルをドライヤーやアイロンの熱から守る毛髪保護成分や髪を強くする活性ケラチン、ダメージを受けた毛髪に柔らかさとしっとり感を与えるコラーゲンなどの成分を配合した。

The post トリートメントブランド「キラメ トゥインクル」から艶とうねりにアプローチするヘアローション appeared first on WWDJAPAN.

川口春奈が「アンドビーヘア」のブランドミューズに就任 新CMを公開

河北裕介ヘアメイクアップアーティストがプロデュースする「アンドビーヘア(&BE HAIR)」は、ブランドミューズに俳優の川口春奈を起用した。また、川口が出演する新CM「オールウェイズ ビー トゥゲザー(always be together)」を同ブランド公式サイトおよび各SNSで公開する。

川口は、2022年から「アンドビー(&BE)」のブランドミューズを務めており、今回、“自分が持つ髪のベストを引き出す”という「アンドビーヘア」のコンセプトとも重なり、起用に至った。新CMは、“ずっと触れていたい柔らかさ”をテーマに、朝日が降り注ぐ海辺で撮影を行った。髪にふんわりと宿る光と朝の澄んだ空気が、川口のナチュラルな髪の柔らかさを引き立てる映像となった。

The post 川口春奈が「アンドビーヘア」のブランドミューズに就任 新CMを公開 appeared first on WWDJAPAN.

「サロニア」が大平修蔵を広告モデルに起用 スペシャルムービーとインタビューを公開

「サロニア(SALONIA)」は、“スムースシャイン”シリーズの広告モデルに、大平修蔵を起用した。大平を起用したドライヤーやヘアアイロンのスペシャルムービーや、大平の素顔にフォーカスしたインタビューを「サロニア」オフィシャルYouTubeで公開する。

自分らしさと美しさが響き合う 両者の交差を描くスペシャルムービー

動画内で訴求する“スムースシャイン”シリーズは、熱によるダメージを軽減し艶を与える高い機能性が特徴のプレミアムラインだ。洗練されたデザインと機能性を備えながら1万円台という価格設定も支持を集めている。今回のスペシャルムービーは、“自分らしく、美しく輝く”がコンセプトの同シリーズと、新しいことに臆せず挑戦する姿勢を持つ大平の人生観の交差を描いた。

現場の裏側や大平の素顔に迫るインタビュー

「サロニア」のアイテムを長年愛用しているという大平は、“スムースシャインシリーズ”について、「一瞬で髪が乾くドライヤーは、熱が一点集中せずダメージケアが考えられていますね。ヘアアイロンはヘアセットの持続時間が長くすごく滑らかで、撮影中、艶が出てる!と驚きました」とコメント。また、「サロニアのアイテムは生活の中で商品の良さを実感することが多いですね。あらゆる用途の方に、冗談抜きで使っていただきたいと思っています」と、おすすめポイントを語っている。

The post 「サロニア」が大平修蔵を広告モデルに起用 スペシャルムービーとインタビューを公開 appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催

「ラ・プレリー(LA PRAIRIE)」は、ヘラルボニーとアートコラボレーションしたポップアップイベントを実施する。伊勢丹新宿本店で6月18〜24日、高島屋横浜店で7月16〜22日、高島屋大阪店で8月6〜12日に開催する。ヘラルボニーの契約作家、木村全彦による作品「花火」が彩る会場では、スキンキャビアコレクションを使用したスキンケアからベースメイクまでを体験できる。また、同イベント限定セットを全5種取り扱う。

コラボアートの「花火」は、夏の風物詩として日本の夏祭りを表現した。「ラ・プレリー」のブランドカラーでもある青が一番好きな色と語る木村は、作品でも青を基調とした印象的な色彩表現を得意としている。伊勢丹新宿本店で「ラ・プレリー」製品を税込6万6000円以上購入すると、コラボアートの「花火」をデザインした風呂敷をプレゼントする。

ポップアップ限定セット

“SC リキッドリフト ディスカバリーキット”(30mL、7万4030円)は、ブランドを代表する美容液“SC リキッドリフト N”にアイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC リキッドリフト コンプリートキット”(50mL、11万770円)は、“SC リキッドリフト N”に目元用美容液、アイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC エッセンシャルキット”(80mL、1万9800円)は、“SC エッセンス-イン-ローション”に乳液、クレンジング、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC アイワンダー コフレ”(7万180円)は、スキンキャビアコレクションの目元ケア製品と美容液をセットにした。

“SCコンシーラー・ファンデーションキット”(4万1250円)は、“SC コンシーラー・ファンデーション”に化粧液、アイクリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

宮崎龍によるメイクアドバイス

 

6月20〜22日の各日11時~19時には、メイクアップアーティストの宮崎龍によるベースメイクアドバイスを実施する。所要時間はスキンケアアドバイスと合わせて約60分で、予約優先で受け付ける。

イベント概要

◾️新宿伊勢丹本店ポップアップ

日程:6月18〜24日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿本店 1階 イセタン ビューティー コスメティックス/プロモーション
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

◾️高島屋横浜店ポップアップ

日程:7月16〜22日
時間:10:00〜20:00
場所:横浜高島屋 1階 化粧品売場 イベントスペース
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6−31

◾️高島屋大阪店ポップアップ

日程:8月6〜12日
時間:10:00〜20:00
場所:大阪高島屋 1階 化粧品売場ポップアップスペース
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催

「ラ・プレリー(LA PRAIRIE)」は、ヘラルボニーとアートコラボレーションしたポップアップイベントを実施する。伊勢丹新宿本店で6月18〜24日、高島屋横浜店で7月16〜22日、高島屋大阪店で8月6〜12日に開催する。ヘラルボニーの契約作家、木村全彦による作品「花火」が彩る会場では、スキンキャビアコレクションを使用したスキンケアからベースメイクまでを体験できる。また、同イベント限定セットを全5種取り扱う。

コラボアートの「花火」は、夏の風物詩として日本の夏祭りを表現した。「ラ・プレリー」のブランドカラーでもある青が一番好きな色と語る木村は、作品でも青を基調とした印象的な色彩表現を得意としている。伊勢丹新宿本店で「ラ・プレリー」製品を税込6万6000円以上購入すると、コラボアートの「花火」をデザインした風呂敷をプレゼントする。

ポップアップ限定セット

“SC リキッドリフト ディスカバリーキット”(30mL、7万4030円)は、ブランドを代表する美容液“SC リキッドリフト N”にアイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC リキッドリフト コンプリートキット”(50mL、11万770円)は、“SC リキッドリフト N”に目元用美容液、アイクリーム、クリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC エッセンシャルキット”(80mL、1万9800円)は、“SC エッセンス-イン-ローション”に乳液、クレンジング、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

“SC アイワンダー コフレ”(7万180円)は、スキンキャビアコレクションの目元ケア製品と美容液をセットにした。

“SCコンシーラー・ファンデーションキット”(4万1250円)は、“SC コンシーラー・ファンデーション”に化粧液、アイクリーム、日焼け止め乳液のサンプルをセットにした。

宮崎龍によるメイクアドバイス

 

6月20〜22日の各日11時~19時には、メイクアップアーティストの宮崎龍によるベースメイクアドバイスを実施する。所要時間はスキンケアアドバイスと合わせて約60分で、予約優先で受け付ける。

イベント概要

◾️新宿伊勢丹本店ポップアップ

日程:6月18〜24日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿本店 1階 イセタン ビューティー コスメティックス/プロモーション
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

◾️高島屋横浜店ポップアップ

日程:7月16〜22日
時間:10:00〜20:00
場所:横浜高島屋 1階 化粧品売場 イベントスペース
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6−31

◾️高島屋大阪店ポップアップ

日程:8月6〜12日
時間:10:00〜20:00
場所:大阪高島屋 1階 化粧品売場ポップアップスペース
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「ラ・プレリー」がヘラルボニーとコラボ 新宿・横浜・大阪でポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「デジャヴュ」に眉マスカラが新たに仲間入り シアーな色づきが特徴

イミュの「デジャヴュ(DEJAVU)」は9月19日、シアーな発色が特徴の眉マスカラ“シアーカラーブロウ”(全3色、各990円)を発売する。同ブランドにおける定番の新製品は5年ぶり。全国のプラザとミニプラザで先行販売し、12月以降に全国のバラエティーストアなどで順次取り扱いを広げる。

“シアーカラーブロウ”は、「眉マスカラを塗った感が無いのに、素眉よりも美しい仕上がり」をコンセプトに開発。「シアーな色づき」「美しい毛流れ」「しっとりとした質感」を1本で実現し、“究極のナチュラル眉”を演出する。シアーなベージュ、ブロンズ、トープの3色を展開する。

「デジャヴュ」は2001年に誕生し、フィルム技術を搭載した“塗るつけまつげ”がヒット。20年には同技術を応用した眉マスカラ“アイブロウカラー”(全5色、各880円)の販売を開始した。今回の新製品はこれに続くラインアップの強化となる。既存の“アイブロウカラー”も引き続き販売を継続する。

The post 「デジャヴュ」に眉マスカラが新たに仲間入り シアーな色づきが特徴 appeared first on WWDJAPAN.

小田切ヒロが初のポップアップイベントを原宿で開催 “ヒロセレクト”の愛用コスメが集結

ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロが初めてプロデュースする期間限定ポップアップイベント「エナジェティックモンスター(ENERGETIC MONSTER)」を、6月18〜22日の5日間、東京・表参道のクレインズ6142で開催する。入場料は無料で、事前予約制(予約なしでも当日入場は可能)。事前予約者には、小田切がセレクトしたブランドのサンプルコスメを詰め合わせた“ヒロギフト”をプレゼントする。

1階は「HIRO’S PICKS」&「ヒロみやげ店」

同イベントは、小田切がセレクトした製品を集めた期間限定のコスメセレクトショップだ。

1階には、日本国内や海外ブランドなどから3つのテーマでセレクトしたアイテムが並ぶ「HIRO’S PICKS」を展開。商品のタッチアップや、一部購入ができる。同イベントのテーマである、フォトジェニックなモンスターのオブジェも展示する。

さらに、同イベントでしか購入できない限定グッズを販売する「ヒロみやげ店」も登場。小田切プロデュースの数量限定エッセンシャルオイルや、コールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース(SUNSHINE JUICE)」とコラボレーションしたオリジナルドリンク3種も用意した。限定グッズは後日公開する予定だ。

2階は「ヒロ子の最愛アイテム展」&フォトスポットを多数用意

2階には、小田切の愛用品を集めた“のぞき見”感覚で楽しめるコーナー「ヒロ子の最愛アイテム展」を設ける。小田切の感性に触れるような、没入型の空間を味わえる。ほか、ユーチューブで人気のキャラクター“ヒロ子”をかたどった巨大オブジェや、全29種類のメッセージが封入された“格言おみくじ”、ツーショット風の写真が撮れるユーチューブチャンネル「HIRO BEAUTY CHANNEL」のサムネイル風フォトスポットといったコンテンツを展開する。また、小田切が登壇するメイクショーやトークショーも行う。

小田切は同イベントの開催について「私がこれまでメイクを通して伝えてきた“自分を肯定すること”や、“自信を持つことの大切さ”を空間として形にしました。展示やコンテンツを通じて、『メイクって楽しい』『もっと自由でいいんだ』と思っていただけるような、そんな入り口になればうれしい。日本の美容には、まだまだ広げていける可能性があると感じています。このイベントをきっかけに、もっと多くの方がメイクに興味を持ち、自分の個性や魅力を楽しむことで内側から元気になっていただけたら」とコメントする。

■「『ENERGETIC MONSTER』 HIRO ODAGIRI BEAUTY SELECTED POP UP」
日程:6月18~22日
時間:11:00~20:00
場所:クレインズ6142
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2
>特設サイトはこちら

The post 小田切ヒロが初のポップアップイベントを原宿で開催 “ヒロセレクト”の愛用コスメが集結 appeared first on WWDJAPAN.

「ニールズヤードレメディーズ」から赤ちゃんと使用できるピローミスト ひつじのガラガラ付きセットも

「ニールズヤードレメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は7月1日、健やかな眠りに寄り添う香りの“ベビー ピローミスト”(50mL、3300円)を発売する。

同製品は、赤ちゃんの睡眠サイクルに着目。自然由来成分100%で、生後6カ月以上の赤ちゃんに使用できる。ラベンダーとカモミール、ベチバー、マンダリンのオーガニック精油に、ローズのフローラルウォーターを配合。寝る15分前を目安に枕やシーツ、カーテンにスプレーし、穏やかなくつろぎの香りで心地良い眠りの時間を包み込む。

なお同日、“ベビー ピローミスト”の発売を記念した数量限定セット(5500円)を発売する。同製品の現品と、ライフスタイルブランド「プリスティン(PRISTINE)」製オーガニックコットンのひつじのガラガラをギフトボックスにセット。ブルーアイのひつじはブランド限定デザインだ。

The post 「ニールズヤードレメディーズ」から赤ちゃんと使用できるピローミスト ひつじのガラガラ付きセットも appeared first on WWDJAPAN.

“iHerb通”の業界人6人が厳選 サプリや食品まで、美容と健康の「私的名品リスト」

オーガニック製品や海外の注目アイテムが手に入る、アメリカ発のショッピングサイト「アイハーブ(iHerb)」。サプリメントやビューティアイテム、食品、日用品まで、取り扱い製品は実に5万点以上。その豊富さゆえに、「何を買えばいいか分からない」「自分に合うアイテムが見つからない」という声も少なくない。

そこで今回は、「iHerb」を長年愛用しているファッション&ビューティ業界の目利き6人に、“リアルバイ”を3点ずつ教えてもらった。

※このページで紹介している製品は成人用になります(一部を除く)

業界人やプロが愛用している製品は?

PROFILE: 石井亜美/モデル兼ユーチューバー

PROFILE: (いしい・あみ)日本一親しみやすいモデルとして、メイク・ファッション・ダイエット・エクササイズ・旅行VLOGなどの「ハッピーになる!為になる!」ヘルシーなライフスタイルを発信する動画クリエーターとして活動中。チャンネル登録者数は約50万人。新刊「ポジティブBEAUTY 美容マニア・モデル・35歳 私がして本当によかったこと」(KADOKAWA)を発売中

1:「ドクターズベスト」
“グルタリティック配合グルテンレスキュー、ベジカプセル”
(容量:60粒、価格:2819円)

高品質ながらも低価格で製品を販売しているアメリカ発のサプリメントブランド「ドクターズベスト(D OCTOR'S BEST)」の“グルテンレスキュー”は、グルテンを含む食品を食べる際に摂取する、グルタリティック配合のサプリメントだ。グルテンや卵、大豆、乳製品などに含まれるタンパク質の消化を助け、小麦製品を食べた後の胃の不快感などを軽減する。

▪️選者の推しポイント

グルテンフリーの食事を意識しているのですが、外食や旅行の際は我慢せず頂きます。グルテンが含まれる食品を頂く前に一錠飲むと、消化をしやすくしてくれる酵素のサプリ。グルテンを摂った後の体のだるさや、体重の増加、肌への影響が少なくなる気がします。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ゴールドC”
(容量:60粒入り、価格:762円)

「iHerb」のプライベートブランド「カリフォルニアゴールドニュートリション(CALIFORNIA GOLD NUTRITION)」は、高品質な製品が手頃な価格で手に入ると好評のサプリメントブランド。遺伝子組み換え原料やグルテン、大豆成分を使用せず、人工の着色料や甘味料、香料も配合していないため、安心して摂取することが可能だ。

▪️選者の推しポイント

毎日、必ず夜に1錠飲んでいます。通常のビタミンCサプリは1日に数回飲むことを推奨していますが、こちらは1日1錠でOKなので楽!リゾートやフェスに行っても日焼けしにくく、肌に透明感が出る気がします。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「セレッシャルシーズニングス」
“ハーバルティー”
(容量:ティーバッグ40袋、価格:1001円)

「セレッシャルシーズニングス(CELESTIAL SEASONINGS)」は、世界各国から厳選したハーブを取り入れているハーブティーブランド。この“ハーバルティー”は気分が落ち着くブレンドで、心地よい香りと風味豊かな味わいに仕上げている。

▪️選者の推しポイント

夕方以降に飲むドリンクは、睡眠の質を上げるためにカフェインフリーにしています。こちらは“スリーピータイム”のハーブティーというだけあって、夜寝る前のまったり時間に選ぶことが多いです。すっきりとした味で飲みやすく、どこか落ち着く香り。パッケージもかわいいので、気に入っています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 栗原蒼/フリーランスPR

PROFILE: (くりはら・あおい)大学卒業後、日系化粧品メーカーや外資系コーヒーチェーンにてPR業務に従事し、戦略立案からプロモーション施策に至るまでコミュニケーション領域全般を担当。独立後はファッション&ビューティ業界を中心にPR支援をする傍ら、広報講師・キャリアコーチとして組織や個人の育成・伴走支援にも取り組んでいる

1:「ストライデックス」
“マキシマム”
(容量:90枚入り、価格:1144円)

アメリカ発のスキンケアブランド「ストライデックス(STRIDEX)」の“マキシマム”は、サリチル酸を配合したトナーパッドで、肌荒れケアや毛穴ケアをかなえる。肌あたりの良いパッドを採用しており、不要な汚れや角質などをやさしくオフ。アルコールフリーで、肌が敏感な人でも使用できる。

▪️選者の推しポイント

毛穴や肌荒れに悩んでいる方におすすめしたいのが、「ストライデックス」のマキシマムパッド。洗顔後にひと拭きするだけで、不要な角質や皮脂汚れをオフしてくれます。アルコールフリーで刺激も少なく、敏感肌の方でも使いやすいのがうれしい。小鼻のざらつきや、Tゾーンのテカリが気になる方にぴったりです。自宅で簡単にピーリングケアができる優秀アイテムで、何度もリピートしています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ビタミンCグミ”
(容量:90粒入り、価格:1568円)

「カリフォルニアゴールドニュートリション」のビタミングミは、250mgのビタミンC(アスコルビン酸)とβ-カロチン100%のビタミンAも75mcgを配合。不足しがちなビタミンCを手軽に摂取できる人気の製品だ。

▪️選者の推しポイント

「サプリは続かない……」そんな人にピッタリな“ビタミンCグミ”。フルーティーなかんきつ系の風味で、おやつ感覚で栄養補給ができます。1粒に250mgのビタミンCと、βカロチン由来のビタミンAを配合しており、美容と免疫ケアの両方をサポート。植物性のグミで人工着色料不使用なのもうれしいポイント。水も不要なので忙しい日々でも続けやすく、何より味がおいしいので、気付けば何度もリピートしています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「ボブズレッドミル」
“オーガニックオールドファッションロールドオーツ”
(容量:454g、価格:676円)

「ボブズレッドミル(BOB‘S RED MILL)」は、シリアル(オーツ、グラノーラなど)や全粒粉、ミックス粉、種実類をはじめとするオーガニック製品を扱うメーカー。新鮮なオーツ麦を使った“オールドファッションロールドオーツ”は、水やアーモンドミルクでふやかしレンジで温めると、お米のような食感になり満足感が得られる。お菓子作りにも活用可能だ。

▪️選者の推しポイント

ヘルシーな朝食や食物繊維をしっかり摂りたい方に支持されているのが、「ボブズレッドミル」のロールドオーツです。しっかりとした食感で満足感があり、ヨーグルトやスープに混ぜたり、クッキーにしたりとアレンジ自在。手軽に食物繊維が摂れて腹持ちも良いので、朝食の定番としてはもちろん、夜はお米の置き換えとしてもおすすめの食卓に取り入れやすい万能アイテムです。キッチンに出しっぱなしにしても、インテリアになじむおしゃれなパッケージにもテンションが上がります。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 高橋香奈子/ファッションエディター

PROFILE: (たかはし・かなこ)女性誌の編集をはじめ、ウェブ媒体やファッションブランドのカタログ、広告のディレクション、書籍の編集などを行う。好きが高じて、旅行ガイド本「子連れGUAM-ラクチン・ストレスなし・子供も自分も楽しめるいちばん近い海外リゾートー」(ワニブックス)を出版。2022年からカナダ在住で、子育てや親子留学の実録をリアルタイムで紹介するコンテンツ「母子ふたりの親子留学」を執筆中

1:「オーラカシア」
“100% 純正エッセンシャルオイル ラベンダー”
(容量:15mL、価格:1489円)

「オーラカシア(AURA CACIA)」の100%純正ラベンダーエッセンシャルオイル。湯船に1滴入れたり、ディフューザーに加えたりすることで、空間にフレッシュなラベンダーの香りがやさしく広がる。夜や寝る前の使用を推奨しており、リラックス効果が得られて気分転換になるだろう。

▪️選者の推しポイント

アロマディフューザーに入れるために愛用しています。エッセンシャルオイルは安価だけれど、合成物質を使ったものも多い中、「オーラカシア」のエッセンシャルオイルは100%純正なので、アロマに詳しくなくても安心して選ぶことができます。ラベンダーの香りはリラックスできるので、心を落ち着けたいときや寝る前にディフューザーに入れて使用。ほか、風邪やインフルエンザがはやる時期にはティーツリーのエッセンシャルオイルを、リフレッシュしたいときにはレモンやペパーミントのエッセンシャルオイルを愛用しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「ライフフロー」
“マグネシウムロールオン”
(容量:7mL、価格:1198円)

「ライフフロー(LIFE-FLO)」は、1995年に創業した米国のサプリメント、スキンケア、アンチエイジング製品などを扱うメーカーだ。持ち運びに便利なロールオンタイプの“マグネシウムロールオン”は少し爽快感があり、肩こりや頭痛の緩和をサポートする。勉強や仕事中のリラックスタイムに役立つ。

▪️選者の推しポイント

マグネシウムオイルをベースに配合したロールオンスティック。肩凝りや頭痛を感じたときにこれをこめかみや首の付け根、肩などに塗るとスーッとして、いつの間にか痛みがひくんです。旅行のときにも必ず持参する、私のマストアイテムです。マグネシウムオイルやマグネシウムバスソルトなど、マグネシウムを含んだアイテムを使うのが好きなのですが、この「ライフフロー」の製品が個人的には一番効果を感じています。唯一の欠点は、人気すぎてよく売り切れていることです(笑)!

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ビタミンD3”
(容量: 90粒、価格:722円)

「カリフォルニアゴールドニュートリション」の“ビタミンD3”サプリメントは、ビタミンDを効率よく摂取でき、丈夫な体づくりをサポートする。粒も小さめで飲みやすく、90粒入りとコストパフォーマンスも良い。

▪️選者の推しポイント

10年以上前から「iHerb」でいろいろなアイテムを購入していますが、「カリフォルニアゴールドニュートリション」はPBなので、まずは信用して買ってみようとなりました。また、価格もほかのものと比べるとコスパが良いように思います。「カリフォルニアゴールドニュートリション」のサプリメントを何種類も選んできていますが、一番リピートしているのはこの“ビタミンD3”。ビタミンD3は太陽光を浴びることで体内で生成される栄養素。美容対策として紫外線を避ける人も増えているため、近年不足しがちな栄養素のひとつとも言われています。私の場合は雨や曇りが多く、夏が短いカナダ・バンクーバーに引っ越してからさらに太陽に当たる時間が短くなったので、サプリメントで補うようになりました。飲み続けていると、天気の悪い日が続いても気分の落ち込みがなくなったように感じています。カプセルも小さめで飲みやすいところもお気に入りです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 細倉真弓/カメラマン

PROFILE: (ほそくら・まゆみ)写真を撮っています

1:「ネイチャーズゲート」
“ハーブシャンプー(ノーマルヘア用)”
(容量:473mL、価格:1842円)

ナチュラル&オーガニックヘアケアブランド「ネイチャーズゲート(NATURE’S GATE)」のシャンプーには、やさしく洗浄して栄養を与えるハーブをはじめ、セージやラベンダー、ローズマリーなどの植物成分を配合。頭皮環境の潤いと油分がバランスよく保たれ、生き生きとした健やかな髪に導く。

▪️選者の推しポイント

「ネイチャーズゲート」のシャンプー、ノーマルヘア用のハーブの香りがお香みたいで好きです。髪の毛を乾かした後もふんわり香るので、オリエンタル系の香りが好きな人にはおすすめ。泡立ちも良く、洗い上がりのギシギシ感も全然気にならない。コンディショナーも同じ香りのものがあるので、一緒に使うとお風呂の中がいい香りで満たされてお気に入りです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「チョコラブ」
“アーモンド&海塩入りダークチョコレート”
(容量:90g、価格:601円)

フェアトレードのカカオを使用したチョコレートブランド「チョコラブ(CHOCOLOVE)」のアーモンド&海塩入りダークチョコレート。塩気の効いたカカオ55%のビターチョコレートと、香ばしいアーモンドの組み合わせで甘じょっぱさのバランスがちょうど良い。ちょっとしたギフトとして渡しても喜ばれるだろう。

▪️選者の推しポイント

「チョコラブ」のチョコレートは全部おいしいけれど、よく買うのがこのアーモンドシーソルトと、ラズベリーのフレーバーです。特にアーモンドシーソルトは、いい感じの塩味がピリっと効いて、脳から何かが出ます(笑)。夏場は配送がストップするので、涼しい時期のお楽しみとして。「チョコラブ」のお菓子を何種類か購入し、冷蔵庫で冷やしてそのときの気分で味を変えて、ちょこちょこ食べるのが好きです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「オーラカシア」
“スキンケアオイル スイートアーモンド”
(容量:118mL、価格:708円)

「オーラカシア」は、1982年に誕生したエッセンシャルオイルやアロマ製品を販売するブランドだ。同ブランドの“スイートアーモンドオイル”は完熟アーモンドを圧搾して抽出したヘア&ボディーオイルで、ボディーやヘア、ネイルにも使える。ベタつかないのにしっとりとする使い心地が特徴。

▪️選者の推しポイント

ヘアケアはオイル派なのですが、ココナッツオイルやアルガンオイルなど、いろいろな製品を試してきました。なんだかんだで落ち着いているのが、「オーラカシア」のスイートアーモンドオイルです。ココナッツオイルのように、冬に固まることもなく、重すぎず軽すぎず使いやすい。それでいてちゃんとしっとり、さらさらになる使用感もちょうどいいんです。私は、ドライヤーの前後に2回。たっぷり使っても罪悪感のない価格で文句なしです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

PROFILE: 山本理沙/エッセイ・コラムニスト

PROFILE: (やまもと・りさ)トイプードルと6歳男児の母。「ミモレ」「現代ビジネス」「東京カレンダーWEB」などで連載を多数執筆。東京で生きる女性のリアルな心情を描いた作品が話題になっている。ポッドキャスト「ママの休憩所」も配信中

1:「トラディショナルメディシナルズ」
“オーガニック スロートコート”
(容量:16袋、価格:893円)

高品質なハーブティーを製造および販売する「トラディショナルメディシナルズ(TRADITIONAL MEDICINALS)」の“オーガニック スロートコート”は、季節の変化によって起こりやすい体調不良をサポートするハーブティーだ。カフェインフリーのため、寝る前でも安心して飲める。

▪️選者の推しポイント

喉のケアに欠かせない、10年近くリピートしているハーブティー。アカニレやリコリスなどの喉にやさしいハーブが絶妙にブレンドされていて、花粉症の季節や風邪のひき始め、ポッドキャストの収録前などに飲んでいます。ほんのり甘く、滑らかな口当たりで、カフェインフリーなので夜も飲めます。原材料もオーガニック認証&非遺伝子組換えで、体にやさしいのも魅力!

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「シーラ・ジーズ」
“ブラウニーブリトル”
(容量:142g、価格:629円)

アメリカ発のフードブランド「シーラ・ジーズ(SHEILA G'S)」の“ブラウニーブリトル”は、ブラウニーを薄く焼いたクッキーのようなお菓子だ。チョコレートチップがたっぷり入っており、濃厚な味わい。そのまま食べても、砕いてアイスクリームやヨーグルトにかけてもおいしい。

▪️選者の推しポイント

ダイエット中、どうしても甘いものが食べたいとき……少しでも罪悪感のないおやつを選びたくて、出合ったのがこちらの“ブラウニーブリトル”。濃厚なチョコレートの味わいとカリカリ食感で満足度は高いのに、1枚がとても薄くて軽やか。保存料や着色料を使っていないシンプルな原材料も良い。オーブンで焼いたような自然なおいしさで、小腹がすいたときの“安心おやつ”として常備しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「ナトロール」
“メラトニングミ”
(容量:90粒入り、価格:2023円)

睡眠サプリメントにいち早く着目し、米国でもっとも認知度のあるメラトニンブランドに成長した「ナトロール(NATROL)」のグミサプリ。配合しているメラトニン量はメラトニンサプリ初心者でも試しやすい1粒5mg。1回につき2粒の摂取を推奨している。

▪️選者の推しポイント

目や脳が冴えてしまった日の強い味方、メラトニングミ。ストロベリー味でおいしく、1〜2粒で自然な眠気がスーッと訪れ、“スイッチオフ”モードになれます。合成香料・甘味料・保存料不使用&ゼラチンフリーのクリーン処方もうれしい。夜のPC作業で不眠モードになることがあるので、常備しておくと安心です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「WWDJAPAN」ビューティデスク 牧田英子

PROFILE: 牧田英子/「WWDJAPAN」副編集長

PROFILE: (まきた・えいこ)大手アパレルメーカー、編集プロダクション、繊維の専門紙などを経て、2011年にINFASパブリケーションズに入社。それまでファッション業界に従事してきて、知識のないビューティ業界に足を踏み入れ10年強。今ではすっかりビューティの世界に魅了されている。入社以来、国内メーカー、オーガニック・ナチュラル分野を担当

1:「ヤムアース」
“オーガニックフルーツスナック”
(容量:5袋入り、価格:866円)

「ヤムアース(YUMEARTH)」は、オーガニックのキャンディーやフルーツグミなどを取り扱うスナックブランド。この“オーガニックフルーツスナック”は、子どもも安心して食べられるグミで、個包装タイプ。1袋でバナナ、イチゴ、チェリー、ピーチの4つのフレーバーを楽しめるため、仕事中や小腹が空いたときに最適だ。

▪️選者の推しポイント

10年ほど前に、同僚がアメリカ出張の際にお土産で買ってきてくれたのがきっかけで知ったフルーツグミ。果物そのままの味がして、あまりのおいしさに「iHerb」で検索したのを覚えています。10回以上リピートしている“いつメン”です。小分けになっているので、ちょっと甘いものが食べたいときにも便利。友人にもお裾分けすると喜ばれる一品。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

2:「エドワード & サンズ」
“ノットチキン ブイヨンキューブ”
(容量:8キューブ入り、価格:351円)

1978年に誕生したベジタリアンフードブランド「エドワード & サンズ(EDWARD & SONS)」のグルテンフリーコンソメキューブは、野菜スープやシチュー、ポトフなどの料理におすすめ。キューブタイプだが、柔らかいため必要な分だけカットして使用できる。

▪️選者の推しポイント

スープや炒め物に大活躍するブイヨン。塩やこしょうを入れなくても十分おいしいので、常に冷蔵庫にストックしてあります。1粒が大きいので4つに切り分けて使うのが自分流です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

3:「セブンスジェネレーション」
“柔軟剤 フレッシュラベンダー”
(容量:946mL、価格:1136円)

環境に配慮した家庭用品を展開するブランド「セブンスジェネレーション(SEVENTH GENERATION)」の液体柔軟剤は、フレッシュなラベンダーが漂う香りをまとわせ、ふんわりとした触感の衣類に仕上げる。ナチュラル成分をメインに配合しており、安心して使用可能だ。容量が多いため、コストパフォーマンスも良い。

▪️選者の推しポイント

肌が弱いので、洗浄力強めの洗剤や柔軟剤を避けるようにしています。自然や人にやさしい洗剤や柔軟剤も、マストバイのアイテム。何度リピートしたか分からないほど愛用しています。柔軟剤はほのかに香るラベンダー精油で洗濯中も癒やされるのですが、在庫がないときも多いのでそんなときは無香料を購入しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

iHerbの基本情報

iHerbとは?

iHerbは自然派の健康関連商品を販売するオンラインショップで、アメリカ・カリフォルニア州で1996年に設立。サプリメントや化粧品、食品、日用品など、幅広い製品を取り扱っており、オーガニック製品の種類も豊富なため健康志向の高いユーザーが積極的に利用している。

2024年には売上高が24億ドル(日本円で約3592億8358万円)を超え、過去最高記録を更新するなど絶好調。利用客は1240万人、注文は3700万件に達した。これらの注文の約73%はリピーターによるもので、高い顧客ロイヤリティーを示している。

送料は6000円以上の注文で無料

6000円以上の注文で配送料が無料になる点もポイントだ。ただし、注文金額が1万6000円を超えると関税やその他の税、手数料などがかかるため注意が必要。

配送頻度も選べるお得な定期便

毎回の注文が5%オフになる定期便も用意。いつでも解約が可能で、商品の配達頻度も選択できるため、気に入った日用品などは定期便での購入がお得だ。

セール&キャンペーン情報をチェック

買い物をする前に、まずはセール情報からチェックしてみよう。iHerbでは年間を通じてほぼ毎日セールを実施しているため、ほしいアイテムが手頃な価格で手に入るかも!?メールアドレスを登録すれば、最新のセール情報を受け取ることも可能だ。

すぐに使える期間限定クーポンも配布中

現在、カテゴリー別の特別クーポンも配布中。この後のお買い物から使用できるので、ぜひチェックしてもらいたい。

■ビューティ・バス・パーソナルケアのカテゴリー対象クーポン(20%オフ)

クーポンコード:JUN25BBPC
使用可能期間:6月2日午前2時まで

商品の情報および価格は2025年5月28日現在のものです。為替により変動します。

The post “iHerb通”の業界人6人が厳選 サプリや食品まで、美容と健康の「私的名品リスト」 appeared first on WWDJAPAN.

Z世代、TikTok、AIがけん引する“次世代マーケティング”の行方

ビューティ&ファッション業界では、パーソナライズされた体験とコミュニティー中心のブランド施策が消費者から支持を得るカギとなっている。クロスチャネルマーケティング・プラットフォーム企業のリストラック(LISTRAK)は、米「WWD」が主催した「ビューティCEOサミット」で「ビューティ&ファッション ベンチマーク レポート2025」を発表した。登壇したジェイミー・エルデン(Jamie Elden)=リストラック チーフ・レベニュー・オフィサーは、Z世代やAI、SNSが中心となる次世代マーケティングの潮流を語った。

「新製品告知を週に2回メールで送り、反応がなければ週4回送る」といった多くのブランドが行う量的アプローチは効果が薄く、“個人やニーズと向き合う”マーケティングが有効だとエルデン=チーフ・レベニュー・オフィサーは語る。リストラックのAI技術では、ユーザーが閲覧したが購入に至らなかった製品をトラッキングし、パーソナライズされたSMSやメールで再提案する。SMS経由の売り上げは、前年比70%増と急伸しており今や主要チャネルの一つになっているという。

注目チャネルはSMSからRCSへ
双方向型コミュニケーションが新常識に

北米では、ヨーロッパやアジアですでに普及しており進化型SMSといわれるRCS(リッチコミュニケーションサービス)の成長も注目されている。RCSは購入リンクや双方向のやり取りが可能で、ECとの連携にも優れる。「わずか5年でメールとSMSの比率は“メール70%:SMS30%”から“メール40%:SMS60%”へと逆転した」という。この変化をけん引しているのは、Z世代とミレニアル世代だ。

同社のレポートによれば、ブランドの新規客獲得数は前年比で80%増を記録。消費者はこれまで以上にSNSを検索・比較・発見の場として活用している。カスタマイズされたブランドコミュニケーションを得るため、ブランドの公式サイトでは自発的に個人データを入力しているという。また、パンデミック後に落ち込んだメイクアップカテゴリーはこの2年で回復傾向にあり、スキンケアは依然として主要カテゴリーを維持。Z世代が新規売り上げの約40%をけん引している。特筆すべきは、今年は13歳以下のα世代が勢いを増しており、月に平均140ドル(約1万9800円)を消費しているという。

TikTokライブは“10代のQVC”
ブランドとの連携も加速

エルデン=チーフ・レベニュー・オフィサーは、「最近、12歳の息子とロンドンのセルフリッジズ(SELFRIDGES)を訪れ、『パコ・ラバンヌ(PACO RABANNE)』のフレグランス“ファントム”を購入した。ロボット型のボトルの90年代に流行った製品だが、息子はTikTokでそれを見て自分で選んで購入した」と紹介。「フレグランスはZ世代やα世代の若い男性の間でブームになっている。彼らは高級ブランドのフレグランスに200〜400ドル(約2万8400〜5万6800円)を費やす」と語った。

Z世代とα世代、ソーシャルメディア、そして新興のマーケットプレイスがブランドの成長を左右する中、TikTokライブはゲームチェンジャーであり続けている。エルデン=チーフ・レベニュー・オフィサーはTikTokライブを「10代のためのQVC」と称し、「視聴者はアラームをセットしてまでライブ配信にアクセスし買い物を楽しんでいる」と指摘した。リストラックはTikTokショップとの連携を開始し、売り上げは急拡大しているという。

製品だけでなくブランドの
“人格”が問われる時代へ

ビューティ製品の消費者がこれまで以上に購買前の情報収集行動をするようになっている今、新鮮で魅力的なコンテンツがより求められている。消費者はスキンケアの効果や成分、人気製品やサステナビリティについて調べているとして、ハウツーコンテンツやソーシャルコンテンツの重要性を強調した。エルデン=チーフ・レベニュー・オフィサーは「今はただ製品を売るだけでは不十分だ。消費者はブランドの信念や社会的責任まで注目している」と締めくくった。

The post Z世代、TikTok、AIがけん引する“次世代マーケティング”の行方 appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル ビューティ」のガシャポンが登場 人気アイテム全8種がミニチュアチャームに

バンダイは7月から、「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」の人気アイテムをミニチュアチャームにしたガシャポンアイテム“スナイデル ミニチュアコレクション”(1回400円)を発売する。全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置したガシャポン自販機シリーズで順次取り扱う。

本物そっくりなアイシャドウパレットやリップをラインアップ

“スナイデル ミニチュアコレクション”は全高約3cm〜5cmの手のひらサイズで、「スナイデル ビューティ」の人気アイテムから全8種をラインアップ。”アイ デザイナー n” や “ユーフォリック グロウ ブラッシュ”はふたを開けることができ、中のパウダーは実物そっくりの色を配した。“ルージュ クチュール”もキャップを外すことができ、中にはリップスティックを再現している。

ラインアップは、“アイデザイナー n01、n04”、”ルージュ クチュール 01、03”、“ユーフォリック グロウ ブラッシュ02”、”クレイ ピールウオッシュ“、”ポア スムージング クレンジングオイル“、”オードトワレ“の全8種。全種、ブランドロゴのチャームとボールチェーンを付け、アクセサリーとしても楽しめるデザインに仕上げている。

The post 「スナイデル ビューティ」のガシャポンが登場 人気アイテム全8種がミニチュアチャームに appeared first on WWDJAPAN.

「エレガンス」の“エレガンス ラズル”が販売終了

アルビオンが展開する「エレガンス(ELEGANCE)」のメイクアップシリーズ“エレガンス ラズル”が、8月31日で生産および販売を終了する。店頭在庫がなくなり次第、順次販売を終える。

“エレガンス ラズル”は、2022年4月にデビュー。“Radica(その瞬間を揺さぶる刺激)”をコンセプトに掲げ、アイカラーとネイルに特化して展開してきた。鮮やかな発色と多彩な質感で、独自の世界観を打ち出していた。

The post 「エレガンス」の“エレガンス ラズル”が販売終了 appeared first on WWDJAPAN.

「エレガンス」の“エレガンス ラズル”が販売終了

アルビオンが展開する「エレガンス(ELEGANCE)」のメイクアップシリーズ“エレガンス ラズル”が、8月31日で生産および販売を終了する。店頭在庫がなくなり次第、順次販売を終える。

“エレガンス ラズル”は、2022年4月にデビュー。“Radica(その瞬間を揺さぶる刺激)”をコンセプトに掲げ、アイカラーとネイルに特化して展開してきた。鮮やかな発色と多彩な質感で、独自の世界観を打ち出していた。

The post 「エレガンス」の“エレガンス ラズル”が販売終了 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ヴェレダ」がマンダリンの香りのシャワージェルとハンドクリームを発売 

「ヴェレダ(WELEDA)」は6月3日、イタリア・カプリ島の夏の海辺をイメージした100%天然アロマのボディーケアシリーズ“マンダリーノディカプリ”から、“シャワージェル”(200mL、2750円)と“ハンドクリーム”(50g、2420円)を発売する。地中海の夏の光や色彩、風、潮の香りを想起させるような香りに仕上げた。

両製品は夏の肌に心地よいライトなテクスチャーと、ビターなイタリア産マンダリンをベースに清涼感のあるローズマリー、ラベンダーをブレンドした天然アロマ100% による爽やかな香りが特徴だ。“シャワージェル”は、ジェルタイプのボディーウォッシュで、植物由来の低刺激洗浄ベースで肌の潤いを守り、心地よく洗い上げる。また、“ハンドクリーム” は、素早く角質層まで浸透し馴染みが良く、べたつかずに潤いをキープする。

パッケージはドイツやフランスのファッションメディアやラグジュアリーブランドで活躍するイラストレーターのケラ・ティル(Kera Till)氏とのコラボレーションデザインで、地中海を見下ろすオレンジ畑の様子を描いている。

The post 【2025年夏コスメ】「ヴェレダ」がマンダリンの香りのシャワージェルとハンドクリームを発売  appeared first on WWDJAPAN.

「エッセンシャル」が“プレミアム”シリーズを拡充 ハイダメージ髪向けのヘアケア5品をラインアップ

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」は、“プレミアム”シリーズを拡充する。ハイダメージを受けた髪に向けたシャンプーとコンディショナー、ヘアマスクのほか、アウトバストリートメント2種を7月12日に発売する。全5アイテムをそろえ、価格帯は990〜1650円。

“とろとろ感”と滑らかな手触りをかなえる新タイプ

シャンプーとコンディショナー(各430mL、各1430円/レフィル各330mL、各990円※編集部調べ)、ヘアマスク(180g、1650円※編集部調べ)から、新タイプ“スパークルモイスト”が登場する。繰り返すヘアカラーやブリーチ、ヘアアイロンの熱でハイダメージを負ったことによる、髪のパサつきや切れ毛悩みに着目。3品とも、加水分解コンキオリンタンパク、グリセリン、ラノリン脂肪酸の保湿、補修成分を共通配合した。洗い流した後のとろとろとした感覚が特徴で、扱いやすくまとまりのある髪に仕上げる。

シャンプーには、スクワランをはじめ、シアバターや加水分解コラーゲン、加水分解シルク、加水分解ケラチンなどを組み合わせた「プレミアムうるおい成分」を配合。濃密な“スフレ泡”が髪を絡ませず、優しく洗い上げる。コンディショナーにはさらに乳酸を掛け合わせた「プレミアムうるおい成分α」を配合。加えて、ヘアマスクとともに独自処方“瞬間とろとろラメラ”を採用した。水に溶けやすく、ハイダメージ髪にも素早くなじんで傷んだ髪を集中補修し、滑らかな手触りをかなえる。

“ベタつかないサラサラ髪”に仕上げるトリートメント

アウトバストリートメントからは、ジェリー状のミルクタイプ“プレミアム うるりジェリーミルク”(140mL、1320円※編集部調べ)と、オイルタイプ“プレミアム うるりキラリオイル”(80mL、1320円※編集部調べ)の2種をラインアップ。ミルクタイプには加水分解コラーゲンや乳酸、ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分を、オイルタイプにはスクワラン、アルガンオイルなどの補修成分をそれぞれ配合した。ベタつかず、サラサラとした仕上がりの髪に導く。

花王は、2024年4月から“Brighten me up!<ときめきが世界を変える>”をコンセプトに掲げ、同ブランドのリブランディングを実施。今回の拡充により、これまで以上に若年層を中心とした顧客の髪質と仕上がりニーズに広く応え、主戦場であるドラッグストアにおいて、1400円以上の高価格帯シャンプー市場での存在感を高める狙いだ。

The post 「エッセンシャル」が“プレミアム”シリーズを拡充 ハイダメージ髪向けのヘアケア5品をラインアップ appeared first on WWDJAPAN.

「ロレッタ」が艶&ウエット感をかなえるグリースゼリーを発売 9年ぶりの新製品

ヘアケアブランド「ロレッタ(LORETTA)」は6月2日17時、9年振りの新製品“グリースゼリー”(280g、2420円)を発売する。b-ex公式オンラインショップ、アマゾン、楽天市場などで取り扱う。 艶感やウエット感のあるスタイリングに最適なアイテムで、パッケージにはイラストレーターの森本ひであつによるぬくもりのあるイラストをデザインした。

同製品は、グリースアイテムの重い、べたつく、引っかかるというネガティブ要素を改善。かっちり固まらず艶感やウエット感でスタイリングを仕上げる。手に取ってすくえるジャータイプを採用しており、使用量の調節がしやすく、重ね付けする際にも使いやすい仕様だ。カラーやパーマでパサついてしまった髪をケアする2種の保湿成分も配合している。

The post 「ロレッタ」が艶&ウエット感をかなえるグリースゼリーを発売 9年ぶりの新製品 appeared first on WWDJAPAN.

「ロレッタ」が艶&ウエット感をかなえるグリースゼリーを発売 9年ぶりの新製品

ヘアケアブランド「ロレッタ(LORETTA)」は6月2日17時、9年振りの新製品“グリースゼリー”(280g、2420円)を発売する。b-ex公式オンラインショップ、アマゾン、楽天市場などで取り扱う。 艶感やウエット感のあるスタイリングに最適なアイテムで、パッケージにはイラストレーターの森本ひであつによるぬくもりのあるイラストをデザインした。

同製品は、グリースアイテムの重い、べたつく、引っかかるというネガティブ要素を改善。かっちり固まらず艶感やウエット感でスタイリングを仕上げる。手に取ってすくえるジャータイプを採用しており、使用量の調節がしやすく、重ね付けする際にも使いやすい仕様だ。カラーやパーマでパサついてしまった髪をケアする2種の保湿成分も配合している。

The post 「ロレッタ」が艶&ウエット感をかなえるグリースゼリーを発売 9年ぶりの新製品 appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」がくすみ補正ハイライトと3色入りシェーディングパレットを発売

「セザンヌ(CEZANNE)」は8月上旬、くすみを補正しフィルターをかけたような明るい肌印象に仕上げる“トーンフィルターハイライト”(693円)と、濃淡の異なる3つの影色で自然な立体感を叶える“ブレンドカラーシェーディング”(全2色、各781円)を発売する。

 

“トーンフィルターハイライト”は、目元のくすみやクマ、くすみやすい口元やほうれい線、毛穴、赤みなどをカバーする。サラサラとした質感で、美容保湿成分と皮脂吸着パウダーも配合した。山型形状のブラシは、細かい部分にフィットし、サイド面はぼかしやすくなっている。

3色入りパレットの“ブレンドカラーシェーディング”は、鼻筋やフェイスライン、おでこなど、影を入れたい場所に合わせて濃淡や色みを調節できる。フェイスラインのほか、鼻筋にもフィットする毛量を抑えた斜めカットブラシを採用した。カラーは、明るい自然な茶色ウォームトーンと落ち着いた深めの茶色のクールトーンを用意する。

The post 「セザンヌ」がくすみ補正ハイライトと3色入りシェーディングパレットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」がくすみ補正ハイライトと3色入りシェーディングパレットを発売

「セザンヌ(CEZANNE)」は8月上旬、くすみを補正しフィルターをかけたような明るい肌印象に仕上げる“トーンフィルターハイライト”(693円)と、濃淡の異なる3つの影色で自然な立体感を叶える“ブレンドカラーシェーディング”(全2色、各781円)を発売する。

 

“トーンフィルターハイライト”は、目元のくすみやクマ、くすみやすい口元やほうれい線、毛穴、赤みなどをカバーする。サラサラとした質感で、美容保湿成分と皮脂吸着パウダーも配合した。山型形状のブラシは、細かい部分にフィットし、サイド面はぼかしやすくなっている。

3色入りパレットの“ブレンドカラーシェーディング”は、鼻筋やフェイスライン、おでこなど、影を入れたい場所に合わせて濃淡や色みを調節できる。フェイスラインのほか、鼻筋にもフィットする毛量を抑えた斜めカットブラシを採用した。カラーは、明るい自然な茶色ウォームトーンと落ち着いた深めの茶色のクールトーンを用意する。

The post 「セザンヌ」がくすみ補正ハイライトと3色入りシェーディングパレットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アットコスメ」の口コミから読みとく“日焼け止め”ヒットの法則

ユーザーはどのような要素を基準に日焼け止めを選んでいるのか?今回は「アットコスメ(@COSME)」に寄せられた口コミから、西原羽衣子「アットコスメ」リサーチプランナーがヒットの法則を解説する。なお日焼け止めは、化粧下地や乳液など全タイプを対象とした(集計期間2025年4月1~30日)。

ーー日焼け止めの口コミで象徴的に使われているワードは?

西原羽衣子「アットコスメ」リサーチプランナー(以下、西原):「スキンケア感覚」というワードの出現率が、ここ数年増加している。口コミでは「“塗った感”が少なく、膜感が苦手な自分にはスキンケア感覚で使えて好印象」「日焼け止めや下地はきしみが気になったり、乾燥が気になったりするものが多い中、こちらはスキンケア感覚で使える」などと使われている。日焼け止めに特有の“嫌な感じ”がなく、まるでスキンケア製品を使っているかのような心地よさを表すと考えている。このような使い心地にこだわった製品が、より支持されるのではないか。

アットコスメ2025年4月「日焼け止め」口コミTOP5

1位「コスメデコルテ(DECORTE)」“サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC”[SPF50+・PA++++](全3色、各35g、各3300円)

「高いUVカット機能と、肌をきれいに見せるメイクアップ効果の両立が評価されている。口コミでは『白浮きしない自然なトーンアップがお気に入り』や、特にラベンダーローズは『ササっと塗るだけでくすみが飛び、全体の印象がパッと明るくなり透明感が出る』などの声がある。高価格帯ブランドではあるものの、比較的手頃な価格でコストパフォーマンスが高いことも人気の理由」(西原)。

2位「ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE POSAY)」“UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ”[SPF50+・PA++++](30mL、3960円※生産終了、リニューアル)

「高いUVカット機能と、自然なトーンアップ効果の両立が好評。2月にリニューアルし、『トーンアップ効果が高まった』『更に素晴らしくなった』などと言われている。口コミでは『一日中乾燥を感じない』『保湿もUVもきちんと、という希望をかなえてくれる』など、保湿力への評価が高い」(同)。

3位「エリクシール(ELIXIR)」“デーケアレボリューション ブライトニング + ba”[SPF50+・PA++++](35mL、3740円※編集部調べ)

「化粧水の後にこれ1本でOKな朝用乳液。口コミでは『1本で乳液・化粧下地・日焼け止めを兼ねているので、忙しい朝に時短になってありがたい』『これ1本で美白もエイジングケアもできるのは魅力的』と多機能性が評価されている。リニューアルで美容成分が20%アップし、『これを機に購入した』という声も見られた」(同)。

4位「ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)」“プロテクティング プライマー”[SPF50+・PA++++](30mL、4070円)

「『数えきれないくらいリピしている』『“元からお肌がきれいな人”になれる」といった口コミも見られるロングセラー製品が3月にリニューアルした。特に新色“00”が人気で、『夕方までくすまなくて鏡を見るたびに感動』などと好評。『使わなくても飾っておきたいくらい容器がかわいい』という声も』(同)。

5位「オルビス(ORBIS)」“オルビス リンクルブライトUVプロテクター”[SPF50+・PA++++]【医薬部外品】(15g、1320円 /50g、3850円)

「シワ改善・美白有効成分配合のUV。『「オルビス」の美容液“リンクルブライトセラム”を塗ったかのように肌に弾力感が出る』『美容液成分がたっぷり配合されているので保湿力が高い』とスキンケア効果を高く評価されている。トライアルサイズが限定販売されたが、『初めての製品を試すにはミニサイズだと安心』という声も見られた」(同)。

ーー4月に、日焼け止め以外で好調だったカテゴリーは?

西原:4月はシャンプー・コンディショナーカテゴリーへの口コミの増加が見られた。毎年夏にかけて口コミが増えるカテゴリーだが、今年は例年以上の増加だ。マツキヨココカラ&カンパニーのハイプレミアムシャンプー「コンクレッド(CONCRED)」2シリーズの発売や、“タイパ美容”に着目した「アンドペアー(&PAIR)」のデビュー、「ダイアン(DIANE)」“ロータス 水素トリートメント ティー&シトラスの香り”(13g×4包、1716円)など、話題の新製品が数多く投入されたことが要因だと思われる。

ーー今後注目の成分など、“トレンドの芽”は?

西原:トラネキサム酸はすでに美白の有効成分として人気だが、暖かくなり始めたことで過去3カ月と比較し口コミ数が増加している。さらに注目すべきは、前年同月比でも増加している点だ。近年トラネキサム酸の新たな肌への効果を示唆する研究結果が発表されており、同成分への期待はより高まると考えている。

The post 「アットコスメ」の口コミから読みとく“日焼け止め”ヒットの法則 appeared first on WWDJAPAN.

「アットコスメ」の口コミから読みとく“日焼け止め”ヒットの法則

ユーザーはどのような要素を基準に日焼け止めを選んでいるのか?今回は「アットコスメ(@COSME)」に寄せられた口コミから、西原羽衣子「アットコスメ」リサーチプランナーがヒットの法則を解説する。なお日焼け止めは、化粧下地や乳液など全タイプを対象とした(集計期間2025年4月1~30日)。

ーー日焼け止めの口コミで象徴的に使われているワードは?

西原羽衣子「アットコスメ」リサーチプランナー(以下、西原):「スキンケア感覚」というワードの出現率が、ここ数年増加している。口コミでは「“塗った感”が少なく、膜感が苦手な自分にはスキンケア感覚で使えて好印象」「日焼け止めや下地はきしみが気になったり、乾燥が気になったりするものが多い中、こちらはスキンケア感覚で使える」などと使われている。日焼け止めに特有の“嫌な感じ”がなく、まるでスキンケア製品を使っているかのような心地よさを表すと考えている。このような使い心地にこだわった製品が、より支持されるのではないか。

アットコスメ2025年4月「日焼け止め」口コミTOP5

1位「コスメデコルテ(DECORTE)」“サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC”[SPF50+・PA++++](全3色、各35g、各3300円)

「高いUVカット機能と、肌をきれいに見せるメイクアップ効果の両立が評価されている。口コミでは『白浮きしない自然なトーンアップがお気に入り』や、特にラベンダーローズは『ササっと塗るだけでくすみが飛び、全体の印象がパッと明るくなり透明感が出る』などの声がある。高価格帯ブランドではあるものの、比較的手頃な価格でコストパフォーマンスが高いことも人気の理由」(西原)。

2位「ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE POSAY)」“UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ”[SPF50+・PA++++](30mL、3960円※生産終了、リニューアル)

「高いUVカット機能と、自然なトーンアップ効果の両立が好評。2月にリニューアルし、『トーンアップ効果が高まった』『更に素晴らしくなった』などと言われている。口コミでは『一日中乾燥を感じない』『保湿もUVもきちんと、という希望をかなえてくれる』など、保湿力への評価が高い」(同)。

3位「エリクシール(ELIXIR)」“デーケアレボリューション ブライトニング + ba”[SPF50+・PA++++](35mL、3740円※編集部調べ)

「化粧水の後にこれ1本でOKな朝用乳液。口コミでは『1本で乳液・化粧下地・日焼け止めを兼ねているので、忙しい朝に時短になってありがたい』『これ1本で美白もエイジングケアもできるのは魅力的』と多機能性が評価されている。リニューアルで美容成分が20%アップし、『これを機に購入した』という声も見られた」(同)。

4位「ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)」“プロテクティング プライマー”[SPF50+・PA++++](30mL、4070円)

「『数えきれないくらいリピしている』『“元からお肌がきれいな人”になれる」といった口コミも見られるロングセラー製品が3月にリニューアルした。特に新色“00”が人気で、『夕方までくすまなくて鏡を見るたびに感動』などと好評。『使わなくても飾っておきたいくらい容器がかわいい』という声も』(同)。

5位「オルビス(ORBIS)」“オルビス リンクルブライトUVプロテクター”[SPF50+・PA++++]【医薬部外品】(15g、1320円 /50g、3850円)

「シワ改善・美白有効成分配合のUV。『「オルビス」の美容液“リンクルブライトセラム”を塗ったかのように肌に弾力感が出る』『美容液成分がたっぷり配合されているので保湿力が高い』とスキンケア効果を高く評価されている。トライアルサイズが限定販売されたが、『初めての製品を試すにはミニサイズだと安心』という声も見られた」(同)。

ーー4月に、日焼け止め以外で好調だったカテゴリーは?

西原:4月はシャンプー・コンディショナーカテゴリーへの口コミの増加が見られた。毎年夏にかけて口コミが増えるカテゴリーだが、今年は例年以上の増加だ。マツキヨココカラ&カンパニーのハイプレミアムシャンプー「コンクレッド(CONCRED)」2シリーズの発売や、“タイパ美容”に着目した「アンドペアー(&PAIR)」のデビュー、「ダイアン(DIANE)」“ロータス 水素トリートメント ティー&シトラスの香り”(13g×4包、1716円)など、話題の新製品が数多く投入されたことが要因だと思われる。

ーー今後注目の成分など、“トレンドの芽”は?

西原:トラネキサム酸はすでに美白の有効成分として人気だが、暖かくなり始めたことで過去3カ月と比較し口コミ数が増加している。さらに注目すべきは、前年同月比でも増加している点だ。近年トラネキサム酸の新たな肌への効果を示唆する研究結果が発表されており、同成分への期待はより高まると考えている。

The post 「アットコスメ」の口コミから読みとく“日焼け止め”ヒットの法則 appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」の定番品が「呪術廻戦 懐玉・玉折」の限定デザインに 五条悟の目元際立つシーンを反映

「ケイト(KATE)」は6月21日、アニメ「呪術廻戦」の劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」とコラボレーションした限定デザインのアイテム2品を数量限定で発売する。花王公式オンラインショップ「My Kao Mall」では6月3日〜6日まで先行予約を実施し、旗艦店の「ケイト トウキョウ 渋谷サクラステージ店」では6月10日に先行販売を開始。先行予約および先行販売で購入した人には、オリジナルステッカーを贈呈する。

限定パッケージは、人気キャラクターである五条悟の目元にフォーカスしたデザイン。目元が際立つ、印象的なアニメ内のシーンを落とし込んだ。「メイクは、自信を操る最強の術だ」をメッセージに掲げ、メイクで広がる無限の可能性を発信する。

3色アイブロウパウダー&極細アイライナーの2品

アイテムは、「ケイト」で人気の2品を用意した。3色アイブロウパウダー“デザイニングアイブロウ3D”(全2種、各1210円※編集部調べ、以下同)と、極細筆が特徴のアイライナー“スーパーシャープライナーEX4.0”(全2色、各1430円)。

それぞれ容器も特別仕様で、“デザイニングアイブロウ3D”にプリントした五条悟の瞳は、角度によって眼光が際立つ特殊加工を施しており、“スーパーシャープライナーEX4.0”には五条悟カラーの「× GOJO SATORU」を印字している。

The post 「ケイト」の定番品が「呪術廻戦 懐玉・玉折」の限定デザインに 五条悟の目元際立つシーンを反映 appeared first on WWDJAPAN.