第76回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)が5月16~27日、フランス・カンヌで開催中だ。オープニングセレモニーや各作品のレッドカーペットには、俳優やセレブリティーらが豪華なドレス姿で来場。その中から、米「WWD」が厳選したベストルックを紹介する。BLACKPINKのジェニー「シャネル(CHANEL)」2020年春夏オートクチュール・コレクションの白いドレスを選んだBLACKPINKのジェニー(JENNIE)。
第76回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)が5月16~27日、フランス・カンヌで開催中だ。オープニングセレモニーや各作品のレッドカーペットには、俳優やセレブリティーらが豪華なドレス姿で来場。その中から、米「WWD」が厳選したベストルックを紹介する。BLACKPINKのジェニー「シャネル(CHANEL)」2020年春夏オートクチュール・コレクションの白いドレスを選んだBLACKPINKのジェニー(JENNIE)。
「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(8800円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス 付属品「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボグラスコード 1種類(2100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボポーチ 3種類(1500円)
「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(8800円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス 付属品「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボグラスコード 1種類(2100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボポーチ 3種類(1500円)
「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(8800円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス PLASTIC LINE
(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス METAL LINE(1万1100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボサングラス 付属品「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボグラスコード 1種類(2100円)「ゾフ」×「ピーナッツ」コラボポーチ 3種類(1500円)
同ブランドは2011年に韓国でスタートし、これまで韓国をはじめアメリカ、イギリス、中国など世界65カ国でショップを展開。BLACKPINKのジェニー(Jennie)がアンバサダーを務める。LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)系の投資会社Lキャタルトン・アジア(L CATTERTON ASIA以下、LCA)から出資を受けている。
東コレにはデジタルで長らく参加していた「メグミウラ ワードローブ(MEGMIURA WARDROBE)」が、日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)が昨年新設したサポートプログラム「JFW デジタル グランプリ(JFW DIGITAL GRAND PRIX)」を受賞し、初のリアルショーを開催しました。三浦メグ=デザイナーが手掛ける同ブランドは、ジェンダーレス、エイジレス、ボディーポジティブをコンセプトに、性別や年齢、人種、体形を選ばすに楽しめるアウターウエアを作ります。会場は、渋谷駅西口の地下空間。客入れ時にはキャッチやナンパ師、女子高生、ストリートシンガー、スケーター、ティッシュ配りなど、さまざまなエキストラを配置して、多様性に溢れる渋谷を表現しました。ショーでは、ボンディングでハリを出したボリュームにあるコートを連発。ダッフルをベースにし、フワッと広がるケープ風の設計やクロップド丈、淡いブルーやピンクなどのカラーでアレンジします。素材はウールを中心に、ラメツイードやフェイクレザーなども差し込み、これらに合わせたレースシャツやジョッパーパンツも、コートとのバランスを前提にして制作しました。最後はモデルたちがコートを脱いでフックにかけ、来場者が触れられる演出で幕を閉じました。(美濃島)
LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)が擁する「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は3月2日、BTSのJIMIN(ジミン)をアンバサダーに起用したことを発表した。JIMINは、1月16日に同じくLVMHが擁する「ディオール(DIOR)」のグローバル・アンバサダーにも就任している。
LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)が擁する「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は3月2日、BTSのJIMIN(ジミン)をアンバサダーに起用したことを発表した。JIMINは、1月16日に同じくLVMHが擁する「ディオール(DIOR)」のグローバル・アンバサダーにも就任している。
眼鏡ブランド「ゾフ(ZOFF)」は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念して、「ディズニー100」をテーマにしたコレクションの新作を3月3日に発売する。ラインアップするのは1927年から製作された短編シリーズ「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット(Oswald the Lucky Rabbit)」の主人公、オズワルドをモチーフにしたモデル(1種類/1万6600円税込・セットレンズ代込 以下同)と、ミッキーマウスやドナルドダック、グーフィーなどお馴染みのキャラクターをモチーフにしたコレクション“ミッキー&フレンズ”(全12種類/8800円)。アウトレットを除く全国の店舗と公式オンラインストアほか楽天市場店、楽天ファッション店、ゾゾタウン店などでも取り扱う。
ヘア&ファッションがまとまり過ぎることを避けるため、“崩し”で“MASUNAGA since 1905 ODETTE”を着用。「ファッションは、まとまり過ぎるとおしゃれじゃなくなると思う。アウターとインナーが同系統の服に、それに似合ったガーリーなヘア。それだとまとまり過ぎるので、眼鏡がうまく“崩して”くれる」(SAKURAディレクター)。
“MASUNAGA|K三 INAZUMA”(税込7万7000円)“MASUNAGA since 1905 ODETTE”(税込5万8300円)
「眼鏡はアクセサリー感覚で選びたい」
SAKURA「コクーン」ディレクター:(さくら)石川県出身。都内1店舗を経て、「コクーン(Cocoon)」のオープニングスタッフとして参加。フォトコンテスト「JHA」第25回・29回新人賞(NEW COMER OF THE YEAR)ファイナリスト。“ノンブローカット”を学び、サロンワークや撮影など多方面で活躍中。写真は“MASUNAGA since 1905 GMS-122T”を着用
増永眼鏡は、福井の土地に地場産業を築く夢を実現するため、1905年に創業。以来、ギルド制にも似た“帳場制”と呼ばれる制度により、互いの技術を磨きあい、品質の良いアイウエアを提供し続けてきた。現在はヨーロッパ、アメリカ、アジアでの“三極プロダクト構想”を掲げ、「MASUNAGA since 1905」「MASUNAGA|K三」「Kazuo Kawasaki」など、積極的な商品展開を行う。近年では“メガネ界のアカデミー賞”とも言われるシルモドールを3年連続で受賞するなど、品質のみならずデザイン面での評価も高く、国内外のファッション業界から注目を集めている。
“LV 4モーション”の新作(予価各10万4500円税込) PHOTO : LOUIS VUITTONPHOTO : LOUIS VUITTONPHOTO : LOUIS VUITTONPHOTO : LOUIS VUITTONPHOTO : LOUIS VUITTONPHOTO : LOUIS VUITTON
King GnuやMr.Childrenなど数々のミュージックビデオやアートワークを手掛けるOSRIN。ディレクターとしてRakの理想とする世界観を具現化する重要な役割を担った。「どう仕上げようかRakの頭の中をのぞきながら、細部に至るまでとことん彼女のやりたいことを形にする作業に没頭した。Rakを筆頭に、スタッフとは本当に盛んに意見交換しながら、できたものを壊しては造るの繰り返しで完成まで持っていく作業。音楽にも美術にも、こんなにも修正を入れるのは初めてだったが、その初めての経験が皆の結束力をより強固なものにし、なおかつ自分たちのキャパシティーを広げる要因にもなったと思っている。だからこそ、世界中を探しても絶対にここでしか見られないショーが完成したと自信を持って言える。実際、納得のいく形になったのはショーの前日。そして今日の本番がもっとも素晴らしいものになり、本当にうれしい。終わった今もアドレナリンが出ている」。
エシロールルックスオティカのフランチェスコ・ミレリ(Francesco Milleri)会長兼CEOは、「ジョルジオと当社の創業者であるレオナルド・デル・ヴェッキオ(Leonardo Del Vecchio)はいずれも起業家精神に富んでおり、品質とイノベーションへの情熱という共通項がある。彼らが始めた旅路を、今後も続けていけることをうれしく思う」と述べた。なお、故デル・ヴェッキオ氏は、22年6月27日に87歳で死去している。
エスティ ローダー カンパニーズ(ESTEE LAUDER COMPANIES以下、ELC)が、「トム フォード(TOM FORD)」を運営するトム フォード インターナショナル(TOM FORD INTERNATIONAL以下、TFI)の買収に向けて交渉していると米「ウォール・ストリート・ジャーナル(THE WALL STREET JOURNAL)」が報じた。およそ1カ月前には、TFIが身売りを検討していると米ブルームバーグ(BLOOMBERG)が報じていた。
「トム フォード」は、デザイナーのトム・フォードが2005年に設立。同年にELCと提携し、ビューティを扱う「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」を立ち上げた。ELCのトレイシー・トーマス・トラヴィス(Tracey Thomas Travis)最高財務責任者によれば、「トム フォード ビューティ」は特にフレグランスが好調で、今後さらに成長が見込まれるという。なお、情報筋によれば取り引きは30億ドル(約3960億円)規模になると見られているが、ELC以外にも関心を示している買い手が複数いるほか評価額が高すぎるとする専門家もおり、合意に至るかは不透明だ。
「トム フォード」はメンズ、ウィメンズ、アクセサリー、ビューティに加えて、イタリアの大手眼鏡企業マルコリン(MARCOLIN)と提携してアイウエアを展開している。買収が成立した場合、ELCがビューティ以外の事業をいかに運営するのかについては未知数だが、同社が「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」「フェンディ(FENDI)」などを擁するLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)や、「グッチ(GUCCI)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」などを擁するケリング(KERING)のような“ラグジュアリー・コングロマリット”を目指すのではないかと見る関係者もいるという。
眼鏡ブランドの「ゾフ(ZOFF)」を手掛けるインターメスティック(東京、上野博史社長)は、「世界海洋デー」の6月8日、「ゾフ」として初の再生プラスチック製眼鏡“シーブルー ナンバーフォーティーン(SEE BLUE #14)”をアウトレット店を除く全国の店舗とオンラインストア、楽天市場で発売した。また6月10日には、同じくフレームに再生プラスチックを使用する、米国発アウトドアブランド「カブー(KAVU)」とのコラボサングラスを200本限定で発売する。両者がタッグを組むのは初で、オンラインストアのみで販売する。
眼鏡ブランドの「ゾフ(ZOFF)」を手掛けるインターメスティック(東京、上野博史社長)は、「世界海洋デー」の6月8日、「ゾフ」として初の再生プラスチック製眼鏡“シーブルー ナンバーフォーティーン(SEE BLUE #14)”をアウトレット店を除く全国の店舗とオンラインストア、楽天市場で発売した。また6月10日には、同じくフレームに再生プラスチックを使用する、米国発アウトドアブランド「カブー(KAVU)」とのコラボサングラスを200本限定で発売する。両者がタッグを組むのは初で、オンラインストアのみで販売する。
サングラス(税込各10万6700円)、ネックレス(31万6800円)PHOTO : LOUIS VUITTONブレスレット(上15万9500円、下7万400円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(左8万3600円、中10万6700円、右9万7900円)PHOTO : LOUIS VUITTONネックレス(上31万6800円、下10万5600円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(8万3600円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(各10万6700円)、ネックレス(31万6800円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(10万6700円)、ネックレス(31万6800円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(9万7900円 ※6月発売予定)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(10万6700円)、ネックレス(31万6800円)、ブレスレット(15万9500円)PHOTO : LOUIS VUITTONサングラス(左8万3600円、中10万6700円、右9万7900円)PHOTO : LOUIS VUITTON
シューズはイタリアとルーマニアで、サングラスはイタリアで生産。価格帯は上代でシューズが390〜790ユーロ(約5万700〜10万2700円)、サングラスが280~435ユーロ(3万6400〜5万6550円)、ストラップが190~470ユーロ(2万4700〜6万1100円)。ショールームのトゥモロー(TOMORROW)が卸を手掛けており、ファーストシーズンからミラノのディエチ コルソ コモ(10 CORSO COMO)やシカゴのイクラム(IKRAM)、パリの眼鏡店マーク ル ビアン(MARC LE BIHAN)などに並ぶ。また、公式オンラインショップでも販売する。
最高難度の“トリプルコーク1440”(斜め軸に縦3回転、横4回転)を3度成功させた平野選手が掛けていたのは、「オークリー」のゴーグル“ユニティコレクション ラインマイナー(UNITY COLLECTION LINE MINER)”(税込2万6950円)だった。ストラップにあしらわれた色とりどりの糸は、世界中から集結したアスリート一人一人を表したものだという。なお、同商品はすでに公式オンラインストアで完売となっている。