「ブシュロン(BOUCHERON)」は10月5〜20日の期間、原宿・キャットストリートで同ブランドのアイコンジュエリー“キャトル(QUATRE)”の誕生20周年を記念したポップアップイベント“ブシュロン ポップアップ キャトル イズ 20(BOUCHERON POP-UP QUATRE is 20)”を開催中だ。
「ブシュロン(BOUCHERON)」は10月5〜20日の期間、原宿・キャットストリートで同ブランドのアイコンジュエリー“キャトル(QUATRE)”の誕生20周年を記念したポップアップイベント“ブシュロン ポップアップ キャトル イズ 20(BOUCHERON POP-UP QUATRE is 20)”を開催中だ。
9月25〜30日の間、タイムピースの展示「The Art of Fusion〜異なる素材やアイデアの融合〜」を同店で開催する。ブランドコンセプトの「アート・オブ・フュージョン」を体現した空間で、新開発の独自素材“ウォーターブルーサファイア”を採用した最新作“ビック・バン MP-11 14デイ パワーリザーブ ウォーターブルーサファイア”など約20点を展示する。
■「The Art of Fusion〜異なる素材やアイデアの融合〜」
日程:9月25〜30日
時間:11:00〜20:00 ※25日の営業時間は17:00〜20:00
場所:ウブロ銀座ブティック
住所:東京都中央区銀座3-5-9
入場料:無料
今回のコラボは、「マルベリー」がコンテンポラリーなデザイン分野の第一線で活躍するデザイナーとのコラボシリーズ“マルベリーエディションズ”の最新コレクションだ。英国の伝統を大切にする「マルベリー」のデザイン哲学を韓国人デザイナーのレジーナ・ピョウが探求し、両ブランドが大切にする価値観“長く愛用できる製品づくり(Made to Last)”や品質、コミュニティー精神へのこだわりをコレクションに反映した。デザインに対するピョウの独創的なビジョンを表現したバッグ、アクセサリー、ウエア、ジュエリーなどをラインアップする。
「ビーミングバイビームス(B:MING BY BEAMS)」は、「リーバイス(LEVI'S)」のアイコンジーンズ“501”のエクスクルーシブモデルを発売する。同アイテムは、通常のレングスが26インチサイズのみの “501クロップ(CROP)”に28インチサイズを加えた2サイズでラインアップ。“501”特有の“シュリンク・トゥ・フィット”生地にストレッチ素材を加え、穿き心地も追求した。
「ロジア バイ ハーリップトゥ(ROSIER BY HER LIP TO)」は、穿くだけでスタイルアップがかなう“パーフェクト ヒップ ガードル”を発売する。ヒップ下から太ももにかけて、お肉を持ち上げるヒップアップパネルを内臓し、上部にお肉を逃すことでヒップトップの位置を上げ、無理に締め付けることなくシェイプアップする。
「ディースクエアード(DSQUARED2)」は、新カプセルコレクション“アイコン ニュー ジェネレーション(ICON NEW GENERATION)”を発売する。また、これを記念し9月4日から10月3日まで銀座のディースクエアード東京でポップアップストアを開催する。同コレクションは斜めにデザインしたロゴと造形的でオーバーサイズなシルエットが特徴で、ジャケットやハーフパンツなどをラインアップするほか、同ポップアップ限定のパーカもそろえる。
「ビーミングバイビームス(B:MING BY BEAMS)」は、「リーバイス(LEVI'S)」のアイコンジーンズ“501”のエクスクルーシブモデルを発売する。同アイテムは、通常のレングスが26インチサイズのみの “501クロップ(CROP)”に28インチサイズを加えた2サイズでラインアップ。“501”特有の“シュリンク・トゥ・フィット”生地にストレッチ素材を加え、穿き心地も追求した。
「ロジア バイ ハーリップトゥ(ROSIER BY HER LIP TO)」は、穿くだけでスタイルアップがかなう“パーフェクト ヒップ ガードル”を発売する。ヒップ下から太ももにかけて、お肉を持ち上げるヒップアップパネルを内臓し、上部にお肉を逃すことでヒップトップの位置を上げ、無理に締め付けることなくシェイプアップする。
「ディースクエアード(DSQUARED2)」は、新カプセルコレクション“アイコン ニュー ジェネレーション(ICON NEW GENERATION)”を発売する。また、これを記念し9月4日から10月3日まで銀座のディースクエアード東京でポップアップストアを開催する。同コレクションは斜めにデザインしたロゴと造形的でオーバーサイズなシルエットが特徴で、ジャケットやハーフパンツなどをラインアップするほか、同ポップアップ限定のパーカもそろえる。
「ブルガリ(BVLGARI)」と「フレッド(FRED)」は、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)傘下。「フレッド」は今年1月にチャールズ・レオン(Charles Leung)前フレッドCEOが同グループ傘下の「ショーメ(CHAUMET)」のCEOに就任した後も、暫定的に任務を兼任していた。
「ユニクロ(UNIQLO)」のTシャツブランド「UT」は、漫画「ピーナッツ(PEANUTS)」 とのコラボTシャツ4型を発売する。名言やアート作品が掲載された書籍「ア・トレジャリー・オブ・ハピネス(A Treasury of Happiness)」に焦点を当て、スヌーピーたちキャラクターによる、日常のささやかな幸せをテーマとした。
「アメリ(AMERI)」は、「コンバース(CONVERSE)」と初のコラボスニーカーを発売する。キャンバス地とスエード、レザーの異素材を組み合わせ、アウトソールに「アメリ」のコンセプト“NO RULES FOR FASHION”の文言をあしらったほか、「アメリ」ロゴを配したレザー部品をシューレースに通すなど、コラボならではの意匠を施した。7月29日から「アメリ」の会員サービス“AMATE”会員限定で先行予約を受け付ける。
「サロン アダム エ ロペ(SALON ADAM ET ROPE)」は、「エルエルビーン(L.L.BEAN)」に別注したバッグ“グローサリー・トート”を発売する。地層や鉱石の中で静かに輝く石や、半貴石をイメージした4色と、2023年春夏シーズンに人気を博したブルーを加えた全5色を販売する。すでにジャドール ジュン オンラインで予約を受け付けている。
ビームス(BEAMS)は、メンズカジュアルバイヤーの新井伸吾をテーマとした書籍“プレイ ザ クラシック(PLAY THE CLASSIC)”を発売する。本書は、ファッションやライフスタイルにこだわりを持つ、ビームススタッフを書籍化する“アイ アム ビームス(I AM BEAMS)”シリーズの第7弾。同氏の人々とのつながりや、洋服への興味のきっかけなど、魅力を1冊に詰め込んだ。
アトモス(ATMOS)は、「アシックス(ASICS)」に別注したスニーカー“GT-2160”を発売する。“We Are All Medalists.”をテーマに、目標に向かう全ての人を称える1足として制作。クリームホワイトのアッパーに、金、銀、銅のメダルカラーを採用、スポーティーなモデルにストリートのエッセンスを加えた。すでに抽選を受け付けている。
「スウォッチ(SWATCH)」は8月1〜20日の期間、「オメガ(OMEGA)」とのコラボウオッチ“バイオセラミック ムーンスウォッチ ミッション トゥ スーパーブルームーンフェイズ(BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO THE SUPER BLUE MOONPHASE)”を販売する。スウォッチストア一部店舗で、各日17時以降に取り扱う。価格は4万6200円。なお購入は1人につき、1日1本限り。
ジェイコブ・アンド・コー・ジャパンの永瀬魁社長(左)とブランド創業者であるジェイコブ・アラボ会長(中央)と北野武(右)によるテープカットセレモニー PHOTO MIKA HASHIMOTOテープカットのあとはシャンパンで乾杯が行われた PHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOリニューアルしたジェイコブ銀座 PHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTO
ジェイコブ・アンド・コー・ジャパンの永瀬魁社長(左)とブランド創業者であるジェイコブ・アラボ会長(中央)と北野武(右)によるテープカットセレモニー PHOTO MIKA HASHIMOTOテープカットのあとはシャンパンで乾杯が行われた PHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTOリニューアルしたジェイコブ銀座 PHOTO MIKA HASHIMOTOPHOTO MIKA HASHIMOTO
針とインデックスには、グレード A Super-LumiNova®がコーティングされ、暗闇でも完璧に光ります。非対称的なケース、「ドットオーバー90」の有名なタキメーターの目盛、そして独特の“スピードマスター”のサブダイアルなど、“オメガ スピードマスター ムーンウォッチ”オリジナルモデルの主な特徴が新作モデルにも反映されている。クロノグラフ機能も備えている。