【2025年夏コスメ】「ラ・カスタ」夏限定シリーズ“アイシーアロマ”からシャンプーとボディーミストが今年も登場

ナチュラルコスメブランド「ラ・カスタ(LA CASTA)」は5月28日、アロマの香りとともに全身のクールケアをかなえる夏限定シリーズ“アイシーアロマ”から、シャンプーとボディーミストを数量限定で発売する。

“アイシーアロマ ヘアソープ”(300mL、2420円)は、ペパーミントやグレープフルーツの清々しい香りで優しく滑らかに洗い上げる弱酸性シャンプー。天然の洗浄成分がさっぱりした洗い心地としっとり感を両立し、植物成分3種が紫外線やエアコンによる頭皮や毛髪の夏の乾燥ダメージにアプローチしながら艶やかさをキープする。“アイシーアロマ ボディミスト”(100mL、2200円)は、汗ばむ肌や火照った体をクールダウンする冷感ボディーミスト。天然のメントールとタンニンを含むセイヨウハッカ葉エキスやハーブエキス3種が紫外線で刺激を受けた肌を落ち着かせながら、潤いバランスをケアする。

2アイテムとも、セイヨウハッカ油やグレープフルーツ果皮油、ラベンダー油などを組み合わせたフレッシュなハーバルミントの香り。今回は、アイシーブルーとマットシルバーの涼しげな新パッケージで登場する。

The post 【2025年夏コスメ】「ラ・カスタ」夏限定シリーズ“アイシーアロマ”からシャンプーとボディーミストが今年も登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ジルスチュアート」がライフスタイルコレクションを刷新 ロマンティックなデザインと効果実感を向上

「ジルスチュアート(JILL STUART)」は7月4日、ライフスタイルコレクションを刷新する。ブランドが得意とするロマンティックなデザインに変更するとともに、効果実感を得られる品質向上を図る。既存のヘア、ボディーアイテムに加え、ボディースクラブやシャンプーブラシなどを投入し、ラインアップを拡充する。予約受付は6月20日から開始する。

今回の刷新は、「かわいいものが好きな人へのギフトや、自分へのご褒美・日常使いの際に、使っていて気分が上がるアイテムとしてより効果感のある品質を提案するため」(PR担当)に行った。特に好評だった同ブランドのヘアケアアイテムは、ビューティ業界全体でヘアケアへの関心が高まっている中で、効果をより実感できるために品質面をパワーアップした。

純白のブーケのようなヘアケアアイテム

刷新後のヘアケアアイテムには、毛髪内部補修成分とキューティクル補修成分を追加配合し、ダメージを受けた髪を外側×内側ダブルで補修する。シルクのように滑らかな至福の指通りをかなえるシルキーフィール処方も新搭載した。ラインアップは、泡立ちをアップし、濃密泡を実現する“ホワイトフローラル シャンプー”(500mL、3520円/レフィル400mL、2640円)をはじめ、髪の内部まで浸透・補修する“同 トリートメント”(500mL、3520円/レフィル400mL、2640円)、“同 ヘアマスク”(20g、3300円)、シャンプー・トリートメント・頭皮ケアをかなえるクリームシャンプー“同 ディープヘッドクレンズ”(280g、3850円)をそろえる。新たに、傷んだ髪をみずみずしくケアする“同 ウオータートリートメント”(200mL、3300円)と、宝石のようなフォームで可憐なリボンをあしらったスカルプブラシ“シャンプー ブラシ”(2750円)を加える。

潤い守るボディーアイテム

ボディーアイテムには、ボディーソープとしても使える“同 ボディスクラブ”(410g、4400円)が新たに登場。ソルトスクラブとシュガースクラブをバランスよく配合し、とろりとしたベースで肌仕上げ、マドンナリリーエキスやカミツレエキス、ヒアルハイドレーターが潤いを保ちながらザラつきをオフする。

ほか、ライトフレグランスのようにふんわりと香る“同 ハンドウォッシュ”(250mL、2420円)もそろえる。

同コレクション共通の香りの“ホワイトフローラル”は、ピーチやストロベリーの甘酸っぱいトップノートに、リリーやミュゲ、オレンジフラワーのクリーンでフローラルなミドルノート、ラストノートには、リラックス感のあるウッディムスクを調香した。

The post 「ジルスチュアート」がライフスタイルコレクションを刷新 ロマンティックなデザインと効果実感を向上 appeared first on WWDJAPAN.

「ジルスチュアート」がライフスタイルコレクションを刷新 ロマンティックなデザインと効果実感を向上

「ジルスチュアート(JILL STUART)」は7月4日、ライフスタイルコレクションを刷新する。ブランドが得意とするロマンティックなデザインに変更するとともに、効果実感を得られる品質向上を図る。既存のヘア、ボディーアイテムに加え、ボディースクラブやシャンプーブラシなどを投入し、ラインアップを拡充する。予約受付は6月20日から開始する。

今回の刷新は、「かわいいものが好きな人へのギフトや、自分へのご褒美・日常使いの際に、使っていて気分が上がるアイテムとしてより効果感のある品質を提案するため」(PR担当)に行った。特に好評だった同ブランドのヘアケアアイテムは、ビューティ業界全体でヘアケアへの関心が高まっている中で、効果をより実感できるために品質面をパワーアップした。

純白のブーケのようなヘアケアアイテム

刷新後のヘアケアアイテムには、毛髪内部補修成分とキューティクル補修成分を追加配合し、ダメージを受けた髪を外側×内側ダブルで補修する。シルクのように滑らかな至福の指通りをかなえるシルキーフィール処方も新搭載した。ラインアップは、泡立ちをアップし、濃密泡を実現する“ホワイトフローラル シャンプー”(500mL、3520円/レフィル400mL、2640円)をはじめ、髪の内部まで浸透・補修する“同 トリートメント”(500mL、3520円/レフィル400mL、2640円)、“同 ヘアマスク”(20g、3300円)、シャンプー・トリートメント・頭皮ケアをかなえるクリームシャンプー“同 ディープヘッドクレンズ”(280g、3850円)をそろえる。新たに、傷んだ髪をみずみずしくケアする“同 ウオータートリートメント”(200mL、3300円)と、宝石のようなフォームで可憐なリボンをあしらったスカルプブラシ“シャンプー ブラシ”(2750円)を加える。

潤い守るボディーアイテム

ボディーアイテムには、ボディーソープとしても使える“同 ボディスクラブ”(410g、4400円)が新たに登場。ソルトスクラブとシュガースクラブをバランスよく配合し、とろりとしたベースで肌仕上げ、マドンナリリーエキスやカミツレエキス、ヒアルハイドレーターが潤いを保ちながらザラつきをオフする。

ほか、ライトフレグランスのようにふんわりと香る“同 ハンドウォッシュ”(250mL、2420円)もそろえる。

同コレクション共通の香りの“ホワイトフローラル”は、ピーチやストロベリーの甘酸っぱいトップノートに、リリーやミュゲ、オレンジフラワーのクリーンでフローラルなミドルノート、ラストノートには、リラックス感のあるウッディムスクを調香した。

The post 「ジルスチュアート」がライフスタイルコレクションを刷新 ロマンティックなデザインと効果実感を向上 appeared first on WWDJAPAN.

三上大進のヘアケア「ヘアセオリーラボ」から髪のうねりに着目したシャンプー&トリートメント

スキンケア研究家・コメンテーターの三上大進が代表を勤めるdr365が展開するヘアケアブランド「ヘアセオリーラボ(HAIR THEORY LAB.)」は5月8日、うねりケアにアプローチするシャンプーとトリートメントを発売する。取り扱いはブランド公式ECで、5月7日まで先行予約を受け付ける。

同ブランドは、日本人女性の髪悩み1位(※ヴァリューズ調べ/20~59歳 1万1367人の女性を対象とした女性のヘアケア・頭皮ケアの実態調査による)である髪のうねりに着目。毛髪内部がダメージにより空洞化することが原因であることを大学研究機関での実証実験を通して解明し、次世代補修成分のトステアを共通配合した。毛髪内部に残されたアミノ酸を補強するように結合して水分を抱え込み、毛髪内部の空洞を満たす。

ほか、加水分解ケラチンやリポソーム化セラミド5種など、まとまりやハリコシ、艶にアプローチする有用成分を配合し、潤いに満ちた髪に導く。ペアーとライチのトップノートから、フリージア、ピオニーのミドルノート、ムスク、パチュリ、アンバーのラストノートに移り変わるフルーティーフローラルの香り。

“セラムイン シャンプー”(300mL、4400円)は、クリーミーな濃密泡で髪を労わるシャンプー。美容液成分に加え、米由来の皮脂ケア成分を配合しダメージが気になる頭皮を優しくケアする。“セラムイン トリートメント”(300mL、4840円)は、美容成分約90%の処方を採用するほか、植物由来のフィトキューティクルを配合。髪内部からの補修をかなえ、速乾性を高めながら髪に輝きを宿らせる。

The post 三上大進のヘアケア「ヘアセオリーラボ」から髪のうねりに着目したシャンプー&トリートメント appeared first on WWDJAPAN.

三上大進のヘアケア「ヘアセオリーラボ」から髪のうねりに着目したシャンプー&トリートメント

スキンケア研究家・コメンテーターの三上大進が代表を勤めるdr365が展開するヘアケアブランド「ヘアセオリーラボ(HAIR THEORY LAB.)」は5月8日、うねりケアにアプローチするシャンプーとトリートメントを発売する。取り扱いはブランド公式ECで、5月7日まで先行予約を受け付ける。

同ブランドは、日本人女性の髪悩み1位(※ヴァリューズ調べ/20~59歳 1万1367人の女性を対象とした女性のヘアケア・頭皮ケアの実態調査による)である髪のうねりに着目。毛髪内部がダメージにより空洞化することが原因であることを大学研究機関での実証実験を通して解明し、次世代補修成分のトステアを共通配合した。毛髪内部に残されたアミノ酸を補強するように結合して水分を抱え込み、毛髪内部の空洞を満たす。

ほか、加水分解ケラチンやリポソーム化セラミド5種など、まとまりやハリコシ、艶にアプローチする有用成分を配合し、潤いに満ちた髪に導く。ペアーとライチのトップノートから、フリージア、ピオニーのミドルノート、ムスク、パチュリ、アンバーのラストノートに移り変わるフルーティーフローラルの香り。

“セラムイン シャンプー”(300mL、4400円)は、クリーミーな濃密泡で髪を労わるシャンプー。美容液成分に加え、米由来の皮脂ケア成分を配合しダメージが気になる頭皮を優しくケアする。“セラムイン トリートメント”(300mL、4840円)は、美容成分約90%の処方を採用するほか、植物由来のフィトキューティクルを配合。髪内部からの補修をかなえ、速乾性を高めながら髪に輝きを宿らせる。

The post 三上大進のヘアケア「ヘアセオリーラボ」から髪のうねりに着目したシャンプー&トリートメント appeared first on WWDJAPAN.

ヘアグッズブランド「マペペ」が頭皮を心地良く洗い上げるシャンプーブラシを発売

ヘアグッズブランドの「マペペ(MAPEPE)」は5月8日、絡まりをほぐして美髪に仕上げる“デタングリングブラシ”シリーズから、頭皮をすっきり洗う“デタングリングシャンプーブラシ<グレイッシュミント>”(1320円)を発売する。

同製品は、指先だけで落ちにくい頭皮の汚れや皮脂を落とすシャンプーブラシ。ウェーブ形状で頭皮にフィットし、広いブラシ面で広範囲を洗うことができる。長短2段で植毛した先の丸いピンが頭皮にしっかり届いて揉みほぐしながら髪の絡まりを取る。握りやすい角度が特徴のグリップは指の間に挟んで持てるハンドル付き。濡れた髪・乾いた髪両用で、ヘアブラシやトリートメントブラシとしても使用可能だ。

The post ヘアグッズブランド「マペペ」が頭皮を心地良く洗い上げるシャンプーブラシを発売 appeared first on WWDJAPAN.

ヘアグッズブランド「マペペ」が頭皮を心地良く洗い上げるシャンプーブラシを発売

ヘアグッズブランドの「マペペ(MAPEPE)」は5月8日、絡まりをほぐして美髪に仕上げる“デタングリングブラシ”シリーズから、頭皮をすっきり洗う“デタングリングシャンプーブラシ<グレイッシュミント>”(1320円)を発売する。

同製品は、指先だけで落ちにくい頭皮の汚れや皮脂を落とすシャンプーブラシ。ウェーブ形状で頭皮にフィットし、広いブラシ面で広範囲を洗うことができる。長短2段で植毛した先の丸いピンが頭皮にしっかり届いて揉みほぐしながら髪の絡まりを取る。握りやすい角度が特徴のグリップは指の間に挟んで持てるハンドル付き。濡れた髪・乾いた髪両用で、ヘアブラシやトリートメントブラシとしても使用可能だ。

The post ヘアグッズブランド「マペペ」が頭皮を心地良く洗い上げるシャンプーブラシを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」から初の医薬部外品 自然由来成分99%の育毛セラム登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は6月19日、ブランド初の医薬部外品としてスカルプケアアイテム“C&A薬用スキャルプエッセンス”【医薬部外品】(50mL、5940円)を発売する。

長く濃密な髪をかなえるスカルプケアセラム

“C&A薬用スキャルプエッセンス”は、ニンジン抽出液とタマサキツヅラフジアルカロイドが毛乳頭に働きかけ、血行を促進し毛髪の成長をサポートする育毛セラム。有効成分に加え、未利用資源の摘果リンゴや奈良の宇陀金ごぼうを独自配合することで、頭皮環境を整え発毛と毛髪サイクルに働きかける処方を実現した。さらに、アロエエキスやトウキンセンカエキスなどの植物由来の美容成分を配合。乾燥しやすい頭皮に潤いを与え、エイジングケアをかなえる。

オイルはベルガモットとリンゴを思わせるフルーティーなローマカミツレに、温かみのあるパルマローザをブレンドした精油由来100%の香り付き。ひんやりとした使用感と爽やかな香りで、忙しい朝やリラックスしたい夜のケアに心地よく寄り添う。

デザインには、頭皮をダイレクトにマッサージしながら手軽に頭皮ケアができるロールオンタイプを採用。さらにボディー部分はエアレス容器にすることで、美容成分をフレッシュな状態に保つことができる仕様とした。

The post 「ジョンマスターオーガニック」から初の医薬部外品 自然由来成分99%の育毛セラム登場 appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」“エッセンスインヘアミルク”のプレミアムなサロン専売品が誕生 美容師と共同開発

「オルビス(ORBIS)」は5月25日、人気“エッセンスインヘアミルク”から、さらに上質な仕上がりを目指すヘアケアのプレミアムラインとして、ヘアサロン専売品“エッセンスインヘアミルク プロフェッショナルユース”(本体140g、2860円/リフィル280g、4950円)を発売する。「オルビス」公式ECや店舗、バラエティーショップでの取り扱いはなく、取り扱いヘアサロンでのみ販売する。

“エッセンスインヘアミルク プロフェッショナルユース”は、オルビスとウェブメディア「ヘアー(HAIR)」などを運営するシェアリング・ビューティーに加え、全国の現役美容師が約2年半をかけて共同開発。既存品“エッセンスインヘアミルク”の実力を土台に、スキンケアの浸透技術を応用したミルクタイプのアウトバストリートメントだ。保湿成分のリペアセラミドとリペアコラーゲンが深いダメージ髪もうるおいで満たし、髪の内部まで補修。これ1本で、一人ひとりのダメージレベルに合わせたヘアケアをかなえる。

同製品はシェアリング・ビューティーが一次取次ぎ窓口を担い、全国の提携美容サロンネットワークを通じて展開する。

ユーザーも美容師もヘアケアに“課題”

開発背景は、オルビスが行った調査から。ユーザーの髪悩みを追求していくと、「髪悩みが複雑で自分にあったケアが分からない」といった声に辿り着いた。お客さまがヘアケアに対して迷いを抱えていると同様に、サロンで適切なヘアケアを提案している美容師にとっても多様化するヘア事情に課題を感じていることも分かった。

そこから、へアサロン専売品“エッセンスインヘアミルク プロフェッショナルユース”の開発をスタート。一人ひとりの「美しくなりたい」という思いを実現することを目的に、ヘアサロン市場において、スキンケアを得意とする「オルビス」が新たな顧客価値創出に挑んだ。

The post 「オルビス」“エッセンスインヘアミルク”のプレミアムなサロン専売品が誕生 美容師と共同開発 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン キツネ」から初のビューティライン 第1弾はヒノキの香りのフレグランスアイテム5品

「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」を展開するキツネは4月30日、新ビューティライン“キツネ ビアン エートル(KITSUNE BIEN-ÊTRE)”を発売した。第1弾はオードパルファムのほか、ボディー・ヘアケアなどヒノキの香りのセルフケアアイテム全5品そろえる。価格帯は3520〜2万4200円。ブランド公式ECと直営店で取り扱う。

“キツネ ビアン エートル”は、日本とフランスの文化を称えたブランド初のビューティライン。日本の化粧品の技術力とフランスの調香技術を融合し、今回“ヒノキの香り”がベースのフレグランスアイテムを用意した。「カフェ キツネ(CAFE KITSUNE)」の近くに位置するパリのオスマン建築様式パレ・ロワイヤルに着想し、磨き上げられた床やバラを想起させるワックスド・ウッドに日本の木々やスパイス、寺院を象徴するヒノキの香りを重ね合わせた。

ラインアップは、グラースローズとサンダルウッドを組み合わせた香りの“ノート ドゥ ヒノキ オードパルファム”(100mL、2万4200円)、乾燥を防ぎながら優しく洗い上げる“ノート ドゥ ヒノキ ハンド&ボディソープ”(300mL、4730円)、外的刺激から守りながら頭皮と毛髪を健やかに保つ“ノート ドゥ ヒノキ シャンプー”(300mL、4730円)、髪全体に潤いを与え艶のある髪に整える“ノート ドゥ ヒノキ コンディショナー”(300mL、4730円)、シアバター配合で高い保湿力の“ノート ドゥ ヒノキ ハンドクリーム”(50mL、3520円)の全5品。書道を彷彿とさせるタイポグラフィをあしらったパッケージデザインは、グラフィックデザイナーのカイサ・スタハル(Kajsa Stahl)が手掛ける。

キツネは、共同創設者のジルダ・ロアエック(Gildas Loaec)と黒木理也によって2002年に設立。ファッションブランド「メゾン キツネ」のほか、カフェ、ロースタリー、バー、レストラン「カフェ キツネ」、音楽レーベル「キツネ ミュージック(KITSUNE MUSIQUE)」を展開し、幅広いジャンルで独自のライフスタイルを築く。

The post 「メゾン キツネ」から初のビューティライン 第1弾はヒノキの香りのフレグランスアイテム5品 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン キツネ」から初のビューティライン 第1弾はヒノキの香りのフレグランスアイテム5品

「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」を展開するキツネは4月30日、新ビューティライン“キツネ ビアン エートル(KITSUNE BIEN-ÊTRE)”を発売した。第1弾はオードパルファムのほか、ボディー・ヘアケアなどヒノキの香りのセルフケアアイテム全5品そろえる。価格帯は3520〜2万4200円。ブランド公式ECと直営店で取り扱う。

“キツネ ビアン エートル”は、日本とフランスの文化を称えたブランド初のビューティライン。日本の化粧品の技術力とフランスの調香技術を融合し、今回“ヒノキの香り”がベースのフレグランスアイテムを用意した。「カフェ キツネ(CAFE KITSUNE)」の近くに位置するパリのオスマン建築様式パレ・ロワイヤルに着想し、磨き上げられた床やバラを想起させるワックスド・ウッドに日本の木々やスパイス、寺院を象徴するヒノキの香りを重ね合わせた。

ラインアップは、グラースローズとサンダルウッドを組み合わせた香りの“ノート ドゥ ヒノキ オードパルファム”(100mL、2万4200円)、乾燥を防ぎながら優しく洗い上げる“ノート ドゥ ヒノキ ハンド&ボディソープ”(300mL、4730円)、外的刺激から守りながら頭皮と毛髪を健やかに保つ“ノート ドゥ ヒノキ シャンプー”(300mL、4730円)、髪全体に潤いを与え艶のある髪に整える“ノート ドゥ ヒノキ コンディショナー”(300mL、4730円)、シアバター配合で高い保湿力の“ノート ドゥ ヒノキ ハンドクリーム”(50mL、3520円)の全5品。書道を彷彿とさせるタイポグラフィをあしらったパッケージデザインは、グラフィックデザイナーのカイサ・スタハル(Kajsa Stahl)が手掛ける。

キツネは、共同創設者のジルダ・ロアエック(Gildas Loaec)と黒木理也によって2002年に設立。ファッションブランド「メゾン キツネ」のほか、カフェ、ロースタリー、バー、レストラン「カフェ キツネ」、音楽レーベル「キツネ ミュージック(KITSUNE MUSIQUE)」を展開し、幅広いジャンルで独自のライフスタイルを築く。

The post 「メゾン キツネ」から初のビューティライン 第1弾はヒノキの香りのフレグランスアイテム5品 appeared first on WWDJAPAN.

人気美容師がナプラの「N. ルフレカラー」で提案 2025年春夏ファッションに映える最旬ヘアカラー

ナプラ,Napla,N. ルフレカラー,エヌドット ルフレカラーロマンチックやフェミニンなムードが一気に広がった2025年春夏のファッション。その潮流に合わせ、ヘアスタイルにも軽やかさや優しさ、柔らかさを求める動きが表れ始めている。ここでは4人の人気美容師に、高発色がかなうナプラのヘアカラー「N.(エヌドット)ルフレカラー」を使い、その変化を表現した最旬ヘアを披露してもらった。

人気サロン「バイオレット」が
“今っぽいピンク”と
ラベンダーベージュを提案

「バイオレット(Violet)」の前原穂高代表は、“今っぽいピンク”を「N. ルフレカラー」の“スピネルで表現した。「長めの前髪でフェミニンなムードを、透明感のあるカラーと内巻きのワンカールで軽やかさを出したレイヤースタイル。最近人気が上昇している“スピネル”と“スカーレット”の暖色系でワンメイクカラーリングを施した。サロンでも暖色系のリクエストが増え、ピンクとオレンジはトレンドセッター的な人が取り入れている。ピンクのカラー剤は何百色とあり、少しの色ブレで全く違う印象になる中、安定して“今っぽさ”が出せるのが“スピネル”の魅力だ」。

「バイオレット ジェム(Violet ʻjem)」の宮司佳奈副店長は、“アメトリン”と“ラピス”でほんのり艶感が出るラベンダー調ベージュを披露。「あご下にレイヤーを入れたかわいい印象のハッシュカット。“アメトリン”と“ラピス”で作るラベンダー調ベージュはほんのりと艶感が出るので、それを生かしつつ、仕上げのスタイリング剤には“N. パウダリーヘアスプレー 2”を使ってドライな質感に。服と髪両方の透明感が生きるバランスに仕上げた。カラー&カットだけでなく質感も考慮することで、よりトレンド感を出しやすくなる」。

人気サロン「アピッシュ」は
トレンド感あふれる
2種のブラウンを提案

「アピッシュ アオヤマ(apish AOYAMA)」の夏琳アートクリエイターは“チェスナット”と“ペリドット”で表現する、レイヤーと好相性のまろやかブラウンを披露した。「最近はハイトーンなベージュより、透明感のある中明度でまろやかな印象のブラウンが人気。“チェスナット”だけでも十分だが、赤みを消しつつより柔らかな印象が生まれる“ペリドット”をベースコントロールとして使用した。2色で作ったブラウンは、今っぽいドライなスタイリングにしてもパサつき感が出ず、レイヤースタイルとも好相性だ」。

「ジェノ バイ アピッシュ(JENO by apish)」の嶋根寛明/「アピッシュ(apish)」クリエイティブティレクターは、“ブリック”と“ペオニー”を使い、ほどよいトレンド感の暖色系ブラウンに仕上げた。「トップからレイヤーを入れ、服に合わせて内巻きにも外巻きにも自在に動きが出せるカット。ヘアカラーで最近人気の暖色系は、複雑な履歴がある髪もカバーしやすく、リスクもなくきれいに仕上がる点でもおすすめ。“ブリック”や“サンド”などのベースカラーに“ペオニー”や“スカーレット”などの暖色を加えると発色もよりきれいで、ほどよく鮮度感を出せるのもいい」。

2025年春夏のトレンドカラーにまつわる
5つの質問に4人の人気美容師が回答

2025年春夏の、ファッションとトレンドカラーにまつわる5つの質問に、4人の人気美容師が回答する。

Q1:ファッショントレンドの変化はヘアに影響する?

A1:「クワイエット・ラグジュアリーに代表される洗練されたシンプルなファッションから、装飾のあるものや古着などいろいろなテイストが混ざったカジュアルなスタイルが多くなったことで、ヘアもレイヤーの入った動きのあるスタイルがかなり人気。カラーも暖色系のリクエストが増えた。これまで黒と白しか着なかった人が暖色系のジャケットを羽織るようになる、といった流れと連動する」(前原代表)。「ファッションがいろんな素材や要素をミックスするようになって、ヘアカラーはハイトーンから中明度の落ち着いた色が支持されるようになった」(夏琳アートクリエイター)。「フェミニンなファッションの流れからか、ヘアにもより柔らかい印象を求める声は多く聞かれる」(宮司副店長)。

Q2:最近、多いと感じるお客さまのリクエストは?

A2:「ベージュのリクエストは変わらず多いが、奥深くなっていて、お客さま一人一人が思い描いているベージュが違う。オリーブ系かラベンダー系か、そのニュアンスの違いを追求するのがカギ。春夏になると明るい色にしたい人が増え、ニーズが高まる“高明度×オリーブ系”を表現するのに“ペリドット”が活躍している。さらに“メタル”を入れて、まろやかさを出すことも多い」(宮司副店長)。「春になって柔らかい印象の暖色系のリクエストは確実に増えている」(嶋根クリエイティブディレクター)。「柔らかさが重視され、暗めのトーンでツヤっぽく見せたいとのリクエストは多い。ただスタイリングはドライな質感が今はきているので、ドライなスタイリングでもパサついて見えない色が重要」(夏琳アートクリエイター)。

Q3:2025年春夏の推しカラーは?

A3:「全体的にはグレージュを選ぶお客さまがまだ多いが、それだと新しさが出ないので“スカーレット”“ペオニー”“モーヴ”などの暖色系を提案して喜んでいただいている」(嶋根クリエイティブディレクター)。「よく使っているのは“サンド”と“ペリドット”。それに“スピネル”や“モーヴ”を組み合わせたり、“メタル”を入れたり。銀座にあるサロンのため遊び過ぎないカラーを求める方が多いが、その中でも新しさを出したいお客さまからはラベンダーベージュ、ラベンダーグレージュというワードが聞かれる。広く使えるけれど新しさも出る“アイリス”は推し」(宮司副店長)。「“ペリドット”を“サンド”で割ったオリーブが気に入っている。クール過ぎない優しい雰囲気の寒色で、今のムードを表している」(前原代表)。

Q4:「N. ルフレカラー」がトレンドヘアにマッチする理由は?

A4:「『アピッシュ』はパーマを得意とするので、8割がパーマのお客さま。ブリーチなしでパーマ毛にもしっかり色が出せるのがいい。暗めの色でも、透明感や柔らかさを出せるのも魅力」(夏琳アートクリエイター)。「これだけの色展開があれば出せない色はない。ブラウン系カラーが流行っている今、お客さまの髪のベースカラーや肌映りに対しコントロールすることが重要。その点でも、ベージュ・ブラウンのバリエーションの多さは最大の強み」(前原代表)。「ナチュラル系カラーが人気の中、ブリーチなしでも高明度高発色が出せるのでお客さまに提案しやすい。髪色の違いを実感してもらえるので、雰囲気を変えたいお客さまが増える春はとくにおすすめしやすい」(嶋根クリエイティブディレクター)。

カラーバリエーション豊富で
高発色がかなう
「N. ルフレカラー」

にごりのないクリアな発色で透けるような質感を髪に与え、軽やかな仕上がりをかなえるヘアカラー。あらゆるニーズに応える15色相をラインアップし、どんな明度も色鮮やかかつ洗練された印象に仕上げる。

前原さん:シャツ5万5000円,ショートパンツ3万3000円/ブランカ(H3Oファッションビュロー)、ロングパンツ5万600円/カルラ スペティック(H3Oファッションビュロー)、チューブトップ/スタイリスト私物
宮司さん:トレンチコート10万1200円/カルラ スペティック、ワンピース(インナー付)6万2700円,パンツ4万6200円/マサコ テラニシ(アプレドゥマン)、バングル2万900円/ジャンティーク
夏琳さん:ガウン3万8500円/ジャンティーク、タンクトップ2万9700円/オットダム(パサージュ デュ ストックマン 恵比寿店)、マルチカラートップス1万1900円/デシグアル(デシグアルストア 銀座中央通り店)、パンツ5万3900円/ユニオン ランチ(リトルリーグ インク)、シューズ2万9700円/カスタニエール(H3Oファッションビュロー)、バングル2万900円/ジャンティーク
嶋根さん:ベスト5万9400円,パンツ4万9500円,トップス3万1900円/オットダム、サンダル4万2900円/イル サンダロ オブ カプリ(アマン),ベルト8800円/ジャンティーク、ネックレス3万6300円,ブレスレット4万4000円,ひし形バングル3万3000円,楕円バングル3万5200円/FRONT 11201
PHOTOS : YOHEI KICHIRAKU
STYLING : CHIE GONDO
TEXT : YOSHIE KAWAHARA
問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 人気美容師がナプラの「N. ルフレカラー」で提案 2025年春夏ファッションに映える最旬ヘアカラー appeared first on WWDJAPAN.

人気美容師がナプラの「N. ルフレカラー」で提案 2025年春夏ファッションに映える最旬ヘアカラー

ナプラ,Napla,N. ルフレカラー,エヌドット ルフレカラーロマンチックやフェミニンなムードが一気に広がった2025年春夏のファッション。その潮流に合わせ、ヘアスタイルにも軽やかさや優しさ、柔らかさを求める動きが表れ始めている。ここでは4人の人気美容師に、高発色がかなうナプラのヘアカラー「N.(エヌドット)ルフレカラー」を使い、その変化を表現した最旬ヘアを披露してもらった。

人気サロン「バイオレット」が
“今っぽいピンク”と
ラベンダーベージュを提案

「バイオレット(Violet)」の前原穂高代表は、“今っぽいピンク”を「N. ルフレカラー」の“スピネルで表現した。「長めの前髪でフェミニンなムードを、透明感のあるカラーと内巻きのワンカールで軽やかさを出したレイヤースタイル。最近人気が上昇している“スピネル”と“スカーレット”の暖色系でワンメイクカラーリングを施した。サロンでも暖色系のリクエストが増え、ピンクとオレンジはトレンドセッター的な人が取り入れている。ピンクのカラー剤は何百色とあり、少しの色ブレで全く違う印象になる中、安定して“今っぽさ”が出せるのが“スピネル”の魅力だ」。

「バイオレット ジェム(Violet ʻjem)」の宮司佳奈副店長は、“アメトリン”と“ラピス”でほんのり艶感が出るラベンダー調ベージュを披露。「あご下にレイヤーを入れたかわいい印象のハッシュカット。“アメトリン”と“ラピス”で作るラベンダー調ベージュはほんのりと艶感が出るので、それを生かしつつ、仕上げのスタイリング剤には“N. パウダリーヘアスプレー 2”を使ってドライな質感に。服と髪両方の透明感が生きるバランスに仕上げた。カラー&カットだけでなく質感も考慮することで、よりトレンド感を出しやすくなる」。

人気サロン「アピッシュ」は
トレンド感あふれる
2種のブラウンを提案

「アピッシュ アオヤマ(apish AOYAMA)」の夏琳アートクリエイターは“チェスナット”と“ペリドット”で表現する、レイヤーと好相性のまろやかブラウンを披露した。「最近はハイトーンなベージュより、透明感のある中明度でまろやかな印象のブラウンが人気。“チェスナット”だけでも十分だが、赤みを消しつつより柔らかな印象が生まれる“ペリドット”をベースコントロールとして使用した。2色で作ったブラウンは、今っぽいドライなスタイリングにしてもパサつき感が出ず、レイヤースタイルとも好相性だ」。

「ジェノ バイ アピッシュ(JENO by apish)」の嶋根寛明/「アピッシュ(apish)」クリエイティブティレクターは、“ブリック”と“ペオニー”を使い、ほどよいトレンド感の暖色系ブラウンに仕上げた。「トップからレイヤーを入れ、服に合わせて内巻きにも外巻きにも自在に動きが出せるカット。ヘアカラーで最近人気の暖色系は、複雑な履歴がある髪もカバーしやすく、リスクもなくきれいに仕上がる点でもおすすめ。“ブリック”や“サンド”などのベースカラーに“ペオニー”や“スカーレット”などの暖色を加えると発色もよりきれいで、ほどよく鮮度感を出せるのもいい」。

2025年春夏のトレンドカラーにまつわる
5つの質問に4人の人気美容師が回答

2025年春夏の、ファッションとトレンドカラーにまつわる5つの質問に、4人の人気美容師が回答する。

Q1:ファッショントレンドの変化はヘアに影響する?

A1:「クワイエット・ラグジュアリーに代表される洗練されたシンプルなファッションから、装飾のあるものや古着などいろいろなテイストが混ざったカジュアルなスタイルが多くなったことで、ヘアもレイヤーの入った動きのあるスタイルがかなり人気。カラーも暖色系のリクエストが増えた。これまで黒と白しか着なかった人が暖色系のジャケットを羽織るようになる、といった流れと連動する」(前原代表)。「ファッションがいろんな素材や要素をミックスするようになって、ヘアカラーはハイトーンから中明度の落ち着いた色が支持されるようになった」(夏琳アートクリエイター)。「フェミニンなファッションの流れからか、ヘアにもより柔らかい印象を求める声は多く聞かれる」(宮司副店長)。

Q2:最近、多いと感じるお客さまのリクエストは?

A2:「ベージュのリクエストは変わらず多いが、奥深くなっていて、お客さま一人一人が思い描いているベージュが違う。オリーブ系かラベンダー系か、そのニュアンスの違いを追求するのがカギ。春夏になると明るい色にしたい人が増え、ニーズが高まる“高明度×オリーブ系”を表現するのに“ペリドット”が活躍している。さらに“メタル”を入れて、まろやかさを出すことも多い」(宮司副店長)。「春になって柔らかい印象の暖色系のリクエストは確実に増えている」(嶋根クリエイティブディレクター)。「柔らかさが重視され、暗めのトーンでツヤっぽく見せたいとのリクエストは多い。ただスタイリングはドライな質感が今はきているので、ドライなスタイリングでもパサついて見えない色が重要」(夏琳アートクリエイター)。

Q3:2025年春夏の推しカラーは?

A3:「全体的にはグレージュを選ぶお客さまがまだ多いが、それだと新しさが出ないので“スカーレット”“ペオニー”“モーヴ”などの暖色系を提案して喜んでいただいている」(嶋根クリエイティブディレクター)。「よく使っているのは“サンド”と“ペリドット”。それに“スピネル”や“モーヴ”を組み合わせたり、“メタル”を入れたり。銀座にあるサロンのため遊び過ぎないカラーを求める方が多いが、その中でも新しさを出したいお客さまからはラベンダーベージュ、ラベンダーグレージュというワードが聞かれる。広く使えるけれど新しさも出る“アイリス”は推し」(宮司副店長)。「“ペリドット”を“サンド”で割ったオリーブが気に入っている。クール過ぎない優しい雰囲気の寒色で、今のムードを表している」(前原代表)。

Q4:「N. ルフレカラー」がトレンドヘアにマッチする理由は?

A4:「『アピッシュ』はパーマを得意とするので、8割がパーマのお客さま。ブリーチなしでパーマ毛にもしっかり色が出せるのがいい。暗めの色でも、透明感や柔らかさを出せるのも魅力」(夏琳アートクリエイター)。「これだけの色展開があれば出せない色はない。ブラウン系カラーが流行っている今、お客さまの髪のベースカラーや肌映りに対しコントロールすることが重要。その点でも、ベージュ・ブラウンのバリエーションの多さは最大の強み」(前原代表)。「ナチュラル系カラーが人気の中、ブリーチなしでも高明度高発色が出せるのでお客さまに提案しやすい。髪色の違いを実感してもらえるので、雰囲気を変えたいお客さまが増える春はとくにおすすめしやすい」(嶋根クリエイティブディレクター)。

カラーバリエーション豊富で
高発色がかなう
「N. ルフレカラー」

にごりのないクリアな発色で透けるような質感を髪に与え、軽やかな仕上がりをかなえるヘアカラー。あらゆるニーズに応える15色相をラインアップし、どんな明度も色鮮やかかつ洗練された印象に仕上げる。

前原さん:シャツ5万5000円,ショートパンツ3万3000円/ブランカ(H3Oファッションビュロー)、ロングパンツ5万600円/カルラ スペティック(H3Oファッションビュロー)、チューブトップ/スタイリスト私物
宮司さん:トレンチコート10万1200円/カルラ スペティック、ワンピース(インナー付)6万2700円,パンツ4万6200円/マサコ テラニシ(アプレドゥマン)、バングル2万900円/ジャンティーク
夏琳さん:ガウン3万8500円/ジャンティーク、タンクトップ2万9700円/オットダム(パサージュ デュ ストックマン 恵比寿店)、マルチカラートップス1万1900円/デシグアル(デシグアルストア 銀座中央通り店)、パンツ5万3900円/ユニオン ランチ(リトルリーグ インク)、シューズ2万9700円/カスタニエール(H3Oファッションビュロー)、バングル2万900円/ジャンティーク
嶋根さん:ベスト5万9400円,パンツ4万9500円,トップス3万1900円/オットダム、サンダル4万2900円/イル サンダロ オブ カプリ(アマン),ベルト8800円/ジャンティーク、ネックレス3万6300円,ブレスレット4万4000円,ひし形バングル3万3000円,楕円バングル3万5200円/FRONT 11201
PHOTOS : YOHEI KICHIRAKU
STYLING : CHIE GONDO
TEXT : YOSHIE KAWAHARA
問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 人気美容師がナプラの「N. ルフレカラー」で提案 2025年春夏ファッションに映える最旬ヘアカラー appeared first on WWDJAPAN.

「アンプルール」が髪内部から補修するペプチド配合のヘアエッセンスを発売 黒くしなやかな艶髪に

「アンプルール(AMPLEUR)」は6月5日、睡眠の間に髪の芯まで修復する頭皮・髪用エッセンス“ナイトリペアスカルプ&ヘア エッセンス”(100mL、6600円)を発売する。

同製品は、エイジングによるうねりやパサつき、広がりを抑え、毛先までしなやかにまとまる艶髪に導くヘアエッセンス。切れたアミノ酸の結合を補強するボンディングペプチド、キューティクルを補修・保護するピノプレックス、流出したタンパク質を補充する発酵コラーゲン水を掛け合わせた独自技術「トリプルボンディングテクノロジー」を採用し、髪の内部構造からの修復をかなえる。ほか、メラニンを誘導する独自成分「ブラックキノン」が黒く若々しい髪色と艶やかさをキープ。ディフェンスカルプとヘマチンが頭皮トラブル改善と頭皮・髪のエイジングケアにアプローチし、頭皮に潤いを与えてフケや荒れを防ぎながら、ハリコシのある髪に仕上げる。

The post 「アンプルール」が髪内部から補修するペプチド配合のヘアエッセンスを発売 黒くしなやかな艶髪に appeared first on WWDJAPAN.

「オーシャントリコ」のワックスがリニューアル 業界では珍しい“レフィルできる”仕様に

原宿発の美容室「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」は5月5日、プロデュースブランドの「オーシャントリコ(OCEAN TRICO)」で展開している“オーシャントリコ ヘアワックス”シリーズの7種(オーバードライブ、クレイ、エッジ、エアー、ナチュラル、シャインオーバー、ジェット)をリニューアルする。

一部を除くロフトの店舗および、公式オンラインストアと同サロンの公式オンラインストア「オーシャントリコ オフィシャル ストア」、EC「フィッツユーストア」で扱い、翌6日からは「オーシャントーキョー」の各サロンでも販売する。また、6月以降は全国のドラッグストアやバラエティーショップへ販路を拡大する。

スキンケア製品にならい
ワックスにもレフィルを

今回のリニューアルでは、スキンケア製品はレフィルが広く普及している一方で、ヘアワックスにはレフィルという選択肢がなかったことに着目。ヘアワックスでは日本初となる“レフィル交換型容器”を採用したほか、ヘアケア成分や洗い落としに関わる油剤の処方も変更した。レフィルの発売でプラスチック廃棄量の削減を目指すとともに、リピートしやすいよう価格も抑えた。価格は本品が1980円、レフィルが1595円。

The post 「オーシャントリコ」のワックスがリニューアル 業界では珍しい“レフィルできる”仕様に appeared first on WWDJAPAN.

「オーシャントリコ」のワックスがリニューアル 業界では珍しい“レフィルできる”仕様に

原宿発の美容室「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」は5月5日、プロデュースブランドの「オーシャントリコ(OCEAN TRICO)」で展開している“オーシャントリコ ヘアワックス”シリーズの7種(オーバードライブ、クレイ、エッジ、エアー、ナチュラル、シャインオーバー、ジェット)をリニューアルする。

一部を除くロフトの店舗および、公式オンラインストアと同サロンの公式オンラインストア「オーシャントリコ オフィシャル ストア」、EC「フィッツユーストア」で扱い、翌6日からは「オーシャントーキョー」の各サロンでも販売する。また、6月以降は全国のドラッグストアやバラエティーショップへ販路を拡大する。

スキンケア製品にならい
ワックスにもレフィルを

今回のリニューアルでは、スキンケア製品はレフィルが広く普及している一方で、ヘアワックスにはレフィルという選択肢がなかったことに着目。ヘアワックスでは日本初となる“レフィル交換型容器”を採用したほか、ヘアケア成分や洗い落としに関わる油剤の処方も変更した。レフィルの発売でプラスチック廃棄量の削減を目指すとともに、リピートしやすいよう価格も抑えた。価格は本品が1980円、レフィルが1595円。

The post 「オーシャントリコ」のワックスがリニューアル 業界では珍しい“レフィルできる”仕様に appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」からハートデザインのヘアミスト2種が登場 うるさら&まとまる髪へ

 

「リファ(REFA)」は5月22日、 スタイリングを固めずキープする“ハートミストエアリー”(150mL、2970円)と、癖の出にくいまっすぐな髪をかなえる“ハートミストベース”(150mL、2970円)を発売する。

 

“ハートミストエアリー”は、髪を静電気や湿気などの外部刺激から守るキューティクルコート処方で、うるさら質感とスタイルキープを実現する。また、ナノサイズのダメージケア成分が気になる部分を集中ケアし、美しい髪へ導く。

 

“ハートミストベース”は、マルチアミノ酸がうねりの原因となる髪の空洞を埋めて補修し、まとまりの続く髪へと導く。また、ケラチンコートが髪をコーティングしてまっすぐな仕上がりをキープする。

The post 「リファ」からハートデザインのヘアミスト2種が登場 うるさら&まとまる髪へ appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」の人気コームからブラッククロム加工の新作 顔まわりに特化した設計

「リファ(REFA)」は6月、人気コーム“リファハートコーム アイラ”から新作“リファハートコーム アイラ クロム”(5500円)を、MTG公式オンラインストアと全国の百貨店で発売する。5月28日から表参道ヒルズ店と阪急うめだ本店、全国の美容院で先行販売を行う。

クールに艶めく髪へ

“リファハートコーム アイラ クロム”は、歯からハンドルに至るまですべてにブラッククロムコーティングを施し、上質な使い心地を実現。独自に生み出したマーキス構造により髪への負担を軽減しながら、前髪やおくれ毛などの細かな毛を捉えて整え、髪に艶とまとまりを与える。折りたたみ部分にはハートをあしらい、シンプルな中にアクセントを加えた。外出時に便利なポーチと手入れ用のクロス付き用意する。

The post 「リファ」の人気コームからブラッククロム加工の新作 顔まわりに特化した設計 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「オサジ」から毎年恒例の初夏限定の香りシリーズが登場 今年は冷感を楽しめる新4アイテムも

「オサジ(OSAJI)」は初夏限定の香り“リョウ”シリーズを、5月14日と7月2日の2回にわけ数量限定で発売する。毎年この季節に登場する“リョウ”シリーズは、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴で、今年は、瀬戸内産のレモンオイルを使用。ミントやレモングラスをブレンドした爽やかなシトラスベースの香りで、すっきりとした爽快感が楽しめる。今年のパッケージはみずみずしくジューシーなクリアイエローグリーンをボトカラーに採用し、レモンとミントをイメージしたイラストを大胆にプリントした。

第1弾はシャンプーなどのデイリーケアアイテム

5月14日発売の第1弾は、“オサジ スムージング シャンプーリョウ”(300mL、3300円)、“オサジ リペアリング コンディショナーリョウ”(300g、3630円)、“オサジ モイスチャー ソープ リョウ”(300mL、2970円)、“オサジ ローソープ リョウ”(100g、2420円)をラインアップする。

“オサジ スムージング シャンプーリョウ”はしっとりとした泡で髪と頭皮を優しく洗浄しつつ、健やかな頭皮環境をサポートするノンシリコンシャンプー。“オサジ リペアリング コンディショナーリョウ” は、こだわりの保湿成分で夏の紫外線や乾燥によるダメージを受けた髪を補修し指通りの良さをかなえる。“オサジ モイスチャー ソープ リョウ”は、洗いすぎによる肌のつっぱりを感じにくいアミノ酸系洗浄成分を採用し、潤いを守りながら身体を洗える。半練り状の2層式洗顔石けん“オサジ ローソープ リョウ”は、もっちりした泡立ちで肌を包み込み。潤いを残しながらベタつく肌をさらりと洗い上げる。

第2弾はひんやり冷感を楽しめる新商品4アイテム

7月2日発売の第2弾では、“オサジ クール ボディ ジェル リョウ”(100g、2970円)、“オサジ クール ボディ ミスト リョウ”(限定、95mL、2970円)、“オサジ クール スキャルプ クレンジング リョウ”(135g、2970円)、“オサジ クール スキャルプ ミスト リョウ”(95mL、2970円)の4種をそろえた。

“オサジ クール ボディ ジェル リョウ”は、ひんやり感と保湿力を兼ね備えた夏用ジェル。どこでも手軽に使える“オサジ クール ボディ ミスト リョウ”は、メントールとサトウキビ由来のエタノール効果によって肌にひんやりとした心地よい冷感を与える。頭皮クレンジング、シャンプー、コンディショナーを1本にまとめた“オサジ クール スキャルプ クレンジング リョウ”は、週1〜2回取り入れることで、皮脂分泌が増え、ベタつきやにおいを抑える。“オサジ クール スキャルプ ミスト リョウ”は爽やかなシトラスの香りと心地よい冷感で、夏の頭皮ケアを快適にサポートするスキャルプミストだ。

The post 【2025年夏コスメ】「オサジ」から毎年恒例の初夏限定の香りシリーズが登場 今年は冷感を楽しめる新4アイテムも appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「オサジ」から毎年恒例の初夏限定の香りシリーズが登場 今年は冷感を楽しめる新4アイテムも

「オサジ(OSAJI)」は初夏限定の香り“リョウ”シリーズを、5月14日と7月2日の2回にわけ数量限定で発売する。毎年この季節に登場する“リョウ”シリーズは、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴で、今年は、瀬戸内産のレモンオイルを使用。ミントやレモングラスをブレンドした爽やかなシトラスベースの香りで、すっきりとした爽快感が楽しめる。今年のパッケージはみずみずしくジューシーなクリアイエローグリーンをボトカラーに採用し、レモンとミントをイメージしたイラストを大胆にプリントした。

第1弾はシャンプーなどのデイリーケアアイテム

5月14日発売の第1弾は、“オサジ スムージング シャンプーリョウ”(300mL、3300円)、“オサジ リペアリング コンディショナーリョウ”(300g、3630円)、“オサジ モイスチャー ソープ リョウ”(300mL、2970円)、“オサジ ローソープ リョウ”(100g、2420円)をラインアップする。

“オサジ スムージング シャンプーリョウ”はしっとりとした泡で髪と頭皮を優しく洗浄しつつ、健やかな頭皮環境をサポートするノンシリコンシャンプー。“オサジ リペアリング コンディショナーリョウ” は、こだわりの保湿成分で夏の紫外線や乾燥によるダメージを受けた髪を補修し指通りの良さをかなえる。“オサジ モイスチャー ソープ リョウ”は、洗いすぎによる肌のつっぱりを感じにくいアミノ酸系洗浄成分を採用し、潤いを守りながら身体を洗える。半練り状の2層式洗顔石けん“オサジ ローソープ リョウ”は、もっちりした泡立ちで肌を包み込み。潤いを残しながらベタつく肌をさらりと洗い上げる。

第2弾はひんやり冷感を楽しめる新商品4アイテム

7月2日発売の第2弾では、“オサジ クール ボディ ジェル リョウ”(100g、2970円)、“オサジ クール ボディ ミスト リョウ”(限定、95mL、2970円)、“オサジ クール スキャルプ クレンジング リョウ”(135g、2970円)、“オサジ クール スキャルプ ミスト リョウ”(95mL、2970円)の4種をそろえた。

“オサジ クール ボディ ジェル リョウ”は、ひんやり感と保湿力を兼ね備えた夏用ジェル。どこでも手軽に使える“オサジ クール ボディ ミスト リョウ”は、メントールとサトウキビ由来のエタノール効果によって肌にひんやりとした心地よい冷感を与える。頭皮クレンジング、シャンプー、コンディショナーを1本にまとめた“オサジ クール スキャルプ クレンジング リョウ”は、週1〜2回取り入れることで、皮脂分泌が増え、ベタつきやにおいを抑える。“オサジ クール スキャルプ ミスト リョウ”は爽やかなシトラスの香りと心地よい冷感で、夏の頭皮ケアを快適にサポートするスキャルプミストだ。

The post 【2025年夏コスメ】「オサジ」から毎年恒例の初夏限定の香りシリーズが登場 今年は冷感を楽しめる新4アイテムも appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」×「ニューエラ」再び 大人気サウナハットも限定復刻

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は5月8日、「ニューエラ(NEW ERA)」との限定コラボレーションアイテムを発売する。同ブランドとのコラボは2024年1月に続く2回目。今回は昨年好評を博したサウナハットをはじめ、夏のお出かけや日常使いに嬉しい限定デザインの3アイテムをサウナやアウトドア後にぴったりの製品とセットにしてラインアップする。一部直営店と公式オンラインストア限定で、数量限定で取り扱う。

限定ビューティセット

“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ サウナハット&エコ トートバッグ/サウナーセット(1万4300円〜)は、“S&Mボディミスト ミント”(60mL)、コラボサウナハット、コラボエコトートバッグに好みのシャンプー(236mL)とコンディショナー(236mL)を組み合わせて作るサウナ好きにおすすめの限定セット。直営店舗では、シャンプーとコンディショナーを473mLサイズから選ぶこともできる。

“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ マルチポーチ/トラベルセット”(7480円)は、“S&Mボディミストミント”(60mL)、“リップカーム オリジナルシトラス”、オリジナルポーチを組み合わせた限定セット。直営店舗では、好みのフレーバーの“リップカーム”を選ぶことができる。

限定キャップセット

“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ 9TWENTY/スタイリングセット”(6930円〜)は、好みのスタイリングまたはアウトバス製品1点以上と“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ 9TWENTY キャップ”をセットにした限定キット。キャップのカラーは、ネイビーとクロームホワイトの2色を用意する。

“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ マイ ファースト9TWENTY/マイ ファースト スタイリングセット”(6380円〜)は、ベビーヘアブラシまたはベビーケアアイテム1点以上と、「ニューエラ」が展開する最小サイズのキャップ“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ マイ ファースト9TWENTY”の限定デザインを組み合わせた限定キット。“ジョンマスターオーガニック×ニューエラ 9TWENTY”と合わせることで、親子で揃いのスタイリングを楽しめる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」×「ニューエラ」再び 大人気サウナハットも限定復刻 appeared first on WWDJAPAN.

時短&ダメージ軽減でブリーチワークを高める ヘアサロン向け「トイロクション」が高機能性2剤“AC+”を発売

美容室向けヘアケアメーカーのデミ コスメティクスは4月14日、ヘアカラーブランド「トイロクション(TOIROCTION)」から、髪への負担を軽減しながらブリーチワークができる高機能性2剤“AC+(プラス)”の2種類を発売する。

同社は現役美容師243人を対象に、ヘアに関するアンケート調査※1を実施。「ブリーチをともなうヘアカラーを希望するお客さまが増加しているか」という質問に対し、64%の美容師が「そう思う」と回答。今やブリーチを取り入れたヘアスタイルは定番となっているが、一方でブリーチ剤は強い薬剤のため扱いが難しく、繊細な技術が必要だ。

そこで「トイロクション」は、美容師のブリーチワークをさらに高める“AC+”シリーズを開発した。また、トナーはカラー剤を揉みこみながら短時間で色味をプラスするカラー技術で、シリーズを導入することで時短とダメージ軽減の両方をかなえる。

“OX-6.0AC+”【医薬部外品】は、太さや弾力などの「髪の体力」を残しながら繊細なブリーチ施術をサポートする製品。リタッチ部分に塗りやすい硬めの粘性が特徴で、時間が経っても膨らみが少なく液だれしにくい。中村太輔「ステア ケース(stair:case)」代表は、同製品を「ブリーチのパワーは落とさず、安定した抜け方をするので安心して施術できる。AC(アルカリキャンセル)効果でダメージにも考慮しているため、エイジング毛などの傷みやすい髪へのブリーチも可能だ」とアピール。さらに、残留している染料も取ることができるという。

“OX-1.5AC+”【医薬部外品】は、トーンアップしすぎずほどよい明るさに仕上げる設計とスピード発色をかなえるアイテムで、ダメージ毛でもしっかりなじむ柔らかなテクスチャーに仕上げた。齋藤剛「プネル/ソル(punel/SOL)」代表は、同製品について「粘性がゆるく髪に浸透しやすいため、髪全体になじませやすく、色もきれいに入ってくれる。さらにダメージも少なく、すごく使いやすい」とコメントしている。

公開した技術解説動画では、中村氏と齋藤氏が実際に“AC+”シリーズを使用し、2剤のメリットやトナーの最新テクニックなどを分かりやすく紹介している。

※2023年の「HAIRCAMP」アンケート

問い合わせ先
デミ コスメティクス
デミ サロン相談室
0120-68-7968

The post 時短&ダメージ軽減でブリーチワークを高める ヘアサロン向け「トイロクション」が高機能性2剤“AC+”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

アンド・ナインからサボテン配合のヘアケアブランド「サボンドサボタ」誕生 第1弾はシャンプーなど5品

アンド・ナインは、サボテン由来成分配合の新ヘアケアブランド「サボンドサボタ(SAVON DU SAVOTA)」を立ち上げる。“「めんどくさい日」を応援します”をコンセプトに掲げ、第1弾としてシャンプーやトリートメント、ヘアオイルなど全5品を4月10日に発売した。

同ブランドは、強い生命力と保水力が備わったサボテンをキー成分に配合。サボテンエキスとオイルに立体補修成分のケラチン3種を掛け合わせた独自成分「ヘアプランパー」を共通配合する。髪表面と内部を集中ケアする「浸透型超保湿パテジェル処方」を採用し、パサつきや乾燥ダメージに悩む毛先の潤いをキープ。保湿と補修を同時にかなえ、弾むような手触りの“ぷっくり艶髪”に導く。

ラインアップは、頭皮に潤いを与えながらダメージ補修もかなえる“モイストプランプシャンプー”(420mL、1650円)、繰り返すパサつきや乾燥ダメージをケアする“モイストプランプヘアトリートメント”(420g、1650円)、頭皮と体の両方に使えるスクラブウォッシュ“サボテンスクラブスケーラー”(170g、1540円)、鏡面仕上げの艶髪に仕上げる“3Dリペアヘアオイル”(100mL、1650円)、ミルクにオイルをインし内部補修かなえる“フレッシュオイルインヘアミルク”(100g、1650円)の全5品。香りは、トマトリーフとダフネ、ネロリを組み合わせた“ブルーミングサボテンフラワー”、トマトリーフとマスカットの“グリーンサボテンパンチ”、トマトリーフとレモネード“サボテンフルーツネクター”の3種を用意する。

The post アンド・ナインからサボテン配合のヘアケアブランド「サボンドサボタ」誕生 第1弾はシャンプーなど5品 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は5月23日、ベリーの香り2種をそろえた限定コレクション“サマー ベリー フェスティバル”を発売する。ヘアやボディーケアに加え、日焼け止めなどのアイテムをラインアップ。5月9日から予約受付を開始する。

同コレクションは、定番の“ラシャスベリー”と限定の“ミンティラシャスベリー”の香り2種からアイテムを展開。“ラシャスベリー”はフレッシュなベリーと花々のスウィートな香り。ストロベリー、ブラックベリーのトップノートからローズ、ムスクへと変化する。限定の“ミンティラシャスベリー”は、“ラシャスベリー”にミントの香りをプラス。真夏の暑さに風を運ぶような涼しげな香りに仕上げた。ベリーやミントを散りばめたパッケージやラベル、ピンクやミントグリーンの色味に染まったボトルやキャップで、夏の祝祭のにぎわいを表現する。

“ラシャスベリー”の香りの限定品

定番の香り“ラシャスベリー”からは、髪の毛流れを整えるヘアスティック“ラシャスベリー ポイントヘアスティック”(2420円)と、滑らかな指通りをもたらすヘアオイル“ラシャスベリー ヘアオイル スムースリペア”(60mL、3300円)が登場。ピンクカラーの日焼け止めジェル“ラシャスベリー トーンアップ UVプロテクター”[SPF50+・PA++++](75g、3520円)も用意する。

“ミンティラシャスベリー”の香りの限定品

限定の香り“ミンティラシャスベリー”からは、パチパチ弾けて頭皮をリフレッシュするローション“ミンティラシャスベリー アイシーヘッドシャワー”(90g、2200円)が登場する。細かな霧で肌を潤す“ミンティラシャスベリー アイシーボディミスト”(75mL、2970円)と、柔らかく透明感のある手肌に導く“ミンティラシャスベリー アイシーハンドエッセンス”(30g、1540円)も用意。清涼成分のメントール配合で、ひんやりとした使い心地が特徴だ。

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は5月23日、ベリーの香り2種をそろえた限定コレクション“サマー ベリー フェスティバル”を発売する。ヘアやボディーケアに加え、日焼け止めなどのアイテムをラインアップ。5月9日から予約受付を開始する。

同コレクションは、定番の“ラシャスベリー”と限定の“ミンティラシャスベリー”の香り2種からアイテムを展開。“ラシャスベリー”はフレッシュなベリーと花々のスウィートな香り。ストロベリー、ブラックベリーのトップノートからローズ、ムスクへと変化する。限定の“ミンティラシャスベリー”は、“ラシャスベリー”にミントの香りをプラス。真夏の暑さに風を運ぶような涼しげな香りに仕上げた。ベリーやミントを散りばめたパッケージやラベル、ピンクやミントグリーンの色味に染まったボトルやキャップで、夏の祝祭のにぎわいを表現する。

“ラシャスベリー”の香りの限定品

定番の香り“ラシャスベリー”からは、髪の毛流れを整えるヘアスティック“ラシャスベリー ポイントヘアスティック”(2420円)と、滑らかな指通りをもたらすヘアオイル“ラシャスベリー ヘアオイル スムースリペア”(60mL、3300円)が登場。ピンクカラーの日焼け止めジェル“ラシャスベリー トーンアップ UVプロテクター”[SPF50+・PA++++](75g、3520円)も用意する。

“ミンティラシャスベリー”の香りの限定品

限定の香り“ミンティラシャスベリー”からは、パチパチ弾けて頭皮をリフレッシュするローション“ミンティラシャスベリー アイシーヘッドシャワー”(90g、2200円)が登場する。細かな霧で肌を潤す“ミンティラシャスベリー アイシーボディミスト”(75mL、2970円)と、柔らかく透明感のある手肌に導く“ミンティラシャスベリー アイシーハンドエッセンス”(30g、1540円)も用意。清涼成分のメントール配合で、ひんやりとした使い心地が特徴だ。

The post 【2025年夏コスメ】「ジルスチュアート」からベリー&ミントの香りの限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

日本ロレアルが4期連続2ケタ成長へ 美容機器やベビーブーマー世代に向けた製品強化

日本ロレアルの好成績が続いている。2024年度は日本企画製品の伸長やオンラインでの接点拡大、リアル店舗の復調などで売上高が前年比11.7%増と好調に推移。25年は「イノベーション」「新ブランド」「ターゲットの拡大」の3軸を強化し、22年から続く2ケタ成長の継続を目指す。

25年の成長戦略として掲げる「イノベーション」は、1983年にアジア初の研究所として開設した日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンターの力が大きい。フランス以外では初めて、基礎・応用・開発・評価の全ての研究段階を備えた体制を整え、グローバル市場向けの製品開発を行っている。中でも、日本市場向け、あるいは日本から着想を得た製品がヒット製品となっている。代表例が「ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE POSAY)」の低刺激性のフェイスクリーム“シカプラスト リペアクリーム B5+”だ。世界60カ国以上で販売され人気を集めていたが、日本人向けにマイクロバイオーム(常在菌)サイエンスに着目し、日本処方に変更して24年2月に発売。日本市場でもヒットしている。「ランコム(LANCOME)」の美容液“ジェニフィック アルティメ セラム”も日本限定のみずみずしいテクスチャーとなる処方を採用した。今後も日本の研究開発力を生かしたモノ作りを推進する方針だ。

「新ブランド」は、21年に「プラダビューティ(PRADA BEAUTY)」、「タカミ(TAKAMI)」22年に「バレンティノビューティ(VALENTINO BEAUTY)」、24年に「スキンシューティカル(SKINCEUTICALS)」「3CE」を加え、売り上げ拡大に貢献することから、引き続きこれらブランドに注力する。「『3CE』は、Kビューティの中でもトップクラスの売り上げを誇る。日本市場で拡大するダーマコスメに対応する『スキンシューティカルズ』にも期待する。さらに7月に『イソップ(AESOP)』が正式に仲間入りするため、化粧品市場での存在感を強めていく」とジャン-ピエール・シャリトン(Jean-Pierre Charriton)日本ロレアル社長は語る。

「ターゲットの拡大」では楽天やアマゾンなどに公式サイトを展開し、売り上げが伸長。オフラインでも旗艦店をはじめとする店舗の売り上げが復調していることから、両軸での展開を強める。そのほか、「日本は人口減少にあるが、潜在的美容人口は増加している。具体的には、訪日客とメンズ、ベビーブーマー世代のカテゴリーで市場が拡大しているため、今後はこれらカテゴリーに注力する」。同社のリュクス事業本部では訪日客の売り上げが2ケタ成長、メンズが過去5年で女性ビジネスと比べて男性ビジネスが10倍で成長、ベビーブーマー世代の昨年度売り上げが前年比2.3倍となっている。

ビューティデバイスも続々展開

「イノベーション」「ターゲット拡大」につながるアイテムとしてビューティデバイスの展開も強化する。「ロレアルプロフェッショナル(L'OREAL PROFESSIONNEL)」は特許取得済みの赤外線ドライヤー“エアライトプロ”をグローバル先行で発売した(日本での発売は未定)。30年までに世界人口の40%がカーリーヘアになると予測されていることから、縮毛や巻毛に対応し滑らかな仕上がりをかなえる。速乾性やエレルギー消費量の削減にも貢献する。

「ランコム」は“レネルジー ナノ リサーフェイサー 400ブースター”(日本未発売)を展開。美容液を塗布した後に400個のニードルがついたデバイスを使用し、クリームを塗布する“サンドイッチ効果”で肌に浸透させ滑らかな肌に導く。そのほか、世界中で5000万人いる細かい手の動きが困難な人に向けて、口紅を塗布する際のアシストデバイス“ハピタ”を扱う。日本では今秋にNPO法人に50台の寄付を計画する。

「ケラスターゼ(KERASTASE)」では頭皮と髪の健康状態をスキャン、測定、追跡するAI搭載のスマートカメラ“K-スキャン”を扱う。白色光・偏光・紫外線の3種の光を使用し、あらゆるタイプの髪と頭皮を分析するハンディータイプのデバイスだ。日本では25年中に一部ヘアサロンで導入する予定だ。

The post 日本ロレアルが4期連続2ケタ成長へ 美容機器やベビーブーマー世代に向けた製品強化 appeared first on WWDJAPAN.

日本ロレアルが4期連続2ケタ成長へ 美容機器やベビーブーマー世代に向けた製品強化

日本ロレアルの好成績が続いている。2024年度は日本企画製品の伸長やオンラインでの接点拡大、リアル店舗の復調などで売上高が前年比11.7%増と好調に推移。25年は「イノベーション」「新ブランド」「ターゲットの拡大」の3軸を強化し、22年から続く2ケタ成長の継続を目指す。

25年の成長戦略として掲げる「イノベーション」は、1983年にアジア初の研究所として開設した日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンターの力が大きい。フランス以外では初めて、基礎・応用・開発・評価の全ての研究段階を備えた体制を整え、グローバル市場向けの製品開発を行っている。中でも、日本市場向け、あるいは日本から着想を得た製品がヒット製品となっている。代表例が「ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE POSAY)」の低刺激性のフェイスクリーム“シカプラスト リペアクリーム B5+”だ。世界60カ国以上で販売され人気を集めていたが、日本人向けにマイクロバイオーム(常在菌)サイエンスに着目し、日本処方に変更して24年2月に発売。日本市場でもヒットしている。「ランコム(LANCOME)」の美容液“ジェニフィック アルティメ セラム”も日本限定のみずみずしいテクスチャーとなる処方を採用した。今後も日本の研究開発力を生かしたモノ作りを推進する方針だ。

「新ブランド」は、21年に「プラダビューティ(PRADA BEAUTY)」、「タカミ(TAKAMI)」22年に「バレンティノビューティ(VALENTINO BEAUTY)」、24年に「スキンシューティカル(SKINCEUTICALS)」「3CE」を加え、売り上げ拡大に貢献することから、引き続きこれらブランドに注力する。「『3CE』は、Kビューティの中でもトップクラスの売り上げを誇る。日本市場で拡大するダーマコスメに対応する『スキンシューティカルズ』にも期待する。さらに7月に『イソップ(AESOP)』が正式に仲間入りするため、化粧品市場での存在感を強めていく」とジャン-ピエール・シャリトン(Jean-Pierre Charriton)日本ロレアル社長は語る。

「ターゲットの拡大」では楽天やアマゾンなどに公式サイトを展開し、売り上げが伸長。オフラインでも旗艦店をはじめとする店舗の売り上げが復調していることから、両軸での展開を強める。そのほか、「日本は人口減少にあるが、潜在的美容人口は増加している。具体的には、訪日客とメンズ、ベビーブーマー世代のカテゴリーで市場が拡大しているため、今後はこれらカテゴリーに注力する」。同社のリュクス事業本部では訪日客の売り上げが2ケタ成長、メンズが過去5年で女性ビジネスと比べて男性ビジネスが10倍で成長、ベビーブーマー世代の昨年度売り上げが前年比2.3倍となっている。

ビューティデバイスも続々展開

「イノベーション」「ターゲット拡大」につながるアイテムとしてビューティデバイスの展開も強化する。「ロレアルプロフェッショナル(L'OREAL PROFESSIONNEL)」は特許取得済みの赤外線ドライヤー“エアライトプロ”をグローバル先行で発売した(日本での発売は未定)。30年までに世界人口の40%がカーリーヘアになると予測されていることから、縮毛や巻毛に対応し滑らかな仕上がりをかなえる。速乾性やエレルギー消費量の削減にも貢献する。

「ランコム」は“レネルジー ナノ リサーフェイサー 400ブースター”(日本未発売)を展開。美容液を塗布した後に400個のニードルがついたデバイスを使用し、クリームを塗布する“サンドイッチ効果”で肌に浸透させ滑らかな肌に導く。そのほか、世界中で5000万人いる細かい手の動きが困難な人に向けて、口紅を塗布する際のアシストデバイス“ハピタ”を扱う。日本では今秋にNPO法人に50台の寄付を計画する。

「ケラスターゼ(KERASTASE)」では頭皮と髪の健康状態をスキャン、測定、追跡するAI搭載のスマートカメラ“K-スキャン”を扱う。白色光・偏光・紫外線の3種の光を使用し、あらゆるタイプの髪と頭皮を分析するハンディータイプのデバイスだ。日本では25年中に一部ヘアサロンで導入する予定だ。

The post 日本ロレアルが4期連続2ケタ成長へ 美容機器やベビーブーマー世代に向けた製品強化 appeared first on WWDJAPAN.

「ママベビー」が“胎脂×羊水”に着目した新生児から2歳向けのスキン・ヘアケアアイテム

プチフィロゾフが展開するオーガニックブランド「ママベビー(MAMMABABY)」は4月21日、新生児から子ども向けのクリームローションとコンディショナーの2品を発売する。ブランド公式ECや全国の百貨店などで取り扱う。

“ベビークリームローション”(150mL、2640円)は、生後0日から2歳向けの濃密スキンケアアイテム。スキンケアシリーズ最高の保湿力を目指し、赤ちゃんの肌のバリア機能をケアする胎脂と羊水の組み合わせに着目した。羊水のようにミネラル豊富な水をベースに100%自然由来成分を配合し、大人の皮脂より水分保持能力が高いとされる胎脂の主成分を再現。生まれたての赤ちゃんを乾燥からしっかり守り、長時間潤いをキープする。クリームのようなこっくりとしたテクスチャーながら肌にすっとなじみベタつかない。水分と皮脂のバランスを整えるのに優れているため、敏感・乾燥肌や、混合肌特有のインナードライの改善など、大人のスキンケアにも適している。

“コンディショナー”(250mL、2200円/レフィル450mL、3740円)は、2~12歳向けのオーガニックコンディショナー。うぶ毛から生え変わり大人と同じ髪質に成長する期間に着目し、細くて柔らかく絡まりやすい子どもの髪の毛にアプローチする。伊豆諸島の利島に自生する日本の在来種、完熟椿のバージンオイルや有機農法で栽培されたマカデミア種子油など植物由来のコンディショニング成分を配合。リッチな潤いと艶を与えながら傷んだ髪を補修し、しっとりまとまるしなやかな髪を育む。クリーミーなテクスチャーで、ローズやオレンジの天然精油をブレンドした香りとともに指通り滑らかな髪に洗い上げる。

なお、どちらの製品も石油系の合成界面活性剤や防腐剤をはじめとした成分不使用のフリー処方。

The post 「ママベビー」が“胎脂×羊水”に着目した新生児から2歳向けのスキン・ヘアケアアイテム appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」から死海の塩と地中海に咲く花々に着想した新ヘアケアライン 限定キットも

「サボン(SABON)」は4月17日と5月1日に、死海の塩と地中海に咲く花々がダメージヘアをリペアする新ヘアケアラインを発売する。シャンプー、コンディショナー、ヘッドスクラブなどのほか、数量限定でキットも用意する。

4月17日発売アイテム

“リペアシャンプー グリーン・ローズ”

“リペアシャンプー グリーン・ローズ”(290mL、3740円)は、カレンデュラエキス、マロウエキス、ハイビスカスエキスの3種のフラワーエキス配合のシャンプー。咲きたてのみずみずしいフレッシュローズを思わせる香りで、リラックスタイムを演出する。

“リペアコンディショナー グリーン・ローズ”

“リペアコンディショナー グリーン・ローズ”(190mL、3740円)は、オーガニックホホバオイルが髪を潤いで満たしながら繊細な毛先までコーティングし、美しい艶を与えるコンディショナー。乳液のようなとろけるテクスチャーで髪にすばやくなじみ、乾燥などのダメージを補修する。

“リペアマスク グリーン・ローズ”

“リペアマスク グリーン・ローズ”(200mL、5500円)は、オーガニックシアバター、ココナッツオイル、アルガンオイル、ホホバオイル配合の集中保湿ケア用ヘアマスク。濃厚なテクスチャーのクリームが髪に密着し、シルクのような輝きとしなやかさをまとった髪に整える。スタイリング用のヘアクリームとしても使用できる。

“ヘッドスクラブ クラリファイング”

“ヘッドスクラブ クラリファイング”(300g、5830円/90g、2640円)は、ミネラル豊富な死海の塩によるディープクレンジング効果で、毛穴の汚れや詰まりを取り除きながら頭皮をすこやかに整え、深呼吸するような心地良さを体感できる頭皮用スクラブ。ユーカリのエッセンシャルオイルによる、浄化されるような清々しい香りで用意した。

“クッション ヘアブラシ”

“クッション ヘアブラシ”(3960円)は、頭皮をやさしくマッサージしながら、絡まりやすい髪をスムースにとかす天然パイン素材のオリジナルヘアブラシ。長さの異なる2種の毛により、表面の髪だけでなく内側まで軽いストロークで簡単にブラッシングできる。

“ヘアケア リチュアルキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア リチュアルキット グリーン・ローズ”(1万3860円)は、選べるヘッドスクラブ1種、リペアシャンプー(290mL)、リペアマスク(200mL)、クッションヘアブラシ、シュシュをギフトボックスに入れた限定キット。全国の店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

“ヘアケア デイリーキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア デイリーキット グリーン・ローズ”(8800円)は、“ヘッドスクラブ リプレニッシング”(90g)、リペアシャンプー(290mL)、リペアコンディショナー(190mL)、シュシュをポーチに入れた限定セット。全国の店舗で取り扱う。

“ヘアケア ディスカバリーキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア ディスカバリーキット グリーン・ローズ”(3630円)は、“ヘッドスクラブ リプレニッシング”(20g)、リペアシャンプー(50mL)、リペアマスク(50mL)のセット。全国の店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

5月1日発売アイテム

“シャインヘアリンス N”

“シャインヘアリンス N”(190mL、3850円)は、地中海エリアの伝統レシピに着想した洗い流すヘアリンス。ザクロエキスとビネガー、ミネラル豊富な死海の塩配合で、頭皮のキメを整えながら気になる頭皮のべたつきや臭いをケアし、健やかな髪をかなえる。

“デリケート・ジャスミン”の香りの3アイテム

“リペアシャンプー”(290mL、3740円)、“リペアコンディショナー”(190mL、3740円)、“リペアマスク”(200mL、5500円)から、上品で清々しい清潔感あふれるクリーンフローラルの“デリケート・ジャスミン”の香りを発売する。

限定キットも“デリケート・ジャスミン”の香りで登場

“デリケート・ジャスミン”のアイテムをセットにした“ヘアケア リチュアルキット デリケート・ジャスミン”(1万3860円)、“ヘアケア デイリーキット デリケート・ジャスミン”(8800円)、“ヘアケア ディスカバリーキット デリケート・ジャスミン”(3630円)が登場。各アイテム、4月17日に発売する“グリーン・ローズ”バージョンと同じ場所で取り扱う。

The post 「サボン」から死海の塩と地中海に咲く花々に着想した新ヘアケアライン 限定キットも appeared first on WWDJAPAN.

「ジュレーム」が「アナ スイ」と初コラボ 共同開発した香りとデザインのヘアケアセットを発売

コーセーコスメポートのヘアケアブランド「ジュレーム(JE LAIME)」は5月1日、“リラックス”シリーズから「アナ スイ(ANNA SUI)」が監修した限定セット“ジュレーム リラックス アナ スイ ヘアケアボックス”(2640円※編集部調べ)を全国の量販店、ドラッグストアで順次販売する。さまざまな限定デザインボトルを発売してきた同ブランドだが、「アナスイ」との取り組みは初めて。

デザインから香りまで「アナ スイ」の世界観を表現

“リラックス”は髪のうねりの原因に着目したヘアケアシリーズ。今回のコラボ製品は「アナ スイ」を象徴するブラック×パープルの世界観やキャラクターの猫、ティティのイラストをパッケージに取り入れつつ、「アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)」で採用しているティーローズの香りを“リラックス”シリーズに合わせて開発した。“リラックス ミッドナイトリペア シャンプー”(480mL)、“リラックス ミッドナイトリペア ヘアトリートメント”(480mL)と、アウトバストリートメント“リラックス  オーバーナイトケア ミルク”(120mL)をセットにしている。


■製品情報

“ジュレーム リラックス アナ スイ ヘアケアボックス”
発売日:5月1日発売
価格:2640円(※編集部調べ)
「ジュレーム」公式サイト

The post 「ジュレーム」が「アナ スイ」と初コラボ 共同開発した香りとデザインのヘアケアセットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

窪塚愛流がヘアケア「ラブクロム」の広告に登場 新CM“を公開

ワイシー・プライマリー(YC・PRIMARILY)は、ヘアケアブランド「ラブクロム(LOVECHROME)」の広告モデルに、俳優の窪塚愛流を起用した。4月3日から新CM「贈りたいのは、そのままが美しいあなた」篇および広告ビジュアルを展開する。

窪塚愛流が出演
美術館で撮影の新CM

新CMは、“飾らない、ありのままの美しさを贈る”とのメッセージをテーマに、美術館で撮影を行った。「ラブクロム」は、2011年に誕生。“髪が美しくなることを通じて人々がいきいきと笑顔になれるような商品を“とのコンセプトを掲げ製品を開発している。特に“JP クロムテック(JP CHROME-TECH)”技術を用いて摩擦を抑え、静電気を吸着拡散するヘアコームが支持を集めているほか、“P.B ラブクロム プロフェッショナル シャンプー”“P.B ラブクロム プロフェッショナル トリートメント”なども展開。シャンプーとトリートメントは、ヘアコームとの併用を前提に、余分な成分を除き、京都に自生する山桜から培養した桜プラセンタや、カシミアケラチンなど、美容成分を主体とし、髪と頭皮にやさしいアプローチを目指す。

The post 窪塚愛流がヘアケア「ラブクロム」の広告に登場 新CM“を公開 appeared first on WWDJAPAN.

窪塚愛流がヘアケア「ラブクロム」の広告に登場 新CM“を公開

ワイシー・プライマリー(YC・PRIMARILY)は、ヘアケアブランド「ラブクロム(LOVECHROME)」の広告モデルに、俳優の窪塚愛流を起用した。4月3日から新CM「贈りたいのは、そのままが美しいあなた」篇および広告ビジュアルを展開する。

窪塚愛流が出演
美術館で撮影の新CM

新CMは、“飾らない、ありのままの美しさを贈る”とのメッセージをテーマに、美術館で撮影を行った。「ラブクロム」は、2011年に誕生。“髪が美しくなることを通じて人々がいきいきと笑顔になれるような商品を“とのコンセプトを掲げ製品を開発している。特に“JP クロムテック(JP CHROME-TECH)”技術を用いて摩擦を抑え、静電気を吸着拡散するヘアコームが支持を集めているほか、“P.B ラブクロム プロフェッショナル シャンプー”“P.B ラブクロム プロフェッショナル トリートメント”なども展開。シャンプーとトリートメントは、ヘアコームとの併用を前提に、余分な成分を除き、京都に自生する山桜から培養した桜プラセンタや、カシミアケラチンなど、美容成分を主体とし、髪と頭皮にやさしいアプローチを目指す。

The post 窪塚愛流がヘアケア「ラブクロム」の広告に登場 新CM“を公開 appeared first on WWDJAPAN.

「ラ・カスタ」から細くて柔らかい髪特有の悩みにアプローチする新ヘアケアシリーズ

ナチュラルコスメブランド「ラ・カスタ(LA CASTA)」は4月23日、新ヘアケアシリーズ“アロマエステ 40”を発売する。シャンプー“アロマエステ ヘアソープ 40”(300mL、2420円/600mL、3960円)と、コンディショナー“アロマエステ ヘアマスク 40”(230g、2420円/600g、5060円)の2品をそろえ、ダメージを受けやすい繊細な髪に植物の力で弾力を与えながらスタイリングしやすい軽やかな仕上がりに導く。

同シリーズは、細くて柔らかい髪の悩みを髪の内外からケアする。トップの潰れやすさや毛先の絡まり、パサつきなど特有の悩みにアプローチ。厳選した自然由来成分を独自のバランスでブレンドし、ふんわりと弾むような髪に導く。植物由来の美容成分が髪の内部に浸透し、ダメージを集中的に補修しながら髪の密度を高めて補強。美髪成分が頭皮と髪を潤いで満たし、軽く滑らかにまとまる艶髪に仕上げる。6種のアミノ酸系の洗浄成分に高保湿成分のリビジュアを組み合わせ、摩擦などのダメージを抑えながら優しく洗い上げる。ノンシリコン処方を採用し、根本からのボリュームアップをかなえる。ベルガモッドやクラリセージ、ユズが香るシトラスフローラルの香り。

弱酸性のシャンプー“アロマエステ ヘアソープ 40”は保湿成分を豊富に含んだ濃密泡が特徴。絡まりやきしみを抑えて負担をかけずに洗いながら、髪と頭皮に潤いを与える。ノンシリコンのヘアトリートメント“アロマエステ ヘアマスク 40”は、自然由来成分が髪の水分量を高め、毛先まで潤す。植物性タンパク質が髪を整えながら表面をコートし、滑らかでボリュームのある髪に導く。

The post 「ラ・カスタ」から細くて柔らかい髪特有の悩みにアプローチする新ヘアケアシリーズ appeared first on WWDJAPAN.

牛乳石鹸が洗髪デバイスを開発 同社初の家電製品

牛乳石鹸共進社は、服を着たままシャンプーができる洗髪デバイス“ススグ(SUSUGU)”を開発した。同社が家電を開発したのは創業116年目で初めて。発売は8月を予定しており、価格は2万2000円で、シャンプー&デバイスセットが2万3870円。発売に先立ち、4月に大阪で行われる展示会「バリアフリー2025」と東京で開催する「キッズフェスタ2025」に出展し、体験ブースを用意するほか、特設サイトで先行販売の申し込み受け付けを行っている。

「水がないと髪が洗えない」
被災者の声から4年の歳月をかけ開発

同社の新規事業室が生み出した同製品は、世界的な水不足や「風呂の残り湯がもったいない」という視点から2022年にブロジェクトを開始。被災経験のある人たちからのヒアリングから、「体はタオルなどで拭けばなんとかなるが、髪や頭皮はドライシャンプーでは物足りないものの洗髪には大量の水が必要になる」という声が集まったことから、コップ1杯の水で洗髪ができるデバイスを作り上げた。開発には4年の歳月を費やし、開発の過程はnoteで発信。寝たきりの人も多い介護施設や病院での利用も想定し、さまざまな試作品を経て当初想定していた片手で使えるハンディタイプの形状で製品化にこぎつけた。

長年培ってきた洗浄技術を生かした
ミストシャンプーとのコンビネーション

製品はミストシャンプー(200mL、1870円)とセットで使用する。ミストシャンプーは同社が長年培ってきた洗浄技術を生かした泡立たないタイプで、同デバイスの肝となるアイテムだ。髪や頭皮に塗布すると皮脂を浮かび上がり、指で揉み込むことでシャンプーと皮脂がなじみ、浮き出した皮脂が乳化し再付着しなくなるという。デバイスに90mLの水を入れるタンクが付いており、ブラッシングと洗い流し用に使用。ブラシ部分から水をミスト状に噴射しブラシで髪をとくことで、地肌にも水を当てスッキリとした洗い上がりをかなえる。


■製品情報

洗髪デバイス“ススグ(SUSUGU)”
本体2万2000円、シャンプー1870円(200mL)、シャンプー&デバイスセット 2万3870円
「先行販売申し込みリスト」サイト

The post 牛乳石鹸が洗髪デバイスを開発 同社初の家電製品 appeared first on WWDJAPAN.

仏「イヴ・ロシェ」からインナードライな頭皮にアプローチする“プレシャン”美容液

フランスのボタニカルビューティケアブランド「イヴ・ロシェ(YVES ROCHER)」は6月6日、頭皮のバリア機能をサポートする頭皮用導入美容液“バランススカルプセラム”(50mL、2530円)を発売する。

同製品は、シャンプー前に使用する洗い流すタイプの頭皮ケア美容液。毛髪や皮脂で気付きにくい地肌の水分・栄養不足でゆらいだ状態の“インナードライ頭皮”にアプローチする。健やかな頭皮環境に整える植物成分8種と、ハリコシのある髪に導く美容成分のサッカライド複合体を組み合わせ、極小サイズのマイクロパールカプセルに閉じ込めた。美容成分がフレッシュなまま頭皮に浸透し、肌サイクルやバリア機能をサポートしながらキメを整え、潤いのある地肌に導く。

The post 仏「イヴ・ロシェ」からインナードライな頭皮にアプローチする“プレシャン”美容液 appeared first on WWDJAPAN.

髪をもっと自由に、大胆に 新生「ファイバープレックス」が導くヘアデザインの可能性

ボンディング・ブリーチカテゴリーでトップシェアを誇る「ファイバープレックス(FIBREPLEX)」の処理剤がリニューアルした。「ファイバープレックス」とは、パサつく、艶がない、切れる、ごわつく、といったダメージによる髪の悩みにアプローチ。“補修”だけで解決するのではなく、ダメージを受けにくい髪へと導くことでサポートする毛髪強化システムだ。これまでは“ブリーチの際に使用する前処理剤”のイメージが強かったが、リニューアルにより処方がパワーアップし、ラインアップが拡充したこともあり、よりプレミアムヘアケアの側面が強まった。

そこで今回は、長年「ファイバープレックス」をサロンメニューとして取り入れているトレンドセッターサロン「SHIMA(シマ)」全店の薬剤監督を務めるトップスタイリスト・安藤圭哉氏にインタビュー。サロンで導入している「ファイバープレックス」を使った「プレミアムケアメニュー」や、プロフェッショナル視点での製品の魅力について語ってもらった。

「ファイバープレックス」の
サロンケアで導く艶髪

WWDJAPAN編集部(以下、WWD):「SHIMA」では「ファイバープレックス」を発売当初から導入している。具体的にどんなメリットを感じているのか。

安藤圭哉(以下、安藤):安心感とブレのなさ。サロンに導入してから現在まで、変わらずに求められ続けている。それだけお客さまにとっても美容師にとっても信頼できるブランドと言えるのではないか。前処理剤をプラスするだけでもコンディションアップできるし、アフタートリートメントのクオリティーをさらに高められるのも魅力だ。カラーリングなどのアルカリ施術の邪魔をせずに、デザインの可能性を広げてくれる使い勝手の良さはやはり頼もしい。

WWD:「ファイバープレックス」をどのようにメニュー展開している?

安藤:前処理剤の“No.1 ボンド ブースター”と後処理剤の“No.2 ボンド フィクサー”を組み合わせた「プレミアムケアカラー」がメインとなっているが、艶が生まれ仕上がりが格段に良くなるので、ストレートパーマなどカラー以外のアルカリ施術のメニューと組み合わせることも多い。またハードなアルカリ施術をしているお客さま以外にも、さらに上を行く美髪を目指したいお客さまへのケアメニューとしても好評だ。

WWD:2品を組み合わせるメリットは?

安藤:ラインで使ったほうが、より艶高い仕上がりになり、髪のコンディションもアップするためヘアデザインのパフォーマンスアップにつながる。また、アフタートリートメントのように長く時間を置く必要がなく、前処理・後処理という形でカットやカラーカテゴリーの中に組み込むことができ、時短でクオリティーを上げられるのも、タイパが重視される時代にマッチしていると思う。さらに上を目指したい人は、アフタートリートメントをプラスしてもいい。そういうケアの選択肢が広がるところもメリットだと思っている。

WWD:“No.0 ボンド プライマー”2品はどのようにメニュー化している?

安藤:セットメニューにはせず、「前処理トリートメント」としてお客さまには説明している。「毎日アイロンが手放せない」「ストレートパーマをしている」など、アルカリ施術の履歴やライフスタイルをじっくり聞き出した上で、「理想のデザインを実現するためには髪のコンディションを整える必要性がある」と説明し、「今の髪の健康レベルが50なら80まで引き上げられる前処理トリートメントというものがありますよ」と提案している。デザインをより長持ちさせたい、ダメージを最小限にしたい、艶と指通りを良くしたいなら“CMC”、髪の毛にハリやコシが欲しい、ハイトーンカラーやストレートパーマを最小限のダメージで長持ちさせたいなら“PPT”。ダメージレベルによっては2つをセットでおすすめすることもある。「プレミアムケアカラー」をするお客さまの約6割が“CMC”“PPT”のいずれかをプラスしており、約2割が“CMC&PPT”をセットにしていて、美髪に対する意識の高さを実感している。ただ、前処理剤はブリーチやパーマの仕上がりのクオリティーが格段に上がる素晴らしいアイテムではあるものの、工程としてはスプレイヤーでつけるだけのため、お客さまにはその価値が伝わりにくい。POPを立てたり中身を小瓶に入れたりして“価値を見える化”しつつ丁寧に説明していくことも、お客さまとの信頼関係につながる大事なことだと考えている。

WWD:今のヘアカラートレンドに対して、「ファイバープレックス」がかなえられることは?

安藤:タイパが重視される時代に、時短で理想のデザインをかなえるためのベースを整えられること。また、艶が出るので、ニュアンスのあるナチュラルなカラーのニーズにもマッチしていると思う。カラーは特に、艶のあるなしで見栄えが大きく変わるから。デザインを求めている人に対してカラーのクオリティーを下げてしまうと、結局満足度が下がってしまう。デザインを求める人にコンディションを作るのは、お客さまだけでなく美容師にとってもメリットが大きいからこそ、気軽にメニューに組み込める「ファイバープレックス」は、双方にとってプラスになるものだと思っている。

WWD:ホームケア製品の反響や、新製品“ボンド ミルク”の魅力は?

安藤:「『ファイバープレックス』は私の髪のコンディションを整えてくれるもの」と、「SHIMA」 のお客さまには認知されているので、ケミカル施術をしている方にはおすすめしている。ただ、シャンプーは好みもあるので、「3日に1回『ファイバープレックス』を使ってコンディションを整えるだけでも、理想の髪色やデザインをよりかなえやすくなりますよ」、というような提案をしている。新製品“ボンド ミルク”はタオルドライ後の髪にスッと浸透していくので仕上がりの邪魔をせず非常に使いやすい。既存の“ボンド オイル”はファンがしっかりついているので、こちらも人気が出るのでは。

ヘアデザインの可能性を
最大限に引き出すラインアップへ進化

「強さは、自由だ」を新ブランドメッセージとして掲げ、今月からブランドビジュアルを刷新。「いくつになってもなりたい自分はかなえられる」「『ファイバーボンドテクノロジー』が、ダメージを気にせず何度でもカラーリングを楽しめるような、これまでにない自由を連れてくる」。そんな思いをのせ、世界に発信していく。

ブランドビジュアルやブランドメッセージにあわせ、製品も一部リニューアル。“No.1 ボンドブースター”の主要成分であるジカルボン酸が定着する素地を整えながら、ブリーチやパーマなどの薬剤の均一な浸透をサポートする前処理剤“No.0ボンド プライマー”は、“CMC”“PPT”ともにボトルからパウチへパッケージを変更。後処理剤の“No.2 ボンド フィクサー”は、パッケージだけでなく中身もよりハイダメージ毛に対応する処方へとアップデートされた。環境への負荷を軽減させるとともに、サロンワークの効率化と顧客満足度の向上を目指せる仕様へと進化を遂げた。

また、3月12日には待望の新製品“ボンド ミルク”がラインアップ入り。“No.1 ボンドプライマー”に配合されているジカルボン酸、“No.2 ボンド フィクサー”に配合されているボンディング成分からなる「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載。加えてドライヤーやヘアアイロンなどによる熱に反応し、髪のダメージを補修するヒートアクティブプロテインも配合。使うたび毛髪を保護・強化し、美しいハイトーンカラーをキープする。また、湿気などの影響による髪の広がりを防ぎ、自然なまとまりと艶のある髪へ導く、高温多湿でヘアスタイルが崩れがちな日本人に嬉しい機能も搭載されている。

ハイダメージ毛の質感UP!
新配合「クレアチン」とは?

ヘンケルジャパン,Henkel,ファイバープレックス,FIBREPLEX

リニューアルした後処理剤“No.2 ボンド フィクサー”には、ハイダメージ毛への対応をさらに強化すべく「クレアチン」を新配合。ハイダメージ部分に働きかけて、質感の低下、乾きにくさの原因となる毛髪内部の膨潤を抑えながら補修。ダメージの進行を抑えて滑らかな指通りをかなえていく。また、効果的に補修を行うことで湿気による広がりも抑制できる。

クリアな髪色や質感をキープする
ホームケア・ヘアカラー・ブリーチ剤

アルカリ施術による髪のダメージは、施術したその瞬間だけでなく、日々進行していく。「ファイバーボンドテクノロジー」搭載のホームケアを次の施術までのつなぎとして使うことは、サロン帰りの仕上がりの美しさを維持するだけでなく、いつでも髪色やデザインを自由に楽しめる髪でいるためにも効果的と言える。

最も取り入れやすいのは、毛髪を保護・強化する“ボンド シャンプー”と“ボンド トリートメント”。どちらにもSPモイスチャライジングコンプレックスを配合し、水分をキープしつつ、ダメージ毛でも潤い豊かな髪へと導いてくれる。シャンプーは、素早い泡立ちと泡のきめ細かさ、繊細なブリーチ毛でも引っかかりにくいといった、ストレスフリーな洗い心地を追求。トリートメントは、浸透の良さ、仕上がりのしなやかさを重視。熱に反応し髪を保護しながらダメージを補修するヒートアクティブプロテインも搭載されている。

使うたび毛髪を保護・強化する“ボンド オイル”も、ハイトーンヘアや美髪意識の高い人たちから支持を集める人気アイテム。ジカルボン酸が毛髪内部のフィブリル(ケラチン線維)間に定着し、さらにボンディング成分が微細な隙間に入り込みボンディング機能をサポート。ブリーチやカラー後の毛髪を保護・強化する。熱に反応して髪を保護しながら補修するヒートアクティブプロテインのほか、潤いを閉じ込め艶と輝きを叶える月見草油やアビシニアンオイルもプラス。パサついて見えがちなブリーチ毛に艶を与え髪色をより美しく魅せる。無色透明なカラーで、ホワイトブリーチのような繊細なヘアカラーに影響を与えないのもうれしい。

※クレアチン:ヒト体内に存在するアミノ酸誘導体
PHOTOS : KANNO KOHEY
TEXT : NAOMI SAKAI
問い合わせ先
ヘンケルジャパン シュワルツコフプロフェッショナル
お客様相談室
03-3472-3078

The post 髪をもっと自由に、大胆に 新生「ファイバープレックス」が導くヘアデザインの可能性 appeared first on WWDJAPAN.

髪をもっと自由に、大胆に 新生「ファイバープレックス」が導くヘアデザインの可能性

ボンディング・ブリーチカテゴリーでトップシェアを誇る「ファイバープレックス(FIBREPLEX)」の処理剤がリニューアルした。「ファイバープレックス」とは、パサつく、艶がない、切れる、ごわつく、といったダメージによる髪の悩みにアプローチ。“補修”だけで解決するのではなく、ダメージを受けにくい髪へと導くことでサポートする毛髪強化システムだ。これまでは“ブリーチの際に使用する前処理剤”のイメージが強かったが、リニューアルにより処方がパワーアップし、ラインアップが拡充したこともあり、よりプレミアムヘアケアの側面が強まった。

そこで今回は、長年「ファイバープレックス」をサロンメニューとして取り入れているトレンドセッターサロン「SHIMA(シマ)」全店の薬剤監督を務めるトップスタイリスト・安藤圭哉氏にインタビュー。サロンで導入している「ファイバープレックス」を使った「プレミアムケアメニュー」や、プロフェッショナル視点での製品の魅力について語ってもらった。

「ファイバープレックス」の
サロンケアで導く艶髪

WWDJAPAN編集部(以下、WWD):「SHIMA」では「ファイバープレックス」を発売当初から導入している。具体的にどんなメリットを感じているのか。

安藤圭哉(以下、安藤):安心感とブレのなさ。サロンに導入してから現在まで、変わらずに求められ続けている。それだけお客さまにとっても美容師にとっても信頼できるブランドと言えるのではないか。前処理剤をプラスするだけでもコンディションアップできるし、アフタートリートメントのクオリティーをさらに高められるのも魅力だ。カラーリングなどのアルカリ施術の邪魔をせずに、デザインの可能性を広げてくれる使い勝手の良さはやはり頼もしい。

WWD:「ファイバープレックス」をどのようにメニュー展開している?

安藤:前処理剤の“No.1 ボンド ブースター”と後処理剤の“No.2 ボンド フィクサー”を組み合わせた「プレミアムケアカラー」がメインとなっているが、艶が生まれ仕上がりが格段に良くなるので、ストレートパーマなどカラー以外のアルカリ施術のメニューと組み合わせることも多い。またハードなアルカリ施術をしているお客さま以外にも、さらに上を行く美髪を目指したいお客さまへのケアメニューとしても好評だ。

WWD:2品を組み合わせるメリットは?

安藤:ラインで使ったほうが、より艶高い仕上がりになり、髪のコンディションもアップするためヘアデザインのパフォーマンスアップにつながる。また、アフタートリートメントのように長く時間を置く必要がなく、前処理・後処理という形でカットやカラーカテゴリーの中に組み込むことができ、時短でクオリティーを上げられるのも、タイパが重視される時代にマッチしていると思う。さらに上を目指したい人は、アフタートリートメントをプラスしてもいい。そういうケアの選択肢が広がるところもメリットだと思っている。

WWD:“No.0 ボンド プライマー”2品はどのようにメニュー化している?

安藤:セットメニューにはせず、「前処理トリートメント」としてお客さまには説明している。「毎日アイロンが手放せない」「ストレートパーマをしている」など、アルカリ施術の履歴やライフスタイルをじっくり聞き出した上で、「理想のデザインを実現するためには髪のコンディションを整える必要性がある」と説明し、「今の髪の健康レベルが50なら80まで引き上げられる前処理トリートメントというものがありますよ」と提案している。デザインをより長持ちさせたい、ダメージを最小限にしたい、艶と指通りを良くしたいなら“CMC”、髪の毛にハリやコシが欲しい、ハイトーンカラーやストレートパーマを最小限のダメージで長持ちさせたいなら“PPT”。ダメージレベルによっては2つをセットでおすすめすることもある。「プレミアムケアカラー」をするお客さまの約6割が“CMC”“PPT”のいずれかをプラスしており、約2割が“CMC&PPT”をセットにしていて、美髪に対する意識の高さを実感している。ただ、前処理剤はブリーチやパーマの仕上がりのクオリティーが格段に上がる素晴らしいアイテムではあるものの、工程としてはスプレイヤーでつけるだけのため、お客さまにはその価値が伝わりにくい。POPを立てたり中身を小瓶に入れたりして“価値を見える化”しつつ丁寧に説明していくことも、お客さまとの信頼関係につながる大事なことだと考えている。

WWD:今のヘアカラートレンドに対して、「ファイバープレックス」がかなえられることは?

安藤:タイパが重視される時代に、時短で理想のデザインをかなえるためのベースを整えられること。また、艶が出るので、ニュアンスのあるナチュラルなカラーのニーズにもマッチしていると思う。カラーは特に、艶のあるなしで見栄えが大きく変わるから。デザインを求めている人に対してカラーのクオリティーを下げてしまうと、結局満足度が下がってしまう。デザインを求める人にコンディションを作るのは、お客さまだけでなく美容師にとってもメリットが大きいからこそ、気軽にメニューに組み込める「ファイバープレックス」は、双方にとってプラスになるものだと思っている。

WWD:ホームケア製品の反響や、新製品“ボンド ミルク”の魅力は?

安藤:「『ファイバープレックス』は私の髪のコンディションを整えてくれるもの」と、「SHIMA」 のお客さまには認知されているので、ケミカル施術をしている方にはおすすめしている。ただ、シャンプーは好みもあるので、「3日に1回『ファイバープレックス』を使ってコンディションを整えるだけでも、理想の髪色やデザインをよりかなえやすくなりますよ」、というような提案をしている。新製品“ボンド ミルク”はタオルドライ後の髪にスッと浸透していくので仕上がりの邪魔をせず非常に使いやすい。既存の“ボンド オイル”はファンがしっかりついているので、こちらも人気が出るのでは。

ヘアデザインの可能性を
最大限に引き出すラインアップへ進化

「強さは、自由だ」を新ブランドメッセージとして掲げ、今月からブランドビジュアルを刷新。「いくつになってもなりたい自分はかなえられる」「『ファイバーボンドテクノロジー』が、ダメージを気にせず何度でもカラーリングを楽しめるような、これまでにない自由を連れてくる」。そんな思いをのせ、世界に発信していく。

ブランドビジュアルやブランドメッセージにあわせ、製品も一部リニューアル。“No.1 ボンドブースター”の主要成分であるジカルボン酸が定着する素地を整えながら、ブリーチやパーマなどの薬剤の均一な浸透をサポートする前処理剤“No.0ボンド プライマー”は、“CMC”“PPT”ともにボトルからパウチへパッケージを変更。後処理剤の“No.2 ボンド フィクサー”は、パッケージだけでなく中身もよりハイダメージ毛に対応する処方へとアップデートされた。環境への負荷を軽減させるとともに、サロンワークの効率化と顧客満足度の向上を目指せる仕様へと進化を遂げた。

また、3月12日には待望の新製品“ボンド ミルク”がラインアップ入り。“No.1 ボンドプライマー”に配合されているジカルボン酸、“No.2 ボンド フィクサー”に配合されているボンディング成分からなる「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載。加えてドライヤーやヘアアイロンなどによる熱に反応し、髪のダメージを補修するヒートアクティブプロテインも配合。使うたび毛髪を保護・強化し、美しいハイトーンカラーをキープする。また、湿気などの影響による髪の広がりを防ぎ、自然なまとまりと艶のある髪へ導く、高温多湿でヘアスタイルが崩れがちな日本人に嬉しい機能も搭載されている。

ハイダメージ毛の質感UP!
新配合「クレアチン」とは?

ヘンケルジャパン,Henkel,ファイバープレックス,FIBREPLEX

リニューアルした後処理剤“No.2 ボンド フィクサー”には、ハイダメージ毛への対応をさらに強化すべく「クレアチン」を新配合。ハイダメージ部分に働きかけて、質感の低下、乾きにくさの原因となる毛髪内部の膨潤を抑えながら補修。ダメージの進行を抑えて滑らかな指通りをかなえていく。また、効果的に補修を行うことで湿気による広がりも抑制できる。

クリアな髪色や質感をキープする
ホームケア・ヘアカラー・ブリーチ剤

アルカリ施術による髪のダメージは、施術したその瞬間だけでなく、日々進行していく。「ファイバーボンドテクノロジー」搭載のホームケアを次の施術までのつなぎとして使うことは、サロン帰りの仕上がりの美しさを維持するだけでなく、いつでも髪色やデザインを自由に楽しめる髪でいるためにも効果的と言える。

最も取り入れやすいのは、毛髪を保護・強化する“ボンド シャンプー”と“ボンド トリートメント”。どちらにもSPモイスチャライジングコンプレックスを配合し、水分をキープしつつ、ダメージ毛でも潤い豊かな髪へと導いてくれる。シャンプーは、素早い泡立ちと泡のきめ細かさ、繊細なブリーチ毛でも引っかかりにくいといった、ストレスフリーな洗い心地を追求。トリートメントは、浸透の良さ、仕上がりのしなやかさを重視。熱に反応し髪を保護しながらダメージを補修するヒートアクティブプロテインも搭載されている。

使うたび毛髪を保護・強化する“ボンド オイル”も、ハイトーンヘアや美髪意識の高い人たちから支持を集める人気アイテム。ジカルボン酸が毛髪内部のフィブリル(ケラチン線維)間に定着し、さらにボンディング成分が微細な隙間に入り込みボンディング機能をサポート。ブリーチやカラー後の毛髪を保護・強化する。熱に反応して髪を保護しながら補修するヒートアクティブプロテインのほか、潤いを閉じ込め艶と輝きを叶える月見草油やアビシニアンオイルもプラス。パサついて見えがちなブリーチ毛に艶を与え髪色をより美しく魅せる。無色透明なカラーで、ホワイトブリーチのような繊細なヘアカラーに影響を与えないのもうれしい。

※クレアチン:ヒト体内に存在するアミノ酸誘導体
PHOTOS : KANNO KOHEY
TEXT : NAOMI SAKAI
問い合わせ先
ヘンケルジャパン シュワルツコフプロフェッショナル
お客様相談室
03-3472-3078

The post 髪をもっと自由に、大胆に 新生「ファイバープレックス」が導くヘアデザインの可能性 appeared first on WWDJAPAN.

「スリー」の香水シリーズからヘアケアアイテム誕生 精油科学と自然の恵みを融合

「スリー(THREE)」は4月30日、マインドに寄り添うプラントベースのフレグランスシリーズ“スリー エッセンシャルセンツ”からヘアケア製品を発売する。

新感覚の芳香浄化ヘアケア

“エッセンシャルセンツ ヘアケア”は、自然のエレメントに着想したファンクショナルフレグランスを展開する“スリー エッセンシャルセンツ”から生まれたヘアケアシリーズ。「スリー」が得意とする精油科学で頭皮から髪の先までを美しく清らかに保つ全7アイテムを、浄化をテーマに生み出した3つの香りシリーズで展開する。

リラクシング

“リラクシング”シリーズは、1日の疲れを預ける心地よさを表現したハーバルフローラルの香り。ソフトなベルガモットとサイプレス、ゼラニウム、ラベンダーの華やかな重なりの奥に、安らぎに満ちたパチュリやルバーブの香りが広がり、柔らかく優しい空間を演出する。

アイテムのラインアップは、和漢植物エキスとリペア成分を掛け合わせた美容液発想の“エッセンシャルセンツ モイスチャライジング トリートメント”(190g、4400円)と、4つの植物オイルをたっぷりと配合したアウトバストリートメントオイル“エッセンシャルセンツ トリートメント ヘアオイル”(30mL、3960円)の全2品。

ニュートラル

“ニュートラル”シリーズは、クリーンな奥行きが広がるハーバルシトラスの香り。フレッシュに弾けるレモンやライム、グレープフルーツ、清々しいユーカリ、ゼラニウムによる霧が勢いよく晴れていくような透明感のある香りから、フランキンセンスやサンダルウッド、ベチバーによる温かく静かな香りへの移ろいを楽しめる。

アイテムのラインアップは、ミネラル&ハーブの潤いとラクトン誘導体配合で、指通りのよいさらさらの髪へと導くヘアトリートメント“エッセンシャルセンツ スムーストリートメント”(190g、4400円)、1本でディープクレンジングからケアまでをかなえる国産レモン精油配合の頭皮用クレンジングジェル“エッセンシャルセンツ スキャルプ ディープ クレンズ”(150mL、3960円)、3種の発酵液配合の濃密泡シャンプー“エッセンシャルセンツ ピュリファイング シャンプー”(300mL、4180円/リフィル、250mL、3640円)、国産ベルガモット精油と温泉水配合の2層式ローションミスト“エッセンシャルセンツ スタイリング オイルインミスト”(100mL、3960円)の全4品。

“インスパイアリング”

“インスパイアリング”シリーズは、喜びに溢れた光が降り注ぐ様子を表現したスパイシーシトラスの香り。カルダモン、シナモン、クローブなどのスパイスがレモンと溶け合ったはつらつとした香りから、シダーウッドとイリスが艶やかな香調へと変化するコントラストのある香りを楽しめる。

この香りで用意するのは、種子オイルとプロテイン配合でふんわり立ち上がるハリコシを与える濃厚クリームのヘアトリートメント“エッセンシャルセンツ ボリューマイザー トリートメント”(190g、4400円)の1アイテム。

トライアルキットも用意

11種のアミノ酸とパンテノール配合の“エッセンシャルセンツ ピュリファイング シャンプー”(40mL)と、軽やかな指通りに仕上げる“エッセンシャルセンツ スムーストリートメント”(30g)をセットにしたトライアルキット“エッセンシャルセンツシャンプー&トリートメントトライアルキット S”(2970円)が登場。“エッセンシャルセンツ ヘアケア”を5日間堪能できるこのセットは、ギフトにもおすすめだ。

The post 「スリー」の香水シリーズからヘアケアアイテム誕生 精油科学と自然の恵みを融合 appeared first on WWDJAPAN.

「ケラスターゼ」のヘアオイル4種が新たに登場 悩み別で”攻めの美髪ケア”をサポート

「ケラスターゼ(KERASTASE)」は3月24日、ヘアオイル4種を発売した。多様化するヘア悩みにアプローチしつつ攻めの美髪ケアをかなえつつ、調香師が作り上げたオリジナリティーあふれる芳香で上質なヘアケア時間を演出する。また、新オイル全てをリフィル式にしたほか、リサイクルプラスティックやリサイクルガラスを使用したボトルデザインで仕上げている。

ブリーチカラーやくせ毛、エイジングなどに
最先端テクノロジーや厳選素材でアプローチ

ケラスターゼの代表的な製品で昨年9月にリニューアル発売した"ユウルスブリム R"(75mL、1万1000円/リフィル75mL、74800円)を加えると、製品ラインアップは全5種に。今回発売の4製品は日本人の多くが抱える悩みやコンプレックスに応える特徴を持たせ、全ての製品には紫外線などの外的ダメージから髪を保護する機能ほか、ドライヤーなどの熱から髪を守るヒートプロテクションも備えた。また、うち2製品にはトライアルや旅行用に便利な30mLサイズも用意している。

"ユイル クロノロジスト N"

「WWDBEAUTY 2024 ヘアサロン版ベストコスメ」のヘアオイル部門で1位を獲得した"ユイル クロノロジスト"はリニューアルをし、"ユイル クロノロジスト N"(30mL、3960円/75mL、8580円/リフィル75mL、6270円)として登場。毛髪全般の悩みに着目し、選ばれた成分を先進のテクノロジーで組み合わせたほか「ツヤ髪保護成分」を98%配合して艶感と潤い感、しなやかさなど美髪に求める要素を満たした。

香りは「ランコム(LANCOME)」の"ミ・ラ・ク"や「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」の"シーケー・ワン"、「グッチ(GUCCI)」の"グッチ ブルーム"などを手掛けた巨匠、アルベルト・モリヤス(Alberto Morillas)調香師が担当し、繊細なローズとみずみずしいピオニーによる優雅な世界観を作り上げている。

"フルイド オレオリラックス R"

日本人の悩みでもっとも多い"くせ毛"に着目した"フルイド オレオリラックス R"(75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)は、集中ヘアトリートメント"マスク オレオリラックス"と同じテクノロジーを採用した。ロレアルの日本研究所によって開発されたオイルブレンドと最新テクノロジーによりくせ毛の悩みに寄り添い、まとまりにくい髪や広がりやすい髪を扱いやすくするほか、湿度80%でも24時間まとまる設計に仕上げている。香りは長年愛される"オレオリラックス"シリーズのテイストを生かしたフローラル フルーティ ムスクで、透明感のあるスズランと爽やかさを与えるマリーゴールドの香りだ。

“ユイル シカグロス”

カラー後のダメージや褪色をケアする“クロマアブソリュ”シリーズの“ユイル シカグロス”(75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)はスキンケアでも人気のシカ(ツボクサ)に着目したシカコーティングテクノロジーを採用。​​カラーリングによって受けたダメージをケアしてキューティクルを整えて褪色を抑え、カラーや艶のゆらぎを減らす設計が特徴だ。フレグランスはネロリカルダモンで、明るく華やかなオレンジブロッサムやチュベローズなどが奥行きを与える、甘く魅惑的な香りに仕上げている。

“ユイル シカ エクストリーム R”

ブリーチした髪のケアに着目した“ユイル シカ エクストリーム R”(30mL、2750円/75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)は、ブリーチによるパサつきを抑え、髪に潤いと柔らかさをもたらすエーデルワイスフラワーを配合。フレグランスは弾けるようなシトラスから始まり、ビオニーやフィグのミドル、ベースにシダーウッドやムスク、シプレを配した開放的な香りだ。

The post 「ケラスターゼ」のヘアオイル4種が新たに登場 悩み別で”攻めの美髪ケア”をサポート appeared first on WWDJAPAN.

「ケラスターゼ」のヘアオイル4種が新たに登場 悩み別で”攻めの美髪ケア”をサポート

「ケラスターゼ(KERASTASE)」は3月24日、ヘアオイル4種を発売した。多様化するヘア悩みにアプローチしつつ攻めの美髪ケアをかなえつつ、調香師が作り上げたオリジナリティーあふれる芳香で上質なヘアケア時間を演出する。また、新オイル全てをリフィル式にしたほか、リサイクルプラスティックやリサイクルガラスを使用したボトルデザインで仕上げている。

ブリーチカラーやくせ毛、エイジングなどに
最先端テクノロジーや厳選素材でアプローチ

ケラスターゼの代表的な製品で昨年9月にリニューアル発売した"ユウルスブリム R"(75mL、1万1000円/リフィル75mL、74800円)を加えると、製品ラインアップは全5種に。今回発売の4製品は日本人の多くが抱える悩みやコンプレックスに応える特徴を持たせ、全ての製品には紫外線などの外的ダメージから髪を保護する機能ほか、ドライヤーなどの熱から髪を守るヒートプロテクションも備えた。また、うち2製品にはトライアルや旅行用に便利な30mLサイズも用意している。

"ユイル クロノロジスト N"

「WWDBEAUTY 2024 ヘアサロン版ベストコスメ」のヘアオイル部門で1位を獲得した"ユイル クロノロジスト"はリニューアルをし、"ユイル クロノロジスト N"(30mL、3960円/75mL、8580円/リフィル75mL、6270円)として登場。毛髪全般の悩みに着目し、選ばれた成分を先進のテクノロジーで組み合わせたほか「ツヤ髪保護成分」を98%配合して艶感と潤い感、しなやかさなど美髪に求める要素を満たした。

香りは「ランコム(LANCOME)」の"ミ・ラ・ク"や「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」の"シーケー・ワン"、「グッチ(GUCCI)」の"グッチ ブルーム"などを手掛けた巨匠、アルベルト・モリヤス(Alberto Morillas)調香師が担当し、繊細なローズとみずみずしいピオニーによる優雅な世界観を作り上げている。

"フルイド オレオリラックス R"

日本人の悩みでもっとも多い"くせ毛"に着目した"フルイド オレオリラックス R"(75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)は、集中ヘアトリートメント"マスク オレオリラックス"と同じテクノロジーを採用した。ロレアルの日本研究所によって開発されたオイルブレンドと最新テクノロジーによりくせ毛の悩みに寄り添い、まとまりにくい髪や広がりやすい髪を扱いやすくするほか、湿度80%でも24時間まとまる設計に仕上げている。香りは長年愛される"オレオリラックス"シリーズのテイストを生かしたフローラル フルーティ ムスクで、透明感のあるスズランと爽やかさを与えるマリーゴールドの香りだ。

“ユイル シカグロス”

カラー後のダメージや褪色をケアする“クロマアブソリュ”シリーズの“ユイル シカグロス”(75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)はスキンケアでも人気のシカ(ツボクサ)に着目したシカコーティングテクノロジーを採用。​​カラーリングによって受けたダメージをケアしてキューティクルを整えて褪色を抑え、カラーや艶のゆらぎを減らす設計が特徴だ。フレグランスはネロリカルダモンで、明るく華やかなオレンジブロッサムやチュベローズなどが奥行きを与える、甘く魅惑的な香りに仕上げている。

“ユイル シカ エクストリーム R”

ブリーチした髪のケアに着目した“ユイル シカ エクストリーム R”(30mL、2750円/75mL、5940円/リフィル75mL、4620円)は、ブリーチによるパサつきを抑え、髪に潤いと柔らかさをもたらすエーデルワイスフラワーを配合。フレグランスは弾けるようなシトラスから始まり、ビオニーやフィグのミドル、ベースにシダーウッドやムスク、シプレを配した開放的な香りだ。

The post 「ケラスターゼ」のヘアオイル4種が新たに登場 悩み別で”攻めの美髪ケア”をサポート appeared first on WWDJAPAN.

「第8回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表!

グランプリ・準グランプリは、SAKURA「コクーン(Cocoon)」ディレクター、エザキヨシタカ「グリコ(grico)」代表、一番合戦彩「アンガーデン(Uné GARDEN)」代表、村上要「WWDJAPAN」編集長の4人が審査。また、ヘア&メイクアップアーティストの夢月さんの協力を得て、“夢月賞”を設けました。

コンセプトは「ビューティー×ファッション」

「WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」のコンセプトは“ビューティ×ファッション”。「WWDJAPAN」や「WWDJAPAN.com」のミッションの1つである「ファッション業界とビューティ業界の垣根を取り払う」ことを目的とした取り組みでもあります。そのため、審査員にファッション関係者やヘアメイクアーティストなどを迎え、両業界を“クロス”させることを試みました。

グランプリ

GRAND PRIX

須藤小百合

資生堂ヘア&メイクアップアーティスト

所属する資生堂ヘアメイクアップアーティストの先輩も第1回から歴代参加しているコンテストで、私は今回初めての挑戦だったがグランプリというすてきな賞をいただくことができ、驚きと素直にうれしさがある。応募した作品は「ドリームコア」をテーマとして、ドリームコアを思わせるくすんだピンクやペールトーンに近い水色、紫色を一部分だけカラーし、ウエーブとストレートヘアを混ぜて不思議な世界観を演出した。全体的に淡くくすんだヘアメイクにはっきり写さないライティングで撮影したため、目頭に入れた偏向ラメがキラッと光ってポイントになることを目指した。

審査員のコメント

髪のカラーが服とマッチしていてファンシーな空気感が創出され、まさに“ドリームコア”。ストレートとカーリーな部分があるヘアや、頭がタイトで服がふわっとしている衣装など、1つ1つが主張し過ぎずに画角の中で調和しているバランスが素晴らしい。ヘアコンテストの作品ではあまり見られないカラーリングで、一部分だけ光が入るヘアも引きのヘアカラーの見せ方も新しさを感じる。(エザキヨシタカ「grico」代表)

グランプリ受賞特典

グランプリ受賞者(1人)には、賞品として、「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」の宿泊チケットが授与されるほか、「WWDBEAUTY」プロデュースのもと、「WWDBEAUTY」2025年3月24日号のカバーモデルのヘア&メイクを担当してもらいました。

準グランプリ

SECOND PRIZE

海老原満明

「ヌフ(NEUF)」代表

普段から、“服が見えていなくてもファッションを感じさせる作品”を作ることは意識して撮影をしているので、今回の受賞はとてもうれしい。受賞作品でこだわったポイントは、柔らかくて優しいムードの中に、重力に逆らう髪の動きや表情。凛とした色気のある女性像をイメージした。

審査員のコメント

少し古い映画のワンシーンのような雰囲気がこちら側の想像を掻き立てる作品だと思った。この1枚に収まった雰囲気が本当にかわいい。雰囲気のある顔立ちのモデルにパンクな印象のヘアやメイクというバランスに完成度の高さを感じる。カラー写真だと印象が変わりそうで、モノクロを選択したのも引き算のうまさを感じた。(SAKURA「Cocoon」ディレクター)

里見愛

ヘア&メイクアップアーティスト兼着付師

クリエイションの撮影を始めて、初めてノミネートされたのも「WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」だった。そのため、私にとってこのコンテストはとても特別だったので本当にうれしい。受賞作品は、彩度を抑えたトーンを基軸にした作品で、どこか日本っぽさを感じられるヘア&メイクを目指した。“違和感はあるけれど似合っている”メイクで女性像を落とし込み、作品にした。

審査員のコメント

バングに見られる創作ヘアは、作り込み過ぎてもボリューミーになってしまうが、この作品はバランスが取れていてきれいにまとまっている。アレンジで和を表現しようとすると、和に寄り過ぎてしまうところがあるが、それを衣装やメイクで崩していて、全体的にとても雰囲気のある作品に仕上がっている。丸い光が差し込む写真の撮り方も、面白くてかわいいと思った。(一番合戦彩「Uné GARDEN」代表)

メイクアップアーティスト部門

MUTSUKI
PRIZE

mame

ヘア&メイクアップアーティスト

自分の中で今年は“挑戦”という目標を立てており、その中でコンテストに応募するのも目標の1つであった。ヘア&メイクアップアーティストとして夢月さんのメイクが好きでリスペクトしていたので、この賞をいただけて本当にうれしい。受賞作品は、2024-25年秋冬シーズンの「ディオール(DIOR)」のコレクションからインスピレーションを得て、“おとぎ話”の世界観を落とし込んだ作品。羽をまとったような空気感を意識した。

審査員のコメント

緻密に計算された立体感と質感が調和し、幻想的でありながらも、存在感がリアルな作品。特に、質感の表現には卓越したセンスを感じた。ヘアとメイクの両方をマットに仕上げながらも単調になることなく、柔らかさとシャープさのコントラストで、造形的な奥行きのある立体感が生み出されている。触れられそうなリアリティと幻想的な世界観が共存しており、美しく完成度の高い作品だと思った。(夢月/ヘア&メイクアップアーティスト)

一般投票部門

POPULAR VOTE
DEPARTMENT

加納稚菜

「ラ ブーケ(La Bouquet)」副社長

昨年5月、初めてクリエイションの作品撮りをしたときは、右も左も分からず本当に悔しい思いをした。それからの1年、努力と学びを続けることで、このような賞をいただけて本当にうれしい。受賞作品でこだわったポイントは「セーラームーン」をテーマに、無邪気さと強さを表現したこと。シンメトリーで、もみあげから垂直に上がるラインでタフさとクラシカルさを表現し、世界観に落とし込んだ。

The post 「第8回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表! appeared first on WWDJAPAN.

「モッズヘア」から紫外線ダメージケアとスタイリングができるマルチオイルが登場

エム・エイチ・プリュスが展開するサロン専売ブランド「モッズ・ヘア サロンスペシャル(MOD'S HAIR SALON SPECIAL)」は5月、ダメージ補修とスタイリングを同時にかなえるマルチオイル“トゥールヌソルセラム”(100mL、4840円)を発売する。全国のモッズ・ヘアサロンと公式ウェブストアで取り扱う。

6種の植物オイルをブレンドした
肌にも使える万能オイル

同製品は髪はもちろん、全身にも使えるオイルで、サンフラワーオイル、ライスブランオイル、ツバキオイル、アルガンオイル、メドウフォームオイル、ホホバオイルを独自の配合でブレンドしたほか、3種類の紫外線吸収剤を配合してUVカット機能と厳選した補修成分を備えた。浸透性が高く、べたつきのない軽いテクスチャーが特徴で、香りはシトラスミックスやカシスなどによる華やなサボン調に仕上げている。

The post 「モッズヘア」から紫外線ダメージケアとスタイリングができるマルチオイルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「モッズヘア」から紫外線ダメージケアとスタイリングができるマルチオイルが登場

エム・エイチ・プリュスが展開するサロン専売ブランド「モッズ・ヘア サロンスペシャル(MOD'S HAIR SALON SPECIAL)」は5月、ダメージ補修とスタイリングを同時にかなえるマルチオイル“トゥールヌソルセラム”(100mL、4840円)を発売する。全国のモッズ・ヘアサロンと公式ウェブストアで取り扱う。

6種の植物オイルをブレンドした
肌にも使える万能オイル

同製品は髪はもちろん、全身にも使えるオイルで、サンフラワーオイル、ライスブランオイル、ツバキオイル、アルガンオイル、メドウフォームオイル、ホホバオイルを独自の配合でブレンドしたほか、3種類の紫外線吸収剤を配合してUVカット機能と厳選した補修成分を備えた。浸透性が高く、べたつきのない軽いテクスチャーが特徴で、香りはシトラスミックスやカシスなどによる華やなサボン調に仕上げている。

The post 「モッズヘア」から紫外線ダメージケアとスタイリングができるマルチオイルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「エッセンシャル」からNewJeans×村上隆デザインの限定ボトルが登場

花王の「エッセンシャル(ESSENTIAL)」は3月29日、“エッセンシャル プレミアム”シリーズから、広告モデルのNewJeans(ニュージーンズ)と村上隆がコラボレーションしたデザインボトルを数量限定で発売する。

同製品は、NewJeansのキャラクターと村上隆のシグネチャーである“お花”のNewJeansバージョンをプリントし、ポップで可愛いデザインに仕上げた。

抽選で限定アイテムが当たる店頭購入キャンペーン

同製品発売に合わせ、“エッセンシャル NewJeans×MURAKAMI ポストカード&ステッカー入りスペシャルボックスセット”が当たる店頭購入キャンペーンを実施する。「エッセンシャル」シリーズの対象商品を2000円以上購入したレシートを1口として応募することができ、抽選で250人にプレゼントする。レシート対象期間は3月24日〜4月30日で、応募期間は3月24日〜5月7日。ステッカーセットには、“エッセンシャル NewJeans×MURAKAMI キービジュアルポストカード”や“NewJeansキャラクターステッカー”などを含めた。

コラボ動画も期間限定配信

3月17日から期間限定で、コラボ動画の「ボトル変身篇」と「あなたにお届け篇」をデジタル広告で配信する。「ボトル変身篇」では、NewJeansのキャラクターが飛び込んでくると、「エッセンシャル」のボトルがスペシャルパッケージに変身する。「あなたにお届け篇」では、花柄ボトルに飛び込むキャラクターが、箱に詰められて店頭に並び、画面の棚に手を伸ばすとスペシャルパッケージが登場する。

また、 通常の店頭ポスターに加え、NewJeansのキャラクターとスペシャルボトルがプリントされたビッグサイズの店頭パネルを限定店舗に設置する。

The post 「エッセンシャル」からNewJeans×村上隆デザインの限定ボトルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「エッセンシャル」からNewJeans×村上隆デザインの限定ボトルが登場

花王の「エッセンシャル(ESSENTIAL)」は3月29日、“エッセンシャル プレミアム”シリーズから、広告モデルのNewJeans(ニュージーンズ)と村上隆がコラボレーションしたデザインボトルを数量限定で発売する。

同製品は、NewJeansのキャラクターと村上隆のシグネチャーである“お花”のNewJeansバージョンをプリントし、ポップで可愛いデザインに仕上げた。

抽選で限定アイテムが当たる店頭購入キャンペーン

同製品発売に合わせ、“エッセンシャル NewJeans×MURAKAMI ポストカード&ステッカー入りスペシャルボックスセット”が当たる店頭購入キャンペーンを実施する。「エッセンシャル」シリーズの対象商品を2000円以上購入したレシートを1口として応募することができ、抽選で250人にプレゼントする。レシート対象期間は3月24日〜4月30日で、応募期間は3月24日〜5月7日。ステッカーセットには、“エッセンシャル NewJeans×MURAKAMI キービジュアルポストカード”や“NewJeansキャラクターステッカー”などを含めた。

コラボ動画も期間限定配信

3月17日から期間限定で、コラボ動画の「ボトル変身篇」と「あなたにお届け篇」をデジタル広告で配信する。「ボトル変身篇」では、NewJeansのキャラクターが飛び込んでくると、「エッセンシャル」のボトルがスペシャルパッケージに変身する。「あなたにお届け篇」では、花柄ボトルに飛び込むキャラクターが、箱に詰められて店頭に並び、画面の棚に手を伸ばすとスペシャルパッケージが登場する。

また、 通常の店頭ポスターに加え、NewJeansのキャラクターとスペシャルボトルがプリントされたビッグサイズの店頭パネルを限定店舗に設置する。

The post 「エッセンシャル」からNewJeans×村上隆デザインの限定ボトルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」丸型のミニコームにグリーン×ブルーの新色 森林が着想源

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は3月13日、いつでもヘアスタイルを整えられる丸型の“ラウンドミニコーム”(各2420円)から、森林を思わせるグリーン×ブルーの新色を発売した。

同製品は軽いアクリル樹脂の素材を使用したコームで、手のひらに収まる小さなサイズ感が特徴。歯の幅を髪が傷みにくく整えやすい絶妙なバランスにしている。前髪や後れ毛を整えるなどの細かな部分にも使用可能だ。

自然環境からインスパイアした新色の“フォレスト(forest)”は、木々の緑の間からのぞく木漏れ日と青空を表現した。

The post 「ジョンマスターオーガニック」丸型のミニコームにグリーン×ブルーの新色 森林が着想源 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」丸型のミニコームにグリーン×ブルーの新色 森林が着想源

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は3月13日、いつでもヘアスタイルを整えられる丸型の“ラウンドミニコーム”(各2420円)から、森林を思わせるグリーン×ブルーの新色を発売した。

同製品は軽いアクリル樹脂の素材を使用したコームで、手のひらに収まる小さなサイズ感が特徴。歯の幅を髪が傷みにくく整えやすい絶妙なバランスにしている。前髪や後れ毛を整えるなどの細かな部分にも使用可能だ。

自然環境からインスパイアした新色の“フォレスト(forest)”は、木々の緑の間からのぞく木漏れ日と青空を表現した。

The post 「ジョンマスターオーガニック」丸型のミニコームにグリーン×ブルーの新色 森林が着想源 appeared first on WWDJAPAN.

「ロレアル パリ」がライムの香り漂うヘアオイルを復活&定番化

「ロレアル パリ(L'OREAL PARIS)」は3月29日、ヘアオイルシリーズ“エクストラオーディナリーオイル”(100mL、2290円)から2022年に限定発売した“クリアライム”の香りを定番製品として発売する。

同製品は、つけた瞬間にライムとミントがふんわりと香り、動くたびに爽やかな香りが広がる。保湿成分で知られるセイヨウハッカ油とレモン果皮油のボタニカルオイル配合で、パサつく髪を1本ずつ保護し、軽やかな仕上がりをかなえる。タオルドライ後の髪はもちろん、スタイリングにも使用できる。

The post 「ロレアル パリ」がライムの香り漂うヘアオイルを復活&定番化 appeared first on WWDJAPAN.

「ロレアル パリ」がライムの香り漂うヘアオイルを復活&定番化

「ロレアル パリ(L'OREAL PARIS)」は3月29日、ヘアオイルシリーズ“エクストラオーディナリーオイル”(100mL、2290円)から2022年に限定発売した“クリアライム”の香りを定番製品として発売する。

同製品は、つけた瞬間にライムとミントがふんわりと香り、動くたびに爽やかな香りが広がる。保湿成分で知られるセイヨウハッカ油とレモン果皮油のボタニカルオイル配合で、パサつく髪を1本ずつ保護し、軽やかな仕上がりをかなえる。タオルドライ後の髪はもちろん、スタイリングにも使用できる。

The post 「ロレアル パリ」がライムの香り漂うヘアオイルを復活&定番化 appeared first on WWDJAPAN.

ヘアケアブランド「マイブースターズ」からヘマチン配合の新シリーズ登場 カラーケアとハリコシにアプローチ

スキンケア発想の新ヘアケアブランド「マイブースターズ(MYBOOSTARS)」は3月15日、カラーケアとボリューム、まとまりをかなえるヘマチン配合の新シリーズを発売する。シャンプー、トリートメント、ミストの3品をそろえ、価格帯は1430〜1980円。

同シリーズは、髪の主な構成成分ケラチンと結合し、ダメージを補修する毛髪補修成分「ヘマチン」に着目した。シリーズの全アイテムに共通配合し、シャンプーは1%、ミストは5%の配合量でイン。さらに、ヘマチンを髪の傷んだ部分にしっかりと届け、浸透を促すブースター処方を共通採用した。髪にハリやコシを与えるとともにキューティクルを整え、色落ちやパサつきなどのカラー悩みもケア。毛先の広がりを落ち着け、毛先をまとまりやすくする。

ラインアップはシャンプー、トリートメント、ミストの3アイテム。ミストは、カラーケアを優先する場合はシャンプー前、ダメージケアを優先する場合はトリートメント前と悩みに合わせて使い分け、より効果的に美容液成分をチャージできる。油分を最小限に抑えたウォーター層のみの一層式で、シャンプーの泡立ちを阻害せず、根本が沈まないエアリーな仕上がりをかなえる。トリートメントには、植物由来の補修成分を3%配合。ドライヤーやアイロンの熱に反応してダメージを補修しながら、キューティクルの乱れやうねり、絡まりなどの髪悩みをケアする。

The post ヘアケアブランド「マイブースターズ」からヘマチン配合の新シリーズ登場 カラーケアとハリコシにアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

ヘアケアブランド「マイブースターズ」からヘマチン配合の新シリーズ登場 カラーケアとハリコシにアプローチ

スキンケア発想の新ヘアケアブランド「マイブースターズ(MYBOOSTARS)」は3月15日、カラーケアとボリューム、まとまりをかなえるヘマチン配合の新シリーズを発売する。シャンプー、トリートメント、ミストの3品をそろえ、価格帯は1430〜1980円。

同シリーズは、髪の主な構成成分ケラチンと結合し、ダメージを補修する毛髪補修成分「ヘマチン」に着目した。シリーズの全アイテムに共通配合し、シャンプーは1%、ミストは5%の配合量でイン。さらに、ヘマチンを髪の傷んだ部分にしっかりと届け、浸透を促すブースター処方を共通採用した。髪にハリやコシを与えるとともにキューティクルを整え、色落ちやパサつきなどのカラー悩みもケア。毛先の広がりを落ち着け、毛先をまとまりやすくする。

ラインアップはシャンプー、トリートメント、ミストの3アイテム。ミストは、カラーケアを優先する場合はシャンプー前、ダメージケアを優先する場合はトリートメント前と悩みに合わせて使い分け、より効果的に美容液成分をチャージできる。油分を最小限に抑えたウォーター層のみの一層式で、シャンプーの泡立ちを阻害せず、根本が沈まないエアリーな仕上がりをかなえる。トリートメントには、植物由来の補修成分を3%配合。ドライヤーやアイロンの熱に反応してダメージを補修しながら、キューティクルの乱れやうねり、絡まりなどの髪悩みをケアする。

The post ヘアケアブランド「マイブースターズ」からヘマチン配合の新シリーズ登場 カラーケアとハリコシにアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」がうねりを真っ直ぐに整えるヘアアイロン&“ロックシリーズ”のスタイリングミルクを発売

「リファ(REFA)」は4月16日、うねりを整えて美しいストレートヘアに仕上げるヘアアイロン“リファパワーストレートアイロン プロ”(全2色、各3万3000円)と、人気の“リファロック”シリーズからスタイリングミルク“リファストレートロック”(100g、2800円)を発売する。

“リファパワーストレートアイロン プロ”

リファパワーストレートアイロン プロ”は、ワンストロークで髪のうねりを整え、艶めくストレートヘアを実現する製品だ。独自開発の38mmの幅広カーボンレイヤープレートとヒートセンシングで、むらなく均一に熱を与え、どこから見ても美しい艶髪に導く。プレートの温度は120〜200度の5段階から設定ができ、髪の根本も明るく照らすラインライトを搭載した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意し、ヘアアイロンケース(3300円)も販売する。

“リファストレートロック”

“リファストレートロック”は髪を内側から補修し、ストレートアイロンの熱を加えることで、癖やうねりのないストレートヘアに導くミルクタイプのスタイリング剤。酸熱キー成分の「酸熱ロック成分」の力を、「フィトオイル」が熱を活かして引き出し、ストレートヘアを長期間キープする。さらに、“リファロック”シリーズ共通の「ヒートケア成分」も配合したことで、ダメージを補修しながら、日中の湿気や乾燥からスタイリングを守る。

The post 「リファ」がうねりを真っ直ぐに整えるヘアアイロン&“ロックシリーズ”のスタイリングミルクを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アスレティア」がヘアリスタイリングセラム発売 不都合なクセもドライヤーいらずで解決

「アスレティア(ATHLETIA)」は3月7日、現代人のアクティブシーンを支える“アクティブ&ゴー”シリーズから、ヘアスタイルを簡単にリセットする新感覚ヘアセラム“リスタイリング ヘアセラム”(100mL、4400円)を発売する。

新感覚ヘアセラム

“リスタイリング ヘアセラム”は、水分を多く含んだみずみずしいミルクジェルタイプのテクスチャーが髪のクセを緩める“ウォーターリセット作用”と、ホホバオイルと植物性エタノールが毛髪間に隙間を作ることで水を蒸散しやすくする“速乾メカニズム”により、ドライヤー無しでクセのない状態に髪をリスタイリングするヘアセラム。

朝の寝グセやゴムで結んだ跡を直すことができるのはもちろん、入浴後の濡れた髪に馴染ませれば速乾作用でドライヤー時間を短縮することができる。ジュニパーベリーとユーカリプタスの清涼感に爽快なレモンをプラスした天然精油由来の香調で、リスタイリングの時間を心地よく演出する。

The post 「アスレティア」がヘアリスタイリングセラム発売 不都合なクセもドライヤーいらずで解決 appeared first on WWDJAPAN.

「エスト」大人の頭皮悩みに寄り添うクレンジングジェル発売

花王の「エスト(EST)」は6月13日、クリアな頭皮に導くクレンジングジェル“クラリファイイング スカルプジェル”(250mL、6050円)を発売する。

大人の頭皮悩みにアプローチ

“クラリファイイング スカルプジェル”は、シャンプー、トリートメントの前に使用する頭皮用クレンジングジェル。

ローション状のジェルが皮脂の蓄積しやすい髪と髪の間に入り込み、頭皮毛穴にアプローチ。大人の頭皮くすみやニオイ、かゆみ、ベタつきによる髪のボリュームダウンなど、様々な悩みの原因である“頭皮角栓”を分解し洗浄することで、健やかな頭皮環境へと導く。フローラルグリーン調のブライトブーケの香りで、リラックスしたバスタイムを演出する。

The post 「エスト」大人の頭皮悩みに寄り添うクレンジングジェル発売 appeared first on WWDJAPAN.

「プラストゥモロー」からドライヤーの熱を味方にするインバストリートメント

ファイントゥデイのヘアケアブランド「プラストゥモロー(+TMR)」は3月5日、インバストリートメント“ヒートケアマスク”(全2種、各145g、各1650円※編集部調べ)を発売した。

同ブランドは、昨今のヘアケア意識の高まりに着目。ドラッグストア市場のプレミアム価格帯(1500円前後)において、シャンプーとコンディショナー、インバストリートメントを併せ使いする人の割合は41%と他価格帯に比べ高いこと(※インテージSCI調べ/インバスヘアケア 2023年6月~2024年5月 シャンプー・コンディショナー 価格帯別 インバストリ―トメント併買率)、加えてインバスで使うトリートメントが欲しいという声を受けたことから、今回の発売に至った。

“ヒートケアマスク”は、ドライヤーの熱を味方にするインバストリートメント。髪とタンパク質の関係に“熱の力”を掛け合わせた新処方を採用した。熱に反応して保護膜を作るタンパク質由来成分が、ドライヤー熱に反応しタンパク質の流出を抑制。タンパク質の元となるアミノ酸が毛髪の内部を補修しながら、成分を抱え込める状態を作り出す。柔らかな髪に仕上げる“モイスト”、しっとりとした髪に導く“スムース”の2種をそろえる。

The post 「プラストゥモロー」からドライヤーの熱を味方にするインバストリートメント appeared first on WWDJAPAN.

マツキヨココカラから成分濃度に特化した新ブランド「コンクレッド」誕生 第1弾はヘアケア

マツキヨココカラ&カンパニーは4月1日、濃度にこだわった新ビューティブランド「コンクレッド(CONCRED)」をローンチする。全国のマツモトキヨシグループ及びココカラファイングループの店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

ブランド名“コンクレッド”は、濃度を意味する“CONC”とレッドゾーンを意味する“RED”を掛け合わせた造語。本ブランドでは、最新のエビデンスに基づく濃度にこだわったアイテムをラインアップする

濃度にこだわったヘアケアシリーズ

ブランド最初のアイテムとして登場するのは、髪の成分の80%以上を占めるアミノ酸に着目したヘアケアシリーズ。

パーマやカラーの施術によって流出したアミノ酸、紫外線やドライヤーなどの日常生活で生じる乾燥ダメージによって流出したアミノ酸をそれぞれ特定。流出量以上のアミノ酸とダメージに合わせた洗浄剤を配合することで、髪を補修して質感を整える。さらにダメージにより髪がマイナスに帯電することを防ぐニュートラル補修成分配合で、アミノ酸が効果を発揮するための土台を補修する。

ダメージに合わせた2シリーズを展開

ラインアップは、シャンプー(全2種、各400mL、各1980円/詰め替え用、各350mL、各1540円)とトリートメント(全2種、各400g、各1980円/詰め替え用、各350g、各1540円)の2アイテム。それぞれパーマ、カラーリング、ブリーチなどにより激しくダメージを受けた髪用の“ハイダメージ メンテナンスシリーズ”と、紫外線やドライヤーなどによりひどく乾燥した髪用の“ハイモイスチャー メンテナンス シリーズ”の2シリーズで展開する。

“ハイダメージ メンテナンスシリーズ”には、なめらかな指通りと光沢をもたらすシリコン成分と、髪内部まで潤いで満たす保湿成分を贅沢に配合。“ハイモイスチャー メンテナンスシリーズ”には、タウリン系のアミノ酸と濃密な潤いと軽やかさを兼ね備えた保湿成分を配合した。どちらも、明るいピオニーとペアーからハニーサックルとホワイトローズのエレガントな香りへと移ろう清潔感のあるフローラルの香りで用意する。

両シリーズともに1日サイズのシャンプー(10mL)とトリートメント(10g)のセット(143円)も展開する。

The post マツキヨココカラから成分濃度に特化した新ブランド「コンクレッド」誕生 第1弾はヘアケア appeared first on WWDJAPAN.

クラシエのヘアケアブランド「ココンシュペール」の“アウトバストリートメントシリーズ”刷新

クラシエのヘアケアブランド「ココンシュペール(COCONSUPER)」は4月11日、“アウトバストリートメントシリーズ”を刷新する。ヘアミルクを新発売するほか、ヘアオイル2品をリニューアルする。全国のドラッグストアなどで取り扱う。

同ブランドは、アウトバスヘアケアの使用状況に着目。剤形別ではオイルの構成比が最も高いものの、近年ミルクの使用率が急上昇していることを受け、インバスケアを施した髪をさらに美しく仕立てる“髪の美容液”発想のミルク・オイルを開発した。シリーズ共通で「浸透ブースト処方」を新たに採用し、髪の深部まで補修成分を届けてケアする。ブランドのDNAである“まゆのちから”を成分とパッケージデザインの両方で体現し、シルクのような艶髪をかなえる。

“ニュートリションミルク”(100g、1980円※編集部調べ)は、潤いに満ちた滑らかな髪に導くミルク状美容液。保湿・補修成分「金のまゆアミノ美容液」がダメージで空洞化した毛髪成分を補い、髪密度をアップする。

新“スインググロスオイル”(100mL、2200円※編集部調べ)は軽やかな髪の動きを、新“シルキーリッチモイストオイル”(100mL、2200円※編集部調べ)はまとまりとしなやかな髪の動きをかなえるオイル状美容液。リニューアルのポイントは艶成分とグロスコート成分を配合した点で、美しい艶髪を持続する。2品とも容量は変わらず価格も据え置き。

The post クラシエのヘアケアブランド「ココンシュペール」の“アウトバストリートメントシリーズ”刷新 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】“トラック オイル”からピンク色の桜の香りが限定登場 店舗スタッフが発案

ナチュラルケアブランド「トラック(TRACK)」は2月28日、髪や体などマルチに使用できる“トラック オイル”のミニサイズ(30mL、3190円)から、春限定の桜の香りを発売する。ルクア大阪店とJR名古屋駅直結のタカシマヤ ゲートタワーモール店の直営2店舗で取り扱う。

“トラック オイル サクラ”はブランド初の試みとして、ルクア大阪店のスタッフが企画から考案した。天然由来成分を高配合したマルチ美容オイルで、手肌にのせた瞬間軽やかに広がり、すっと肌になじむ心地よいテクスチャーが特徴だ。髪に潤いや艶感、まとまりをもたらし、全体を美しく整える。

香りは、芳醇で優美なソメイヨシノをイメージ。時間の経過と共にライラックやバニラのパウダリーな甘さが溶け込むように広がり、奥行きのある余韻をもたらす。

ルクア大阪店で限定セットを販売

同日、「トラック」ルクア大阪店オープン1周年と、ルクア大阪開店10周年を記念した限定セット“ルクア店1st記念セット”(3300円)も発売する。“トラック オイル サクラ”と桜のバスソルトを、ピンクとグレーの春らしいオリジナルボックスに入れて提供する。

The post 【2025年春コスメ】“トラック オイル”からピンク色の桜の香りが限定登場 店舗スタッフが発案 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】“トラック オイル”からピンク色の桜の香りが限定登場 店舗スタッフが発案

ナチュラルケアブランド「トラック(TRACK)」は2月28日、髪や体などマルチに使用できる“トラック オイル”のミニサイズ(30mL、3190円)から、春限定の桜の香りを発売する。ルクア大阪店とJR名古屋駅直結のタカシマヤ ゲートタワーモール店の直営2店舗で取り扱う。

“トラック オイル サクラ”はブランド初の試みとして、ルクア大阪店のスタッフが企画から考案した。天然由来成分を高配合したマルチ美容オイルで、手肌にのせた瞬間軽やかに広がり、すっと肌になじむ心地よいテクスチャーが特徴だ。髪に潤いや艶感、まとまりをもたらし、全体を美しく整える。

香りは、芳醇で優美なソメイヨシノをイメージ。時間の経過と共にライラックやバニラのパウダリーな甘さが溶け込むように広がり、奥行きのある余韻をもたらす。

ルクア大阪店で限定セットを販売

同日、「トラック」ルクア大阪店オープン1周年と、ルクア大阪開店10周年を記念した限定セット“ルクア店1st記念セット”(3300円)も発売する。“トラック オイル サクラ”と桜のバスソルトを、ピンクとグレーの春らしいオリジナルボックスに入れて提供する。

The post 【2025年春コスメ】“トラック オイル”からピンク色の桜の香りが限定登場 店舗スタッフが発案 appeared first on WWDJAPAN.

ミルボンの2024年通期業績は初の売上高500億円を突破 国内のヘアケアと韓国がけん引

ミルボンの2024年通期連結決算は、売上高が前年比7.4%増の513億円、営業利益が同23.8%増の68億円、経常利益が同24.7%増の69億円、純利益が同25.4%増の50億円と増収増益だった。国内のヘアケア部門と韓国事業が成長をけん引し、大きく計画を上回った。

部門別では、売上高構成比の61.1%を占めるヘアケア用剤が同10.5%増の313億円と好調に推移した。プレミアムブランド「オージュア(AUJUA)」やプロフェッショナルブランド「エルジューダ(ELUJUDA)」が成長に大きく貢献した。染毛剤は営業・教育活動の強化によって導入美容室数が増加し、同1.5%増の172億円で着地。パーマメントウェーブ用剤は同5.7%増の15億円だった。化粧品は、髪と眉のトータルカラー提案をするサロン専売化粧品ブランド「アイエム(IM)」の新製品が計画以上の売り上げを達成したことなどで、同51.9%増の86億円と大きく躍進した。

国内はヘアケアが成長をけん引し、売上高が同6.0%増の386億円だった。美容室が同サイト上にオンラインストアを開設し、顧客に商品を販売するプラットフォーム「MILBON:ID」は登録者数が88.1万人、サロン数が6550軒、EC売上高が19.7億円とそれぞれ前年から伸長した。リアルとデジタルを融合したヘアケア購⼊体験を提供する「スマートサロン」の展開は当初100件を目標に掲げていたが、「軒数を伸ばしていくというよりも、成功事例を増やす」方針に修正し、62軒に着地した。

海外の売上高は同12.2%増の126億円。韓国は、全部門が好調で売上高が同13.4%増(現地通過ベースでの実質増減率は9.9%増)の53億円だった。イベントなどの実施により、ソウル中心部の若手美容師の支持からの支持を高めることができたことが好調要因として働いた。中国は、売上高が同3.9%増(同2.7%減)の23億円だった。市場の不安定さの中、美容室経営支援に注力したことなどでほぼ横ばいにとどまった。米国は、ヘアケアが成長をけん引し、売上高が同21.9%増(同13.1%増)の19億円。製品力と美容師への教育施策がともに市場での評判の高まりに貢献。色味不足が課題だった染毛剤「ソフィストーン(SOPHISTONE)」の追加色発売や教育活動の強化で成長が加速した。

デジタルとリアルの両輪で美容室の新しいあり方を目指す

25年の国内市場は、美容室の新しいあり方を目指す「ビューティプラットフォーム構想」実現に向けて「スマートサロン」と「MILBON:ID」を一層推進することで店販品購入のインフラを強化する。さらに、美容室における業務メニューの高付加価値・高単価化を実現するため、高付加価値カラー戦略を継続するとともに、入店教育をベースとした技術教育サポートと美容師の専門性を向上させるためのソムリエ教育を推進する。

海外市場は、市場性と成長力の高い米国、EU、韓国を重点エリアとして設定し、活動を強化。特に、米国における人員強化と製品ブランディングに注力する計画だ。

中期事業構想(2022年〜2026年)は、売り上げの成長は想定通りだが、収益性が低下していることから現実的な利益目標に修正。収益性改善のための計画の実行も推進する。新たに長期的な展望として、売上高1000億円、ROE14%以上の達成を設定した。

これらを踏まえた25年の連結業績は、売上高が同年比5.7%増の542億円、営業利益が同2.3%増の70億円、経常利益が同0.5%増の70億円、純利益が同3.6%増の52億円を見込む。

The post ミルボンの2024年通期業績は初の売上高500億円を突破 国内のヘアケアと韓国がけん引 appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」“ハートブラシ”からプラザ限定色のユニコーンピンク&ブルーを発売

「リファ(REFA)」は3月6日、定番のヘアブラシ“ハートブラシ”(3300円)から、プラザ(PLAZA)とミニプラ(MINIPLA)限定色の“ユニコーンピンク”と“ユニコーンブルー”を数量限定で発売する。全国のプラザ&ミニプラ店舗および、プラザ公式オンラインストアで取り扱う。

“ハートブラシ”は、握りやすいハート型の形状が特徴のヘアブラシ。3段構造のピンは先端を独自形状を採用し、ほぐしと磨きを同時にかなえ、髪に美しい艶感を与える。見た目のかわいらしさだけでなく、機能性にもこだわったアイテムだ。

The post 「リファ」“ハートブラシ”からプラザ限定色のユニコーンピンク&ブルーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」“ハートブラシ”からプラザ限定色のユニコーンピンク&ブルーを発売

「リファ(REFA)」は3月6日、定番のヘアブラシ“ハートブラシ”(3300円)から、プラザ(PLAZA)とミニプラ(MINIPLA)限定色の“ユニコーンピンク”と“ユニコーンブルー”を数量限定で発売する。全国のプラザ&ミニプラ店舗および、プラザ公式オンラインストアで取り扱う。

“ハートブラシ”は、握りやすいハート型の形状が特徴のヘアブラシ。3段構造のピンは先端を独自形状を採用し、ほぐしと磨きを同時にかなえ、髪に美しい艶感を与える。見た目のかわいらしさだけでなく、機能性にもこだわったアイテムだ。

The post 「リファ」“ハートブラシ”からプラザ限定色のユニコーンピンク&ブルーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【15名様にプレゼント】「モノーク」がサロン専売スタイリング剤を発売 ポイントは “洗い落としやすさ”

化粧品製造販売を行う三口産業は2025年2月3日、サロン専売ブランド「ミアンビューティー(MIAN BEAUTY)」から新ヘアスタイリング剤ブランド「モノーク(MONOQU)」を発売する。アイテムはオイル(60mL、3740円)、バーム(45g、3740円)、オイルジェリー(80g、3300円)3種で、今後ラインアップを拡充する予定だ。

同ブランドは、髪の中にオイル分が入り込みすぎている“オイル毛”や、スタイリング剤やシャンプー、トリートメント等の油分や樹脂が髪や頭皮に蓄積し、 取り除かれないまま残留した“ビルドアップ毛”の状態に着目したアイテムを展開する。

洗い落としやすいスタイリング剤

ラインアップは、潤いと艶感をキープしながら軽い仕上がりをかなえるオイル、手櫛が通せる適度なセット力で自然な艶感と束感を演出するバーム、“オイルは重たい”と感じる人向けに、軽いストレートやレイヤーヘアを表現するオイルジェリーをそろえる。

3点セットを15名様にプレゼント

「WWD JAPAN」は、「モノーク」のオイル、バーム、オイルジェリーの3点セットを合計15名様にプレゼントする。

【キャンペーン詳細】

<募集期間>2月17日(月)〜3月17日(月)
<対象プレゼント>
・「モノーク」のオイル、バーム、オイルジェリーの3点セット

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【15名様にプレゼント】「モノーク」がサロン専売スタイリング剤を発売 ポイントは “洗い落としやすさ” appeared first on WWDJAPAN.

【15名様にプレゼント】「モノーク」がサロン専売スタイリング剤を発売 ポイントは “洗い落としやすさ”

化粧品製造販売を行う三口産業は2025年2月3日、サロン専売ブランド「ミアンビューティー(MIAN BEAUTY)」から新ヘアスタイリング剤ブランド「モノーク(MONOQU)」を発売する。アイテムはオイル(60mL、3740円)、バーム(45g、3740円)、オイルジェリー(80g、3300円)3種で、今後ラインアップを拡充する予定だ。

同ブランドは、髪の中にオイル分が入り込みすぎている“オイル毛”や、スタイリング剤やシャンプー、トリートメント等の油分や樹脂が髪や頭皮に蓄積し、 取り除かれないまま残留した“ビルドアップ毛”の状態に着目したアイテムを展開する。

洗い落としやすいスタイリング剤

ラインアップは、潤いと艶感をキープしながら軽い仕上がりをかなえるオイル、手櫛が通せる適度なセット力で自然な艶感と束感を演出するバーム、“オイルは重たい”と感じる人向けに、軽いストレートやレイヤーヘアを表現するオイルジェリーをそろえる。

3点セットを15名様にプレゼント

「WWD JAPAN」は、「モノーク」のオイル、バーム、オイルジェリーの3点セットを合計15名様にプレゼントする。

【キャンペーン詳細】

<募集期間>2月17日(月)〜3月17日(月)
<対象プレゼント>
・「モノーク」のオイル、バーム、オイルジェリーの3点セット

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【15名様にプレゼント】「モノーク」がサロン専売スタイリング剤を発売 ポイントは “洗い落としやすさ” appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」の“ハートブラシ”にクールなシルバーカラーが新登場

「リファ(REFA)」は2月18日、人気ヘアブラシ“ハートブラシ”(3300円)の新色をMTGのアマゾン(AMAZON)公式ストア限定で発売する。寒色系のラインアップを望む声に応え、クールなシルバーカラーの“シルバースカイ”を用意した。

ほぐしと磨きを同時にかなえる独自構造

「リファ」のヘアブラシシリーズは2021年から24年3月末までに累計出荷数300万本を超え、ブランドを代表するアイテムになっている。22年に発売を開始した“ハートブラシ”は、握りやすいハート型の形状が特徴。ほぐしと磨きを同時にかなえる3段構造のピンは先端を独自形状に仕上げていて、美髪作りのみならず頭皮マッサージの役割を果たす。

The post 「リファ」の“ハートブラシ”にクールなシルバーカラーが新登場 appeared first on WWDJAPAN.

「イノアカラー」の新色はモカベージュ 人気美容師MANAEとNATSUMIが監修

ロレアル プロフェッショナル,L’OREAL PROFESSIONNEL,イノアカラー,INOA COLOR

ロレアル プロフェッショナル(L’OREAL PROFESSIONNEL)が展開する「イノアカラー(INOA COLOR)」は、新色“モカベージュ”を3月に発売する。女性からの支持率が高い人気美容師MANAE「Violet」トップスタイリストとNATSUMI「ALBUM」ディレクターが監修し、肌なじみのよいベージュカラーに仕上げた。“モカベージュ”でお互いにカラーをし合った二人に、開発背景や特長、魅力を聞いた。

日本人特有の赤み・黄みを抑え
深く柔らかな“モカベージュ”が登場

発色と仕上がりのつや感に加え、美容師とサロンユーザーが望む髪色を演出する豊富なカラーラインナップも「イノアカラー」の魅力の一つだ。サロンワークでオーダーの多いトレンド感のある髪色が1本で仕上がる新色は毎シーズン注目を集めている。

そんな「イノアカラー」からこの春登場するのが“モカベージュ”だ。根強い人気のベージュカラーを日本人特有の赤み・黄みを抑えながら表現。寒色モカと肌なじみのいいゴールドの組み合わせが、こっくりとした深みと柔らかさを兼ね備えた、上品でナチュラルな美髪に仕上げる。

MANAEトップスタイリストとNATSUMIディレクターが監修したからこそ、上品でナチュラルな仕上がりを求めるOL層に、年齢を重ねて落ち着いたブラウン系を楽しみたい女性たちに、白髪を自然になじませたいファーストグレイ世代に、サロンワークでリアルに提案できる秀逸なカラーだ。

実は難易度の高いベージュカラーを
1本で表現できるのが“モカベージュ”

“モカベージュ”の監修にあたり、「そもそもベージュとはどんな色?」という根本から突き詰めていったという二人。NATSUMIディレクターは「ミルクティーカラーもそうだが、ベージュ系は常に人気のカラー。新生活の始まる春は雰囲気を変えたいと特にオーダーが増える。しかしベージュと一言で言っても想像する色は人それぞれで、表現するのが難しい。ただし多くの人が思い描くベージュは明るくて、ブリーチが必要というイメージがある」と分析。

加えてMANAEトップスタイリストは「世の中にはベージュというカラー剤はたくさんあるが、トレンド感のあるベージュを作るにはさまざまな色をミックスする必要がある。赤みや黄み、明度コントロールをして、ある程度透明感が出せないとお客さまにベージュだと感じてもらいにくい」と話し、ベージュを表現することの難しさを指摘する。

そんな二人が「イノアカラー」の新色を監修するにあたり目指したのが、柔らかさとくすみ感のあるベージュを1本で表現することだったという。新に登場する“モカベージュ”はまさにミックスせずとも1本で、誰から見てもベージュが表現できるのがこだわり。絶妙なくすみ感によって今っぽい雰囲気が作れるのもうれしいポイントだ。

暗髪でもベージュへと導く
シェードごとにこだわった処方設計

“モカベージュ”は6レベル(6.83)、8レベル(8.83)、10レベル(10.83)の3つのシェードがそろう。「ベージュ=明るいイメージ。6レベルのベージュはこれまでなかったからこそ、こだわった。仕事柄華やかすぎないようにという働く女性がお客さまに多いので、6レベルの“モカベージュ”は活躍しそうだ。アンダーを抑えながら暗髪でもきれいなベージュを表現できる」とMANAEトップスタイリスト。「10レベルだと黄みが、8レベルだと赤みやオレンジみが気になる。シェードごとに異なる悩みを打ち消し、ニーズに応えられるように試行錯誤した」とNATSUMIディレクターも振り返る。

お互いに“モカベージュ”でカラーしてみて、その完成度の高さを体感。MANAEトップスタイリストは「NATSUMIさんの毛質は、沈みやすくアッシュみや黄みが出やすいタイプ。赤みを抑えながら、8レベルの“モカベージュ”で柔らかに仕上げることができた」と語る。対してNATSUMIディレクターは「MANAEさんは柔らかめの髪質で、トーンダウンしても色が抜けやすい。10レベルの“モカベージュ”で作る明るめのベージュは、日が経っても黄みが出にくく褪色もきれいなので、長く髪色を楽しんでもらえるだろう」と話す。「女性が好きな柔らかでつやの出るベージュに仕上がった」と、二人が声をそろえて“モカベージュ”を評価する。まずは1本で、その実力を試してみてほしい。

プレミアムなカラー体験を届ける
ロレアル独自の先進テクノロジーを採用

「イノアカラー」はロレアル独自の先進テクノロジー“オイルデリバリーシステム(オイルと水の反発力を使って染料を毛髪内部に届ける)”によって、効率的にカラー剤を毛髪内部へと浸透させることでダメージに配慮。奥深い透明感とグロス発色、なめらかな手触り、つや感を演出する。また、アンモニア無配合でカラー剤特有の刺激臭を抑え、施術中や帰宅後も快適なカラー体験を提供する。その実力は多くの美容師から信頼され、美容師が選ぶベストコスメ「WWDBEAUTY ヘアサロン版ベストコスメ」のヘアカラー部門において4年連続受賞を達成した。

MANAE:トップス 3万8500円/LEINWANDE(LEINWANDE CUSTOMER SUPPORT customer@leinwande.com)、パンツ 5万5000円/TĔLOPLAN(テーロプラン カスタマーサポート customer@teloplan.co)、左耳ピアス8800円、左耳イヤーカフ1万3200円、右手リング1万7600円、左手リング1万9800円/すべてRema.(rema.lesbijoux@gmail.com)
NATSUMI:ジャンプスーツ 7万7000円、中に着たトップス 3万800円/ともにTĔLOPLAN(テーロプラン カスタマーサポート customer@teloplan.co)、ネックレス 1万3200円、右手リング 1万6500円、左手親指リング 1万6500円、左手薬指リング 1万7600円/すべてRema.(rema.lesbijoux@gmail.com)、ピアス、ブレスレット/本人私物
PHOTOS : ANNA MIYOSHI(TORON)
STYLING : IZUMI MACHINO
MAKEUP : koto
EDIT&TEXT : NATSUMI YONEYAMA
問い合わせ先
ロレアル プロフェッショナル
03-6911-8321

The post 「イノアカラー」の新色はモカベージュ 人気美容師MANAEとNATSUMIが監修 appeared first on WWDJAPAN.

「アリィー」からヘアスタイリングバームが登場 褪色を防ぐUVカット機能付き

カネボウ化粧品の日焼け止めブランド「アリィー(ALLIE)」は2月8日、新商品“アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム”[SPF50+・PA++++](35g、2750円※編集部調べ)を発売した。

UVヘアカラーロックバーム

“アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム”は、さっとなじませるだけで艶感のあるセミウェットな仕上がりをかなえるUVカットスタイリングバーム。毛髪補修複合成分配合のとろけるバームオイルが髪1本1本コーティングすることで多方向からの紫外線をカットし、UVダメージによるヘアカラーの褪色を防ぐ。スーパーウォータープルーフ仕様で、からだ用の日焼け止めとしても使用可能。マグノリア&カシスの香り付き。

The post 「アリィー」からヘアスタイリングバームが登場 褪色を防ぐUVカット機能付き appeared first on WWDJAPAN.

「アリィー」からヘアスタイリングバームが登場 褪色を防ぐUVカット機能付き

カネボウ化粧品の日焼け止めブランド「アリィー(ALLIE)」は2月8日、新商品“アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム”[SPF50+・PA++++](35g、2750円※編集部調べ)を発売した。

UVヘアカラーロックバーム

“アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム”は、さっとなじませるだけで艶感のあるセミウェットな仕上がりをかなえるUVカットスタイリングバーム。毛髪補修複合成分配合のとろけるバームオイルが髪1本1本コーティングすることで多方向からの紫外線をカットし、UVダメージによるヘアカラーの褪色を防ぐ。スーパーウォータープルーフ仕様で、からだ用の日焼け止めとしても使用可能。マグノリア&カシスの香り付き。

The post 「アリィー」からヘアスタイリングバームが登場 褪色を防ぐUVカット機能付き appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ジョンマスターオーガニック」から桜の香りのシャンプー&コンディショナー

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は2月14日、桜の香りのシャンプーとコンディショナーを数量限定で発売する。

桜エキス配合の2アイテム

昨年も販売し、高い人気を集めた“S&Sシャンプー サクラ”(236mL、2970円)は、日本人の繊細な髪に合わせた処方が魅力のデイリーケアシャンプー。保湿成分のソメイヨシノ葉エキスとサトザクラ花エキスが紫外線などの外的ストレスによる乾燥をケアし、髪のパサつきや広がりを抑える。髪に優しいヤシ油由来のアミノ酸系洗浄成分に、泡立ちと泡持ちをサポートする自然由来成分を配合することで、洗髪時の絡みやきしみによるダメージを軽減するクッション泡を実現した。

今年初登場の“S&Sコンディショナー サクラ”(236mL、3520円)は、髪と頭皮のバランスが整った素直な髪へ導くコンディショナー。高保湿成分のスイゼンジノリ多糖体やシロキクラゲ多糖体が髪を潤いで満たし、ブロッコリー種子油、マカデミア種子油などの軽やかな植物オイルが髪に潤いを閉じ込めキープする。加水分解ダイズタンパクが傷んだ髪を補修し、ホホバ種子油でコーティング、ソメイヨシノ葉エキスやサトザクラ花エキスでパサつきを抑えることで、滑らかでまとまりのある仕上がりへと導く。

甘く柔らかい春の香り

両アイテムともに、儚くも凛とした美しさで春を彩る桜をイメージし調香した自然由来成分100%の香りを採用。桜餅を思わせるパウダリーなジプテリクスオドラタ種子エキス(トンカビーンズ)をアクセントに、ダマスクバラ花油やゼラニウムなどをブレンドした、透明感のある柔らかな甘さの中にグリーン調の爽やかさがほのかに漂う春らしい香りとなっている。

The post 【2025年春コスメ】「ジョンマスターオーガニック」から桜の香りのシャンプー&コンディショナー appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ジョンマスターオーガニック」から桜の香りのシャンプー&コンディショナー

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は2月14日、桜の香りのシャンプーとコンディショナーを数量限定で発売する。

桜エキス配合の2アイテム

昨年も販売し、高い人気を集めた“S&Sシャンプー サクラ”(236mL、2970円)は、日本人の繊細な髪に合わせた処方が魅力のデイリーケアシャンプー。保湿成分のソメイヨシノ葉エキスとサトザクラ花エキスが紫外線などの外的ストレスによる乾燥をケアし、髪のパサつきや広がりを抑える。髪に優しいヤシ油由来のアミノ酸系洗浄成分に、泡立ちと泡持ちをサポートする自然由来成分を配合することで、洗髪時の絡みやきしみによるダメージを軽減するクッション泡を実現した。

今年初登場の“S&Sコンディショナー サクラ”(236mL、3520円)は、髪と頭皮のバランスが整った素直な髪へ導くコンディショナー。高保湿成分のスイゼンジノリ多糖体やシロキクラゲ多糖体が髪を潤いで満たし、ブロッコリー種子油、マカデミア種子油などの軽やかな植物オイルが髪に潤いを閉じ込めキープする。加水分解ダイズタンパクが傷んだ髪を補修し、ホホバ種子油でコーティング、ソメイヨシノ葉エキスやサトザクラ花エキスでパサつきを抑えることで、滑らかでまとまりのある仕上がりへと導く。

甘く柔らかい春の香り

両アイテムともに、儚くも凛とした美しさで春を彩る桜をイメージし調香した自然由来成分100%の香りを採用。桜餅を思わせるパウダリーなジプテリクスオドラタ種子エキス(トンカビーンズ)をアクセントに、ダマスクバラ花油やゼラニウムなどをブレンドした、透明感のある柔らかな甘さの中にグリーン調の爽やかさがほのかに漂う春らしい香りとなっている。

The post 【2025年春コスメ】「ジョンマスターオーガニック」から桜の香りのシャンプー&コンディショナー appeared first on WWDJAPAN.

コーセーの「雪肌精」と「プレディア」から人と地球の調和を目指す“ブルー”の新シリーズを同時発売

コーセーは5月16日、和漢植物由来成分を配合する「雪肌精(SEKKISEI)」から“雪肌精 ブルー”、海由来の成分を配合する「プレディア(PREDIA)」から“プレディア ブルー”と、ナチュラル・クリーンビューティ市場に向けた新シリーズを発売する。取り扱いは、直営店と各ブランドの公式EC、「メゾン コーセー」の各店舗とEC、化粧品専門店など。“雪肌精 ブルー”は、シンガポールとマレーシア、インドネシア、韓国ですでに販売を始め、中国やフランス、タイ、台湾などその他の国や地域でも順次展開する。日本発の人と地球の調和を目指すナチュラル・ クリーンビューティをグローバルに発信し、新たな顧客との接点拡大を図り、さらなるブランド力の強化と価値向上を目指す。

2シリーズは、「BLUE:美しい地球を未来へ繋ぐ私たちの信念」をポリシーに掲げ、独自の成分選択基準に基づいた商品作りを行うほか、自然由来指数や生分解性成分割合の開示、アップサイクル素材の活用、環境負荷の低い容器やパッケージの採用、環境保全活動への支援・容器回収などに取り組む。シリーズ名に共通する“ブルー”は、美しい地球に着想した同社のコーポレートカラー、「雪肌精」のブランドカラー、「プレディア」のコンセプトである海の色にちなんだもので、“青く美しい地球を未来につなげていく”という思いを込めた。

“雪肌精 ブルー”は、2 層タイプの化粧液“ディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド I”“ディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド II”(各120mL、各7700円※編集部調べ)をはじめ、クレンジング、洗顔料、ふき取り化粧水、クリーム、美容オイル、美容液など15 品目 17 品種をそろえる。価格帯は880〜1万3200円。和漢植物由来成分や日本産の自然素材配合で、肌本来の持つハリや艶を引き出し、透明感のある健康的な肌に導く。パッケージは日本瓦に着想し、容器のキャップにはブランド製品に使用するハトムギエキスの製造過程で発生したハトムギのもみ殻を練り込んだ。「雪肌精」の原点である「東洋発想」をもとに“美しさの巡り”に着目し、一人一人の肌質や体質に合ったアプローチで肌と心、体のバランスを整える。

“プレディア ブルー”は、髪と頭皮のトリートメント“リペア ヘッドクレンズ クレイ”(250g、2530円※編集部調べ)をヒーロー製品に、シャンプーやヘアトリートメント、クレンジング、洗顔料など5品目7品種をそろえた。価格帯は165〜3080円。ミネラルに富み、優れた皮脂吸着力と毛穴浄化効果のある「国産海泥タナクラクレイ」を共通配合するほか、海泥や海洋深層水、海藻など、海の天然由来素材が毛穴や頭皮の汚れをすっきりと落とす。チューブ容器には、環境負荷の低いメカニカルリサイクルポリエチレンをコーセーで初めて採用。使用済み容器を選別・粉砕・特殊洗浄し、元の樹脂に近い機能と品質を再現した。“リフレッシュウィズシー”をコンセプトに、テクスチャーや色、香りからも海を感じられるアイテムを用意する。

The post コーセーの「雪肌精」と「プレディア」から人と地球の調和を目指す“ブルー”の新シリーズを同時発売 appeared first on WWDJAPAN.

コーセーの「雪肌精」と「プレディア」から人と地球の調和を目指す“ブルー”の新シリーズを同時発売

コーセーは5月16日、和漢植物由来成分を配合する「雪肌精(SEKKISEI)」から“雪肌精 ブルー”、海由来の成分を配合する「プレディア(PREDIA)」から“プレディア ブルー”と、ナチュラル・クリーンビューティ市場に向けた新シリーズを発売する。取り扱いは、直営店と各ブランドの公式EC、「メゾン コーセー」の各店舗とEC、化粧品専門店など。“雪肌精 ブルー”は、シンガポールとマレーシア、インドネシア、韓国ですでに販売を始め、中国やフランス、タイ、台湾などその他の国や地域でも順次展開する。日本発の人と地球の調和を目指すナチュラル・ クリーンビューティをグローバルに発信し、新たな顧客との接点拡大を図り、さらなるブランド力の強化と価値向上を目指す。

2シリーズは、「BLUE:美しい地球を未来へ繋ぐ私たちの信念」をポリシーに掲げ、独自の成分選択基準に基づいた商品作りを行うほか、自然由来指数や生分解性成分割合の開示、アップサイクル素材の活用、環境負荷の低い容器やパッケージの採用、環境保全活動への支援・容器回収などに取り組む。シリーズ名に共通する“ブルー”は、美しい地球に着想した同社のコーポレートカラー、「雪肌精」のブランドカラー、「プレディア」のコンセプトである海の色にちなんだもので、“青く美しい地球を未来につなげていく”という思いを込めた。

“雪肌精 ブルー”は、2 層タイプの化粧液“ディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド I”“ディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド II”(各120mL、各7700円※編集部調べ)をはじめ、クレンジング、洗顔料、ふき取り化粧水、クリーム、美容オイル、美容液など15 品目 17 品種をそろえる。価格帯は880〜1万3200円。和漢植物由来成分や日本産の自然素材配合で、肌本来の持つハリや艶を引き出し、透明感のある健康的な肌に導く。パッケージは日本瓦に着想し、容器のキャップにはブランド製品に使用するハトムギエキスの製造過程で発生したハトムギのもみ殻を練り込んだ。「雪肌精」の原点である「東洋発想」をもとに“美しさの巡り”に着目し、一人一人の肌質や体質に合ったアプローチで肌と心、体のバランスを整える。

“プレディア ブルー”は、髪と頭皮のトリートメント“リペア ヘッドクレンズ クレイ”(250g、2530円※編集部調べ)をヒーロー製品に、シャンプーやヘアトリートメント、クレンジング、洗顔料など5品目7品種をそろえた。価格帯は165〜3080円。ミネラルに富み、優れた皮脂吸着力と毛穴浄化効果のある「国産海泥タナクラクレイ」を共通配合するほか、海泥や海洋深層水、海藻など、海の天然由来素材が毛穴や頭皮の汚れをすっきりと落とす。チューブ容器には、環境負荷の低いメカニカルリサイクルポリエチレンをコーセーで初めて採用。使用済み容器を選別・粉砕・特殊洗浄し、元の樹脂に近い機能と品質を再現した。“リフレッシュウィズシー”をコンセプトに、テクスチャーや色、香りからも海を感じられるアイテムを用意する。

The post コーセーの「雪肌精」と「プレディア」から人と地球の調和を目指す“ブルー”の新シリーズを同時発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」ホリデー限定のヘアオイルが定番化

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は3月13日、2024年のホリデーコレクションで登場したヘアオイル“L&Pヘアオイル”(56mL、4400円)を定番製品として発売する。直営店とブランド公式ECで取り扱う。

同製品は、軽やかな使い心地で髪に潤いと自然な艶を与えるヘアオイル。ヒマワリ種子油やホホバ種子油など、さらりとしたテクスチャーの植物オイルを配合し、高保湿ながらサラサラの仕上がりをかなえる。海浜植物由来の保湿成分やヘアコンディショニング成分、セラミド、アルガンオイルなどのなじみの良い植物オイルを配合。髪の内部まで潤いで満たし、外部刺激による乾燥ダメージから髪を守りながら、指通り滑らかな艶髪に導く。ラベンダーやパルマローザ、クラリセージ、ジュニパーベリーなど6種の精油をブレンドした爽やかで奥深いグリーンフローラルの香り。

The post 「ジョンマスターオーガニック」ホリデー限定のヘアオイルが定番化 appeared first on WWDJAPAN.

I-neから新ヘアケアブランド「ソラミー」がデビュー 紫外線による髪ダメージに着目

I-neは2月28日、紫外線による髪ダメージのアフターケアに特化したビューティーブランド 「ソラミー(SOLAMY)」をローンチする。公式オンラインストアや全国のバラエティーショップ、ドラッグストアなどで28日から順次販売を開始する。

アイテムのラインアップは、シャンプー、トリートメント、ヘアオイル、トライアルセット、詰め替え用シャンプー(420mL、1210円)、詰め替え用トリートメント(420g、1210円)の全6アイテム。

髪も紫外線ケアの新習慣

“ソラミー UVアフターリペアシャンプー”(470mL、1540円)と“ソラミー UVアフターリペアトリートメント”(470g、1540円)は、紫外線による乾燥を防ぎ、肌を健やかに保つインバスアイテム。UVダメージのための毛髪補修成分シールドフラーレンと、日中受けたダメージを補修するシルクプロテインが髪をケアして水分保持力の低下を抑えつつ、洗髪による退色を防ぐアビシニアンオイルがキューティクルを整え美しい髪色をキープする。清潔感のあるアクアティックベリーの香りで用意した。

“ソラミー UVプロテクトヘアオイル”(50mL、1760円)は、スタイリングと同時にUVケアをかなえ、日中も潤いあふれる艶髪をキープするヘアオイル。シールドフラーレンとシルクプロテインに加え、サンブロック成分と5種の植物オイルを配合したシャイニーダメージリペア処方で、きしまず指通りの良いしっとりとした仕上がりを実現する。華やかさ広がるアクアティックガーデンの香りで用意した。

“ソラミー UVアフターリペア ヘアケアトライアルセット”(2178円)は、シャンプー(400mL)とトリートメント(400g)をセットにしたお得なトライアルセット。数量限定で販売する。

The post I-neから新ヘアケアブランド「ソラミー」がデビュー 紫外線による髪ダメージに着目 appeared first on WWDJAPAN.

米国発ヘアケアブランド「インナーセンス」から“髪のクレンジング”用ヘアマスク

米国発ヘアケアブランド「インナーセンス(INNERSENSE)」は4月11日、毛髪専用クレンジングマスク“ピュアクラリファイングマスク”(177mL、4400円)を発売する。

同製品は、まっさらな“すっぴん髪”に導くクレンジング用ヘアマスク。花粉、黄砂、PM2.5の微粒子汚れや油溶性の汚れ、カラーダメージの残留などの蓄積汚れに着目し、意識的に落とすヘアケアの新習慣“ディープクレンジング”を提案する。炭とクレイがキューティクルに絡まった微細な汚れや酸化した皮脂を優しく取り除き、ホワイトビネガーがpHバランスを整え、ふんわりと軽い健やかな髪に導く。イランイランとラベンダー、クラリセージの香り。

The post 米国発ヘアケアブランド「インナーセンス」から“髪のクレンジング”用ヘアマスク appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」がドライヤー用ヘアブラシを発売 風を効率よく集めて“時短ドライ”をかなえる

「リファ(REFA)」は3月3日、ドライヤーの風の流れをコントロールして、髪を効率よく乾かすヘアドライ用ブラシ“リファドライミー”(4400円)を発売する。MTG公式オンラインストアや、全国の家電量販店などで取り扱う。

同製品はドライヤーの風を集める独自のウイング構造や、静電気を軽減して美しい仕上がりをサポートするピン設計、頭の形にフィットするラウンドフィット形状を採用したヘアブラシだ。頭皮までしっかりと風を送り込み、根本からブラッシングすることで速乾と艶髪の両方をかなえる。

The post 「リファ」がドライヤー用ヘアブラシを発売 風を効率よく集めて“時短ドライ”をかなえる appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」がドライヤー用ヘアブラシを発売 風を効率よく集めて“時短ドライ”をかなえる

「リファ(REFA)」は3月3日、ドライヤーの風の流れをコントロールして、髪を効率よく乾かすヘアドライ用ブラシ“リファドライミー”(4400円)を発売する。MTG公式オンラインストアや、全国の家電量販店などで取り扱う。

同製品はドライヤーの風を集める独自のウイング構造や、静電気を軽減して美しい仕上がりをサポートするピン設計、頭の形にフィットするラウンドフィット形状を採用したヘアブラシだ。頭皮までしっかりと風を送り込み、根本からブラッシングすることで速乾と艶髪の両方をかなえる。

The post 「リファ」がドライヤー用ヘアブラシを発売 風を効率よく集めて“時短ドライ”をかなえる appeared first on WWDJAPAN.

2025年の「ジョンマスターオーガニック」は事業拡大のフェーズへ アジア事業とパートナーシップ事業を強化

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」を展開するジョンマスターオーガニックグループは2025年、核である国内事業に注力しつつ、アジア事業とパートナーシップ事業を拡大する。製品ラインアップの拡充や人材育成に力を注いで固めた基盤をもとに、事業拡大のフェーズに入る。

土台固めが奏功し、24年の売り上げは前年超え

現在、ジョンマスターオーガニックグループの指揮を取る大滝雄一郎社長はアパレル企業を経て22年7月に同社に参画した。「当時はコロナ明けの真っ只中。それからの2年半はマーケットや経営環境の変化が目まぐるしく、それに対する工夫や対応を繰り返してきた」とこれまでを振り返る。

就任して以降、消費者のニーズや悩みの多様化に対応すべく、新製品や限定製品を拡大。ファッションブランドとの協業も増やし、ライフスタイルブランドとしての価値提案にも注力した。価格の裾野や製品ラインアップのカテゴリーを広げて新規客にアプローチすることを目的に、24年11月には新ライン“ミー ジョンマスターオーガニック”を発売した。

そのほか、頭皮スコープを使った提案を徹底するなど、リテールスタッフの人材育成も強化した。これらの取り組みが奏功し、24年は前年を超える売り上げを積み上げた。「地道な人材育成と新製品の投入を増やして顧客に合った製品提案につなげることが形になった」と大滝社長は自負する。

25年はアジア事業とパートナーシップビジネスを拡大

ジョンマスターオーガニックグループは現在、米国と日本の2拠点で事業活動をしているが、25年は米国法人の機能の一部を日本に移管する。円安やインフレによるコスト増の抑制に加え、成長市場と見込むアジアでの事業展開の加速が主目的だ。サプライチェーンの効率化を日本主導で実施し、そのリソースをアジアの成長に回していく。

すでに昨年、台湾とマレーシアでは販売拡大に向けて契約を締結しており、順次販売を開始している。アジアを中心にほかの国も現在交渉中でさらに拡大する予定だ。現在、海外では14カ国で展開しており、ヨーロッパは既存の販売代理店とのパートナーシップを維持して事業を強化。米国はオフラインの販売は縮小し、オンラインでの販売に注力する。

製品開発や製造においては、USDA認証を取得する米国製は残しつつ、日本の強みや柔軟性を生かした製品開発や製造にシフト。アジアでの展開も意識し、効果効能を意識した製品開発を進める。

また、ブランドの価値向上と生活者とのタッチポイント拡大を目的にパートナーシップ事業にも注力する。国内外のホテルや宿泊施設、航空機などのアメニティー事業を強化し、グローバルでの認知拡大につなげる。

事業拡大に備え、7年ぶりにパーパスとバリューを刷新した。パーパスは「世界を飾らない美しさで満たす」、バリューには「オーガニックコスメを革新する」を掲げた。「これまでの財産は守り磨く一方で、新しいチャレンジをしていきたい」と大滝社長は意気込む。

The post 2025年の「ジョンマスターオーガニック」は事業拡大のフェーズへ アジア事業とパートナーシップ事業を強化 appeared first on WWDJAPAN.

2025年の「ジョンマスターオーガニック」は事業拡大のフェーズへ アジア事業とパートナーシップ事業を強化

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」を展開するジョンマスターオーガニックグループは2025年、核である国内事業に注力しつつ、アジア事業とパートナーシップ事業を拡大する。製品ラインアップの拡充や人材育成に力を注いで固めた基盤をもとに、事業拡大のフェーズに入る。

土台固めが奏功し、24年の売り上げは前年超え

現在、ジョンマスターオーガニックグループの指揮を取る大滝雄一郎社長はアパレル企業を経て22年7月に同社に参画した。「当時はコロナ明けの真っ只中。それからの2年半はマーケットや経営環境の変化が目まぐるしく、それに対する工夫や対応を繰り返してきた」とこれまでを振り返る。

就任して以降、消費者のニーズや悩みの多様化に対応すべく、新製品や限定製品を拡大。ファッションブランドとの協業も増やし、ライフスタイルブランドとしての価値提案にも注力した。価格の裾野や製品ラインアップのカテゴリーを広げて新規客にアプローチすることを目的に、24年11月には新ライン“ミー ジョンマスターオーガニック”を発売した。

そのほか、頭皮スコープを使った提案を徹底するなど、リテールスタッフの人材育成も強化した。これらの取り組みが奏功し、24年は前年を超える売り上げを積み上げた。「地道な人材育成と新製品の投入を増やして顧客に合った製品提案につなげることが形になった」と大滝社長は自負する。

25年はアジア事業とパートナーシップビジネスを拡大

ジョンマスターオーガニックグループは現在、米国と日本の2拠点で事業活動をしているが、25年は米国法人の機能の一部を日本に移管する。円安やインフレによるコスト増の抑制に加え、成長市場と見込むアジアでの事業展開の加速が主目的だ。サプライチェーンの効率化を日本主導で実施し、そのリソースをアジアの成長に回していく。

すでに昨年、台湾とマレーシアでは販売拡大に向けて契約を締結しており、順次販売を開始している。アジアを中心にほかの国も現在交渉中でさらに拡大する予定だ。現在、海外では14カ国で展開しており、ヨーロッパは既存の販売代理店とのパートナーシップを維持して事業を強化。米国はオフラインの販売は縮小し、オンラインでの販売に注力する。

製品開発や製造においては、USDA認証を取得する米国製は残しつつ、日本の強みや柔軟性を生かした製品開発や製造にシフト。アジアでの展開も意識し、効果効能を意識した製品開発を進める。

また、ブランドの価値向上と生活者とのタッチポイント拡大を目的にパートナーシップ事業にも注力する。国内外のホテルや宿泊施設、航空機などのアメニティー事業を強化し、グローバルでの認知拡大につなげる。

事業拡大に備え、7年ぶりにパーパスとバリューを刷新した。パーパスは「世界を飾らない美しさで満たす」、バリューには「オーガニックコスメを革新する」を掲げた。「これまでの財産は守り磨く一方で、新しいチャレンジをしていきたい」と大滝社長は意気込む。

The post 2025年の「ジョンマスターオーガニック」は事業拡大のフェーズへ アジア事業とパートナーシップ事業を強化 appeared first on WWDJAPAN.

「アンドビー ヘア」から暖色カラーをキープするクリアピンクのカラーシャンプーとトリートメントが登場

河北裕介ヘアメイクアップアーティストがプロデュースする「アンドビー(&BE)」は2月4日、ヘアケアライン“アンドビーヘア(&BE HAIR)から”暖色カラーの色落ちを防ぐ“アンドビー カラーシャンプー C.ピンク”(280mL、1970円)と“アンドビー カラートリートメントC.ピンク”(180g、1980円)を発売する。2月3日から公式オンラインストアで先行発売を行う。また、発売を記念して2月5〜16日の期間、日本橋“0th ハブ ニホンバシ”でポップアップを行う。

カラーを長持ちさせながらダメージ補修

同商品は、赤やピンク、オレンジなどの暖色系のヘアカラーの色持ち持続のほか、ハイトーンカラーに起こりやすい緑くすみへのケアにも着目した。色が抜けやすい毛先のカラーをキープしながら艶とまとまりのある仕上がりをかなえる。

“アンドビー カラーシャンプー C.ピンク”は、泡立ちの良さにこだわることで髪の毛全体に泡がいきわたり、色むらができにくい仕上がりを目指した。植物由来のベタイン系洗浄剤で、使い続けることで髪の毛の状態をケアする。“アンドビー カラートリートメントC.ピンク”は通常のカラーシャンプーでは染まりにくい根元や毛先集中ケアにも特化したカラートリートメントだ。髪を強くししっとりとした過食をもたらす加水分解ウールキューティクルタンパクや、ぱさつきを抑え指通りをよくするクオタニウム-33などの成分がダメージを集中補修する。

日本橋でポップアップも開催

発売を記念し開催するポップアップでは新製品や既存製品の販売のほか、“旅”テーマに「アンドビー ヘア」の世界観を楽しめる展示や体験コンテンツを用意する。会場では、SNSのフォローとアンケートの回答で新製品をイメージしたピンクカラーのオリジナルロゴステッカーを進呈する。また、3000円以上の購入でオリジナルポーチ、5000円以上の購入で「アンドビー ヘア」オリジナルの香りのルームスプレー作成体験、1万円以上の購入でオリジナルトートバッグのプレゼントを行う。さらに、2月4〜17日に渋谷ロフトで開催するポップアップと同会場では、それぞれ3000円以上の購入でオリジナルアクリルミニオブジェが当たるガチャガチャ企画も行う。

ポップアップ詳細

日程:2月5〜16日
場所:0th ハブ ニホンバシ
住所:東京都中央区日本橋2-9-10 L.ビズ日本橋 2階
営業時間:11:00〜20:00(各日11:00、11:30の時間枠は完全予約制、12:00以降は事前予約枠とフリー入場)

事前入場予約サイト

The post 「アンドビー ヘア」から暖色カラーをキープするクリアピンクのカラーシャンプーとトリートメントが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アンドビー ヘア」から暖色カラーをキープするクリアピンクのカラーシャンプーとトリートメントが登場

河北裕介ヘアメイクアップアーティストがプロデュースする「アンドビー(&BE)」は2月4日、ヘアケアライン“アンドビーヘア(&BE HAIR)から”暖色カラーの色落ちを防ぐ“アンドビー カラーシャンプー C.ピンク”(280mL、1970円)と“アンドビー カラートリートメントC.ピンク”(180g、1980円)を発売する。2月3日から公式オンラインストアで先行発売を行う。また、発売を記念して2月5〜16日の期間、日本橋“0th ハブ ニホンバシ”でポップアップを行う。

カラーを長持ちさせながらダメージ補修

同商品は、赤やピンク、オレンジなどの暖色系のヘアカラーの色持ち持続のほか、ハイトーンカラーに起こりやすい緑くすみへのケアにも着目した。色が抜けやすい毛先のカラーをキープしながら艶とまとまりのある仕上がりをかなえる。

“アンドビー カラーシャンプー C.ピンク”は、泡立ちの良さにこだわることで髪の毛全体に泡がいきわたり、色むらができにくい仕上がりを目指した。植物由来のベタイン系洗浄剤で、使い続けることで髪の毛の状態をケアする。“アンドビー カラートリートメントC.ピンク”は通常のカラーシャンプーでは染まりにくい根元や毛先集中ケアにも特化したカラートリートメントだ。髪を強くししっとりとした過食をもたらす加水分解ウールキューティクルタンパクや、ぱさつきを抑え指通りをよくするクオタニウム-33などの成分がダメージを集中補修する。

日本橋でポップアップも開催

発売を記念し開催するポップアップでは新製品や既存製品の販売のほか、“旅”テーマに「アンドビー ヘア」の世界観を楽しめる展示や体験コンテンツを用意する。会場では、SNSのフォローとアンケートの回答で新製品をイメージしたピンクカラーのオリジナルロゴステッカーを進呈する。また、3000円以上の購入でオリジナルポーチ、5000円以上の購入で「アンドビー ヘア」オリジナルの香りのルームスプレー作成体験、1万円以上の購入でオリジナルトートバッグのプレゼントを行う。さらに、2月4〜17日に渋谷ロフトで開催するポップアップと同会場では、それぞれ3000円以上の購入でオリジナルアクリルミニオブジェが当たるガチャガチャ企画も行う。

ポップアップ詳細

日程:2月5〜16日
場所:0th ハブ ニホンバシ
住所:東京都中央区日本橋2-9-10 L.ビズ日本橋 2階
営業時間:11:00〜20:00(各日11:00、11:30の時間枠は完全予約制、12:00以降は事前予約枠とフリー入場)

事前入場予約サイト

The post 「アンドビー ヘア」から暖色カラーをキープするクリアピンクのカラーシャンプーとトリートメントが登場 appeared first on WWDJAPAN.

ぶどうの葉茎を再利用 ポーラのサステナブルプロジェクトから1本3役のヘアクリーム

ポーラのサステナブルプロジェクト「フロムロストゥービューティ(FROM LOSS TO BEAUTY)」は4月1日、シャンプー、トリートメント、ヘッドスパクリームを1本にした“フロムロストゥービューティー ヘッドスパジェラート”(215g、3960円)を発売する。

大人の髪をケアする上質な美習慣を

“フロムロストゥービューティー ヘッドスパジェラート”は、島根県の希少なぶどう“神紅”の未利用資源“副梢”(葉茎)から抽出したシンクエキス配合の、まるでぶどうシャーベットのような新感覚のマルチヘアケア製品。8種類の保湿成分と、アーモンドオイルを内包したカプセル入りの濃密クリームが汚れに密着し、潤いつつもすっきりとした洗いあがりをかなえる。ぶどうミントティーをイメージした香りが、爽やかなシャンプー時間を演出する。

さらに、頭皮と髪をしっかり予洗いしたあと本製品を頭皮に馴染ませ円を描きながらほぐすようにマッサージすることで、自宅で簡単にヘッドスパを楽しめる。

The post ぶどうの葉茎を再利用 ポーラのサステナブルプロジェクトから1本3役のヘアクリーム appeared first on WWDJAPAN.

ぶどうの葉茎を再利用 ポーラのサステナブルプロジェクトから1本3役のヘアクリーム

ポーラのサステナブルプロジェクト「フロムロストゥービューティ(FROM LOSS TO BEAUTY)」は4月1日、シャンプー、トリートメント、ヘッドスパクリームを1本にした“フロムロストゥービューティー ヘッドスパジェラート”(215g、3960円)を発売する。

大人の髪をケアする上質な美習慣を

“フロムロストゥービューティー ヘッドスパジェラート”は、島根県の希少なぶどう“神紅”の未利用資源“副梢”(葉茎)から抽出したシンクエキス配合の、まるでぶどうシャーベットのような新感覚のマルチヘアケア製品。8種類の保湿成分と、アーモンドオイルを内包したカプセル入りの濃密クリームが汚れに密着し、潤いつつもすっきりとした洗いあがりをかなえる。ぶどうミントティーをイメージした香りが、爽やかなシャンプー時間を演出する。

さらに、頭皮と髪をしっかり予洗いしたあと本製品を頭皮に馴染ませ円を描きながらほぐすようにマッサージすることで、自宅で簡単にヘッドスパを楽しめる。

The post ぶどうの葉茎を再利用 ポーラのサステナブルプロジェクトから1本3役のヘアクリーム appeared first on WWDJAPAN.

サロン専売の「オラプレックス」から洗い流さないミルクトリートメントと眉毛美容液

サロン専売ヘアケアブランド「オラプレックス(OLAPLEX)」は2月21日、洗い流さないトリートメント“No.5 リーブインコンディショナー”(100mL、3080円)と、眉毛美容液“ブロウボンドビルディングセラム”(3.5mL、6160円)を発売する。

“No.5 リーブインコンディショナー”は、ミルクタイプの洗い流さないトリートメント。毛先ダメージにアプローチし、艶と潤いを与えながら柔らかく滑らかな毛髪に導く。アミノ酸をブレンド配合し、髪の保湿と保水をかなえ乾燥ダメージを防ぐ。独自の天然由来成分が枝毛を補修し、キューティクルをケア。紫外線や空気中の汚染物質、ドライヤーやアイロンなどスタイリング時の熱や摩擦による外的ダメージから髪を保護する。

“ブロウボンドビルディングセラム”は、自然な成長サイクルと毛質をケアする眉毛美容液。4種のペプチドを組み合わせた「ペプチド コンプレックス テクノロジー」や「ボンド ビルディング テクノロジー」を搭載するほか、ビタミンBやヒアルロン酸などをブレンド配合する。眉毛の形をキープと、柔軟性アップ、栄養補給をかなえ、若々しい印象の眉毛に導く。毛流れを整えるためのスタイリング剤としても使用可能だ。

The post サロン専売の「オラプレックス」から洗い流さないミルクトリートメントと眉毛美容液 appeared first on WWDJAPAN.

サロン専売の「オラプレックス」から洗い流さないミルクトリートメントと眉毛美容液

サロン専売ヘアケアブランド「オラプレックス(OLAPLEX)」は2月21日、洗い流さないトリートメント“No.5 リーブインコンディショナー”(100mL、3080円)と、眉毛美容液“ブロウボンドビルディングセラム”(3.5mL、6160円)を発売する。

“No.5 リーブインコンディショナー”は、ミルクタイプの洗い流さないトリートメント。毛先ダメージにアプローチし、艶と潤いを与えながら柔らかく滑らかな毛髪に導く。アミノ酸をブレンド配合し、髪の保湿と保水をかなえ乾燥ダメージを防ぐ。独自の天然由来成分が枝毛を補修し、キューティクルをケア。紫外線や空気中の汚染物質、ドライヤーやアイロンなどスタイリング時の熱や摩擦による外的ダメージから髪を保護する。

“ブロウボンドビルディングセラム”は、自然な成長サイクルと毛質をケアする眉毛美容液。4種のペプチドを組み合わせた「ペプチド コンプレックス テクノロジー」や「ボンド ビルディング テクノロジー」を搭載するほか、ビタミンBやヒアルロン酸などをブレンド配合する。眉毛の形をキープと、柔軟性アップ、栄養補給をかなえ、若々しい印象の眉毛に導く。毛流れを整えるためのスタイリング剤としても使用可能だ。

The post サロン専売の「オラプレックス」から洗い流さないミルクトリートメントと眉毛美容液 appeared first on WWDJAPAN.

「無印良品」から天然成分100%にこだわった“植物発酵液 ヘアケアシリーズ”誕生 

「無印良品」は2月5日から順次、天然由来成分100%の“植物発酵液 ヘアケアシリーズ”を発売する。合わせて、アウトバス用のヘアケアシリーズ“ダメージリペアシリーズ”を順次発売する。

“植物発酵液 ヘアケアシリーズ”

“植物発酵液 ヘアケアシリーズ”は、植物が持つ頭皮と髪に潤いを与える本来の力に着目して独自に生み出した米ぬか発酵液、はと麦種子発酵液、大麦種子発酵液の3種類を配合したインバスヘアケアシリーズ。発酵が生み出す成分が頭皮と髪に潤いを与え、髪のダメージを補修する。さらに植物由来タンパクが髪を補修しながら潤いとしなやかさを与え、艶のある滑らかな髪へと導く。

ラインアップは“、シャンプー、コンディショナー、ヘアマスク(各200g、各1290円)、“植物発酵液 薬用スカルプローション”【医薬部外品】(150mL、1390円)、“植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス”【医薬部外品】(150mL、1590円)の5アイテム。

シャンプーとコンディショナーは、パサつきを抑えまとまりのある髪に仕上げる“うるおい”、指通りの良い艶のある髪に仕上げる“さらさら”、ボリュームのある髪に仕上げる“ハリコシ”、フケやかゆみを防ぐ“薬用スカルプ”【医薬部外品】の4つのタイプで展開する。価格は、“うるおい”“さらさら”“ハリコシ”が400mL、1290円/340mL、990円/50mL、390円、“薬用スカルプ”が400mL、1490円/340mL、1190円/50mL、490円。合わせて、シャンプー(10mL)とコンディショナー(10g)をセットにしたお試しセットも販売する。ヘアマスクは“うるおい”“さらさら”“ハリコシ”の3タイプで展開する。

シャンプー、コンディショナーの“ハリコシ”と“薬用スカルプ”タイプ、ヘアマスク全種類、エイジングケアエッセンス、スカルプローションは4月下旬に発売する。

“ダメージリペアシリーズ”

“ダメージリペアシリーズ”は、3種の植物由来のビタミン成分とアミノ酸誘導体配合で、ダメージを補修しながら乾燥やダメージによるパサつきを抑え、艶やかな髪に仕上げる天然由来成分100%のヘアケアシリーズ。ヘアセラム(45mL、1290円)のリニューアルに加え、ヘアミスト(150mL、1090円)、ヘアミルク(100mL、1090円)、ヘアオイル(100mL、1190円)を新たにラインアップする。ヘアミルクのみ3月上旬に発売する。

The post 「無印良品」から天然成分100%にこだわった“植物発酵液 ヘアケアシリーズ”誕生  appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ ヘア」が“シャンプー前”に使うミストプレシャンプー発売 洗浄中の摩擦から保護

メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」のヘアケアライン「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は、シャンプー前に使用するミストタイプのプレシャンプー“ヘアプロテクトウォッシュミスト”(150mL、1540円)を2月1日に発売する。

同製品は洗う、すすぐといったシャンプー中の摩擦ダメージに着目したアイテムで、シャンプー前に髪全体に塗布することでキューティクルを保護し、あらゆる摩擦から髪を守る。また、シャンプー前に使用することで、落としにくい髪の汚れや皮脂もしっかりと洗い流すことができる。毎日手軽に使用できるミストタイプを採用し、手軽さを追求した。

The post 「ウォンジョンヨ ヘア」が“シャンプー前”に使うミストプレシャンプー発売 洗浄中の摩擦から保護 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「シロ」から今年も桜の香りが限定デザインで登場

「シロ(SHIRO)」は2月13日、“春の陽ざしの中で淡く色づくさくら”をイメージした毎年人気のフレグランスシリーズ“さくら 219”を数量限定発売する。今年は“オードパルファン”(40m L、4180円)と“ハンド美容液”(55g、3300円)、“リセットヘアミスト”(80mL、3201円)をラインアップする。「シロ」公式オンラインストアおよび全国直営店舗で取り扱う。6日にはメンバーシップ プログラム会員を対象とした先行予約を受け付ける。

同シリーズは”みんなの春に、さくら咲きますように”という想いを込め、219回の試作を重ねて2012年に初めて登場。18年からは限定フレグランスとして復刻し、春に新たな一歩を踏み出すすべての人への応援アイテムとして、毎年人気を集めている。

爽やかなフルーツと華やかなフローラルが香るオードパルファンは、ひと吹きするたびに満開の桜の木下に立っているかのような香りに包まれる。ハンド美容液は、乾燥から肌を守るアロエエキスをベースに、ホホバオイルとガーナシアバターを配合し手肌に潤いを与える。“さくら 219”の香りをまといながら髪の保湿ができるヘアミストは、やさしい香り立ちのミストに寝癖直し効果をプラスした。潤いを抱え込むガゴメ昆布とゆずが髪を保護しながら艶を与え、まとまりやすい髪へと整える。

アイテム詳細

The post 【2025年春コスメ】「シロ」から今年も桜の香りが限定デザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン

中国をはじめ海外市場で存在感を増すスキンケアブランド「アクシージア(AXXZIA)」は、ヘアケアブランド「メデュラックス(MEDULLUX)」を立ち上げ、髪をとかしてスタイリングできるコーム型ヘアアイロン(1万8700円)を販売している。

同商品は、25枚のプレートが1台のアイロンに一体化したコーム型アイロンで、セラミックコーティングを施したプレートが摩擦ダメージを軽減。髪一本一本を捉え、ストレート、カール、ボリューム、寝癖まで、スピーディーで髪に優しいスタイリングをかなえる。また、発熱部分のプレートが直接肌に触れない設計のため、火傷しやすい顔まわりや前髪も簡単にスタイリングできる。

コーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼント

「WWD JAPAN」は、「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼントする。

【キャンペーン詳細】

<募集期間>1月23日(木)〜2月17日(月)
<対象プレゼント>
・「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロン(1万8700円)

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン appeared first on WWDJAPAN.

【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン

中国をはじめ海外市場で存在感を増すスキンケアブランド「アクシージア(AXXZIA)」は、ヘアケアブランド「メデュラックス(MEDULLUX)」を立ち上げ、髪をとかしてスタイリングできるコーム型ヘアアイロン(1万8700円)を販売している。

同商品は、25枚のプレートが1台のアイロンに一体化したコーム型アイロンで、セラミックコーティングを施したプレートが摩擦ダメージを軽減。髪一本一本を捉え、ストレート、カール、ボリューム、寝癖まで、スピーディーで髪に優しいスタイリングをかなえる。また、発熱部分のプレートが直接肌に触れない設計のため、火傷しやすい顔まわりや前髪も簡単にスタイリングできる。

コーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼント

「WWD JAPAN」は、「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼントする。

【キャンペーン詳細】

<募集期間>1月23日(木)〜2月17日(月)
<対象プレゼント>
・「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロン(1万8700円)

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン appeared first on WWDJAPAN.

【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン

中国をはじめ海外市場で存在感を増すスキンケアブランド「アクシージア(AXXZIA)」は、ヘアケアブランド「メデュラックス(MEDULLUX)」を立ち上げ、髪をとかしてスタイリングできるコーム型ヘアアイロン(1万8700円)を販売している。

同商品は、25枚のプレートが1台のアイロンに一体化したコーム型アイロンで、セラミックコーティングを施したプレートが摩擦ダメージを軽減。髪一本一本を捉え、ストレート、カール、ボリューム、寝癖まで、スピーディーで髪に優しいスタイリングをかなえる。また、発熱部分のプレートが直接肌に触れない設計のため、火傷しやすい顔まわりや前髪も簡単にスタイリングできる。

コーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼント

「WWD JAPAN」は、「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロンを3名様にプレゼントする。

【キャンペーン詳細】

<募集期間>1月23日(木)〜2月17日(月)
<対象プレゼント>
・「メデュラックス」のコーム型ヘアアイロン(1万8700円)

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【3名様にプレゼント】髪をとかしスタイリングする「アクシージア」のコーム型ヘアアイロン appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】「ラ・カスタ」から満開の桜をイメージした“桜百花” ポップアップ開催中

ナチュラルコスメブランド「ラ・カスタ(LA CASTA)」は1月29日、春限定の“ジャパンアロマ”シリーズから“桜百花”を発売する。現在、全国の直営店、公式オンラインストア及び取り扱い店舗で先行販売を行なっている。

“ジャパンアロマ”は、日本の自然の恵みを受けている国産ブランドとしての誇りと想いを込め、2016年に始動した春限定のシリーズ。「ラ・カスタ」ナチュラル ヒーリング ガーデンに咲く1 本のしだれ桜をインスピレーション源に、毎年さまざまな角度から桜を表現している。

晴れやかで希望に満ちた春をイメージ

今年のコレクション“桜百花”は、心踊る百花繚乱の情景と、魅力的な人々が集まる活気に満ちた春の出合いを満開の桜を彩ったデザインと甘く華やかな桜の香りで表現した。ラインアップは、新たに登場するヘア&ボディー用オイルを含めた全3アイテム。

軽やかで指通りの良い艶髪へ

“ラ・カスタ ジャパンアロマ ヘアケアセット 桜百花”は、シャンプー“ラ・カスタ ジャパンアロマ ヘアソープ HY”(300mL)とヘアトリートメント“ラ・カスタ ジャパンアロマ ヘアマスク HY”(230g)をセットにしたヘアケアセット。価格は4840円。

新登場ヘア&ボディー用オイル

“ラ・カスタ ジャパンアロマ セラムオイル 桜百花”(80mL、3300円)は、髪と肌をいたわるハーブエキスと、桜をイメージした天然精油をブレンドしたヘア&ボディー用オイル。髪と肌にすっとなじみ、潤いに満ちた手触りをかなえる。

10回目記念コフレ

“ラ・カスタ ジャパンアロマ ブライトコフレ 桜百花”は、シャンプー“ラ・カスタ ジャパンアロマ ヘアソープ HY”(300mL)、ヘアトリートメント“ラ・カスタ ジャパンアロマ ヘアマスク HY”(230g)、“ラ・カスタ ジャパンアロマ セラムオイル 桜百花”(80mL)の3アイテムと、オリジナルポーチとショッパーをセットにしたコフレ。価格は8140円で、取り扱い店舗限定で販売する。

伊勢丹新宿店ポップアップ

1月28日まで、伊勢丹新宿店で桜の香りを体験できるポップアップを開催中。

三越伊勢丹アプリのクーポン画面を提示し「ラ・カスタ」の商品を5500円以上購入すると、先着100人限定で“ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン オリジナル サシェ”をプレゼントするキャンペーンを行っているほか、“ジャパンアロマ ブライトコフレ 桜百花”と“ヘッドスパブラシ”(3630円)をセットで購入すると、無料でブラシにオリジナル刻印を入れるサービスを提供している。ブラシの刻印のみは330円で実施している。

■伊勢丹新宿店ポップアップ

日程:1月22日〜28日
場所:伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリー
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 【2025年春コスメ】「ラ・カスタ」から満開の桜をイメージした“桜百花” ポップアップ開催中 appeared first on WWDJAPAN.

韓国「オリヤン」でリピート率40%超えのヘアケアブランド「アノブ」 キーパーソンにインタビュー

韓国発ヘアケアブランド「アノブ(UNOVE)」は、韓国最大のドラッグストアチェーンのオリーブヤング(韓国以下、オリヤン)で、2022、23年の2年連続でヘアケア部門売り上げ第1位を獲得するなど人気を誇っている。日本では、「キューテン(Qoo10)」などのオンラインで販売していたが、4月に本格上陸。ロフト(LOFT)やプラザ(PLAZA)などのバラエティーショップだけでなく、より手の届きやすい全国のドラッグストアへも販路を拡大している注目のヘアケアブランドだ。

日本上陸後の売れ行きや今後の戦略などをクォン・ギュウォン副社長と、ムン・イェイン ブランド統括ディレクター兼ブランド開発室室長に聞いた。

「アノブ」とは?

PROFILE: ムン・イェイン/Wyatt.,Inc ブランド統括ディレクター兼ブランド開発室室長

ムン・イェイン/Wyatt.,Inc ブランド統括ディレクター兼ブランド開発室室長
PROFILE: エスティーローダーグループ、資生堂コリア、マンダムコリア、アモーレパシフィックなどのビューティブランドでマーケティングコミュニケーションを担当。また、ネイバーカカオビューティーマガジンでチャネル運営を手掛ける。現在「アノブ」では、ブランド統括およびブランド開発室長を担当している。

WWD:「アノブ」とは?

ムン・イェイン ブランド統括ディレクター兼ブランド開発室室長(以下、ムン):2021年に誕生した「アノブ」は“羨望の柔らかな髪へ”をコンセプトにしたヘアケアブランドで、ラインアップはシャンプー&トリートメント(本体各500g、各1540円)に加え、インバストリートメント、ウオータートリートメント、ヘアオイルなどスペシャルケアアイテムも用意している。香りは共通のフローラルムスクを採用。

WWD:中心顧客層やリピート率は?

ムン:25〜35歳の女性がメインだ。購入者のリピート率は韓国のオリヤンでの数値になるが、約40%(いつからいつまでの数字か調査中)と非常に高い。国内の平均リピート率は20%と言われているため、多くの人に使用感や効果実感に満足いただけているのが分かる。

WWD:韓国で人気に火が付いたきっかけと、どのような点が評価されているのか。

ムン:ドラッグストアなどでも一際目立つファッショナブルなパッケージが若年層に刺さり、SNSで拡散されたことから、徐々にブランドが広まっていった。その後、実際に使用したユーザーが商品の良さを実感し、オーガニックの高評価なレビューがさまざまなサイトに集まった。「髪が柔らかくなった」「香りが良い」などの声が良く届く。

WWD:24年6月頃、韓国・聖水洞(ソンス)でアンバサダー2人を起用した大きな野外広告が話題を呼んだ。

ムン:ソンスは韓国で今一番ホットなスポットであり、観光客も多いため、たくさんの人々にアプローチできると考えて大きく広告を打ち出した。「アノブ」では、2つの軸を元にプロモーションを考えている。ひとつはSEVENTEENのミンギュ(MINGYU)さんや俳優のノ・ユンソ(ROH YOONSEO)さんを起用した、多くの人にブランドを知ってもらえるようなプロモーション。2つ目はファンを増やす取り組みとして、ブランドの世界観を表現した大型ポップアップの開催などに力を入れている。

「キューテン」メガ割の購入者数は昨年の約9倍に

PROFILE: クォン・ギュウォン/Wyatt.,Inc 副社長

クォン・ギュウォン/Wyatt.,Inc 副社長
PROFILE: オーストラリアで貿易事業を開始した後、韓国でマーケティング代行事業と頭皮管理センター事業を始める。2014年にスカルプケアを追求したヘアケアブランド「ドクターフォーヘアー」をローンチする。その後、韓国国内外で「アノブ」と「ドクタフォーヘアー」のマーケティング戦略に関わる。

WWD:日本での売れ行きは?

クォン・ギュウォン副社長(以下、クォン):「アノブ」はオンラインが好調で、定期開催される「キューテン」のメガ割では、23年9月の購入件数が3000件だったのに対し、24年9月は2万7000件と約9倍に。この数字には私たちも驚いた。

日本オフライン上陸後の24年4月〜9月までの期間と、24年1月〜9月のオンラインサイト「キューテン」での売り上げを合わせると、120億ウォンを突破。現在、2024年の年間売り上げ目標であった150億ウォンの80%を達成している。オフラインの入店数は、約5カ月で700店舗を突破し、合計1200店舗に入店した。25年中に約3000店舗の入店を目指し、現在日本初のポップアップストア開催も計画している。

WWD:日本と韓国で人気の商品は違う?

ムン:韓国ではヘアマスク“ディープダメージトリートメントEX”(150mL、1700円/40mL、880円)が人気で、日本では“ノーウォッシュ ウォーターセラムトリートメント”(200mL、1990円)が売れている。韓国人は直毛の人が多く、日本人はもう少し柔らかくてうねりのある人が多いため、それぞれニーズが違うことが分かった。日本では他の国であまり聞いたことのない「うねりケア」という単語があることにも驚いた。そこで湿度が高くても、ヘアセットしたての美しい髪の状態を長時間キープできるヘアケアアイテムも開発中だ。

WWD:今後の展望は?

クォン:月に何度も日本に訪問し、市場調査を行っているが、日本の消費者は桜やキンモクセイなどの季節を象徴する花の香りに対するニーズが高いことを知った。また、「限定品」というワードにも弱いイメージがある。これを受け、25年に発売を予定している限定エディションのために特別な香りを開発中だ。調香技術に強みを持っているブランドでもあるので、“「アノブ」が解釈する日本の桜の香り”を披露したい。

The post 韓国「オリヤン」でリピート率40%超えのヘアケアブランド「アノブ」 キーパーソンにインタビュー appeared first on WWDJAPAN.

【2025年バレンタイン】「オースキン アンド ヘア」からバレンタインデーに向けたギフトが登場 横浜でポップアップも開催

「オースキン アンド ヘア(O SKIN & HAIR)」は1月24日、バレンタインデーとホワイトデーに向けたギフト“オー インセンス ギフト”(3410円)、“オー ジェルム リップスティック バーム ギフト”(5710円)を期間・数量限定で発売する。公式オンラインストアとルミネ横浜で行われるポップアップで取り扱う。

お香とヘア・リップケアの2種のギフトを展開

“オー インセンス ギフト”は、ヒノキやアンバーなどを調合した“ホワイト フォレスト”、フローラルでスパイシーな“ローズ アンバー”、ベルガモットをトップノートにした“フォギー ウッド”の3種の香りをそれぞれ10本ずつとお菓子をセットにした。

“オー ジェルム リップスティック バーム ギフト”は、ジェルとクリームをミックスさせ新感覚のテクスチャーで髪に艶を与えながらウェットスタイルを叶えるヘアスタイリング剤“オー ジェルム”、コンパクトに持ち運べる“オー リップスティック バーム”とお菓子を詰め込んだギフトだ。

また2月4〜14日の期間には、ルミネ横浜でポップアップを開催する。ポップアップではギフトの販売に加え、5500円以上の購入でシャンプーとトリートメントのミニパウチセットの進呈を行う。さらに、LINEのともだち登録者に向けた特別な特典も用意する。

ポップアップ概要

日程:2月4〜14日
場所:ルミネ横浜 1階 ポップアップスペース
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1
営業時間:10:00〜21:00(平日)、10:00〜20:30(土日祝)

The post 【2025年バレンタイン】「オースキン アンド ヘア」からバレンタインデーに向けたギフトが登場 横浜でポップアップも開催 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年バレンタイン】「オースキン アンド ヘア」からバレンタインデーに向けたギフトが登場 横浜でポップアップも開催

「オースキン アンド ヘア(O SKIN & HAIR)」は1月24日、バレンタインデーとホワイトデーに向けたギフト“オー インセンス ギフト”(3410円)、“オー ジェルム リップスティック バーム ギフト”(5710円)を期間・数量限定で発売する。公式オンラインストアとルミネ横浜で行われるポップアップで取り扱う。

お香とヘア・リップケアの2種のギフトを展開

“オー インセンス ギフト”は、ヒノキやアンバーなどを調合した“ホワイト フォレスト”、フローラルでスパイシーな“ローズ アンバー”、ベルガモットをトップノートにした“フォギー ウッド”の3種の香りをそれぞれ10本ずつとお菓子をセットにした。

“オー ジェルム リップスティック バーム ギフト”は、ジェルとクリームをミックスさせ新感覚のテクスチャーで髪に艶を与えながらウェットスタイルを叶えるヘアスタイリング剤“オー ジェルム”、コンパクトに持ち運べる“オー リップスティック バーム”とお菓子を詰め込んだギフトだ。

また2月4〜14日の期間には、ルミネ横浜でポップアップを開催する。ポップアップではギフトの販売に加え、5500円以上の購入でシャンプーとトリートメントのミニパウチセットの進呈を行う。さらに、LINEのともだち登録者に向けた特別な特典も用意する。

ポップアップ概要

日程:2月4〜14日
場所:ルミネ横浜 1階 ポップアップスペース
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1
営業時間:10:00〜21:00(平日)、10:00〜20:30(土日祝)

The post 【2025年バレンタイン】「オースキン アンド ヘア」からバレンタインデーに向けたギフトが登場 横浜でポップアップも開催 appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」が2種のブローブラシを発売 サロン帰りの髪を手軽に実現

「リファREFAは2月18日、ブロー用ブラシ“リファロールブラシ”(3種)と“リファアークブラシ”(1種)を発売する。同日から一部ヘアサロンでテスト販売を行い、5月からは全国の美容室での取り扱いを開始。その後。 MTGオンラインショップなど各チャネルで発売する。

とかすたびに艶をもたらす天然豚毛

“リファロールブラシ”は柔らかな天然豚毛を段差植毛することで、ブローブラシに求められる髪を巻き付けるキャッチ力と髪を離すリリース力のバランスを追求した。100%天然豚毛のためとかすたびに髪の艶感を引き出す。ラインアップは細かなセットも行える細身の“ロールブラシ 35”(7150円)と扱いやすい“ロールブラシ 45”(7700円)、大きなウェーブも自在に作れる“ロールブラシ 55”(8250円)を用意した。

髪の根元から美しいシルエットを実現

“リファアークブラシ”はサロン帰りのようなブローを誰でも簡単に行えるよう設計した。アーク(円弧)形状のブラシが髪を幅広くキャッチ。スリムな設計で髪の内側ににもブラシが入れやすく、トップはふんわりとさせつつ毛先はまとまるスタイリングをかなえる。

The post 「リファ」が2種のブローブラシを発売 サロン帰りの髪を手軽に実現 appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」の頭皮ケア“バランシング”シリーズ刷新 プレシャンプーが新登場

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は2月5日、ラベンダーの香りと常在菌に着目し、髪と頭皮の潤いバランスを整える“バランシング”シリーズを刷新する。リニューアルに合わせ、健やかな頭皮と美髪を育む“プレシャンプー スカルプトリートメント”(100mL、4950円)を発売する。

新“バランシング”シリーズは、地肌環境にアプローチする頭皮ケアシリーズ。ラインアップはシャンプー(300mL、3850円/500mL、4950円/レフィル500mL、4510円)とコンディショナー(250mL、3850円/500mL、5610円/レフィル500mL、5170円)。今回のリニューアルでは、スキンコンディショニング成分「プレバイオティクス」を新配合。地肌に潤いを与え、美肌菌バランスと肌バリアを保ち、頭皮のかゆみ、不快感、フケを防ぎ、健やかな地肌環境へと導く。シャンプーは93%、コンディショナーは95%自然由来成分を配合する。

“プレシャンプー スカルプトリートメント”は、地肌・髪のクレンジングとトリートメントを兼ね備える頭皮ケアアイテム。シャンプー前に使用し、皮脂や汗など、シャンプーでは落としきれない髪の根元の蓄積汚れを除去しながら地肌環境を整える。95%自然由来成分配合で、地肌の美肌菌や潤いバランス、バリア機能をサポート。その後のインバスケアを底上げし、美髪をかなえる。

The post 「ロクシタン」の頭皮ケア“バランシング”シリーズ刷新 プレシャンプーが新登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年バレンタイン】「ウカ」のバレンタイン限定“ケンザン”が登場 今年はチョコミントモチーフのボックスにイン!

トータルビューティカンパニーの「ウカ(UKA)」は1月29日〜2月14日、バレンタイン限定の“ウカ スカルプ ブラシ チョコレート ケンザン”を販売する。「ウカ」の店舗および、公式オンラインストアで扱うほか、ブランドの会員プログラム「ukainn(ウカイン)」のメンバーは、店頭で事前予約を受け付ける。価格は3190円。

ちょっとしたギフトにも嬉しい限定カラーの“ケンザン”

同ブランドのロングセラーアイテム“ケンザン”は、シャンプー時や頭皮美容液を塗布した後の頭皮ケアはもちろん、肩や首、足裏のツボ押しにも使用できるシリコーン製のスカルプブラシだ。

チョコレートカラーの“ケンザン”は、2022年から販売を開始したバレンタイン時期のみの限定アイテム。今年は、チョコミントのフレーバーをイメージし、板チョコを模した爽やかなミントグリーンとチョコレートブラウンのボックスに入れて販売する。なお、硬さは“ウカ スカルプ ブラシ ケンザン”と同じだ。

The post 【2025年バレンタイン】「ウカ」のバレンタイン限定“ケンザン”が登場 今年はチョコミントモチーフのボックスにイン! appeared first on WWDJAPAN.

花王「メルト」が初のフレグランスライン 甘くリッチなカカオの香りの限定セットを発売

花王のヘアケアブランド「メルト(MELT)」が、初のフレグランスライン「スイート メルト コレクション」を立ち上げた。第1弾として1月18日、シャンプーとトリートメント、炭酸シャンプーをセットにした “メルト モイストシャンプー & モイストトリートメント カカオフレグランス”(3200円)を数量限定で発売する。ロフト、マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ、ハンズの店舗および各店オンラインストアで取り扱う。

冬限定のカカオの香り

「メルト」は“ハイプレミアム(1400円以上)”ゾーンに参入する花王のヘアケア事業変革第1弾として24年4月にデビュー。“休息美容”をコンセプトに据え、計画比9倍のペースで好調な売り上げを見せている。

フレグランスライン第1弾となる同セットは、“あまくとろけるバスタイム”をテーマに、“モイストシャンプー”と“モイストトリートメント”(各480mL)、生炭酸シャンプーの“クリーミーメルトフォーム”(2包入、各1.0g)をセットにした。“カカオフレグランス”は、ふんわり広がるフローラルとミルクのあたたかみのある甘さがカカオのリッチな香りを引き立て、心地よく穏やかな気分へ導くマインドフルアロマをイメージしている。

“モイストシャンプー”・“モイストトリートメント”

シャンプー、トリートメントは、髪表面と内側を同時に補修するハイブリッドリペア処方を採用。ラノリン脂肪酸が髪表面に、メルティセラミドが髪の内側に浸透し、ダメージ髪を集中補修する。また、髪内部に潤いをためるメルティ美容液成分も配合。髪本来のやわらかさと輝きを引き出し、みずみずしくやわらかい艶髪へ導く。

“クリーミーメルトフォーム”

“クリーミーメルトフォーム” は、“とろシュワ濃密泡”ができるヘッドスパ発想の生炭酸シャンプー。パウダーを水に混ぜると炭酸が発生して発泡し、クリーミーな炭酸泡が頭皮と髪に密着する。つけすぎてしまったスタイリング剤や皮脂などの蓄積した汚れを浮き上がらせ、次に使うトリートメントの馴染みもよくする。同商品をシャンプーと混ぜて使うと、きめ細かく豊かな泡立ちを実現することができる。

The post 花王「メルト」が初のフレグランスライン 甘くリッチなカカオの香りの限定セットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

花王「メルト」が初のフレグランスライン 甘くリッチなカカオの香りの限定セットを発売

花王のヘアケアブランド「メルト(MELT)」が、初のフレグランスライン「スイート メルト コレクション」を立ち上げた。第1弾として1月18日、シャンプーとトリートメント、炭酸シャンプーをセットにした “メルト モイストシャンプー & モイストトリートメント カカオフレグランス”(3200円)を数量限定で発売する。ロフト、マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ、ハンズの店舗および各店オンラインストアで取り扱う。

冬限定のカカオの香り

「メルト」は“ハイプレミアム(1400円以上)”ゾーンに参入する花王のヘアケア事業変革第1弾として24年4月にデビュー。“休息美容”をコンセプトに据え、計画比9倍のペースで好調な売り上げを見せている。

フレグランスライン第1弾となる同セットは、“あまくとろけるバスタイム”をテーマに、“モイストシャンプー”と“モイストトリートメント”(各480mL)、生炭酸シャンプーの“クリーミーメルトフォーム”(2包入、各1.0g)をセットにした。“カカオフレグランス”は、ふんわり広がるフローラルとミルクのあたたかみのある甘さがカカオのリッチな香りを引き立て、心地よく穏やかな気分へ導くマインドフルアロマをイメージしている。

“モイストシャンプー”・“モイストトリートメント”

シャンプー、トリートメントは、髪表面と内側を同時に補修するハイブリッドリペア処方を採用。ラノリン脂肪酸が髪表面に、メルティセラミドが髪の内側に浸透し、ダメージ髪を集中補修する。また、髪内部に潤いをためるメルティ美容液成分も配合。髪本来のやわらかさと輝きを引き出し、みずみずしくやわらかい艶髪へ導く。

“クリーミーメルトフォーム”

“クリーミーメルトフォーム” は、“とろシュワ濃密泡”ができるヘッドスパ発想の生炭酸シャンプー。パウダーを水に混ぜると炭酸が発生して発泡し、クリーミーな炭酸泡が頭皮と髪に密着する。つけすぎてしまったスタイリング剤や皮脂などの蓄積した汚れを浮き上がらせ、次に使うトリートメントの馴染みもよくする。同商品をシャンプーと混ぜて使うと、きめ細かく豊かな泡立ちを実現することができる。

The post 花王「メルト」が初のフレグランスライン 甘くリッチなカカオの香りの限定セットを発売 appeared first on WWDJAPAN.