「ヴァンズ」と「ヒステリックグラマー」がコラボ “アメリカンマッスルカー”に着想を得たシューズ

「ヴァンズ(VANS)」は、「ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)」とコラボしたシューズを2月26日に発売する。価格は1万7600円で、ファッションメディア「サファリ(Safari)」の20周年を記念して「サファリ」公式オンラインストアで販売する。

「オールドスクール(OLD SKOOL)」をベースに、⼤排気量で⾼いパフォーマンスを発揮する“アメリカンマッスルカー”にインスピレーションを得てデザイン。アッパーを「ヒステリックグラマー」の⼈気モチーフの1つである“SEE NO EVIL”の総柄にし、ヒールにも刺しゅうロゴをあしらった。黒のスエード素材に赤のロゴが差し色になる。

ソール部分はクリア素材に変更し、左⾜には「ヒステリックグラマー」の“サークルガール”を⽤いバックステージパスを表現した。インソールは 「ヴァンズ」の発祥地でもある西海岸の空や海を感じさせるブルーを採用した。

The post 「ヴァンズ」と「ヒステリックグラマー」がコラボ “アメリカンマッスルカー”に着想を得たシューズ appeared first on WWDJAPAN.

「アトモス」が「アディダス」のスニーカー“ロースーツ”の別注カラーを発売

「アトモス(ATMOS)」は、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“ロースーツ(LAWSUIT)”の別注カラーを発売する。価格は1万5400円。サイズは24.0〜29.0、30.0cm。2月17日12時〜2月23日8時59分の期間、「アトモス」公式オンラインで抽選を受け付け、2月24日に発売予定。

スニーカー“ロースーツ”は、1990年代中頃に“ノートン(NORTON)”の名称で誕生し、2000年代初めにかけてストリートシーンで支持を得てきた。今年オリジナルカラーの復刻に続き、“ビーブロ(Beef & Broccoli)”として親しまれる、「アトモス」別注カラーを発売する。ミッドソールにはオリジナルを思わせるブラックカラーを配し、アッパーにはヌバック、サイドパネルとシュータンには強度のある“コーデュラ(CORDURA)”素材で仕上げている。

また発売を記念し、オリジナルカラー復刻から続く“LAWSUIT FOR THE STREETS=ストリートに訴えろ”キャンペーンの一環として、2月16日にクラブイベントも開催。詳細は公式サイトに記載する。

■クラブイベント
日程:2月16日
時間:23:00〜28:00
場所:サーカス東京
住所:東京都渋谷区渋谷3-26-16
入場料: 1500円(1ドリンク付き)
ライブアーティスト:NEI、IT WORKS
DJ:WASP、KOTSU、SHIORI BRAD SHAW、JUN INAGAWA、RIRIA

The post 「アトモス」が「アディダス」のスニーカー“ロースーツ”の別注カラーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が「ジョウンド」とコラボ “ゴアテックス”採用の“2002R”

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は2月22日、カナダ・モントリオールを拠点とするクリエイティブ・スタジオ「ジョウンド(JJJJOUND)」とのコラボスニーカーを発売する。価格は3万3000円。「ニューバランス」公式オンライン、ティーハウス ニューバランス(2月23日発売)、ドーバー ストリート マーケット ギンザ、その他一部取り扱い店舗で販売する。

同スニーカーは、「ニューバランス」を代表する“2002R”を土台とし、スエード素材とメッシュ地のアッパーに、防水透湿性素材“ゴアテックス(GORE-TEX)”のライニングでまとめている。つま先とかかと部分にはリフレクティブ素材を用い、「ジョウンド」ロゴをあしらった。カラーはパイングリーンとチャコールグレーの2色を販売し、それぞれ2種のシューレースが付属する。

The post 「ニューバランス」が「ジョウンド」とコラボ “ゴアテックス”採用の“2002R” appeared first on WWDJAPAN.

【2024年スーパーボウル】アッシャーは「オフ-ホワイト」、テイラー・スウィフトは恋人の背番号入りブーツ、アリアナ・グランデは「ルイ・ヴィトン」を着用

現地時間2月11日、NFL最大の祭典・第58回スーパーボウルが米・ネバダ州のアレジアント・スタジアムで開催された。この日、カンザスシティ・チーフス(以下、チーフス)がサンフランシスコ・フォーティーナイナーズ(以下、49ers)を下し、2年連続、4度目の優勝を果たした。MVPに選ばれたのはチーフスのクォーターバック、パトリック・マホームズ(Patrick Mahomes)。彼が受け取ったトロフィーから、ハーフタイムショーでアッシャー(Usher)が着用した衣装、恋人の活躍のため日本からプライベートジェットで駆けつけたテイラー・スウィフト(Taylor Swift)のルックまで、注目のファッショントピックをお届けする。

優勝チームに贈られるのは「ティファニー」製のビンス・ロンバルディ・トロフィー

1967年以来、毎年NFLのスーパーボウル優勝者に贈られるのは「ティファニー(TIFFANY & CO.)」製のヴィンス・ロンバルディ・トロフィー。高さ約56cm、重さ約4kgのトロフィーの頂上には、レギュラーサイズのフットボールが置かれている。このトロフィーデザインは1966年、当時のNFL理事であるピート・ロゼール(Pete Rozelle)との会談中に、「ティファニー」の元副社長、オスカー・リーデナー(Oscar Riedener)がナプキンにスケッチしたものがベースとなっている。米・ロードアイランド州にある「ティファニー」のホローウェア工房では毎年、このヴィンス・ロンバルディ・トロフィーをはじめ、65個を超えるトロフィーが“ティファニーメーカー”と呼ばれる熟練の職人たちによって手作業で制作されている。

ハーフタイムショーのアッシャーは「オフ-ホワイト」&“エア ジョーダン 4”を着用

スーパーボウルでは毎年、豪華アーティストによるハーフタイムショーのパフォーマンスも見どころの一つ。今年メインアーティストで出演したアッシャーは、ホワイトのロングコートにクロップド丈のブレザーをまとい登場した。グローブやビッグブローチ、アンダーシャツ、スニーカーもホワイトとクリスタルで統一したワントーンコーデだ。

その後、セカンドルックとして映画「トロン(Tron)」にインスパイアされた「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)」によるデザインのボディスーツにチェンジ。ブルーとブラックの「オフ-ホワイト」の特注スーツで、39万4千個のクリスタルで飾られていた。レザーのバイカージャケットとパンツ、ニットのタートルネックとルレックスのアンダーシャツで構成された未来的なアンサンブルだ。足元には衣装に合わせたカラーリングの特注“エア ジョーダン 4”を合わせた。

アッシャーのパフォーマンスに合わせ、15人のバックダンサー達はスケートシューズを着用しダイナミックにステージを舞った。このスケートシューズは、「ライデル(RIDELL)」と、ロサンゼルスのローラーディスコ“フリッパーズ・ローラー・ブギー・パレス”の共同設立者で、クリエイティブ・ディレクターのリバティ・ロス(Liberty Ross)と組み制作したもの。

ハーフタイムショーではアッシャーに続きアリシア・キーズ(Alicia Keys)、リュダクリス(Ludacris)、ハー(H.E.R.)、リル・ジョン(Lil Jon)、ジャーメイン・デュプリ(Jermaine Dupri)、そしてウィル・アイ・アム(will.i.am)と言った豪華な面々が登場した。

テイラー・スウィフトは恋人の背番号“87”刺しゅう入りのブーツで会場へ

2月7日から10日の4日間、自身のツアー“THE ERAS TOUR”で日本公演を行なっていたテイラー・スウィフトも、恋人であるチーフスのトラヴィス・ケルシー(Travis Kelce)をサポートするため会場へ。
着用したのは「ディオン リー(DION LEE)」のコルセット、「エリア(AREA)」のジーンズ、トラヴィスの背番号“87”が刺しゅうされたブーツ。さらにチーフスのロゴとチーム創設年の“60”が背中に入った「ウエア バイ エリン・アンドリュース(WEAR BY ERIN ANDREWS)」のボンバージャケットでコーディネートを仕上げた。

アリアナ・グランデが着たのは「ルイ・ヴィトン」の特注ジャージ

アリアナ・グランデ(Ariana Grande)と女優のシンシア・エリヴォ(Cynthia Erivo)は、2人が出演する、今年アメリカで公開予定の映画「ウィキッドPart1」からインスピレーションを受けた「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のジャージを着用。それぞれのジャージにはピンクとグリーンのスパンコールがつき、映画の登場人物の名前が刺しゅうされている。

敗北した49ersのアパレルコレクションの行方は?

スーパーボウルでは、優勝したチームを祝福するためのアパレルコレクションが用意される。今年優勝したチーフスも例に漏れず、フィールドでお披露目された。ヴィンス・ロンバルディ・トロフィーを受け取る間、Tシャツ、帽子、パーカーがチームのメンバーによって着用されたのだ。

ここで気になるのは、残念ながら試合に敗れたチームグッズの行方だ。NFLでは負けたチームのために用意されたグッズが一般の人々の目に触れることはない。しかしそれらのグッズは、慈善団体Good360によって世界の人々に寄付されるのだ。
Good360は毎年NFLと協力し、これらの商品をヨーロッパ、アフリカ、アジアなどの人々に寄付するための活動をしている。Good360のシャリ・ルドルフ(Shari Rudolph)=チーフ・ディベロップメント・オフィサー兼チーフ・マーケティング・オフィサーは「国際NGOと緊密に連携し、寄付された衣料品が適切なコミュニティーの手に直接渡るよう活動している。また、寄付された衣料品から利益を得る可能性のある場所や、寄付された衣料品のために地域経済が混乱するような場所には寄付されないよう、細心の注意を払っている」と語る。Good360とNFLの取り組みは9年続いており、ワールドシリーズ終了後のメジャーリーグとも協力している。

The post 【2024年スーパーボウル】アッシャーは「オフ-ホワイト」、テイラー・スウィフトは恋人の背番号入りブーツ、アリアナ・グランデは「ルイ・ヴィトン」を着用 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」がスニーカー“ワープドランナー”の新色2種を発売

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は2月16日、スニーカー“ワープドランナー(WRPD RUNNER)”の新色2種を発売する。価格は各2万2000円。「ニューバランス」一部店舗および公式オンライン、その他取扱店で販売する。

同スニーカーは、2023年夏に発売した“ワープドランナー”を、スエードとメッシュ素材を用い、グレーカラーでともにまとめた。“ワープドランナー”は、ミッドソール部分には反発弾性に優れた“フューエルセル”、また着地時の倒れ込みを防ぐ“メディアルスタビリティポスト”などの機能性を備えるほか、アッパーには同ブランドを思わせるランニングデザイン、ヒールを誇張しそり返ったアウトソールには、波状のパターンが施されている。

「ニューバランス」のシャーロット・リー(Charlotte Lee) =シニアフットウエアデザイナーは、“ワープドランナー”について、「アッパーは洗練されたシンプルさとクオリティーを重視し、ミッドソールは『ニューバランス』の最高峰のランニングテクノロジーである“フューエルセル”を組み合わせ、見慣れたものをあえて歪ませて表現している。フォームの流動的なラインは、未来的なデザインの抽象的な性質と融合し、強い動きの感覚を呼び起こす」と語っている。

The post 「ニューバランス」がスニーカー“ワープドランナー”の新色2種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

NiziUが「コンバース」のアンバサダーに ノベルティーのプレゼントキャンペーンも

「コンバース(CONVERSE)」は、ガールズグループのNiziUをブランドアンバサダーに起用した。

「コンバース」は、「ALL DAYS. ALL TIME. ALL STAR.」をキーワードに、「いつでもどんなシーンにも調和する“オールスター(ALL STAR)”で、NiziUのメンバーのように、自分らしいスタイルを作り上げてほしい」との思いを込めたという。

NiziUメンバーはアンバサダー就任に際し、「ずっと『コンバース』が大好きです!アンバサダーとして『コンバース』を通して皆様にお会いできることを本当に嬉しく感じています。今回のコンテンツでは、私たちらしいファッションにぴったりな“オールスター”の新作モデルと、ずっと愛される定番モデルの魅力を伝えていきます。NiziUの個性と『コンバース』のコラボレーションを楽しんでください!」とコメントしている。

またアンバサダー就任を記念するキャンペーン第1弾として、メンバーが“HOLIC”をテーマに、スニーカー“オールスター アール トレックウエーブ(ALL STAR R TREKWAVE)”などを履きこなす動画コンテンツを公開する。また2月15日から、「コンバース」一部店舗および公式オンライン、ABCマートで対象商品の購入者向けに、クリアファイルやトレーディングカードのプレゼントキャンペーンを実施する。詳細は公式サイトに記載する。

The post NiziUが「コンバース」のアンバサダーに ノベルティーのプレゼントキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

NiziUが「コンバース」のアンバサダーに ノベルティーのプレゼントキャンペーンも

「コンバース(CONVERSE)」は、ガールズグループのNiziUをブランドアンバサダーに起用した。

「コンバース」は、「ALL DAYS. ALL TIME. ALL STAR.」をキーワードに、「いつでもどんなシーンにも調和する“オールスター(ALL STAR)”で、NiziUのメンバーのように、自分らしいスタイルを作り上げてほしい」との思いを込めたという。

NiziUメンバーはアンバサダー就任に際し、「ずっと『コンバース』が大好きです!アンバサダーとして『コンバース』を通して皆様にお会いできることを本当に嬉しく感じています。今回のコンテンツでは、私たちらしいファッションにぴったりな“オールスター”の新作モデルと、ずっと愛される定番モデルの魅力を伝えていきます。NiziUの個性と『コンバース』のコラボレーションを楽しんでください!」とコメントしている。

またアンバサダー就任を記念するキャンペーン第1弾として、メンバーが“HOLIC”をテーマに、スニーカー“オールスター アール トレックウエーブ(ALL STAR R TREKWAVE)”などを履きこなす動画コンテンツを公開する。また2月15日から、「コンバース」一部店舗および公式オンライン、ABCマートで対象商品の購入者向けに、クリアファイルやトレーディングカードのプレゼントキャンペーンを実施する。詳細は公式サイトに記載する。

The post NiziUが「コンバース」のアンバサダーに ノベルティーのプレゼントキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

「ア ベイシング エイプ®」と「アディダス」がコラボ カモ柄の“スタンスミス”を発売

「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」は、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」とコラボしたスニーカーを発売する。メンズ、ウィメンズともに価格は2万5300円。2月6日に「アディダス」の“コンファームド”アプリで抽選受付を開始、2月10日から「ア ベイシング エイプ®」の正規取扱店舗および公式オンライン、アディダスオリジナルス フラッグシップストア原宿、その他の一部取扱店舗で販売する。

同スニーカーは、両ブランドのパートナーシップ20周年および「ア ベイシング エイプ®」の創業30周年を記念したもの。「アディダス」のスニーカー“スタンスミス(STAN SMITH)”を土台とし、「ア ベイシング エイプ®」を象徴するカモ柄を全体に配した。また“30”が目を引くシュージュエルや、随所にあしらわれた金文字など、本コラボならではの意匠が施されている。

The post 「ア ベイシング エイプ®」と「アディダス」がコラボ カモ柄の“スタンスミス”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ア ベイシング エイプ®」と「アディダス」がコラボ カモ柄の“スタンスミス”を発売

「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」は、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」とコラボしたスニーカーを発売する。メンズ、ウィメンズともに価格は2万5300円。2月6日に「アディダス」の“コンファームド”アプリで抽選受付を開始、2月10日から「ア ベイシング エイプ®」の正規取扱店舗および公式オンライン、アディダスオリジナルス フラッグシップストア原宿、その他の一部取扱店舗で販売する。

同スニーカーは、両ブランドのパートナーシップ20周年および「ア ベイシング エイプ®」の創業30周年を記念したもの。「アディダス」のスニーカー“スタンスミス(STAN SMITH)”を土台とし、「ア ベイシング エイプ®」を象徴するカモ柄を全体に配した。また“30”が目を引くシュージュエルや、随所にあしらわれた金文字など、本コラボならではの意匠が施されている。

The post 「ア ベイシング エイプ®」と「アディダス」がコラボ カモ柄の“スタンスミス”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

“バナナシューズ”や風船のようなブーツなど? クセが強めな2024-25年秋冬メンズコレシューズまとめ

1月に開催された24-25年秋冬メンズ・コレクションでは、注目を集めるシューズや小物が多く登場した。「リック・オウエンス(RICK OWENS)」のシューズデザインの限界に挑戦したブーツや「コム デ ギャルソン・オム(COMME DES GARCONS HOMME)」によるダブルソールのレザーシューズ、「チャールズ ジェフリー ラバーボーイ(CHARLES JEFFREY LOVERBOY)」の“バナナブーツ"など。ここでは、今季メンズ・コレクションから、最もクレイジー(良い意味で)で話題となったメンズシューズを紹介する。

「チャールズ ジェフリー ラバーボーイ」

ブランド10周年を記念して、スコットランド出身のデザイナー、チャールズ・ジェフリー(Charles Jeffrey)が実験的でパンクなコレクションを発表した。19年秋冬にイギリスのシューズメーカー、「ローカー(ROKER)」とのコラボレーションで初登場したクローシューズが同ブランドのシグネチャーだが、今シーズンはチャンキーなウェリントンブーツを披露。最も目を引いたのは、鮮やかなイエローの一足で、履く人のふくらはぎに近づくにつれ、皮をむいたバナナのようなシルエットだ。

「コム デ ギャルソン・オム」

「コム デ ギャルソン・オム」は、「キッズ ラブ ゲイト(KIDS LOVE GAITE)」とのコラボレーションを継続し、新たな“ダブルシューズ”を提案した。昨シーズン、2つのトゥボックスを持つダービードレスシューズを発表したが、今シーズンは2つのソールを持つシューズを披露。強調された2つ目のソールが靴の側面から飛び出した。ウィングチップのディテールが特徴的なブローグシューズは、伝統的なブラックスタイルとスネークスキンがプリントされたレザーバージョンの2色展開でランウエイに登場した。

「ディースクエアード」

「ディースクエアード(DSQUARED2)」が今季に発表したのは、ボリューミーな毛並みのファーブーツ。毛足の長いファーがアッパー全面を覆っている。“無骨と洗練の融合”というコレクション全体のテーマに沿ったアイテムだ。

「フェンディ」

今季のショーでは、米ロサンゼルスと伊ローマを拠点とする建築スタジオ「マッドアーキテクツ(MAD Architects)」創設者、マ・ヤンソン(Ma Yansong)との新しいコラボレーションを発表した。人と自然との共存をフューチャリスティックに表現したという本コレクションには、タウン&カントリーなアイテムが登場。「フェンディ」とヤンソンのコラボシューズは射出成型した有機的なソール、ツートンカラーのバブルデザインとメタリックなアクセントをあしらったアッパーが特徴のスリッポンスニーカー。捻りを効かせたクラシックなコレクションに、人間工学に基づいたシルエットで都会的なエッセンスを加えた。

「フェン チェン ワン」

ロンドンを拠点とする中国出身のメンズウェア・デザイナー、フェンチェン・ワン(Feng Chen Wang)は取り外し可能な成型ソールをあしらったスニーカーを発表した。ワン=デザイナーによれば、「チャフ(Chahu)」と呼ばれるこの3D成型ソールは、不規則な角が3次元的にカーブした変形ティーポットの形から着想を得たものだという。

「ケンゾー」

Nigoは今シーズン、「ケンゾー(KENZO)」で多くのメンズシューズを発表したが、一際目立っていたのは新作の“ケンゾーバイカー”だ。ショーノートによれば、モトクロスに着想した近未来的なバイカーブーツとのこと。つま先にはシルバーメタルのネームプレート、ふくらはぎとアッパーにはシルバーの大きなリベット、ふくらはぎの前面には“KENZO PARIS”のロゴを大きくあしらった。

「MSGM」

「MSGM」のデザイナー、マッシモ・ジョルジェッティ(Massimo Giorgetti)は、2024年秋冬コレクションのランウエイショーのため、ミラノ中心部に位置するミラノ中心部に位置するポルタ・ヴェネツィア駅構内をジャックした。最も目を引いたのはレザーのソールのフェイクファーミュール。暖炉のそばでくつろぐスリッパのように、ふわふわで“Cozy(快適な)”なスタイルを打ち出した。他にもローラーバックルと「MSGM」のロゴ入りメタルバックルを備え、カーフスキンにラグソールを組み合わせたメリージェーンも登場した。

「リック・オウエンス」

「リック・オウエンス」による風船のようなゴム製ストレッチブーツはSNSでも大きな反響を呼んだ。このブーツは英デザイナー、ストレイテュケイ(Straytukay)とのコラボレーションで、ブラック、フォレストグリーン、エッグシェル、バーガンディ、ブラウンのアニマルプリントと、豊富なカラーでランウエイに登場した。

「サカイ」

今季、「サカイ(SACAI)」の阿部千登勢デザイナーはユニホームの可能性を探求し、ショーではボリューミーなファーブーツを披露した。白と茶色の毛足の長いファーをアッパーにあしらい(ランウェイには黒バージョンも登場)、阿部デザイナーのシグネチャーである誇張されたソールと組み合わされたプラットフォームブーツだった。

The post “バナナシューズ”や風船のようなブーツなど? クセが強めな2024-25年秋冬メンズコレシューズまとめ appeared first on WWDJAPAN.

「マイラ」が初音ミクとコラボしたパンプスを発売 衣装やツインテールをイメージ

「体温が2度あがる」というコンセプトのアパレルブランド「マイラ(MAYLA)」は、バーチャルシンガー、初音ミクとコラボレーションしたパンプス(2万9920円)を発売した。予約販売のみとなり、現在「マイラ」の公式オンラインストアで予約を受付している。

パンプスは、初音ミクの世界観をイメージし、まるでバーチャルの世界から飛び出してきたようなエレクトロニックなデザインに仕上げた。アッパーは衣装をイメージし、グレーを基調としたレース生地を全体に採用。また特徴的なブルーグリーンのラインはパイピングで表現した。リボンはツインテールを、ストラップは髪飾りを、ヒールはアームカバーをイメージした。

同商品は限定のシューズボックスで配送され、初音ミクの誕生日である8月31日までに届く。

The post 「マイラ」が初音ミクとコラボしたパンプスを発売 衣装やツインテールをイメージ appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が“メード イン USA”の新色を発売 スニーカーと季節感あるパステルカラーのウエア

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は2月8日から順次、“メード イン USA”シリーズの春夏コレクションを発売する。「ニューバランス」一部店舗および公式オンライン、ティーハウスニューバランス、その他一部の取り扱い店舗で販売する。

同コレクションでは、季節感のある明るい色合いとニュートラルカラーで仕上げたスニーカーとウエアを販売する。ファーストドロップでは、グレーを基調としたスニーカー“996”(3万7400円)、“990v4”(3万9600円)、“998”(3万9600円)、“990v6”(3万8500円)。セカンドドロップでは、“マカダミアナッツ”“アークティックグレー”両カラーの“990v4”(各3万9600円)。

サードドロップでは、“チャイブ”“インターステラー”両カラーの“993”(各3万9600円)、カモ柄の“990”(3万8500円)。フォースドロップでは、白地にブラックを配した“993” (3万9600円)、クイックストライクのハイライトグリーンカラーの“990v4”(3万9600円)。フィフスドロップでは、ニュートラルカラーが印象的な“990v6”(各3万9600円)をラインアップ。そのほか柔らかなパステルカラーを思わせるパーカ(3万4100円)、スエット(2万5300円)、パンツ(2万5300円)、Tシャツ(1万1000円)、ショートパンツ(2万2000円)を発売する。

The post 「ニューバランス」が“メード イン USA”の新色を発売 スニーカーと季節感あるパステルカラーのウエア appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が“メード イン USA”の新色を発売 スニーカーと季節感あるパステルカラーのウエア

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は2月8日から順次、“メード イン USA”シリーズの春夏コレクションを発売する。「ニューバランス」一部店舗および公式オンライン、ティーハウスニューバランス、その他一部の取り扱い店舗で販売する。

同コレクションでは、季節感のある明るい色合いとニュートラルカラーで仕上げたスニーカーとウエアを販売する。ファーストドロップでは、グレーを基調としたスニーカー“996”(3万7400円)、“990v4”(3万9600円)、“998”(3万9600円)、“990v6”(3万8500円)。セカンドドロップでは、“マカダミアナッツ”“アークティックグレー”両カラーの“990v4”(各3万9600円)。

サードドロップでは、“チャイブ”“インターステラー”両カラーの“993”(各3万9600円)、カモ柄の“990”(3万8500円)。フォースドロップでは、白地にブラックを配した“993” (3万9600円)、クイックストライクのハイライトグリーンカラーの“990v4”(3万9600円)。フィフスドロップでは、ニュートラルカラーが印象的な“990v6”(各3万9600円)をラインアップ。そのほか柔らかなパステルカラーを思わせるパーカ(3万4100円)、スエット(2万5300円)、パンツ(2万5300円)、Tシャツ(1万1000円)、ショートパンツ(2万2000円)を発売する。

The post 「ニューバランス」が“メード イン USA”の新色を発売 スニーカーと季節感あるパステルカラーのウエア appeared first on WWDJAPAN.

「ノワール ケイ ニノミヤ」と「キーン」が初コラボ ブーツやメリージェーンなど全5型

「キーン(KEEN)」は2月1日と4月5日に、「ノワール ケイ ニノミヤ(NOIR KEI NINOMIYA)」とのコラボシューズを発売する。「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」一部店舗、ドーバー ストリート マーケット ギンザ、その他の一部取扱店で販売する。

本コラボでは、「キーン」を代表するシューズ“ユニーク(UNEEK)”に、「ノワール ケイ ニノミヤ」の世界観を合わせたシューズ5型を制作。2月1日発売のニーハイブーツ(16万5000円)と3/4ブーツ(12万9800円)、4月5日発売のミッドブーツ(6万500円)とメリージェーン(4万6200円)、タッセル(4万8400円)をラインアップする。サイズは全て23cm、24cm、25 cm、26 cm、27 cm、28 cmを用意する。シューズ“ユニーク”は、「キーン」創業者の長男・ローリー・ファースト・ジュニア(Rory Fuerst Jr.)が、約3年半の期間を経て開発し、2014年の誕生から10周年を迎える。2本のコードと1枚のソールで編み上げており、足の動きに合わせて自在に変形することで、独自の履き心地を実現した。

The post 「ノワール ケイ ニノミヤ」と「キーン」が初コラボ ブーツやメリージェーンなど全5型 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」がドーバー ギンザで期間限定スペース コラボアイテムや先行発売も

「ニューバランス(NEW BALANCE)」のコンセプトストア、ティーハウス ニューバランス(T-HOUSE NEW BALANCE)は2月2日〜3月9日までの期間、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA、以下DSMG)で限定スペースをオープンする。「ニューバランス」2024年春夏シーズンのシューズを販売するほか、週替わりで限定アイテムの発売も行う。

同スペースは、ティーハウス ニューバランスのコンセプトを“梱包”して“DSMGに輸送”するがテーマ。2月2日に「ニューバランス」の東京デザインスタジオ(TOKYO DESIGN STUDIO、以下TDS)とDSMGのコラボTシャツ(1万5950円〜)を発売したのち、スニーカー“MADE IN USA 990v4”“998”“996”のグレーカラーをウィメンズサイズも含め販売、また直営店舗限定であるグレーカラーの“MADE IN USA 993”の発売も行う。そのほかコラボシューズの販売やTDSの2024年春夏コレクションの先行発売、ティーハウス ニューバランスのフリーマガジン「NOT FAR」の無料配布(数量限定)なども予定する。

ティーハウス ニューバランスは、2020年7月に東京・日本橋でオープン。茶室の文化に着想を得た独自の空間で商品の展示、販売を行うほか、「ニューバランス」の新たなコンセプトやプロダクトを開発するスタジオ、TDSとしても機能する。

■スペシャルスペース
日程:2月2日〜3月9日
場所:ドーバー ストリート マーケット ギンザ 3階
住所:東京都中央区銀座 6-9-5 ギンザコマツ西館
※限定アイテムの詳細な発売スケジュールは公式サイトに記載

The post 「ニューバランス」がドーバー ギンザで期間限定スペース コラボアイテムや先行発売も appeared first on WWDJAPAN.

デンマーク発レザーグッズ「エコー」の日本法人社長が交代 

デンマーク発レザーグッズ「エコー(ECCO)」を展開するエコー・ジャパンの犬塚景子社長が1月31日、退任する。後任は、エコーで北東アジアのリージョナル・ディレクターを務めるパンソン・シム氏。シム新社長は韓国人で、プラダやロレアル、サムソナイトを経て2012年にエコーの韓国法人設立時に入社。22年まで韓国のジェネラルマネジャーを務め、翌年アジアパシフィックのリージョナルディレクターに就任した。2014年からエコー・ジャパンを率いてきた犬塚社長は、以前にもジョージ ジェンセンなどのデンマーク企業数社の代表を務めた経歴がある。同社長は、2月末までエコー・ジャパンの相談役として業務に携わる。

The post デンマーク発レザーグッズ「エコー」の日本法人社長が交代  appeared first on WWDJAPAN.

「レペット」と「ジャックムス」がコラボ ドーバー ギンザの期間限定ストアで発売

「レペット(REPETTO)」は、「ジャックムス(JACQUEMUS)」とコラボレーションしたシューズ“ジジ ジャックムス(Zizi Jacquemus)”を2月2〜12日「ドーバー ストリート マーケット ギンザ(Dover Street Market Ginza)」にオープンする期間限定ストアで発売する。メンズとウィメンズを用意し、価格は8万8000円。数量限定でなくなり次第終了となる。

“ジジ ジャックムス”は、“Les Sculptures (彫刻)”と題した「ジャックムス」の新コレクションで、「レペット」のアイコンシューズである“ジジ(Zizi)”を新解釈して作られた。「ジャックムス」らしい幾何学的ディテールであるスクエアトゥのアッパーとサーキュラーヒールを加え、ユニークで遊び心溢れるデザインに仕上げた。カラーは白と黒の2種類を用意する。

■「レペット」期間限定ストア
期間:2月2〜12日
場所:ドーバー ストリート マーケット ギンザ4F
住所:東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館
時間:11:00〜20:00

The post 「レペット」と「ジャックムス」がコラボ ドーバー ギンザの期間限定ストアで発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」がスケートシューズの名作を復刻 キャンペーンにZeebraらが登場

「アディダス(ADIDAS)」は、スニーカー“ロースーツ(LAWSUIT)”の復刻モデルを発売する。価格は1万5400円。1月26日8時59分まで「アトモス(ATMOS)」公式オンラインで抽選販売受付を行い、1月27日に同店舗および「アトモス ピンク(ATMOS PINK)」で先行発売。また2月7日17時から12日16時30分まで「アディダス」の“コンファームド”アプリで抽選販売受付、2月12日から「アディダス」一部店舗で販売を行う。詳細は公式サイトに記載する。

スニーカー“ロースーツ”は、1990年代中頃に“ノートン(NORTON)”のモデル名で発売し、スケートシューズの代表作として知られる。復刻モデルでは、スエード素材とキャンバスを合わせたアッパーや、側面にあしらわれた大胆なスリーストライプスと“X”型のステッチ、凹凸が特徴的なアウトソールなど、細部に至るまでオリジナルモデルを忠実に再現した。

またキャンペーンビジュアルには、“LAWSUIT FOR THE STREETS=ストリートに訴えろ。”をテーマに、スニーカーやストリートカルチャーに関わりの深い人物を起用。「アトモス」ディレクターの小島奉文、「ミタスニーカーズ(MITA SNEAKERS)」クリエイティブディレクターの国井栄之、Zeebra、グラフィティアーティストのKAZZROCK、ロックバンド・BACK DROP BOMBの白川貴善、ミュージシャンのLOW IQ 01、ラッパーのNEI、DJデュオのWASP、バーバー・MR.BROTHERS CUT CLUBのKentoが登場する。

The post 「アディダス」がスケートシューズの名作を復刻 キャンペーンにZeebraらが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「コンバース」と「E.T.」がコラボ 名シーンの世界観を表現した“オールスター”

「コンバース(CONVERSE)」は1月30日、映画「E.T.」とコラボしたスニーカー“オールスター(ALL STAR)”を発売する。

映画「E.T.」は、1982年公開のスティーブン・スピルバーグ(Steven Spielberg)監督によるSF作品。スニーカー“オールスター アール MN HI/E.T.”(1万3200円)は、主人公エリオットとE.T.が自転車で空を飛ぶ、同作の代表的な場面が描かれ、インソールにも劇中のカットをふんだんにあしらった。またアンクルパッチのそばに“I'll Be Right Here.(いつもここにいるよ)"とのE.T.の台詞を配している。スニーカー“オールスター アール WP HI/E.T.”(1万4300円)は、1980〜90年代にかけての古着をテーマとし、アッパーの星柄やワッペンを印象的にまとめた。各スニーカーには、映画「E.T.」のロゴが入ったタンや、特別仕様のシューズボックスなど、本コラボならではの意匠が楽しめる。

The post 「コンバース」と「E.T.」がコラボ 名シーンの世界観を表現した“オールスター” appeared first on WWDJAPAN.

「ラコステ」がメディア「ハイスノバイエティ」と初コラボ 数量限定のスニーカーなど

「ラコステ(LACOSTE)」は2月2日、オンラインメディア「ハイスノバイエティ(HIGHSNOBIETY)」とコラボした数量限定のスニーカーおよびアパレルアイテムを発売する。「ラコステ」原宿店、「アトモス」渋谷店および同公式オンラインで販売するほか、「ラコステ」公式オンラインでもアパレルアイテムのみ販売する。

コラボアイテムは、「ラコステ」のテニスに、「ハイスノバイエティ」のユースカルチャーと双方を象徴する要素を、ラグジュアリーな雰囲気にまとめた。スニーカー“L003 2K24”(2万5300円)は、マルチパネルの軽量アッパーやクッション性のある“EVA”ミッドソール、安定性を高める“TPU”補強など、スポーツテクノロジーが搭載されている一方で、ヌバックレザーのタンラベルや刺しゅうロゴ、テリー織のタオル地のライニングなどを用い、独自の意匠に仕上げた。カラーリングは、テニスコートや「ラコステ」ロゴを思わせる、テニスにまつわる色合いをまとわせた。そのほかポロシャツ(2万3100円)、Tシャツ(1万5400円)、パーカ(2万7500円)、パンツ(2万7500円)、キャップ(1万3200円)、ソックス(6600円)を発売する。各アイテムには、本コラボを記念したロゴがあしらわれている。

The post 「ラコステ」がメディア「ハイスノバイエティ」と初コラボ 数量限定のスニーカーなど appeared first on WWDJAPAN.

シューズブランド「オッフェン」関東初の路面店が代官山にオープン

神戸発のシューズブランド「オッフェン(OFFEN)」は、東京・代官山に関東初の路面店「オッフェン ザ ハウス 代官山店」を2月11日にオープンする。移転前の「アメリ ヴィンテージ(AMERI VINTAGE)」が1号店を構えていた場所で、店舗面積は約65平方メートル。「アメリ ヴィンテージ」の什器や内装の一部をアップサイクルし、靴づくりにもリサイクル素材を可能な限り使用して環境に配慮する「オッフェン」らしさを取り入れた。

オープンを記念して、11日から13日の3日間は、LINEの友だち登録をすると全品10%オフになるほか、購入者には先着順でオリジナルソックスをプレゼントする。新作の一部も先行販売予定だ。

「オッフェン」は、“気軽に履けるおしゃれな靴。そして環境に優しい”をテーマに、2021年2月に神戸で誕生した。同ブランドの日坂さとみプロデューサーは、「リステア(RESTIR)」でVMD、「ルシェルブルー(LE CIEL BLEU)」でバイヤーやディレクターとしてキャリアを積んだ。素材へのこだわりが強く、アッパーにはペットボトルの再生糸を100%使用、取り外し可能のインソールには生分解性素材を採用するなど、高いファッション性と機能性で売り上げを飛躍的に伸ばしている。22年には創業地・神戸に初の路面店「オッフェン キタノ ハウス」をオープンした。

■Offen the House 代官山店
時間:11:00〜20:00
住所:東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山店 B棟1階

The post シューズブランド「オッフェン」関東初の路面店が代官山にオープン appeared first on WWDJAPAN.

シューズブランド「オッフェン」関東初の路面店が代官山にオープン

神戸発のシューズブランド「オッフェン(OFFEN)」は、東京・代官山に関東初の路面店「オッフェン ザ ハウス 代官山店」を2月11日にオープンする。移転前の「アメリ ヴィンテージ(AMERI VINTAGE)」が1号店を構えていた場所で、店舗面積は約65平方メートル。「アメリ ヴィンテージ」の什器や内装の一部をアップサイクルし、靴づくりにもリサイクル素材を可能な限り使用して環境に配慮する「オッフェン」らしさを取り入れた。

オープンを記念して、11日から13日の3日間は、LINEの友だち登録をすると全品10%オフになるほか、購入者には先着順でオリジナルソックスをプレゼントする。新作の一部も先行販売予定だ。

「オッフェン」は、“気軽に履けるおしゃれな靴。そして環境に優しい”をテーマに、2021年2月に神戸で誕生した。同ブランドの日坂さとみプロデューサーは、「リステア(RESTIR)」でVMD、「ルシェルブルー(LE CIEL BLEU)」でバイヤーやディレクターとしてキャリアを積んだ。素材へのこだわりが強く、アッパーにはペットボトルの再生糸を100%使用、取り外し可能のインソールには生分解性素材を採用するなど、高いファッション性と機能性で売り上げを飛躍的に伸ばしている。22年には創業地・神戸に初の路面店「オッフェン キタノ ハウス」をオープンした。

■Offen the House 代官山店
時間:11:00〜20:00
住所:東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山店 B棟1階

The post シューズブランド「オッフェン」関東初の路面店が代官山にオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ペリーコ」×「スペルガ」のスニーカー第2弾が登場 遊び心と実用性を兼ね備えた全3型

「ペリーコ(PELLICO)」は、伊シューズブランド「スペルガ(SUPERGA)」とのコラボスニーカー第2弾を1月23日に発売する。「ペリーコ」の直営店舗と公式オンラインストアをはじめ、「アマン オンラインストア(AMAN ONLINE STORE)」「エル・ショップ(ELLE SHOP)」「ハッピープラスストア(HAPPY PLUS STORE)」で受注販売する。6月末に配送予定だ。

今回も「スペルガ」の定番モデル“2750”がベースとなる。カラーはホワイトのほかにシルバーとメッシュ素材が加わり、ハトメをゴールドからシルバーに変更することで上品に仕上げた。また通常のシューレースのほか艶のあるサテンレースも付属し、気分に合わせた装いを楽しむことができる。価格は2万2000円で、サイズはEU35~41をそろえる。

The post 「ペリーコ」×「スペルガ」のスニーカー第2弾が登場 遊び心と実用性を兼ね備えた全3型 appeared first on WWDJAPAN.

“鉄より強い”トレランシューズ カナダ・モントリオール発「ノルダ」

トレイルランニングシューズを手掛けるカナダ・モントリオール発の「ノルダ(NORDA)」は、国内初のメディア向け体験イベントを東京・新宿のランニングショップ「ダウンビート(DOWNBEAT)」で行った。同ブランドは、スニーカー製造で30年以上のキャリアを持つニック・マルティーレ(Nick Martire)が2021年に創業。機能性と持続可能性を追求したプロダクトが強みで、世界的レースの入賞者にも支持され、現在は北米とヨーロッパを中心に25カ国で販売する。

ブランドを構想したのは、共同パートナーでもある妻のウィラミナ・マルティーレ(Willamina Martire)とトレイルランをしていたときだった。「世の中にはシューズがあふれているが、素材の良し悪しと靴作りを熟知する人は少ない。長いキャリアで得た僕たちのノウハウを駆使して、本当に求められるシューズを作ろうと決意した」。

同氏の強い思いは素材に表れる。ブランド一作目のシューズ“001”は、アッパーとシューレースに“ダイニーマ(Dyneema)”を使用。ダイニーマとは、通常より高密度な分子を化合させたポリエチレン素材の商標名で、同じ質量の鉄よりも15倍の耐久性を持つと言われる。持続可能性も意識し、ダイニーマの中でも植物由来の繊維に着目し、ナイロンとポリエステルに織り込んで独自素材を開発した。この繊維をランニングシューズのアッパーに採用するのは世界初で、「開発に2年かかった。固すぎるとパフォーマンスに悪影響を与えるし、柔らか過ぎれば耐久性を損なう。これほど時間をかけて素材開発をするのはウチだけだろう」と笑う。着用時のストレスを最小限に抑えるため、この生地を縫い目のないパターンに落とし込み、ソールメーカーのビブラム(Vibram)に別注したオリジナルのアウトソールとミッドソールに組み合わせる。アウトソールは深い溝が入り、悪天候でもグリップ力を発揮する。「ロードランでは少し硬く感じるかもしれない。しかし、自然の中を走れば、その真価を感じられる」。価格は4万2900円と高額だが、「妥協なく作った結果だ。それだけ長く、いいパフォーマンスを発揮する」と話す。

22年には、“001“よりも短く勾配のあるコースに向けた“002“を、23年にはラン前後のリカバリーを踏まえた“003”を発売した。シューズブランドとしては型数が少ないが、「本当に納得のいくプロダクトを、時間をかけて作っている。僕らはビジネスだけを求めているわけじゃない」と語る。24年には、ダッフルバッグやベスト、キャップ、Tシャツなども拡充する。「。本当に豊かなトレイルランライフを実現するために、自分たちのスピードで、少しずつプロダクトを増やしていく」。

The post “鉄より強い”トレランシューズ カナダ・モントリオール発「ノルダ」 appeared first on WWDJAPAN.

「トッズ」が「ランボルギーニ」とコラボ “ゴン ミーニ”とスニーカーを発売

「トッズ(TOD’S)」は「ランボルギーニ(LAMBORGHINI)」とコラボレーションした初のフットウエアコレクションを発売した。価格は10万2300〜10万8900円(編集部調べ、以下同)。ピッティ・イマージネ・ウォモの会期に合わせ、イタリア・フィレンツェのレオポルダ駅でファーストコレクションをローンチした。特設サイトで取り扱っている。

今回のコラボを通じて両社のクラフツマンシップスと革新性を讃え、イタリアのノウハウが生み出す卓越性の発信を目指すという。

「トッズ」のアイコンシューズ“ゴンミーニ” (10万2300円)とスニーカー(10万8900円)をモデルに、イエロー、グリーン、ブルーの3色で展開する。“ゴンミーニ”は「ランボルギーニ」のスーパースポーツカーのカラーリングに着想を得て、ソールには大きめな“ラバー ペブル”を特徴的に配置した。レザーの裁断や、表のステッチなど高度な職人技が要求される製作工程は手作業で行っている。

The post 「トッズ」が「ランボルギーニ」とコラボ “ゴン ミーニ”とスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

“エア ジョーダン 1”がブーツに ベージュとブラックをアトモス ピンクが発売

「アトモス ピンク(ATMOS PINK)」は、「ナイキ(NIKE)」“エア ジョーダン1(AIR JORDAN)”のウィメンズブーツ“エア ジョーダン 1 ブルックリン(AIR JORDAN 1 BROOKLYN)”を発売する。価格は2万4750円。カラーはベージュとブラックの2色を、サイズは23〜25cmをそろえる。アトモス ピンク、アトモス各店とオンラインストアで取り扱う。

ブーツは、“エア ジョーダン 1”のクラシカルなフォームを現代的に再解釈し、ブーツスタイルに生まれ変わらせたものだ。ソールはプラットフォームに変更し、アウトソールのグリップパターンにもデザインを施した。全体にレザーをあしらい、ワントーンで仕上げた。キービジュアルには、世界を舞台に活動する若手ダンサーのIBUKIを起用している。

The post “エア ジョーダン 1”がブーツに ベージュとブラックをアトモス ピンクが発売 appeared first on WWDJAPAN.

“エア ジョーダン 1”がブーツに ベージュとブラックをアトモス ピンクが発売

「アトモス ピンク(ATMOS PINK)」は、「ナイキ(NIKE)」“エア ジョーダン1(AIR JORDAN)”のウィメンズブーツ“エア ジョーダン 1 ブルックリン(AIR JORDAN 1 BROOKLYN)”を発売する。価格は2万4750円。カラーはベージュとブラックの2色を、サイズは23〜25cmをそろえる。アトモス ピンク、アトモス各店とオンラインストアで取り扱う。

ブーツは、“エア ジョーダン 1”のクラシカルなフォームを現代的に再解釈し、ブーツスタイルに生まれ変わらせたものだ。ソールはプラットフォームに変更し、アウトソールのグリップパターンにもデザインを施した。全体にレザーをあしらい、ワントーンで仕上げた。キービジュアルには、世界を舞台に活動する若手ダンサーのIBUKIを起用している。

The post “エア ジョーダン 1”がブーツに ベージュとブラックをアトモス ピンクが発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アトモス」が“東京の夜遊び”をテーマに「アシックス」の別注スニーカーを発売

「アトモス(ATMOS)」は、「アシックス(ASICS)」のスニーカー“ゲルカヤノ14(GEL-KAYANO 14)“の別注モデル“アシックス ゲルカヤノ 14 アトモス”を発売する。価格は2万900円。サイズは23.0〜29.5cm。1月5日に「アトモス」公式オンラインで抽選受付を開始し、1月13日から「アトモス」一部店舗および公式オンラインで販売する。

同スニーカーは、“夜遊び”をテーマに、終電後のネオンが輝く東京の雰囲気を近未来感ある意匠に落とし込んだ。“ゲルカヤノ 14“は、「アシックス」のランニングシューズ“ゲルカヤノ(GEL-KAYANO)“シリーズの14代目で、2008年に登場。アメリカのランニング専門誌「ランナーズワールド(RUNNER’S WORLD)」で賞を受賞するなど、ブランドを代表するモデルとして知られ、2020年にはライフスタイル向けにアップデートされ復刻した。

The post 「アトモス」が“東京の夜遊び”をテーマに「アシックス」の別注スニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

箱根駅伝2024の注目シューズは? スポーツ各社の激しい争い続く

正月の風物詩、箱根駅伝が2024年1月2〜3日に開催される。同大会は2日に渡り全国放送される世界的にも珍しいレースなだけに、宣伝効果も絶大で、スポーツメーカー各社が送り出す新作シューズの“シェア争い”の舞台でもある。ここでは、「ナイキ(NIKE)」「アディダス(ADIDAS)」「アシックス(ASICS)」「ミズノ(MIZUNO)」「プーマ(PUMA)」「ニューバランス(NEW BALANCE)」の全6社の前回大会の着用者数と、今大会で着用が期待されるシューズを紹介する。

「ナイキ」
前回着用者:130人(1位)
注目モデル:“アルファフライ 3”

前回トップは「ナイキ(NIKE)」で、210人中130人(61.9%)が着用した。21年は201人、22年は154人とシェアは徐々に落ちているものの、昨年総合優勝の駒澤大学は全選手が「ナイキ」を着用し、上位3大学の選手のうち9割が「ナイキ」だった。実力のある選手からの支持はいまだに高いといえる。

同社の注目シューズは“アルファフライ 3(ALPHAFLY 3)”。厚底シューズの先駆け“ヴェイパーフライ(VAPORFLY)”から派生したシリーズで、前回大会では2区区間賞の吉居大和選手(中央大)、6区区間賞の伊藤蒼唯選手(駒澤大)、9区区間賞の岸本大紀選手(青山学院大)らが、この前身モデルを着用した。同シリーズは、推進力を生み出すカーボンプレートをミッドソールに内蔵し、前足部の“エア ズーム ユニット”で反発力を最大化させる仕組み。今回はアッパーの改良などでシリーズ最軽量を実現したほか、前足部とかかとが一体化したソールを初めて採用し、中足部やかかとでの接地にも対応する。より扱いやすく進化した「ナイキ」の厚底は、今回も箱根を席巻するのか。

「アディダス」
前回着用者:38人(2位)
注目モデル:“アディゼロ アディオス プロ 3”

前回2位の「アディダス(ADIDAS)」は38人が着用した。4区で区間新記録を出したイェゴン・ヴィンセント選手(東京国際大)、7区区間賞の葛西潤選手(創価大)、8区区間賞の宗像直輝選手(法政大)らが履いた。

注目シューズは、上記3選手も着用した“アディゼロ アディオス プロ 3(ADIZERO ADIOS PRO 3)”。同モデル最大の特徴は、ミッドソールに内蔵したカーボンの形状だ。プレート状に成形するメーカーが多い中、同モデルでは5本骨状のカーボンバーを採用。パーツごとに硬さも調整することで、自然な足の動きを損なわず、推進力をもたらす。また、カーボンバーを挟み込むミッドソール素材は、硬度を見直してクッション性と弾力性、安定性が向上した。アッパーには“アディゼロ”シリーズ最軽量のメッシュ素材を使用し、27cmで片足215グラムの軽さだ。

「アシックス」
前回着用者:32人(3位)
注目モデル:“メタスピード スカイ プラス”

「アシックス(ASICS)」は、かつて箱根の定番だった。しかし「ナイキ」をはじめとする厚底シューズ旋風に乗り切れず、2021年は着用者ゼロという屈辱を味わった。これを受けて当時の廣田康人社長(現会長)は“トップ奪還”を掲げ、自身直轄の開発プロジェクトを始動。エリートランナー向けの“メタスピード”シリーズを生み出した。

同シリーズはランナーの走法に合わせたシューズ設計が特徴で、スピードと共に歩幅が広がる“ストライド走法”と、歩数を増やしてタイムを短縮する“ピッチ走法”に対応。国内外でランナーの自己ベスト更新に貢献しており、箱根では21年のゼロから22年の24人、23年の32人と着実にシェアを広げている。中でも期待がかかるのは、前回10区区間賞の西沢侑真選手(順天堂大)が履いた“メタスピード スカイ プラス(METASPEED SKY +)”。歩幅を広げ、少ない歩数でゴールする“ストライド”走法に合わせたシューズで、ミッドソール上部に平らなカーボンプレートを置き、その下に同社で最も反発性に優れる“エフエフ ブラスト ターボ”を配置。接地時に足裏全体のプレートが“エフエフ ブラスト ターボ”を圧縮し、その復元により大きなエネルギーリターンをもたらす仕組みだ。今年は駅伝に合わせて紅白の限定カラーを用意した。

「プーマ」
前回着用者:7人(4位)
注目モデル:“ファスト-アール ニトロ エリート 2”

「プーマ(PUMA)」は前回、東京国際大の丹所健選手ら7人が着用し、22年の着用者1人から大きく躍進した。同社は21年にランニングカテゴリーへの投資を強化し、窒素を注入した独自の高反発素材“ニトロ フォーム”を開発。翌年には駅伝向けの限定色の企画を始動した。

今年は駅伝に向けて4モデルの限定色を用意した。中でも注目は “ファストアール ニトロエリート 2(FAST-R NITRO ELITE 2)”。同モデルは、昨年発売した“ファストアール ニトロエリート”の進化版で、前作に比べて反発力が46%向上し、20%の軽量化を実現。さらに、カーボン製プレートがつま先まで突き出た独自構造により、自然と歩幅が広がるという。その結果、3時間ジャストのマラソンランナーは平均2分30秒、2時間30分のランナーで平均1分24秒のタイム短縮が可能とのことだ。「プーマ」は同モデルを中心に、15人のシェアを目指す。なおシューズ開発には、青山学院大初優勝と、学生駅伝初の三冠を経験した安藤悠哉氏が携わっている。

「ミズノ」
前回着用者:1人(5位)
注目モデル:“ウエーブ リベリオン プロ 2”

「ミズノ(MIZUNO)」といえば創価大の嶋津雄大選手だった。嶋津選手は2020年、「ナイキ」の厚底がレースを席巻する中、「ミズノ」の真っ白なプロトタイプを着用して10区区間賞を獲得。23年まで同モデルを履き続けた。

嶋津選手が卒業した今、同社はほかの選手にもアピールするため12月に“攻め”のシューズを発表した。“ウエーブ リベリオン プロ 2(WAVE REBELLION PRO 2)”だ。同モデルは“トップスピードを長く保つ”ことを追求し、陸上短距離用スパイクに着想したソール形状を採用。かかとをえぐり、中足部に厚みを持たせた形状が、前足部や中足部での接地を促し、かかとの落ち込みを最小限に抑える。ミッドソール内部には波形に成形したカーボンファイバー製のプレートを組み込み、衝撃吸収や反発力、安定感をもたらす。嶋津選手に次ぐ「ミズノ」着用者は現れるのか。

「ニューバランス」
前回着用者:1人(同率5位)
注目モデル:“フューエルセル スーパーコンプ エリート V4”

前回着用者1人だった「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、スピード重視の新作“フューエルセル スーパーコンプ エリート V4(FUELCELL SUPER COMP ELITE V4)”に期待がかかる。ミッドソールには高反発素材“フューエルセル”をベースにした新配合を採用し、反発性と弾性が向上した。またミッドソールに組み込むカーボン製のプレートも、より強い弾性を持つ形状に変化させ、ミッドソールとの相乗効果で大きなエネルギーリターンを生む。アッパーはフィット感を重視して、縫い目を最小限に抑えた。

The post 箱根駅伝2024の注目シューズは? スポーツ各社の激しい争い続く appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が旧正月に向けたアイテムを発売 「アトモス」でポップアップも

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は2024年1月2日、“LUNAR NEW YEAR(旧正月)”コレクションを発売する。「ニューバランス」一部店舗および同公式オンライン、「アトモス」一部店舗、「アトモス」公式オンラインで販売する。

同コレクションは、「ニューバランス」の伝統と東洋の文化の融合をテーマに、スニーカー3型とウエアを発売する。クラシカルなデザインと最新のテクノロジーを合わせたスニーカー“ワープドランナー(WRPD RUNNER)”(2万2000円)は、オールブラックの新色。トレーニングシューズを土台とし、ファッション性も兼ね備えたスニーカー“610T”(1万7600円)は、グリーンとネイビーの新色。またランニングモデルのスニーカー“1906R”のアッパーを進化させた“1906N”(1万9800円)が発売する。各スニーカーは辰年にちなみ、中国の古代建築に見られる“九龍壁”に着想を得たカラーリングをまとっている。ウエアはパーカ(1万3200円)、スエット(1万1000円)、パンツ(1万1000円)、1月下旬に発売予定のジャケット(2万7500円)などをラインアップする。

また1月2〜7日に「アトモス」新宿店で、旧正月をテーマとしたポップアップを開催する。期間中に同コレクション対象商品の購入者には、全商品が購入できる権利“アトモス ゴールド チケット”、オリジナル丼ぶり、キーホルダーが当たるスクラッチカードが配布される。

The post 「ニューバランス」が旧正月に向けたアイテムを発売 「アトモス」でポップアップも appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」が「ニューエラ」と初コラボ “59FIFTY”に着想の日本製スニーカー

「プーマ(PUMA)」は1月1日、「ニューエラ(NEW ERA)」と初となるコラボスニーカー2型を発売する。「プーマ」公式オンラインおよび公式アプリ、ニューエラ ストア一部店舗、「ニューエラ」公式オンライン、その他の一部取扱店で販売する。

コラボスニーカーは、「プーマ」の日本製シリーズ“MIJ(MADE IN JAPAN)”より、“プーマ スウェード MIJ×ニューエラ(PUMA SUEDE MIJ×NEW ERA)”(2万5300円)と“スリップストリーム MIJ×ニューエラ(SLIPSTREAM MIJ×NEW ERA)”(3万800円)を発売する。ともに「ニューエラ」を代表するベースボールキャップ“フィフティーナインフィフティー(59FIFTY)”に着想を得ており、バイザーステッカーを思わせる金文字や、「ニューエラ」フラッグロゴをキャップ同様に左足のみに刺しゅうするなど、随所にコラボならではの意匠があしらわれている。

The post 「プーマ」が「ニューエラ」と初コラボ “59FIFTY”に着想の日本製スニーカー appeared first on WWDJAPAN.

パイソン柄“スタンスミス”を1月1日に発売 「エディフィス」と「イエナ」の共作で

ベイクルーズの「エディフィス(EDIFICE)」と「イエナ(IENA)」は、両ブランドの共作による「アディダス(ADIDAS)」“スタンスミス(STAN SMITH)”を発売する。価格は1万8700円。サイズは「イエナ」で22.5〜25cmを、「エディフィス」で25〜30cmをそろえる。ベイクルーズ オンラインストアでは1月1日10時から、「エディフィス」と「イエナ」の店頭では1月2日から発売する。

シューズは“スタンスミス ラックス(STAN SMITH LUX)”をベースにしたものだ。洗練されたデザインを生かしながら、シュータンにはパイソン柄をあしらった。アッパー全体は、肉厚なソフトレザーを使用した。

また、写真家・横浪修の撮り下ろしによる今回のキービジュアルを基軸にしたローンチイベントを、東京・渋谷のソーシャルトウキョウ(SOCIAL TOKYO)で開催する。日時は12月27日の16〜20時。フラワーショップVOICEとのコラボレーションで、装花による空間演出を施す。

The post パイソン柄“スタンスミス”を1月1日に発売 「エディフィス」と「イエナ」の共作で appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」がスニーカー“ワープドランナー”の新色ブラウンを発売 

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は12月20日、スニーカー“ワープドランナー(WRPD RUNNER)”の新色を発売する。価格は2万2000円。「ニューバランス」一部店舗および公式オンライン、その他の一部取り扱い店舗で販売する。

スニーカー“ワープドランナー”は、2023年夏に発売されたモデルで、今回はブラウンを基調とした新色を発売する。同スニーカーは、アッパーに「ニューバランス」の特徴的なライニングデザインを用いるなど、クラシックな要素を踏襲する一方で、反発弾性のあるミッドソール“フューエルセル(FUELCELL)”や、着地時の内側への倒れこみを防ぐ“メディアルスタビリティポスト”を搭載するなど、現代のテクノロジーを融合させている。そのほか、ヒールを誇張したクラッシュパッドデザインや、アウトソールのトレッドパターンなど、独自の意匠が施されている。サイズは23.5cm〜28.0cm、29.0cm。

「ニューバランス」シニアフットウエアデザイナーのシャーロット・リー(Charlotte Lee)は同スニーカーについて、「アッパーは洗練されたシンプルさとクオリティーを重視し、ミッドソールは『ニューバランス』の最高峰のランニングテクノロジーである“フューエルセル”を組み合わせ、見慣れたものをあえて歪ませて表現している。フォームの流動的なラインは、未来的なデザインの抽象的な性質と融合し、強い動きの感覚を呼び起こす」とコメントしている。

The post 「ニューバランス」がスニーカー“ワープドランナー”の新色ブラウンを発売  appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」がデザイナーのジョー・フレッシュグッズとコラボスニーカーを発売

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は12月22日、デザイナー兼クリエイティブディレクターのジョー・フレッシュグッズ(Joe Freshgoods)とのコラボスニーカー「ジョー フレッシュグッズ×ニューバランス メイド イン USA 990v4 “メモリーズ・イン・モノクローム”」を発売する。カラーはホワイトとブラックの2色で、サイズは26.0〜29.0、30.0 cm。価格は4万1800円。ティーハウス ニューバランス(T-HOUSE NEW BALANCE)、「ニューバランス」公式オンライン、その他一部取り扱い店舗で販売する。

同スニーカーは、「ニューバランス」のスニーカー“990v4”を土台とし、ジョー・フレッシュグッズが影響を受けた1990年代後半の映画やヒップホップなどのカルチャーに着想を得て制作。アッパー部分にはそれぞれコントラストを描くように、スエードとメッシュ素材を白と黒で組み合わせた。かかと部分には“JFG”ロゴを、またヒールには“1998”の数字をあしらい、ジョー・フレッシュグッズのスタイルの形成にまつわる年を象徴している。

ジョー・フレッシュグッズはコラボに際し、「このキャンペーンでは、90年代後半のアイコニックなイメージに焦点を当てた。私が子供の頃、雑誌のキャンペーンビジュアルや映画、広告など、その時代に見ていたものが私の創造的な視点に大きな影響を与えた。この時期に、私はライティングや素材感、フィルムなどの小さなディティールに価値を見出し、これらの要素がどのように調和して統一された視覚的な体験を創り出すかを理解し始めた。この意識は、私の現在の創造的な仕事へのアプローチを大きく形成している」と述べた。

ジョー・フレッシュグッズは、アメリカ・シカゴ出身のデザイナー。ブランドの物語や歴史、文化を独自に織り交ぜるスタイルで知られ、2013年にシカゴにクリエイティブ・ハブ兼ショップの“FAT TIGER WORKS”をオープンした。また22年の“Black History Month(黒人歴史月間)”には、「ニューバランス」のアメリカ・ボストン本社の黒人のスタッフによるプロダクトチーム“THE BLACK SOLES”とのコラボも行なっている。

The post 「ニューバランス」がデザイナーのジョー・フレッシュグッズとコラボスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

ドーバーNY、「ナイキ」×カウズ×「スカイ ハイ ファーム ワークウエア」のコラボアイテムを発売 オープン10周年記念

ドーバー ストリート マーケット ニューヨーク(DOVER STREET MARKET NEW YORK以下、DSMNY)はオープン10周年を記念し、「スカイ ハイ ファーム ワークウエア(SKY HIGH FARM WORKWEAR)」と「ナイキ(NIKE)」の「ナイキ ライフ(NIKE LIFE)」コレクションで、アーティストのカウズ(KAWS)によるアートワークをフィーチャーした10型限定のカプセルコレクションを発売する。12月16日11時(現地時間)から、DSMNYの店頭とEC、「スカイ ハイ ファーム ワークウエア」のECで販売する予定。

同コレクションは、「ナイキ ライフ」のコットンを使ったワークウエアをカスタマイズしたチョアコートやフードジャケット、フーディー、Tシャツ、パンツ、ビーニーといったアイテムがそろう。これらに、カウズによる「スカイ ハイ ファーム ワークウエア」の“クラウド(Cloud)”と“ストロベリー+ムーン(Strawberry+Moon)”のアートワークをあしらった。価格帯は90〜350ドル(約1万3000〜5万円)。

さらに、「ナイキ」の“エア フォース 1”をカウズによるスウッシュ(SWOOSH)のアートワークでカスタマイズした白と黒の“クラウド フォース 1s(Cloud Force 1s)”もラインアップ。カウズによる遊び心に満ちたスウッシュは、ニューヨークにあるスタジオのアリーナ(Arena)とルック(LQQK)が刺しゅうと縫製を手掛け、ハドソン・バレー・バイ・メード X ハドソン(Hudson Valley by Made X Hudson)とコミュニティー・マニュファクチャー・ソリューションズ(Community Manufacturing Solutions)が縫い付けた。

「スカイ ハイ ファーム ワークウエア」は、アーティストのダン・コーレン(Dan Colen)と、コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)やドーバー ストリート マーケットでPRを担当していたダフネ・セイボルド(Daphne Seybold)が2022年1月に立ち上げた「スカイ ハイ ファーム ユニバース(SKY HIGH FARM UNIVERSE以下、SHFU)」によるアパレルブランド。コーレンがチーフ・クリエイティブ・オフィサー(Chief Creative Officer)に就き、来年春に開業するドーバー ストリート マーケット パリのブランド開発部門とのパートナーシップにより誕生した。同店のブランドインキュベーターとしても参画する予定だ。これまでに「コム デ ギャルソン・シャツ(COMME DES GARCONS SHIRT)」や「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「コンバース(CONVERSE)」「ディッキーズ(DICKIES)」などとコラボレーションしてきた。

「SHFU」は、食料安全保障と食料主権を目的に長期的かつ協力的な投資をする非営利団体「スカイ ハイ ファーム(SKY HIGH FARM)」の活動の支援・拡大を図る目的で設立された。それに加えて、従来の“富の階層”を反転させるべく、資金を必要とする人々へ優先的に支援するビジネスモデルを構築。ブランドの利益の50%を毎年「スカイ ハイ ファーム」に寄付し、残りを従業員やコミュニティー内の協力者に分配した後、投資家に分配している。また、ホールセール・ドネーション・プログラム(Wholesale Donation Program、WDP)を立ち上げ、ドーバー ストリート マーケットや米百貨店のサックス・フィフス・アベニュー(SAKS FIFTH AVENUE)、ノードストローム(NORDSTROM)など70以上の小売パートナーが「SHFU」の商品を販売する際には「スカイ ハイ ファーム」に寄付することを義務付けた。WDPを通じた寄付金は、設立から22カ月で約50万ドル(約7287万円)となっている。

The post ドーバーNY、「ナイキ」×カウズ×「スカイ ハイ ファーム ワークウエア」のコラボアイテムを発売 オープン10周年記念 appeared first on WWDJAPAN.

「ジミー チュウ」デザイナーのサンドラ・チョイが銀座の新店で語る「輝きこそがブランドらしさ」

「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」は12月9日、東京・銀座に日本最大級のコンセプトストアをオープンした。建築・デザイン事務所のクロスビー スタジオ(Crosby Studios)が手掛けた。2フロアで構成する店内は、壁一面にシューズボックスが積まれたストックルームのような空間だ。エントランスでは巨大な蘭のオブジェが出迎える。オープンを機に7年ぶりに来日したサンドラ・チョイ(Sandra Choi)=クリエティブ・ディレクターに、ブランドの強みや変化を聞いた。

WWD:同店を訪れた感想は?

サンドラ・チョイ(Sandra Choi)クリエティブ・ディレクター(以下、チョイ):クロスビー スタジオのハリー・ヌリエフ(Harry Nuriev)クリエイティブ・ディレクターに初めて会ったのは1年程前。友人からすごく新しいアイデアを持っているアーティストがいると紹介されたの。彼のアプローチで面白いのは、何か1つシンプルなものに焦点を当てて拡張していくところ。今回彼はストックルームに着目した。私が工房を訪れて一番気分が高揚するのは、まさに出荷直前のバッグやシューズがボックスに入って積み上がっているのを見た時。私の頭の中にあったアイデアが形になったと実感する瞬間ね。だから彼の提案を聞いた時、すぐに気に入ったわ。

WWD:コロナが明けたいま、「ジミー チュウ」の売れ筋は?

チョイ:実はスニーカーなの。ハイファッションのシューズデザイナーとして経験を積んできて、まさかスニーカーが1番売れているなんていう日が来るとは思ってもみなかったわ。

WWD:その変化はポジティブに捉えている?

チョイ:もちろん。ブランドに多様性をもたらしたと思う。「ジミー チュウ」はもはやグラマラスなシューズだけのブランドではないの。レザーグッズやアクセサリー、香水、アイウエア、ジュエリーもある。大事なことは、きちんと人々に消費されること。人々が何を求めているのか、どんなムードなのかに耳を傾けて柔軟に反応した結果で、驚きはないわ。

「ジミー チュウ」らしさとは、「輝く宝石」

WWD:さまざまな商品カテゴリーに共通するブランドアイデンティティーとは?

チョイ:私が「ジミー チュウ」を説明する時に、いつも思い浮かべるのは宝石。多面体の構造が光を反射し、どれも輝いていて、特別な気分にさせてくれるもの。みんな輝くものを身に付けると気分が上がるでしょ。スニーカーやバッグなどの“ダイヤモンド”シリーズは、多面的な輝きをさまざまな商品で表現していて、ブランドの大事にしているものがよくわかると思う。

WWD:「ディオール(DIOR)」や「ロエベ(LOEWE)」など、ラグジュアリーブランドのバッグ&シューズが勢いを増すなかで、「ジミー チュウ」の強みは?

チョイ:私たちがシューズやハンドバッグのスペシャリストであるのに対し、彼らはブランドとしての信頼感のなかでクリエイティビティーを発揮しているのだと思う。私たちの根底にあるグラマラスな輝きは、大きな差別化のポイントになっている。私たちの商品は、たとえブランドロゴを取っても「ジミー チュウ」とわかるはずよ。

WWD:「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」からセーラームーンまで、さまざまなコラボ施策を手掛けているが、大事にしていることは?

チョイ:最も大事なのはシナジーね。共通のマインドセットを持っている相手でなければ、プロジェクトを成功することはとっても難しい。まずそのクリエイターやチームに直接会って、「ジミー チュウ」と交わる何かがあるかを見極める。最初は上手くいく保証はもちろんないけれど、必ず何か新しいことを発見できる。このチャレンジ精神はこの先もずっと持ち続けていたいと思う。アイデアはたくさんあるの。

WWD:アクセサリーブランドとして、今後オケージョンそのものをプロデュースしていく意向はある?

チョイ:もうすでにいろいろ挑戦してきたと思う。「ジミー チュウ」はパーティが大好きだから。加えて、ブライダルコレクションや新年を祝うカプセルコレクションといった、特定のイベントに向けた商品も出している。日本の七五三コレクションなんかがあっても面白いかもしれないね(笑)。

The post 「ジミー チュウ」デザイナーのサンドラ・チョイが銀座の新店で語る「輝きこそがブランドらしさ」 appeared first on WWDJAPAN.

「ジミー チュウ」デザイナーのサンドラ・チョイが銀座の新店で語る「輝きこそがブランドらしさ」

「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」は12月9日、東京・銀座に日本最大級のコンセプトストアをオープンした。建築・デザイン事務所のクロスビー スタジオ(Crosby Studios)が手掛けた。2フロアで構成する店内は、壁一面にシューズボックスが積まれたストックルームのような空間だ。エントランスでは巨大な蘭のオブジェが出迎える。オープンを機に7年ぶりに来日したサンドラ・チョイ(Sandra Choi)=クリエティブ・ディレクターに、ブランドの強みや変化を聞いた。

WWD:同店を訪れた感想は?

サンドラ・チョイ(Sandra Choi)クリエティブ・ディレクター(以下、チョイ):クロスビー スタジオのハリー・ヌリエフ(Harry Nuriev)クリエイティブ・ディレクターに初めて会ったのは1年程前。友人からすごく新しいアイデアを持っているアーティストがいると紹介されたの。彼のアプローチで面白いのは、何か1つシンプルなものに焦点を当てて拡張していくところ。今回彼はストックルームに着目した。私が工房を訪れて一番気分が高揚するのは、まさに出荷直前のバッグやシューズがボックスに入って積み上がっているのを見た時。私の頭の中にあったアイデアが形になったと実感する瞬間ね。だから彼の提案を聞いた時、すぐに気に入ったわ。

WWD:コロナが明けたいま、「ジミー チュウ」の売れ筋は?

チョイ:実はスニーカーなの。ハイファッションのシューズデザイナーとして経験を積んできて、まさかスニーカーが1番売れているなんていう日が来るとは思ってもみなかったわ。

WWD:その変化はポジティブに捉えている?

チョイ:もちろん。ブランドに多様性をもたらしたと思う。「ジミー チュウ」はもはやグラマラスなシューズだけのブランドではないの。レザーグッズやアクセサリー、香水、アイウエア、ジュエリーもある。大事なことは、きちんと人々に消費されること。人々が何を求めているのか、どんなムードなのかに耳を傾けて柔軟に反応した結果で、驚きはないわ。

「ジミー チュウ」らしさとは、「輝く宝石」

WWD:さまざまな商品カテゴリーに共通するブランドアイデンティティーとは?

チョイ:私が「ジミー チュウ」を説明する時に、いつも思い浮かべるのは宝石。多面体の構造が光を反射し、どれも輝いていて、特別な気分にさせてくれるもの。みんな輝くものを身に付けると気分が上がるでしょ。スニーカーやバッグなどの“ダイヤモンド”シリーズは、多面的な輝きをさまざまな商品で表現していて、ブランドの大事にしているものがよくわかると思う。

WWD:「ディオール(DIOR)」や「ロエベ(LOEWE)」など、ラグジュアリーブランドのバッグ&シューズが勢いを増すなかで、「ジミー チュウ」の強みは?

チョイ:私たちがシューズやハンドバッグのスペシャリストであるのに対し、彼らはブランドとしての信頼感のなかでクリエイティビティーを発揮しているのだと思う。私たちの根底にあるグラマラスな輝きは、大きな差別化のポイントになっている。私たちの商品は、たとえブランドロゴを取っても「ジミー チュウ」とわかるはずよ。

WWD:「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」からセーラームーンまで、さまざまなコラボ施策を手掛けているが、大事にしていることは?

チョイ:最も大事なのはシナジーね。共通のマインドセットを持っている相手でなければ、プロジェクトを成功することはとっても難しい。まずそのクリエイターやチームに直接会って、「ジミー チュウ」と交わる何かがあるかを見極める。最初は上手くいく保証はもちろんないけれど、必ず何か新しいことを発見できる。このチャレンジ精神はこの先もずっと持ち続けていたいと思う。アイデアはたくさんあるの。

WWD:アクセサリーブランドとして、今後オケージョンそのものをプロデュースしていく意向はある?

チョイ:もうすでにいろいろ挑戦してきたと思う。「ジミー チュウ」はパーティが大好きだから。加えて、ブライダルコレクションや新年を祝うカプセルコレクションといった、特定のイベントに向けた商品も出している。日本の七五三コレクションなんかがあっても面白いかもしれないね(笑)。

The post 「ジミー チュウ」デザイナーのサンドラ・チョイが銀座の新店で語る「輝きこそがブランドらしさ」 appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」が「バター グッズ」とコラボ レーシングチームに着想を得たアイテムを発売

「プーマ(PUMA)」は12月16日、オーストラリアのストリートウエアブランド「バター グッズ(BUTTERGOOD)」とのコラボアイテムを発売する。プーマストア原宿キャットストリート店および大阪店、同公式オンライン、同公式アプリ、その他一部取り扱い店舗で販売する。

コラボアイテムは、「プーマ」のブランド創立75周年と「バター グッズ」の15周年を記念したもので、ジャージ素材のトップス(1万8700円)やショーツ(1万3200円)、スニーカー(1万8700円)などを発売する。トップスには、“PUMA Pro Racing”“Butter Equipment”の文言やチームロゴなど、レーシングチームを思わせる意匠をあしらったほか、それぞれの創業年である1948年と2008年になぞらえた数字を記章として施した。またスニーカー“スウェード クラシック バター グッズ”は、アッパーに炎をモチーフとしたパッチや、ヒールに刺しゅうの“プーマキャット”を配し、全体を黒でまとめている。

The post 「プーマ」が「バター グッズ」とコラボ レーシングチームに着想を得たアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

Koki,が「アグ」の新キャンペーンに引き続き登場 春に向けた新作・新色ブーツも

「アグ(UGG)」は、モデル・女優のKoki,を起用した第3弾となる“FEELS LIKE UGG”キャンペーンを開始し、新たに“クラシック ディッパー(CLASSIC DIPPER)”(2万8600円)と“クラシック ウルトラ ミニ プラットフォーム(CLASSIC ULTRA MINI PLATFORM)”(2万5300円)の新色も発売する。同アイテムは、「アグ」直営店舗および正規取扱店、公式オンラインで販売する。

同キャンペーンは、昨シーズンに引き続きKoki,を起用し、春に向けた新作シューズを着用した姿を披露した。新たに発売するシューズ“クラシック ディッパー”は、ふくらはぎをネオプレン素材が包み、サイドジッパーや履き口のプル・ストラップなど機能性にも配慮。また“クラシック ウルトラ ミニ プラットフォーム“は、5cmほどの厚底にアンクル丈のデザイン、ライニングには、アップサイクルウールとユーカリを原料とした再生繊維リヨセルを混合した“アグプラッシュ(UGGPLUSH)”を用い、ソールはサトウキビ由来の素材で仕上げている。

The post Koki,が「アグ」の新キャンペーンに引き続き登場 春に向けた新作・新色ブーツも appeared first on WWDJAPAN.

Koki,が「アグ」の新キャンペーンに引き続き登場 春に向けた新作・新色ブーツも

「アグ(UGG)」は、モデル・女優のKoki,を起用した第3弾となる“FEELS LIKE UGG”キャンペーンを開始し、新たに“クラシック ディッパー(CLASSIC DIPPER)”(2万8600円)と“クラシック ウルトラ ミニ プラットフォーム(CLASSIC ULTRA MINI PLATFORM)”(2万5300円)の新色も発売する。同アイテムは、「アグ」直営店舗および正規取扱店、公式オンラインで販売する。

同キャンペーンは、昨シーズンに引き続きKoki,を起用し、春に向けた新作シューズを着用した姿を披露した。新たに発売するシューズ“クラシック ディッパー”は、ふくらはぎをネオプレン素材が包み、サイドジッパーや履き口のプル・ストラップなど機能性にも配慮。また“クラシック ウルトラ ミニ プラットフォーム“は、5cmほどの厚底にアンクル丈のデザイン、ライニングには、アップサイクルウールとユーカリを原料とした再生繊維リヨセルを混合した“アグプラッシュ(UGGPLUSH)”を用い、ソールはサトウキビ由来の素材で仕上げている。

The post Koki,が「アグ」の新キャンペーンに引き続き登場 春に向けた新作・新色ブーツも appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」が次世代デイリーランニングシューズ“スーパーノヴァ ライズ”を発表 “ぶっちぎり”の走り心地とは?

「走り心地、ぶっちぎり。」のキャッチコピーを掲げて、「アディダス(ADIDAS)」が最も“快適”なデイリーランニングシューズ“スーパーノヴァ ライズ(SUPERNOVA RISE)”を発表した。2024年2月の発売に先駆けて、12月8日に数量限定で先行発売する。同シューズは、軽量で足全体を包み込む優れたフィット性や、柔らかいクッション性と重心移動をスムーズにするサポート性を有し、ファンランナーやランニングビギナーであっても、楽しく、ストレスのないランニング体験を可能にする。2005年の誕生以来、「アディダス」のランニングカテゴリーを牽引してきた“アディゼロ(ADIZERO)”シリーズに次ぐ、新しいランニングシューズの柱として、多様な目的や目標をもつファンランナーの足元を“快適”にサポートしていく。

日常にフィットする
快適さ

“スーパーノヴァ ライズ”の走り心地を体験すべく、ガールズランニングコミュニティー「ゴーガール(GO GIRL)」を主宰するモデルで料理家の浅野美奈弥さんが、東京都内をランニングした。浅野さんは、5年ほど前に仕事でフルマラソンに挑戦することになり、初めてにして4時間半で完走。その達成感からランニングにどっぷりハマり、それ以来、年2〜3回ペースでフルマラソンに挑戦している。「“スーパーノヴァ ライズ”は、まずシューズ自体がとても軽くて驚きました。軽いけどクッション性が高いので、坂道や階段を走っても膝に負担がかからず走れます。シューズの履き口がシャープだとスピードは出るかも知れないけど、“スーパーノヴァ ライズ”は柔らかいからストレスなく履けて、走っている最中も足首周りが快適。初心者でも走り慣れている人でも、どんなランナーにとっても履きやすいと思います。デザインもしっくりきて、ちょうどいい。個性的だけど派手すぎなくて、ちゃんと日常にフィットするカラーリングも素敵でした」。

自分にとっての
快適なランとは

浅野さんが主宰する「ゴーガール」は、初心者も経験者も、走ることを自分のペースで楽しむことがコンセプトだ。それぞれのランナーにとっての走り心地の良さを叶える“スーパーノヴァ ライズ”を履いて、浅野さんが感じた自分らしい快適なランとは?「フルマラソンに何度か挑戦したあと、もっと上にいきたいと思ってトライアスロンにも挑戦しました。水泳は初めてで、最初はビート板を使わないと泳げないレベルだったんですが、猛特訓して、それなりに泳げるようになりました。でもランニングはもっと自由。靴さえあれば誰もができるし、やればやるほど成長していきます。記録も大事だけど、最近は走ることが日常になっているから、ストレスなく走るのが今のスタイルですね」。

来年2月の発売に先駆け
12月8日に先行販売

アディダス,ADIDAS

「アディダス」の“スーパーノヴァ”シリーズは、“走ることを楽しむための「心地よさ」を提供するデイリーランニングシューズとして、24年2月に本格デビューする。次世代クッション性素材“ドリームストライクプラス(DREAMSTRIKE+)”を採用したミッドソールに加えて、アウトソールに備えられた高密度EVA素材の5本指形状ロッド“サポートロッド”システムを搭載し、EVA以上の安定性やスムーズな重心移動、推進力をサポートする。

また、全面的に再設計された軽量でやわらかい“エンジニアードサンドイッチメッシュアッパー”が足全体を包み込む優れたフィット性やサポート性、通気性を実現。アウトソールは、グリップ性と耐摩耗性に優れたラバー素材を採用し、足と地面との接地部を適切に覆いつつ、無駄を削ぎ落としたことにより、275g(27.0cm片足)という軽量化にも成功。価格は1万5400円のエントリープライスで、ランニングビギナーやファンランナーも手に取りやすい。

2月の発売に先駆けて、12月8日に「アディダス」の直営店とオンラインストア及び、全国のスポーツ専門店23店舗とオンラインストアで、限定数量を先行発売する。

取扱店舗は以下の通り。「アディダス」の「アディダス ブランドセンター レイヤード ミヤシタパーク」「アディダス ブランドコアストア 大阪」、オンラインショップ、アプリ、「ステップスポーツ(STEP SPORTS)」の東京本店、大宮、横浜、町田、札幌、仙台、瑞穂、大阪、京都、福岡、「スポーツデポ フラッグシップストア」の新宿店(アルペントーキョー)、キャナルシティ博多店(アルペンフクオカ)、テラスモール湘南、「スーパースポーツ ゼビオ」の東京御茶ノ水本店、リンクス梅田(LINKS UMEDA)、「スポーツオーソリティ」のフラッグシップストア 幕張新都心、港北ニュータウン、新居浜、奈良橿原、「ヒマラヤスポーツ 本館」「ヒマラヤスポーツ&ゴルフ 福知山」。

PHOTO:KENTARO HISADOMI(SPUTNIK)
EDIT & TEXT:YUKI KOIKE(VINYL)
問い合わせ先
アディダス ジャパン
0570-033-033

The post 「アディダス」が次世代デイリーランニングシューズ“スーパーノヴァ ライズ”を発表 “ぶっちぎり”の走り心地とは? appeared first on WWDJAPAN.

韓国発「オホス」×「アシックス」×「アトモス」 近未来的なシルバーの“GEL-1130”が登場

「アトモス(ATMOS)」は、韓国発のファッションブランド「オホス(OJOS)」をサードパーティーに迎えて制作した「アシックス(ASICS)」“GEL-1130”を発売する。価格は1万7600円でサイズは23〜29.5cmをそろえる。現在、アトモスの公式オンラインサイトで抽選受け付け中で、12月14日から一部を除くアトモスでも販売する。

シューズは、高水準な安定性を提供するハイテク型として「アシックス」が2008年にリリースした“GEL-1130”をクールなムードにブラッシュアップしたものだ。ソールのかかと部分には、「アシックス」が誇る“ゲル”テクノロジーを搭載してクッション性にも特化した。「オホス」のアイコンカラーであるグレイで染め上げ、フューチャリスティックな印象を醸すクリアパーツやリフレクターも取り入れた。

ノベルティーとして、アイレット上段に取りつけることができる「オホス」と「アトモス」のロゴ入りのメタルチャームが付属する。

「オホス」は、キム・イェリム(Kim yerim)が立ち上げたファッションブランドで、色褪せたものから得たインスピレーションを、現代的なプロダクトに昇華する。「商品ではなくメッセージを、飾るのではなく見せること」を目指し、ウエアのほかにもさまざまなプロジェクトを手掛けている。

The post 韓国発「オホス」×「アシックス」×「アトモス」 近未来的なシルバーの“GEL-1130”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アグ」と「パレス」のコラボ第2弾が12月2日に発売 カラフルな刺しゅうを散りばめたシューズやミトンなど

「アグ(UGG)」は、ロンドン発のアパレルブランド「パレス スケートボード(Palace Skateboards)」(以下、「パレス」)と2度目のコラボレーションを発表した。グローバルでは12月1日に、日本では同月2日の11時から、「パレス」店舗と公式ECサイト「Palaceskateboards.com」のみで販売する。「アグ」店舗と公式ECサイトでは取り扱わない。

ラインアップはスリッポンシューズ(“UGG Palace Tasman”)とミトン(“UGG Palace Mitten”)、ラグ(“UGG Palace Sheepskin Rug”)の3種類。両ブランドは今年4月にコラボ第1弾として、「アグ」の定番ブーツ “クラシック ショート(Classic Short)”に稲妻のグラフィック刺しゅうをあしらった限定モデル(¥42,900)を発売していたが、今回も同様にポップな刺しゅうをスリッポンシューズとミトンに散りばめた。


元記事を読む
 

The post 「アグ」と「パレス」のコラボ第2弾が12月2日に発売 カラフルな刺しゅうを散りばめたシューズやミトンなど appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」と「ブルーブルージャパン」がコラボ 日本の技術を落とし込んだシューズやアパレル

「プーマ(PUMA)」は、本藍染めを中心とした聖林公司のオリジナルブランド「ブルーブルージャパン(BLUE BLUE JAPAN)」とコラボしたシューズ2型とアパレル6型を12月9日に発売する。プーマストア一部店舗および公式オンラインストア、公式アプリ、「ブルーブルージャパン」店舗や聖林公司の公式オンラインストアなどで取り扱う。なお、「ブルーブルージャパン」では先行で12月8日に販売する。

シューズは、「プーマ」のアイコニックなシルエットである“クライド”と“アーミートレーナー”をベースに、両ブランドの特徴を落とし込んだ。“クライド”のアッパーには日本製のワックススエードを採用し、ライニングとシューレースには「ブルーブルージャパン」のシグネチャーの1つである“絞り染め”をあしらう。またブランドのシンボルである“ARIGATO(ありがとう)”の文字をシューレースのメタルトップに刻んだ。“アーミートレーナー”には“ゴア テックス”を搭載。インソールにはサクラをモチーフにした“キリエサクラ柄”のデザインを施し、機能性と美学を両立させた。

アパレルは、オリジナルファブリックを使用したナイロンジャケットや中綿ベスト、パンツ、ドレス、シャツ、ジャケットをラインアップ。カラーは「ブルーブルージャパン」のブランドカラーであるネイビーの“JAPAN ブルー”で統一した。絶妙な素材使いとクラシカルな絞り柄が特徴だ。

The post 「プーマ」と「ブルーブルージャパン」がコラボ 日本の技術を落とし込んだシューズやアパレル appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」の定番スニーカー“サンバ”からウィメンズモデルが新登場

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、定番スニーカー“サンバ”から“サンバ OG”と新ウィメンズモデル“サンベイ”、そして“ハンドボール スぺツィアル”の3型のスニーカーを12月1日に発売する。価格は全て1万5400円。直営店および公式オンラインストア、その他全国の「アディダス オリジナルス」取り扱い店舗で扱う。現在、「アディダス オリジナルス」の公式アプリ「コンファームド(CONFIRMED)」で抽選を受付中だ。

“サンベイ”は、“サンバ”の特徴であるガムアウトソールに高さを加え、クラシックなシルエットをモダンかつフェミニンにアップデートした新ウィメンズモデルだ。縫い返し構造を採用したヌバック素材の“Tトウ”に、刺しゅうで仕上げたスリーストライプスとメタリック加工の“サンバ”の文字をあしらった。

キャンペーンビジュアルには、新鋭ラッパーのジュマディバ(JUMADIBA)とチェルミコ(CHELMICO)の鈴木真海子を起用した。また、キャンペーンの一環として東京、大阪の一部店舗にフラワートライシクルが登場。“サンバ OG”、“サンベイ”、“ハンドボール スぺツィアル”を購入した人に、フラワークリエーターの篠崎恵美が主宰する“エデンワークス(EDENWORKS)”監修のホリデーブーケを数量限定でプレゼントする。

■「アディダス オリジナルス」“サンバ” ホリデーブーケプレゼント
日程:12月1〜5日
場所:「アディダス オリジナルス」フラッグシップ ストア トウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-4

日程:12月9日、10日
場所:キックスラボ 原宿店 / ABCマート グランドステージ 渋谷店
住所:東京都渋谷区神宮前4-32-4 1階 / 東京都渋谷区宇田川町23-8

日程:12月16日、17日
場所:アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店 / ABCマート グランドステージ 渋谷店
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル1階 / 東京都渋谷区宇田川町23-8

日程:12月23日、24日
場所:ABCマート グランドステージ ルクア イーレ店
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ6階

The post 「アディダス オリジナルス」の定番スニーカー“サンバ”からウィメンズモデルが新登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」の定番スニーカー“サンバ”からウィメンズモデルが新登場

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、定番スニーカー“サンバ”から“サンバ OG”と新ウィメンズモデル“サンベイ”、そして“ハンドボール スぺツィアル”の3型のスニーカーを12月1日に発売する。価格は全て1万5400円。直営店および公式オンラインストア、その他全国の「アディダス オリジナルス」取り扱い店舗で扱う。現在、「アディダス オリジナルス」の公式アプリ「コンファームド(CONFIRMED)」で抽選を受付中だ。

“サンベイ”は、“サンバ”の特徴であるガムアウトソールに高さを加え、クラシックなシルエットをモダンかつフェミニンにアップデートした新ウィメンズモデルだ。縫い返し構造を採用したヌバック素材の“Tトウ”に、刺しゅうで仕上げたスリーストライプスとメタリック加工の“サンバ”の文字をあしらった。

キャンペーンビジュアルには、新鋭ラッパーのジュマディバ(JUMADIBA)とチェルミコ(CHELMICO)の鈴木真海子を起用した。また、キャンペーンの一環として東京、大阪の一部店舗にフラワートライシクルが登場。“サンバ OG”、“サンベイ”、“ハンドボール スぺツィアル”を購入した人に、フラワークリエーターの篠崎恵美が主宰する“エデンワークス(EDENWORKS)”監修のホリデーブーケを数量限定でプレゼントする。

■「アディダス オリジナルス」“サンバ” ホリデーブーケプレゼント
日程:12月1〜5日
場所:「アディダス オリジナルス」フラッグシップ ストア トウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-4

日程:12月9日、10日
場所:キックスラボ 原宿店 / ABCマート グランドステージ 渋谷店
住所:東京都渋谷区神宮前4-32-4 1階 / 東京都渋谷区宇田川町23-8

日程:12月16日、17日
場所:アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店 / ABCマート グランドステージ 渋谷店
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル1階 / 東京都渋谷区宇田川町23-8

日程:12月23日、24日
場所:ABCマート グランドステージ ルクア イーレ店
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ6階

The post 「アディダス オリジナルス」の定番スニーカー“サンバ”からウィメンズモデルが新登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」とアーティスト・FACEがコラボ “スタンスミス”などスニーカー5型

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、“トーキョー エナジー(TOKYO ENERGY)”コレクションから、アーティスト兼イラストレーターのフェイス(FACE)とコラボしたコレクション“トーキョー エナジー フェイス(TOKYO ENERGY FACE)”を発売する。11月16日17時から抽選受付を開始、11月24日に発売する。「アディダス(ADIDAS)」直営店およびその他取扱店舗で販売する。

同コレクションは、フェイスの作品を思わせる色使いや、“目”“口”などの意匠を用い、“色”をテーマとしたスニーカー5型を販売する。フェイス自身が2000年代初期に憧れていたシューズに着想を得て、アッパー部分にパイソン柄を配し、当時流行したネオンカラーでまとめた“スーパースター 82(SUPERSTAR 82)”(2万900円)。フェイス作品を思わせる“目”の意匠や、“FACE STUDIO”を金文字であしらうなど、象徴的な要素を散りばめた“スーパースター 82 フェイス(SUPERSTAR 82 FACE)”(2万900円)。またトウ部分に“口”の刺しゅうを施し、フェイスが好むオレンジとピンクにそれぞれワンカラーでまとめた“スタンスミス CS(STAN SMITH CS)”(1万6500円)が登場する。

フェイスは、台湾人の父と日本人の母を持つ、東京出身のアーティストおよびイラストレーター。これまで「アディダス」のほか、「ステューシー(STUSSY)」やビームスに作品を提供するなど、アパレルや広告、雑誌を中心に活動を行なっている。11月26日まで、東京・神保町の“QUIET GALLERY TOKYO”で個展を開催。

The post 「アディダス」とアーティスト・FACEがコラボ “スタンスミス”などスニーカー5型 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」とアーティスト・FACEがコラボ “スタンスミス”などスニーカー5型

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、“トーキョー エナジー(TOKYO ENERGY)”コレクションから、アーティスト兼イラストレーターのフェイス(FACE)とコラボしたコレクション“トーキョー エナジー フェイス(TOKYO ENERGY FACE)”を発売する。11月16日17時から抽選受付を開始、11月24日に発売する。「アディダス(ADIDAS)」直営店およびその他取扱店舗で販売する。

同コレクションは、フェイスの作品を思わせる色使いや、“目”“口”などの意匠を用い、“色”をテーマとしたスニーカー5型を販売する。フェイス自身が2000年代初期に憧れていたシューズに着想を得て、アッパー部分にパイソン柄を配し、当時流行したネオンカラーでまとめた“スーパースター 82(SUPERSTAR 82)”(2万900円)。フェイス作品を思わせる“目”の意匠や、“FACE STUDIO”を金文字であしらうなど、象徴的な要素を散りばめた“スーパースター 82 フェイス(SUPERSTAR 82 FACE)”(2万900円)。またトウ部分に“口”の刺しゅうを施し、フェイスが好むオレンジとピンクにそれぞれワンカラーでまとめた“スタンスミス CS(STAN SMITH CS)”(1万6500円)が登場する。

フェイスは、台湾人の父と日本人の母を持つ、東京出身のアーティストおよびイラストレーター。これまで「アディダス」のほか、「ステューシー(STUSSY)」やビームスに作品を提供するなど、アパレルや広告、雑誌を中心に活動を行なっている。11月26日まで、東京・神保町の“QUIET GALLERY TOKYO”で個展を開催。

The post 「アディダス」とアーティスト・FACEがコラボ “スタンスミス”などスニーカー5型 appeared first on WWDJAPAN.

「ナイキ」駅伝パック最新作は左右異なるビタミンカラー

「ナイキ(NIKE)」は、ランニングシューズの限定コレクション“駅伝パック(EKIDEN PACK)“から、2023-24年の駅伝シーズンに向けた新作を発表した。シューズ5型とアパレル2型をそろえ、12月1日に会員向けに公式オンラインストアやアプリ、直営店で発売し、12月8日から一般販売する。

シューズは、“カゲロウ(トンボ)”に着想した大胆なグラフィックの前モデルから一転し、ピンクとライムグリーンのビタミンカラーを押し出した。レース本番から日々のトレーニングまでを想定した全5型で、レース向けに

を用意する。大会当日の“特別感”を演出するため、左右で異なるカラーに仕上げたほか、“駅伝”のレタリングや山をテーマにしたアイコン、第1回箱根駅伝の開催年である“1920”の数字など、駅伝ならではのモチーフを散りばめた。アッパーとシュータンなどにはリフレクターを施し、カーライトやカメラのフラッシュに反射する。

トレーニング用は、“ズーム フライ 5(ZOOMFYY 5)”“ペガサス 40(PEGASUS 40)”“ライバル フライ 3(RIVALFLY 3)”の3型で、駅伝にまつわるデザインを継続しながら、左右同じカラーに仕上げた。アパレルは、パッカブルジャケットとTシャツの2型。背面にブランドロゴを大きくあしらい、スウッシュの上から“駅伝”の文字が浮かび上がるリフレクターも配した。

The post 「ナイキ」駅伝パック最新作は左右異なるビタミンカラー appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が「キス」とマディソン・スクエア・ガーデンが共同制作した“990v6”を発売

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、「キス(KITH)」とニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)が共同で制作し11月6日に「キス」限定で先行販売した“ロニー ファイグ アンド マディソン スクエア ガーデン フォー ニューバランス メイドイン USA 990v6”のうち1カラーを11月16日に発売する。価格は3万9600円で、サイズは25.5〜28.5cm。日本国内の「ニューバランス」公式オンラインストア限定で取り扱う。

同商品は、ニューヨーク市とマディソン・スクエア・ガーデンの刺激的な雰囲気に着想を得た。サンドリフトのカラーブロックスタイルは、メッシュアッパーにピッグスキンスエードのオーバーレイとリフレクターパネルを備える。シュータンとヒールには「ニューバランス」ロゴを、ソックライナーにはダブルネームのロゴをあしらった。またシューズは、「キス」を手掛けるロニー・ファイグ(Ronnie Fieg)、「ニューバランス」、マディソン・スクエア・ガーデンのアートワークが全面に描かれたカスタムコラボレーションボックスに収納する。

“990”シリーズは、オンロード用のランニングシューズとして1982年に誕生し、オリジナル発売以来常に米国内の工場で製造され、「ニューバランス」のクラフトマンシップと機能性を体現し続けている。最新モデルの“990v6”は、従来のミッドフットサドルと呼ばれる足の甲を横断するパーツをなくし、ピッグスエードとシンセティックレザーのオーバーレイをメッシュアッパーの上をかかとからつま先まで流れるように配した。またフューエルセルミッドソールのクッショニングを追加し、機能性も向上させた。

The post 「ニューバランス」が「キス」とマディソン・スクエア・ガーデンが共同制作した“990v6”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ジル サンダー」が新スニーカーを発売 ミニマルなアッパーと特徴的なソールが融合

「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、新たにスニーカー“オーブ(ORB)”を発売した。価格は17万4900円からで、ローカットとハイカットの2型を販売する。「ジル サンダー」の店舗と公式オンラインで取り扱う。

同スニーカーは、プレミアムカーフレザーとスエードの2素材を、またカラーはウィメンズがホワイトとウィステリア、メンズがホワイトとシルバー、ブラック、ベージュを用意。クリエイティブ・ディレクターを務めるルーシー・メイヤー(Lucie Meier)とルーク・メイヤー(Luke Meier)夫妻によって、ミニマルなデザインのアッパーと特徴的なソールの両立が実現した。アッパーは、アメリカンフットボールシューズに着想を得ている。

The post 「ジル サンダー」が新スニーカーを発売 ミニマルなアッパーと特徴的なソールが融合 appeared first on WWDJAPAN.

「ジル サンダー」が新スニーカーを発売 ミニマルなアッパーと特徴的なソールが融合

「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、新たにスニーカー“オーブ(ORB)”を発売した。価格は17万4900円からで、ローカットとハイカットの2型を販売する。「ジル サンダー」の店舗と公式オンラインで取り扱う。

同スニーカーは、プレミアムカーフレザーとスエードの2素材を、またカラーはウィメンズがホワイトとウィステリア、メンズがホワイトとシルバー、ブラック、ベージュを用意。クリエイティブ・ディレクターを務めるルーシー・メイヤー(Lucie Meier)とルーク・メイヤー(Luke Meier)夫妻によって、ミニマルなデザインのアッパーと特徴的なソールの両立が実現した。アッパーは、アメリカンフットボールシューズに着想を得ている。

The post 「ジル サンダー」が新スニーカーを発売 ミニマルなアッパーと特徴的なソールが融合 appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」“GT-2160”×「セシリー バンセン」 ピンクとブルーの2型を発売

「アシックス(ASICS)」は11月22日、デンマーク発のコレクションブランド「セシリー バンセン(CECILIE BAHNSEN)」とコラボレーションしたシューズ“GT-2160”の2型を発売する。

前回のコラボレーションに続き、「アシックス」の“GT-2160”をベースに「セシリー バンセン」が得意とするクチュールの美しさを取り入れた独自のフェミニンなデザインを特徴とした。色は、ピンクをベースにした“ホワイト/ハバネロ”とブルーをベースにした“ピュアシルバー/ミッドナイト”を用意。さまざまな色や素材を組み合わせた立体感のある質感と装飾のレイヤードを採用した。また、シューレースやベルトには前回も取り入れた花柄をポイントにしている。

それぞれの価格は2万7500円、サイズは22.5〜28.0cm。発売日は22日で、10時から「アシックスオンラインストア」で、11時から「アシックス原宿フラッグシップ」と「アシックス大阪心斎橋」でそれぞれ販売開始する。また、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)とGR8(グレイト)、キス トウキョウ(KITH TOKYO)、ヴィジットフォー(VISITFOR)でも取り扱う。

今回のコラボレーション発売に先駆けて、東京でポップアップイベントを開催する。同モデルの先行披露や“GT-2160”モデルをはじめとする人気モデルの展示に加えて、サステナビリティとアートを掛け合わせた独自企画「アシックス ピース トゥー アート プロジェクト(ASICS Piece to Art Project)」から「アシックス」のシューズを日本人クリエイターがアップサイクルしたアートピース作品の展示も行う予定だ。さらに、「セシリー バンセン」のコレクションなどのディスプレーもあり、モノ作りへの探究心やシューズのデザインに込めた思いをオマージュしたブランドの世界観を体感することができる。イベントの詳細は、「アシックススポーツスタイル」のインスタグラム公式アカウントで掲載予定。

“GT-2160”は、「アシックス」が2010年代前半に発売した“GT-2000”シリーズの機能的なデザインランゲージを踏襲し開発したスニーカー。ヘリテージシューズに見られる象徴的なデザイン性を残しつつ、スムース感のある美しさや前足部にあるウエーブ状の設計などの当時の特徴を受け継いでいる。

The post 「アシックス」“GT-2160”×「セシリー バンセン」 ピンクとブルーの2型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」“GT-2160”×「セシリー バンセン」 ピンクとブルーの2型を発売

「アシックス(ASICS)」は11月22日、デンマーク発のコレクションブランド「セシリー バンセン(CECILIE BAHNSEN)」とコラボレーションしたシューズ“GT-2160”の2型を発売する。

前回のコラボレーションに続き、「アシックス」の“GT-2160”をベースに「セシリー バンセン」が得意とするクチュールの美しさを取り入れた独自のフェミニンなデザインを特徴とした。色は、ピンクをベースにした“ホワイト/ハバネロ”とブルーをベースにした“ピュアシルバー/ミッドナイト”を用意。さまざまな色や素材を組み合わせた立体感のある質感と装飾のレイヤードを採用した。また、シューレースやベルトには前回も取り入れた花柄をポイントにしている。

それぞれの価格は2万7500円、サイズは22.5〜28.0cm。発売日は22日で、10時から「アシックスオンラインストア」で、11時から「アシックス原宿フラッグシップ」と「アシックス大阪心斎橋」でそれぞれ販売開始する。また、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)とGR8(グレイト)、キス トウキョウ(KITH TOKYO)、ヴィジットフォー(VISITFOR)でも取り扱う。

今回のコラボレーション発売に先駆けて、東京でポップアップイベントを開催する。同モデルの先行披露や“GT-2160”モデルをはじめとする人気モデルの展示に加えて、サステナビリティとアートを掛け合わせた独自企画「アシックス ピース トゥー アート プロジェクト(ASICS Piece to Art Project)」から「アシックス」のシューズを日本人クリエイターがアップサイクルしたアートピース作品の展示も行う予定だ。さらに、「セシリー バンセン」のコレクションなどのディスプレーもあり、モノ作りへの探究心やシューズのデザインに込めた思いをオマージュしたブランドの世界観を体感することができる。イベントの詳細は、「アシックススポーツスタイル」のインスタグラム公式アカウントで掲載予定。

“GT-2160”は、「アシックス」が2010年代前半に発売した“GT-2000”シリーズの機能的なデザインランゲージを踏襲し開発したスニーカー。ヘリテージシューズに見られる象徴的なデザイン性を残しつつ、スムース感のある美しさや前足部にあるウエーブ状の設計などの当時の特徴を受け継いでいる。

The post 「アシックス」“GT-2160”×「セシリー バンセン」 ピンクとブルーの2型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売

「プーマ(PUMA)」は、リアーナ(Rihanna)とのコラボレーション「フェンティ×プーマ(FENTY×PUMA)」第2弾の“アバンティ(AVANTI)”を11月3日11:00に販売する。価格は1万3200〜2万900円。プーマストア 原宿キャットストリート・大阪・福岡で取り扱う。公式オンラインストア・アプリでは同日10:00に発売する。

“アバンティ”は、元サッカー選手のペレ(Pele)も着用したフットボールブーツ“キング(KING)”の上質なレザーとアッパーデザイン、「プーマ」のランニングシューズ“イージー ライダー(EASY RIDER)”のアウトソールを融合したモデルだ。ステッチとシューレースは同系色にデザインしている。カラーは深みのあるマートルカラーとネイビーカラーの2色展開だ。サイズはユニセックス(2万900円)、キッズ(1万5400円)、ベビー(1万3200円)の3種類を用意した。

「フェンティ×プーマ」は2015年から18年までリアーナがディレクションを行い、さまざまなシルエットのシューズとアパレルを発表した。23年9月、リアーナはクリエイティブ・ディレクターに復帰し、“アバンティ”第1弾をリリースした。

The post リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売

「プーマ(PUMA)」は、リアーナ(Rihanna)とのコラボレーション「フェンティ×プーマ(FENTY×PUMA)」第2弾の“アバンティ(AVANTI)”を11月3日11:00に販売する。価格は1万3200〜2万900円。プーマストア 原宿キャットストリート・大阪・福岡で取り扱う。公式オンラインストア・アプリでは同日10:00に発売する。

“アバンティ”は、元サッカー選手のペレ(Pele)も着用したフットボールブーツ“キング(KING)”の上質なレザーとアッパーデザイン、「プーマ」のランニングシューズ“イージー ライダー(EASY RIDER)”のアウトソールを融合したモデルだ。ステッチとシューレースは同系色にデザインしている。カラーは深みのあるマートルカラーとネイビーカラーの2色展開だ。サイズはユニセックス(2万900円)、キッズ(1万5400円)、ベビー(1万3200円)の3種類を用意した。

「フェンティ×プーマ」は2015年から18年までリアーナがディレクションを行い、さまざまなシルエットのシューズとアパレルを発表した。23年9月、リアーナはクリエイティブ・ディレクターに復帰し、“アバンティ”第1弾をリリースした。

The post リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売

「プーマ(PUMA)」は、リアーナ(Rihanna)とのコラボレーション「フェンティ×プーマ(FENTY×PUMA)」第2弾の“アバンティ(AVANTI)”を11月3日11:00に販売する。価格は1万3200〜2万900円。プーマストア 原宿キャットストリート・大阪・福岡で取り扱う。公式オンラインストア・アプリでは同日10:00に発売する。

“アバンティ”は、元サッカー選手のペレ(Pele)も着用したフットボールブーツ“キング(KING)”の上質なレザーとアッパーデザイン、「プーマ」のランニングシューズ“イージー ライダー(EASY RIDER)”のアウトソールを融合したモデルだ。ステッチとシューレースは同系色にデザインしている。カラーは深みのあるマートルカラーとネイビーカラーの2色展開だ。サイズはユニセックス(2万900円)、キッズ(1万5400円)、ベビー(1万3200円)の3種類を用意した。

「フェンティ×プーマ」は2015年から18年までリアーナがディレクションを行い、さまざまなシルエットのシューズとアパレルを発表した。23年9月、リアーナはクリエイティブ・ディレクターに復帰し、“アバンティ”第1弾をリリースした。

The post リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売

「プーマ(PUMA)」は、リアーナ(Rihanna)とのコラボレーション「フェンティ×プーマ(FENTY×PUMA)」第2弾の“アバンティ(AVANTI)”を11月3日11:00に販売する。価格は1万3200〜2万900円。プーマストア 原宿キャットストリート・大阪・福岡で取り扱う。公式オンラインストア・アプリでは同日10:00に発売する。

“アバンティ”は、元サッカー選手のペレ(Pele)も着用したフットボールブーツ“キング(KING)”の上質なレザーとアッパーデザイン、「プーマ」のランニングシューズ“イージー ライダー(EASY RIDER)”のアウトソールを融合したモデルだ。ステッチとシューレースは同系色にデザインしている。カラーは深みのあるマートルカラーとネイビーカラーの2色展開だ。サイズはユニセックス(2万900円)、キッズ(1万5400円)、ベビー(1万3200円)の3種類を用意した。

「フェンティ×プーマ」は2015年から18年までリアーナがディレクションを行い、さまざまなシルエットのシューズとアパレルを発表した。23年9月、リアーナはクリエイティブ・ディレクターに復帰し、“アバンティ”第1弾をリリースした。

The post リアーナがディレクション 「フェンティ×プーマ」第2弾のシューズは11月3日発売 appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」×「エックスガール」 ベロア素材のスニーカーとフーディーを発売

「プーマ(PUMA)」は11月3日、「エックスガール(X-GIRL)」とコラボレーションしたスニーカーとフーディーを発売する。価格は共に1万4300円。「プーマ」ストア 原宿キャットストリート店、大阪店、公式オンラインストア・アプリ、「エックスガール」「エクストララージ(XLARGE)」店舗、「エックスガール」オンラインストアで取り扱う。また、10月27日12:00に予約販売を開始する。

今回のコラボは「プーマ」の2000年カタログに掲載した、ベロア素材のトラックジャケットにインスパイアされたデザインになっている。スニーカーは、ベロア素材のアッパー、「エックスガール」のロゴが透けて見えるアウトソール、ダブルネームのシュータンラベル、「エックスガール」のロゴチャームで構成。フーディーは、ベロア素材に刺しゅうで両ブランドのロゴを大きく施した。

The post 「プーマ」×「エックスガール」 ベロア素材のスニーカーとフーディーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」がニュー・メタルバンドのコーンとコラボ アパレルとフットウエア全7型

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、カリフォルニアを拠点に活動するニュー・メタルバンドのコーン(KORN)とコラボレーションしたコレクションを発売する。価格は7689円〜2万900円。10月27日15:30までコンファームド(CONFIRMED)アプリ、「アディダス」アプリで抽選受付中で、10月27日に「アディダス」直営店とそのほか取扱店で一般販売する。

1996年発売のアルバム「Life Is Peachy」が着想源のコレクションで、当時を彷ふつとさせるクラシックカラーのトラックスーツなどを用意した。フットウエアは2000年代初頭を想起させるモデル“キャンパス 00s(CAMPUS 00s)”と“スーパーモディファイド(SUPERMODIFIED)”を大胆にアップデート。2色のシューレース、ギターピックのキーチェーンなどをセットにした。

コーンは94年アルバムデビュー。結成以来、全世界で4000万枚のアルバムを売り上げ、2つのグラミー賞を受賞。93年に「アディダス」のスリーストライプスのトラックスーツで登場し、ファッションにおいても影響を与えた。今年で結成30周年。

The post 「アディダス オリジナルス」がニュー・メタルバンドのコーンとコラボ アパレルとフットウエア全7型 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が“メイド イン USA ”の新作を発売 秋の色合いとトレイルが着想源

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、“メイド イン USA ”の秋冬コレクションを10月26日に発売する。公式オンラインストアや原宿、六本木、大阪などの限定店舗で取り扱う。

本作は、秋のダークトーンとトレイルにインスパイアを受けたシルエットを展開する。ファーストドロップは、プレミアムピッグスキンスエードを使用したバーガンディとオリーブリーフカラーの“990v4”、“990v6”、“998”、新たなカラーの“メイド イン USA ”アパレルをラインアップ。セカンドドロップでは、 スポーツヘリテージのラグジュアリーなスタイルとなるフルレザーのアッパーを備えた“990v4”やコラードラグビーシャツ、フリースベスト、リップストップナイロンハイキングパンツなどのアパレルを、サードドロップではプレミアムピッグスキンスエードを使用した“998”を用意する。

The post 「ニューバランス」が“メイド イン USA ”の新作を発売 秋の色合いとトレイルが着想源 appeared first on WWDJAPAN.

「コンバース」が“たまごっち”とコラボ 大人とキッズ、ベビーで楽しめる3モデル

「コンバース(CONVERSE)」は11月7日、バンダイのデジタル携帯ペットゲーム“たまごっち”とコラボレーションしたシューズを発売する。シューズは定番の“オールスター(ALL STAR)”シリーズをベースにした大人用(22.0〜28.0cm、29.0cm、30.0cm)とキッズ用(15.0~22.0cm、ハーフサイズなし)、ベビー用(12.0~15.0cm)をそろえる。

“オールスター”のロゴを置くアンクルパッチの“CONVERSE ALL STAR”の文字は、“たまごっち”の独特のフォントを採用したアルファベットとひらがなに変換。ライニングには、“たまごっち”のおなかの減り具合やごきげん状態などを知らせるチェックメーターを、インソールには“たまごっち”のキャラクターをプリントするなど随所に“たまごっち”のデザインを散りばめた。また、シューズボックスも“たまごっち”のパッケージをイメージしたオリジナルで、ファンにはうれしいこだわりが詰まっている。

価格は大人用が1万450円、キッズ用が7150円、ベビー用が6600円。全モデルでブルーとホワイトを用意する。

“たまごっち”は、バンダイが日本で開発し1996年11月23日に発売した卵型のデジタルペットデバイス。社会現象ともなり、8000万個以上を販売した。

The post 「コンバース」が“たまごっち”とコラボ 大人とキッズ、ベビーで楽しめる3モデル appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」がアーティストの空山基と初コラボ ウエアやスニーカー“クライド”など

「プーマ(PUMA)」は、アーティストの空山基とのコラボアイテムを発売する。プーマ公式オンラインおよび公式アプリでは予約受付を開始しており、29日に発売する。プーマストア原宿キャットストリート、プーマストア大阪、プーマ公式オンラインおよび公式アプリ、その他一部取り扱い店舗で販売する。

同コラボに際し、空山基が「プーマ」の75周年を記念した“ロボット プーマ キャット”とコラボレーションロゴを制作。ウエアはシルバーやホワイト、グレーといったカラーを基調とし、刺しゅうとメタリックな光沢が特徴的な生地で仕上げている。ジャケット(2万7500円〜)やダウンベスト(3万8500円)、シャツ(2万2000円)、パンツ(1万9800円〜)などをラインアップし、それぞれ“ロボット プーマ キャット”やペガサスのロボットなどがあしらわれている。また「プーマ」を代表するスニーカー“クライド(CLYDE)”や“スリップストリーム(SLIPSTREAM)”を土台とした、オリジナルデザインの3モデルを発売予定する予定だ。

今回のコラボレーションを記念し、10月29日にプーマストア原宿キャットストリートで、空山基の来店イベントも行う。詳細は「プーマ」公式サイトに記載する。

■イベント概要
プーマストア 原宿キャットストリートにて対象商品を購入された先着30人限定で、10月29日15:00から行われる、空山基サイン会および撮影会に参加できる整理券を配布。
対象商品:「プーマ x ソラヤマ」 コレクション
対象店舗:プーマストア 原宿キャットストリート
日程:2023 年 10月 29 日15:00~

The post 「プーマ」がアーティストの空山基と初コラボ ウエアやスニーカー“クライド”など appeared first on WWDJAPAN.

「ナナミカ」が「ドクターマーチン」とコラボ ステッチカラーがネイビーに

「ナナミカ(nanamica)」は「ドクターマーチン(DR. MARTENS)」とコラボしたシューズ2型を10月20日に発売する。「ナナミカ」一部直営店とECサイトで取り扱う。

4度目となる今回のコラボではスリップオンブーツ(¥34,100)とスリップオンシューズ(¥28,600)を展開する。「ナナミカ」の基本コンセプト“ファッションと機能の高次元ミックス”と、2023年秋冬シーズンのテーマ“クラシックスタイルと機能の融合”に照らし、「ドクターマーチン」のアーカイブから選んだ“グレイム チェルシーブーツ”と“ルイス”をベースにしている。

スリップオンブーツとスリップオンシューズの2モデルともに、アッパーにはブラックスムースレザー、ソールにはスモークカラーのDMSソールを使用した。これまで両ブランドはステッチカラーにホワイトを採用してきたが、今回は「ナナミカ」のブランドカラーであるネイビーに変更してアクセントを加えた。


元記事を読む
 

The post 「ナナミカ」が「ドクターマーチン」とコラボ ステッチカラーがネイビーに appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターマーチン」と「デニム・ティアーズ」のコラボシューズが発売 カリブ文化を讃える

「ドクターマーチン(DR. MARTENS)」は、「デニム・ティアーズ(DENIM TEARS)」とのコラボコレクションを発売した。全2型を用意し、価格は4万6200円と4万9500円。「ドクターマーチン」の公式オンラインストアで取り扱う。

本コレクションは、カリブ海移民であるウィンドラッシュ世代がもたらした革命的なカルチャーインパクトを讃え、カリブ文化の融合を表現した。デザインは、ジャマイカの国旗のカラーを反転させたユニオンジャックをクラシックな“1460 8ホールブーツ”と“ペントンローファー”にあしらった。カラーはピュアブラックとレッドの2色を用意。伝統的な“DMSソール”を採用し、グッドイヤー・ウェルト縫製を用いハンドメードで生産を行う。

「デニム・ティアーズ」はクリエイティブ・ディレクターのトレメイン・エモリーを中心に、アフリカン・ディアスポラの歴史を取り戻すという先見的なアプローチを構築している。文化革新者やデザイン破壊者とのキャリアを通じて、人種差別を意識したクリエイションを行う。

The post 「ドクターマーチン」と「デニム・ティアーズ」のコラボシューズが発売 カリブ文化を讃える appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が「カーハートWIP」とコラボスニーカー“990v6”を発売

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は11月18日、「カーハートWIP(CARHARTT WIP)」とコラボしたスニーカー“カーハートWIP × ニューバランス メイド イン USA 990v6(CARHARTT WIP x NEW BALANCE MADE IN USA 990v6)”を発売する。価格は3万9600円で、サイズは25.0〜29.0、30.0cm。カーハートWIPストアトウキョウ、「カーハートWIP」公式オンライン、ティーハウスニューバランス、ニューバランス六本木19:06、その他一部取り扱い店舗で販売する。

同スニーカーは、ピッグスキンスエードのオーバーレイとメッシュ素材のアンダーレイを組み合わせ、ハミルトンブラウンカラーで仕上げた。シュータンには「カーハートWIP」のロゴがあしらわれている。

「ニューバランス」を代表するスニーカー“990”シリーズは、1982年にオンロード用ランニングシューズとして開発された。最新モデル“990v6”には、“フューエルセル”と呼ばれるミッドソールのクッショニングが採用され、登場から14代にわたり、進化を続けている。

The post 「ニューバランス」が「カーハートWIP」とコラボスニーカー“990v6”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が「カーハートWIP」とコラボスニーカー“990v6”を発売

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は11月18日、「カーハートWIP(CARHARTT WIP)」とコラボしたスニーカー“カーハートWIP × ニューバランス メイド イン USA 990v6(CARHARTT WIP x NEW BALANCE MADE IN USA 990v6)”を発売する。価格は3万9600円で、サイズは25.0〜29.0、30.0cm。カーハートWIPストアトウキョウ、「カーハートWIP」公式オンライン、ティーハウスニューバランス、ニューバランス六本木19:06、その他一部取り扱い店舗で販売する。

同スニーカーは、ピッグスキンスエードのオーバーレイとメッシュ素材のアンダーレイを組み合わせ、ハミルトンブラウンカラーで仕上げた。シュータンには「カーハートWIP」のロゴがあしらわれている。

「ニューバランス」を代表するスニーカー“990”シリーズは、1982年にオンロード用ランニングシューズとして開発された。最新モデル“990v6”には、“フューエルセル”と呼ばれるミッドソールのクッショニングが採用され、登場から14代にわたり、進化を続けている。

The post 「ニューバランス」が「カーハートWIP」とコラボスニーカー“990v6”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」は、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたシューズ“クロスミッドトレイナー(CROSS MID TRAINER)”、バックパック“エックスティー15 バックパック(XT 15 BACKPACK)”を発売した。

シューズ“クロスミッドトレイナー”は、インナーに施されたスリッポンシューズと、グリップ力を備えたラバーソールには防水ゲーターが内蔵され、特徴的なフォームにまとめた。価格は5万6100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」表参道店、ギンザ シックス、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

バックパック“エックスティー15 バックパック”は、フロントポケットやウエストバンドに通気性をはじめとした機能を備え、トレーニングを含むさまざまな場面での使用を目指した。裏側には、両ブランドのダブルネームロゴがあしらわれている。価格は4万5100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」直営店および「メゾン マルジェラ」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」は、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたシューズ“クロスミッドトレイナー(CROSS MID TRAINER)”、バックパック“エックスティー15 バックパック(XT 15 BACKPACK)”を発売した。

シューズ“クロスミッドトレイナー”は、インナーに施されたスリッポンシューズと、グリップ力を備えたラバーソールには防水ゲーターが内蔵され、特徴的なフォームにまとめた。価格は5万6100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」表参道店、ギンザ シックス、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

バックパック“エックスティー15 バックパック”は、フロントポケットやウエストバンドに通気性をはじめとした機能を備え、トレーニングを含むさまざまな場面での使用を目指した。裏側には、両ブランドのダブルネームロゴがあしらわれている。価格は4万5100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」直営店および「メゾン マルジェラ」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」を運営するビルケンシュトック・ホールディング(BIRKENSTOCK HOLDING以下、ビルケンシュトック)は10月11日、ニューヨーク証券取引所に新規上場(IPO)した。

公開価格は46ドル(約6854円)と、仮条件レンジである44~49ドル(約6556~7301円)のほぼ中央値に設定されたものの、初値は41ドル(約6109円)とそれを10.9%下回る厳しい船出に。一時は42.51ドル(約6334円)を付けたが、終値は40.20ドル(約5989円)と12.6%安となった。今回のIPOにより、同社はおよそ4億5000万ドル(約670億円)を調達したと見られている。時価総額は76億ドル(約1兆1324億円)。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者(CEO)の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。

今回のIPOでビルケンシュトックは1080万株を発行し、Lキャタルトンは2150万株を売り出した。現在、Lキャタルトンはビルケンシュトックの株式の82.8%を保有。ビルケンシュトックの取締役会には、アルノーLVMH会長兼CEOの息子であるアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=ティファニー プロダクトおよびコミュニケーション部門エグゼクティブ・バイス・プレジデントが名を連ねている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出 appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」を運営するビルケンシュトック・ホールディング(BIRKENSTOCK HOLDING以下、ビルケンシュトック)は10月11日、ニューヨーク証券取引所に新規上場(IPO)した。

公開価格は46ドル(約6854円)と、仮条件レンジである44~49ドル(約6556~7301円)のほぼ中央値に設定されたものの、初値は41ドル(約6109円)とそれを10.9%下回る厳しい船出に。一時は42.51ドル(約6334円)を付けたが、終値は40.20ドル(約5989円)と12.6%安となった。今回のIPOにより、同社はおよそ4億5000万ドル(約670億円)を調達したと見られている。時価総額は76億ドル(約1兆1324億円)。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者(CEO)の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。

今回のIPOでビルケンシュトックは1080万株を発行し、Lキャタルトンは2150万株を売り出した。現在、Lキャタルトンはビルケンシュトックの株式の82.8%を保有。ビルケンシュトックの取締役会には、アルノーLVMH会長兼CEOの息子であるアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=ティファニー プロダクトおよびコミュニケーション部門エグゼクティブ・バイス・プレジデントが名を連ねている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出 appeared first on WWDJAPAN.

「ロエベ」×「オン」第3弾が発売 動きにフォーカスした全10色の“クラウドティルト”

「ロエベ(LOEWE)」はスイス発のスポーツブランド「オン(ON)」とのコラボコレクション第3弾を発売する。10月11日15時から「ロエベ」の公式オンラインストアで先行販売を行い、12日から両ブランドの一部店舗と「オン」の公式オンラインストアで取り扱う。全10色のカラーが2度のドロップで発売され、次回は2024年1月を予定している。

人間の動きにフォーカスして作られたライフスタイルシューズ、“クラウドティルト”は、履く人の動きに合わせて順に圧縮されていく“クラウド”と呼ばれるミッドソール構造を備えているため、かかとからつま先までシームレスに体重移動ができる。また「オン」のライフスタイルシリーズで初めて、超軽量でスムーズな履き心地を実現する“クラウドテック フェーズ”を採用。歩行ストレスをシミュレートする、有限要素解析(FEA)ソフトウェアを使って微調整され、長時間の歩行にも優れたクッション性を発揮する。

10月12日に発売するカラーは、オールホワイト、オールブラック、ライムグリーン、カーキグリーン(メンズ)、フォーエバーブルー(メンズ)、パープルローズ(ウィメンズ)、オールネイビー(ウィメンズ)。2024年1月にはサンド、ワイルドローズ、スレートグレー(メンズ)、ビートレッド(ウィメンズ)を販売予定だ。

The post 「ロエベ」×「オン」第3弾が発売 動きにフォーカスした全10色の“クラウドティルト” appeared first on WWDJAPAN.

1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日)

1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、9月28日(木)〜10月4日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン

10月04日公開 / 文・WWD STAFF

 「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は10月4日、新作“ナイスバディブラ チュールオーバー”を発売した。これは、売り上げNo.1シリーズの“ナイスバディブラ”の新デザイン。着用時は、同ブランドが提唱するヴィーナスバランスであるバストとウエストの厚みの比率、1.5対1を実現する。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ヨウジヤマモト」版“スタンスミス”が登場 シュータンには山本耀司デザイナー

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」は、20年以上続く「アディダス(ADIDAS)」とのパートナーシップを記念して、スニーカー“スタンスミス”のコラボレーションモデルを10月3日に発売する。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロが古着を販売するポップアップ “時代ごとのユニクロ”やリメイク商品を集める

09月29日公開 / 文・WWD STAFF

 ユニクロは、循環型社会を目指す「リ.ユニクロ(RE.UNIQLO)」の一環で新たにユニクロ 古着プロジェクトを立ち上げる。その第1弾として、10月11〜22日まで、回収した衣料に手を加えて販売するポップアップストアをユニクロ原宿店で開催する。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
「ジェラート ピケ」×「ポケモンスリープ」発売 事前整理券に3万人殺到

09月28日公開 / 文・本橋 涼介

 マッシュスタイルラボの「ジェラート ピケ(GELATO PIQUE)」は28日、スマホアプリ「ポケモンスリープ」とのコラボ商品を直営全店とECで発売した。同日12時にはECサイトでもコラボ商品を発売したが、一時はサイトがダウン、12時半現在で大部分の商品が売り切れ。一部のアイテムはすでに追加生産を決定している。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「エルメス」のビンテージアクセ“日本一“の売り場VCM COLLECTION STOREのオーナーに聞く、“まずはコレ“&次のトレンド

10月01日公開 / 文・三澤 和也

 ビンテージ「エルメス(HERMES)」、中でもアクセサリーの高騰が止まらない。「そんなこと知ってるよ」というファッション好きも、ではどのモデルに熱視線が集まり、どれくらい値上がりしているのか?について即答できる人は少ないかもしれない。そこで、「日本一の品ぞろえ」という渋谷パルコ4階の予約制ショップ「VCM COLLECTION STORE」にお邪魔し、十倍(とべ)直昭オーナー兼バイヤーにビギナーにも分かりやすく解説してもらった。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」 リサイクル素材のダウンとフリースを10月13日に発売

09月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ユニクロ(UNIQLO)」は10月13日、「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」とコラボレーションした“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(全3色、各7990円)と“フリースフルジップパーカー”(全4色、各4990円)を発売する。「ユニクロ」全店舗・オンラインストアで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「セザンヌ」が艶感&血色感の冬メイク新作 人気ハイライトの限定色も登場

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「セザンヌ(CEZANNE)」は11月上旬から、“パールグロウハイライト”の限定色を発売する。また、12月上旬には化粧下地ととチークの新色も発売。濡れたような艶感や血色感で、冬のメイクを彩る。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
【2023クリスマスコフレ】「シャネル」が1920年代のアールデコスタイルを着想源にしたコレクション発売

10月01日公開 / 文・WWD STAFF

 「シャネル(CHANEL)」は10月27日と12月1日、2023年ホリデーコレクションを数量限定で発売する。テーマはガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)がスパンコールを使用し、新しいスタイルを提案していたアールデコスタイル全盛期の1920年代。当時では考えられないガブリエルの大胆なスピリットを称え、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオがアールデコスタイルを着想源にホリデールックを生み出した。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「メゾン キツネ」と「バブアー」が初コラボ リーバーシブルのジャケットやバッグなど

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 仏「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」と英「バブアー(BARBOUR)」が初めてコラボレーションしコレクションを発売する。クラシックな英国アウトドアスタイルの「バブアー」に、「メゾン キツネ」らしいモダンな遊び心をプラスしたTシャツやスエット、フーディ、シャツ、パンツ、ジャケット、バッグ、帽子がそろう。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
日本発ダウンの「ナンガ」が仙台に出店 今秋の出店は京都・河原町に続く2店目

10月04日公開 / 文・WWD STAFF

 滋賀・米原を拠点とする日本のダウンアイテムブランド「ナンガ(NANGA)」は10月7日、東北地方初となる直営店を仙台にオープンする。今秋は8月末にオープンした京都・河原町の直営店に続く出店となる。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日) appeared first on WWDJAPAN.

1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日)

1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、9月28日(木)〜10月4日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン

10月04日公開 / 文・WWD STAFF

 「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は10月4日、新作“ナイスバディブラ チュールオーバー”を発売した。これは、売り上げNo.1シリーズの“ナイスバディブラ”の新デザイン。着用時は、同ブランドが提唱するヴィーナスバランスであるバストとウエストの厚みの比率、1.5対1を実現する。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ヨウジヤマモト」版“スタンスミス”が登場 シュータンには山本耀司デザイナー

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」は、20年以上続く「アディダス(ADIDAS)」とのパートナーシップを記念して、スニーカー“スタンスミス”のコラボレーションモデルを10月3日に発売する。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロが古着を販売するポップアップ “時代ごとのユニクロ”やリメイク商品を集める

09月29日公開 / 文・WWD STAFF

 ユニクロは、循環型社会を目指す「リ.ユニクロ(RE.UNIQLO)」の一環で新たにユニクロ 古着プロジェクトを立ち上げる。その第1弾として、10月11〜22日まで、回収した衣料に手を加えて販売するポップアップストアをユニクロ原宿店で開催する。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
「ジェラート ピケ」×「ポケモンスリープ」発売 事前整理券に3万人殺到

09月28日公開 / 文・本橋 涼介

 マッシュスタイルラボの「ジェラート ピケ(GELATO PIQUE)」は28日、スマホアプリ「ポケモンスリープ」とのコラボ商品を直営全店とECで発売した。同日12時にはECサイトでもコラボ商品を発売したが、一時はサイトがダウン、12時半現在で大部分の商品が売り切れ。一部のアイテムはすでに追加生産を決定している。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「エルメス」のビンテージアクセ“日本一“の売り場VCM COLLECTION STOREのオーナーに聞く、“まずはコレ“&次のトレンド

10月01日公開 / 文・三澤 和也

 ビンテージ「エルメス(HERMES)」、中でもアクセサリーの高騰が止まらない。「そんなこと知ってるよ」というファッション好きも、ではどのモデルに熱視線が集まり、どれくらい値上がりしているのか?について即答できる人は少ないかもしれない。そこで、「日本一の品ぞろえ」という渋谷パルコ4階の予約制ショップ「VCM COLLECTION STORE」にお邪魔し、十倍(とべ)直昭オーナー兼バイヤーにビギナーにも分かりやすく解説してもらった。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」 リサイクル素材のダウンとフリースを10月13日に発売

09月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ユニクロ(UNIQLO)」は10月13日、「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」とコラボレーションした“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(全3色、各7990円)と“フリースフルジップパーカー”(全4色、各4990円)を発売する。「ユニクロ」全店舗・オンラインストアで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「セザンヌ」が艶感&血色感の冬メイク新作 人気ハイライトの限定色も登場

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「セザンヌ(CEZANNE)」は11月上旬から、“パールグロウハイライト”の限定色を発売する。また、12月上旬には化粧下地ととチークの新色も発売。濡れたような艶感や血色感で、冬のメイクを彩る。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
【2023クリスマスコフレ】「シャネル」が1920年代のアールデコスタイルを着想源にしたコレクション発売

10月01日公開 / 文・WWD STAFF

 「シャネル(CHANEL)」は10月27日と12月1日、2023年ホリデーコレクションを数量限定で発売する。テーマはガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)がスパンコールを使用し、新しいスタイルを提案していたアールデコスタイル全盛期の1920年代。当時では考えられないガブリエルの大胆なスピリットを称え、シャネル メークアップ クリエイティブ ストゥディオがアールデコスタイルを着想源にホリデールックを生み出した。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「メゾン キツネ」と「バブアー」が初コラボ リーバーシブルのジャケットやバッグなど

10月03日公開 / 文・WWD STAFF

 仏「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」と英「バブアー(BARBOUR)」が初めてコラボレーションしコレクションを発売する。クラシックな英国アウトドアスタイルの「バブアー」に、「メゾン キツネ」らしいモダンな遊び心をプラスしたTシャツやスエット、フーディ、シャツ、パンツ、ジャケット、バッグ、帽子がそろう。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
日本発ダウンの「ナンガ」が仙台に出店 今秋の出店は京都・河原町に続く2店目

10月04日公開 / 文・WWD STAFF

 滋賀・米原を拠点とする日本のダウンアイテムブランド「ナンガ(NANGA)」は10月7日、東北地方初となる直営店を仙台にオープンする。今秋は8月末にオープンした京都・河原町の直営店に続く出店となる。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、藤田ニコルが着こなす「ピーチ・ジョン」売り上げNo.1“ナイスバディブラ”に新デザイン|週間アクセスランキング TOP10(9月28日〜10月4日) appeared first on WWDJAPAN.

「ティンバーランド」が“イエローブーツ”50周年を記念したコレクションを発売

「ティンバーランド(TIMBERLAND)」は10月5日、“6インチ プレミアム ウォータープルーフ ブーツ(以下、イエローブーツ)”の誕生50周年を記念した“バターコレクション”を発売する。ティンバーランドブティックトウキョウ、公式オンライン、「ティンバーランド」伊勢丹パークシティ4店およびなんばパークス店で販売する。

“イエローブーツ”は、1990年代のヒップホップ界隈で、バターを意味する“バターズ (BUTTERS)“の愛称で親しまれてきた。2023年はヒップホップも50周年を迎えるにあたり、同コレクションが実現した。

“イエローブーツ”(3万6300円)と“ユーロ ハイカー レザー ブーツ”(2万7500円)、“スリーアイ ラグ ハンドソーン ボート シューズ”(2万7500円)、“プレミアム ウォータープルーフ ブーツ”(4万9500円)、“プレミアム 14インチ ウォータープルーフ ブーツ”(4万9500円)の5点を発売する。それぞれのシルエットはオリジナルのままとし、アッパーのヌバック、シューレースは、バターを思わせる色合いにまとめた。また“1973 LTD”と刻印したゴールドチャーム、ゴールドペンダントが付属するなど、同コレクションならではの仕様となっている。

The post 「ティンバーランド」が“イエローブーツ”50周年を記念したコレクションを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ティンバーランド」が“イエローブーツ”50周年を記念したコレクションを発売

「ティンバーランド(TIMBERLAND)」は10月5日、“6インチ プレミアム ウォータープルーフ ブーツ(以下、イエローブーツ)”の誕生50周年を記念した“バターコレクション”を発売する。ティンバーランドブティックトウキョウ、公式オンライン、「ティンバーランド」伊勢丹パークシティ4店およびなんばパークス店で販売する。

“イエローブーツ”は、1990年代のヒップホップ界隈で、バターを意味する“バターズ (BUTTERS)“の愛称で親しまれてきた。2023年はヒップホップも50周年を迎えるにあたり、同コレクションが実現した。

“イエローブーツ”(3万6300円)と“ユーロ ハイカー レザー ブーツ”(2万7500円)、“スリーアイ ラグ ハンドソーン ボート シューズ”(2万7500円)、“プレミアム ウォータープルーフ ブーツ”(4万9500円)、“プレミアム 14インチ ウォータープルーフ ブーツ”(4万9500円)の5点を発売する。それぞれのシルエットはオリジナルのままとし、アッパーのヌバック、シューレースは、バターを思わせる色合いにまとめた。また“1973 LTD”と刻印したゴールドチャーム、ゴールドペンダントが付属するなど、同コレクションならではの仕様となっている。

The post 「ティンバーランド」が“イエローブーツ”50周年を記念したコレクションを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は10月21日に、「コンバース(CONVERSE)」とコラボしたスニーカー“コンバース×ビューティフルピープル バスケットボールシューズ(CONVERSE×BEAUTIFUL PEOPLE BASKETBALL SHOES)”を発売する。価格は3万3000円。「ビューティフルピープル」直営店舗および公式オンラインで販売する。また現在公式オンラインで先行予約も受け付けている。

「コンバース」のスニーカー“CONS ERX 400 HI”を土台とし、実際のバスケットボールに使用される人工皮革でまとめている。配色はオレンジとブラックの2色を用い、特徴的なデザインに仕上げた。またソールは、「コンバース」独自の“エナジーウェーブ(ENERGY WAVE)”を採用し、快適な履き心地を目指した。両ブランドのコラボは、今回で3回目となる。

スニーカー“CONS ERX 400 HI”は、1988年に登場し、初めて“エナジーウェーブ”を使用したほか、往年のNBA選手が着用していたことでも知られる。

The post 「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は10月21日に、「コンバース(CONVERSE)」とコラボしたスニーカー“コンバース×ビューティフルピープル バスケットボールシューズ(CONVERSE×BEAUTIFUL PEOPLE BASKETBALL SHOES)”を発売する。価格は3万3000円。「ビューティフルピープル」直営店舗および公式オンラインで販売する。また現在公式オンラインで先行予約も受け付けている。

「コンバース」のスニーカー“CONS ERX 400 HI”を土台とし、実際のバスケットボールに使用される人工皮革でまとめている。配色はオレンジとブラックの2色を用い、特徴的なデザインに仕上げた。またソールは、「コンバース」独自の“エナジーウェーブ(ENERGY WAVE)”を採用し、快適な履き心地を目指した。両ブランドのコラボは、今回で3回目となる。

スニーカー“CONS ERX 400 HI”は、1988年に登場し、初めて“エナジーウェーブ”を使用したほか、往年のNBA選手が着用していたことでも知られる。

The post 「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は10月21日に、「コンバース(CONVERSE)」とコラボしたスニーカー“コンバース×ビューティフルピープル バスケットボールシューズ(CONVERSE×BEAUTIFUL PEOPLE BASKETBALL SHOES)”を発売する。価格は3万3000円。「ビューティフルピープル」直営店舗および公式オンラインで販売する。また現在公式オンラインで先行予約も受け付けている。

「コンバース」のスニーカー“CONS ERX 400 HI”を土台とし、実際のバスケットボールに使用される人工皮革でまとめている。配色はオレンジとブラックの2色を用い、特徴的なデザインに仕上げた。またソールは、「コンバース」独自の“エナジーウェーブ(ENERGY WAVE)”を採用し、快適な履き心地を目指した。両ブランドのコラボは、今回で3回目となる。

スニーカー“CONS ERX 400 HI”は、1988年に登場し、初めて“エナジーウェーブ”を使用したほか、往年のNBA選手が着用していたことでも知られる。

The post 「コンバース」と「ビューティフルピープル」が第3弾コラボスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」と「オーラリー」からコラボスニーカー“1906R”が登場 2カラーを用意

ニューバランス(NEW BALANCE)」は、「オーラリー(AURALEE)」とコラボレーションしたスニーカー“1906R”を10月11日に発売する。サイズは22.5〜29.0、30cmのユニセックス展開で、ベージュとブルーの2色を用意し、価格は2万6400円。両ブランドの公式オンラインストアをはじめ、「オーラリー」伊勢丹新宿メンズ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE N EW BALANCE)とニューバランス 六本木 19:06、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)と同店公式オンラインストア、伊勢丹新宿店リ・スタイル、東京・渋谷の「キス トウキョウ(KITH TOKYO)」で取り扱う。

“1906R”は2009年に誕生した”1906”がベースモデル。“1906”が備えた2000年代の衝撃吸収性や反撥性といったテクノロジーを最新にアップデートした。今回のコラボでは、アッパーに用いたウォッシュドスエード、ヌバック、メッシュのワックス加工とアウトソールのワックス加工でビンテージスニーカーのディティールを表現した。ベージュカラーはライムグリーンのライニングやイエローのソールをアクセントに、ブルーカラーはグレートーンのグラデーションで、全体を「オーラリー」らしいワントーンにまとめた。また、各カラーに2種類のシューレースが付属し、特別仕様のシューズボックスに入る。

The post 「ニューバランス」と「オーラリー」からコラボスニーカー“1906R”が登場 2カラーを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」と「オーラリー」からコラボスニーカー“1906R”が登場 2カラーを用意

ニューバランス(NEW BALANCE)」は、「オーラリー(AURALEE)」とコラボレーションしたスニーカー“1906R”を10月11日に発売する。サイズは22.5〜29.0、30cmのユニセックス展開で、ベージュとブルーの2色を用意し、価格は2万6400円。両ブランドの公式オンラインストアをはじめ、「オーラリー」伊勢丹新宿メンズ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE N EW BALANCE)とニューバランス 六本木 19:06、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)と同店公式オンラインストア、伊勢丹新宿店リ・スタイル、東京・渋谷の「キス トウキョウ(KITH TOKYO)」で取り扱う。

“1906R”は2009年に誕生した”1906”がベースモデル。“1906”が備えた2000年代の衝撃吸収性や反撥性といったテクノロジーを最新にアップデートした。今回のコラボでは、アッパーに用いたウォッシュドスエード、ヌバック、メッシュのワックス加工とアウトソールのワックス加工でビンテージスニーカーのディティールを表現した。ベージュカラーはライムグリーンのライニングやイエローのソールをアクセントに、ブルーカラーはグレートーンのグラデーションで、全体を「オーラリー」らしいワントーンにまとめた。また、各カラーに2種類のシューレースが付属し、特別仕様のシューズボックスに入る。

The post 「ニューバランス」と「オーラリー」からコラボスニーカー“1906R”が登場 2カラーを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「エムシーエム」×「プーマ」第3弾が発売 バスケットボールのスタイルに新風

「エムシーエム(MCM)」は「プーマ(PUMA)」とのコラボ第3弾となるアイテムを発売した。「エムシーエム」の一部店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

昨年発表したコラボレーション3シリーズの最終となる今回は、ラグジュアリーファッションとアスレチックパフォーマンスを合わせたコレクション。プレタポルテのウエアアイテムや、“TRC ブレイズ コート”をベースに採用したシューズなどをそろえる。クラシックなバスケットボールのスタイルに新たな風を吹き込むために、斬新なデザインと豪華な素材を使用した。

キャンペーンには、ボストンセルティックスで最優秀守備選手賞を受賞し、現在はメンフィス・グリズリーズでプレーするマーカス・スマート(Marcus Smart)を起用した。

The post 「エムシーエム」×「プーマ」第3弾が発売 バスケットボールのスタイルに新風 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」が「サロモン」とのコラボ第2弾を発表 シューズとベストを用意

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)以下、エムエム6」は、2022年秋冬に登場し好評を博した「サロモン(SALOMON)」とのコラボレーションアイテム第2弾を発売した。全国直営店と公式ECサイトで取り扱っている。

今秋、6つの新型がローンチし、今回その第1弾として“Cross Wader Trainer”(8万300円)と“ADV Skin 5 Hydration Vest”(3万6300円)の2型が登場。

「サロモン」のトレイルランニングの伝統と「エムエム6 」の遊び心のあるデザインを融合した “Cross Wader”は、フランスのアウトドアスポーツブランドおなじみのシグネチャーを型破りな解釈で表現。シューズは革新的で、肌にフィットするように成型されたグリップの高いラバーソールを備えたシルエットとトレイルランニングの頑丈な実用性をサイハイブーツで再現した。カラーは柔らかいブラック&エボニーとバニラ&アーモンドの2色を展開する。

「サロモン」のベストセラーである“ADV Skin 5 Hydration Vest”は「エムエム6」独自のレンズを通して今回のコラボで再考された。まず第一に機能性を重視したデザインは、胸部に統合された柔らかいウオーターフラスクとフィット感を保証する通気性のあるメッシュハーネスが特徴だ。同系色のブラックとバニラの2カラー展開で、裏には「エムエム 6 」と「サロモン」のダブルネームロゴが施されている。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」が「サロモン」とのコラボ第2弾を発表 シューズとベストを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」が「サロモン」とのコラボ第2弾を発表 シューズとベストを用意

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)以下、エムエム6」は、2022年秋冬に登場し好評を博した「サロモン(SALOMON)」とのコラボレーションアイテム第2弾を発売した。全国直営店と公式ECサイトで取り扱っている。

今秋、6つの新型がローンチし、今回その第1弾として“Cross Wader Trainer”(8万300円)と“ADV Skin 5 Hydration Vest”(3万6300円)の2型が登場。

「サロモン」のトレイルランニングの伝統と「エムエム6 」の遊び心のあるデザインを融合した “Cross Wader”は、フランスのアウトドアスポーツブランドおなじみのシグネチャーを型破りな解釈で表現。シューズは革新的で、肌にフィットするように成型されたグリップの高いラバーソールを備えたシルエットとトレイルランニングの頑丈な実用性をサイハイブーツで再現した。カラーは柔らかいブラック&エボニーとバニラ&アーモンドの2色を展開する。

「サロモン」のベストセラーである“ADV Skin 5 Hydration Vest”は「エムエム6」独自のレンズを通して今回のコラボで再考された。まず第一に機能性を重視したデザインは、胸部に統合された柔らかいウオーターフラスクとフィット感を保証する通気性のあるメッシュハーネスが特徴だ。同系色のブラックとバニラの2カラー展開で、裏には「エムエム 6 」と「サロモン」のダブルネームロゴが施されている。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」が「サロモン」とのコラボ第2弾を発表 シューズとベストを用意 appeared first on WWDJAPAN.

ジェイデン・スミスと「ニューバランス」の新作コラボは“学び”と“数学”がキーワード 東京ローンチの真相を聞く

「ニューバランス(NEW BALANCE)」のブランドアンバサダー、ジェイデン・スミス(Jaden Smith)はチェンジメーカーの一人だ。社会・環境活動家としても知られる彼は、「ニューバランス」のブランド哲学“Fearlessly Independent(恐れずに独自性を貫くこと)”を体現するに相応しい人物でもある。そのジェイデンとの2度目のコラボレーションとなる新作“ニューバランス フォー ジェイデン スミス ミスフィッツ ゼロ ポイント ゼロ ワン(NEW BALANCE FOR JADEN SMITH MSFTSREP 0.01)”が10月12日に世界同時発売する。前作同様、動物由来の素材を一切使用せず、“MSFTS(=ピッタリ合わないこと)”、ブラック&ホワイト、シンプルをコンセプトにデザイン。誰もがファッションに取り入れられるシルエットや3つに分割されたソールが特徴的な1足に仕上がっている。その発表の場に、東京を指名したジェイデンが来日し、コラボレーションについて語った。

ファッションと文化の中心地
東京で新作を発表

――新しいシューズの発表の場に、東京(日本)を選んだ理由を教えてください。なぜ、東京で発表することが重要だったのですか?

ジェイデン・スミス(以下、ジェイデン):まず、東京は僕が世界中で一番好きな都市なんです。これまでに10回前後来たことありますが、東京は世界的なファッションと文化の中心地であり、さまざまな人々が新しいアイデアを生み出す際に影響力を持つ場所としても知られています。世界中にはさまざまな影響力を持つ場所が存在しますが、東京はその中でも特に重要な場所の一つですね。今回の「ニューバランス」の新しいモデルはグローバルコミュニティーでもあるので、それをこの場所で発表できることを非常に嬉しく思っています。

――デザインのインスピレーションソースは?

ジェイデン:「ニューバランス」のクラシックなコートモデルからインスピレーションを得ました。かつて、バスケットボールやテニスなど、特定のスポーツ用途に分ける前に、あらゆる目的に適したシューズが存在していたんです。これらは“コートモデル”と呼ばれ、このインスピレーションの基となりました。つまり、全ての人のための、誰もが履ける靴。医師、スケートボーダー、建築家……、さまざまな職業やライフスタイルの人々に履いてもらいたいですね。

「ニューバランス」のモデル名である
“数字”に敬意を表して

――「ミスフィッツ」「ゼロ ポイント ゼロ ワン」のネーミングの意味は?

ジェイデン:「ミスフィッツ」とは、学びの概念を意味します。僕は教育に焦点を当てることで、世界をより良い場所にしたいと考えています。そのためには、アートとサイエンスを駆使して新しいアイデアを生み出し、より良い未来を創造する必要があります。数学も非常に重要。数学はクールであり、さまざまなパターンを作り出すためのツールとして、重要な役割を果たしています。僕は数学が創造的なアプローチを可能にし、未来をより良くする手助けをしてくれると信じているんです。「ゼロ ポイント ゼロ ワン」は、このモデルの新たなスタートを象徴し、ブランドのDNAの一部となることを示しています。数字を用いることは、(モデル名に数字を使う)「ニューバランス」のヘリテージに敬意を表する重要な要素でもあります。“0.01”という小数点以下の数字は、新しい始まりを象徴し、未来への新たな一歩を示しているんです。

――前作の「ビジョンレーサー」に続き、今回も動物由来の素材を使用しないビーガンコンセプトであり、制作の際には「ニューバランス」の製造工場も訪問したとか。「ニューバランス」のトレーサビリティーに関して、感じたことは?

ジェイデン:非常に驚きました。生産工程を目の前で見ることで、新たな知見を得ることができ、製品作りにおいてのさらなる進化が可能になりました。新しい視点で、動物由来の素材を一切使用せず、サステナビリティを重視した製品を作りたいというビジョンがより鮮明になったんです。「ニューバランス」はそのビジョンを実現するために、協力してくれました。そのおかげで、サステナビリティに向けた新しいイノベーションの方法を探り、実現するためのステップを踏むことができました。

自分自身の道を突き進む
“Fearlessly Independent”の精神

――「ニューバランス」がグローバルプラットフォームとして掲げる“Fearlessly Independent(恐れずに独自性を貫くこと)”の精神を、ジェイデンさん自身はグローバルアンバサダーとして、どのように体現していますか?

ジェイデン:自分が本当にやりたいことや自分自身のビジョンに忠実に従い、他人の期待やイメージに左右されず、自分の道を進む姿勢を持つことが大切です。特に僕たちの世代にとっては、自己表現や自己実現が重要。リーダーであろうとフォロワーであろうと、自分自身のビジョンや信念に従い、「Fearlessly Independent」の姿勢を貫くことが成功への鍵だと信じています。ファッション、音楽、ライフスタイル、生き方、さらには靴選びにおいても、自分らしさを大切にし、独自性を尊重することが大切なんです。「ニューバランス」とのコラボレーションを通じて、この価値観を共有し、広める機会を得られていることは非常に意義深いことですね。

――「ニューバランス」の最も革新的なプロジェクトは、日本の「ティーハウス(T-HOUSE、東京デザインスタジオ)」から生まれてきています。「ティーハウス」について、どう思いますか?

ジェイデン:大好きな場所ですね。そこで行われているデザインプロジェクトは、最高のものを生み出しています。その空間自体も非常に魅力的で、古い要素と新しい要素が見事に調和して、歴史的な価値と現代のデザインが見事に融合しています。「ティーハウス」は、そういった価値観を具現化している場所であり、私たちに多くのインスピレーションを提供してくれる場所なのです。

――日本での滞在中に楽しみにしていることは?日本滞在でのこれまでのハイライトを教えてください。

ジェイデン:「ティーハウス」はもちろん、「ニューバランス」のフラッグシップストアや、「ドーバーストリートマーケット」も、僕にとって特別な意味を持つスポットであり、楽しみにしています。あと、大阪で食べたビーガン餃子とビーガン寿司は、お気に入りですね。日本のビーガン料理は本当に美味しい。これまでの滞在で、これらの食べ物を楽しむことができたことは、素晴らしい経験でした。

PHOTO:KOUSUKE MATSUKI
EDIT & TEXT:YUKI KOIKE(VINYL)
問い合わせ先
ニューバランスジャパンお客様相談室
0120-85-7120

The post ジェイデン・スミスと「ニューバランス」の新作コラボは“学び”と“数学”がキーワード 東京ローンチの真相を聞く appeared first on WWDJAPAN.

ジェイデン・スミスと「ニューバランス」の新作コラボは“学び”と“数学”がキーワード 東京ローンチの真相を聞く

「ニューバランス(NEW BALANCE)」のブランドアンバサダー、ジェイデン・スミス(Jaden Smith)はチェンジメーカーの一人だ。社会・環境活動家としても知られる彼は、「ニューバランス」のブランド哲学“Fearlessly Independent(恐れずに独自性を貫くこと)”を体現するに相応しい人物でもある。そのジェイデンとの2度目のコラボレーションとなる新作“ニューバランス フォー ジェイデン スミス ミスフィッツ ゼロ ポイント ゼロ ワン(NEW BALANCE FOR JADEN SMITH MSFTSREP 0.01)”が10月12日に世界同時発売する。前作同様、動物由来の素材を一切使用せず、“MSFTS(=ピッタリ合わないこと)”、ブラック&ホワイト、シンプルをコンセプトにデザイン。誰もがファッションに取り入れられるシルエットや3つに分割されたソールが特徴的な1足に仕上がっている。その発表の場に、東京を指名したジェイデンが来日し、コラボレーションについて語った。

ファッションと文化の中心地
東京で新作を発表

――新しいシューズの発表の場に、東京(日本)を選んだ理由を教えてください。なぜ、東京で発表することが重要だったのですか?

ジェイデン・スミス(以下、ジェイデン):まず、東京は僕が世界中で一番好きな都市なんです。これまでに10回前後来たことありますが、東京は世界的なファッションと文化の中心地であり、さまざまな人々が新しいアイデアを生み出す際に影響力を持つ場所としても知られています。世界中にはさまざまな影響力を持つ場所が存在しますが、東京はその中でも特に重要な場所の一つですね。今回の「ニューバランス」の新しいモデルはグローバルコミュニティーでもあるので、それをこの場所で発表できることを非常に嬉しく思っています。

――デザインのインスピレーションソースは?

ジェイデン:「ニューバランス」のクラシックなコートモデルからインスピレーションを得ました。かつて、バスケットボールやテニスなど、特定のスポーツ用途に分ける前に、あらゆる目的に適したシューズが存在していたんです。これらは“コートモデル”と呼ばれ、このインスピレーションの基となりました。つまり、全ての人のための、誰もが履ける靴。医師、スケートボーダー、建築家……、さまざまな職業やライフスタイルの人々に履いてもらいたいですね。

「ニューバランス」のモデル名である
“数字”に敬意を表して

――「ミスフィッツ」「ゼロ ポイント ゼロ ワン」のネーミングの意味は?

ジェイデン:「ミスフィッツ」とは、学びの概念を意味します。僕は教育に焦点を当てることで、世界をより良い場所にしたいと考えています。そのためには、アートとサイエンスを駆使して新しいアイデアを生み出し、より良い未来を創造する必要があります。数学も非常に重要。数学はクールであり、さまざまなパターンを作り出すためのツールとして、重要な役割を果たしています。僕は数学が創造的なアプローチを可能にし、未来をより良くする手助けをしてくれると信じているんです。「ゼロ ポイント ゼロ ワン」は、このモデルの新たなスタートを象徴し、ブランドのDNAの一部となることを示しています。数字を用いることは、(モデル名に数字を使う)「ニューバランス」のヘリテージに敬意を表する重要な要素でもあります。“0.01”という小数点以下の数字は、新しい始まりを象徴し、未来への新たな一歩を示しているんです。

――前作の「ビジョンレーサー」に続き、今回も動物由来の素材を使用しないビーガンコンセプトであり、制作の際には「ニューバランス」の製造工場も訪問したとか。「ニューバランス」のトレーサビリティーに関して、感じたことは?

ジェイデン:非常に驚きました。生産工程を目の前で見ることで、新たな知見を得ることができ、製品作りにおいてのさらなる進化が可能になりました。新しい視点で、動物由来の素材を一切使用せず、サステナビリティを重視した製品を作りたいというビジョンがより鮮明になったんです。「ニューバランス」はそのビジョンを実現するために、協力してくれました。そのおかげで、サステナビリティに向けた新しいイノベーションの方法を探り、実現するためのステップを踏むことができました。

自分自身の道を突き進む
“Fearlessly Independent”の精神

――「ニューバランス」がグローバルプラットフォームとして掲げる“Fearlessly Independent(恐れずに独自性を貫くこと)”の精神を、ジェイデンさん自身はグローバルアンバサダーとして、どのように体現していますか?

ジェイデン:自分が本当にやりたいことや自分自身のビジョンに忠実に従い、他人の期待やイメージに左右されず、自分の道を進む姿勢を持つことが大切です。特に僕たちの世代にとっては、自己表現や自己実現が重要。リーダーであろうとフォロワーであろうと、自分自身のビジョンや信念に従い、「Fearlessly Independent」の姿勢を貫くことが成功への鍵だと信じています。ファッション、音楽、ライフスタイル、生き方、さらには靴選びにおいても、自分らしさを大切にし、独自性を尊重することが大切なんです。「ニューバランス」とのコラボレーションを通じて、この価値観を共有し、広める機会を得られていることは非常に意義深いことですね。

――「ニューバランス」の最も革新的なプロジェクトは、日本の「ティーハウス(T-HOUSE、東京デザインスタジオ)」から生まれてきています。「ティーハウス」について、どう思いますか?

ジェイデン:大好きな場所ですね。そこで行われているデザインプロジェクトは、最高のものを生み出しています。その空間自体も非常に魅力的で、古い要素と新しい要素が見事に調和して、歴史的な価値と現代のデザインが見事に融合しています。「ティーハウス」は、そういった価値観を具現化している場所であり、私たちに多くのインスピレーションを提供してくれる場所なのです。

――日本での滞在中に楽しみにしていることは?日本滞在でのこれまでのハイライトを教えてください。

ジェイデン:「ティーハウス」はもちろん、「ニューバランス」のフラッグシップストアや、「ドーバーストリートマーケット」も、僕にとって特別な意味を持つスポットであり、楽しみにしています。あと、大阪で食べたビーガン餃子とビーガン寿司は、お気に入りですね。日本のビーガン料理は本当に美味しい。これまでの滞在で、これらの食べ物を楽しむことができたことは、素晴らしい経験でした。

PHOTO:KOUSUKE MATSUKI
EDIT & TEXT:YUKI KOIKE(VINYL)
問い合わせ先
ニューバランスジャパンお客様相談室
0120-85-7120

The post ジェイデン・スミスと「ニューバランス」の新作コラボは“学び”と“数学”がキーワード 東京ローンチの真相を聞く appeared first on WWDJAPAN.

「アズ ア バード」がスニーカーと革靴を発売 “旅”がコンセプトの新ブランド

「アズ ア バード(AS A BIRD)」は、スニーカー“ヴァンクーバー(VANCOUVER)”と革靴“ミラン(MILAN)”を発売する。同ブランドは“旅”をコンセプトとし、このほどスタートした。

“ヴァンクーバー”は、厚くクッション性のあるインソールと、グリップ性のあるイタリアのビブラム(VIBRAM)社製アウトソールを採用。イタリアレザーを使用した職人のハンドメイドだ。ホワイト、ベージュ、ブラックの3色を販売し、価格は各3万9600円。

“ミラン”は踵部分にジェルを組み込み、長距離の歩行にも疲れにくい革靴を目指した。グッドイヤーウェルト製法を用い日本国内で仕上げている。価格は“ブラック グラス”が8万5800円、“ブラック リージェンシー カーフ”が9万6800円、“ホワイト”が8万8000円。

The post 「アズ ア バード」がスニーカーと革靴を発売 “旅”がコンセプトの新ブランド appeared first on WWDJAPAN.

「アズ ア バード」がスニーカーと革靴を発売 “旅”がコンセプトの新ブランド

「アズ ア バード(AS A BIRD)」は、スニーカー“ヴァンクーバー(VANCOUVER)”と革靴“ミラン(MILAN)”を発売する。同ブランドは“旅”をコンセプトとし、このほどスタートした。

“ヴァンクーバー”は、厚くクッション性のあるインソールと、グリップ性のあるイタリアのビブラム(VIBRAM)社製アウトソールを採用。イタリアレザーを使用した職人のハンドメイドだ。ホワイト、ベージュ、ブラックの3色を販売し、価格は各3万9600円。

“ミラン”は踵部分にジェルを組み込み、長距離の歩行にも疲れにくい革靴を目指した。グッドイヤーウェルト製法を用い日本国内で仕上げている。価格は“ブラック グラス”が8万5800円、“ブラック リージェンシー カーフ”が9万6800円、“ホワイト”が8万8000円。

The post 「アズ ア バード」がスニーカーと革靴を発売 “旅”がコンセプトの新ブランド appeared first on WWDJAPAN.

「ストーンアイランド」が「ニューバランス」とコラボスニーカー“991”を発売

「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」は、「ニューバランス(NEW BALANCE)」とコラボレーションしたスニーカー“ストーンアイランド&ニューバランス メイド イン UK 991v2(STONE ISLAND & NEW BALANCE MADE IN UK 991v2)”を発売する。価格は4万1800円。10月4日から「ストーンアイランド」一部店舗および同公式オンラインで先行発売し、9月25日23時59分まで店舗への入場整理券抽選の応募を受け付けている。そのほか、10月18日から「ニューバランス」一部取り扱い店舗および同公式オンラインで販売する。

同モデルは、「ニューバランス」のスニーカー“991”を土台とし、「ストーンアイランド」がショーやクラブの会場を思わせるインダストリアルなデザインにまとめた。オリーブとグレー、ブラックのカラーリングに、レザーやリフレクティブ素材を合わせて仕上げた。リフレクティブ素材の「ニューバランス」ロゴに加え、シュータンに「ストーンアイランド」のコンパスロゴをあしらうなど、コラボならではの意匠も施されている。

The post 「ストーンアイランド」が「ニューバランス」とコラボスニーカー“991”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「フォーゲットミーノッツ」×「ジョーダン」 幻のモデル“Air Ship”ベースのスニーカー発売

セレクトショップ、フォーゲットミーノッツ(FORGET-ME-NOTS)は、「ジョーダン(JORDAN)」とコラボレーションしたスニーカー”フォーゲットミーノッツ×ジョーダン エアシップ(FORGET-ME-NOTS×JORDAN Air Ship)“を9月27日に発売する。

“エアシップ(Air Ship)”をベースにしたコラボスニーカーのテーマは「蕾(つぼみ)」。咲き誇る前の蕾の美しさと、コンクリートの割れ目から芽吹く力強い花の姿をデザインに投影した。ボディパーツのアウトラインに不完全さを残し、スウッシュはコンクリートのざらつきを表すグレースエードを採用。NIKEロゴには忘れな草の蕾の青紫色を刺しゅうし、履き口のライニングには花びらのブルー、インソールには満開に咲く忘れな草をプリントした。

ローンチを記念したポップアップストアを10月1日までフォーゲットミーノッツ代官山本店で開く。9月24日にはロストフラワーにドリッピングするアート制作ワークショップを行う。

■ポップアップストア“FROM BUD TO FLOWER”
日程:9月16〜10月1日
時間:11:00〜20:00(9月17、24日は14:00〜20:00)
場所:フォーゲットミーノッツ 代官山本店
住所:東京都渋谷区猿楽町20-13 佐久間ビル1F

■フラワー ドリッピング ワークショップ
日程:9月24日
時間:11:00〜12:30

The post 「フォーゲットミーノッツ」×「ジョーダン」 幻のモデル“Air Ship”ベースのスニーカー発売 appeared first on WWDJAPAN.

「イッセイ ミヤケ」×「ユナイテッド ヌード」 新作はアッパーにリサイクルニットを採用

「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」と「ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)」は、2016年から継続しているコラボプロジェクトの新作を発売した。

今回ラインアップしたのは、コラボプロジェクトのシグネチャーともいえる“バウンス フィット”をアップデートしたもので、価格は7万7000円。カラーはブラックとグレー、パープルの3色をそろえた。北青山のユナイテッド ヌード トウキョウとユナイテッド ヌード 渋谷パルコ店、ユナイテッド ヌード ギンザ シックス店などで取り扱っている。

“バウンス フィット”は水の波紋のような流動的な動きに着想している。アッパーには、柔らかくで馴染みの良いリサイクルニットを使用しており、よりスムーズな足入れと履き心地を実現した。また、アウトソールのデザインを改良しており、軽さと柔軟性はそのままに、ヒールの高さを1.5cmプラスしている。

The post 「イッセイ ミヤケ」×「ユナイテッド ヌード」 新作はアッパーにリサイクルニットを採用 appeared first on WWDJAPAN.

「イッセイ ミヤケ」×「ユナイテッド ヌード」 新作はアッパーにリサイクルニットを採用

「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」と「ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)」は、2016年から継続しているコラボプロジェクトの新作を発売した。

今回ラインアップしたのは、コラボプロジェクトのシグネチャーともいえる“バウンス フィット”をアップデートしたもので、価格は7万7000円。カラーはブラックとグレー、パープルの3色をそろえた。北青山のユナイテッド ヌード トウキョウとユナイテッド ヌード 渋谷パルコ店、ユナイテッド ヌード ギンザ シックス店などで取り扱っている。

“バウンス フィット”は水の波紋のような流動的な動きに着想している。アッパーには、柔らかくで馴染みの良いリサイクルニットを使用しており、よりスムーズな足入れと履き心地を実現した。また、アウトソールのデザインを改良しており、軽さと柔軟性はそのままに、ヒールの高さを1.5cmプラスしている。

The post 「イッセイ ミヤケ」×「ユナイテッド ヌード」 新作はアッパーにリサイクルニットを採用 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」が名作スニーカーの新キャンペーン メーンビジュアルにKing Gnu常田

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は9月15日から、同ブランドを代表するスニーカー“ガゼル(GAZELLE)”、“サンバ(SAMBA)”、“スーパースター(SUPERSTAR)”の3足を取り上げたキャンペーン“ひとつのオリジナル、それぞれのスタイル”を開始する。

メーンビジュアルには、King Gnuの常田大希をはじめ、BLACKPINKのジェニー(JENNIE)、チョン・ホヨン(Hoyeon Jung)、デビッド・ベッカム(David Beckham)、ジネディーヌ・ジダン(Zinedine Zidane)、Run-D.M.C.らアンバサダーが登場する。

キャンペーンでは、アディクラブ会員限定で常田大希のサイン入りアイテムのプレゼントや、「アディダス」一部店舗でフォトブースの設置、「アトモス(ATMOS)」とのイベント“adidas con by atmos”も開催予定だ。詳細は「アディダス」公式サイトに記載する。

The post 「アディダス」が名作スニーカーの新キャンペーン メーンビジュアルにKing Gnu常田 appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO申請 評価額は1兆円以上の可能性も

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」は9月12日、米国証券取引委員会(SEC)にIPO(新規上場)の申請を行なった。7月ごろからIPOを検討しているとの臆測が広まっていた。現時点では公開株式数や価格などの詳細は未決定だが、業界関係者によれば、評価額は80億ドル(約1兆1680億円)強になる可能性もあるという。

今回、申請とともに提出された財務諸表によって初めて同社の業績が明らかになった。それによれば、2022年9月通期決算の売上高は12億ユーロ(約1884億円)、調整後EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)は4億3460万ユーロ(約682億円)、純利益は1億8700万ユーロ(約293億円)だった。同社の主力市場は南北アメリカと欧州で、前者は22年度の売上高の54%を、後者は36%を占めている。D2Cも好調で、18年から22年にかけて42%の成長率となった。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。一方で、ここ数年は「リック・オウエンス(RICK OWENS)」や「ヴァレンティノ(VALENTINO)」とコラボレーションをしたり、パリ・ファッション・ウイークでコレクションイベントを開催したり、キャンペーンのモデルに“シューズ界の王様”と呼ばれるマノロ・ブラニク(Manolo Blahnik)を起用したりとファッション性を強めている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。当時、「ビルケンシュトック」の評価額は明らかにされなかったが、40億ユーロ(約6280億円)程度だったといわれている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO申請 評価額は1兆円以上の可能性も appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO申請 評価額は1兆円以上の可能性も

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」は9月12日、米国証券取引委員会(SEC)にIPO(新規上場)の申請を行なった。7月ごろからIPOを検討しているとの臆測が広まっていた。現時点では公開株式数や価格などの詳細は未決定だが、業界関係者によれば、評価額は80億ドル(約1兆1680億円)強になる可能性もあるという。

今回、申請とともに提出された財務諸表によって初めて同社の業績が明らかになった。それによれば、2022年9月通期決算の売上高は12億ユーロ(約1884億円)、調整後EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)は4億3460万ユーロ(約682億円)、純利益は1億8700万ユーロ(約293億円)だった。同社の主力市場は南北アメリカと欧州で、前者は22年度の売上高の54%を、後者は36%を占めている。D2Cも好調で、18年から22年にかけて42%の成長率となった。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。一方で、ここ数年は「リック・オウエンス(RICK OWENS)」や「ヴァレンティノ(VALENTINO)」とコラボレーションをしたり、パリ・ファッション・ウイークでコレクションイベントを開催したり、キャンペーンのモデルに“シューズ界の王様”と呼ばれるマノロ・ブラニク(Manolo Blahnik)を起用したりとファッション性を強めている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。当時、「ビルケンシュトック」の評価額は明らかにされなかったが、40億ユーロ(約6280億円)程度だったといわれている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO申請 評価額は1兆円以上の可能性も appeared first on WWDJAPAN.

アシックスが温室効果ガス排出量最少スニーカーを発売 市販スニーカーのなかで最少値


アシックス(ASICS)は、温室効果ガス排出量(カーボンフットプリント)を市販スニーカーのなかで最も低く抑えたスニーカー「ゲルライトスリーシー エム1.95( GEL-LYTE III CM 1.95)」を、9月14日からアシックスオンラインストアで先行発売し、9月22日からアシックス原宿フラッグシップ、アシックス大阪心斎橋で発売する。価格は1万9800円。

“アシックススポーツスタイル”を象徴するスニーカーの1つである「GELLYTE III OG」をベースとし、先進的な素材や加工を取り入れることでカーボンフットプリントを最小限に抑えている。温室効果ガス排出量は1.95kgCO₂eで、同社によると現時点で温室効果ガス排出量が公表されている市販スニーカーのなかで最少だという。色はホワイト系一色で、靴底を厚めに設計することでシーンや服装を選ばず着用しやすいデザインとしている。

ミッドソールと中敷には新たに開発した“カーボン・ネガティブ・フォーム”を採用。これはサトウキビなどを原料とした複数のバイオベースポリマーを配合したもので、これにより実質温室効果ガス排出を抑えながら、履き心地や品質を損なわない仕上がりになっている。またアッパーと中敷には、環境負荷の低い技法“ソリューションダイ”で染色したリサイクルポリエステルを採用した。

さらにアッパーの補強パーツには、廃棄ロスの少ないテープ形状パーツを必要量のみカットし、折り返すなどして効果的に配置。これにより、材料の廃棄を最小限に抑えつつフィット感やサポート性を確保した。そのほかに、製造工程における再生可能エネルギーの利用、バイオ燃料を使った輸送や委託先工場でのリサイクル施策などを行っている。

The post アシックスが温室効果ガス排出量最少スニーカーを発売 市販スニーカーのなかで最少値 appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、8月24日(木)〜8月30日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」

 舟山瑛美デザイナーによる「フェティコ(FETICO)」が28日、2024年春夏コレクションのランウエイショーを「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」で行った。過去2シーズンのショーはアワード受賞による支援での開催だったが、今回はブランド独自でショーを実施。公式会場の渋谷ヒカリエを離れ、東京・品川の寺田倉庫へとキャパシティーを拡大した。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ケイト」初のクッションファンデ誕生 “リップモンスター”の独自技術を応用

08月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ケイト(KATE)」は10月21日、ブランド初のクッションファンデーション“カラー&カバークッション”(各2035円※編集部調べ、以下同)を発売する。専用のケース(605円)は別売りとなる。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロ社長兼COOに塚越大介グローバル事業CEOが就任 柳井氏は会長兼CEOに

08月28日公開 / 文・五十君 花実

 ユニクロは9月1日付で、現在グローバル事業のCEOを務める塚越大介取締役が、代表取締役社長兼COOに昇格する人事を発表した。現在、ユニクロの代表取締役会長兼社長を務める柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、引き続き代表取締役会長兼CEOとしてユニクロやグループ全体の経営上の意思決定や事業拡大をリードしていく。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
9月1日発売「ユニクロ × マメ クロゴウチ」2023年秋冬ラストコレクション モデル・ヨガインストラクターの池田莉子がリアルに役立つ肌見せコーデを提案!

08月26日公開 / 文・中野 愛理

 ファッションラバーに絶大な支持を得る、ユニクロと「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ(UNIQLO AND MAME KUROGOUCHI以下、マメクロ)」が、ついに今シーズンでラストを迎える。“下着と洋服の境界線を越える、新しいインナーウエア”をコンセプトに掲げ、身体のラインを美しく見せるデザインを追求してきた「マメクロ」。その集大成となる2023年秋冬コレクションの魅力を、肌見せコーデにこだわりのあるモデル・ヨガインストラクターの池田莉子がセルフスタイリングとともにお届け。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ニューバランス」と「ダブルタップス」の第3弾コラボスニーカー“990v6” 9月1日発売

08月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、西山徹が手掛ける「ダブルタップス(WTAPS)」とコラボレーションした第3弾スニーカー“990v6”を発表した。価格は4万4000円で、9月1日に「ニューバランス」の公式オンラインストアをはじめ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE New Balance)やニューバランス 六本木 19:06、一部店舗などで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「オニツカタイガー」から秋の新作スニーカー ぷくっと膨れたフォームがかわいい

08月30日公開 / 文・WWD STAFF

 「オニツカタイガー(ONITSUKA TIGER)」は9月1日、新作スニーカー“デンティグレ パフ”を発売する。グレー、デザート、ブラックの3色展開で、価格は各2万4200円。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ジェラピケ」×ポケモンが9月28日に発売 ピカチュウやカビゴンがモチーフの全47型

08月25日公開 / 文・WWD STAFF

 「ジェラートピケ(GELATO PIQUE)」は睡眠ゲームアプリ「ポケモン スリープ」とのコラボコレクションを9月28日に発売する。全国の直営店と公式オンラインストア、ECデパートメントストア「ウサギ オンライン」とポケモンセンターで取り扱う(ポケモンセンターは本コレクションの一部を販売する)。各オンラインサイトとアプリでは同日12時に発売を開始する。また、特設ページを9月13日12時からジェラートピケ公式オンラインストア、「ウサギ オンライン」で公開する。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
デパートで「ダイソー」コスメ異例の完売 企画担当者に聞く“いい意味で100均に見えない”モノづくり

08月25日公開 / 文・利川果奈子

 100円均一ショップ「ダイソー(DAISO)」のコスメが盛り上がりを見せている。ビューティブランドが軒並み値上げを図る昨今、ワンコイン価格でコスメが手に入るとあれば、注目度が高まるのも必然だ。アフターコロナの中でマスクを外す人が増加したことも相まって、売り上げが大幅に伸びている。特に韓国風コスメブランド「コーウ(COOU)」は今年2月の発売開始から欠品が続き、一時は「売っているところを見たことがない」と嘆く声がSNSにあふれた。商品開発の旗振り役は、コスメ部門の企画責任者であるチーフバイヤーに、2021年12月に就任した小林 奈穂氏(32)だ。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「ルイ・ヴィトン」が腕時計“タンブール”の新作を9月に発売 ウオッチの高級路線化で現行モデルの約80%を廃番に

08月30日公開 / 文・LILY TEMPLETON

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコニックなウオッチ“タンブール(TAMBOUR)”をシックかつスポーティーに再解釈した新作を9月に発売する。また、ウオッチの高級路線化を進めるため、今回の新作発売を前に現行モデルの80%程度を順次廃番とする。新作は、直径40mmで厚さ8.3mmの薄型ケースとメタルブレスレットを一体化したユニセックスモデルで、ステンレススティール製を2型、ゴールドを2型、ステンレススティールとゴールドを組み合わせたものを1型の計5型を用意した。価格は“タンブール オトマティック スティール(Tambour Automatic Stainless Steel)”のブルーとシルバーがそれぞれ261万8000円で、ほかのモデルについては近日中に発表する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「ワコール」から服と下着の境界を超える服「アワワコール」がデビュー クリエイティブディレクターに一ツ山佳子

08月24日公開 / 文・WWD STAFF

 ワコールのファッションブランド「アワワコール(OUR WACOAL)」が8月24日、デビューした。同ブランドのクリエイティブディレクターにはスタイリストの一ツ山佳子、デザイナーには酒寄順子を起用。ワコールの人体計測データや下着の開発技術をファッションのスペシャリストの知見を融合した高い実用性とファッション性を兼ね備えたウエアを提案する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日) appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、8月24日(木)〜8月30日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」

 舟山瑛美デザイナーによる「フェティコ(FETICO)」が28日、2024年春夏コレクションのランウエイショーを「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」で行った。過去2シーズンのショーはアワード受賞による支援での開催だったが、今回はブランド独自でショーを実施。公式会場の渋谷ヒカリエを離れ、東京・品川の寺田倉庫へとキャパシティーを拡大した。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
「ケイト」初のクッションファンデ誕生 “リップモンスター”の独自技術を応用

08月29日公開 / 文・WWD STAFF

 「ケイト(KATE)」は10月21日、ブランド初のクッションファンデーション“カラー&カバークッション”(各2035円※編集部調べ、以下同)を発売する。専用のケース(605円)は別売りとなる。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
ユニクロ社長兼COOに塚越大介グローバル事業CEOが就任 柳井氏は会長兼CEOに

08月28日公開 / 文・五十君 花実

 ユニクロは9月1日付で、現在グローバル事業のCEOを務める塚越大介取締役が、代表取締役社長兼COOに昇格する人事を発表した。現在、ユニクロの代表取締役会長兼社長を務める柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、引き続き代表取締役会長兼CEOとしてユニクロやグループ全体の経営上の意思決定や事業拡大をリードしていく。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
9月1日発売「ユニクロ × マメ クロゴウチ」2023年秋冬ラストコレクション モデル・ヨガインストラクターの池田莉子がリアルに役立つ肌見せコーデを提案!

08月26日公開 / 文・中野 愛理

 ファッションラバーに絶大な支持を得る、ユニクロと「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ(UNIQLO AND MAME KUROGOUCHI以下、マメクロ)」が、ついに今シーズンでラストを迎える。“下着と洋服の境界線を越える、新しいインナーウエア”をコンセプトに掲げ、身体のラインを美しく見せるデザインを追求してきた「マメクロ」。その集大成となる2023年秋冬コレクションの魅力を、肌見せコーデにこだわりのあるモデル・ヨガインストラクターの池田莉子がセルフスタイリングとともにお届け。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ニューバランス」と「ダブルタップス」の第3弾コラボスニーカー“990v6” 9月1日発売

08月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、西山徹が手掛ける「ダブルタップス(WTAPS)」とコラボレーションした第3弾スニーカー“990v6”を発表した。価格は4万4000円で、9月1日に「ニューバランス」の公式オンラインストアをはじめ、東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE New Balance)やニューバランス 六本木 19:06、一部店舗などで取り扱う。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「オニツカタイガー」から秋の新作スニーカー ぷくっと膨れたフォームがかわいい

08月30日公開 / 文・WWD STAFF

 「オニツカタイガー(ONITSUKA TIGER)」は9月1日、新作スニーカー“デンティグレ パフ”を発売する。グレー、デザート、ブラックの3色展開で、価格は各2万4200円。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ジェラピケ」×ポケモンが9月28日に発売 ピカチュウやカビゴンがモチーフの全47型

08月25日公開 / 文・WWD STAFF

 「ジェラートピケ(GELATO PIQUE)」は睡眠ゲームアプリ「ポケモン スリープ」とのコラボコレクションを9月28日に発売する。全国の直営店と公式オンラインストア、ECデパートメントストア「ウサギ オンライン」とポケモンセンターで取り扱う(ポケモンセンターは本コレクションの一部を販売する)。各オンラインサイトとアプリでは同日12時に発売を開始する。また、特設ページを9月13日12時からジェラートピケ公式オンラインストア、「ウサギ オンライン」で公開する。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
デパートで「ダイソー」コスメ異例の完売 企画担当者に聞く“いい意味で100均に見えない”モノづくり

08月25日公開 / 文・利川果奈子

 100円均一ショップ「ダイソー(DAISO)」のコスメが盛り上がりを見せている。ビューティブランドが軒並み値上げを図る昨今、ワンコイン価格でコスメが手に入るとあれば、注目度が高まるのも必然だ。アフターコロナの中でマスクを外す人が増加したことも相まって、売り上げが大幅に伸びている。特に韓国風コスメブランド「コーウ(COOU)」は今年2月の発売開始から欠品が続き、一時は「売っているところを見たことがない」と嘆く声がSNSにあふれた。商品開発の旗振り役は、コスメ部門の企画責任者であるチーフバイヤーに、2021年12月に就任した小林 奈穂氏(32)だ。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「ルイ・ヴィトン」が腕時計“タンブール”の新作を9月に発売 ウオッチの高級路線化で現行モデルの約80%を廃番に

08月30日公開 / 文・LILY TEMPLETON

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコニックなウオッチ“タンブール(TAMBOUR)”をシックかつスポーティーに再解釈した新作を9月に発売する。また、ウオッチの高級路線化を進めるため、今回の新作発売を前に現行モデルの80%程度を順次廃番とする。新作は、直径40mmで厚さ8.3mmの薄型ケースとメタルブレスレットを一体化したユニセックスモデルで、ステンレススティール製を2型、ゴールドを2型、ステンレススティールとゴールドを組み合わせたものを1型の計5型を用意した。価格は“タンブール オトマティック スティール(Tambour Automatic Stainless Steel)”のブルーとシルバーがそれぞれ261万8000円で、ほかのモデルについては近日中に発表する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「ワコール」から服と下着の境界を超える服「アワワコール」がデビュー クリエイティブディレクターに一ツ山佳子

08月24日公開 / 文・WWD STAFF

 ワコールのファッションブランド「アワワコール(OUR WACOAL)」が8月24日、デビューした。同ブランドのクリエイティブディレクターにはスタイリストの一ツ山佳子、デザイナーには酒寄順子を起用。ワコールの人体計測データや下着の開発技術をファッションのスペシャリストの知見を融合した高い実用性とファッション性を兼ね備えたウエアを提案する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「フェティコ」は女性を解放する服 「自由に生きる女性の邪魔をしないで」|週間アクセスランキング TOP10(8月24〜30日) appeared first on WWDJAPAN.

ドーバー ギンザが「ナイキ」のウエアとスニーカーを発売 スタイルブックの配布も

ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)は9⽉2⽇、「ナイキ」のウエア“ナイキ テック フリース リイマジンド(NIKE TECH FLEECE: REIMAGINED)”およびスニーカー“ナイキ ウィメンズ ショックス TL(NIKE WMNS SHOX TL)”を発売する。ドーバー ストリート マーケット ギンザおよび同公式オンラインで販売する。

ウエア“ナイキ テック フリース リイマジンド”は、ウィメンズのフーディ(1万6170円)とジャケット(2万350円)、パンツ(1万6170円)、さらにメンズのロングジャケット(4万2900円)、シャツジャケット(2万8600円)、タートルネック(1万5620円)、センタープレスのパンツ(2万350円)を販売する。スニーカー“ナイキ ウィメンズ ショックス TL”(2万5300円)は、ブラックとホワイトの2色、サイズは22.5~29.0cmを用意する。

またドーバー ストリート マーケット ギンザで取り扱うブランドと“ナイキ テック フリース リイマジンド”のアイテムを用いたスタイルブックを制作し、9⽉2⽇13時から同店の店頭にて数量限定で無料配布する。フォトグラファーは戎康友、スタイリストは山本マナ、ヘアはASASHI、メイクはUDA、モデルは冨永章胤、平田かのんを起用し、東京・銀座で撮影を行った。

The post ドーバー ギンザが「ナイキ」のウエアとスニーカーを発売 スタイルブックの配布も appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァンズ」×「トーガ」第2弾が発売 鳥モチーフをステッチでデザイン

「ヴァンズ(VANS)」は9月1日、「トーガ(TOGA)」との第2弾コラボコレクションを発売する。「ヴァンズ」原宿店、「ビームス(BEAMS)」原宿店、「トーガ」の一部店舗及び「トーガ」と「ビームス」の公式オンラインストアで11:00から販売を開始する。なお「トーガ」阪急うめだ店のみ抽選入場となり、申し込み期限は8月28日までだ。

発売直後に即完売した2020年以来3年ぶりとなる今回のコラボレーションは、スニーカー(2万7500円)とスエットシャツ(1万6500円)の2型をラインアップする。スニーカーは同様の柄を織り込んだホワイトとブラックの靴下2ペアがセットになる。

スニーカーのデザインは「ヴァンズ」の代表モデル“オーセンティック”をベースに「トーガ」のアイコンでもあるウエスタンの鳥モチーフをステッチで配した。スウェットシャツにも同じく鳥のモチーフが胸にステッチされ、ワンポイントでシンプルなデザインに仕上げた。

The post 「ヴァンズ」×「トーガ」第2弾が発売 鳥モチーフをステッチでデザイン appeared first on WWDJAPAN.