“ミス ディオール”のバス&ボディーアイテムや「サロニア」のシャワーヘッドで夏の充実バスタイム! 今週発売のビューティーアイテム8選【7/8〜7/14】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は7月8〜14日に発売するアイテムを紹介します。厳しい暑さが続くからこそ、バスタイムで心身をスッキリさせたいもの。今週登場する「ディオール(DIOR)」のアイコンフレグランス“ミス ディオール”のバス&ボディーコレクションや美容家電ブランド「サロニア(SALONIA)」の炭酸美容バブルシャワーヘッドは、夏のバスタイムを格上げしてくれそうです。メイクアップアイテムは早くも秋カラーが続々と。「エクセル(EXCEL)」のアイシャドウパレット&ネイル限定色や「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」の秋コレクションはさりげなく彩りを添えるカラーラインアップです。

【7月9日発売】
エクセル
(EXCEL)

“天然石”が着想源の4色アイシャドウ&ネイル 

「エクセル(EXCEL)」は、アイシャドウパレットの新色とネイルポリッシュの限定色を発売する。4色アイシャドウパレットの新色“CX08(クオーツリング)”は、かわいらしさもありながら凛とした目元を演出するコーラル&ローズ系。“ネイルポリッシュ N”からは落ち着いたグレージュの“NL51 ラブラドライト”、恋愛運が上がる石と言われるエピソードをイメージしたベビーピンクの“NL52 ピンクエピドート”、トルマリンをイメージしたピンクモーヴの“NL53 トルマリンナイト”をラインアップした。

■商品詳細

“リアルクローズシャドウ CX08”(1650円)
“ネイルポリッシュ N”(各1100円)

【7月9日発売】
サロニア
(SALONIA)

髪も肌もケアできるシャワーヘッド

I-neの美容家電ブランド「サロニア(SALONIA)」は炭酸美容バブルシャワーヘッド“ファインバブルクリア”を発売する。本アイテムは、ウルトラファインバブルを含んだ独自のジェット水流により、頭皮や肌の毛穴汚れを徹底除去。うるおった艶のある健やかな肌と髪へと導く。

■商品詳細

“ファインバブルクリア”(2万3760円)

【7月9日発売】
ロムアンド
(ROM&ND)

韓国の雑貨ブランドとコラボ

韓国コスメの「ロムアンド(ROM&ND)」は、黒を基調とした韓国の雑貨ブランド「イナピスクエア(INAPSQUARE)」とコラボレーションし、メイクアップアイテムを発売する。ラインアップは、ティントリップ“ジューシーラスティングティント”、リップスティック“グラスティングメルティングバーム”、4色アイパレット“ベターザンアイパレット”など。

■商品詳細

“ジューシーラスティングティント”(全1色、1320円)
“グラスティングメルティングバーム”(全3色、各1320円)
“ベターザンアイパレット”(全3種、各1760円)
“ハンオールブロウカラ”(全4色、各1210円)
“ブラックスペクトラムエディション“(3080円)

【7月10日発売】
スリー
(THREE)

スコール明けや雨上がりの甘やかな透明感
リラクシーな「風」の余韻を感じる香り

「スリー(THREE)」が新たに発売する香水“06テイスト ザ エア”は、トップノートに爽やかで芳醇なジュニパーベリーやユーカリー、オレンジ、グレープフルーツといった柑橘が香り、ミドルノートにゼラニウム、ティートリー、ラベンダー、ラストのフランキンセンスやベチパーを採用した。“05アフター ザ レイン”と重ね付けするとシダーウッドとフランキンセンスが重なり合い、より爽快な清涼感が深まる。

■商品詳細

“06テイスト ザ エア”(9mL、5060円)

【7月10日発売】
スナイデル ビューティ
(SNIDEL BEAUTY))

2024年秋コレクション

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は、2024年秋コレクションを発売する。ラインアップは人気のフェイスパレット“フェイス スタイリスト”やアイシャドウパレット“アイデザイナー”の新2種、カラーマスカラ、アイライナー、フェイスブラシ。

■商品詳細

“フェイス スタイリスト”(新2種、各6380円)
“アイデザイナー”(新2種、各6380円)
“カール ロック マスカラ”(全4色、各3300円)
“シームレス リクイド アイライナー”(全4色、各2750円)
「熊野筆」のチークブラシ(4400円)
アイシャドウブラシ(Sサイズ、2970円/Mサイズ、3520円)

【7月12日発売】
ナーズ
(NARS )

ブランド誕生30周年記念で人気の“ライトリフレクティングシリーズ”を拡充

「ナーズ(NARS)」は、“ライトリフレクティング ファンデーション”から異なるアンダートーンに合わせた明るいシェード4色のアジア限定色を発売する。独自処方のパウダーで光を反射し、小ジワや赤み、くすみなどの肌悩みを目立たなくし、均一で滑らかな透明感のある肌へと導く。

■商品詳細

“ライトリフレクティング ファンデーション”(全19色、各30mL、各7150円)

【7月13日発売】
ミルクタッチ
(MILKTOUCH)

“こんにゃくゼリーのような”新作リップ

TWICEのジヒョ(JIHYO)がミューズを務める韓国コスメブランド「ミルクタッチ(MILKTOUCH)」は、新作リップ“ジェリーフィットティンティッド グロウティント”をオンラインストアで発売する。同アイテムは、こんにゃくゼリーのような軽いつけ心地のテクスチャーのプランプティントリップ。心地良い爽快感のあるソフトクールプランピング成分がふっくらとした唇に導く。カラーは全6色を用意する。

■商品詳細

“ジェリーフィットティンティッド グロウティント”(全6色、各1760円※編集部調べ)

【7月14日発売】
ディオール
(DIOR)

“ミス ディオール”からローズが香るバス&ボディーコレクション

「ディオール(DIOR)」は、“ミス ディオール”からバス&ボディーコレクション“ボディ ケア リチュアル”を発売する。異なる3シェードのピンクカラーが特徴のボディースクラブとシャワージェル、ボディーミルクをラインアップする。側面に千鳥格子をあしらったキューブのようなボトルは、“ミス ディオール”の明るく陽気なスピリットを体現している。

■商品詳細

“ミス ディオール ボディ スクラブ”(175mL、8800円※数量限定)
“ミス ディオール シャワー ジェル”(175mL、7700円)
“ミス ディオール ボディ ミルク”(175mL、8800円)

The post “ミス ディオール”のバス&ボディーアイテムや「サロニア」のシャワーヘッドで夏の充実バスタイム! 今週発売のビューティーアイテム8選【7/8〜7/14】 appeared first on WWDJAPAN.

ネオンにモヒカン “クレイジー”ヘアに溢れた2025年春夏ミラノメンズを振り返り

2025年春夏ミラノ・メンズ・ファッション・ウイークがこのほど、イタリア・ミラノで開催された。デザイナーがリラックスしたテーラリングやプレッピースタイルの新たな解釈を提案する中、ヘアスタイルでは型破りなアプローチが見られた。

アードリアン・アピオラッザ(Adrian Appiolaza)=クリエイティブ・ディレクター手掛ける新生「モスキーノ(MOSCHINO)」では、ネオングリーンのヘアや髪の半分をジェルで固めたスタイルの個性溢れるモデルが登場。ヘアスタイリストのアンソニー・ターナー(Anthony Turner)によるグラフィカルなモヒカンがインパクトを与えた「ジョーダンルカ(JORDANLUCA)」や、スーパーウエットスタイルとドライスタイルを織り交ぜた「マリアーノ(MAGLIANO)」などを紹介する。

The post ネオンにモヒカン “クレイジー”ヘアに溢れた2025年春夏ミラノメンズを振り返り appeared first on WWDJAPAN.

ネオンにモヒカン “クレイジー”ヘアに溢れた2025年春夏ミラノメンズを振り返り

2025年春夏ミラノ・メンズ・ファッション・ウイークがこのほど、イタリア・ミラノで開催された。デザイナーがリラックスしたテーラリングやプレッピースタイルの新たな解釈を提案する中、ヘアスタイルでは型破りなアプローチが見られた。

アードリアン・アピオラッザ(Adrian Appiolaza)=クリエイティブ・ディレクター手掛ける新生「モスキーノ(MOSCHINO)」では、ネオングリーンのヘアや髪の半分をジェルで固めたスタイルの個性溢れるモデルが登場。ヘアスタイリストのアンソニー・ターナー(Anthony Turner)によるグラフィカルなモヒカンがインパクトを与えた「ジョーダンルカ(JORDANLUCA)」や、スーパーウエットスタイルとドライスタイルを織り交ぜた「マリアーノ(MAGLIANO)」などを紹介する。

The post ネオンにモヒカン “クレイジー”ヘアに溢れた2025年春夏ミラノメンズを振り返り appeared first on WWDJAPAN.

特大蝶の「バレンシアガ」や幻想的な「ゴルチエ」 2024-25年秋冬オートクチュールメイク

2024-25年秋冬オートクチュール・コレクションが6月24〜27日、パリで開催された。過去数シーズンと比べて、全体的にナチュラルなルックが少なく、奇抜でドラマチックなヘアとメイクが目立った。目元に蝶を飾った「バレンシアガ(BALENCIAGA)」やミステリアスなメイクを施した「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」など、3、4日目のビューティルックを紹介する。

「バレンシアガ」

「バレンシアガ」のショーには、黒い無地のバンドを目元に巻いたモデルや、黄や青、黒などの特大の蝶で目元を飾ったモデルが登場した。

「ジャンポール・ゴルチエ」

「クレージュ(COURREGES)」のニコラス・デ・フェリーチェ(Nicolas Di Felice)=アーティスティック・ディレクターがゲストデザイナーを務めた「ジャンポール・ゴルチエ」では、繊細なウィングアイラインが印象を放つミステリアスなメイクを施し、モデルの顔全体をクチュールで完全に覆い隠したルックもあった。

「ヴィクター&ロルフ」

「ヴィクター&ロルフ(VIKTOR&ROLF)」は、鋭角でボリュームを強調したクチュールに誇張したヘアスタイルを合わせた。漆喰で固めたようなストレートの前髪や、艶加工したウェーブのかかった髪が、頭頂部や側面から旗のように形作られた。

「ドレス・バイ・ジュリー・ドゥ・リブラン」

「ドレス・バイ・ジュリー・ドゥ・リブラン(DRESS BY JULIE DE LIBRAN)」のラストルックは、モデルの頭の両脇を大きなメタリックの花で飾り、センター分けの髪を後ろに向かって下ろしていた。髪飾りは、首元にあしらった装飾と呼応していた。

「ロバート ウン」

「ロバート ウン(ROBERT WUN)」のショーでは、大きな帽子や傘で顔を隠したモデルの目元やこめかみに、赤い顔料が大胆にかかっていた。

「ユイマ ナカザト」

「ユイマ ナカザト(YUIMA NAKAZATO)」のショーでも「ロバート ウン」と同じような赤い顔料が顔に使われ、顔料で首やデコルテまで彩ったモデルもいた。

The post 特大蝶の「バレンシアガ」や幻想的な「ゴルチエ」 2024-25年秋冬オートクチュールメイク appeared first on WWDJAPAN.

特大蝶の「バレンシアガ」や幻想的な「ゴルチエ」 2024-25年秋冬オートクチュールメイク

2024-25年秋冬オートクチュール・コレクションが6月24〜27日、パリで開催された。過去数シーズンと比べて、全体的にナチュラルなルックが少なく、奇抜でドラマチックなヘアとメイクが目立った。目元に蝶を飾った「バレンシアガ(BALENCIAGA)」やミステリアスなメイクを施した「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」など、3、4日目のビューティルックを紹介する。

「バレンシアガ」

「バレンシアガ」のショーには、黒い無地のバンドを目元に巻いたモデルや、黄や青、黒などの特大の蝶で目元を飾ったモデルが登場した。

「ジャンポール・ゴルチエ」

「クレージュ(COURREGES)」のニコラス・デ・フェリーチェ(Nicolas Di Felice)=アーティスティック・ディレクターがゲストデザイナーを務めた「ジャンポール・ゴルチエ」では、繊細なウィングアイラインが印象を放つミステリアスなメイクを施し、モデルの顔全体をクチュールで完全に覆い隠したルックもあった。

「ヴィクター&ロルフ」

「ヴィクター&ロルフ(VIKTOR&ROLF)」は、鋭角でボリュームを強調したクチュールに誇張したヘアスタイルを合わせた。漆喰で固めたようなストレートの前髪や、艶加工したウェーブのかかった髪が、頭頂部や側面から旗のように形作られた。

「ドレス・バイ・ジュリー・ドゥ・リブラン」

「ドレス・バイ・ジュリー・ドゥ・リブラン(DRESS BY JULIE DE LIBRAN)」のラストルックは、モデルの頭の両脇を大きなメタリックの花で飾り、センター分けの髪を後ろに向かって下ろしていた。髪飾りは、首元にあしらった装飾と呼応していた。

「ロバート ウン」

「ロバート ウン(ROBERT WUN)」のショーでは、大きな帽子や傘で顔を隠したモデルの目元やこめかみに、赤い顔料が大胆にかかっていた。

「ユイマ ナカザト」

「ユイマ ナカザト(YUIMA NAKAZATO)」のショーでも「ロバート ウン」と同じような赤い顔料が顔に使われ、顔料で首やデコルテまで彩ったモデルもいた。

The post 特大蝶の「バレンシアガ」や幻想的な「ゴルチエ」 2024-25年秋冬オートクチュールメイク appeared first on WWDJAPAN.

花びらルックや古い殺人ミステリー風など 2024-25年秋冬オートクチュールのメイク6選

オートクチュールシーズンは、オーダーメードの服とそれに相応しいビューティルックで人々を魅了する。「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATTISTA VALLI)」のロマンチックな花びらが咲き誇るルックや、古風な殺人ミステリー作品に着想を得た「シャルル ドゥ ヴィルモラン(CHARLES DE VILMORIN)」など、2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション初日と2日目の、創造性に溢れたヘアとメイクアップを紹介する。

「ジャンバティスタ ヴァリ」

「ジャンバティスタ ヴァリ」は、シルクのロマンチックなドレスから飛び出したような花びらでモデルの顔を彩った。花びらはピンクや黄、白など、さまざまな色調で用意した。

「スキャパレリ」

「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」のショーは、多くのモデルの頭部をベージュやブルー、グレーのチュールで包み、幽玄で神秘的な印象を与えた。アーティスティック・ディレクターのダニエル・ローズベリー(Daniel Roseberry)によると、シュルレアリストの超感覚的なバレエが着想源だという。

「イリス ヴァン ヘルペン」

「イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)」がギャラリーのようなスペースの壁に展示した、オランダ人デザイナーによるルックの1つは、ドレスやケープだけでなく、モデルの頬やこめかみまでをドットで飾った。

「トム ブラウン」

「トム ブラウン(THOM BROWNE)」は、ベージュのモスリンの洋服に身を包み、白やエクリュ、グレー、黒などの漆喰でショートの巻き髪を固めたようなヘアスタイルのルックを披露した。

「フアナ マルティン」

「フアナ マルティン(JUANA MARTIN)」では、上下黒のアイラインを縁取り、目の周りを赤で大胆に囲んだモデルが登場した。

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」ではスモーキーなアイメイクに、目と鼻の間のシルバーが際立っていた。古風な殺人ミステリー作品のゴシック・ファンタジーな登場人物が着想源だったという。

The post 花びらルックや古い殺人ミステリー風など 2024-25年秋冬オートクチュールのメイク6選 appeared first on WWDJAPAN.

花びらルックや古い殺人ミステリー風など 2024-25年秋冬オートクチュールのメイク6選

オートクチュールシーズンは、オーダーメードの服とそれに相応しいビューティルックで人々を魅了する。「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATTISTA VALLI)」のロマンチックな花びらが咲き誇るルックや、古風な殺人ミステリー作品に着想を得た「シャルル ドゥ ヴィルモラン(CHARLES DE VILMORIN)」など、2024-25年秋冬オートクチュール・コレクション初日と2日目の、創造性に溢れたヘアとメイクアップを紹介する。

「ジャンバティスタ ヴァリ」

「ジャンバティスタ ヴァリ」は、シルクのロマンチックなドレスから飛び出したような花びらでモデルの顔を彩った。花びらはピンクや黄、白など、さまざまな色調で用意した。

「スキャパレリ」

「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」のショーは、多くのモデルの頭部をベージュやブルー、グレーのチュールで包み、幽玄で神秘的な印象を与えた。アーティスティック・ディレクターのダニエル・ローズベリー(Daniel Roseberry)によると、シュルレアリストの超感覚的なバレエが着想源だという。

「イリス ヴァン ヘルペン」

「イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)」がギャラリーのようなスペースの壁に展示した、オランダ人デザイナーによるルックの1つは、ドレスやケープだけでなく、モデルの頬やこめかみまでをドットで飾った。

「トム ブラウン」

「トム ブラウン(THOM BROWNE)」は、ベージュのモスリンの洋服に身を包み、白やエクリュ、グレー、黒などの漆喰でショートの巻き髪を固めたようなヘアスタイルのルックを披露した。

「フアナ マルティン」

「フアナ マルティン(JUANA MARTIN)」では、上下黒のアイラインを縁取り、目の周りを赤で大胆に囲んだモデルが登場した。

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」

「シャルル ドゥ ヴィルモラン」ではスモーキーなアイメイクに、目と鼻の間のシルバーが際立っていた。古風な殺人ミステリー作品のゴシック・ファンタジーな登場人物が着想源だったという。

The post 花びらルックや古い殺人ミステリー風など 2024-25年秋冬オートクチュールのメイク6選 appeared first on WWDJAPAN.

「ギャルソン」から「ロエベ」まで 2025年春夏パリメンズのビューティルック12選

2025年春夏メンズ・コレクションが6月18〜23日、パリで開催された。「コム デ ギャルソン・オム プリュス(COMME DES GARCONS HOMME PLUS)」や「ロエベ(LOEWE)」、4年半ぶりにパリに参加した「アンダーカバー(UNDERCOVER)」など、ランウエイのクリエイティブなビューティルックを紹介する。

「コム デ ギャルソン・オム プリュス」

「コム デ ギャルソン・オム プリュス」のモデルらは、色とりどりのヘアピンで頭部を覆って登場した。ヘアメイクアップアーティストの新井健生は川久保玲デザイナーによるショーのテーマ“光の希望”を、遊び心のあるカラフルな装飾で表現した。

「ロエベ」

「ロエベ」でヘアとメイクアップをそれぞれ担当したアンソニー・ターナー(Anthony Turner)とリンジー・アレキサンダー(Lynsey Alexander)は、フェザーを装飾に採用した。ゴールドやまだら模様のフェザーが、1枚から複数枚までモデルの顔に垂れ下がり、ミステリアスな効果をもたらした。

「アンダーカバー」

4年半ぶりにパリ・メンズ・ファッション・ウイークでショーを開催した「アンダーカバー」は、ゴールドの尖った王冠やレースのアイマスクなどの装飾でウィメンズライクな要素を取り入れた。

「リック・オウエンス」

「リック・オウエンス(RICK OWENS)」ではダニエル・サルストローム(Daniel Sallstrom)がメイクアップを担当し、壮大なファッション・スペクタクルを繰り広げた。赤と黒の左右非対称なアイメイクを施し、鼻に赤いラインを入れたモデルもいた。

「ジャンヌ・フリオ」

「ジャンヌ・フリオ(JEANNE FRIOT)」では、髪をシルバーに染めたモデルが登場した。

「キコ コスタディノフ」

「キコ コスタディノフ(KIKO KOSTADINOV)」では、モデルの顔の横にシルバーの太いラインを走らせた。

「フェン チェン ワン」

「フェン チェン ワン(FENG CHEN WANG)」では、モデルの額から顎にかけて伸びたミントグリーンやベージュなどのカラーが印象的だった。

「ワイスリー」

「ワイスリー(Y-3)」のモデルらは、目尻から伸びる白のライン以外はすっぴんのままで登場した。髪の毛にストライプの装飾を施したモデルもいた。

「ソリッド オム」

「ソリッド オム(SOLID HOMME)」は、モデルの鼻をグレーかブラウンに、下唇を白や緑、黄に染めた。

「キッドスーパー」

「キッドスーパー(KIDSUPER)」は、濃いチークや血色感のあるリップを施し、古風な糸操り人形のような世界観を演出した。

「ウォルター ヴァン ベイレンドンク」

「ウォルター ヴァン ベイレンドンク(WALTER VAN BEIRENDONCK)」は、上下まぶたや鼻のてっぺんにカラフルな三角形やドットを描いたり、唇からはみ出すようにU字型のペイントを施したりと、プレイフルなルックを披露した。

「サンクアンズ」

「サンクアンズ(SANKUANZ)」では、顔から上半身まで赤くペイントしたモデルや、目尻からこめかみまで大胆にアイラインを伸ばしたモデルなど、個性的なルックが多く登場した。

The post 「ギャルソン」から「ロエベ」まで 2025年春夏パリメンズのビューティルック12選 appeared first on WWDJAPAN.

ハチミツ美容のヘアケアブランド「アンドハニー」が“パインアメ”と初コラボ 限定コラボアメも

ハチミツ美容のヘアケアブランド「アンドハニー(&HONEY)」は7月17日、キャンディーの“パインアメ”とコラボした“アンドハニー ディープモイスト パインアメ”を数量限定で発売する。

アイテム詳細

商品にはロングセラー商品“パインアメ”の甘酸っぱいパインの香りと、「アンドハニー」らしいハチミツの甘さを融合した“パインアメハニー”の香りを採用。パインアメの世界観をそのままに表現したレトロで可愛いデザインに仕上げた。

“アンドハニー ディープモイスト パインアメ 限定ペアセット”(3080円)はシャンプー本体1個(440mL)とトリートメント本体1個(445g)、“ディープモイスト”のボディ用洗浄ジェルとシャンプー、トリートメント、ヘアオイルのトライアルサイズを詰め合わせた。ほか、厳選した3種のハチミツの保湿力で髪をケアする“アンドハニー ディープモイスト パインアメ ヘアオイル 3.0”(100mL、1540円)も販売する。

発売を記念して、とろけるハチミツとジューシーなパインの甘酸っぱさを組み合わせた、「アンドハニー」と“パインアメ”の限定コラボアメも登場。一部店舗を除くマツモトキヨシ、ココカラファイン及びイトーヨーカドーでパインアメ限定ペアセットを購入した人に数量限定でプレゼントする。

The post ハチミツ美容のヘアケアブランド「アンドハニー」が“パインアメ”と初コラボ 限定コラボアメも appeared first on WWDJAPAN.

乾燥性敏感肌ブランド「キュレル」が100%スキンケア成分のヘアトリートメントを発売

花王のスキンケアブランド「キュレル(CUREL)」は9月7日、ブランド初のヘアトリートメント2種を発売する。ラインアップは、アウトバスケアの“潤浸保湿 モイスチャーヘアクリーム”(70g、1760円※編集部調べ、以下同)と、インバスケアの“潤浸保湿 モイスチャーヘアパック”(200g、1485円)だ。

100%スキンケア成分で構成した“潤浸保湿 モイスチャーヘアクリーム”は、傷んだ髪のキューティクルを補修し頭皮のバリア機能を高めるアウトバスヘアトリートメント。既存品の“潤浸保湿 フェイスクリーム”を応用したスキンケア発想で、翌朝も潤いに満ちたまとまりのある髪に導く。

「キュレル」は研究により、乾燥性敏感肌の人は一般の人に比べて髪のパサつきや広がりなどの悩み意識が高く、実際にキューティクルが開いて水分蒸発がしやすいため、熱や摩擦などの外部刺激を受けやすい状態であることが分かった。そこで「キュレル」は、“美髪ケア”と髪が触れる“肌への優しさ”を両立する同商品の開発をスタート。乾燥性敏感肌のことを考え、肌に優しいスキンケア成分だけで開発した。

同日発売する“潤浸保湿 モイスチャーヘアパック”は、髪の根本から使用できる洗い流すヘアトリートメントで、すすぎやすくベタつきなどの不快感がない点が特長だ。セラミド機能成分配合で、肌のセラミドの働きを補いながら潤いを与える。

新商品発表会に登壇した花王化粧品事業部門 グローバルリーディングビジネスグループ「キュレル」松倉申之介ブランドマネジャーは「『キュレル』は、2024年でブランド誕生25周年。乾燥性敏感肌の化粧品市場は年々拡大し続け、『キュレル』も右肩上がりで成長した。今後は、乾燥性敏感肌で悩む一人ひとりのQOL向上のためにできる全てのお役立ち提案を世界中に広げ、“キュレルファン“と共に100年続くブランドを目指す」と意気込みを語った。

The post 乾燥性敏感肌ブランド「キュレル」が100%スキンケア成分のヘアトリートメントを発売 appeared first on WWDJAPAN.

乾燥性敏感肌ブランド「キュレル」が100%スキンケア成分のヘアトリートメントを発売

花王のスキンケアブランド「キュレル(CUREL)」は9月7日、ブランド初のヘアトリートメント2種を発売する。ラインアップは、アウトバスケアの“潤浸保湿 モイスチャーヘアクリーム”(70g、1760円※編集部調べ、以下同)と、インバスケアの“潤浸保湿 モイスチャーヘアパック”(200g、1485円)だ。

100%スキンケア成分で構成した“潤浸保湿 モイスチャーヘアクリーム”は、傷んだ髪のキューティクルを補修し頭皮のバリア機能を高めるアウトバスヘアトリートメント。既存品の“潤浸保湿 フェイスクリーム”を応用したスキンケア発想で、翌朝も潤いに満ちたまとまりのある髪に導く。

「キュレル」は研究により、乾燥性敏感肌の人は一般の人に比べて髪のパサつきや広がりなどの悩み意識が高く、実際にキューティクルが開いて水分蒸発がしやすいため、熱や摩擦などの外部刺激を受けやすい状態であることが分かった。そこで「キュレル」は、“美髪ケア”と髪が触れる“肌への優しさ”を両立する同商品の開発をスタート。乾燥性敏感肌のことを考え、肌に優しいスキンケア成分だけで開発した。

同日発売する“潤浸保湿 モイスチャーヘアパック”は、髪の根本から使用できる洗い流すヘアトリートメントで、すすぎやすくベタつきなどの不快感がない点が特長だ。セラミド機能成分配合で、肌のセラミドの働きを補いながら潤いを与える。

新商品発表会に登壇した花王化粧品事業部門 グローバルリーディングビジネスグループ「キュレル」松倉申之介ブランドマネジャーは「『キュレル』は、2024年でブランド誕生25周年。乾燥性敏感肌の化粧品市場は年々拡大し続け、『キュレル』も右肩上がりで成長した。今後は、乾燥性敏感肌で悩む一人ひとりのQOL向上のためにできる全てのお役立ち提案を世界中に広げ、“キュレルファン“と共に100年続くブランドを目指す」と意気込みを語った。

The post 乾燥性敏感肌ブランド「キュレル」が100%スキンケア成分のヘアトリートメントを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ザボディショップ」からシトラスが爽やかに香るヘア&ボディーウォッシュやオードトワレが登場

「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」は8月1日、ホワイトムスクシリーズからシトラスが爽やかに香る“ブルームスクゼスト”のヘア&ボディーウォッシュ(250mL、2200円)、フレグランスミスト(100mL、3080円)、オードトワレ(60mL、4840円)を発売する。

同商品は、フレッシュなシトラスとグリーンをブレンドした明るい陽射しを感じるような香りだ。ヘア&ボディーウォッシュは豊かな泡立ちで肌と髪をスッキリ洗い上げながらなめらかに整える。持続時間が1〜2時間のフレグランスミストは仕事後や入浴後などに軽やかに香りをまとうことができ、持続時間が4〜5時間のオードトワレは香りをバランスよく楽しむことができる。

全アイテムで英ビーガンソサエティ(THE VEGAN SOCIETY)の認証を取得している。

商品一覧

The post 「ザボディショップ」からシトラスが爽やかに香るヘア&ボディーウォッシュやオードトワレが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】“トラック オイル”に鮮やかな青色のマグノリアの香りが仲間入り

ナチュラルケアブランド「トラック(TRACK)」は、髪や体などにマルチに使用できる“トラック オイル”(90mL、4180円)から、鮮やかなブルーのオイルが目を引くマグノリアの香りを発売する。ルクア店では販売中で、7月1日から全国の取り扱いサロンと百貨店で、8月1日からは公式オンラインストアで販売する。

“トラック オイル マグノリア”は、しっとりとした潤いのある肌や髪に導くカランジャオイルやタマヌオイルを配合したやや重めのオイルで、適度な濡れ感を与える。髪に塗布すると、しなやかにまとまりつつも空気をはらむ軽い質感を演出する。

香りは、天然精油を含んだシトラスやカシスの軽快なフルーツにマグノリアやオレンジフラワーの華やかな甘さをブレンドした。時間の経過と共に、ムスクやオークモスが織りなす洗練された上品な余韻を感じられる香りに仕上げた。

The post 【2024年夏コスメ】“トラック オイル”に鮮やかな青色のマグノリアの香りが仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】“トラック オイル”に鮮やかな青色のマグノリアの香りが仲間入り

ナチュラルケアブランド「トラック(TRACK)」は、髪や体などにマルチに使用できる“トラック オイル”(90mL、4180円)から、鮮やかなブルーのオイルが目を引くマグノリアの香りを発売する。ルクア店では販売中で、7月1日から全国の取り扱いサロンと百貨店で、8月1日からは公式オンラインストアで販売する。

“トラック オイル マグノリア”は、しっとりとした潤いのある肌や髪に導くカランジャオイルやタマヌオイルを配合したやや重めのオイルで、適度な濡れ感を与える。髪に塗布すると、しなやかにまとまりつつも空気をはらむ軽い質感を演出する。

香りは、天然精油を含んだシトラスやカシスの軽快なフルーツにマグノリアやオレンジフラワーの華やかな甘さをブレンドした。時間の経過と共に、ムスクやオークモスが織りなす洗練された上品な余韻を感じられる香りに仕上げた。

The post 【2024年夏コスメ】“トラック オイル”に鮮やかな青色のマグノリアの香りが仲間入り appeared first on WWDJAPAN.

ロート製薬がヘアケア事業を拡大 6年ぶりに2つの新ブランド投入

ロート製薬がヘアケア事業に本腰を入れる。9月にスキンケアの研究知見と技術を頭皮や毛髪に応用した、EC限定の「プロリー(PRORY)」とドラッグストアを中心に販売する「ギュット(GYUTTO)」の2ブランドを立ち上げ、同カテゴリーの存在感を高めていく。新ヘアケアブランドの誕生は6年ぶり。

9月2日に発売する「プロリー」は、頭皮の乾燥や、パサつき、艶のなさ、うねり、広がり、といった年齢とともに気になる髪悩みに着目。髪を内部から構成するタンパク質からヒントを得て5種類のプロテイン由来の機能性保湿成分「ステムプロテインCP」を開発した。髪に潤いを与える3アイテムをラインアップする。

ヒーロー商品として位置づける集中ケア美容液“モイストリペア トリートメントセラム”(180mL、4950円)は、主力成分の「ステムプロテインCP」をシリーズ内最高濃度で配合。塗布すると“じんわり”と温かくなる感触が特徴。シャンプーとトリートメントの間に使うこと可能。“モイストリペア シャンプー”(450mL、2640円/レフィル400mL、2420円)は、汚れを落としながら頭皮の乾燥を防ぎ、指通りのいい髪に洗い上げる。“モイストリペア トリートメント”(450g、2640円/レフィル400g、2420円)は、ダメージ毛からのタンパク質の流出を防ぎ、滑らかで扱いやすく、艶・ハリ・コシのある髪に仕上げる。同ブランドはアマゾン、楽天、ロート製薬の公式ECで取り扱う。

9月14日に発売する「ギュット」は、ダメージで引き起こされる、うねりや広がり、ごわつきなどの“大人のクセ髪”をケアするヘアマスク“コルセットヘアマスク”(30g、550円/200g、1485円※編集部調べ)を展開する。名のレベルのダメージ補修成分や13種の美容液成分を配合し、手ぐしで柔らかくまとまる艶髪へ導く。デザインカラーは、AIによるデザイン評価を実施し、「効き目を最もイメージできる」としたグリーンをベースカラーに採用した。7月1日にECサイト、8月30日に全国のロフトで先行販売を開始する。今後、ラインアップの拡充も視野に入れる。

両ブランド共通して独自開発の「コアコルセット技術」を搭載する。うねり補正成分が髪の芯に、コントロールコート成分が髪表面にアプローチし、ダメージでうねった髪1本1本の質感を改善する。

長年の“サイエンス力”をアプローチ

ロート製薬のヘアケアは、1995年に研究開発をスタート。2010年にエイジング世代向けの“50の恵”シリーズ、14年に頭皮環境に着目した“メンソレータムメディクイックHシャンプー”、18年に男性用発毛剤“リグロEX5”など頭皮や髪悩みに応える商品をそろえ、ドラッグストアを中心に展開してきた。

奥野久仁子プロダクト&ブランド・マーケティング部 部長 兼コーポレート&ブランド戦略室担当は、「薬のような効果実感を目指した商品群はお客さまからの支持が厚く、顧客との強固なつながりを構築している」と胸を張る。特に“50の恵”シリーズは、ヘアケア意識が高い香港女性からも人気を集め、香港のヘアケア市場でシェア1位(2023年、同社調べ)を獲得。国内外問わず顧客ニーズに寄り添い、ヘアケアの提案に力を注いでいる。

同社によると、消費者にとってヘアケアはスキンケアに比べて知識が浅く、「情緒的な世界観」「仕上がり」「香り」と少ない選択肢から漠然と選ぶ傾向が多いと分析。納得できるものに出合えていない“ヘアケア迷子”が多いという。「われわれのサイエンスの力でヘアケアに“サイエンス”という新しい選択肢を作り、選ぶことが楽しくなるようなカテゴリーへと進化させたい」と意欲を見せる。

杉本雅史ロート製薬社長は、「この2ブランドは、社員がお客さまの悩みに寄り添い、その悩みに応えたいという情熱や強い使命感を持ち、開発をスタートした。当社のサイエンスの力が合わさり、圧倒的な効果に自信のある商品ができあがった。今後も、社員一人一人のハートから生まれる力を結集し、お客さまの心を動かしていきたい」と語った。

The post ロート製薬がヘアケア事業を拡大 6年ぶりに2つの新ブランド投入 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」が肌と頭皮の美容ケアセットを発売 3種のスクラブとバスタブ型の小物入れ

「サボン(SABON)」は、3種のスクラブアイテムと小物入れやインテリアとして楽しめる“オリジナルセラミックバスタブ”をセットにした“バス&スクラブキット”(7040円)を発売した。

キットは、ミネラル豊富な死海の塩を配合した“ヘッドスクラブ リフレッシング”(90g)、洗顔と角質ケアをかなえる“フェイスポリッシャー リフレッシング”(60mL)、ソルト イン オイル処方の“ボディスクラブ”(60g)、猫足のバスタブをモチーフにした“オリジナルセラミックバスタブ”を組み合わせている。

“ボディスクラブ”の香りは全国の直営店ではパチュリ・ラベンダー・バニラ、デリケート・ジャスミン、グリーン・ローズ、ローズティー、ホワイトティー、ジンシャー・オレンジ、ジェントルマン、TOKYOの全8種から選ぶことができ、公式オンラインストアではデリケート・ジャスミンのみ取り扱う。

キット内容

The post 「サボン」が肌と頭皮の美容ケアセットを発売 3種のスクラブとバスタブ型の小物入れ appeared first on WWDJAPAN.

人気美容師が提案するトレンドヘア vol.1「ハンク」堀江昌樹

「WWDJAPAN」が2024年春夏コレクションから選んだ6つのファッショントレンドキーワードをもとに、人気美容師におすすめのトレンドヘアを紹介してもらう連載企画。第1回は4月にオープンしたヘアサロン「ハンク(Hank.)」の堀江昌樹代表が登場する。トレンドキーワードは、①「ライト&シアー(軽やかさと透け感をまとう)」、②「リファインドユーティリティー(洗練されたユーティリティーの表現)」、③「フレッシュテイクオンザエッセンシャルズ(定番の新鮮な解釈)」、④「ヘルシーベアスキン(大胆な肌見せはヘルシーに)」、⑤「ミニマルシック(削ぎ落として魅せる上質な美)」、⑥「ファッションイズファン&フリー(楽しさと自由にあふれるファッション)」の6つ。今回、その中からいくつかキーワードをピックアップしてもらい、今、提案したいヘアを教えてもらった。

PROFILE: 堀江昌樹/「ハンク(Hank.)」代表

堀江昌樹/「ハンク(Hank.)」代表
PROFILE: (ほりえ・まさき)1981年5月17日生まれ。滋賀県出身。ル・トーア東亜美容専門学校卒業。2002年にヘアサロン「アピッシュ(apish)」入社。17年に「ヘアサロン「ジェノ(JENO)」代表に就任。23年12月に独立。24年4月ヘアサロン「ハンク」オープン。ナチュラルなサロンスタイルから、モードなクリエイティブスタイルまで幅のあるデザイン力で数多くの雑誌媒体やセミナーで活躍。

「ライト&シアー」

重さの中に軽さも感じるボブスタイル。スリークなボブを外ハネにし、顔周りにアクセントをつけた。

「リファインドユーティリティー」

丸みのあるボブスタイル。コンパクトに仕上げることでおしゃれな印象に。

「フレッシュテイクオンザエッセンシャルズ」

ハイトーンのカカオベージュカラーのコンパクトなボブ。定番のボブスタイルにカラーと顔周りの動きで、重さの中に抜け感のあるスタイル。

ショートバングが印象的なミディアムレイヤー。シャープなストレートヘアも直線的なショートバングにすることで、かわいくクールな印象に。

「ミニマルシック」

ロートーンのミニマムショート。ベーシックなスタイルにバングとカラーでモードっぽさとかわいらしさをミックス。

■ヘアサロン「ハンク(Hank.)」
住所:東京都渋谷区神宮前3-6-4 pure omotesando 1階
時間:(月、水〜金)11時~20時、(土)10時〜20時、(日、祝)10時~18時
定休日:火
https://www.hank.tokyo

The post 人気美容師が提案するトレンドヘア vol.1「ハンク」堀江昌樹 appeared first on WWDJAPAN.

人気美容師が提案するトレンドヘア vol.1「ハンク」堀江昌樹

「WWDJAPAN」が2024年春夏コレクションから選んだ6つのファッショントレンドキーワードをもとに、人気美容師におすすめのトレンドヘアを紹介してもらう連載企画。第1回は4月にオープンしたヘアサロン「ハンク(Hank.)」の堀江昌樹代表が登場する。トレンドキーワードは、①「ライト&シアー(軽やかさと透け感をまとう)」、②「リファインドユーティリティー(洗練されたユーティリティーの表現)」、③「フレッシュテイクオンザエッセンシャルズ(定番の新鮮な解釈)」、④「ヘルシーベアスキン(大胆な肌見せはヘルシーに)」、⑤「ミニマルシック(削ぎ落として魅せる上質な美)」、⑥「ファッションイズファン&フリー(楽しさと自由にあふれるファッション)」の6つ。今回、その中からいくつかキーワードをピックアップしてもらい、今、提案したいヘアを教えてもらった。

PROFILE: 堀江昌樹/「ハンク(Hank.)」代表

堀江昌樹/「ハンク(Hank.)」代表
PROFILE: (ほりえ・まさき)1981年5月17日生まれ。滋賀県出身。ル・トーア東亜美容専門学校卒業。2002年にヘアサロン「アピッシュ(apish)」入社。17年に「ヘアサロン「ジェノ(JENO)」代表に就任。23年12月に独立。24年4月ヘアサロン「ハンク」オープン。ナチュラルなサロンスタイルから、モードなクリエイティブスタイルまで幅のあるデザイン力で数多くの雑誌媒体やセミナーで活躍。

「ライト&シアー」

重さの中に軽さも感じるボブスタイル。スリークなボブを外ハネにし、顔周りにアクセントをつけた。

「リファインドユーティリティー」

丸みのあるボブスタイル。コンパクトに仕上げることでおしゃれな印象に。

「フレッシュテイクオンザエッセンシャルズ」

ハイトーンのカカオベージュカラーのコンパクトなボブ。定番のボブスタイルにカラーと顔周りの動きで、重さの中に抜け感のあるスタイル。

ショートバングが印象的なミディアムレイヤー。シャープなストレートヘアも直線的なショートバングにすることで、かわいくクールな印象に。

「ミニマルシック」

ロートーンのミニマムショート。ベーシックなスタイルにバングとカラーでモードっぽさとかわいらしさをミックス。

■ヘアサロン「ハンク(Hank.)」
住所:東京都渋谷区神宮前3-6-4 pure omotesando 1階
時間:(月、水〜金)11時~20時、(土)10時〜20時、(日、祝)10時~18時
定休日:火
https://www.hank.tokyo

The post 人気美容師が提案するトレンドヘア vol.1「ハンク」堀江昌樹 appeared first on WWDJAPAN.

「オルビス」“ピンク”のヘアケアシリーズからヘアマスクが誕生 

「オルビス(ORBIS)」は8月20日、高浸透インバスへアマスク“エッセンスインヘアマスク”(200g、1540円)を発売する。無香料、無着色、パラペンフリーで、美容液成分を配合。滑らかな仕上がりと艶が長時間持続する。

同商品は、カラーリングやパーマ、加齢などの影響で髪を構成するタンパク質や脂質が流出し、髪の構造が乱れてしまうことに着目。ダメージ部分に脂質とタンパク質を補充する成分と、水に流れにくい性質を持つペプチドオイルを内包し、毛髪を補修する。さらに、髪の深部まで成分が浸透しやすいブースター効果を備え、ヘアミルクやヘアウォーターのなじみもサポート。キューティクル表面を補修しながら、乾燥から髪を守る。伸び広がりのよいクリームテクスチャーが特徴で、時間を置く必要がなく、週1~2回の使用を推奨する。

「オルビス」のヘアケアカテゴリーは、ブランド内売り上げNo.1(2022年8月1日~24年5月31日の販売実績)を誇る。中でも、11年に誕生したピンクの容器が特徴の洗い流さないトリートメント“エッセンスインヘア ミルク”(140g、1320円/レフィル同量、1100円)は、総売り上げ個数累計753万個(11年9月24日~24年5月31日の販売実績)、購入者数は約92万人にのぼる。ロイヤル顧客によるリピート率が高い。23年はSNSや口コミサイトで話題を集め、ドラッグストアやバラエティーショップなど販路を拡大している。

The post 「オルビス」“ピンク”のヘアケアシリーズからヘアマスクが誕生  appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 総合 スタイリング剤・ヘアケア部門1位は「オルビス」「シャネル」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

総合の百貨店・セミセルフで首位に輝いたのは「シャネル(CHANEL)」“チャンス オー タンドゥル ヘア ミスト”。人気のフレグランスをヘアで感じられるアイテムは昨今のムード。バラエティー・ドラッグストアとEC1位の「オルビス(ORBIS)」“エッセンスインヘアミルク”は2023年から注目されているアイテムで、発売から長い年月を経てSNSから人気に火がついた。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“チャンス オー タンドゥル ヘア ミスト”

「シャネル(CHANEL)」

いつでも香りを楽しむことができる、ポータビリティに優れたスプレータイプのヘアミスト。みずみずしいグレープフルーツに柔らかなジャスミン、滑らかなホワイト ムスクを溶け合う、人気のフレグランスをヘアで芳香。(35mL、7700円)©CHANEL

\ バイヤーズコメント /

「定番の人気商品」(小林恵・大丸松坂屋百貨店 アミューズボーテ担当 バイヤー)、「一日中いつでも香りを楽しむことができる、携帯に便利なスプレータイプ。“チャンス オー タンドゥル”の香りのヘア ミスト」(荒井みず季・松屋銀座本店 化粧品担当バイヤー)

2位
“AQ ブースティング
トリートメント ヘアセラム”

「コスメデコルテ(DECORTE)」

髪の芯まで潤いが浸透して補修するヘアオイル。いつまでも誇れる美しく豊かな髪を目指すシリーズの1つ。リッチな使用感ながらベタつくことなくケアでき、軽やかな指通りを実現。傷みやすい毛先までまとまり、艶やかで滑らかな手触りをかなえる。(200mL、5500円/レフィル200mL、4950円)

\ バイヤーズコメント /

「人気のAQシリーズの髪の導入美容液として、顧客の人気が高い」(黒田佳佑・京王百貨店新宿店 ファッション・ライフスタイル営業部 課長)、「1度使用するだけで髪の滑らかさを感じやすい、即効性の高い髪の導入美容液」(荒井みず季・松屋銀座本店 化粧品担当バイヤー)、「手間がかからないのに、髪はつやつやでさらっとする」(角めぐみ・大丸福岡天神店 営業1部化粧品マネージャー)

3位
“ミス ディオール ヘアミスト”

「ディオール(DIOR)」

ふわりと軽いミストのブルーミングブーケ。フレッシュでみずみずしいフローラルの香りが髪にベールをかける。軽やかでセンシュアルな香りをヘアにまとう、そのしぐさまでを計算して設計した。外的ストレスやダメージから守るケア効果も備えた処方も特長。(30mL、6600円)

\ バイヤーズコメント /

「ブルーミングブーケの香り。トリートメント効果が高く人気」(天満屋岡山店担当者)、「太陽の光から髪を守り、艶も出してくれる。見た目もかわいいヘアミスト」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“エッセンスインヘアミルク”

「オルビス(ORBIS)」

傷んだ髪を芯から補修するアウトバストリートメント。美容液入りヘアミルクが、傷んだ髪を芯から補修して保護する。ドライヤーの熱を味方に疑似キューティクルを形成してケアする。寝癖や指通りの悩みを解消して、しなやかで艶やかな髪へ。(140g、1320円/レフィル140g、1100円)

\ バイヤーズコメント /

「SNSで話題。アルコールフリーで無香料、傷んだ髪を芯から補修する美容液入りヘアミルク。手持ちのオイルと組み合わせて使える点も好評」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「昨年から引き続き好調。美髪成分CMC類似成分を配合し、髪内部の成分が流れ出るのを防ぎ、ダメージを受けてバラバラになりがちな髪内部をケアする。発売から12年後に『アットコスメベストアワード2023』でベストコスメ総合大賞を受賞したことでさらに話題となった」(横山大樹・アットコスメ MD部 MDチーム マネージャー)

2位
“ロックオイル”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませて使用するスタイリングオイル。スタイルが決まる、温度が下がる瞬間をサポートするプロの技に着目して開発。熱を味方につけて、ダメージを補修してロックする。リッチなテクスチャーでウェットな束感を表現。狙い通りのスタイリングをかなえる。(100mL、2640円)

\ バイヤーズコメント /

「低価格帯のアイテムが多く登場する中でも品質とコスパの良さで圧倒的な人気をキープしている」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)、「アイロン前のワンステップで、カールもストレートも崩さずセットするヘアオイル。SNSで仕上がりの良さが話題に」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)

3位
“ロックオイルライト”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませて使用するスタイリングオイル。スタイルがきまる、温度が下がる瞬間をサポートするプロの技に着目して開発。熱を味方につけて、ダメージを補修してロックする。自然な艶感を表現しながら、ふんわりと軽やかにスタイリングする。(100mL、2640円)

\ バイヤーズコメント /

「リファの美容機器とともに人気に。使用感が軽いタイプ」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)、「軽やかな使い心地で、ニュアンススタイルや前髪・後れ毛などのポイント使いにおすすめ」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「ふんわりカールが欲しい方にはこちらが支持されている」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“エッセンスインヘアミルク”

「オルビス(ORBIS)」

傷んだ髪を芯から補修するアウトバストリートメント。美容液入りヘアミルクが、傷んだ髪を芯から補修して保護する。ドライヤーの熱を味方に疑似キューティクルを形成してケアする。寝癖や指通りの悩みを解消して、しなやかで艶やかな髪へ。 (140g、1320円/レフィル140g、1100円)

\ バイヤーズコメント /

「“@cosmeベストコスメアワード2023 総合大賞”の大人気アイテム」(浦田望・アットコスメショッピング 責任者)、「SNSで話題となり、買い求めやすい価格ということもあって定番商品に」(木暮彩子・ZOZO EC推進本部 カテゴリ推進部 ブロック長)

2位
“モロッカンオイル トリートメント”

「モロッカンオイル(MOROCCANOIL)」

シルクのように輝くいきいきとした髪を目指すヘアトリートメント。全てのヘアケアのベースとなる髪のコンディショニングの改善に一役買う。アルガンオイル(保湿成分)や複数のビタミン(美容成分)を豊かに配合。ケアはもちろんスタイリングにも活躍。(25mL、2090円/50mL、4015円/100mL、5500円)

\ バイヤーズコメント /

「アルガンオイルによってしっとりとまとまり、ヘアケアだけでなく、スタイリング剤としても活躍するアイテム」(緑川航平・Yahoo!ショッピング 広報)

3位
“トリートメントヘアウォーター”

「オルビス(ORBIS)」

乾いた状態でもぬれた髪でもケアできる、美容液入りのヘアミスト。たっぷりの潤いで包みながら艶やかに仕上げる、美髪成分(保湿)を配合。寝癖直しやスタイリング前、ドライヤー前に使い、シュッとひと吹きすれば、髪の1本1本を輝くような美しさに。(180mL、1100円/レフィル180mL、880円)

\ バイヤーズコメント /

「“エッセンスインヘアミルク”の人気を受けて併用する方も」(浦田望・アットコスメショッピング 責任者)

3位
“ニーム頭皮セラム”

「シロ(SHIRO)」

生命力の高いエイジングケア素材、ニームリーフエキス(保湿・整肌)を主成分にしたヘアケアシリーズの美容液。頭皮に潤いを与えながら、柔らかく健やかにキープ。紫外線などによる地肌の乾燥やかゆみ、カラーリングやパーマなどによる髪のダメージにアプローチする。(60mL、7255円)

3位
“ロックオイル”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませて使用するスタイリングオイル。スタイルが決まる、温度が下がる瞬間をサポートするプロの技に着目して開発。熱を味方につけて、ダメージを補修してロックする。リッチなテクスチャーでウエットな束感を表現。狙い通りのスタイリングをかなえる。(100mL、2640円)

\ バイヤーズコメント /

「SNSで話題となり、季節を問わず人気」(木暮彩子・ZOZO EC推進本部 カテゴリ推進部 ブロック長)

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:AKIRA WATANABE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 総合 スタイリング剤・ヘアケア部門1位は「オルビス」「シャネル」 appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 スタイリング剤・ヘアケア部門1位は「プリュスオー」「ロクシタン」「オースキン アンド ヘア」「リファ」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

新商品の百貨店・セミセルフで首位を獲得した「ロクシタン(L'OCCITANE)」“インテンシヴリペア ヘアバーム”は、クリーン処方を採用したことに加え、マルチパーパス仕様も支持された。ドラッグストア・バラエティーショップ1位の「プリュスオー(PLUS EAU)」“ポイントリペア スーパーハード”は「アホ毛直しや前髪キープにも使える」と好評だった。ECは「オースキン アンド ヘア(O SKIN & HAIR)」“オー・ジェルム”と「リファ(REFA)」“ロックオイルブルーム”が同率1位。手軽でスピーディーにスタイリングできるアイテムが注目を浴びた。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“インテンシヴリペア ヘアバーム”

「ロクシタン(L'OCCITANE)」

体温でとろける滑らかな質感で思い通りのスタイリングをかなえる、クリーン処方のヘアバーム。髪のダメージを補修&保護するアンジェリカやサンフラワーオイルなどをブレンド。99%以上自然由来成分で構成した設計で髪の補修、保護、スタイリングの3役を担う。(45g、3520円)

\ バイヤーズコメント /

「スタイリングとダメージ補修がダブルでかなうと人気。使用量を調整することでエアリー感やウエット感とスタイリングを変えることができるのも魅力」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)、「乾燥、湿気から守りながらスタイリングキープできる」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)

2位
“G&Cリーブインコンディショニングミスト レモネード”

「ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)」

人気のクイックトリートメントミストに爽やかなレモネードの香りが数量限定で登場。カミツレ花エキスなどの植物エキスが髪を保湿し、ヒマワリ種子油やブロッコリー種子油がキューティクルを整える。1本1本に素早くなじみ、髪の内部まで潤いを届ける。(110mL、3960円※限定発売)

\ バイヤーズコメント /

「レモネードの香りが幅広く受け、ギフトでもよく選ばれる」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)

3位
“ロックオイルブルームライト”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませるだけで、狙い通りのスタイリングをかなえるスタイリングオイル。高い保湿力を持つ希少な天然保湿成分、タマヌオイル(ヘアコンディショニング剤)を新たに配合。ダメージの原因となる紫外線から髪を力強く守りながら、エアリーに仕上げる。(100mL、2800円)

\ バイヤーズコメント /

「香りも新しくなりリピーターの関心が高い」(横手くるみ・博多阪急 服飾品営業部 マネージャー)

3位
“ヘア リチュアル
インビジブル ホールド スプレー”

「シスレー(SISLEY)」

自然で美しくホールドしたヘアを一日中キープするヘアスプレー。キメ細かく均一なスプレーはベタつきがなく、軽やかに仕上げる。透明で固まらず、あらゆるスタイリングをホールド。配合の毛髪補修成分がパサつきやダメージに働き、髪に輝きを与える。(250mL、1万3200円)

\ バイヤーズコメント /

「1月に発売以来、スタイリング剤の中でも反響のあるスプレー」(荒井みず季・松屋銀座本店 化粧品担当バイヤー)

3位
“サクラ
チェリー ブロッサム ヘア ミスト”

「ジョー マローン ロンドン
(JO MALONE LONDON)」

毎年、桜の開花を前に発売する限定の香りが今春も登場。繊細に香るチェリー ブロッサムとローズを主題にしたライトフローラルをヘアミストも展開。アルガンオイルとプロビタミンB5(ともに保湿成分)を配合した軽やかなフォーミュラでヘアスタイルに輝きを添える。(30mL、8580円※限定発売)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“ポイントリペア スーパーハード”

「プリュスオー(PLUS EAU)」

アホ毛や乱れ髪をひと塗りでさっと落ち着かせる、ジュレ状のまとめ髪スタイリングスティック。マスカラタイプのパッケージを採用することで、気になったときにスピーディーにケアできる。小さなバッグにも収まるサイズは使う場所を選ばない。ジャスミン&リリーの香りも好評。(10mL、1210円)

\ バイヤーズコメント /

「アホ毛直しや前髪キープにも使える大きめブラシのポイントリペアスタイリング剤で、ジャスミン&リリーの香りも人気」(富田美貴子・マツモトキヨシ・ココカラファイン 商品部 化粧品バイヤー)、「『跳ねたアホ毛が気になる』『前髪が決まらない』『乱れた後れ毛が気になる』『外出先でも髪を整えたい』、そんな気になる髪の乱れをひと塗りで解決」(髙野真季・ハンズ 広報部)

2位
“ソフニングミルク”

「ソルレ(SORULE)」

べたつきを感じることなくケアでき、軽やかに潤う美容液。エアリーでミルキーなテクスチャーはぬれた髪にスピーディーに浸透。乾燥やドライヤーの熱からガードしながら、傷んだ髪を芯からリペアする。自然な艶感を与えるスタイリングアイテムとしても重宝。(3mL、110円/ 70mL、1980円)

\ バイヤーズコメント /

「ブランドアンバサダーであるJO1のファン層からの支持も厚く、市場トレンドでもあるミルクタイプのアウトバストリートメントがシリーズの中で最も動きが良かった」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)

3位
“オーガニックバーム ウェットスムース”

「アロマキフィ(AROMA KIFI)」

髪に栄養を与えながらぬれ感を演出するバーム状のワックス。あらゆる髪質にマッチする処方で広がりやゴワつきを抑制。天然ミツロウや、シアバター、ホホバ油などのオイルを配合。ハンドケアやネイルケアにも使用でき、天然の精油で構成した柔らかな香りも心地よい。(40g、1375円)

\ バイヤーズコメント /

「オイルやミルクと違ったバームタイプ。オーガニック商品は人気に感じる」(岸野彩・トモズ 商品部 バイヤー)

3位
“メルティバーム”

「プリュスオー(PLUS EAU)」

毎日のドライヤーや、アイロンの熱によってダメージを受けた髪を補修するヒートケアエッセンスを配合する。乾燥による傷みに作用するスタイリングバーム。パサついた髪を柔らかな動きのある艶髪に仕上げる。(40g、1760円)

\ バイヤーズコメント /

「熱ダメージ特化型のアイテムで、夜は保湿用、朝はスタイリング剤として使用できることが支持された。同ブランドのアホ毛をケアするスティックも売れており、一緒に展開することでさらに売り上げが伸びた」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)

3位
“CMCアミノ集中オイル美容液”

「ロンドギンザウィズミラボーテ
(LOND GINZA WITH MIRA BEAUTE)」

「Lond×髪質改善サロンReel」の髪研究プロジェクトチームが着目したのは、CMCアミノ。アミノ酸とCMC成分を同時に浸透しながら、髪のダメージを集中ケアするオイル美容液。みずみずしく艶やかな髪にアプローチする処方は、ヘアカラーの褪色もケアする。(100mL、1650円)

\ バイヤーズコメント /

「サラ艶な髪に導く洗い流さないCMCアミノ集中オイル美容液。とろみのあるテクスチャーで、髪につけるとさらさら浸透。全くべたべたしない」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“オー・ジェルム”

「オースキン アンド ヘア
(O SKIN & HAIR)」

ジェルとクリームをミックスしたかのような、新感覚のヘアスタイリング剤。髪にみずみずしい艶を与えながら立体感と動きのあるウエットスタイルを生む。頭皮や肌への優しさに配慮した処方は、天然由来成分98.6%。天然精油によるウッディシトラスの香りで心地よくケア。(110g、2860円/レフィル300g、5500円)

1位
“ロックオイルブルーム”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませるだけで、狙い通りのスタイリングをかなえるスタイリングオイル。高い保湿力を持つ希少な天然保湿成分、タマヌオイル(ヘアコンディショニング剤)を新たに配合。ぬれ感を簡単に作りながら、ダメージの原因となる紫外線から髪を力強く守る。(100mL、2800円)

2位
“ロックオイルブルームライト”

「リファ(REFA)」

アイロン前に髪になじませるだけで、狙い通りのスタイリングをかなえるスタイリングオイル。高い保湿力を持つ希少な天然保湿成分、タマヌオイル(ヘアコンディショニング剤)を新たに配合。ダメージの原因となる紫外線から髪を力強く守りながら、エアリーに仕上げる。(100mL、2800円)

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:AKIRA WATANABE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 スタイリング剤・ヘアケア部門1位は「プリュスオー」「ロクシタン」「オースキン アンド ヘア」「リファ」 appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ロレアル パリ」「ジョンマスターオーガニック」「オサジ」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

1位「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」“S&S シャンプー サクラ”は、仕上がりの良さと、桜を感じさせる季節感のある香りでファンを獲得。顧客の“セカンドシャンプー”としても買い足されるなど、人気を博した。バラエティー・ドラッグストア1位は「ロレアル パリ(L'OREAL PARIS)」“ポンド リペア導入エッセンス”。 “ロレアル パリ ボンド リペア”シリーズは、「ステップゼロ」としてシャンプー前に、“ボンド リペア導入エッセンス”を塗布する新しい提案が大ヒット。EC1位は、「オサジ(OSAJI)」“ヘアコンディショナー ミトサヤ”。敏感肌コスメブランド「オサジ」と、蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」がコラボレーションし、数量限定でボディーソープ、ボディーミルクも発売。これまでにない独自のラインアップで存在感を発揮した。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“S&S シャンプー サクラ”

「ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)」

日本のサクラをイメージした限定の香り。桜餅を思わせるトンカビーンズをアクセントに、ダマスクローズ、ゼラニウムなどをブレンド。保湿成分としてソメイヨシノ葉エキスとサトザクラ花エキスを配合し、うるふわ髪に。(236mL、2970円 ※限定発売)

\ バイヤーズコメント /

「『ジョンマスターオーガニック』から初めてのサクラの香りのシーズナルアイテムが登場。ピンクのパッケージもかわいらしく、桜餅のような甘い香りが女性に人気」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)、「送別品や、ホワイトデーギフトとしても人気となった」(保田香織・東急百貨店 ビューティー担当バイヤー)

2位
“ビューテックマスク”

「リファ(REFA)」

90%を美容液成分で構成したヘアマスク。シャンプー後、ぬれた髪にもみ込み、潤いを補給。ブリーチ、カラー、縮毛、パーマなどハイダメージのケアに。内側はしっとり、表面はさらさらのうるさら髪に導く。(130g、4900円)

\ バイヤーズコメント /

「人気シリーズからの新商品。発売前から話題になった」(横手くるみ・博多阪急 服飾品営業部 マネージャー)

3位
“ヘアシャンプー ミトサヤ”

「オサジ(OSAJI)」

千葉県・大多喜町の蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」とコラボしたシリコンフリー・弱酸性のシャンプー。アミノ酸由来の洗浄成分で、頭皮の余分な油脂や髪の汚れを優しく洗い上げる。香りは、蒸留酒 パスティスを精油で表現。(280mL、3300円 ※限定発売)

\ バイヤーズコメント /

「蒸留所ミトサヤとのコラボレーション限定商品として支持された」(保田香織・東急百貨店 ビューティー担当バイヤー)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“ボンド リペア導入エッセンス”

「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」

“ロレアル パリ ボンド リペア”シリーズは、「ステップゼロ」としてシャンプー前に“ボンド リペア導入エッセンス”を提案。洗い流さないヘアトリートメントで、補修成分が髪内部へと浸透。パサつきをケアし、サラサラとまとまる髪へ。(300mL、1969円※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「切れた髪の内部を縫うように補修し、ハリや強さを取り返してくれる次世代のダメージリペアシリーズ。シャンプー前の使用により、多くの成分が深く浸透」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「『ロレアルパリ』から発売された、ダメージケアライン。シャンプー前に使用する洗い流すエッセンス。ロフト・プラザでの長期先行発売商品のため、人気となった」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

2位
“スムース シャンプー”

「プラストゥモロー(+TMR)」

髪の80%以上がタンパク質で構成されていることに着目。パール由来タンパク質成分を含むブランド独自の“ネイチャープロテイン CP 処方”で、毛髪ダメージを補修し、髪本来のしなやかさを引き出す。(470mL、1650円/レフィル400mL、1320円※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「髪とタンパク質の関係に着目し、髪本来のしなやかさを引き出すシャンプー・トリートメント。新商品なので、試しやすいピロータイプの実績も好調だ」(富田美貴子=マツモトキヨシ・ココカラファイン 商品部 化粧品バイヤー)

3位
“ソフニングコンディショナー”

「ソルレ(SORULE)」

シャンプー・ヘアコンディショナーともに、ダメージの状態に合わせて選べる3タイプをそろえる。保湿成分としてハチミツを配合し、傷んだ髪に潤いを与え、乾燥や摩擦によるゴワつきやパサつきをケア。”02ミディアムダメージ”はカラーやパーマヘアを楽しむ人向け。(全3種、各200g、各1980円)

\ バイヤーズコメント /

「自身に合う髪質・頭皮状態に合わせてカスタマイズできる『パーソナルユース設計』というコンセプトの新しさもあり、世代を問わず注目を集めた。また、ブランドアンバサダーであるJO1の反響も大きい」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)、「カラーやパーマヘアに。乾燥や摩擦、ヘアカラーやパーマでゴワついた髪を内外から同時にケアできる」(髙野真季・ハンズ 広報部)

3位
“ボンド リペア コンディショナー”

「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」

“ボンド リペア”シリーズは、シャンプー前のトリートメントをプラスした3ステップを提案する。コンディショナーはクリーミーなテクスチャーで、キューティクルをマスク。艶のあるサラサラ髪へ導く。(250mL、1639円 ※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「『ロレアル パリ』から発売のダメージケアライン。ロフト・プラザでの長期先行発売商品のため人気だ」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)、「切れた髪内部を縫うように補修し、ハリや強さを取り返してくれる次世代のダメージリペアシリーズ。サラサラで絡まりにくく、しっとりまとまる髪へ」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“ヘアコンディショナー ミトサヤ”

「オサジ(OSAJI)」

千葉県・大多喜町の蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」とコラボしたシリコンフリー・弱酸性のヘアコンディショナー。ゴワつきやパサつきを感じる髪も、しっとりまとまる髪へと導く。香りは、蒸留酒・パスティスを精油で表現。(280g、3300円 ※限定発売)

2位
“ドライシャンプー
(ドラえもん&ドラミ)第2弾”

「ザ・プロダクト(PRODUCT)」

ダマスクローズ蒸留水と植物由来のアルコールが、皮脂を浮かせて洗浄し、頭皮を清潔にキープ。100%天然由来成分なので、頭皮ケアはもちろん、汗をかいたときのボディーミストや、マスクスプレーとしても使えてマルチユース。(115mL、1650円) ©Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:MISA KOTAKE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ロレアル パリ」「ジョンマスターオーガニック」「オサジ」 appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ロレアル パリ」「ジョンマスターオーガニック」「オサジ」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

1位「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」“S&S シャンプー サクラ”は、仕上がりの良さと、桜を感じさせる季節感のある香りでファンを獲得。顧客の“セカンドシャンプー”としても買い足されるなど、人気を博した。バラエティー・ドラッグストア1位は「ロレアル パリ(L'OREAL PARIS)」“ポンド リペア導入エッセンス”。 “ロレアル パリ ボンド リペア”シリーズは、「ステップゼロ」としてシャンプー前に、“ボンド リペア導入エッセンス”を塗布する新しい提案が大ヒット。EC1位は、「オサジ(OSAJI)」“ヘアコンディショナー ミトサヤ”。敏感肌コスメブランド「オサジ」と、蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」がコラボレーションし、数量限定でボディーソープ、ボディーミルクも発売。これまでにない独自のラインアップで存在感を発揮した。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“S&S シャンプー サクラ”

「ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)」

日本のサクラをイメージした限定の香り。桜餅を思わせるトンカビーンズをアクセントに、ダマスクローズ、ゼラニウムなどをブレンド。保湿成分としてソメイヨシノ葉エキスとサトザクラ花エキスを配合し、うるふわ髪に。(236mL、2970円 ※限定発売)

\ バイヤーズコメント /

「『ジョンマスターオーガニック』から初めてのサクラの香りのシーズナルアイテムが登場。ピンクのパッケージもかわいらしく、桜餅のような甘い香りが女性に人気」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)、「送別品や、ホワイトデーギフトとしても人気となった」(保田香織・東急百貨店 ビューティー担当バイヤー)

2位
“ビューテックマスク”

「リファ(REFA)」

90%を美容液成分で構成したヘアマスク。シャンプー後、ぬれた髪にもみ込み、潤いを補給。ブリーチ、カラー、縮毛、パーマなどハイダメージのケアに。内側はしっとり、表面はさらさらのうるさら髪に導く。(130g、4900円)

\ バイヤーズコメント /

「人気シリーズからの新商品。発売前から話題になった」(横手くるみ・博多阪急 服飾品営業部 マネージャー)

3位
“ヘアシャンプー ミトサヤ”

「オサジ(OSAJI)」

千葉県・大多喜町の蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」とコラボしたシリコンフリー・弱酸性のシャンプー。アミノ酸由来の洗浄成分で、頭皮の余分な油脂や髪の汚れを優しく洗い上げる。香りは、蒸留酒 パスティスを精油で表現。(280mL、3300円 ※限定発売)

\ バイヤーズコメント /

「蒸留所ミトサヤとのコラボレーション限定商品として支持された」(保田香織・東急百貨店 ビューティー担当バイヤー)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“ボンド リペア導入エッセンス”

「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」

“ロレアル パリ ボンド リペア”シリーズは、「ステップゼロ」としてシャンプー前に“ボンド リペア導入エッセンス”を提案。洗い流さないヘアトリートメントで、補修成分が髪内部へと浸透。パサつきをケアし、サラサラとまとまる髪へ。(300mL、1969円※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「切れた髪の内部を縫うように補修し、ハリや強さを取り返してくれる次世代のダメージリペアシリーズ。シャンプー前の使用により、多くの成分が深く浸透」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「『ロレアルパリ』から発売された、ダメージケアライン。シャンプー前に使用する洗い流すエッセンス。ロフト・プラザでの長期先行発売商品のため、人気となった」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

2位
“スムース シャンプー”

「プラストゥモロー(+TMR)」

髪の80%以上がタンパク質で構成されていることに着目。パール由来タンパク質成分を含むブランド独自の“ネイチャープロテイン CP 処方”で、毛髪ダメージを補修し、髪本来のしなやかさを引き出す。(470mL、1650円/レフィル400mL、1320円※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「髪とタンパク質の関係に着目し、髪本来のしなやかさを引き出すシャンプー・トリートメント。新商品なので、試しやすいピロータイプの実績も好調だ」(富田美貴子=マツモトキヨシ・ココカラファイン 商品部 化粧品バイヤー)

3位
“ソフニングコンディショナー”

「ソルレ(SORULE)」

シャンプー・ヘアコンディショナーともに、ダメージの状態に合わせて選べる3タイプをそろえる。保湿成分としてハチミツを配合し、傷んだ髪に潤いを与え、乾燥や摩擦によるゴワつきやパサつきをケア。”02ミディアムダメージ”はカラーやパーマヘアを楽しむ人向け。(全3種、各200g、各1980円)

\ バイヤーズコメント /

「自身に合う髪質・頭皮状態に合わせてカスタマイズできる『パーソナルユース設計』というコンセプトの新しさもあり、世代を問わず注目を集めた。また、ブランドアンバサダーであるJO1の反響も大きい」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)、「カラーやパーマヘアに。乾燥や摩擦、ヘアカラーやパーマでゴワついた髪を内外から同時にケアできる」(髙野真季・ハンズ 広報部)

3位
“ボンド リペア コンディショナー”

「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」

“ボンド リペア”シリーズは、シャンプー前のトリートメントをプラスした3ステップを提案する。コンディショナーはクリーミーなテクスチャーで、キューティクルをマスク。艶のあるサラサラ髪へ導く。(250mL、1639円 ※編集部調べ)

\ バイヤーズコメント /

「『ロレアル パリ』から発売のダメージケアライン。ロフト・プラザでの長期先行発売商品のため人気だ」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)、「切れた髪内部を縫うように補修し、ハリや強さを取り返してくれる次世代のダメージリペアシリーズ。サラサラで絡まりにくく、しっとりまとまる髪へ」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“ヘアコンディショナー ミトサヤ”

「オサジ(OSAJI)」

千葉県・大多喜町の蒸留所「ミトサヤ(MITOSAYA)」とコラボしたシリコンフリー・弱酸性のヘアコンディショナー。ゴワつきやパサつきを感じる髪も、しっとりまとまる髪へと導く。香りは、蒸留酒・パスティスを精油で表現。(280g、3300円 ※限定発売)

2位
“ドライシャンプー
(ドラえもん&ドラミ)第2弾”

「ザ・プロダクト(PRODUCT)」

ダマスクローズ蒸留水と植物由来のアルコールが、皮脂を浮かせて洗浄し、頭皮を清潔にキープ。100%天然由来成分なので、頭皮ケアはもちろん、汗をかいたときのボディーミストや、マスクスプレーとしても使えてマルチユース。(115mL、1650円) ©Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:MISA KOTAKE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」 新商品 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ロレアル パリ」「ジョンマスターオーガニック」「オサジ」 appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」総合 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ジルスチュアート ビューティ」「ココネ」「ヨル」「ヴェレダ」「プレディア」「イイスタンダード」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

総合 シャンプー・コンディショナー部門 の百貨店・セミセルフ1位は「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」“ディープ ヘッドクレンズ ホワイトフローラル”となった。バイヤーからは、「使用感が良く、香り、仕上がりに満足度が高い」との声。バラエティー・ドラッグストア1位は、「ココネ(COCONE)」“クレイクリームシャンプー”となった。EC1位は「ヨル(YOLU)」“カームナイトリペア シャンプー”、「ヴェレダ(WELEDA)」“ローズマリー スカルプクレンジング”、「プレディア(PREDIA)」“ファンゴ ヘッドクレンズ SPA+”、「イイスタンダード(E STANDARD)」“シャンプー”が同率1位に。各部門共通の傾向として、スカルプケアに関連するアイテムや1本5役など多機能を訴求するアイテムが支持されており、ヘアケア意識の高まりが感じられる。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“ディープ ヘッドクレンズ
ホワイトフローラル”

「ジルスチュアート ビューティ
(JILL STUART BEAUTY)」

スーパーフード成分や頭皮ケア成分をぜいたくに詰め込んだクリームが、頭皮の余分な皮脂や汚れを取り除き、髪に潤いを与えながら清潔に洗い上げる。一つで5役と多機能で、スペシャルケアにも、時短ケアにも活躍。(280g、3630円)

\ バイヤーズコメント /

「シャンプー、コンディショナー、トリートメント、頭皮ケア、ヘッドスパと、一つで5役を担ってくれる」(古谷愛佳・髙島屋大阪店 化粧品売場 ストアマーチャンダイザー)、「SNSで人気。 忙しい日におすすめのため自家需要が多い」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)、「洗い流すタイプのトリートメントで香りも良く、仕上がりに満足度が高い」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)

2位
“シャンプー ホワイトフローラル”

「ジルスチュアート ビューティ
(JILL STUART BEAUTY)」

ココナッツオイルやラズベリーエキスなどの保湿成分を配合。きめ細かなたっぷりの泡で、健やかな頭皮、艶やかな美髪へと導く。 “ディープ ヘッドクレンズ ホワイトフローラル”と同シリーズで甘く幸福感のある香り。大丸福岡天神店、西武渋谷店、西武池袋本店でランクイン。西武渋谷店、西武池袋本店では、“コンディショナー ホワイトフローラル”も上位となった。(500mL、3300円)

3位
“ボタニカル リペア
リーブイン トリートメント”

「アヴェダ(AVEDA)」

ドライヤーの熱や日光による乾燥から髪を守る洗い流さないヘアトリートメント。毛髪内部の損傷した結合に着目して開発された、「アヴェダ」独自の植物由来成分配合のフォーミュラで、絡まりと切れ毛を防ぐ。テクスチャーは軽めで、自然にまとまる。(100mL、4950円)

\ バイヤーズコメント /

「顧客への訴求効果があった」(今井美穂・ジェイアール京都伊勢丹 化粧品マーチャンダイザー)

3位
“L&AコンディショナーN”

「ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)」

植物エキスが髪を保水し、アボカド油をはじめとする植物由来成分が髪に潤いを与え、ハリコシがありながらしっとりまとまる髪へ。”L&A”はラベンダー&アボカドの略で、ラベンダーやパルマローザをブレンドしたハーバルフローラルの香り。(236mL、4450円/473mL、7920円)

\ バイヤーズコメント /

「『ハリコシが出るのに髪がまとまる』と支持された」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)、「しっとりまとまりが出るコンディショナー。473mLはポンプ付きでリピーターの方が多い。ヘッドスパでも使われラベンダーの香りに癒やされる」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“クレイクリームシャンプー”

「ココネ(COCONE)」

クレイ粒子を配合し、毛穴汚れまでサッパリ洗い流す濃厚なクリームシャンプー。8種類の植物オイル配合で、髪と頭皮に潤いを与え健やかに保つ。しっとりタイプの“モイスト”と、サラサラ髪に仕上がる“スムース”を展開。(380g、3780円/レフィル400g、3780円)

\ バイヤーズコメント /

「これ1本でシャンプー・コンディショナー・頭皮ケア・カラーケア・トリートメント・ヘアパックまで完了。時短ケアができるのも人気の理由だ」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「特に“クレイクリームシャンプー”シリーズの詰め替えが上位となった。モイストタイプとスムースタイプは単品の場合、オフラインのほうが少し安く購入できる」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

2位
“クロカミ スカルプ”

「ハル(HARU)」

リンス・コンディショナー不要の100%天然由来オールインワンシャンプー。1本で、頭皮ケア、フケ・かゆみケア、美髪ケア、ダメージ補修に。また、天然由来の素材を配合し、ハリコシのある美髪へと導く。(400mL、4070円)

\ バイヤーズコメント /

「しっかり泡立てて洗えるので爽快感が欲しい方や、フケ・かゆみケアなど本格的な悩み対策を探している層に引き続き売れている。『ココネ』と人気を二分している」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)、「ECからスタートしたスカルプシャンプーブランド。女性の悩みに向けたオールインワンシャンプーとして人気が高い」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

3位
“カームナイトリペア シャンプー”

「ヨル(YOLU)」

しっとり仕上げたい、髪の広がり・パサつきが気になる人向けのライン。美容液成分配合で、夜に乾燥しがちな頭皮と毛髪に潤いを与える。睡眠市場の盛況、ウェルビーイングなどへの意識の高まりなども「ヨル」が提唱する「夜間美容」のヒットを後押し。(475mL、1540円/レフィル400mL、1210円)

\ バイヤーズコメント /

「昨年からバズっており、今年も人気。香りや品質の良さなどの口コミも増えている。ヘアケア意識の高い人に人気だ」(岸野彩・トモズ 商品部 バイヤー)、「夜間美容でパサつく髪もしっとり扱いやすくなると話題に」(富田美貴子・マツモトキヨシ・ココカラファイン 商品部 化粧品バイヤー)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“カームナイトリペア シャンプー”

「ヨル(YOLU)」

しっとり仕上げたい、髪の広がり・パサつきが気になる人向けのライン。美容液成分配合で、夜に乾燥しがちな頭皮と髪に潤いを与える。睡眠市場の盛況、ウェルビーイングなどへの意識の高まりなども「ヨル」が提唱する「夜間美容」のヒットを後押し。(475mL、1540円/レフィル400mL、1210円)

\ バイヤーズコメント /

「コラーゲンやヒアルロン酸など高保湿な美容液成分が配合されており、しっとりとまとまる仕上がりに。リラックスできるかんきつ・精油系の香りも人気の理由」(緑川航平・Yahoo!ショッピング 広報)

1位
“ローズマリー
スカルプクレンジング”

「ヴェレダ(WELEDA)」

1本でクレンジング、マッサージ、トリートメントの3イン1ヘッドスパクレンジング。2種のクレイと竹炭(全て洗浄成分)で汚れをからめ取り、毎日のシャンプーでは落としきれない皮脂詰まりやスタイリング剤の残留物を取り除き、頭皮を快適に保つ。(200g、3300円)

\ バイヤーズコメント /

「メイクアップだけでなく、ヘアケアへの意識も高まっており、使用頻度が週1回という手軽さと、すっきりとした使用感が人気」(木暮彩子・ZOZO EC推進本部 カテゴリ推進部 ブロック長)

1位
“ファンゴ
ヘッドクレンズ SPA+”

「プレディア(PREDIA)」

頭皮ケア、シャンプー、トリートメントと1本3機能のヘッドスパクリーム。濃厚クリームが滑らかにのび広がりながら密着し、頭皮や毛穴の汚れをすっきりオフする。(250g、2200円/ポンプ500g、3850円)

\ バイヤーズコメント /

「根強い人気のロングセラーアイテム」(浦田望・アットコスメショッピング 責任者)

1位
“シャンプー”

「イイスタンダード(E STANDARD)」

デリケートな頭皮や肌にも使える、ヤシ油やアミノ酸系をベースに95%以上が美容成分(洗浄成分を除く)のシャンプー。日田天領水100%使用し、ノンシリコンなのにキシみにくく、泡立ちが良いことも魅力。髪・肌、自然環境にも配慮した設計で支持を得た。(250mL、3630円/ 600mL、6380円/レフィル500mL、4730円/レフィル2000mL、1万6280円)

\ バイヤーズコメント /

「DEPACOバイヤーの中でも愛用者が多数。まるで美容室帰りのようなサラサラな髪に導く」(時井統子・大丸松坂屋百貨店 DEPACO担当バイヤー)

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:MISA KOTAKE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」総合 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ジルスチュアート ビューティ」「ココネ」「ヨル」「ヴェレダ」「プレディア」「イイスタンダード」 appeared first on WWDJAPAN.

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」総合 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ジルスチュアート ビューティ」「ココネ」「ヨル」「ヴェレダ」「プレディア」「イイスタンダード」

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」
を発表!

「WWDBEAUTY」は、百貨店・セミセルフ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2024年上半期(1~4月)に売れた商品を調査。この期間に発売された新商品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新商品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。

総合 シャンプー・コンディショナー部門 の百貨店・セミセルフ1位は「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」“ディープ ヘッドクレンズ ホワイトフローラル”となった。バイヤーからは、「使用感が良く、香り、仕上がりに満足度が高い」との声。バラエティー・ドラッグストア1位は、「ココネ(COCONE)」“クレイクリームシャンプー”となった。EC1位は「ヨル(YOLU)」“カームナイトリペア シャンプー”、「ヴェレダ(WELEDA)」“ローズマリー スカルプクレンジング”、「プレディア(PREDIA)」“ファンゴ ヘッドクレンズ SPA+”、「イイスタンダード(E STANDARD)」“シャンプー”が同率1位に。各部門共通の傾向として、スカルプケアに関連するアイテムや1本5役など多機能を訴求するアイテムが支持されており、ヘアケア意識の高まりが感じられる。

百貨店・セミセルフ

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・百貨店・セミセルフ

1位
“ディープ ヘッドクレンズ
ホワイトフローラル”

「ジルスチュアート ビューティ
(JILL STUART BEAUTY)」

スーパーフード成分や頭皮ケア成分をぜいたくに詰め込んだクリームが、頭皮の余分な皮脂や汚れを取り除き、髪に潤いを与えながら清潔に洗い上げる。一つで5役と多機能で、スペシャルケアにも、時短ケアにも活躍。(280g、3630円)

\ バイヤーズコメント /

「シャンプー、コンディショナー、トリートメント、頭皮ケア、ヘッドスパと、一つで5役を担ってくれる」(古谷愛佳・髙島屋大阪店 化粧品売場 ストアマーチャンダイザー)、「SNSで人気。 忙しい日におすすめのため自家需要が多い」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)、「洗い流すタイプのトリートメントで香りも良く、仕上がりに満足度が高い」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)

2位
“シャンプー ホワイトフローラル”

「ジルスチュアート ビューティ
(JILL STUART BEAUTY)」

ココナッツオイルやラズベリーエキスなどの保湿成分を配合。きめ細かなたっぷりの泡で、健やかな頭皮、艶やかな美髪へと導く。 “ディープ ヘッドクレンズ ホワイトフローラル”と同シリーズで甘く幸福感のある香り。大丸福岡天神店、西武渋谷店、西武池袋本店でランクイン。西武渋谷店、西武池袋本店では、“コンディショナー ホワイトフローラル”も上位となった。(500mL、3300円)

3位
“ボタニカル リペア
リーブイン トリートメント”

「アヴェダ(AVEDA)」

ドライヤーの熱や日光による乾燥から髪を守る洗い流さないヘアトリートメント。毛髪内部の損傷した結合に着目して開発された、「アヴェダ」独自の植物由来成分配合のフォーミュラで、絡まりと切れ毛を防ぐ。テクスチャーは軽めで、自然にまとまる。(100mL、4950円)

\ バイヤーズコメント /

「顧客への訴求効果があった」(今井美穂・ジェイアール京都伊勢丹 化粧品マーチャンダイザー)

3位
“L&AコンディショナーN”

「ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)」

植物エキスが髪を保水し、アボカド油をはじめとする植物由来成分が髪に潤いを与え、ハリコシがありながらしっとりまとまる髪へ。”L&A”はラベンダー&アボカドの略で、ラベンダーやパルマローザをブレンドしたハーバルフローラルの香り。(236mL、4450円/473mL、7920円)

\ バイヤーズコメント /

「『ハリコシが出るのに髪がまとまる』と支持された」(岩田晶子・ジェイアール名古屋タカシマヤ 化粧品マネージャー)、「しっとりまとまりが出るコンディショナー。473mLはポンプ付きでリピーターの方が多い。ヘッドスパでも使われラベンダーの香りに癒やされる」(南瀬奈・大丸神戸店 化粧品担当サブマネジャー)

バラエティー・ドラッグストア

「WWDBEAUTY」2024年上半期ベストコスメ・バラエティー・ドラッグストア

1位
“クレイクリームシャンプー”

「ココネ(COCONE)」

クレイ粒子を配合し、毛穴汚れまでサッパリ洗い流す濃厚なクリームシャンプー。8種類の植物オイル配合で、髪と頭皮に潤いを与え健やかに保つ。しっとりタイプの“モイスト”と、サラサラ髪に仕上がる“スムース”を展開。(380g、3780円/レフィル400g、3780円)

\ バイヤーズコメント /

「これ1本でシャンプー・コンディショナー・頭皮ケア・カラーケア・トリートメント・ヘアパックまで完了。時短ケアができるのも人気の理由だ」(加藤悠里・プラザ 商品二部H&B課 課長)、「特に“クレイクリームシャンプー”シリーズの詰め替えが上位となった。モイストタイプとスムースタイプは単品の場合、オフラインのほうが少し安く購入できる」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

2位
“クロカミ スカルプ”

「ハル(HARU)」

リンス・コンディショナー不要の100%天然由来オールインワンシャンプー。1本で、頭皮ケア、フケ・かゆみケア、美髪ケア、ダメージ補修に。また、天然由来の素材を配合し、ハリコシのある美髪へと導く。(400mL、4070円)

\ バイヤーズコメント /

「しっかり泡立てて洗えるので爽快感が欲しい方や、フケ・かゆみケアなど本格的な悩み対策を探している層に引き続き売れている。『ココネ』と人気を二分している」(舩津久子・ショップイン 商品戦略サブマネージャー)、「ECからスタートしたスカルプシャンプーブランド。女性の悩みに向けたオールインワンシャンプーとして人気が高い」(田中勇・ロフト 商品本部健康雑貨部 企画担当)

3位
“カームナイトリペア シャンプー”

「ヨル(YOLU)」

しっとり仕上げたい、髪の広がり・パサつきが気になる人向けのライン。美容液成分配合で、夜に乾燥しがちな頭皮と毛髪に潤いを与える。睡眠市場の盛況、ウェルビーイングなどへの意識の高まりなども「ヨル」が提唱する「夜間美容」のヒットを後押し。(475mL、1540円/レフィル400mL、1210円)

\ バイヤーズコメント /

「昨年からバズっており、今年も人気。香りや品質の良さなどの口コミも増えている。ヘアケア意識の高い人に人気だ」(岸野彩・トモズ 商品部 バイヤー)、「夜間美容でパサつく髪もしっとり扱いやすくなると話題に」(富田美貴子・マツモトキヨシ・ココカラファイン 商品部 化粧品バイヤー)

EC

バラエティー・ドラッグストア・EC

1位
“カームナイトリペア シャンプー”

「ヨル(YOLU)」

しっとり仕上げたい、髪の広がり・パサつきが気になる人向けのライン。美容液成分配合で、夜に乾燥しがちな頭皮と髪に潤いを与える。睡眠市場の盛況、ウェルビーイングなどへの意識の高まりなども「ヨル」が提唱する「夜間美容」のヒットを後押し。(475mL、1540円/レフィル400mL、1210円)

\ バイヤーズコメント /

「コラーゲンやヒアルロン酸など高保湿な美容液成分が配合されており、しっとりとまとまる仕上がりに。リラックスできるかんきつ・精油系の香りも人気の理由」(緑川航平・Yahoo!ショッピング 広報)

1位
“ローズマリー
スカルプクレンジング”

「ヴェレダ(WELEDA)」

1本でクレンジング、マッサージ、トリートメントの3イン1ヘッドスパクレンジング。2種のクレイと竹炭(全て洗浄成分)で汚れをからめ取り、毎日のシャンプーでは落としきれない皮脂詰まりやスタイリング剤の残留物を取り除き、頭皮を快適に保つ。(200g、3300円)

\ バイヤーズコメント /

「メイクアップだけでなく、ヘアケアへの意識も高まっており、使用頻度が週1回という手軽さと、すっきりとした使用感が人気」(木暮彩子・ZOZO EC推進本部 カテゴリ推進部 ブロック長)

1位
“ファンゴ
ヘッドクレンズ SPA+”

「プレディア(PREDIA)」

頭皮ケア、シャンプー、トリートメントと1本3機能のヘッドスパクリーム。濃厚クリームが滑らかにのび広がりながら密着し、頭皮や毛穴の汚れをすっきりオフする。(250g、2200円/ポンプ500g、3850円)

\ バイヤーズコメント /

「根強い人気のロングセラーアイテム」(浦田望・アットコスメショッピング 責任者)

1位
“シャンプー”

「イイスタンダード(E STANDARD)」

デリケートな頭皮や肌にも使える、ヤシ油やアミノ酸系をベースに95%以上が美容成分(洗浄成分を除く)のシャンプー。日田天領水100%使用し、ノンシリコンなのにキシみにくく、泡立ちが良いことも魅力。髪・肌、自然環境にも配慮した設計で支持を得た。(250mL、3630円/ 600mL、6380円/レフィル500mL、4730円/レフィル2000mL、1万6280円)

\ バイヤーズコメント /

「DEPACOバイヤーの中でも愛用者が多数。まるで美容室帰りのようなサラサラな髪に導く」(時井統子・大丸松坂屋百貨店 DEPACO担当バイヤー)

ギフトキャンペーン

ギフトキャンペーン

総額100万円!
ベスコス商品セットを22名様にプレゼント

「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」を受賞した厳選アイテムを22名様にプレゼントします。豪華な百貨店コスメの詰め合わせやトレンド感溢れるメイクセットなどをご用意しました。“本当に”売れたコスメをお試しいただき、ぜいたくなひとときをお過ごしください。

応募要項

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。会員登録のうえ、
下記、応募フォームよりご応募ください。

応募期間

6/24(月)〜7/25(木)10:00

注意事項

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内の方に限らせていただきます。
・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。
・詰め合わせセットの内容は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
プライバシーポリシーはこちら

TEXT:MISA KOTAKE

The post 「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」総合 シャンプー・コンディショナー部門1位は「ジルスチュアート ビューティ」「ココネ」「ヨル」「ヴェレダ」「プレディア」「イイスタンダード」 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・プロダクト」刷新しZ世代をターゲットに 森七菜をブランドアンバサダーに起用

オーガニック&ナチュラルブランド「ザ・プロダクト(PRODUCT)」がリブランディングする。7月から“オーガニックで、世の中をワクワクさせる”をパーパスに掲げ、Z世代に向けてロゴや商品デザインを刷新し、新アイテムの開発やプロモーションを展開する。ブランド初のアンバサダーに俳優の森七菜を起用し、ブランドの魅力や商品ラインナップをSNSやウェブで発信する。

同ブランドは2007年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生。2人の美容師が開発したマルチバーム“ヘアワックス”からスタートした。11年に日本上陸を果たし、ヘアサロンにおける“ヘアワックス”ブームの立役者となった。今回、従来のオーガニックに楽しさを感じられていないZ世代をターゲットに、新たなパーパスを掲げ、なりたい自分像を引き出し、遊び心をプラスしたブランドに生まれ変わる。

新生「ザ・プロダクト」は、ブランドロゴも刷新。既存のイメージを踏襲しながらもオーガニックブランドであることが伝わりやすいように“organic”の文字と遊び心をピンクの下線で表現した。商品パッケージは色使いはそのままにポップな印象に進化させ、ケア系の商品は清楚感を基調に白ベースのデザインとした。9月にはリブランディング後初となる新アイテムを販売する。

アンバサダーに起用された森は「人生で初めて自ら手に取ったヘアワックスが、『ザ・プロダクト』のものでした。プロのヘアメイクアーティストが使っていたり、オーガニックで安心できたり、香りもとても好きで、お出かけ前に毎日お守りのように使っていたのでこの話を聞いたときはとてもうれしく縁を感じました。毎日体にまとうものだから、皆さんにとっておきのお気に入りとして見つけてもらいたい。今回のリブランディングでさらに新しく幅広いところまで一緒に届けていきたいと思っています!」とコメントした。

The post 「ザ・プロダクト」刷新しZ世代をターゲットに 森七菜をブランドアンバサダーに起用 appeared first on WWDJAPAN.

【ビューティスナップ】ヘアもメイクもカラーで個性を! 2025年春夏ミラノ・ファッション・ウイーク

2025年春夏のメンズ・ファッション・ウイーク中、ミラノに集った来場者たちのカラフルなヘアが注目を集めた。鮮やかなピンク、ライムグリーン、ストロベリーレッド、バーントオレンジなど、どれも見逃せないスタイルだ。日本からは関口メンディーがブランドのショーに出席し、お馴染みのボックスヘアで人目を引いた。

中にはユーモラスなルックもあった。イエローのスマイリーフェイスとパープルのしかめっ面を描いた白のバズカットや、ジェルで毛束を固め、とげのように逆立てせたヘアスタイルなどだ。今シーズンはジェルが主流だったようで、多くの人が髪を下ろしたり上げたりして、彫刻のようにヘアをアレンジした。リボンやとげのある王冠、バレッタなど、髪飾りも目を引いた。

多くのファッショニスタはナチュラルメイクを選んだが、正反対の大胆なカラーメイクを施した来場者もいた。アイラインを左右の目尻から小鼻まで引いたり、眉毛の位置にまでチークをつけたり、チークの色に合わせたリップと人形のようなマスカラでまつ毛を彩ったり。顔全体を白く塗り、黒く縁取った目と血のように赤く塗った唇が印象的なスタイルも見られた。

ミラノ・ファッション・ウイークのビューティスナップはコントラストに溢れ、ネクストトレンドのアイデアが満載だった。ここでは米「WWD」が選んだ17の個性派スタイルを紹介する。

ミラノの個性派17スタイル

The post 【ビューティスナップ】ヘアもメイクもカラーで個性を! 2025年春夏ミラノ・ファッション・ウイーク appeared first on WWDJAPAN.

【ビューティスナップ】ヘアもメイクもカラーで個性を! 2025年春夏ミラノ・ファッション・ウイーク

2025年春夏のメンズ・ファッション・ウイーク中、ミラノに集った来場者たちのカラフルなヘアが注目を集めた。鮮やかなピンク、ライムグリーン、ストロベリーレッド、バーントオレンジなど、どれも見逃せないスタイルだ。日本からは関口メンディーがブランドのショーに出席し、お馴染みのボックスヘアで人目を引いた。

中にはユーモラスなルックもあった。イエローのスマイリーフェイスとパープルのしかめっ面を描いた白のバズカットや、ジェルで毛束を固め、とげのように逆立てせたヘアスタイルなどだ。今シーズンはジェルが主流だったようで、多くの人が髪を下ろしたり上げたりして、彫刻のようにヘアをアレンジした。リボンやとげのある王冠、バレッタなど、髪飾りも目を引いた。

多くのファッショニスタはナチュラルメイクを選んだが、正反対の大胆なカラーメイクを施した来場者もいた。アイラインを左右の目尻から小鼻まで引いたり、眉毛の位置にまでチークをつけたり、チークの色に合わせたリップと人形のようなマスカラでまつ毛を彩ったり。顔全体を白く塗り、黒く縁取った目と血のように赤く塗った唇が印象的なスタイルも見られた。

ミラノ・ファッション・ウイークのビューティスナップはコントラストに溢れ、ネクストトレンドのアイデアが満載だった。ここでは米「WWD」が選んだ17の個性派スタイルを紹介する。

ミラノの個性派17スタイル

The post 【ビューティスナップ】ヘアもメイクもカラーで個性を! 2025年春夏ミラノ・ファッション・ウイーク appeared first on WWDJAPAN.

過去25年間で最も記憶に残るオートクチュール・コレクションのビューティルック13選

オートクチュールは人々に夢を与える。オートクチュールという“魔法”において重要な役割を担うヘアとメイクアップの視点から、過去25年間のルックを振り返る。

「クリスチャン ディオール」2008-09年秋冬オートクチュール・コレクション

「クリスチャン ディオール(CHRISTIAN DIOR)」2008-09年秋冬オートクチュール・コレクションは、細く吊り上げた眉と大きく強調したアイメイクで、人形のようなムードを演出した。

「ジバンシィ バイ リカルド ティッシ」2012年春夏オートクチュール・コレクション

ジバンシィ バイ リカルド ティッシ(GIVENCHY BY RICCARDO TISCI)」2012年春夏オートクチュール・コレクションでは、ドレスの装飾やジュエリーとリンクするアクセサリーをメイクアップに用いた。

「エリー サーブ」2015-16年秋冬オートクチュール・コレクション

「エリー サーブ(ELIE SAAB)」2015-16年秋冬オートクチュール・コレクションでは、ゴージャスなドレスルックにゴールドのヘッドピースを合わせ、ボリューミーなブローアウトヘアのモデルが登場した。

「ヴィクター&ロルフ」2018年春夏オートクチュール・コレクション

「ヴィクター&ロルフ(VIKTOR&ROLF)」2018年春夏オートクチュール・コレクションでは、スパンコールをあしらったり、ベネチアンマスクのようなアクセサリーを着用したり、目に注目を集めるメイクアップを施した。

「ヴァレンティノ」2018-19年秋冬オートクチュール・コレクション

「ヴァレンティノ(VALENTINO)」2018-19年秋冬オートクチュール・コレクションは、タイトなまとめ髪のルックと、ドラマチックにボリュームアップしたヘアスタイルのコントラストが印象的だった。

「バルマン」2019年春夏オートクチュール・コレクション

「バルマン(BALMAIN)」2019年春夏オートクチュール・コレクションでは、肌から眉やまつ毛、髪の毛までをシルバーで覆った近未来的なルックを披露した。

「スキャパレリ」2020年春夏オートクチュール・コレクション

「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」2020年春夏オートクチュール・コレクションでは、ドレスから肌までをビジューのパーツで覆ったルックが登場した。

「ジャンポール・ゴルチエ」2020年春夏オートクチュール・コレクション

「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」2020年春夏オートクチュール・コレクションでは、ブルーやレッド、イエローなどの鮮やかなカラーをまぶたから眉の上まで大胆に乗せたルックが登場した。

「バレンシアガ」2021年ウィンター・オートクチュール・コレクション

「バレンシアガ(BALENCIAGA)」2021年ウィンター・オートクチュール・コレクションではカラーレスでナチュラルなメイクアップに、目の幅と同じくらい長く伸ばしたアイラインを合わせた。

「イリス ヴァン ヘルペン」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクション

「イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクションでは、ドレスに多用した曲線やドレープ、細くカットアウトしたファブリックに呼応するようなヘアスタイルを披露した。

「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクション

「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ(GIORGIO ARMANI PRIVE)」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクションのルックは、スモーキーなアイメイクと、下まぶたに描いたドットが印象的だった。

「ジャンバティスタ ヴァリ」2024年春夏オートクチュール・コレクション

「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATISTA VALLI)」2024年春夏オートクチュール・コレクションはドリーミーなドレスに、フェイスラインから飛び出すほど大胆なまつ毛メイクを合わせた。

「メゾン マルジェラ」2024年“アーティザナル”コレクション

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」2024年“アーティザナル”コレクションでは、メイクアップアーティストのパット・マクグラス(Pat McGrath)による“陶器人形”のようなルックが話題を呼んだ。

The post 過去25年間で最も記憶に残るオートクチュール・コレクションのビューティルック13選 appeared first on WWDJAPAN.

過去25年間で最も記憶に残るオートクチュール・コレクションのビューティルック13選

オートクチュールは人々に夢を与える。オートクチュールという“魔法”において重要な役割を担うヘアとメイクアップの視点から、過去25年間のルックを振り返る。

「クリスチャン ディオール」2008-09年秋冬オートクチュール・コレクション

「クリスチャン ディオール(CHRISTIAN DIOR)」2008-09年秋冬オートクチュール・コレクションは、細く吊り上げた眉と大きく強調したアイメイクで、人形のようなムードを演出した。

「ジバンシィ バイ リカルド ティッシ」2012年春夏オートクチュール・コレクション

ジバンシィ バイ リカルド ティッシ(GIVENCHY BY RICCARDO TISCI)」2012年春夏オートクチュール・コレクションでは、ドレスの装飾やジュエリーとリンクするアクセサリーをメイクアップに用いた。

「エリー サーブ」2015-16年秋冬オートクチュール・コレクション

「エリー サーブ(ELIE SAAB)」2015-16年秋冬オートクチュール・コレクションでは、ゴージャスなドレスルックにゴールドのヘッドピースを合わせ、ボリューミーなブローアウトヘアのモデルが登場した。

「ヴィクター&ロルフ」2018年春夏オートクチュール・コレクション

「ヴィクター&ロルフ(VIKTOR&ROLF)」2018年春夏オートクチュール・コレクションでは、スパンコールをあしらったり、ベネチアンマスクのようなアクセサリーを着用したり、目に注目を集めるメイクアップを施した。

「ヴァレンティノ」2018-19年秋冬オートクチュール・コレクション

「ヴァレンティノ(VALENTINO)」2018-19年秋冬オートクチュール・コレクションは、タイトなまとめ髪のルックと、ドラマチックにボリュームアップしたヘアスタイルのコントラストが印象的だった。

「バルマン」2019年春夏オートクチュール・コレクション

「バルマン(BALMAIN)」2019年春夏オートクチュール・コレクションでは、肌から眉やまつ毛、髪の毛までをシルバーで覆った近未来的なルックを披露した。

「スキャパレリ」2020年春夏オートクチュール・コレクション

「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」2020年春夏オートクチュール・コレクションでは、ドレスから肌までをビジューのパーツで覆ったルックが登場した。

「ジャンポール・ゴルチエ」2020年春夏オートクチュール・コレクション

「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」2020年春夏オートクチュール・コレクションでは、ブルーやレッド、イエローなどの鮮やかなカラーをまぶたから眉の上まで大胆に乗せたルックが登場した。

「バレンシアガ」2021年ウィンター・オートクチュール・コレクション

「バレンシアガ(BALENCIAGA)」2021年ウィンター・オートクチュール・コレクションではカラーレスでナチュラルなメイクアップに、目の幅と同じくらい長く伸ばしたアイラインを合わせた。

「イリス ヴァン ヘルペン」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクション

「イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクションでは、ドレスに多用した曲線やドレープ、細くカットアウトしたファブリックに呼応するようなヘアスタイルを披露した。

「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクション

「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ(GIORGIO ARMANI PRIVE)」2022-23年秋冬オートクチュール・コレクションのルックは、スモーキーなアイメイクと、下まぶたに描いたドットが印象的だった。

「ジャンバティスタ ヴァリ」2024年春夏オートクチュール・コレクション

「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATISTA VALLI)」2024年春夏オートクチュール・コレクションはドリーミーなドレスに、フェイスラインから飛び出すほど大胆なまつ毛メイクを合わせた。

「メゾン マルジェラ」2024年“アーティザナル”コレクション

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」2024年“アーティザナル”コレクションでは、メイクアップアーティストのパット・マクグラス(Pat McGrath)による“陶器人形”のようなルックが話題を呼んだ。

The post 過去25年間で最も記憶に残るオートクチュール・コレクションのビューティルック13選 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」アイシャドウや「シロ」洋梨の香りなどが登場 今週発売のビューティーアイテム9選【6/24〜6/30】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は6月24〜30日に発売するアイテムを紹介します。メイクアイテムの注目は、「ディオール(DIOR)」は、プロフェッショナルメイクアップライン“ディオール バックステージ”の新色。アイボリーやブロンズなど透明感のあるウォームカラーに、ピーチやタンジェリンの鮮やかな色彩を合わせた夏らしいルックがかないます。フレグランスは「シロ(SHIRO)」の限定フレグランスシリーズから“ペアー”が登場するほか、「ラリン(LALINE)」は、夏の地中海をイメージしたコレクション“ロータスリーブス”を発売。夏に向けて香りの衣替えを考えている人は要チェックです。

【6月24日発売】
ウルリス
(ULULIS)

「ちいかわ」とコラボのヘアケア商品

ヘアケアブランドの「ウルリス(ULULIS)」は、イラストレーター・ナガノによる漫画「ちいかわ」とコラボした限定パッケージを数量限定で発売する。ラインアップはシャンプー、トリートメント、サンプル4点が入ったセットとヘアオイル。うねりケアの“ピンクミー”は、可愛らしい甘さの“ハッピーフルーティーの香り”、ツヤ補整ケアの“キラメキ”は優しい“リラックスベールの香り”だ。

■商品詳細

“ウルリス ちいかわ キラメキシャイニー ペアセット”(シャンプー:340mL、トリートメント:335g、サンプル4点:10mL、8g、10g、3mL 3080円)
“ウルリス ちいかわ ピンクミー コントロール ペアセット”(シャンプー:340mL、トリートメント:335g、サンプル4点:10mL、8g、10g、3mL 3080円)
“ウルリス ちいかわ キラメキシャイニー ヘアオイル”(100mL、1540円)
“ウルリス ちいかわ ピンクミー コントロール ヘアオイル”(100mL、1540円)

【6月24日発売】
ディセンシア
(DECENCIA)

“サマーキット2024”が登場 
日焼け止めや美容液、キット限定品もイン!

敏感肌ブランドの「ディセンシア(DECENCIA)」は、“サマーキット2024”を発売する。アイテムは全5品で、敏感肌用美白美容液“ホワイトF/L コンセントレート”(36mL)や、敏感肌用日やけ止め美容液“フローレス UVプロテクター” [SPF50+・PA++++](40g)をラインアップ。ほか、約10日分となるミニサイズの“ローション”(20mL)と“クリーム”(8g)のほか、キット限定の特別アイテムとして、プレストタイプのパウダー “ルーセント パウダー”[SPF30・PA+++](7g)も加えている。

■商品詳細

“ディセンシア サマーキット 2024”(1万1000円)

【6月25日発売】
リンクフェード
(WRINKFADE)

年齢に伴う肌悩みにアプローチする3ステップケア商品

「リンクフェード(WRINKFADE)」は、エイジングに伴う肌悩みであるシワ、シミ、乾燥、肌荒れ全てにアプローチする3ステップスキンケア商品“リンクルパーフェクションシリーズ”を発売する。ラインアップは、肌表面をやわらかく整えながら角質ケアもできる化粧水“薬用リンクルケアモイスチュアローション”【医薬部外品】、肌のハリを引き出す美容液“薬用リンクルケアコンセントレートセラム”【医薬部外品】、濃密でコクのあるテクスチャーのクリーム“薬用リンクルケアリフトクリーム”【医薬部外品】だ。

■商品詳細

“薬用リンクルケアモイスチュアローション” 【医薬部外品】(120mL、4480円)
“薬用リンクルケアコンセントレートセラム” 【医薬部外品】(30mL、5980円)
“薬用リンクルケアリフトクリーム” 【医薬部外品】(30g、4980円)

【6月25日発売】
キスミー ヘビーローテーション
(KISS ME HEAVY ROTATION)

チップタイプの新作アイブロウパウダー
ふんわり抜け感“ラメ眉”へ

伊勢半の眉メイク専門ブランド「キスミー ヘビーローテーション(KISS ME HEAVY ROTATION)」は、“星屑パウダー”がふんわり抜け感のある“ラメ眉”に仕上げる新作アイブロウパウダー3色を数量限定で発売する。カラーはブラウン系の“01 ブラウンシャワー”、ピンクモーヴ系の“02 ドリーミーローズ”、コーラル系の“03 コーラルジュエル”の3色をそろえ、アイシャドウやハイライターとしても使用できる。

■商品詳細

“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 01 ブラウンシャワー”(1320円)
“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 02 ドリーミーローズ”(1320円)
“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 03 コーラルジュエル”(1320円)

【6月28日発売】
ディオール
(DIOR)

9色アイシャドウパレットからコーラルカラーの新色

「ディオール(DIOR)」は、プロフェッショナルメイクアップライン“ディオール バックステージ”からアイシャドウ“バックステージ アイ パレット”の新色“003 ウォーム”を発売する。アイボリーやブロンズなど透明感のあるウォームカラーに、ピーチやタンジェリンの鮮やかな色彩を合わせ、太陽の煌めきを表現し、夏らしいコーラルのルックをかなえる。

■商品詳細

“バックステージ アイ パレット 003 ウォーム”(7040円)

【6月26日発売】
シロ
(SHIRO)

限定フレグランスシリーズから“ペアー”の香り

「シロ(SHIRO)」は、限定フレグランスシリーズから“ペアー”を数量限定で販売する。フレッシュなレモンやベルガモットと洋梨が奏でるトップノートから、フリージアやローズ、スズランが上品に香るミドルノートへ。そしてラストには、深みあるウッディとムスクが穏やかに広がる香りだ。

■商品詳細

“オードパルファン”(40mL、4180円)
“フレグランスディフューザー”(180mL、4510円)
“ファブリックソフナー”(500mL、2860円)

【6月28日発売】
ラリン
(LALINE)

夏の地中海をイメージしたボディーケア商品など

「ラリン(LALINE)」は、夏の地中海をイメージしたコレクション“ロータスリーブス”を発売する。死海のミネラルにアロエベラエキスなどの天然保湿成分を配合した“バス&ボディバブル”、シアバターやマカダミアナッツオイルなどの保湿成分を配合したハンドクリーム、フレグランスディフューザーなどを用意。コレクション共通の香りはフリージアなどのフレッシュなフローラルにムスクやサンダルウッドを重ね、リゾート感あふれる軽やかな香りに仕上げた。

■商品詳細

“バス&ボディバブル”(350mL、3190円)
“ハンドクリーム”(30g/1760円、60g/2200円)
“フレグランスディフューザー”(100ml、4950円)

【6月28日発売】
ウォンジョンヨ
(WONJUNGYO)

下地アイテムにディズニーの“犬のキャラクター”が大集合!

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は、クッション下地“トーンアップ フィルタークッション” [SPF50+・PA++++]のディズニーデザインパッケージを数量限定で発売する。6月22日に公式オンラインストアで先行販売し、6月28日から全国で取り扱う。限定パッケージには「わんわん物語」や「101匹わんちゃん」などディズニー映画に登場する犬のキャラクターたちをプリント。肉球型のホログラムがさりげなくきらめくデザインで、付属のパフにも肉球マークが入っている。

■商品詳細

“ウォンジョンヨ トーンアップ フィルタークッション D”[SPF50+・PA++++](全3色、各3190円)

【6月29日発売】
メイベリン ニューヨーク
(MAYBELLINE NEW YORK)

“落ちないリップ”シリーズから肌なじみのいいピンク3色

「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」は“メイベリン SPステイ ヴィニルインク”シリーズから肌なじみのいいピンク3色を発売する。“落ちないリップ”としてアプローチする同シリーズは、色や艶感を最長16時間維持する。

■商品詳細

“メイベリン SPステイ ヴィニルインク"(1969円※編集部調べ)

The post 「ディオール」アイシャドウや「シロ」洋梨の香りなどが登場 今週発売のビューティーアイテム9選【6/24〜6/30】 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」アイシャドウや「シロ」洋梨の香りなどが登場 今週発売のビューティーアイテム9選【6/24〜6/30】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は6月24〜30日に発売するアイテムを紹介します。メイクアイテムの注目は、「ディオール(DIOR)」は、プロフェッショナルメイクアップライン“ディオール バックステージ”の新色。アイボリーやブロンズなど透明感のあるウォームカラーに、ピーチやタンジェリンの鮮やかな色彩を合わせた夏らしいルックがかないます。フレグランスは「シロ(SHIRO)」の限定フレグランスシリーズから“ペアー”が登場するほか、「ラリン(LALINE)」は、夏の地中海をイメージしたコレクション“ロータスリーブス”を発売。夏に向けて香りの衣替えを考えている人は要チェックです。

【6月24日発売】
ウルリス
(ULULIS)

「ちいかわ」とコラボのヘアケア商品

ヘアケアブランドの「ウルリス(ULULIS)」は、イラストレーター・ナガノによる漫画「ちいかわ」とコラボした限定パッケージを数量限定で発売する。ラインアップはシャンプー、トリートメント、サンプル4点が入ったセットとヘアオイル。うねりケアの“ピンクミー”は、可愛らしい甘さの“ハッピーフルーティーの香り”、ツヤ補整ケアの“キラメキ”は優しい“リラックスベールの香り”だ。

■商品詳細

“ウルリス ちいかわ キラメキシャイニー ペアセット”(シャンプー:340mL、トリートメント:335g、サンプル4点:10mL、8g、10g、3mL 3080円)
“ウルリス ちいかわ ピンクミー コントロール ペアセット”(シャンプー:340mL、トリートメント:335g、サンプル4点:10mL、8g、10g、3mL 3080円)
“ウルリス ちいかわ キラメキシャイニー ヘアオイル”(100mL、1540円)
“ウルリス ちいかわ ピンクミー コントロール ヘアオイル”(100mL、1540円)

【6月24日発売】
ディセンシア
(DECENCIA)

“サマーキット2024”が登場 
日焼け止めや美容液、キット限定品もイン!

敏感肌ブランドの「ディセンシア(DECENCIA)」は、“サマーキット2024”を発売する。アイテムは全5品で、敏感肌用美白美容液“ホワイトF/L コンセントレート”(36mL)や、敏感肌用日やけ止め美容液“フローレス UVプロテクター” [SPF50+・PA++++](40g)をラインアップ。ほか、約10日分となるミニサイズの“ローション”(20mL)と“クリーム”(8g)のほか、キット限定の特別アイテムとして、プレストタイプのパウダー “ルーセント パウダー”[SPF30・PA+++](7g)も加えている。

■商品詳細

“ディセンシア サマーキット 2024”(1万1000円)

【6月25日発売】
リンクフェード
(WRINKFADE)

年齢に伴う肌悩みにアプローチする3ステップケア商品

「リンクフェード(WRINKFADE)」は、エイジングに伴う肌悩みであるシワ、シミ、乾燥、肌荒れ全てにアプローチする3ステップスキンケア商品“リンクルパーフェクションシリーズ”を発売する。ラインアップは、肌表面をやわらかく整えながら角質ケアもできる化粧水“薬用リンクルケアモイスチュアローション”【医薬部外品】、肌のハリを引き出す美容液“薬用リンクルケアコンセントレートセラム”【医薬部外品】、濃密でコクのあるテクスチャーのクリーム“薬用リンクルケアリフトクリーム”【医薬部外品】だ。

■商品詳細

“薬用リンクルケアモイスチュアローション” 【医薬部外品】(120mL、4480円)
“薬用リンクルケアコンセントレートセラム” 【医薬部外品】(30mL、5980円)
“薬用リンクルケアリフトクリーム” 【医薬部外品】(30g、4980円)

【6月25日発売】
キスミー ヘビーローテーション
(KISS ME HEAVY ROTATION)

チップタイプの新作アイブロウパウダー
ふんわり抜け感“ラメ眉”へ

伊勢半の眉メイク専門ブランド「キスミー ヘビーローテーション(KISS ME HEAVY ROTATION)」は、“星屑パウダー”がふんわり抜け感のある“ラメ眉”に仕上げる新作アイブロウパウダー3色を数量限定で発売する。カラーはブラウン系の“01 ブラウンシャワー”、ピンクモーヴ系の“02 ドリーミーローズ”、コーラル系の“03 コーラルジュエル”の3色をそろえ、アイシャドウやハイライターとしても使用できる。

■商品詳細

“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 01 ブラウンシャワー”(1320円)
“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 02 ドリーミーローズ”(1320円)
“キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー 03 コーラルジュエル”(1320円)

【6月28日発売】
ディオール
(DIOR)

9色アイシャドウパレットからコーラルカラーの新色

「ディオール(DIOR)」は、プロフェッショナルメイクアップライン“ディオール バックステージ”からアイシャドウ“バックステージ アイ パレット”の新色“003 ウォーム”を発売する。アイボリーやブロンズなど透明感のあるウォームカラーに、ピーチやタンジェリンの鮮やかな色彩を合わせ、太陽の煌めきを表現し、夏らしいコーラルのルックをかなえる。

■商品詳細

“バックステージ アイ パレット 003 ウォーム”(7040円)

【6月26日発売】
シロ
(SHIRO)

限定フレグランスシリーズから“ペアー”の香り

「シロ(SHIRO)」は、限定フレグランスシリーズから“ペアー”を数量限定で販売する。フレッシュなレモンやベルガモットと洋梨が奏でるトップノートから、フリージアやローズ、スズランが上品に香るミドルノートへ。そしてラストには、深みあるウッディとムスクが穏やかに広がる香りだ。

■商品詳細

“オードパルファン”(40mL、4180円)
“フレグランスディフューザー”(180mL、4510円)
“ファブリックソフナー”(500mL、2860円)

【6月28日発売】
ラリン
(LALINE)

夏の地中海をイメージしたボディーケア商品など

「ラリン(LALINE)」は、夏の地中海をイメージしたコレクション“ロータスリーブス”を発売する。死海のミネラルにアロエベラエキスなどの天然保湿成分を配合した“バス&ボディバブル”、シアバターやマカダミアナッツオイルなどの保湿成分を配合したハンドクリーム、フレグランスディフューザーなどを用意。コレクション共通の香りはフリージアなどのフレッシュなフローラルにムスクやサンダルウッドを重ね、リゾート感あふれる軽やかな香りに仕上げた。

■商品詳細

“バス&ボディバブル”(350mL、3190円)
“ハンドクリーム”(30g/1760円、60g/2200円)
“フレグランスディフューザー”(100ml、4950円)

【6月28日発売】
ウォンジョンヨ
(WONJUNGYO)

下地アイテムにディズニーの“犬のキャラクター”が大集合!

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は、クッション下地“トーンアップ フィルタークッション” [SPF50+・PA++++]のディズニーデザインパッケージを数量限定で発売する。6月22日に公式オンラインストアで先行販売し、6月28日から全国で取り扱う。限定パッケージには「わんわん物語」や「101匹わんちゃん」などディズニー映画に登場する犬のキャラクターたちをプリント。肉球型のホログラムがさりげなくきらめくデザインで、付属のパフにも肉球マークが入っている。

■商品詳細

“ウォンジョンヨ トーンアップ フィルタークッション D”[SPF50+・PA++++](全3色、各3190円)

【6月29日発売】
メイベリン ニューヨーク
(MAYBELLINE NEW YORK)

“落ちないリップ”シリーズから肌なじみのいいピンク3色

「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」は“メイベリン SPステイ ヴィニルインク”シリーズから肌なじみのいいピンク3色を発売する。“落ちないリップ”としてアプローチする同シリーズは、色や艶感を最長16時間維持する。

■商品詳細

“メイベリン SPステイ ヴィニルインク"(1969円※編集部調べ)

The post 「ディオール」アイシャドウや「シロ」洋梨の香りなどが登場 今週発売のビューティーアイテム9選【6/24〜6/30】 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年上半期ベストコスメ】使って良かった!「WWDJAPAN」ビューティチームのベストバイ

6月24日に発表する「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」のスピンオフ企画!新作発表会をハシゴし、新作情報に目を通し、商品担当者に直撃取材し、我が身を使って商品特徴や使用実感を確認する。そんな機動力&行動力バツグンの記者たちが「買って良かった!」「使って良かった!」と心底思った商品を発表する。今回の対象アイテムは24年1〜4月発売の商品。「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」とともにぜひチェックを!

【メイクアップ部門】

ベテラン記者から新米記者まで7人がメイクアップアイテムをピックアップ。ベースメイクが多いのは近年のトレンドともいえそう。

「バイユア(BYUR)」
“セラムフィット ルースフェイスパウダー”

肌のテカリを抑えながら艶感を演出するパール配合のパウダー。毛穴が悪目立ちしないよう、パールの配合量を細かく調整している。

求めていたさりげない艶を感じられるパウダー
/牧田英子「WWDJAPAN」副編集長

いまだに艶とテカリの差が分かりづらく、ついつい艶感のあるファンデーションを塗布してもフェイスパウダーで抑えがちでした。毛穴を目立たなくする“毛穴管理“をしてくれる同商品のパールタイプは、微細なパールによってさりげなく艶を感じられるという優れもの。化粧崩れを気にすることなく過ごせるため、レギュラーメンバー入りしています。容器に中蓋が付いているため、持ち運んで蓋を開けた際もパウダーが溢れることなくストレスフリーな点も高得点◎。

「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」
“プードルコンパクトエサンシエルN”

肌環境を整えて美しい仕上がりをキープする新プレストパウダー。メイクアップとスキンケアが融合した独自技術のライトエンパワリングエンハンサーが、肌の内側から輝きを放つように光を操る。

“AIパウダー”⁉︎高機能パウダーに感動
/浅野ひかる マーケティング部ソーシャルデスク

ベタつく環境では皮脂や汗を吸収してテカりを防ぎ、乾燥する環境では水分を放出して肌の乾燥を防ぐ……そんなワガママがかなうのか⁉︎と半信半疑でしたが、さすが「クレ・ド・ポー ボーテ」、実現してしまいました。“粉オタク”を自称するくらいフェイスパウダーにはこだわりのある私ですが、つけた瞬間の滑らかさ、厚塗り感のないカバー力、長時間続くフォギーな透明感。外では汗をかき、オフィスでは冷房で乾き、そんな過酷な環境下でも肌コンディションをキープ。そしてメイク直しをするたびに美肌度が増すなんて、完璧すぎる!“AIパウダー”の評判に違わぬ実力に脱帽しました。

「ルナソル(LUNASOL)」
“クラリティフロウリクイド”

潤い感のあるなめらかさと軽い付け心地を両立。肌の動きにシンクロする薄い1枚膜が肌に密着し、フォギーグロウな肌が長時間続く。

艶感がにじむ端正な“フォギーグロウ肌“に
/戸松沙紀「WWDJAPAN」編集部記者

“水ツヤ“を大切にしている「ルナソル」のファンデーションは、これまで豊かな艶感を表現するオイルタイプやグロウ質感のアイテムが多い印象でした。そんな「ルナソル」から登場した新しいセミマット質感のリキッドファンデ“クラリティフロウリクイド“。端正なフォギーグロウな肌に仕上がり、時間の経過と共に皮脂となじんで、内側からじんわりと艶感がにじみ出てきます。取材などのきちんとしたビジネスシーンで使用する“相棒“として活躍しています。

「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」
“モノクローム ウェイトレス リップカラー”

「プラダ」のファッションから着想して作り上げたリップスティック。アイコニックな生地の質感と88年に行われたショーのメイクアップを表現した。ビフィズス菌エキスとホホバオイルを配合し、唇をケアしながら高い発色を長時間持続する。

惚れてしまった、彫刻みたいな「プラダ」のリップ
/遠藤里紗「WWDJAPAN」編集部記者

「プラダ」のコスメが今年、日本に初上陸しました。使う前のリップの断面は、「プラダ」ロゴと同じ直角二等辺三角形のカッティング。そして側面にはサフィアーノレザーを模した細かい凹凸が彫刻されています。シルバーとゴールドがつるりと光るパッケージもとってもキュートです。1本でくっきりマットに仕上げるだけでなく、バームで艶を出した唇にのせると上品に発色します。カバンから取り出すたびにときめく、ハレの日を共に過ごしたいリップナンバーワンです。

「ディオール(DIOR)」
“ルージュ ディオール 434 プロムナード サテン”

ブランドのアイコニックなリップがモダンな新しいクチュール ケースをまとって新登場。フローラルケア成分を配合した処方で、長時間心地い塗り心地をかなえる。

ヌードリップ初心者にもおすすめ
/和田実桜「WWDJAPAN」編集部記者

ここ半年くらい、服装もメイクもY2Kが気分です。Y2Kメイクの必需品ともいえるヌードリップを探していたときに出合い、毎日のように愛用しています。ピンクみのあるシェードなので程良い血色感があり、ヌードリップ初心者でも使いやすいです。艶感をプラスしたい時は「エトヴォス(ETVOS)」の“ミネラルリッププランパー ディープ キャロットピーチ”(3300円)、華やかさをプラスしたい時は「ナーズ(NARS)」の“アフターグローセンシュアルシャイン リップスティック 777”(4730円)などを重ね付けして、印象の変化を楽しんでいます。

「ティルティル(TIRTIR)」
“マスクフィットクールサンクッション”

ひんやりとした使い心地の日焼け止めクッション。肌を生き生きと見せるナチュラルなアプリコットカラーで、肌トーンの補正と自然なカバー力をかなえる。

クールで気持ちいフィット感でトーンアップ
/所 彩 ビジネスプランニング部マネジャー

トーンアップ感、クールなフィット感が速攻で感じられるアイテム。普段ファンデーションを使用しないのでトーアップできてさらに日焼け対策できるところが私のツボをおさえました。テクスチャーが軽いので皮膚が呼吸していない感じもなし!真夏の外回りでくたびれた顔面をクールなつけ心地でリフレッシュできそう。今年の夏はこの商品と一緒に乗り切りたい!「ティルティル」といえばのケースの形もとってもかわいい。

「マークユー(MARK U)」
“アイブロウワックス”

毛流れをスタイリングしつつ、ブルーグレイの色みで透明感のある艶を与えるまゆ毛用ワックス。ワックスはパウダーに変化してまばらな部分を補い、立体感を演出する。

“ヘイリー眉”に仕上がる、メイクの立役者
/竹内菜奈 編集制作部

ヘイリー・ビーバー(Hailey Bieber)のような自然で立体感のある眉毛をゲットするべく、出合ったのが「マークユー」のアイブロウワックスです。毛の一本一本を逆立てることができ、凛々しい毛並みを長時間キープできるという優れもの。ワックスは白い粉が残りにくい処方で、使用後はバリバリにならず、ふわっとしたボリュームのある仕上がりに。色味はほんのりブルーグレイなので、ペンシルやパウダーでしっかり書き足す必要がないのも嬉しいポイントです。

【スキンケア部門】

スキンケア部門は5人中3人が洗顔アイテムを選出。ケアの基本は洗顔から!を身をもって体験している記者たちの声をご覧ください!

「メム(MEM)」
“モイスチャー ミネラル マスク”(100g、8360円)

特性の異なる6種のクレイを配合したクレイパック。モイスチャーバランスを整え、酸化した皮脂汚れや老廃物などを取り除きながらくすみのない肌へと導く。

朝の“ながらクレイ”が習慣に
/八木由希乃 編集制作 編集マネジャー

“浄化”をテーマとするスキンケアブランド「MEM」。美容家の瀬戸口めぐみさんのエステティシャンとしての30年もの経験や独自メソッド、そして熱量がぎゅっと詰め込まれています。中でも、クレイパック“モイスチャー ミネラル マスク”は、夜はもちろんのこと、肌が冴えない朝の救世主。肌に伸ばすときの滑らかさと塗布状態の心地よさ、仕上がり、どれをとっても素晴らしく、朝の洗顔代わりに肌に伸ばし、洗濯や片付けをしながら10分。洗い流すとくすみ感が消え、肌も引き締まった印象になれるのがうれしくて手に取っています。

「インプレア(IMPREA)」
“インプレア クレンジング オイル”

濡れた手で使用できる、ダブル洗顔不要タイプのクレンジングオイル。すっきりとした洗い上がりでありながら保湿力も備え、肌に潤いと柔軟性をもたらす。

調子良き肌を作り出したのは……
/中村慶二郎「WWDJAPAN」編集部シニアエディター

普段はあまり鏡をチェックしない私ですが、毛穴まで見えるくらいの至近距離で、肌の様子を見る機会が1日1回あるのです。それは、毎朝のコンタクトレンズを入れるとき。不器用な私は鏡を見ないと入れることができず、その際に見えた肌に対し「最近調子がいいなあ」と思っていた時期があり、それは“インプレア クレンジング オイル”を使っていた時期でした。使い切ってしまい、他の洗顔料に変えたところ普段の肌に戻ってしまったので、おそらく相当良いのだと思います。

「ミシャ(MISSHA)」
“ミシャビタシープラス 泡マスク洗顔”

弾けるバブルが毛穴汚れを浮かせて落とすメカニズムに着目した発泡ジェル状の洗顔料。セラミドを配合し洗い上がりのしっとりとした潤い感をかなえた。

スキンケアも侮れない!「ミシャ」の泡洗顔
/関戸和 編集制作部

「ミシャ」といえば、クッションファンデをはじめとしたベースメイクを想像する方も多いのではないでしょうか。私もその1人でしたが、“ビタシープラス“を使用して感動!アスコルビン酸を配合したシリーズで、使った翌日の肌が生き返る感覚が病みつきに。お気に入りの泡マスク洗顔は、塗るとジェルが発泡し肌をクリアな印象に整えてくれます。寝不足の日など「少し顔が疲れているかも?」という時でも「これがあれば安心!」と思わせてくれる必需品。最近は同シリーズから針美容液パッチも発売するなど、今後も目が離せません!

「アクア・アクア(AQUA・AQUA)」
“ヴィーガンフォース 薬用クリーミーソープ”

ヴィーガン認証を取得している薬用洗顔料。肌あれ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや9種のフルーツ&植物エキスを配合し、美容液ローションのような使い心地で肌を洗い上げる。

泡立ちよし、使用感よし、肌の調子よし!
/山脇佳那子 ビジネスプランニング部

ヴィーガン認証の安心感で使い始めましたが、泡立ちとても良く、使用するほどにきめの細かさを体感します。洗顔後はすっきりとしつつも、しっとり保湿感も◎。泡がしっかりしているので"頑張って泡立てなくていい"のが、何よりも嬉しいポイントで、忙しい時期ほど「これは間違いない」と感じるアイテムです。気がつくと、見事に肌荒れとは疎遠になりました。「こだわりたいけどスピーディーに楽したい」「忙しいけど肌は綺麗に保ちたい」に応えてくれます。

「オバジ(OBAGI)」
“デイセラムUV”

美容液、乳液、UVカット、化粧下地の4役をかなえる日焼け止め。シリーズの美容液にも使われる成分や3種のビタミンC誘導体を配合。紫外線量に応じて弾ける「紫外線反応型カプセル」により、紫外線を防ぎながら肌をケアする。

ワクワクが止まらない日焼け止めの世界
/竹田紀子 「WWDJAPAN」編集部記者

ここ数年“日焼け止めの機能拡大”が楽しくて仕方がありません。“シワ改善”“肌に良い紫外線を取り込む”“ヨレを自動修復”などもワクワクですが、「オバジ」の“紫外線を浴びるとビタミンCカプセルが弾け肌をケアをする”は意味が分からなすぎて笑ってしまうほどインパクトがありました。伸びの良さと塗り終わった後のモチモチとした肌の感触はスキンケアの一部として取り入れやすく、今やデイリー使いの一軍スタメンです。シミができやすい肌なので直射日光は避けまくる日々ですが、多少日に当たっても「ビタミンC放出中ということでまぁいいか!」と大らかな気持ちになれています。

【フレグランス部門】

フレグランスを追い続けている記者による2024年上半期ベストフレグランス。新しい香りが続々と誕生している中で記者の心を掴んだベストバイの香りとは!?

「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SANTA MARIA NOVELLA)」
“ジャルディーニ メディチェイ ジェルソミーノ”

花の都フィレンツェでルネサンス期に栄華を極めたメディチ家の庭園の植物が着想源のオードパルファム。香りは、ジャスミン系の“ジェルソミーノ”、柑橘系の“ビッザリア”、“マグノリア”、“アイリス”の4種類で、どれも洗練されたエレガントな印象。老舗ブランドらしい19世紀のカタログを再現した本の形をした美しいボックス入り。

夏にぴったり爽やかさが際立つ“ジャスミン”の香り
/益成恭子「WWDJAPAN」編集部記者

イタリアに行ったら必ず立ち寄るのが「サンタ・マリア・ノヴェラ」(以下、SMN)のお店。世界最古の薬局には、香水から薬用シロップまであり、何度訪れても飽きず、いろいろ試したくなります。「SMN」に初のオードパルファム“ジャルディーニ メディチェイ”が登場しました。ジャスミンは花・香水共に大好きな香りですが、“ジェルソミーノ”は、ベルガモットがアクセント。甘く漂う華やかな香りよりというよりは、爽やかさが際立つ夏にぴったりの香りです。

【ヘアケア部門】

記者が選んだベストバイは、トリートメントやヘアブラシ。集計時に届いた個性大爆発の紹介文もあえてそのまま掲載!

「ネジュ(NEJOO)」
“ドントウォッシュトリートメント”

BTSやルセラフィム(LE SSERAFIM)らのヘアを担当するヘアスタイリスト、パク・ネジュ(Park Naejoo)によるヘアケアブランド。天然成分を97%配合したトリートメントはオリジナルブレンドのネロリの香りも特徴だ。

Seven days a week!手放せないトリートメント
/本橋涼介「WWDJAPAN」編集部 シニアエディター

フォーム洗顔のようなテクスチャーが面白い、その名の通り、洗い流さないトリートメント。きめ細かな泡を髪に塗布すると、あっという間になじんで消えてしまいます。「本当にこんなんで大丈夫か?」と思いきや、ドライヤーでブローするとサラサラの仕上がり。髪が太く、硬くて万年キノコの僕も、スッとボリュームダウンしてセットが楽になりました。洗い流さないトリートメントにありがちな、手のベタつきも全然なし。ウワサによるとBTSのジョングクも愛用しているそうで、これは“Seven Days a Week”手放せないこと間違いなし!

「スノー フォックス スキンケア(SNOW FOX SKINCARE)」
“プレミアム FOXカッサ ウッド ヘアブラシ”

「カッサ × 頭皮ケア」に着目したヘアブラシから、ウッドタイプが登場。耐久性があるブナ木製ハンドルに付いた長い150本の24KGメッキピンは毛穴と毛穴の間を刺激する細さにリニューアルしている。

やみつきになる刺激で肩こりに期待
/新関瑠里「WWDJAPAN」編集部記者

肩こりがひどくなり、スパのマッサージに飛び込んだら担当してくれた韓国のお母さんに「肩もだけど頭皮……ガチガチだよ」と引き気味に言われました。一極集中で肩を労っていましたが、普段の頭皮マッサージも効果あるからね、と念押しされ、話題のこのブラシにガチガチ頭皮を託して自宅ケアを始めることに。“24Kゴールドメッキの150本の針”!のぜいたくなピンで、頭皮をザリザリガリガリとすべらせると、なんとも言えないヒンヤリ〜ゾワ〜とした感覚に。それがやみつきになる刺激で無心に動かしていると、顔から肩にかけてポカポカ、浮腫んでいた目元もスッキリ。なによりも、1回使うだけで頭も肩も軽くなったのには驚きました。ご褒美プライスですが、特に肩こり難民におすすめです!

「マークユー(MARK U)」
“ベースミルク”

アイロンやドライヤーの熱から髪を守るトリートメントや、自然な艶でニュアンスをプラスするスタイリング剤としても利用できるヘアミルク。クリアインセンスの香り。

2024年上半期ベスコスを語るスレ
/村田 ビジネスプランニング部

【2024年上半期ベストコスメ】使って良かった!「WWDJAPAN」ビューティチームのベストバイ

6月24日に発表する「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」のスピンオフ企画!新作発表会をハシゴし、新作情報に目を通し、商品担当者に直撃取材し、我が身を使って商品特徴や使用実感を確認する。そんな機動力&行動力バツグンの記者たちが「買って良かった!」「使って良かった!」と心底思った商品を発表する。今回の対象アイテムは24年1〜4月発売の商品。「WWDBEAUTY 2024上半期ベストコスメ」とともにぜひチェックを!

【メイクアップ部門】

ベテラン記者から新米記者まで7人がメイクアップアイテムをピックアップ。ベースメイクが多いのは近年のトレンドともいえそう。

「バイユア(BYUR)」
“セラムフィット ルースフェイスパウダー”

肌のテカリを抑えながら艶感を演出するパール配合のパウダー。毛穴が悪目立ちしないよう、パールの配合量を細かく調整している。

求めていたさりげない艶を感じられるパウダー
/牧田英子「WWDJAPAN」副編集長

いまだに艶とテカリの差が分かりづらく、ついつい艶感のあるファンデーションを塗布してもフェイスパウダーで抑えがちでした。毛穴を目立たなくする“毛穴管理“をしてくれる同商品のパールタイプは、微細なパールによってさりげなく艶を感じられるという優れもの。化粧崩れを気にすることなく過ごせるため、レギュラーメンバー入りしています。容器に中蓋が付いているため、持ち運んで蓋を開けた際もパウダーが溢れることなくストレスフリーな点も高得点◎。

「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」
“プードルコンパクトエサンシエルN”

肌環境を整えて美しい仕上がりをキープする新プレストパウダー。メイクアップとスキンケアが融合した独自技術のライトエンパワリングエンハンサーが、肌の内側から輝きを放つように光を操る。

“AIパウダー”⁉︎高機能パウダーに感動
/浅野ひかる マーケティング部ソーシャルデスク

ベタつく環境では皮脂や汗を吸収してテカりを防ぎ、乾燥する環境では水分を放出して肌の乾燥を防ぐ……そんなワガママがかなうのか⁉︎と半信半疑でしたが、さすが「クレ・ド・ポー ボーテ」、実現してしまいました。“粉オタク”を自称するくらいフェイスパウダーにはこだわりのある私ですが、つけた瞬間の滑らかさ、厚塗り感のないカバー力、長時間続くフォギーな透明感。外では汗をかき、オフィスでは冷房で乾き、そんな過酷な環境下でも肌コンディションをキープ。そしてメイク直しをするたびに美肌度が増すなんて、完璧すぎる!“AIパウダー”の評判に違わぬ実力に脱帽しました。

「ルナソル(LUNASOL)」
“クラリティフロウリクイド”

潤い感のあるなめらかさと軽い付け心地を両立。肌の動きにシンクロする薄い1枚膜が肌に密着し、フォギーグロウな肌が長時間続く。

艶感がにじむ端正な“フォギーグロウ肌“に
/戸松沙紀「WWDJAPAN」編集部記者

“水ツヤ“を大切にしている「ルナソル」のファンデーションは、これまで豊かな艶感を表現するオイルタイプやグロウ質感のアイテムが多い印象でした。そんな「ルナソル」から登場した新しいセミマット質感のリキッドファンデ“クラリティフロウリクイド“。端正なフォギーグロウな肌に仕上がり、時間の経過と共に皮脂となじんで、内側からじんわりと艶感がにじみ出てきます。取材などのきちんとしたビジネスシーンで使用する“相棒“として活躍しています。

「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」
“モノクローム ウェイトレス リップカラー”

「プラダ」のファッションから着想して作り上げたリップスティック。アイコニックな生地の質感と88年に行われたショーのメイクアップを表現した。ビフィズス菌エキスとホホバオイルを配合し、唇をケアしながら高い発色を長時間持続する。

惚れてしまった、彫刻みたいな「プラダ」のリップ
/遠藤里紗「WWDJAPAN」編集部記者

「プラダ」のコスメが今年、日本に初上陸しました。使う前のリップの断面は、「プラダ」ロゴと同じ直角二等辺三角形のカッティング。そして側面にはサフィアーノレザーを模した細かい凹凸が彫刻されています。シルバーとゴールドがつるりと光るパッケージもとってもキュートです。1本でくっきりマットに仕上げるだけでなく、バームで艶を出した唇にのせると上品に発色します。カバンから取り出すたびにときめく、ハレの日を共に過ごしたいリップナンバーワンです。

「ディオール(DIOR)」
“ルージュ ディオール 434 プロムナード サテン”

ブランドのアイコニックなリップがモダンな新しいクチュール ケースをまとって新登場。フローラルケア成分を配合した処方で、長時間心地い塗り心地をかなえる。

ヌードリップ初心者にもおすすめ
/和田実桜「WWDJAPAN」編集部記者

ここ半年くらい、服装もメイクもY2Kが気分です。Y2Kメイクの必需品ともいえるヌードリップを探していたときに出合い、毎日のように愛用しています。ピンクみのあるシェードなので程良い血色感があり、ヌードリップ初心者でも使いやすいです。艶感をプラスしたい時は「エトヴォス(ETVOS)」の“ミネラルリッププランパー ディープ キャロットピーチ”(3300円)、華やかさをプラスしたい時は「ナーズ(NARS)」の“アフターグローセンシュアルシャイン リップスティック 777”(4730円)などを重ね付けして、印象の変化を楽しんでいます。

「ティルティル(TIRTIR)」
“マスクフィットクールサンクッション”

ひんやりとした使い心地の日焼け止めクッション。肌を生き生きと見せるナチュラルなアプリコットカラーで、肌トーンの補正と自然なカバー力をかなえる。

クールで気持ちいフィット感でトーンアップ
/所 彩 ビジネスプランニング部マネジャー

トーンアップ感、クールなフィット感が速攻で感じられるアイテム。普段ファンデーションを使用しないのでトーアップできてさらに日焼け対策できるところが私のツボをおさえました。テクスチャーが軽いので皮膚が呼吸していない感じもなし!真夏の外回りでくたびれた顔面をクールなつけ心地でリフレッシュできそう。今年の夏はこの商品と一緒に乗り切りたい!「ティルティル」といえばのケースの形もとってもかわいい。

「マークユー(MARK U)」
“アイブロウワックス”

毛流れをスタイリングしつつ、ブルーグレイの色みで透明感のある艶を与えるまゆ毛用ワックス。ワックスはパウダーに変化してまばらな部分を補い、立体感を演出する。

“ヘイリー眉”に仕上がる、メイクの立役者
/竹内菜奈 編集制作部

ヘイリー・ビーバー(Hailey Bieber)のような自然で立体感のある眉毛をゲットするべく、出合ったのが「マークユー」のアイブロウワックスです。毛の一本一本を逆立てることができ、凛々しい毛並みを長時間キープできるという優れもの。ワックスは白い粉が残りにくい処方で、使用後はバリバリにならず、ふわっとしたボリュームのある仕上がりに。色味はほんのりブルーグレイなので、ペンシルやパウダーでしっかり書き足す必要がないのも嬉しいポイントです。

【スキンケア部門】

スキンケア部門は5人中3人が洗顔アイテムを選出。ケアの基本は洗顔から!を身をもって体験している記者たちの声をご覧ください!

「メム(MEM)」
“モイスチャー ミネラル マスク”(100g、8360円)

特性の異なる6種のクレイを配合したクレイパック。モイスチャーバランスを整え、酸化した皮脂汚れや老廃物などを取り除きながらくすみのない肌へと導く。

朝の“ながらクレイ”が習慣に
/八木由希乃 編集制作 編集マネジャー

“浄化”をテーマとするスキンケアブランド「MEM」。美容家の瀬戸口めぐみさんのエステティシャンとしての30年もの経験や独自メソッド、そして熱量がぎゅっと詰め込まれています。中でも、クレイパック“モイスチャー ミネラル マスク”は、夜はもちろんのこと、肌が冴えない朝の救世主。肌に伸ばすときの滑らかさと塗布状態の心地よさ、仕上がり、どれをとっても素晴らしく、朝の洗顔代わりに肌に伸ばし、洗濯や片付けをしながら10分。洗い流すとくすみ感が消え、肌も引き締まった印象になれるのがうれしくて手に取っています。

「インプレア(IMPREA)」
“インプレア クレンジング オイル”

濡れた手で使用できる、ダブル洗顔不要タイプのクレンジングオイル。すっきりとした洗い上がりでありながら保湿力も備え、肌に潤いと柔軟性をもたらす。

調子良き肌を作り出したのは……
/中村慶二郎「WWDJAPAN」編集部シニアエディター

普段はあまり鏡をチェックしない私ですが、毛穴まで見えるくらいの至近距離で、肌の様子を見る機会が1日1回あるのです。それは、毎朝のコンタクトレンズを入れるとき。不器用な私は鏡を見ないと入れることができず、その際に見えた肌に対し「最近調子がいいなあ」と思っていた時期があり、それは“インプレア クレンジング オイル”を使っていた時期でした。使い切ってしまい、他の洗顔料に変えたところ普段の肌に戻ってしまったので、おそらく相当良いのだと思います。

「ミシャ(MISSHA)」
“ミシャビタシープラス 泡マスク洗顔”

弾けるバブルが毛穴汚れを浮かせて落とすメカニズムに着目した発泡ジェル状の洗顔料。セラミドを配合し洗い上がりのしっとりとした潤い感をかなえた。

スキンケアも侮れない!「ミシャ」の泡洗顔
/関戸和 編集制作部

「ミシャ」といえば、クッションファンデをはじめとしたベースメイクを想像する方も多いのではないでしょうか。私もその1人でしたが、“ビタシープラス“を使用して感動!アスコルビン酸を配合したシリーズで、使った翌日の肌が生き返る感覚が病みつきに。お気に入りの泡マスク洗顔は、塗るとジェルが発泡し肌をクリアな印象に整えてくれます。寝不足の日など「少し顔が疲れているかも?」という時でも「これがあれば安心!」と思わせてくれる必需品。最近は同シリーズから針美容液パッチも発売するなど、今後も目が離せません!

「アクア・アクア(AQUA・AQUA)」
“ヴィーガンフォース 薬用クリーミーソープ”

ヴィーガン認証を取得している薬用洗顔料。肌あれ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや9種のフルーツ&植物エキスを配合し、美容液ローションのような使い心地で肌を洗い上げる。

泡立ちよし、使用感よし、肌の調子よし!
/山脇佳那子 ビジネスプランニング部

ヴィーガン認証の安心感で使い始めましたが、泡立ちとても良く、使用するほどにきめの細かさを体感します。洗顔後はすっきりとしつつも、しっとり保湿感も◎。泡がしっかりしているので"頑張って泡立てなくていい"のが、何よりも嬉しいポイントで、忙しい時期ほど「これは間違いない」と感じるアイテムです。気がつくと、見事に肌荒れとは疎遠になりました。「こだわりたいけどスピーディーに楽したい」「忙しいけど肌は綺麗に保ちたい」に応えてくれます。

「オバジ(OBAGI)」
“デイセラムUV”

美容液、乳液、UVカット、化粧下地の4役をかなえる日焼け止め。シリーズの美容液にも使われる成分や3種のビタミンC誘導体を配合。紫外線量に応じて弾ける「紫外線反応型カプセル」により、紫外線を防ぎながら肌をケアする。

ワクワクが止まらない日焼け止めの世界
/竹田紀子 「WWDJAPAN」編集部記者

ここ数年“日焼け止めの機能拡大”が楽しくて仕方がありません。“シワ改善”“肌に良い紫外線を取り込む”“ヨレを自動修復”などもワクワクですが、「オバジ」の“紫外線を浴びるとビタミンCカプセルが弾け肌をケアをする”は意味が分からなすぎて笑ってしまうほどインパクトがありました。伸びの良さと塗り終わった後のモチモチとした肌の感触はスキンケアの一部として取り入れやすく、今やデイリー使いの一軍スタメンです。シミができやすい肌なので直射日光は避けまくる日々ですが、多少日に当たっても「ビタミンC放出中ということでまぁいいか!」と大らかな気持ちになれています。

【フレグランス部門】

フレグランスを追い続けている記者による2024年上半期ベストフレグランス。新しい香りが続々と誕生している中で記者の心を掴んだベストバイの香りとは!?

「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SANTA MARIA NOVELLA)」
“ジャルディーニ メディチェイ ジェルソミーノ”

花の都フィレンツェでルネサンス期に栄華を極めたメディチ家の庭園の植物が着想源のオードパルファム。香りは、ジャスミン系の“ジェルソミーノ”、柑橘系の“ビッザリア”、“マグノリア”、“アイリス”の4種類で、どれも洗練されたエレガントな印象。老舗ブランドらしい19世紀のカタログを再現した本の形をした美しいボックス入り。

夏にぴったり爽やかさが際立つ“ジャスミン”の香り
/益成恭子「WWDJAPAN」編集部記者

イタリアに行ったら必ず立ち寄るのが「サンタ・マリア・ノヴェラ」(以下、SMN)のお店。世界最古の薬局には、香水から薬用シロップまであり、何度訪れても飽きず、いろいろ試したくなります。「SMN」に初のオードパルファム“ジャルディーニ メディチェイ”が登場しました。ジャスミンは花・香水共に大好きな香りですが、“ジェルソミーノ”は、ベルガモットがアクセント。甘く漂う華やかな香りよりというよりは、爽やかさが際立つ夏にぴったりの香りです。

【ヘアケア部門】

記者が選んだベストバイは、トリートメントやヘアブラシ。集計時に届いた個性大爆発の紹介文もあえてそのまま掲載!

「ネジュ(NEJOO)」
“ドントウォッシュトリートメント”

BTSやルセラフィム(LE SSERAFIM)らのヘアを担当するヘアスタイリスト、パク・ネジュ(Park Naejoo)によるヘアケアブランド。天然成分を97%配合したトリートメントはオリジナルブレンドのネロリの香りも特徴だ。

Seven days a week!手放せないトリートメント
/本橋涼介「WWDJAPAN」編集部 シニアエディター

フォーム洗顔のようなテクスチャーが面白い、その名の通り、洗い流さないトリートメント。きめ細かな泡を髪に塗布すると、あっという間になじんで消えてしまいます。「本当にこんなんで大丈夫か?」と思いきや、ドライヤーでブローするとサラサラの仕上がり。髪が太く、硬くて万年キノコの僕も、スッとボリュームダウンしてセットが楽になりました。洗い流さないトリートメントにありがちな、手のベタつきも全然なし。ウワサによるとBTSのジョングクも愛用しているそうで、これは“Seven Days a Week”手放せないこと間違いなし!

「スノー フォックス スキンケア(SNOW FOX SKINCARE)」
“プレミアム FOXカッサ ウッド ヘアブラシ”

「カッサ × 頭皮ケア」に着目したヘアブラシから、ウッドタイプが登場。耐久性があるブナ木製ハンドルに付いた長い150本の24KGメッキピンは毛穴と毛穴の間を刺激する細さにリニューアルしている。

やみつきになる刺激で肩こりに期待
/新関瑠里「WWDJAPAN」編集部記者

肩こりがひどくなり、スパのマッサージに飛び込んだら担当してくれた韓国のお母さんに「肩もだけど頭皮……ガチガチだよ」と引き気味に言われました。一極集中で肩を労っていましたが、普段の頭皮マッサージも効果あるからね、と念押しされ、話題のこのブラシにガチガチ頭皮を託して自宅ケアを始めることに。“24Kゴールドメッキの150本の針”!のぜいたくなピンで、頭皮をザリザリガリガリとすべらせると、なんとも言えないヒンヤリ〜ゾワ〜とした感覚に。それがやみつきになる刺激で無心に動かしていると、顔から肩にかけてポカポカ、浮腫んでいた目元もスッキリ。なによりも、1回使うだけで頭も肩も軽くなったのには驚きました。ご褒美プライスですが、特に肩こり難民におすすめです!

「マークユー(MARK U)」
“ベースミルク”

アイロンやドライヤーの熱から髪を守るトリートメントや、自然な艶でニュアンスをプラスするスタイリング剤としても利用できるヘアミルク。クリアインセンスの香り。

2024年上半期ベスコスを語るスレ
/村田 ビジネスプランニング部

「ファイバープレックス」からブリーチ毛に特化したホームケアが誕生 MattとZuttiに聞く自身のハイトーンヘア事情

ヘンケルジャパン シュワルツコフ プロフェッショナル,ファイバープレックス ボンドケア

サロンブリーチ市場をリードするシュワルツコフ プロフェッショナルの「ファイバープレックス」から6月21日、ブリーチ&ハイトーン毛のためのホームケアシリーズ“ファイバープレックス ボンドケア”が登場する。5月29日に開催した商品発表会には、タレントのMatt Rose、美容クリエイターのZutti Mattiaが登壇し、トークショーを実施。ハイトーンヘアにこだわる2人が商品の魅力を語った。

資生堂プロフェッショナルの
知見を生かした
“One ヘンケル”初の商品

ヘンケルジャパンは2022年から資生堂プロフェッショナルが傘下に加わり、“Oneヘンケル”として新体制を築いてきた。このほど発売する“ファイバープレックス ボンドケア”は、「ファイバープレックス」のテクノロジーと、資生堂プロフェッショナルの商品開発で培われた知見を融合した“One ヘンケル”として初の商品だ。

高まるブリーチ需要に応えたホームケア 
サロンクオリティーの技術を搭載

ヘンケルジャパンの調査によれば、ヘアサロン業界におけるブリーチ需要はこの3年で約2倍に伸びているという。この背景には、インスタグラムなどのSNSでの“映え”やコロナ禍のマスク生活のために、顔周りの印象を明るくするハイトーンカラーが支持されるようになったことが挙げられる。K-POPのトレンドの影響や“白髪染め”の手段としてブリーチを取り入れる人が増えたこと、また髪色の規制を見直す企業が増えたことも追い風になったといえる。いまやブリーチヘアは一時的なトレンドから定番のスタイルへと変化してきたのだ。

“ブリーチを日本のあたりまえに”をコンセプトに掲げ、2017年に誕生した「ファイバープレックス」は、毛髪を保護・強化するブリーチ剤をはじめカラー剤などでヘアサロン業界に革命を起こした。“ファイバープレックス ボンドケア”は、毛髪強化システム“ファイバーボンドテクノロジー”を搭載し、従来商品と比較し毛髪保護・強化効果は11.9%、コーミングのしやすさは6.9%上昇。さらに水分を保持する“SPモイスチャライジングコンプレックス”、ドライヤーやアイロンの熱に反応し髪を保護しながら補修する“ヒートアクティブプロテイン”を配合し、ブリーチ毛の悩みである枝毛や切れ毛をケア。使うたびに毛髪を保護・強化し、指通りが良く美しいハイトーンカラーをキープする。

理想のホームケアでかなえる
自由自在なヘアカラー

ヘンケルジャパン シュワルツコフ プロフェッショナル,ファイバープレックス ボンドケア

5月29日、表参道ミュージアムで開催した“ファイバープレックス ボンドケア”発表会。本商品の開発背景について「『ファイバープレックス』は高まるブリーチのニーズに着目し、現場に立つ美容師達がダメージを気にせずヘアデザインを追求できるよう、最適な商品の開発を続けてきた。その中で、サロンワークにおけるダメージは防げてもホームケアが不十分であれば最適なヘアカラーを続けることが難しいことが分かり、自宅でも本格的なケアができる商品の開発を始めた」と山本麻紀子ヘンケルジャパン マーケティング部カラー・パーマグループ シニアブランドマネージャー。発表会の終盤にはタレントや音楽家として活動するMatt Rose、高いメイク技術で支持される美容クリエイターのZutti Mattiaが登場し、トークセッションを行なった。

ハイトーンヘアを愛するMatt & Zutti 
「ネガティブな固定観念を変えたい」

日頃から美容情報をシェアし、行きつけの美容室も同じだというMatt RoseとZutti Mattia。美容感度が高い2人に“ファイバープレックス ボンドケア”の使い心地やブリーチヘアを続ける理由を聞いた。

WWDJAPAN(以下、WWD):“ファイバープレックス ボンドケア”の気に入っているポイントは?

Matt Rose(以下、Matt):有名なヘアメイクアーティストがYouTubeで紹介していたのをきっかけに、「ファイバープレックス」のヘアオイルを使い始めた。香りも使い心地も気に入っていたので、今回イベントに参加できてうれしい。“ファイバープレックス ボンドケア”はシャンプー時や乾かすときの指通りが良くなり、翌日も滑らかな手触りが続く。さらに、アイロンを使わなくてもスタイリングがしやすくなったことや、海外にいるような気分になれる香りも気に入っている。ブリーチをしていなくても、カラーをしている人はぜひ試してほしい。

Zutti Mattia(以下、Zutti):普段通っている美容室で「ファイバープレックス」を扱っていてブランドを知った。実際に“ファイバープレックス ボンドケア”を使ってみて、サロン帰りのような仕上がりに驚いた。髪のごわつきや乾燥が気になる人、また髪の摩擦ダメージが気になりやすいロングヘアの人にもおすすめだ。

WWD:2人がハイトーンカラーにしたきっかけは?

Matt:学生時代にブライダルモデルをしていたが、メイクを頑張ってもなんとなくあか抜けないような気がして。美容院に行って地毛を“透明感ヘアカラー”に染めてもしっくりこず、ブリーチに挑戦した。脱色した後にカラーをすることで仕上がりが全然違うことを知り、ブリーチカラーが自分の中で定番に。一時期はホワイトヘアに憧れ、1日に7回ブリーチしたこともある(笑)。

Zutti:幼い頃から金髪への憧れが強く、ハイトーンヘアに魅力を感じていた。黒髪が多いアジア人の中で、人とは違う強い個性を放つ髪色が好き。もはやハイトーンカラーは自分のアイデンティティー。3年くらい、3週間に1度ブリーチすることを続けているので、“自分はハイトーンでなければいけない”という使命感を感じるくらい(笑)。

WWD:美容に関する発信を行う2人だが、ハイトーンカラーを通じ伝えたいことは?

Matt:昔一緒にパリに行った様子をZuttiがYouTubeに上げた際に、 “アジア人が金髪で主張の激しいブランドを身に付けて歩くなんて”とコメントが届いた。昔は髪色を染めたりカラコンを入れたりすることで、“白人至上主義”“外国人コンプレックス”と言われることもあったかもしれないが、今は純粋におしゃれを楽しんでいい時代。「ブロンドにする=自分のアイデンティティーにコンプレックスがある」と思っている人はまだいると思うので、そういった固定観念を変えていけたらうれしい。

Zutti:髪色を変えると新しい自分に出会えるし、自信につながるかもしれない。Mattが話したように、自分たちが美容やファッションを発信することでおしゃれに対する人々の考え方を変えていきたい。「ファイバープレックス」のように商品や技術もどんどん進化していくと思うので、数年後にはもっと、より多くの人が自由に髪色を楽しめるようになっているのが理想だ。

問い合わせ先
シュワルツコフ プロフェッショナル お客様相談室
(受付:土・日・祝日を除く10~12時/13~17時)
03-3472-3078

The post 「ファイバープレックス」からブリーチ毛に特化したホームケアが誕生 MattとZuttiに聞く自身のハイトーンヘア事情 appeared first on WWDJAPAN.

「ファイバープレックス」からブリーチ毛に特化したホームケアが誕生 MattとZuttiに聞く自身のハイトーンヘア事情

ヘンケルジャパン シュワルツコフ プロフェッショナル,ファイバープレックス ボンドケア

サロンブリーチ市場をリードするシュワルツコフ プロフェッショナルの「ファイバープレックス」から6月21日、ブリーチ&ハイトーン毛のためのホームケアシリーズ“ファイバープレックス ボンドケア”が登場する。5月29日に開催した商品発表会には、タレントのMatt Rose、美容クリエイターのZutti Mattiaが登壇し、トークショーを実施。ハイトーンヘアにこだわる2人が商品の魅力を語った。

資生堂プロフェッショナルの
知見を生かした
“One ヘンケル”初の商品

ヘンケルジャパンは2022年から資生堂プロフェッショナルが傘下に加わり、“Oneヘンケル”として新体制を築いてきた。このほど発売する“ファイバープレックス ボンドケア”は、「ファイバープレックス」のテクノロジーと、資生堂プロフェッショナルの商品開発で培われた知見を融合した“One ヘンケル”として初の商品だ。

高まるブリーチ需要に応えたホームケア 
サロンクオリティーの技術を搭載

ヘンケルジャパンの調査によれば、ヘアサロン業界におけるブリーチ需要はこの3年で約2倍に伸びているという。この背景には、インスタグラムなどのSNSでの“映え”やコロナ禍のマスク生活のために、顔周りの印象を明るくするハイトーンカラーが支持されるようになったことが挙げられる。K-POPのトレンドの影響や“白髪染め”の手段としてブリーチを取り入れる人が増えたこと、また髪色の規制を見直す企業が増えたことも追い風になったといえる。いまやブリーチヘアは一時的なトレンドから定番のスタイルへと変化してきたのだ。

“ブリーチを日本のあたりまえに”をコンセプトに掲げ、2017年に誕生した「ファイバープレックス」は、毛髪を保護・強化するブリーチ剤をはじめカラー剤などでヘアサロン業界に革命を起こした。“ファイバープレックス ボンドケア”は、毛髪強化システム“ファイバーボンドテクノロジー”を搭載し、従来商品と比較し毛髪保護・強化効果は11.9%、コーミングのしやすさは6.9%上昇。さらに水分を保持する“SPモイスチャライジングコンプレックス”、ドライヤーやアイロンの熱に反応し髪を保護しながら補修する“ヒートアクティブプロテイン”を配合し、ブリーチ毛の悩みである枝毛や切れ毛をケア。使うたびに毛髪を保護・強化し、指通りが良く美しいハイトーンカラーをキープする。

理想のホームケアでかなえる
自由自在なヘアカラー

ヘンケルジャパン シュワルツコフ プロフェッショナル,ファイバープレックス ボンドケア

5月29日、表参道ミュージアムで開催した“ファイバープレックス ボンドケア”発表会。本商品の開発背景について「『ファイバープレックス』は高まるブリーチのニーズに着目し、現場に立つ美容師達がダメージを気にせずヘアデザインを追求できるよう、最適な商品の開発を続けてきた。その中で、サロンワークにおけるダメージは防げてもホームケアが不十分であれば最適なヘアカラーを続けることが難しいことが分かり、自宅でも本格的なケアができる商品の開発を始めた」と山本麻紀子ヘンケルジャパン マーケティング部カラー・パーマグループ シニアブランドマネージャー。発表会の終盤にはタレントや音楽家として活動するMatt Rose、高いメイク技術で支持される美容クリエイターのZutti Mattiaが登場し、トークセッションを行なった。

ハイトーンヘアを愛するMatt & Zutti 
「ネガティブな固定観念を変えたい」

日頃から美容情報をシェアし、行きつけの美容室も同じだというMatt RoseとZutti Mattia。美容感度が高い2人に“ファイバープレックス ボンドケア”の使い心地やブリーチヘアを続ける理由を聞いた。

WWDJAPAN(以下、WWD):“ファイバープレックス ボンドケア”の気に入っているポイントは?

Matt Rose(以下、Matt):有名なヘアメイクアーティストがYouTubeで紹介していたのをきっかけに、「ファイバープレックス」のヘアオイルを使い始めた。香りも使い心地も気に入っていたので、今回イベントに参加できてうれしい。“ファイバープレックス ボンドケア”はシャンプー時や乾かすときの指通りが良くなり、翌日も滑らかな手触りが続く。さらに、アイロンを使わなくてもスタイリングがしやすくなったことや、海外にいるような気分になれる香りも気に入っている。ブリーチをしていなくても、カラーをしている人はぜひ試してほしい。

Zutti Mattia(以下、Zutti):普段通っている美容室で「ファイバープレックス」を扱っていてブランドを知った。実際に“ファイバープレックス ボンドケア”を使ってみて、サロン帰りのような仕上がりに驚いた。髪のごわつきや乾燥が気になる人、また髪の摩擦ダメージが気になりやすいロングヘアの人にもおすすめだ。

WWD:2人がハイトーンカラーにしたきっかけは?

Matt:学生時代にブライダルモデルをしていたが、メイクを頑張ってもなんとなくあか抜けないような気がして。美容院に行って地毛を“透明感ヘアカラー”に染めてもしっくりこず、ブリーチに挑戦した。脱色した後にカラーをすることで仕上がりが全然違うことを知り、ブリーチカラーが自分の中で定番に。一時期はホワイトヘアに憧れ、1日に7回ブリーチしたこともある(笑)。

Zutti:幼い頃から金髪への憧れが強く、ハイトーンヘアに魅力を感じていた。黒髪が多いアジア人の中で、人とは違う強い個性を放つ髪色が好き。もはやハイトーンカラーは自分のアイデンティティー。3年くらい、3週間に1度ブリーチすることを続けているので、“自分はハイトーンでなければいけない”という使命感を感じるくらい(笑)。

WWD:美容に関する発信を行う2人だが、ハイトーンカラーを通じ伝えたいことは?

Matt:昔一緒にパリに行った様子をZuttiがYouTubeに上げた際に、 “アジア人が金髪で主張の激しいブランドを身に付けて歩くなんて”とコメントが届いた。昔は髪色を染めたりカラコンを入れたりすることで、“白人至上主義”“外国人コンプレックス”と言われることもあったかもしれないが、今は純粋におしゃれを楽しんでいい時代。「ブロンドにする=自分のアイデンティティーにコンプレックスがある」と思っている人はまだいると思うので、そういった固定観念を変えていけたらうれしい。

Zutti:髪色を変えると新しい自分に出会えるし、自信につながるかもしれない。Mattが話したように、自分たちが美容やファッションを発信することでおしゃれに対する人々の考え方を変えていきたい。「ファイバープレックス」のように商品や技術もどんどん進化していくと思うので、数年後にはもっと、より多くの人が自由に髪色を楽しめるようになっているのが理想だ。

問い合わせ先
シュワルツコフ プロフェッショナル お客様相談室
(受付:土・日・祝日を除く10~12時/13~17時)
03-3472-3078

The post 「ファイバープレックス」からブリーチ毛に特化したホームケアが誕生 MattとZuttiに聞く自身のハイトーンヘア事情 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から金木犀香る限定コレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は、8月16日に金木犀の香りの限定コレクションを発売する。ラインアップはシャンプー、トリートメント、バスエッセンス、オードパルファン&リペアオイルセットだ。

香調はスウィートフローラルで、秋風が運ぶオスマンサスのやわらかな香りに、オレンジフラワーのふくよかな甘さが加わる。そこに甘みとほんの少しの苦味をもつスパイス、軽やかなパウダリースウィートがアクセントとなり、ノスタルジックな印象へと移ろう。ラストにはこっくりと深い甘さのベイゾンが香り立ち、切なさを漂わせつつも、優しい安心感で包む。

甘く切ないオスマンサスの香り

“スウィートオスマンサス リペアモイストシャンプー”と“スウィートオスマンサス リペアモイストトリートメント”(各400mL、各3300円)は、ボタニカルオイルと花々のエキスを配合し、美容オイル仕立てとなっている。“スウィートオスマンサス トリートメント バスエッセンスN”(300mL、3960円)は、まろやかな乳白色のエッセンスがヴェールをまとったようなしっとりとした肌に導く。“スウィートオスマンサス オードパルファン&リペアヘアオイル”(各20mL、5390円)は、2つをレイヤードすることで奥深い秋の香りが包み込む。

The post 【2024年秋コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から金木犀香る限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ウルリス」が「ちいかわ」とコラボ 2種の香りのシャンプー、ヘアオイルなどを発売

ヘアケアブランドの「ウルリス(ULULIS)」は6月24日、イラストレーター・ナガノによる漫画「ちいかわ」とコラボし、人気ライン“ピンクミー” と“キラメキ” の限定パッケージを全国のドラッグストア、バラエティーストアで数量限定で発売する。

コラボ商品は、シャンプー(340mL)、トリートメント(335g)、サンプル4点が入ったセット(3080円)とヘアオイル(100mL、1540円)をそれぞれ用意する。うねりケアの“ピンクミー”は、可愛らしい甘さの“ハッピーフルーティーの香り”、ツヤ補整ケアの“キラメキ”は優しい“リラックスベールの香り”だ。

デザインテーマは“ハッピー”と“リラックス”
うるサラ髪、キラツヤ髪へ導く

The post 「ウルリス」が「ちいかわ」とコラボ 2種の香りのシャンプー、ヘアオイルなどを発売 appeared first on WWDJAPAN.

オーガニックコスメブランド「ナチュラルコスモ」がヘアスタイリング剤シリーズを刷新 砂糖&アガベシロップ新配合で“水だけの簡単オフ”を実現

オーガニックコスメブランド「ナチュラルコスモ(NATURALCOSMO)」は6月12日、ヘアスタイリング剤シリーズ“トリートメントスタイリング”シリーズを“きもちいいスタイリング”シリーズとしてリニューアル発売する。現行のジェル・ミストタイプ3品に加え、ムース・スプレータイプの2品が新たに仲間入り。使い心地を重点に成分を見直し、水だけでオフできる“ノンウォータープルーフ”整髪料として生まれ変わる。取り扱いはブランド公式ECと全国提携ヘアサロンで、伊勢丹新宿本店ビューティアポセカリーではすでに先行販売を開始している。

同シリーズは、お風呂や手洗い後の洗い残し感、頭皮のかゆみ・炎症、髪の乾燥など、スタイリング剤特有の“気持ち悪さ”に着目。新成分として砂糖と天然甘味料「アガベシロップ」を採用し、水で流せる“ノンウォータープルーフスタイリング剤”を開発した。洗い残し感がない“気持ち良い”使用感が特徴で、硬く固まる固形の砂糖と柔らかい手触りの液体を組み合わせ、ハード・ソフト系2タイプの仕上がりを実現。加えて、砂糖に高級和菓子用の砂糖「和三盆」の糖蜜を配合することで理想的なキープ力をかなえた。ノンアルコール、ノンシリコンで頭皮に優しく、敏感肌や子どもでも安心して使うことができる。

ラインアップは5品で、剛毛・多毛もセットできる“かちかちシュガージェル”(105mL、4950円)、猫っ毛の立ち上げやヘアセット仕上げの固め剤に使用できる“かちかちシュガースプレー”(105mL、4950円)のハード系2品と、ウェットに仕上げる“ふわふわシロップジェル”(105mL、4950円)、パーマのカール出しに使用できる“ふわふわシロップムース”(115mL、5500円)のソフト系2品をそろえる。ほか、植物から抽出した超濃度ミネラル水でスタイリングするミスト“ふわふわボリュームヘルパー”(105mL、4950円)を用意する。同商品のみ砂糖・アガベシロップ不使用。頭皮のかゆみやフケをケアしながら根元のボリュームをアップさせる。

The post オーガニックコスメブランド「ナチュラルコスモ」がヘアスタイリング剤シリーズを刷新 砂糖&アガベシロップ新配合で“水だけの簡単オフ”を実現 appeared first on WWDJAPAN.

「スノー フォックス スキンケア」が世界的ヒット“カッサ ブラシ”のミニサイズを発売

オーストラリア発自然派スキンケア「スノー フォックス スキンケア(SNOW FOX SKINCARE)」は6月17日、ハート形のカッサブラシ“プレミアム FOXカッサ ウッド ミニハート ヘアブラシ”(9900円)を発売する。2022年9月の発売以来、好評の“プレミアム FOXカッサ ブラシ”のミニサイズだ。

同商品はカッサと頭皮ケアに着目したブラシ。ブナ木製の土台は、台湾の職人が1つずつ削って制作する。61本のゴールドコーティングのピンが頭皮のツボを刺激し、健康な頭皮環境に整えるほか、毛根を刺激して毛穴を立ち上げ、ストレスで硬くなった頭皮をほぐす。また、首や肩をマッサージすることで、肩や顔、頭皮全体にアプローチする。ヘアセラムと併用すると、ブラッシングやエイジングによる切れ毛を抑えられ、太く、強い髪の毛を促進する。

「スノー フォックス スキンケア」は16年末にオーストラリアで誕生。敏感肌や肌荒れに特化して無添加にこだわり、植物学と皮膚科学を組み合わせて開発する。“地球第一主義”を掲げ、ビーガン、エシカル(倫理的)、クルエルティフリー(動物実験をしない)、クリーン、プロフェッショナル、オーシャンセーフの6つの哲学を重視する。21年5月からECを通して日本でも販売する。

The post 「スノー フォックス スキンケア」が世界的ヒット“カッサ ブラシ”のミニサイズを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」UVパウダーや「リンメル」キス落ちなしリップ、「サボリーノ」限定マスクなど2000円以下のアイテムで美を磨く! 今週発売のビューティアイテム12選【6/10〜6/16】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は6月10〜16日に発売するアイテムを紹介します。今週はメイクの上からUVカット&美肌補正をする「エクセル(EXCEL)」のパウダーや「キスをしても落ちない」ロングラスティング力が特徴の「リンメル(RIMMEL LONDON)」リップ新色、洗顔、スキンケア、保湿下地が1つで完了する「サボリーノ」の朝用のフェイスマスクなど、2000円以下で買える技アリアイテムが登場!「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」の新作のアイシャドウパレット、ウォーターミストのようにひんやりと肌に寄り添う「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」の新感覚パウダー、ブランドを象徴する“No5”から生まれた「シャネル(CHANEL)」の限定香水、容器をガラス製にリニューアルした「エルメス(HERMES)」のバスラインも注目です。

【6月10日発売】
サボリーノ

朝用マスクから限定のアイスミント&ヨーグルト

「サボリーノ」は、定番の朝用フェイスマスク“目ざまシート”から、2024年夏限定の香り2種を数量限定で発売する。“目ざまシート”は洗顔、スキンケア、保湿下地が1つで完了する朝用のフェイスマスク。今回登場する限定2種は、爽快感あふれるアイスアクアミントの香りの引き締めタイプと、メントール感が穏やかなミンティヨーグルトの香りの透明感タイプを用意した。

■商品詳細

“目ざまシート”(限定、各28枚入り、各1540円)

【6月11日発売】
ミルボン

カラー直後の褪色を防ぐ新ヘアケアシリーズ

ミルボンは、サロンでのカラー直後の美しい髪色を保ち、みずみずしい艶髪に導く新ヘアケアシリーズ“カラープリザーブ”を全国の理美容室向けに発売する。インバスアイテムは、ヘアカラーの褪色を防ぎ滑らかに洗い上げる“カラーリテイニング シャンプー”と、毛髪表面を整えて艶髪に仕上げる“カラーリテイニング トリートメント”の2種。アウトバスアイテムは、熱や紫外線による褪色を抑える“カラーリテイニング プライマー”を用意した。

■商品詳細

“カラーリテイニング シャンプー”(200mL、2860円/500mL、5280円/1Lパック、7700円)
“カラーリテイニング トリートメント”(200g、3740円/500g、7040円/1kgパック、1万340円)
“カラーリテイニング プライマー”(120mL、3740円)

【6月11日発売】
エクセル
(EXCEL)

メイクの上からUVカット&美肌補正するパウダー

「エクセル(EXCEL)」は、定番の日焼け止め“プロテクティブ UVエッセンス”から、メイクの上から紫外線カットと美肌補正ができるパウダータイプの“プロテクティブ UVリタッチパウダー”[SPF50+・PA+++]を数量限定で発売する。同商品は、日中の化粧直しがこれ1つで完了する日焼け止めパウダーで、ふんわり軽やかな粉体が皮脂を素早く吸着し、さらさらな肌に仕上げる。

■商品詳細

“プロテクティブ UVリタッチパウダー”[SPF50+・PA+++](1980円)

【6月12日発売】
ロージーローザ
(ROSYROSA)

人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は、本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”から、数量限定の3色を発売する。今回は落ち着いたくすみカラーをラインアップ。同商品はSNSで「実際の肌色と鏡に映った色の誤差が少なく、メイクの仕上がりがきれいになった」「普通の鏡と本当に映り方ちがう」などの投稿が相次ぎ、人気を集めている。

■商品詳細

“リアルックミラー”(3色、各770円)

【6月12日発売】
メルヴィータ
(MELVITA)

ピンクのボディオイルがアップデート
テクスチャーと香りを軽やかに

仏発オーガニックコスメブランド「メルヴィータ(MELVITA)」は、ジェンダーレスにアップデートしたボディーオイル“ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル 2.0”を発売する。肌引き締め成分のピンクペッパーとブラックペッパーに加えて、健やかなハリ感を与えるクランベリーオイルを配合し、なめらかでハリや弾力のある引締まった肌へ導く。スパイシーシトラスが甘すぎず軽やかでフレッシュに香る。

■商品詳細

“ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル 2.0”(50mL、4290円)

【6月12日発売】
シュウ ウエムラ
(SHU UEMURA)

新作アイパレット&アイブロウアイテム

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は、新作のアイシャドウパレットやマスカラ、アイブロウアイテムを発売する。4色アイパレット“アイスカルプト”は、儚げなミュートカラーと幻想的な輝きを放つ2つのテクスチャーを組み合わせ、温かみのあるベージュと、クールなモーヴの2種をそろえる。マスカラの“3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラック”は上向きの美まつ毛に導く艶感のあるブラックカラーで、“フレックス スタイラー”は毛流れをロックし、立体的な眉に仕上げる。また、同日に人気のアイブロウペンシル“ハード フォーミュラ ハード 9”と、アイブロウマスカラ“クシ ブロー M”にアンズ ピンク、アズキ ブラウン、ウィート ブロンドの3色が定番色に仲間入りする。

■商品詳細

“アイスカルプト”(全2種、各7150円)
“3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラック”(4950円)
“フレックス スタイラー”(4840円)
“ハード フォーミュラ ハード 9”(各3630円)
“クシ ブロー M”(各3960円)

【6月12日発売】
エルメス
(HERMES)

バス商品がオブジェのようなガラス容器にリニューアル

「エルメス(HERMES)」は、バスライン“ル バン エルメス”のヘア&ボディーシャワージェルやハンド&ボディークレンジングジェル、ボディーローションの容器をガラス製にリニューアルし、発売する。美しく洗練されたデザインに生まれ変わっただけでなく、詰め替えも可能となった。香りはメゾンを象徴する全8種で、フレッシュな印象の“コロン エルメス”コレクションから3種が、優しく幻想的な“庭園のフレグランス”コレクションから5種が登場する。

■商品詳細

ヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)
ハンド&ボディークレンジングジェル(各300mL、各1万1110円)
ボディーローション(各200mL、各1万1550円)
ヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)
ボディーローション(各200mL、各1万1550円)

【6月13日発売】
ロアリブ
(ROALIV)

定番のフレグランスシリーズから季節の香り
“スージングサン”

蜂蜜を配合したコスメやライフスタイルアイテムを取り扱うビューティブランド「ロアリブ(ROALIV)」は定番のフレグランスシリーズ“マインドセンス”から、季節限定の香りのオードパルファン“スージングサン”を発売する。限定の香りは甘みと爽やかさを感じるトップノートから、軽やかさがありながらも落ち着いた印象のミドルノートへ移る調香。ラストノートにムスクやアンバーを採用し、優しくしっとりとした香りに仕上げた。

■商品詳細

“マインドセンス スージングサン”(限定、20mL、3960円)

【6月14日発売】
アルマーニ ビューティ
(ARMANI BEAUTY)

“ひんやりと肌に寄り添う”新感覚パウダー

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は、ウォーターミストのようにひんやりと肌に寄り添う新感覚パウダー“デザイナー ルース パウダー”を発売する。同アイテムは、約30%のスキンケアエッセンスを含むひんやりとした付け心地のパウダーで、余分な皮脂を吸着しさらりと滑らかな印象の肌に導く。肌色によく馴染み白浮きしにくいナチュラルトーンのカラーが肌の欠点をふんわりとぼかし、清潔な印象を与える。携帯にも便利な薄型のパッケージも特徴だ。

■商品詳細

“デザイナー ルース パウダー”(9680円)

【6月14日発売】
リンメル
(RIMMEL LONDON)

“キス落ちなしリップ”から完熟ベリーの新色

「リンメル(RIMMEL LONDON)」の「キスをしても落ちない」ロングラスティング力が特徴のリップ“ラスティング プロボカリプス リップカラー”に新色が登場。ジューシーな“完熟ベリー”をイメージした“310 パウティングピンク”とおしゃれモードなダークカラー“570 ノーワイング”の2種を用意。新色の追加により、シリーズのカラーバリエーションは全9色となる。

■商品詳細

“ラスティング プロボカリプス リップカラー”(各1760円)

【6月14日発売】
シャネル
(CHANEL)

一滴の雫をかたどった限定ボトルの香水
“No5 ロー”

「シャネル(CHANEL)」はブランドを象徴する香水“No5”から生まれた“No5 ロー オードゥ トワレット D”を限定発売する。マリリン・モンロー(Marylin Monroe)が1952年のインタビューの中で語った、「寝る時に身につけるのは『シャネル』の“No5”を数滴だけ」という言葉からインスピレーションを受け、一滴の雫をかたどったボトルを開発。“No5 ロー”は新世代のフェミニティを体現する香りとして2016年に誕生し、“No5”の個性を生かしつつ現代性を取り入れた、フレッシュでフローラルなフレグランスだ。

■商品詳細

“No5 ロー オードゥ トワレット D”(50mL、1万9800円)

【6月16日発売】
ファシオ(FASIO)

ゲゲゲの鬼太郎コラボ 
ぬりかべや一反もめんが“くずれ妖怪”を撃退する下地やマスカラ

「ファシオ(FASIO)」は、ゲゲゲの鬼太郎とのコラボアイテムを限定発売する。化粧下地とマスカラがぬりかべや一反もめん、ねこ娘の限定パッケージで登場。鬼太郎と妖怪を撃退するように、汗や水、皮脂による化粧崩れから守り抜く。

■商品詳細

“エアリーステイ BBティント モイスト” (全3色、各30g、各1320円※編集部調べ)
“ポア スムース プライマー”(12g、990円※同)
“ウルトラ WP マスカラ(ボリューム)”(限定 、全1色、1320円※同)
“ウルトラ WP マスカラ(ロング)”(限定 、全1色、1320円※同)

The post 「エクセル」UVパウダーや「リンメル」キス落ちなしリップ、「サボリーノ」限定マスクなど2000円以下のアイテムで美を磨く! 今週発売のビューティアイテム12選【6/10〜6/16】 appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」UVパウダーや「リンメル」キス落ちなしリップ、「サボリーノ」限定マスクなど2000円以下のアイテムで美を磨く! 今週発売のビューティアイテム12選【6/10〜6/16】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は6月10〜16日に発売するアイテムを紹介します。今週はメイクの上からUVカット&美肌補正をする「エクセル(EXCEL)」のパウダーや「キスをしても落ちない」ロングラスティング力が特徴の「リンメル(RIMMEL LONDON)」リップ新色、洗顔、スキンケア、保湿下地が1つで完了する「サボリーノ」の朝用のフェイスマスクなど、2000円以下で買える技アリアイテムが登場!「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」の新作のアイシャドウパレット、ウォーターミストのようにひんやりと肌に寄り添う「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」の新感覚パウダー、ブランドを象徴する“No5”から生まれた「シャネル(CHANEL)」の限定香水、容器をガラス製にリニューアルした「エルメス(HERMES)」のバスラインも注目です。

【6月10日発売】
サボリーノ

朝用マスクから限定のアイスミント&ヨーグルト

「サボリーノ」は、定番の朝用フェイスマスク“目ざまシート”から、2024年夏限定の香り2種を数量限定で発売する。“目ざまシート”は洗顔、スキンケア、保湿下地が1つで完了する朝用のフェイスマスク。今回登場する限定2種は、爽快感あふれるアイスアクアミントの香りの引き締めタイプと、メントール感が穏やかなミンティヨーグルトの香りの透明感タイプを用意した。

■商品詳細

“目ざまシート”(限定、各28枚入り、各1540円)

【6月11日発売】
ミルボン

カラー直後の褪色を防ぐ新ヘアケアシリーズ

ミルボンは、サロンでのカラー直後の美しい髪色を保ち、みずみずしい艶髪に導く新ヘアケアシリーズ“カラープリザーブ”を全国の理美容室向けに発売する。インバスアイテムは、ヘアカラーの褪色を防ぎ滑らかに洗い上げる“カラーリテイニング シャンプー”と、毛髪表面を整えて艶髪に仕上げる“カラーリテイニング トリートメント”の2種。アウトバスアイテムは、熱や紫外線による褪色を抑える“カラーリテイニング プライマー”を用意した。

■商品詳細

“カラーリテイニング シャンプー”(200mL、2860円/500mL、5280円/1Lパック、7700円)
“カラーリテイニング トリートメント”(200g、3740円/500g、7040円/1kgパック、1万340円)
“カラーリテイニング プライマー”(120mL、3740円)

【6月11日発売】
エクセル
(EXCEL)

メイクの上からUVカット&美肌補正するパウダー

「エクセル(EXCEL)」は、定番の日焼け止め“プロテクティブ UVエッセンス”から、メイクの上から紫外線カットと美肌補正ができるパウダータイプの“プロテクティブ UVリタッチパウダー”[SPF50+・PA+++]を数量限定で発売する。同商品は、日中の化粧直しがこれ1つで完了する日焼け止めパウダーで、ふんわり軽やかな粉体が皮脂を素早く吸着し、さらさらな肌に仕上げる。

■商品詳細

“プロテクティブ UVリタッチパウダー”[SPF50+・PA+++](1980円)

【6月12日発売】
ロージーローザ
(ROSYROSA)

人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は、本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”から、数量限定の3色を発売する。今回は落ち着いたくすみカラーをラインアップ。同商品はSNSで「実際の肌色と鏡に映った色の誤差が少なく、メイクの仕上がりがきれいになった」「普通の鏡と本当に映り方ちがう」などの投稿が相次ぎ、人気を集めている。

■商品詳細

“リアルックミラー”(3色、各770円)

【6月12日発売】
メルヴィータ
(MELVITA)

ピンクのボディオイルがアップデート
テクスチャーと香りを軽やかに

仏発オーガニックコスメブランド「メルヴィータ(MELVITA)」は、ジェンダーレスにアップデートしたボディーオイル“ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル 2.0”を発売する。肌引き締め成分のピンクペッパーとブラックペッパーに加えて、健やかなハリ感を与えるクランベリーオイルを配合し、なめらかでハリや弾力のある引締まった肌へ導く。スパイシーシトラスが甘すぎず軽やかでフレッシュに香る。

■商品詳細

“ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル 2.0”(50mL、4290円)

【6月12日発売】
シュウ ウエムラ
(SHU UEMURA)

新作アイパレット&アイブロウアイテム

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は、新作のアイシャドウパレットやマスカラ、アイブロウアイテムを発売する。4色アイパレット“アイスカルプト”は、儚げなミュートカラーと幻想的な輝きを放つ2つのテクスチャーを組み合わせ、温かみのあるベージュと、クールなモーヴの2種をそろえる。マスカラの“3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラック”は上向きの美まつ毛に導く艶感のあるブラックカラーで、“フレックス スタイラー”は毛流れをロックし、立体的な眉に仕上げる。また、同日に人気のアイブロウペンシル“ハード フォーミュラ ハード 9”と、アイブロウマスカラ“クシ ブロー M”にアンズ ピンク、アズキ ブラウン、ウィート ブロンドの3色が定番色に仲間入りする。

■商品詳細

“アイスカルプト”(全2種、各7150円)
“3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラック”(4950円)
“フレックス スタイラー”(4840円)
“ハード フォーミュラ ハード 9”(各3630円)
“クシ ブロー M”(各3960円)

【6月12日発売】
エルメス
(HERMES)

バス商品がオブジェのようなガラス容器にリニューアル

「エルメス(HERMES)」は、バスライン“ル バン エルメス”のヘア&ボディーシャワージェルやハンド&ボディークレンジングジェル、ボディーローションの容器をガラス製にリニューアルし、発売する。美しく洗練されたデザインに生まれ変わっただけでなく、詰め替えも可能となった。香りはメゾンを象徴する全8種で、フレッシュな印象の“コロン エルメス”コレクションから3種が、優しく幻想的な“庭園のフレグランス”コレクションから5種が登場する。

■商品詳細

ヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)
ハンド&ボディークレンジングジェル(各300mL、各1万1110円)
ボディーローション(各200mL、各1万1550円)
ヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)
ボディーローション(各200mL、各1万1550円)

【6月13日発売】
ロアリブ
(ROALIV)

定番のフレグランスシリーズから季節の香り
“スージングサン”

蜂蜜を配合したコスメやライフスタイルアイテムを取り扱うビューティブランド「ロアリブ(ROALIV)」は定番のフレグランスシリーズ“マインドセンス”から、季節限定の香りのオードパルファン“スージングサン”を発売する。限定の香りは甘みと爽やかさを感じるトップノートから、軽やかさがありながらも落ち着いた印象のミドルノートへ移る調香。ラストノートにムスクやアンバーを採用し、優しくしっとりとした香りに仕上げた。

■商品詳細

“マインドセンス スージングサン”(限定、20mL、3960円)

【6月14日発売】
アルマーニ ビューティ
(ARMANI BEAUTY)

“ひんやりと肌に寄り添う”新感覚パウダー

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は、ウォーターミストのようにひんやりと肌に寄り添う新感覚パウダー“デザイナー ルース パウダー”を発売する。同アイテムは、約30%のスキンケアエッセンスを含むひんやりとした付け心地のパウダーで、余分な皮脂を吸着しさらりと滑らかな印象の肌に導く。肌色によく馴染み白浮きしにくいナチュラルトーンのカラーが肌の欠点をふんわりとぼかし、清潔な印象を与える。携帯にも便利な薄型のパッケージも特徴だ。

■商品詳細

“デザイナー ルース パウダー”(9680円)

【6月14日発売】
リンメル
(RIMMEL LONDON)

“キス落ちなしリップ”から完熟ベリーの新色

「リンメル(RIMMEL LONDON)」の「キスをしても落ちない」ロングラスティング力が特徴のリップ“ラスティング プロボカリプス リップカラー”に新色が登場。ジューシーな“完熟ベリー”をイメージした“310 パウティングピンク”とおしゃれモードなダークカラー“570 ノーワイング”の2種を用意。新色の追加により、シリーズのカラーバリエーションは全9色となる。

■商品詳細

“ラスティング プロボカリプス リップカラー”(各1760円)

【6月14日発売】
シャネル
(CHANEL)

一滴の雫をかたどった限定ボトルの香水
“No5 ロー”

「シャネル(CHANEL)」はブランドを象徴する香水“No5”から生まれた“No5 ロー オードゥ トワレット D”を限定発売する。マリリン・モンロー(Marylin Monroe)が1952年のインタビューの中で語った、「寝る時に身につけるのは『シャネル』の“No5”を数滴だけ」という言葉からインスピレーションを受け、一滴の雫をかたどったボトルを開発。“No5 ロー”は新世代のフェミニティを体現する香りとして2016年に誕生し、“No5”の個性を生かしつつ現代性を取り入れた、フレッシュでフローラルなフレグランスだ。

■商品詳細

“No5 ロー オードゥ トワレット D”(50mL、1万9800円)

【6月16日発売】
ファシオ(FASIO)

ゲゲゲの鬼太郎コラボ 
ぬりかべや一反もめんが“くずれ妖怪”を撃退する下地やマスカラ

「ファシオ(FASIO)」は、ゲゲゲの鬼太郎とのコラボアイテムを限定発売する。化粧下地とマスカラがぬりかべや一反もめん、ねこ娘の限定パッケージで登場。鬼太郎と妖怪を撃退するように、汗や水、皮脂による化粧崩れから守り抜く。

■商品詳細

“エアリーステイ BBティント モイスト” (全3色、各30g、各1320円※編集部調べ)
“ポア スムース プライマー”(12g、990円※同)
“ウルトラ WP マスカラ(ボリューム)”(限定 、全1色、1320円※同)
“ウルトラ WP マスカラ(ロング)”(限定 、全1色、1320円※同)

The post 「エクセル」UVパウダーや「リンメル」キス落ちなしリップ、「サボリーノ」限定マスクなど2000円以下のアイテムで美を磨く! 今週発売のビューティアイテム12選【6/10〜6/16】 appeared first on WWDJAPAN.

梅雨の湿気でまとまりにくい髪に 「ビー」から利島椿の限定ヘアケアセットが登場

ビューティブランド「ビー(BE)」は、梅雨時の髪のまとまりを叶える“ビー 利島椿ヘアケア限定セット”(5610円)を6月22日から同ブランドを扱うフラッグシップストアのビーオーガニックと公式ECで数量限定販売する。

限定セットは、伊東諸島北部の利島で有機栽培した藪椿のオイルを配合した”ビー オーガニックヘアオイル”(50mL)、和泉の職人が椿油で仕上げた椿櫛(ヘアコーム)、アクセサリーブランド「キナコ(KINAKO)」がデザインして木工職人の「マルウッドワーキング(MARU WOOD WORKING)」が仕上げたコラボヘアアクセサリーの3点を、100%フェアトレードコットン使用のオリジナル巾着に詰め込んだ。

椿櫛とヘアアクセサリーは、藪椿を育てるために行う間伐で出た素材を使用している。

商品イメージ一覧

The post 梅雨の湿気でまとまりにくい髪に 「ビー」から利島椿の限定ヘアケアセットが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アットコスメ」2024年上半期ベストコスメ総合⼤賞は「アテニア」のクレンジングオイル トップ10中9品が国産ブランド

アイスタイルは6月6日、「アッコスメ ベストコスメアワード2024上半期新作ベストコスメ」を発表した。総合大賞は「アテニア(ATTENIR)」の“スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ”が受賞。トップ10のうち、国産ブランド9商品がランクインし、2017年の上半期ベストコスメアワード総合トップ発表開始以来の最多数となった。

大賞を受賞した「アテニア」の“スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ”はブランドを代表するロングセラー商品だが、4年ぶりにリニューアルし⾓層ケアまでかなえるクレンジングに進化した。中価格帯としてはお得、プチプラとしてはリッチな1980円という絶妙な価格設定がユーザーの気持ちを掴んだようだ。保坂嘉久アテニア代表取締役社⻑は「リニューアル後の売り上げは、リニューアル前に⽐べて150%アップし、アットコスメストアやオンラインストア『アットコスメショッピング』での売り上げも好調。企業理念である“⾼品質・適正価格”を体現している商品で、⾼機能で⼼地の良い使⽤感でありながらも企業努⼒で2000円以下に抑えた。機能と価格のいい意味でのギャップが強みでもある」と語った。

ランクインした10品中9品が日本ブランドであることは今回の大きな特徴で、この背景の1つに外資系ラグジュアリーブランドの相次ぐ値上げが影響しているとアイスタイルは分析する。さらに、国産ブランド9商品のうち4商品が「エリクシール(ELIXIR)」や「ソフィーナ IP(SOFINA IP)」などの中価格帯ブランドだった点もポイントだ。昨今、中価格帯ブランドの苦戦やブランド終了のニュースが相次いでいるが、今回の受賞ラインアップやアンケート結果を分析すると、スキンケアカテゴリでは中価格帯に注目が集まっているようだ。

「アットコスメ ベストコスメアワード2024上半期新作ベストコスメ」は、23年◯月◯日~24年◯月◯日に投稿された口コミ◯万◯件の商品注目度を加味して決定。今回の対象は◯アイテムだった。

総合1〜10位の商品は以下の通り。

総合1位 「アテニア(ATTENIR)」の“スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ”
総合2位 「コスメデコルテ(DECORTE)」“ルース パウダー”
総合3位 「ロージーローザ(ROSY ROSA)」“マルチファンデパフ 2P”
総合4位 「カネボウ(KANEBO)」“ルージュスターヴァイブラント”
総合5位 「ルルルン(LULULUN)」“ルルルン ハイドラ EX マスク”
総合6位 「ソフィーナ IP(SOFINA IP)」“ベースケア セラム”
総合7位 「ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE-POSAY)」“シカプラスト リペアクリーム B5+”
総合8位 「エリクシール(ELIXIR)」“エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa”
総合9位 「ルルルン」“ルルルンピュア エブリーズ”
総合10位 「ケイト(KATE)」“ポッピングシルエットシャドウ”

The post 「アットコスメ」2024年上半期ベストコスメ総合⼤賞は「アテニア」のクレンジングオイル トップ10中9品が国産ブランド appeared first on WWDJAPAN.

「SHIMA」が海外初店舗をロサンゼルスにオープン ヘアケアやオリジナルグッズなどを扱うショップも

  
東京のヘアサロン「SHIMA」は初の海外店舗となる SHIMA ロサンゼルス店をオープンする。店内には奈良裕也ヘアメイクアップアーティストがディレクションする “ピッキー ザ ショップ”を併設し、オリジナルグッズやオリジナルのヘアケアアイテムブランド“SHIMA プロダクト”も販売。ヘアスタイルとファッションをトータルで提案する。

SHIMAは現在東京の人気ファッションエリアに10店舗を展開しているほか、艶感”とまとまりにこだわったヘアケアアイテム“SHIMA プロダクト”も開発している。また、表参道に店舗を構えセレクトしたアパレル、ジュエリー、オリジナルグッズや“SHIMA プロダクト”を取り扱う“ピッキー ザ ショップ・バー”ではバーも併設。ブランドとのコラボパーティーも開催し、あらゆるジャンルや年齢層が交流する場として活用している。

The post 「SHIMA」が海外初店舗をロサンゼルスにオープン ヘアケアやオリジナルグッズなどを扱うショップも appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーター」が日本上陸 ソフィア・コッポラとコラボしたティントリップを限定発売

独ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーダー(AUGUSTINUS BADER)」が日本に上陸する。6月19日から公式ECで取り扱うほか、ブルガリホテル東京内の「ブルガリスパ」で販売を開始する。なお、同日から7月2日まで伊勢丹新宿店本館2階でポップアップストアを開催し、三越伊勢丹の化粧品ECミーコ(MEECO)では期間限定で販売する。上陸に伴い、映画監督ソフィア・コッポラ(Sofia Coppola)とコラボレーションしたティントリップバーム(全3色、各6500円)を発売する。

「アウグスティヌス バーダー」は、環細胞生物学と再生医療の第一人者であるアウグスティヌス・バーダー教授が2018年に立ち上げたスキンケアブランド。バーダー教授が30 年以上にわたり、人間の治癒能力に関する研究と深い知識に基づき開発した「TFC8テクノロジー」を全商品に採用し、スキンケア、ボディーケア、ヘアケアの3カテゴリー、約50アイテムを展開する。価格は6500円〜8万300円。代表商品は“ABクリーム(The Cream)”と“ABリッチクリーム(The Rich Cream)。世界中のセレブリティから支持を集め、過去6年間で145の賞を受賞。21年と24年には米「WWD」が発行する「ビューティ インク(BEAUTY INC)」で「史上最も偉大なスキンケア」に選出された。

ソフィア・コッポラとコラボした“アウグスティヌス バーダー x ソフィア・コッポラ ティントリップバーム”は、ディープピンク、レッドコーラル、アーシーなプラムの3色をラインアップする。シアバターやビタミンE、キャンデリラロウなどなど植物由来のバターと保湿のあるオイルをブレンド。独自の「TFC8テクノロジー」を採用し、唇に潤いを与える。

ソフィアは「リップバームは私のお気に入りの一つ。色付きバージョンのコラボレーション商品の開発に同意してくれたときは興奮した。この3色があれば、シーンによって選ぶことも楽しめると思う」とコメントを寄せた。

The post ドクターズスキンケアブランド「アウグスティヌス バーター」が日本上陸 ソフィア・コッポラとコラボしたティントリップを限定発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年父の日】「ウカ」がスカルプブラシ“ケンザン”のパパ用を発売

トータルビューティーカンパニーの「ウカ(UKA)」は、父の日向けに、スカルプブラシ ケンザン パパ用”(2750円)を6月6日に数量限定で発売する。 公式オンラインストア、直営店舗などで取り扱う。

ロングセラーアイテムの“ケンザン”は、シャンプー時の頭皮ケアに加え、肩や首、足裏のツボ押しにも使用できるシリコーン製スカルプブラシ。パパ用ケンザンはレギュラーの硬さで、特別にパパ用と印字した。

商品には手書き風メッセージ7種類と「ウカ」のロゴが入ったシールを付属する。

The post 【2024年父の日】「ウカ」がスカルプブラシ“ケンザン”のパパ用を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」がお茶専門店「ルピシア」とコラボ 限定キットも登場

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は、6月14日〜8月15日の期間、センシュアルジャスミンの香りのアイテムを含む6600円以上の購入者に、世界のお茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」のジャスミンティー“モーリーファーチャ”(20gプチ缶入)をプレゼントするキャンペーンを実施する。

合わせて、涼やかで甘美なUVケアがかなう限定キット“センシュアルジャスミン UVケア キット”(4840円)と“センシュアルジャスミン ヘアケア キット”(5720円)を店舗と公式オンラインショップで販売する。

“センシュアルジャスミン UVケア キット”は、高い紫外線カット力を持ちながらも、みずみずしいつけ心地のUVプロテクターとオードパルファンのセット。“センシュアルジャスミン ヘアケア キット”は、花々のエッセンスに植物由来オイルをブレンドした、UVカットもできるヘアオイルとオードパルファンのセットとなっている。店舗では、どちらのキットもアイテムの香りの変更が可能だ。

また、6月14~28日の23時59分までの期間、抽選で10人に“センシュアルジャスミン UVケア キット”と「ルピシア」の“モーリーファーチャ”(20gプチ缶入)が当たるSNSキャンペーンを実施する。詳しい応募方法は、公式Xで確認できる。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」がお茶専門店「ルピシア」とコラボ 限定キットも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【5名様にプレゼント】”スポーツをする時も美意識に寄り添う”新プロジェクト ボディーケア&カラーメイクアイテムを発売


「アクター(AKTR)」を展開する千日商店は6月1日、新プロジェクト“スポーティー ビューティ プロジェクト(SPORTY BEAUTY PROJECT)”の第1弾としてボディーケアアイテムとカラーメイクアイテムを発売する。ラインアップはオールインワンシャンプー、デオドラント、アイブロウマスカラ、フェイスカラーペンシルで、価格は3300〜3850円。オンラインストアと取扱い店舗で販売する。

“スポーツをする時も美意識により添う”をテーマとしたプロジェクトで、ソーシャルアカウントではアスリートやスポーツを日常生活に取り入れている人と美意識やアイデンティティーについてアイデアを交換している。今回、コミュニティーの声をもとに製品を開発し、キービジュアルにはプロサッカー選手の仲田歩夢を起用した。

ヘア、フェイス、ボディーに使える“オールインワンシャンプー”(120g、3300円)は、シリコンとサルフェートフリーで敏感肌にやさしい。“スティックデオドラント”(3850円)とともにミントやオレンジをメーンとしたハーバルな香りだ。カラーメイクアイテムの“アイブロウマスカラ”(3850円)はネオングリーンと、キラッと隠し味になるグリッターネイビーの2色を用意する。“フェイスカラーペンシル”(3300円)はアイライナー、アイブロウ、アイカラーとしてマルチに使用でき、滑らかな使い心地で、発色の良いネオングリーンとブライトオレンジの2色をそろえた。

コスメスキンケアセット一式をプレゼント


◾️キャンペーン詳細
<対象プレゼント>
・オールインワンシャンプー(120g)
・スティックデオドラント
・アイブロウマスカラ(2色)
・フェイスカラーペンシル(2色)

<募集期間>
5月29日(水)〜6月19日(水)まで


【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできませんので、予めご了承ください。
・当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・同業者の方の応募はご遠慮ください。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して募者に何らかの損害が生じた場合、又は賞品に破損などの不備等があった場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。
>プライバシーポリシーはこちら

The post 【5名様にプレゼント】”スポーツをする時も美意識に寄り添う”新プロジェクト ボディーケア&カラーメイクアイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが公開 艶めく表情でヘアケアアイテムを表現

メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」から、誕生したヘアケアライン「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は新CM“ウォンジョンヨ ヘアケアライン デビュー”を公式サイトやSNSで公開した。CMには、Number_iの平野紫耀が2種類の商品タイプをそれぞれ異なる2つのイメージで演じ分けている。1秒の動きをゆったり見せる手法で髪の毛の質感、表情、動きをたっぷりと表現した。

まとまり髪へ導く“モイスト”では、上下黒のジャケットスタイルにウエットヘアの平野がクールに艶めく色気を表現。さらさらな髪に導く“スムース”では、白いニットカーディガンをまとい、優しい雰囲気を醸し出している。

平野は立ち、座り、横になるなどさまざまな姿勢で動く必要がある撮影の中、高い集中力でそれぞれのコンセプトに合わせて演じ分けた。平野が“Hair You Want”というナレーションを収録する際、全スタッフが静かに固唾を飲んで見守る雰囲気に思わず平野が吹き出してしまい、スタジオ内が笑いに包まれるという和やかな場面もあったという。

平野は「ウォン・ジョンヨさんのような素晴らしいこだわりを持った方とご一緒できてすごく嬉しいし、光栄に思います。スタッフさんもすごく優しい方ばかりでリラックスした雰囲気で撮影できました」とコメント。一方、ウォン・ジョンヨは「CMでは私が実際にメイクをさせていただきました。もともとお顔立ちもはっきりしていて美しいので本当にメイクをする必要がなく、予定していた時間の半分ぐらいで終えたのを記憶しています。 今回のメイクでは平野紫耀さんの涙ぼくろを濃く表現することを提案しました。 本当に優しい方で、撮影でも2つのタイプを見事に演じ分けてくださいました」とコメントした。

The post Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが公開 艶めく表情でヘアケアアイテムを表現 appeared first on WWDJAPAN.

Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが完成 「俺こんなにかっこよかったっけ?」

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」から誕生した新ヘアケアブランド「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は5月24日、都内でCM発表会を開催し、Number_iの平野紫耀が登壇した。イメージキャラクターに起用された時の心境を「ウォン・ジョンヨさんが色々な所で活躍し、商品開発に力を込めていることを知っていた。そんな方と一緒にお仕事をできて嬉しい」と語った。

司会にキービジュアルについて褒められると、平野は「出来上がってきたビジュアルに対して普段はかっこいいと思わないが、今回に関しては『俺こんなにかっこよかったっけ?』と思った」と照れながら返答。「カメラが近かったので、少し緊張した」と振り返った。

公開した新CMは、平野がシャンプー&コンディショナーの仕上がり別にクールでウェットな印象の“モイスト”と、さらさらとした優しい雰囲気の“スムース”の2種を表現した動画だ。CM撮影現場の様子について平野は、「白と黒の世界観での撮影は、とても印象に残っている。撮影ではウォン・ジョンヨさんにメイクもしてもらえて、すごく刺激的な時間を過ごせた」と裏話を披露。撮影中は終始盛り上がりながら、スムーズに進行したようだ。

平野は事前にシャンプー&コンディショナーを使用。「2種類共に香りが好き。使用後の指通りの滑らかさや乾かした後の髪の艶など、すぐに効果実感を感じた。これからも使い続けたい」と評価し、平野の一押しアイテムは集中ケアアイテムの“ウィークリーコンセントレート トリートメント”(10g×4包、1100円)だという。

2024年に望んでいることを聞かれると、1位にコンサートツアーをすること、2位にメンバー3人で旅行に行くこと、3位に新たな植物を買うことを挙げた。「メンバーの3人で絆を深めたいので、ジャングルみたいな過酷な場所に旅行に行きたい」と笑顔で話した。

「ウォンジョンヨ ヘア」はサロン品質を提案し、シャンプーやトリートメントを中⼼としたヘアケアアイテム全6種を5⽉1⽇に発売した。ブランドロゴはウォン・ジョンヨの「W」と、メイクで輝いてほしいという思いからダイヤをモチーフにデザインしている。

The post Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが完成 「俺こんなにかっこよかったっけ?」 appeared first on WWDJAPAN.

Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが完成 「俺こんなにかっこよかったっけ?」

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」から誕生した新ヘアケアブランド「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」は5月24日、都内でCM発表会を開催し、Number_iの平野紫耀が登壇した。イメージキャラクターに起用された時の心境を「ウォン・ジョンヨさんが色々な所で活躍し、商品開発に力を込めていることを知っていた。そんな方と一緒にお仕事をできて嬉しい」と語った。

司会にキービジュアルについて褒められると、平野は「出来上がってきたビジュアルに対して普段はかっこいいと思わないが、今回に関しては『俺こんなにかっこよかったっけ?』と思った」と照れながら返答。「カメラが近かったので、少し緊張した」と振り返った。

公開した新CMは、平野がシャンプー&コンディショナーの仕上がり別にクールでウェットな印象の“モイスト”と、さらさらとした優しい雰囲気の“スムース”の2種を表現した動画だ。CM撮影現場の様子について平野は、「白と黒の世界観での撮影は、とても印象に残っている。撮影ではウォン・ジョンヨさんにメイクもしてもらえて、すごく刺激的な時間を過ごせた」と裏話を披露。撮影中は終始盛り上がりながら、スムーズに進行したようだ。

平野は事前にシャンプー&コンディショナーを使用。「2種類共に香りが好き。使用後の指通りの滑らかさや乾かした後の髪の艶など、すぐに効果実感を感じた。これからも使い続けたい」と評価し、平野の一押しアイテムは集中ケアアイテムの“ウィークリーコンセントレート トリートメント”(10g×4包、1100円)だという。

2024年に望んでいることを聞かれると、1位にコンサートツアーをすること、2位にメンバー3人で旅行に行くこと、3位に新たな植物を買うことを挙げた。「メンバーの3人で絆を深めたいので、ジャングルみたいな過酷な場所に旅行に行きたい」と笑顔で話した。

「ウォンジョンヨ ヘア」はサロン品質を提案し、シャンプーやトリートメントを中⼼としたヘアケアアイテム全6種を5⽉1⽇に発売した。ブランドロゴはウォン・ジョンヨの「W」と、メイクで輝いてほしいという思いからダイヤをモチーフにデザインしている。

The post Number_i平野紫耀の「ウォンジョンヨ ヘア」新CMが完成 「俺こんなにかっこよかったっけ?」 appeared first on WWDJAPAN.

「N. グレイカラー」から赤みを抑える新色登場 次代の主役色となる“スモークブラウン”と“オリーブブラウン”

ナプラ,Napla,エヌドット グレイカラー,N. グレイカラー

“染まり”と“いたわり”、その両方にこだわったカラー剤として多くのヘアサロンで導入されているナプラの「エヌドット(N.)グレイカラー」。同ブランドは今春、新色“スモークブラウン”と“オリーブブラウン”の2色を発売した。

「エヌドット グレイカラー」は、独自処方のティントロックシステムと植物由来の配合成分によって、髪と頭皮をいたわりながら、しっかり白髪を染め上げ、まるでトリートメントをしたような手触りが体験できる。それと同時に、彩度・明度の高い仕上がりと艶をかなえ、持ちの良さにも定評がある。新色2色が加わったことで、全8色相展開となり、大人髪にさらなる楽しみを広げる。

同2色は、大人世代で高まる「髪色をもっと楽しみたい」というニーズに応えて開発した。10~20代のときにヘアカラーを当たり前に楽しんだ世代も、時を経て白髪が気になるようになった。最近のファーストグレイ世代は、ただ暗い色でしっかり白髪を染めるだけではなく、高い明度・彩度の豊かなカラーバリエーションの中から自分に合う色を選びたい、との要望が強い。同様の傾向はさらに上のグレイ世代にも広がっており、提案の幅を広げるべく誕生したのが新色2色というわけだ。

“スモークブラウン”は、気になる赤みを抑えながら潤いを感じさせる仕上がりで、灰色みを含んだ寒色系ブラウン。“オリーブブラウン”は、沈みにくく、柔らかさ・マットみのあるベージュを表現している。いずれの色も、大人ヘアのリクエストNo.1である“艶”をかなえる機能をしっかり備えているのもうれしい要素だ。ここでは新色2色を使用した最旬スタイルを、東京・青山のヘアサロン「ローネス(LONESS)」の片山良平代表と加藤未来スタイリストが披露する。

顔色がワントーン上がる
“スモークブラウン”
透明感があり、色持ちもいい

「エヌドット グレイカラー」の新色“スモークブラウン”と「同 ルフレカラー」の“サンド”をミックスし、表面が少し明るかったので、まずは表面に塗布し、内側へと移動した。モデルからは「いつもカラーした後は肌のくすみが気になる」と聞いていたが、今回はそれもなく「顔色がワントーン上がった感じでテンションが上がる」と満足してくれた。クセがなくて使いやすく、この顔色が明るくなる感じは男女問わず喜ばれるし、年齢が上がるほど好きな人が増えると思う。最近、寒色系に飽きてきたのか、カラーオーダーの流行りがアッシュ系からベージュ系にシフトしており、その流れにも“スモークブラウン”はぴったりだ。白髪もしっかり染まりつつ、ブラウンが入っているので深みが出る。一方で透明感があり、さらに色持ちもいい。「染めても2週間くらいしたら、毛先の色が抜けてしまう」というお悩みを時々聞くが、「ルフレカラー」などのファッションカラーとミックスして染めれば色も楽しめ、さらに色持ちもすると提案できる。きっと満足してもらえるだろう。(片山良平「ローネス」代表)

色みが沈みにくく、柔らかさを演出
マットみのあるベージュ
“オリーブブラウン”

根元付近はオレンジみが強かったため、“オリーブブラウン”と“サンド”(ルフレカラー)を2:1に。中間から毛先は褪色し黄みがあるので、1:1でオリーブ感を和らげた。最近は、自身のパーソナルカラーをよくご存知のお客さまが多く、肌がきれいに見える色重視で選ばれる傾向にある。そのため、マイルドな印象のベージュやブラウンを好む人が増えた。その一方で「赤みを抑えたい」という要望も強く、その機能を備えた新色の“オリーブブラウン”はサロンでもかなり活躍しそうな色だ。

また、白髪をカバーするのはもちろん、グレイカラーでも色みも楽しめるのがファーストグレイ世代にとっての大前提となっている。その点「エヌドット グレイカラー」はカラー展開が豊富なので、白髪をしっかりカバーしながら、色みの違いも楽しんでいただける。また、ファーストグレイの人もカラーチャートを見て「こんなに色が楽しめる」と納得でき、白髪染めに対する先入観を一気に取り払える。ファッションカラーとの組み合わせ次第で、バリエーションの幅が広がるのもいい。(加藤未来「ローネス」スタイリスト)

寒色系ブラウン“スモークブラウン”と
柔らかいベージュ“オリーブブラウン”

“スモークブラウン”は、灰色みを含んだ寒色系ブラウンで、艶とくすみを両立した仕上がりに。「エヌドット ルフレカラー」と併用することで、グレイカラーを多彩に楽しめる染料バランスとなっている。7つの明度展開で選択肢が広いため、顧客の満足度もより高まり、グレイカラー提案の幅を広げる新定番になる色として期待される。

“オリーブブラウン”は沈みにくく、柔らかさ・マットみのあるベージュを表現。マット(オリーブ)系は染料処方次第で沈みやすかったが、ベージュをベースに表現することで沈みにくく、くすみ過ぎない柔らかなグリーン感に。品のある色みで、ファッションカラーとミックスすることでカーキ系や寒色ベージュが美しく表現できる。

「エヌドット グレイカラー」の
色持ちとしなやかさの秘密

「エヌドット グレイカラー」の色持ちとしなやかさの秘密は、ティントロックシステムにある。染料の浸透性を高め、高発色をかなえるベースクリーム、毛髪ダメージホールを埋め、染料の流出を防ぐ大豆PPT(大豆たん白加水分解物)、さらに染料を閉じ込めるティントロックポリマーが、優れた色持ちと仕上がりに質感をかなえる。

また「エヌドットカラー」には、今回紹介した「エヌドット カラー<グレイ>」のほかに、「同<クイック>」「同<ファッション>」、さらに「エヌドット ルフレカラー」がある。

「同<クイック>」は、放置時間10分でしっかり染まる時短カラー。グレイ比率が増えて来店間隔が短くなった顧客の「できるだけ早く仕上げてほしい」とのニーズに対応する(全21色)。「同<ファッション>」は、20年にリリースした「エヌドット」のファッションライン。透明感アップや赤みの軽減を求めて、色相ラインはオレンジ系褐色を少なく、青みを含んだ設計となっている(全76色)。「エヌドット ルフレカラー」は、22年にリリースした高発色ファッションカラー。みずみずしい色・艶と透明感をかなえる。毛髪内部へのスムーズな浸透と、クリアな発色をかなえる新アルカリ処方が特徴(全63色)。

問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 「N. グレイカラー」から赤みを抑える新色登場 次代の主役色となる“スモークブラウン”と“オリーブブラウン” appeared first on WWDJAPAN.

「N. グレイカラー」から赤みを抑える新色登場 次代の主役色となる“スモークブラウン”と“オリーブブラウン”

ナプラ,Napla,エヌドット グレイカラー,N. グレイカラー

“染まり”と“いたわり”、その両方にこだわったカラー剤として多くのヘアサロンで導入されているナプラの「エヌドット(N.)グレイカラー」。同ブランドは今春、新色“スモークブラウン”と“オリーブブラウン”の2色を発売した。

「エヌドット グレイカラー」は、独自処方のティントロックシステムと植物由来の配合成分によって、髪と頭皮をいたわりながら、しっかり白髪を染め上げ、まるでトリートメントをしたような手触りが体験できる。それと同時に、彩度・明度の高い仕上がりと艶をかなえ、持ちの良さにも定評がある。新色2色が加わったことで、全8色相展開となり、大人髪にさらなる楽しみを広げる。

同2色は、大人世代で高まる「髪色をもっと楽しみたい」というニーズに応えて開発した。10~20代のときにヘアカラーを当たり前に楽しんだ世代も、時を経て白髪が気になるようになった。最近のファーストグレイ世代は、ただ暗い色でしっかり白髪を染めるだけではなく、高い明度・彩度の豊かなカラーバリエーションの中から自分に合う色を選びたい、との要望が強い。同様の傾向はさらに上のグレイ世代にも広がっており、提案の幅を広げるべく誕生したのが新色2色というわけだ。

“スモークブラウン”は、気になる赤みを抑えながら潤いを感じさせる仕上がりで、灰色みを含んだ寒色系ブラウン。“オリーブブラウン”は、沈みにくく、柔らかさ・マットみのあるベージュを表現している。いずれの色も、大人ヘアのリクエストNo.1である“艶”をかなえる機能をしっかり備えているのもうれしい要素だ。ここでは新色2色を使用した最旬スタイルを、東京・青山のヘアサロン「ローネス(LONESS)」の片山良平代表と加藤未来スタイリストが披露する。

顔色がワントーン上がる
“スモークブラウン”
透明感があり、色持ちもいい

「エヌドット グレイカラー」の新色“スモークブラウン”と「同 ルフレカラー」の“サンド”をミックスし、表面が少し明るかったので、まずは表面に塗布し、内側へと移動した。モデルからは「いつもカラーした後は肌のくすみが気になる」と聞いていたが、今回はそれもなく「顔色がワントーン上がった感じでテンションが上がる」と満足してくれた。クセがなくて使いやすく、この顔色が明るくなる感じは男女問わず喜ばれるし、年齢が上がるほど好きな人が増えると思う。最近、寒色系に飽きてきたのか、カラーオーダーの流行りがアッシュ系からベージュ系にシフトしており、その流れにも“スモークブラウン”はぴったりだ。白髪もしっかり染まりつつ、ブラウンが入っているので深みが出る。一方で透明感があり、さらに色持ちもいい。「染めても2週間くらいしたら、毛先の色が抜けてしまう」というお悩みを時々聞くが、「ルフレカラー」などのファッションカラーとミックスして染めれば色も楽しめ、さらに色持ちもすると提案できる。きっと満足してもらえるだろう。(片山良平「ローネス」代表)

色みが沈みにくく、柔らかさを演出
マットみのあるベージュ
“オリーブブラウン”

根元付近はオレンジみが強かったため、“オリーブブラウン”と“サンド”(ルフレカラー)を2:1に。中間から毛先は褪色し黄みがあるので、1:1でオリーブ感を和らげた。最近は、自身のパーソナルカラーをよくご存知のお客さまが多く、肌がきれいに見える色重視で選ばれる傾向にある。そのため、マイルドな印象のベージュやブラウンを好む人が増えた。その一方で「赤みを抑えたい」という要望も強く、その機能を備えた新色の“オリーブブラウン”はサロンでもかなり活躍しそうな色だ。

また、白髪をカバーするのはもちろん、グレイカラーでも色みも楽しめるのがファーストグレイ世代にとっての大前提となっている。その点「エヌドット グレイカラー」はカラー展開が豊富なので、白髪をしっかりカバーしながら、色みの違いも楽しんでいただける。また、ファーストグレイの人もカラーチャートを見て「こんなに色が楽しめる」と納得でき、白髪染めに対する先入観を一気に取り払える。ファッションカラーとの組み合わせ次第で、バリエーションの幅が広がるのもいい。(加藤未来「ローネス」スタイリスト)

寒色系ブラウン“スモークブラウン”と
柔らかいベージュ“オリーブブラウン”

“スモークブラウン”は、灰色みを含んだ寒色系ブラウンで、艶とくすみを両立した仕上がりに。「エヌドット ルフレカラー」と併用することで、グレイカラーを多彩に楽しめる染料バランスとなっている。7つの明度展開で選択肢が広いため、顧客の満足度もより高まり、グレイカラー提案の幅を広げる新定番になる色として期待される。

“オリーブブラウン”は沈みにくく、柔らかさ・マットみのあるベージュを表現。マット(オリーブ)系は染料処方次第で沈みやすかったが、ベージュをベースに表現することで沈みにくく、くすみ過ぎない柔らかなグリーン感に。品のある色みで、ファッションカラーとミックスすることでカーキ系や寒色ベージュが美しく表現できる。

「エヌドット グレイカラー」の
色持ちとしなやかさの秘密

「エヌドット グレイカラー」の色持ちとしなやかさの秘密は、ティントロックシステムにある。染料の浸透性を高め、高発色をかなえるベースクリーム、毛髪ダメージホールを埋め、染料の流出を防ぐ大豆PPT(大豆たん白加水分解物)、さらに染料を閉じ込めるティントロックポリマーが、優れた色持ちと仕上がりに質感をかなえる。

また「エヌドットカラー」には、今回紹介した「エヌドット カラー<グレイ>」のほかに、「同<クイック>」「同<ファッション>」、さらに「エヌドット ルフレカラー」がある。

「同<クイック>」は、放置時間10分でしっかり染まる時短カラー。グレイ比率が増えて来店間隔が短くなった顧客の「できるだけ早く仕上げてほしい」とのニーズに対応する(全21色)。「同<ファッション>」は、20年にリリースした「エヌドット」のファッションライン。透明感アップや赤みの軽減を求めて、色相ラインはオレンジ系褐色を少なく、青みを含んだ設計となっている(全76色)。「エヌドット ルフレカラー」は、22年にリリースした高発色ファッションカラー。みずみずしい色・艶と透明感をかなえる。毛髪内部へのスムーズな浸透と、クリアな発色をかなえる新アルカリ処方が特徴(全63色)。

問い合わせ先
ナプラ
0120-189-720

The post 「N. グレイカラー」から赤みを抑える新色登場 次代の主役色となる“スモークブラウン”と“オリーブブラウン” appeared first on WWDJAPAN.

ブラウンが無難だって誰が決めた? 「トイロクション」から魔法のようなブラウンに仕上がる“ブラウニッシュライン”が登場

デミ コスメティクス,トイロクション,TOIROCTION

プロフェッショナルプロダクツメーカーのデミ コスメティクスは、ヘアカラーブランド「トイロクション(TOIROCTION)」から5月21日、こだわりのブラウンを表現する“ブラウニッシュライン”を発売する。「トイロクション」は、彩度の高い色の掛け合わせと水鳥ケラチン(毛髪保護成分の加水分解ケラチン末)の効果により、思い描いたニュアンスカラーを毛先まで美しく、均一に染めあげるヘアカラー。“ニュアンスライン”“ブラウンライン”“ビビッドライン”など、ニュアンスカラーからグレイカラーまで、デザイン提案の幅を広げるラインをそろえる。

今回登場する“ブラウニッシュライン”は、いつものブラウンにちょっと変化を加え、カラーデザインをより楽しむためのライン。“クリームブラウン”“シナモンピンク”“カフェグレージュ”“フロートベージュ”という、グレイッシュな4色相・13色のブラウンをラインアップする。さらに、安定した発色に導くためにサポートする新しいカラー剤“サポートブラウン”も同時発売。ブリーチ履歴やダメージ履歴などアンダーによる色ムラを補正する“ライト(L)”と、ハイトーンからのトーンダウンにより適した“ディープ(D)”の2色をそろえる。

ここでは、仕上がりの色表現や統計データ、ヘアカラーの第一人者である中村太輔「ステアケース(stair:case)」アートディレクター兼CEOの声から、“ブラウニッシュライン”の魅力を明らかにする。

ブラウンの奥深さ・楽しさを追求した
“ブラウニッシュライン”

“ブラウニッシュライン”は、“クリームブラウン”“シナモンピンク”“カフェグレージュ”“フロートベージュ”という、ブラウンの奥深さを感じさせる4色相・13色をラインアップ。“クリームブラウン”は、白っぽいベールをまとった、赤みを限りなく削ったホワイト系ブラウン。柔らかなシアー感をオンすることができる。“シナモンピンク”は、甘過ぎないナチュラルなピンクベージュ。ほんのりとスパイシーなピンク感をプラスし、「大人女性をはじめ誰でもチャレンジしやすい」(為国愛子ブランドマネージャー)シナモンピンクを表現する。

“カフェグレージュ”は、絶妙なグレイのバランスで落ち着いた印象に仕上がる、上品なクール系ベージュ。“フロートベージュ”は、赤みを削ったグレイッシュなベージュで、外国人風の透明感と柔らかな質感を表現できる。

どの色も、組み合わせずに1本で絶妙なニュアンスブラウンを表現できる。ファーストグレイ世代の白髪ぼかしにも最適で、1本で白髪をカバーしつつ、明度を保ちながら多彩なニュアンスを楽しむことが可能だ。

データで見るベージュ系・
ブラウン系ヘアカラーのニーズ

「美容師のSNSでは彩度の高いハイトーンカラーが目立っているけれど、実際のオーダーの大半はブラウン系やベージュ系。そのことを確認するためアンケート調査(2023年12月ヘアキャンプ調べ)を行ったところ、『1年前に比べて、ベージュ系・ブラウン系を希望するお客さまが増えた』と回答したヘアサロンが約6割という結果が出た。この結果を見て、ヘアカラー開発において目指す方向性がはっきりした」と為国ブランドマネージャーは話す。

さらに「現在サロンで、オーダーが多いヘアカラーの色みやデザインは?」という質問では、「ベージュ系・ブラウン系」という回答が圧倒的に多かった。「ブラウン系といえば、以前は赤みがあり、重みのある色。しかしここ数年はグレイッシュで透明感のある色が人気で、その傾向は美容師のSNS投稿を見ても明らか。そこで、グレイッシュなブラウンで、人気のニュアンス違いをそろえた“ブラウニッシュライン”の開発に至った」という。

さらに、ヘアカラートレンドがハイトーンカラーからベージュ系・ブラウン系カラーへと移行している流れを受け、「ハイトーンからのトーンダウンで困ったことがある」という美容師も多かった(58%)。そこで、ハイトーンからのトーンダウンの際に、色ムラ補正をサポートする“サポートブラウン”も同時に開発した。

“ブラウニッシュライン”と
“サポートブラウン”が登場

“ブラウニッシュライン”は、“クリームブラウン”“シナモンピンク”“カフェグレージュ”“フロートベージュ”の4色相・13色。グレイの配合バランスを絶妙に調整し、透明感、柔らかさ、艶感を兼ね備えたラインだ。組み合わせる必要がなく、1本で絶妙なニュアンスブラウンを表現。水鳥ケラチン(毛髪保護成分の加水分解ケラチン末)を配合し、ダメージに左右されない発色を実現している。同ラインの登場により、「トイロクション」では(既存ラインも含め)14色相の多彩なブラウンの表現が可能に。多様化するブラウンのオーダーに応えられるように進化した。

“サポートブラウン”は、“ライト(L)”と“ディープ(D)”の2色。“ライト(L)”はハイトーンのトーンダウンの際などに使用し、ムラを補正する。“ディープ(D)”は、ハイトーンからのハイパートーンダウンに使用する。「トーンを上げるのが得意な美容師でも、大幅にトーンを落とし、自然な髪色にする際に苦戦をするケースは少なくない。その際に“サポートブラウン”をミックスすると、ムラになるなどの失敗が抑制される。トレンドを考慮すると、これからますます需要が高まると予想されるアイテムだ。サロンに置いておくだけで、安心して施術ができるようになるので、“お守り”としての役割も期待できる」。

複雑なミックスが一切必要なく、
なりたい色がかなう

“トイロクション ブラウニッシュライン”は、複雑なレシピを1本で作ることができる、魔法のようなヘアカラー剤。透明感のあるベージュをアンダーに敷いているので、ベースカラー(オンカラー前の状態)のアンダートーンのムラ、もしくはブリーチの抜けムラが補正されて均一な発色になる。そのため「失敗がほとんどないカラー剤」と言っても過言ではない。

またハイトーンに使えば、レシピに悩むことなく、イマドキの洗練されたカラーを表現できる。白髪に対しても、ブラウンミックスなしでいい塩梅の“ぼかしカラー”が実現する。複雑なミックスが一切必要なく、なりたい色がかなうし、理想の色が手に入る。そんなカラー剤に仕上がっている。

問い合わせ先
デミ コスメティクス
デミ サロン相談室
0120-68-7968

The post ブラウンが無難だって誰が決めた? 「トイロクション」から魔法のようなブラウンに仕上がる“ブラウニッシュライン”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ボタニスト」恒例の季節限定コレクション、今夏は“アイスピーチティーの香り”

「ボタニスト(BOTANIST)」は季節の香りを取り入れた“フレグランスコレクション”から夏限定の“アイスピーチティーの香り”を5月23日に発売する。香りは夏が旬のピーチと爽やかな紅茶を掛け合わせたアイスピーチティーで、甘すぎず落ち着きのある芳香に仕上げた。公式オンラインストア、楽天市場、アマゾン(AMAZON)およびヤフーショッピング(YAHOO! SHOPPING)で発売するほか、バラエティショップとドラッグストアでも順次取り扱う。

ラインアップは昨年10月にリニューアルした“ボタニカルシャンプー・トリートメント”シリーズをはじめとしたヘアケアと、ボディーケア商品の全9アイテム。夏の紫外線による乾燥ダメージをケアする植物由来成分として、全ての商品にシカとヨモギエキスを配合している。

スタンダードラインの“ボタニカルシャンプー”と“ボタニカルトリートメント” (各460g、各1540円)はオンラインストアのみの限定販売で、スムースとダメージケアの2タイプをそろえた。ダメージケア用のヘアオイルとヘアミルク(各80mL、各1870円)はすべての販路で取り扱う。ほか、バラエティーストアとドラッグストアではシャンプーとトリートメントのセット2種(各3080円)も用意。シュガースクラワンを配合したボディーソープ(各490mL、各1100円)はモイストとクリアクレンズを取り扱うほか、シアバター配合の泡タイプ(450mL、1100円)も販売する。これら商品の発売を記念し、13〜22日に公式SNSアカウントでキャンペーンを開催。抽選で50人にシャンプーとトリートメントのセットをプレゼントする。

The post 「ボタニスト」恒例の季節限定コレクション、今夏は“アイスピーチティーの香り” appeared first on WWDJAPAN.

ブルック・シールズが40代以上の女性のエイジングとポジティブに向き合えるヘアケアブランドを始動

モデルで女優のブルック・シールズ(Brooke Shields)は6月4日、40〜50代の女性がエイジングとポジティブに向き合うためのD2Cヘアケアブランド「コモンス(COMMENCE)」をローンチする。年内に8商品まで拡大する予定。ヘアケアを軸に、フレグランスなどの隣接分野も視野に入れている。

ブランドのローンチは、コロナ禍に立ち上げたコミュニティー型のコンテンツ・プラットフォーム“ビギニング・イズ・ナウ”に集まった女性の声がきっかけだった。シールズの目標は、「あまり多くの人が耳を傾けていないように思える人生の時期にいる女性たちが発言できるようになること」。シールズは生後11カ月でデビューし、今年で59歳を迎える。「この年齢になった時、達成感と同時に、この先はもっと楽しいという高揚を覚えた。誰もが歳を重ねるのだから、このポジティブな気持ちを共有したかった」と話す。

現在では100万人規模の“ビギニング・イズ・ナウ”は、女性たちが中年期の肉体的・精神的な変化とどのように向き合っているかを理解するために立ち上げたという。「その結果生まれた仲間意識には驚き、刺激を受けたわ。同プラットフォームもまた、“コモンス”として刷新するつもり」。シールズは、“ビギニング・イズ・ナウ”での会話やコンテンツから得たアイデアと、コミュニティー内での深いつながりが、「コモンス」を支えることを期待する。「人生のこの時期は、始まりなのよ。自分の人生を全体的に見つめ直し、この時期をどのように歩んでいきたいか考えるということ」。

個人的体験を正直に語ることが、消費者の信頼を生む

広告・ブランドコンサルタントを務めるマドンナ・バジャー(Madonna Badger)は、「1980〜90年代に大人になった私たちにとって、ブルック・シールズは主要な文化的アイコンの一人だった」と振り返る。「誰もが完璧で、痩せていなければならなかった時代で、ブルックも最初はそうだったわ。その後彼女は心を開き、彼女の人生が本当はどうだったかを聞かせてくれた」。23年に公開したドキュメンタリー映画「プリティ・ベイビー:ブルック・シールズ」は、母親のアルコール依存症や、まだ10代だった頃にセックス・シンボルとして扱われたこと、当時テニス界のスター選手だったアンドレ・アガシ(Andre Agassi)との最初の結婚など、シールズの人生の浮き沈みを詳細に描いている。バジャー=コンサルタントは、「彼女の人生が大変なものだったこと、そして、私たち全ての女性が自分自身の物語を取り戻そうとしている時期に、彼女も自分自身の物語を手に入れることができたと知ったわ。とても勇気付けられ、共感した」と話す。

「コモンス」の最高経営責任者(CEO)務めるシールズは、「ヴィクトリアズ・シークレット(VICTORIA’S SECRET)」の姉妹ブランド「ピンク(PINK)」を率いたデニス・ランドマン(Denise Landman)を社長に、カーラ・ド・ベルナルド(Karla De Bernardo)を最高執行責任者(COO)に任命した。「自分のペースを保ちながら、ナレッジと情熱的な顧客を増やしたい。簡潔で分かりやすいメッセージとコミュニケーション戦略を持つことが重要だと思う」と述べる。ランドマン社長は、「ブルック自身が“ビギニング・イズ・ナウ”のコミュニティーと深く関わっていることが商品開発や販売促進につながる」と分析。「ブルックは周りに障壁を設けない。個人的な体験を話すことに抵抗がなく、それによって消費者の信頼を醸成している」と話した。

ブルック・シールズのプロフィール

ブルック・シールズは1965年、ニューヨーク生まれ。生後11カ月の頃にテレビCMで芸能界入りし、アメリカのトップ子どもモデルとなる。77年にスラッシャー映画「アリス・スウィート・アリス」でスクリーンデビュー。翌年12歳の頃に、ルイ・マル(Louis Malle)監督の映画「プリティ・ベイビー」で娼婦役を演じセンセーションを巻き起こす。米名門プリンストン大学を主席で卒業。97年にテニス選手のアンドレ・アガシと結婚したが、99年に離婚。2001年に脚本家兼映画プロデューサーのクリス・ヘンチー(Chris Henchy)と再婚する。ほかの代表作は「青い珊瑚礁」や「エンドレス・ラブ」など。

The post ブルック・シールズが40代以上の女性のエイジングとポジティブに向き合えるヘアケアブランドを始動 appeared first on WWDJAPAN.

雨の日のうねりやボリュームダウンも外出先で一発解消! ヤーマンの保水ヘアアイロンにコードレスブラシが登場

ヤーマンの美容家電ブランド「ヤーマン トウキョウ ジャパン(YA-MAN TOKYO JAPAN)」は、“保水ヘアアイロン”シリーズの新作“スムースアイロンブラシ”(2万7500円)を5月31日から順次発売する。ブラシ型のコードレスヘアアイロンで、雨の日のうねりや膨張、時間が経つことで起こるボリュームダウンなどの髪悩みも、外出先で手軽に解消することができる。

“保水ヘアアイロン”は摩擦や熱などのダメージ軽減して髪の水分を保ちながら高いスタイリング力をかなえたシリーズで、これまでコードタイプのストレートアイロン、カールアイロンを展開してきた。新作はヘアアイロンに慣れていない人でも簡便に使えるようブラシ状にし、外出時にも使えるようコードレスにしつつ、約221gという軽量化を実現した。

ブラシは頭皮に加熱部が当たりにくい可動式の「セーフティーチップ」を採用した独自の構造で、くせが気になる根元からブラシを入れることができる。ほか、密度が高いブラシピンとヒーターチップ、熱伝導率の良いヒーターを取り入れ、低温でもとかすだけで潤いと艶感のあるストレートヘアをかなえる。

温度は寝ぐせ直しや髪を巻く前のプレセットに使える140度と、頑固なくせ直しや外出先の時短セットに便利な185度の2段階設定で、約15分のオートオフ機能も搭載。サイズは横40mm、奥行き35mm、高さ178mmで、専用ケース付きで販売する。

商品発売に先駆け、5月17〜30日に東京・銀座の旗艦店「ヤーマン ザ ストア ギンザ(YA-MAN THE STORE GINZA)」で先行体験会と予約販売を行う。同体験会ではSNS投稿や先行購入予約でプレゼントを進呈する企画も実施する。

The post 雨の日のうねりやボリュームダウンも外出先で一発解消! ヤーマンの保水ヘアアイロンにコードレスブラシが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」のバスアイテムがオブジェのようなガラス容器にリニューアル ヘア&ボディーオイルも新登場

「エルメス(HERMES)」は6月12日、バスライン“ル バン エルメス(LE BAIN HERMES)”のヘア&ボディーシャワージェルやハンド&ボディークレンジングジェル、ボディーローションの容器をガラス製にリニューアルし、発売する。美しく洗練されたデザインに生まれ変わっただけでなく、詰め替えも可能となった。発売時期は未定だが、一部商品はリフィル(6270〜6820円)も用意する。

香りはメゾンを象徴する全8種で、フレッシュな印象の“コロン エルメス”コレクションから3種が、優しく幻想的な“庭園のフレグランス”コレクションから5種が登場する。“コロン エルメス”コレクションは、子どもの頃を思い出させる香り豊かな泡立ちのヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)や肌を滑らかに整え、ほんのりとフレグランスが香るハンド&ボディークレンジングジェル(各300mL、各1万1110円)、肌にいっそうの心地良さと柔らかさをもたらすボディーローション(各200mL、各1万1550円)の3種を、“庭園のフレグランス”コレクションはヘア&ボディーシャワージェル(各200mL、各1万10円)と、ボディーローション(各200mL、各1万1550円)の2種をラインアップしている。

また、5月15日には新商品の“ヘア&ボディ ドライ オイル”(全2種、各7700円)を発売した。同商品はすっとなじむドライオイルで、髪を繊細な香りと潤いで包み込み、肌はさらりとした柔らかな艶肌に導く。香りは爽やかなグリーンマンゴーやロータス、エレガントなシカモアを思わせる“ナイルの庭”と、生き生きとしたオリーブの木や草原、フレッシュなピスタチオを想起させるウッディーシトラス“シテールの庭”の2種。

The post 「エルメス」のバスアイテムがオブジェのようなガラス容器にリニューアル ヘア&ボディーオイルも新登場 appeared first on WWDJAPAN.

米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売

米国発のヘアケアブランド「ファーストハンド サプライ(FIRSTHAND SUPPLY)」が日本に初上陸する。正規代理店は化粧品小売事業を行うブランク社で、上陸時のアイテムはポマード、オイル、マッサージャーの全4アイテムと、ヘアサロン向けのタオル用スプレーの5種。一般向け商品は5月13日〜6月14日の伊勢丹新宿メンズ館を皮切りに、全国各地のポップアップで販売する。

「ファーストハンド サプライ」はマサチューセッツ州ピーボディで誕生したブランドで、クリーンな成分と持続可能な製造プロセス、心地よい使用実感が特徴。原材料は供給チェーンの透明性や自然由来で環境に害を与えない成分を使用しているほか、瓶やボトルは75%以上の高密度プリエチレンを含んだ再生プラスチックを使用している。

日本で展開するラインアップは、スタイリング剤がさりげない艶感を出す“オールパーパスポマード”(88mL、4400円)、マットな質感に仕上げる“クレイポマード”(88mL、4400円)、ナチュラルな仕上がりがかなう“テクスチャライジングペースト”(88mL、4400円)の3種で、それぞれベルガモット、ラベンダー、ジュニパーベリーなどの香りを楽しめる。

ヘアケアはトリートメントや保護、スタイリングなどさまざまな使い方ができる“ヘアオイル”(50mL、5720円)で、スーパーフードから抽出したオイルあや植物由来のケラチンを配合したシリコンフリーのアイテムで、ラベンダー 、フランキンセンス、イランイランの精油を取り入れた。頭皮の汚れを落としマッサージする“スカルプマッサージャー”(3850円)、は固形プラスチックの代替品として小麦の藁とシリコンを活用している。

ポップアップは6月1〜16日に代官山蔦屋書店でも行うほか、7月17日まで名古屋、大阪、東京のヘアサロンや理容室でも開催する。

The post 米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売 appeared first on WWDJAPAN.

米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売

米国発のヘアケアブランド「ファーストハンド サプライ(FIRSTHAND SUPPLY)」が日本に初上陸する。正規代理店は化粧品小売事業を行うブランク社で、上陸時のアイテムはポマード、オイル、マッサージャーの全4アイテムと、ヘアサロン向けのタオル用スプレーの5種。一般向け商品は5月13日〜6月14日の伊勢丹新宿メンズ館を皮切りに、全国各地のポップアップで販売する。

「ファーストハンド サプライ」はマサチューセッツ州ピーボディで誕生したブランドで、クリーンな成分と持続可能な製造プロセス、心地よい使用実感が特徴。原材料は供給チェーンの透明性や自然由来で環境に害を与えない成分を使用しているほか、瓶やボトルは75%以上の高密度プリエチレンを含んだ再生プラスチックを使用している。

日本で展開するラインアップは、スタイリング剤がさりげない艶感を出す“オールパーパスポマード”(88mL、4400円)、マットな質感に仕上げる“クレイポマード”(88mL、4400円)、ナチュラルな仕上がりがかなう“テクスチャライジングペースト”(88mL、4400円)の3種で、それぞれベルガモット、ラベンダー、ジュニパーベリーなどの香りを楽しめる。

ヘアケアはトリートメントや保護、スタイリングなどさまざまな使い方ができる“ヘアオイル”(50mL、5720円)で、スーパーフードから抽出したオイルあや植物由来のケラチンを配合したシリコンフリーのアイテムで、ラベンダー 、フランキンセンス、イランイランの精油を取り入れた。頭皮の汚れを落としマッサージする“スカルプマッサージャー”(3850円)、は固形プラスチックの代替品として小麦の藁とシリコンを活用している。

ポップアップは6月1〜16日に代官山蔦屋書店でも行うほか、7月17日まで名古屋、大阪、東京のヘアサロンや理容室でも開催する。

The post 米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売 appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」パール感マシマシのアイシャドウや「メイベリン ニューヨーク」初の眉マスカラで目元をチェンジ! 今週発売のビューティアイテム15選【5/13〜5/19】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は5月13〜19日に発売するアイテムを紹介します。「エクセル(EXCEL)」スティックアイシャドウのオンライン限定カラーは既存色よりもパール感が強く、透明感を感じられる色味。忍ばせたキラキラが初夏の目元を彩ります。「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」近年注目の眉マスカラを初めて発売!カラーは全4色。目元メイクアイテムに定評があるブランドだけに、この新アイテムも注目です。「M・A・C」からもアイブロウ商品2種とマスカラ商品2種が登場。目元は少し変えるだけで印象がガラリと変わる魔法のパーツ。夏に向けたメイクチェンジに役立てて!

【5月13日発売】
バオバブ コレクション
(BAOBAB COLLECTION)

ベルギー発インテリアフレグランスブランドが日本初上陸

パリジェンヌラッシュリフトを手掛けるパリジェンヌビューティーグループの運営会社であるIL(アイル)、Paris.(パリスドット)は、ベルギー発インテリアフレグランスブランド「バオバブ コレクション(BAOBAB COLLECTION)」を発売する。世界各国の旅にインスピレーションを受けた⾹りをぎゅっと閉じ込めた“マイファーストバオバブ”から、⼈気の⾹り6種(パリ、マンハッタン、マイアミ、サントロペ、ウーマン、ジェントルマン)のボディウェルネスラインを取り扱う。香りごとにハンドクリーム、シャワージェル、ハンドウォッシュジェル、ボディ&ハンドローション、ソープの5種類をラインアップする。

■商品詳細

パリ ハンドクリーム(50mL、6490円)
パリ シャワージェル(本体350mL、1万3640円)(リフィル350mL、7700円)
パリ ハンドウォッシュジェル(本体350mL、1万3640円)(リフィル350mL、7700円)
パリ ボディ&ハンドローション(本体350mL、1万4740円)(リフィル350mL、8250円)

【5月13日発売】
ニールズヤード レメディーズ
(NEAL'S YARD REMEDIES)

肌悩みに応じた成分を届ける美容液2種

「ニールズヤード レメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)」は期間限定で美容液2種を販売する。“ブライトニング スキンブースターC”は、肌のくすみをケアし毛穴目立ちを防ぐ美容液。ビタミンC誘導体や、オレンジの100倍のビタミンCやポリフェノールを含むといわれるカカドゥプラム由来の整肌成分を配合する。“ヒアルロン酸 スキンブースター”は、肌の乾燥やゆらぎをケアする。2種のヒアルロン酸配合で、肌の表面と角層内面の保水性をWでサポートする。

■商品詳細

“ブライトニング スキンブースターC”(25mL、5060円)
“ヒアルロン酸 スキンブースター”(25mL、4730円)

【5月14日発売】
M・A・C

アイメイクの新商品4種

「M・A・C」はアイブロウ商品2種とマスカラ商品2種を発売する。アイブロウ商品は、1mmの極細ラインで自然な毛流れを描けるアイブロウペンシル“プロ ブロウ ディファイナー 1MM-チップ ペンシル”、立体感のある眉に仕上げる透明なアイブロウマスカラ“プロ ロックド ブロウ ジェル”を用意する。マスカラ商品は、オイルベースのマスカラ下地“M・A・C スタック レジット リフト”と“M・A・C スタック マスカラ”の新色ブラウンをそろえる。

■商品詳細

“プロ ブロウ ディファイナー 1MM-チップ ペンシル”(全14色、3630円)
“プロ ロックド ブロウ ジェル”(7.8mL、3630円)
“M・A・C スタック レジット リフト”(4620円)
“M・A・C スタック マスカラ”(4620円)

【5月14日発売】
エクセル
(EXCEL)

スティックアイシャドウからEC限定のパールベージュ

「エクセル(EXCEL)」は、定番のスティックアイシャドウ“グリームオンフィットシャドウ”から、ベージュカラーのオンライン限定色“アミュレットブーケ”を発売する。同商品は滑らなか描き心地でありつつ、高密着処方で美しい仕上がりが長時間続くスティックタイプのアイシャドウ。今回の限定色は大粒のブルーや繊細なピンクのパールを配合し、透明感を感じられる色味に仕上げた。

■商品詳細

“グリームオンフィットシャドウ” アミュレットブーケ(1320円)

【5月15日発売】
オサジ
(OSAJI)

初夏限定の香りシリーズ全5アイテム

「オサジ(OSAJI)」は、初夏限定の香り“リョウ(RYO)”シリーズを数量限定で発売する。デザインは絵描きのリー イズミダ(Lee Izumida)が手掛けた。“リョウ”はレモン、ミント、レモングラスをブレンドしたシトラスベースの香りで、夏の乾燥ダメージから肌を守るヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ローソープ、ボディーソープ、ボディローションを用意した。

■商品詳細

“ヘアシャンプー リョウ”(300mL 、3080円)
“ヘアコンディショナー リョウ”(300g、3080円)
“ローソープ リョウ”(100g、2200円)
“ボディーソープ リョウ”(300mL、3080円)
“ボディローション リョウ”(300g、3080円)

【5月15日発売】
シュウ ウエムラ
(SHU UEMURA)

“和紙着想”のプレストパウダー

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は、日本の和紙から着想を得たプレストパウダー“アンリミテッド washi ヴェール セッティング パウダー”を発売する。2種類の形状の微粒子パウダーを組み合わせた独自のデュアルパウダーテクノロジーが皮脂を吸着して毛穴をふんわりとカバー。透き通るようなソフトヴェールで、肌を美しく見せる。

また、同日にフィックスミスト2種の限定の香りも発売。サテンのように艶のある肌に導く“アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト”は爽やかなユズとフローラルな桜の2種を、フォギーマットな肌に仕上げる“アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト マット”はハーブ系のヨモギの香りを用意した。

■商品詳細

“アンリミテッド washi ヴェール セッティング パウダー”(リフィル、4950円/ケース、1210円/パフ、660円)
“アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト”(100mL、4510円)
“アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト マット”(100mL、4510円)

【5月15日発売】
ベアミネラル
(BAREMINERALS)

ノンケミカルUV、ルースパウダー、ブラシが1つになったポケットUVパウダー

「ベアミネラル(BAREMINERALS)」は、コンパクトなブラシ一体型のルースパウダー“オリジナル ミネラルベール UVパウダー(SPF25・PA++)”を発売する。同商品はファンデーションの上からでも素早く日焼け止めのリタッチが可能だ。皮脂を吸収し、長時間さらりとした美しさを保つため化粧直し用途としても最適。ミネラル由来の微粒子パウダーが毛穴や小ジワの目立ちにくい、なめらかな美肌に仕上げる。紫外線吸収剤不使用の軽やかなつけ心地で、ノンコメドジェニック・アレルギー・皮膚刺激性テスト済。敏感肌を含む、全ての肌質に使える低刺激設計だ。

■商品詳細

“オリジナル ミネラルベール UVパウダー(SPF25・PA++)”(5.3g、5280円)

【5月15日発売】
ジョー マローン ロンドン
(JO MALONE LONDON)

ブラジルのトロピカルビーチをイメージしたフレグランス

「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」は、毎年恒例の“ブロッサムズ”コレクションを数量限定で発売する。今年はブラジルのトロピカルビーチにインスパイアされた香りのフレグランスが登場。フローラルにローズを加えた“イエロー ハイビスカス コロン”、ウッディな深みの“ユズ ゼスト コロン”、ジューシーな洋梨のノートが漂う“サンリット チェリモヤ コロン”をラインアップ。3つの香りを10mLずつ組み合わせたセットも用意する。

■商品詳細

“イエロー ハイビスカス コロン”(50mL、1万6280円)
“ユズ ゼスト コロン”(50mL、1万6280円)
“サンリット チェリモヤ コロン”(50mL、1万6280円)

【5月16日発売】
バイヤーデン
(BY YARDEN)

髪のダメージに悩む、ナチュラル派のためのヘアケア

マッシュビューティーラボは、コスメベンチャーのノインと共同開発したナチュラルヘアケアブランド「バイヤーデン(BY YARDEN)」を発売する。ヘアカラーを繰り返し、パサつきなどの悩みを抱える人に向けた“ダメージケアシリーズ”、ブリーチによる切れ毛・枝毛に悩む人に向けた“ハイダメージケアシリーズ”をラインアップ。ダメージやヘアスタイルに合わせたシャンプー&トリートメントを展開する。

■商品詳細

“ハイダメージケアシャンプー”(1650 円)
”ハイダメージケアトリートメント”(1650円)

【5月16日発売】
スノー フォックス スキンケア
(SNOW FOX SKINCARE)

敏感肌でも使えるリップケアシリーズ
第1弾はリップスクラブ&トリートメント

オーストラリア発自然派スキンケア「スノー フォックス スキンケア(SNOW FOX SKINCARE)」は、デリケートな肌タイプの人も安心して使うことができるリップケアシリーズ第1弾として、リップスクラブと色付きのリップトリートメントを発売する。2アイテムとも100%天然成分で、人工香料、色素、シリコン、防腐剤は使用しない。

リップスクラブは、3種のシュガーを配合した滑らかな使い心地が特徴で、角質を優しくケアしながらトリートメント効果を高め艶やかな唇に仕上げる。リップトリートメントは、98%美容成分でカラーと美容液の層が分かれた2層構造のティアドロップ型を採用。ヒアルロン酸を配合し、唇を保湿しながら質感をサポートする。

■商品詳細

“スカイ スウィート リップスクラブ”(4400円)
“リップ カラーコレクト コンディショナー”(全2種、各4950円)

【5月16日発売】
ザ パブリック オーガニック
(THE PUBLIC ORGANIC)

100%精油調合のドライシャンプー
髪のベタつきをすっきりオフ

オーガニック・ナチュラルコスメメーカーのカラーズが展開するオリジナルブランド「ザ パブリック オーガニック(THE PUBLIC ORGANIC)」は、ブランド初のドライシャンプーを数量限定で発売する。同商品は頭皮ケア、ニオイケア、スタイルケアを同時にかなえる。植物由来パウダーが頭皮の余分な皮脂を吸着し、汗や湿気によるベタつきをすっきりとオフする。ペタンコになった前髪などのふんわり感を復活させて“ふわサラ髪”に導き、紫外線による乾燥から頭皮を守る。シトラスフローラル調、フローラルウッディ調、シトラスフローラル調の香りを用意した。

■商品詳細

“精油ドライシャンプー”(各90g、各1320円)

【5月16日発売】
ファミュ
(FEMMUE)

数量限定のヘアトリートメントミスト

韓国のスキンケアブランド「ファミュ(FEMMUE)」は、トリートメントヘアミストを数量限定で発売する。バスタイム後のブロー時間に活用することで紫外線やエアコン、スタイリング剤やブローのヒートダメージなどから髪を守り、艶やかで指通りの良い髪へと導く。髪にひと吹きするとローズとジャスミンによるエレガントでみずみずしい香りが広がり、リフレッシュミストとしても楽しめる。ギフトにも最適な、ハート型のボックスに納めるラッピングも用意する。

■商品詳細

“ビューティファイング ヘアミスト”(50mL、4950円)

【5月16日発売】
ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)

ディズニーコラボ第2弾
白雪姫、ジャスミン、ベルをイメージしたヘアフレグランス

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は、ディズニープリンセスのイメージに合わせて調合したヘアフレグランス3種を数量限定で発売する。3本をセットにしたギフトボックスも用意した。自然由来100%の香料成分と植物由来の美容成分が髪に潤いと輝きを与える。香りは、白雪姫の純粋で美しい心はフルーティーに、ジャスミンの自由への憧れはスパイシーでウッディな香りに、聡明なベルの時折見せる大胆なまでの意志の強さは甘くみずみずしいフローラルな香りで表現した。ネーミングに劇中の印象的なセリフを採用している。

■商品詳細

ヘアフレグランス3種(各20mL、2695円)
ギフトボックス(7645円)

【5月17日発売】
ウプト
(UPT)

安達祐実のコスメブランドから初のシートマスク

俳優の安達祐実がプロデュースしているコスメブランド「ウプト(UPT)」は、個包装のシートマスク“カーミングセラムマスク”を発売する。同商品は美容液をたっぷりと含んでおり、肌にフィットする密着性に優れた柔らかいシートを採用した。肌荒れをケアするツボクサエキス(シカ)やグリチルリチン酸2K、肌のキメを整えるビタミンC誘導体などを配合するほか、潤いを与える3種のセラミドやヒアルロン酸などを取り入れた。

■商品詳細

“カーミングセラムマスク”(4枚入り、1540円)

【5月18日発売】
メイベリン ニューヨーク
(MAYBELLINE NEW YORK)

スタイリングを1本で叶える眉マスカラ
垢抜け眉が最長3日間続く

「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」は、ブランド初のアイブロウマスカラ“メイベリン 3D スタイリングジェル”を発売する。同商品はひと塗りでスッとなじみ、眉をブリーチしたかのようなカラーリングを実現する。あらゆる髪色に合うようカラーは全4色をそろえた。ブロウジェルのようなスタイリングと固定力で眉毛を根元から立ち上げ、下がりがちな毛流れを整えたままキープする。

■商品詳細

“メイベリン 3D スタイリングジェル”(全4色、1639円)

The post 「エクセル」パール感マシマシのアイシャドウや「メイベリン ニューヨーク」初の眉マスカラで目元をチェンジ! 今週発売のビューティアイテム15選【5/13〜5/19】 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・プロダクト」×イラストレーターNoritake マルチバーム・ドライシャンプーが“穏やかな気持ちになる”限定パッケージで登場

オーガニック&ナチュラルブランド「ザ・プロダクト(PRODUCT)」は6月1日、イラストレーター Noritakeとコラボレーションしたアイテムを数量限定で発売する。「穏やかな気持ちになる(calm feeling)」をテーマに、マルチバームとドライシャンプーそれぞれの使用感をイメージしたイラストの限定パッケージで登場する。

ラインアップは、“ザ・プロダクト <ヘアワックス>”(42g、2178円)、“ザ・プロダクト ネロリ <ヘアワックス>”(42g、2546円)、“ザ・プロダクト ダマスクローズ <ヘアワックス>”(42g、2546円)のマルチバーム3種に加え、“ザ・プロダクト ドライシャンプー”、“同シトラス”(各115mL、各1650円)のドライシャンプー2種をそろえる。イラストは、髪型や雰囲気の異なる3種類を用意する。

なお、コラボレーションアイテムを3000円以上購入した人を対象に、トートバッグが当たるキャンペーンを実施する。トートバッグのイラストは3種類。応募した人の中から抽選500人に、1種類をランダムでプレゼントする。

The post 「ザ・プロダクト」×イラストレーターNoritake マルチバーム・ドライシャンプーが“穏やかな気持ちになる”限定パッケージで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・プロダクト」×イラストレーターNoritake マルチバーム・ドライシャンプーが“穏やかな気持ちになる”限定パッケージで登場

オーガニック&ナチュラルブランド「ザ・プロダクト(PRODUCT)」は6月1日、イラストレーター Noritakeとコラボレーションしたアイテムを数量限定で発売する。「穏やかな気持ちになる(calm feeling)」をテーマに、マルチバームとドライシャンプーそれぞれの使用感をイメージしたイラストの限定パッケージで登場する。

ラインアップは、“ザ・プロダクト <ヘアワックス>”(42g、2178円)、“ザ・プロダクト ネロリ <ヘアワックス>”(42g、2546円)、“ザ・プロダクト ダマスクローズ <ヘアワックス>”(42g、2546円)のマルチバーム3種に加え、“ザ・プロダクト ドライシャンプー”、“同シトラス”(各115mL、各1650円)のドライシャンプー2種をそろえる。イラストは、髪型や雰囲気の異なる3種類を用意する。

なお、コラボレーションアイテムを3000円以上購入した人を対象に、トートバッグが当たるキャンペーンを実施する。トートバッグのイラストは3種類。応募した人の中から抽選500人に、1種類をランダムでプレゼントする。

The post 「ザ・プロダクト」×イラストレーターNoritake マルチバーム・ドライシャンプーが“穏やかな気持ちになる”限定パッケージで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「リファ」の最新美容テクノロジーを体験できるイベントを開催 東京・大阪・愛知の3カ所で

「リファ(ReFa)」は、最新の美容テクノロジーを体験できるイベント「リファビューテック ラボ(ReFa BEAUTECH LAB)」を全国各地で開催する。日付と場所は、5月17~19日に東京・東京ミッドタウン日比谷 アトリウムで、5月24~26日にグランフロント大阪 北館1階のナレッジプラザで、5月31日~6月2日には愛知・JRゲートタワー 1階イベントスペースで行う。

同イベントの目玉は、“リファビューテック ドライヤースマート ダブル”(全3色、各4万円)で風を当て、一定の温度になると色が変わる特別な什器だ。風の温度を自動的にコントロールするセンシングプログラムの中の内蔵センサーが環境温度を感知する様子を確かめることができる。ほかにも、ドライヤーだけでなくアイロンやシャワーヘッドなどのタッチアップコーナーを設置し、「リファ」の商品を存分に体験できるホテルのペア宿泊券などの豪華商品が当たる抽選会も実施する。

また、5月17日のイベント開催を皮切りに、各地の直営店舗でもイベントを行う予定だ。今後のイベント情報については、「リファ」の公式ブランドサイトやSNSアカウントで告知する。

■「リファビューテック ラボ」開催概要
東京
日時:5月17~19日
時間:5月17日は17:30〜20:00/5月18~19日は11:00〜20:00
場所:東京ミッドタウン日比谷 アトリウム
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2

大阪
日時:5月24~26日
時間:5月24日は15:30〜20:00/5月25~26日は11:00〜20:00
場所:グランフロント大阪 北館1階 ナレッジプラザ
住所:大阪府大阪市北区大深町4-20

名古屋
日時:5月31日~6月2日
時間:5月31日は15:30〜20:00/6月1~2日は11:00〜20:00
場所:JRゲートタワー 1階 イベントスペース
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3

問い合わせ先
リファ
0120-467-222

The post 「リファ」の最新美容テクノロジーを体験できるイベントを開催 東京・大阪・愛知の3カ所で appeared first on WWDJAPAN.

「 ジョンマスターオーガニック」×ディズニー第2弾 白雪姫、ジャスミン、ベルをイメージしたヘアフレグランスを発売

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は5月16日、ディズニープリンセスのイメージに合わせて調合したヘアフレグランス3種(各20mL、2695円)を数量限定で発売する。3本をセットにしたギフトボックス(7645円)も用意した。

本コラボは4月25日に発売したリップカームに続く第2弾。同商品は自然由来100%の香料成分と植物由来の美容成分で髪に潤いと輝きを与えるオイルインヘアフレグランスで、ネーミングに劇中の印象的なセリフや歌詞のフレーズを採用した。

フルーティーな香りの“A wish come true ~願いは叶う~”は白雪姫の純粋で美しい心を表現。スパイシーでウッディな香りの“Follow your heart ~心のままに~”はジャスミンの自由への憧れを、甘くみずみずしいフローラルな香りの“Bold as a rose ~薔薇のように大胆に~”は聡明で好奇心旺盛なベルの時折見せる大胆なまでの意志の強さを表現している。

The post 「 ジョンマスターオーガニック」×ディズニー第2弾 白雪姫、ジャスミン、ベルをイメージしたヘアフレグランスを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年母の日】カラリスはヘアカラーギフトセットを発売 ギフトカードのコードを利用し処方・カラーをカスタマイズ

ストークメディエーションが展開するパーソナライズヘアカラーブランド「カラリス(COLORIS)」は、母の日に向けて、ヘアカラーギフトセット“母の日ギフトセット”(5478円)を公式ECで販売中だ。母の日当日、5月12日まで取り扱う。

ギフトセットには、ウェブカウンセリングに基づき調合する“ヘアカラーセット”と“プレミアムトリートメント”(現品、150g)を詰め合わせた。まず届くのはギフトカードで、カードに記載のコードを利用しセット内容をカスタマイズする。数日後、好きな処方とカラーのギフトセットを受け取ることができる。

同ブランドは自宅で理想の髪色を実現するパーソナライズヘアカラーブランド。質問に答えるだけのウェブカウンセリングで、1万通り以上の組み合わせから最適な処方を提案する。ファッションカラーとグレイカラーの両方に対応する商品展開で、「親子で利用している」という顧客の声を受けたことから今回初めて母の日のギフトセットを用意した。

The post 【2024年母の日】カラリスはヘアカラーギフトセットを発売 ギフトカードのコードを利用し処方・カラーをカスタマイズ appeared first on WWDJAPAN.

「ダイソン」史上最軽量“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”一般向けにも発売 イギリス本社のラボ現地取材

Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル,ダイソン

「ダイソン(DYSON)」はこれまでもユニークなヘアケア商品で人々を夢中にさせてきた。今年2月にロフェッショナル向けヘアドライヤー“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル”を発表した。同商品の一般向けモデル“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”が、4月18日から世界に先駆けて日本だけで順次発売している。

1月下旬、イギリス南西部の街マームズベリー郊外にあるダイソン本社にて、“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル”がお披露目された。世界各国からヘアスタイリストやメディア関係者が招待され、日本からはヘアサロン「NNN」のヘアスタイリストで日本の「ダイソン ヘアスタイリスト アンバサダー」を務めるNOBU氏と「WWDJAPAN」が参加。また、2日間にわたるラボツアーも実施され、近年新たに設けられた開発拠点、ハラビントン・テクノロジーキャンパスを含むさまざまな施設に訪れ見学。研究員に商品開発の背景を聞いたほか、ダイソン創業者兼チーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏と直接対話した。

ブランド史上最軽量で
高機能な次世代ヘアドライヤー

Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル,ダイソン

なんといってもまずはその見た目に心揺さぶられる、“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”。まるで美顔器のような小ぶりなボディーで、見るからに従来のドライヤーよりもコンパクト。さらに手に取ると、予想以上のその軽さに仰天する。その名の通りアルファベットの“r”を彷彿とする革新的な形状も秀逸で、リーチしにくい後頭部を乾かす際に腕が疲れる、なんてことはこれがあればもう無くなるだろう。もちろん、ダイソンならではのパワフルな風力も健在。それに加えて新開発の流線形ヒーターが均一に加熱してくれるため、髪をオーバードライさせることなく素早く乾かす。

さらに、多くのヘアスタイリストたちを唸らせてたのが、瞬時に冷風を送り出すコールド・ショット機能。手にした際にちょうど親指がくるあたりに設置されたボタンを押すと、即座に温風が冷風へと切り替わり、ブロー最中の髪を”冷やし固める”ことが可能。通常はブラシで髪を数秒間ホールドしながら熱を冷ます必要があるが、このコールド・ショットがあれば待つ必要がない。スタイリング時間を圧倒的に短縮し、かつ高度なテクニック抜きにして、クオリティーの高いブローがかなう。

また、ダイソンのヘアドライヤーが世界中の人に広く愛される大きな理由の一つとして忘れてはならないのが、その優秀なアタッチメントの存在だ。日本発売モデルには、アジア人の髪質に合わせた3種のアタッチメントが付属するが、これまでのものに比べて形状的なアップデートが施されただけでなく、さらにそのパフォーマンスを最適化する RFIDセンサーを新搭載。これにより、アタッチメントを取り付けるとヘアドライヤー本体がセンサーを認知して、瞬時に最適な風速と風温に自動で調節。前回使用した際の設定値も記憶するため、自分好みの設定値で使用したい場合にも煩わしさがないという優れものだ。マグネット式で簡単に着脱できる仕様も、実に気が利いている。

研究員がヘアスタイリストと
積極的に対話

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”お披露目の場には、ダイソン創業者兼チーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏も登場。各国のスタイリストと積極的に交流し、質疑応答や新商品へのフィードバックに時間を割いていた姿は、ダイソン氏が生粋のエンジニアであることを物語っていた。

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”の開発にあたって、ダイソンは696人のヘアスタイリストを調査・インタビューを実施。そしてリアルな現場環境やプロたちの習慣、ニーズを把握した上で、最も過酷と思われる使用環境下でのテストを繰り返し、ようやく商品化に挑んだ。

「商品が現場で使われる様子が見られる機会はなかなかないので、今回のようにたくさんの現役ヘアスタイリストが集まる場は、私たちにとってもものすごく貴重」と話すのは、同商品の開発を手がけた中心人物の一人であるエンジニアのキャサリン氏。「今回、皆さんがここダイソンラボに訪れると聞いて、たくさんの社内エンジニアがメモを持って駆けつけたんですよ。アーティストであるヘアスタイリストの皆さんが、より自由にクリエイティビティを発揮できるような製品を作るには、皆さんのことをよく知る必要があるからです」と語った。

こうしたダイソンの熱心なエンジニア達のものづくりから生まれた“スーパーソニックrヘアドライヤー”。煩わしさを一切省いた優れたデザインで、誰でも感覚的に操作でき、届きにくい後頭部まで楽々とブローすることが可能だ。「こんなに軽くて扱いやすいのに、パワーは劣らない。低温のパワフルな風で均一に乾かせるからパサっとならず、仕上がりは艶々」と、ヘアスタイリストのNOBU氏も頷く。

エンジニア達のものづくりに対する
熱い姿勢が生み出すイノベーション

古代ローマ以前からの遺跡が残る街・マームズベリーにある開発拠点のキャンパスと、そこからバスで20分ほどのハラビントンという場所で、英国国防省の跡地に造られたテクノロジー・キャンパスをツアーした。ダイソンのヘアサイエンティストやエンジニア達は、この広大な敷地内にある数百ものラボにアクセスが可能だ。髪の構造から気流の力学までを研究し、熱的、機械的、化学的ダメージ、そしてそれらが髪の健康に与える影響の調査・研究が繰り返されている。また、“ダイソン インスティテュート オブ テクノロジー”も併設されているマームズベリーは、工学学士の取得を目指す160名の学生たちの学びの場にもなっている。

世界各国のヘアスタイリストが
惚れ込む操作性

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”は2月に開催した2024-25年秋冬NYコレクションのバックステージで初お披露目した。「ダイソン」グローバル・ヘア・アンバサダーのジャワラ=ヘアアーティストは「パワフルなのに加熱し過ぎず、直感的なスタイリングがかなう。慌ただしく、さまざまなモデルのヘアを手掛けなければならないバックステージで非常に重宝する」とコメント。イギリスの視察ツアーにも参加したNOBU氏も「コンパクトでドライヤーの持つ手の可動域が広がり、乾かし方・ブローの仕方そのものを変えるだろう」と革新性を伝えた。

MOVIE:KOJI HIRANO
TEXT & EDIT : AKO TSUNEMATSU
問い合わせ先
ダイソンお客様相談室
0120-295-731
(携帯電話からは 0570-073-731)

The post 「ダイソン」史上最軽量“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”一般向けにも発売 イギリス本社のラボ現地取材 appeared first on WWDJAPAN.

「ファミュ」がヘアトリートメントミストを数量限定発売 ハートのラッピングも用意

韓国のスキンケアブランド「ファミュ(FEMMUE)」は5月16日、ダメージヘアに潤いを与えるトリートメントヘアミスト“ビューティファイング ヘアミスト”(50mL、4950円)を数量限定で発売する。

取り扱いは公式オンラインストア、コスメキッチン(COSME KITCHEN)全店、メイクアップキッチン(MAKEUP KITCHEN)全店、「ビープル(BIOPLE)」全店、及び各ウェブストア、アマゾン(AMAZON)、ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)、アットコスメ ショッピング(@COSME SHOPPING)で、一部店舗では5月23日からの販売となる。

同アイテムはコスメキッチンの誕生20周年を祝して企画開発された限定アイテム。バスタイム後のブロー時間に活用することで紫外線やエアコン、スタイリング剤やブローのヒートダメージなどから髪を守り、艶やかで指通りの良い髪へと導く。髪にひと吹きするとローズとジャスミンによるエレガントでみずみずしい香りが広がり、リフレッシュミストとしても楽しめる。

ギフトにも最適な、ハート型のボックスに納めるラッピングも用意する。

The post 「ファミュ」がヘアトリートメントミストを数量限定発売 ハートのラッピングも用意 appeared first on WWDJAPAN.

ミルボンがカラー直後の褪色を防ぎ、美しい髪色を保つ新ヘアケアシリーズを発売

美容室専売メーカーのミルボンは6月11日、サロンでのカラー直後の美しい髪色を保ち、みずみずしい艶髪に導く新ヘアケアシリーズ“カラープリザーブ(COLOR PRESERVE)”を全国の理美容室向けに発売する。ラインアップはシャンプー&トリートメント、洗い流さないトリートメントの3種。※アイテムは全て美容室専売品。

同シリーズは、カラー後に自宅でシャンプーした際の「泡に色が移ってしまう」「洗い流す際に色水が出て色が抜けていくことを実感する」といった髪色の褪色悩みに着目して誕生。ミルボンはこれらを解決するため、染料を水から守り色味を保つ毛髪保護成分のミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテルを取り入れた処方“カラーリテイニングテクノロジー”を搭載し、高い褪色抑制効果を実現した。また、みずみずしい艶が低下する要因にもなる結合水を増加させるカレンデュラエキスも取り入れている。

インバスアイテムは、ヘアカラーの褪色を防ぎ、滑らかで心地よく洗い上げる“カラーリテイニング シャンプー”(200mL、2860円/500mL、5280円/1Lパック、7700円)と、毛髪表面を整えて艶髪に仕上げる“カラーリテイニング トリートメント”(200g、3740円/500g、7040円/1kgパック、1万340円)の2種。アウトバスアイテムは、熱や紫外線による褪色を抑える“カラーリテイニング プライマー”(120mL、3740円)を用意した。

The post ミルボンがカラー直後の褪色を防ぎ、美しい髪色を保つ新ヘアケアシリーズを発売 appeared first on WWDJAPAN.

宮脇咲良「アンドビー ヘア」モデル就任に喜び 河北氏の指名に「私のこと知ってるんだ!と思った」

ヘアメイクアップアーティストの河北裕介がプロデュースする「アンドビー(&BE)」のヘアケアブランド「アンドビー ヘア(&BE HAIR)」が4月30日、発表会を開催し、同ブランドのモデルに就任した宮脇咲良が登壇した。全身真っ白なアシンメトリーのミニワンピースの衣装で登場した宮脇は、就任について「日本を代表するメイクアップアーティストの河北さんに直接指名いただけたことがすごく嬉しくて。私のことを知ってるんだ!と思った」と笑顔を見せ、河北とブランドやヘアケアについてトークを繰り広げた。

宮脇は美しいホワイトブロンズの艶髪をなびかせながら登場。「アンドビー ヘア」について、「季節や髪の状態によって使い分けられるような、豊富なラインアップがうれしい。一番のお気に入りは“アフターサロンpHコンディショナー“(280g、1650円)で、ヘアカラーをした後の1週間継続的に使うことでよりきれいな艶髪をキープできる」とアピール。

新CMについては「『アンドビー ヘア』の始まりを象徴する映画のワンシーンのようなCMに仕上がった。生き生きとした髪を演出するためにトランポリンやバランスボールなどを駆使して撮影したが、表情をブラさずにかっこいい表情をキープできるよう頑張った」と撮影の裏側も語り、笑いを誘った。

河北はブランド誕生のきっかけについて「ずっと『アンドビー』から、ヘアアイテムを販売したかった。20代の頃は美容師として現場に立っていたので、その頃からヘアのことを考えていた。ヘアメイクの現場では髪が一番大事。ファッションの現場でも、ビューティの現場でもヘアスタイルをとにかく重要視しているからこそ、“髪のベースメイク“発想のヘアケアブランドを立ち上げたかった」とコメント。同ブランドは“ヘアケアは髪のベースメイク“という考えの元、自分に最適なケアをカスタマイズできる全9品をそろえている。

The post 宮脇咲良「アンドビー ヘア」モデル就任に喜び 河北氏の指名に「私のこと知ってるんだ!と思った」 appeared first on WWDJAPAN.

愛用シャンプーに混ぜるだけの“カラーシャンプーの素” 石澤研究所が発売

石澤研究所は6月5日、ヘアカラーの色持ちを良くする新商品“トレンドホリック マゼプー”(10回分、1595円)を全国で発売する。5月24日から順次ハンズ、ロフトで先行販売を行う。愛用のシャンプーに同商品を混ぜることで手軽にカラーシャンプーを作ることができる“カラーシャンプーの素”で、お気に入りのヘアケアとカラーケアを両立させることができる。

カラーラインアップはブリーチの黄みを消したりパープル&ブルー系の髪色に合う“黄み消しムラサキ”、
退色しオレンジ系になる人やピンク&レッド系の髪色向けの“つや出しピンク”、くすみを足してトーンダウンしたい人やシルバー&アッシュ系の髪色におすすめの“くすませアッシュ”の3種類。

1回2gの小分けパウチが10個入っていて、10回の使用が可能。いつものシャンプーに同商品1個を混ぜて髪を洗い、3〜5分放置。その後色水が出なくなるまで洗い流すだけという手軽さも魅力になっている。

The post 愛用シャンプーに混ぜるだけの“カラーシャンプーの素” 石澤研究所が発売 appeared first on WWDJAPAN.

ゴールデンウイークは「ディオール」「アンドビー」ヤーマンの新作で美を磨く!今週発売のビューティアイテム13選【4/29〜5/5】

メイクアップやスキンケア、ヘアケア、フレグランス、美容家電などのビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は4月29〜5月5日に発売するアイテムを紹介します。今週は「アンドビー(&BE)」や「シスレー(SISLEY)」の新ヘアケアアイテムや、ヤーマンの“夜アイロン”、「ラネージュ(LANEIGE)」の新スリーピングマスクなど、ゴールデンウイークのおうち時間に美のギアを上げるアイテムが目白押し!韓国発ライフスタイルビューティブランド「ノンフィクション(NONFICTION)」のセンテッドキャンドル3種も日本に上陸します。メイクアップは「ディオール(DIOR)」や「エトヴォス(ETVOS)」の春夏コレクション、美容家の石井美保とコラボレーションした「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」に注目です。

【4月30日発売】
アンドビー
(&BE)

ヘアケアブランドの第1弾

「アンドビー(&BE)」から誕生したヘアケアブランド「アンドビー ヘア(&BE HAIR)」は第1弾の商品を発売する。シャンプーは、ボリュームを抑える“テイクダウン”、トップのボリュームを出す“スタンドアップ”、ブリーチなどによる黄ぐすみを防ぐ“カラーシャンプーVブルー”、頭皮をすっきりと洗う“スクラブシャンプースミブラック”の4種をラインアップ。そのほか3種のトリートメント、スペシャルケアアイテムとしてコンディショナーやスカルプセラムなどのアイテムを用意する。

■商品詳細

“テイクダウン”(400mL、1540円/詰め替え370mL、1320円/トライアルサシェ、143円)
“スタンドアップ”(400mL、1540円/詰め替え370mL、1320円/トライアルサシェ、143円)
“カラーシャンプーVブルー”(280mL、1980円)
“スクラブシャンプースミブラック”(150g、1980円)

【4月30日発売】
アピュー
(A’PIEU)

香り付きUVボディーパウダー2種

韓国コスメブランド「アピュー(A’PIEU)」は、香り付きUVボディーパウダーを発売する。“クリアタイプ”はさらさら肌に仕上げたい人向けのパウダー。ウルトラライトパウダー配合で、皮脂・汗を吸着し肌のベタつきやテカリを抑える。“ピンクパールタイプ”は、程よく保湿感のあるパウダーが肌をなめらかな質感に仕上げる。異なる大きさのパールを配合し、肌を自然にトーンアップする。

■商品詳細

“アピュー ジューシーパン UVボディパウダー”[SPF40・PA+++](15g、1980円)

【5月1日発売】
ヒンス
(HINCE)

唇や肌に自然な艶と血色感を与えるティントリップとリキッドチーク

「ヒンス(HINCE)」は、2024年夏コレクションとしてティントリップ“ロウグロウジェルティント”とリキッドチーク“デューイーリキッドチーク”を発売する。“ロウグロウジェルティント”は唇に自然な光沢感を与え、半透明のカラーが唇の色と調和し“レア膜”を形成しながら鮮やかなカラーをキープする。“デューイーリキッドチーク”は、艶やかな“ほてり肌”を演出するリキッドチークで、カラーはクリアカラーと細かいパールを配合したシャインタイプの2種を用意する。しっとりとした使用感でありながら軽くベタつかず、ベースメイクの上に均一に密着する。

■商品詳細

“ロウグロウジェルティント”(全7色、各4mL、各1980円)
“デューイーリキッドチーク”(全5色、各6mL、各2200円)

【5月1日発売】
ラネージュ
(LANEIGE)

毛穴とハリにアプローチするスリーピングマスク

「ラネージュ(LANEIGE)」は、毛穴とハリにアプローチする“バウンシースリーピングマスク”を発売する。同商品はフェイス用オーバーナイトマスクの第3弾。整肌潤い保持成分「ピオニー&コラーゲンコンプレックス」配合で、“未来の表情じわ”にアプローチしながら毛穴・ハリケアをかなえる。セラミドをカプセル化した「ハイドロメルトグローカプセル」とヒアルロン酸5種を組み合わせた「5Dヒアルロン酸」が肌に潤いと輝きをプラスする。

■商品詳細

“バウンシースリーピングマスク”(60mL、3600円)

【5月1日発売】
シスレー
(SISLEY)

エイジングケアシャンプーが登場

「シスレー(SISLEY)」は、エイジングケアシャンプー“ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー”を発売する。同商品は亜鉛や銅、マグネシウム、ビタミンを組み合わせた成分のほか、髪の再構築作用に優れた有効成分2種を配合。頭皮や毛髪に活力を与えながら毛髪の隙間を埋め、内側からふっくらした髪に導く。加えて、3種のオイルが毛髪をコーティングし乾燥を防ぎながら毛髪の輝きをアップ。キューティクルを滑らかにし、柔らかくしなやかな髪に仕上げる。シトラス&ウッディノートの香り。

■商品詳細

“ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー”(200mL、1万1440 円/500mL、2万2000円)

【5月1日発売】
アナ スイ コスメティックス
(ANNA SUI COSMETICS)

初のフレグランスはアイスクリームサンデーの香り

「アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)」は、ブランド初のフレグランスコレクションを発売する。香りは、ソルベミックスを思わせる爽やかなシトラス系の“サンデー プリティ ピンク オードトワレ”、ミドルノートにオスマンサスを採用したフローラルな“サンデー メロー イエロー オードトワレ”、ムスクが漂うまろやかなアンバー調の“サンデー バイオレット バイブ オードトワレ”の3種類。ボトルはマットなフロストガラスで、心躍るデコラティブなトッピングを施した。

■商品詳細

“サンデー プリティ ピンク オードトワレ”(50mL、7590円)
“サンデー メロー イエロー オードトワレ”(50mL、7590円)
“サンデー バイオレット バイブ オードトワレ”(50mL、7590円)

【5月1日発売】
エトヴォス
(ETVOS)

クールな表情を演出するメイクアップアイテム

「エトヴォス(ETVOS)」は、“COOL IN THE RAYS”をテーマにした2024年春コレクションを発売する。ブランド初となるリキッドアイシャドウ“ミネラルウォータリーシャドー”は、ウオータリーな潤いのあるテクスチャーがまぶたにフィットし、美しい仕上がりが長時間続く。カラーは華やかな青みピンク“ペタルフィズ”、太陽をイメージしたカッパーブラウン“ブロンズシャイン”、ヘルシーなコーラルピンク“ピーチベージュ”、シャーベットのようなペールピンク“ソルベパール”の限定4色。ほか、チークとハイライトをセットにした“ミネラルプレストチーク”が10年ぶりにリニューアルして登場し、皮脂を吸着しながら乾燥を防ぐフェイスパウダー“ミネラルセバムレスベール”を数量限定で発売する。

■商品詳細

“ミネラルウォータリーシャドー”(限定4色、各3300円)
“ミネラルプレストチーク”[SPF20・PA++](新4種うち限定1種、各4180円)
“ミネラルセバムレスベール”(限定、3520円)

【5月1日先行発売】
ノンフィクション
(NONFICTION)

韓国発ブランドのセンテッドキャンドル3種が日本上陸

ライフスタイルビューティブランド「ノンフィクション(NONFICTION)」は、キャンドルコレクション“センテッドキャンドル”を、阪急うめだ本店9階で開催するポップアップ“HANKYU BEAUTY フレグランスフェスティバル2024”で先行発売する。期間は5月1〜6日。

香りはブラックカラントと草の葉が柔らかく香る“テーブルゲスト”と、サンダルウッドが濃密に包み込む“ピーストーク”、バニラビーンズにスモーキーな余韻を残す“ラプサンソング”の3種類をラインアップ。フランスの調香師、ドミティル・ミシャロン=ベルティエ(Domitille Michalon Bertier)が手掛けている。

■商品詳細

“センテッドキャンドル”(200g/1万120円、600g/2万7500円)

【5月2日発売】
ボウブ
(BOBE)

海や大地がテーマの2色アイシャドウなど

「ボウブ(BOBE)」は、定番メイクアイテムから2024年夏の新色を発売する。“プレスドアイシャドウ”からは、ブランド初の鮮やかな発色の2色を組み合わせた新色が登場する。夏の木々の美しさと太陽の輝きを感じるグリーン×ゴールド、大自然の海と大地をイメージしたブルー×ブラウンの2種で、マット質感とラメカラーをセットにした。“カラーマスカラ”からは肌になじみすぎないベージュと凛とした印象を与えるブルーの2色を、“マットリキッドルージュ”からは鮮やかなレッドとサンドカラーのベージュの2色を用意した。

■商品詳細

“プレスドアイシャドウ”(各2420円)
“カラーマスカラ”(各2970円)
“マットリキッドルージュ”(各3300円)

【5月2日発売】
ヤーマン

寝る前に美髪を仕込む“夜アイロン”

ヤーマンは、寝る前に使用するだけで美髪を仕込めるヘアアイロン“ナイトリペアアイロン”を発売する。同商品はインバスで使用するトリートメントを浸透させる「ディープトリートメントモード」と朝のスタイリングを行う「ストレートモード」に加え、ドライヤー後の就寝前に使い毛流れを整える「ナイトリペアモード」の3つの機能を搭載したヘアアイロン。独自の低温×超音波テクノロジーを1台に搭載したことで、トリートメントの浸透補修とくせ伸ばしを同時にかなえる。

■商品詳細

“ナイトリペアアイロン”(3万8500円)

【5月3日発売】
ジバンシイ
(GIVENCHY)

“禁断のまなざし”をかなえるアイテム

「ジバンシイ(GIVENCHY)」は、“禁断のまなざし”がテーマのボリュームアップマスカラ、“ランテルディ マスカラ”を発売する。ひと塗りで自まつ毛を際立たせ、扇形に広がる上品なまつ毛に仕上げる。また9色アイシャドウ“ル・ヌフ・ジバンシイ”とリップスティック“ルージュ・アンテルディ・シルキー”の新色が登場し、ボリュームアップしたまつ毛をより印象付ける。

■商品詳細

“ランテルディ マスカラ”(8g、5280円)
“ル・ヌフ・ジバンシイ”(8g、8360円)
“ルージュ・アンテルディ・シルキー”(3.4g、全2色、各5500円)

【5月3日発売】
スナイデル ビューティ
(SNIDEL BEAUTY)

美容家の石井美保とコラボした限定アイパレット

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は、定番のアイシャドウパレット“アイデザイナー”から美容家の石井美保とコラボレーションした限定色“ライト シフォン”を数量限定で発売する。厳選したベージュやブラウン、ピンクなどの淡いニュートラルカラーを組み合わせ、重ねるほどに立体感が増しつつも目元に溶け込み、まるでシフォンのような柔らかで洗練されたアイメイクをかなえる。

■商品詳細

“アイデザイナー EX11 ライト シフォン”(限定、6380円)

【5月3日発売】
ディオール
(DIOR)

2024年夏コレクション

「ディオール(DIOR)」は、晴れやかな色合いを詰め込んだ夏にぴったりな全6アイテムの限定色を発売する。5色アイシャドウパレット“ディオールショウ サンク クルール”からは、太陽が降り注ぐリゾート地のフレンチ・リビエラに着想を得たカラフルな2種が、リキッドハイライター“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー”からは、繊細な偏光パールがきらめく、夏らしい健康的な艶肌をかなえるヌードカラーが登場する。ほか、チークやティントリップ、ネイルポリッシュの新色を用意する。

■商品詳細

“ディオールショウ サンク クルール”(各1万10円)
“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー”(5940円)
“ロ―ジ― グロウ”(各6380円)
“ディオール アディクト リップ グロウ”(各4730円)
“ディオール アディクト リップ ティント”(各4730円)
“ディオール ヴェルニ”(各4620円)

The post ゴールデンウイークは「ディオール」「アンドビー」ヤーマンの新作で美を磨く!今週発売のビューティアイテム13選【4/29〜5/5】 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ パブリック オーガニック」から100%精油調合のドライシャンプーが登場 髪のベタつきをすっきりオフ

東京発オーガニック・ナチュラルコスメメーカーのカラーズが展開するオリジナルブランド「ザ パブリック オーガニック(THE PUBLIC ORGANIC)」は5月16日、ブランド初のドライシャンプー3種を数量限定で発売する。取り扱いは、全国のドラッグストアおよびバラエティーショップ。

“精油ドライシャンプー”(各90g、各1320円)は、頭皮ケア、ニオイケア、スタイルケアを同時にかなえるドライシャンプー。“スーパーシャイニー”“スーパーポジティブ”“スーパーバウンシー”のヘアケアシリーズからそれぞれ登場する。植物由来パウダーが頭皮の余分な皮脂を吸着。水を使用せず、頭皮にスプレーするだけで汗や湿気によるベタつきをすっきりとオフする。ペタンコになった前髪やつぶれた頭頂部のふんわり感を復活させ、“ふわサラ髪”に導く。厳選した植物エキスが角質層のバリア機能をサポートしながら潤いを与え、紫外線による乾燥から頭皮を守る。

100%精油を調合し、精油の香りで頭皮や髪のニオイケアもかなえる。“スーパーシャイニー”はベルガモットにマグノリアを組み合わせたシトラスフローラル調、“スーパーポジティブ”はフランキンセンスにイランイランを組み合わせたフローラルウッディ調、“スーパーバウンシー”はマンダリンオレンジにゼラニウムを組み合わせたシトラスフローラル調の香り。

The post 「ザ パブリック オーガニック」から100%精油調合のドライシャンプーが登場 髪のベタつきをすっきりオフ appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」50周年に向けてリブランディング 渋谷店を皮切りに全世界で

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は、2026年のブランド誕生50周年に向けてリブランディングする。商品を順次刷新するほか、渋谷店「ロクシタン・シブヤ・トーキョー(L'OCCITANE SHIBUYA TOKYO)」を4月27日にリニューアルするのを皮切りに全世界の店舗で改装を進める。ブランド発祥の地である南仏プロヴァンスの“アール・ド・ヴィーヴル(暮らしの芸術)”を表現する。

商品を販売する1階のテーマは“育む”。内壁は地層が着想源で、植物が育つ土壌や環境を再生しながら生態系を育む「ロクシタン」の取り組みを表現する。エントランスはポップアップスペースとし、3カ月ごとに変更し季節に合わせた商品を提案する。陳列する商品は従来から約半数に絞り、ミニマルかつシンプルで上質な空間をつくる。今後は随時行う商品パッケージのリニューアルを通して、これまでのポップなイメージからの転換を図る。

世界で20年に始まったリフィルファウンテンを日本で初めて導入。他店舗でも順次導入予定だ。また、19年2月から実施する空き容器の回収コーナーを引き続き設置。日本では累計69トンの空き容器を回収した。また、渋谷の象徴であるハチ公のイラストを入れた“渋谷 シアハンドクリーム”(30mL、1760円)と、富士山やダルマなどの縁起物をあしらった“JAPAN シアハンドクリーム” (30mL、1760円)を同店限定で販売する。

2、3階の「カフェ・ロクシタン・シブヤ・トーキョー(CAFE L'OCCITANE SHIBUYA TOKYO)」ではリニューアルに際し、南仏の郷土料理“白いんげん豆とソーセージ・豚肉のカスレ”(1780円)と“ロクシタン モンブラン”(1180円)を新メニューとして追加。2階は“創る”をコンセプトに、クラフトマンシップを感じられるアトリエを表現。3階は“解く(とく)”と題し、植物の研究を紐解く研究所から着想を得た。アーティストとコラボレーションしたフォトブースを用意し、3カ月ごとに入れ替える。第1弾はフラワーアーティストの宇田陽子と協業し、花々を立体造形で表現した。

店舗の外壁とカフェの内装に使用したラベンダーの造花は80%が再生原料。内装の建材にプラスチックをほとんど使わず、空調も再生エネルギーを採用した。環境に配慮した店舗や商品づくりについて木島潤子ロクシタンジャポン社長は、「押し付けがましくない形で、サステナビリティを意識してもらうきっかけにしてほしい」と話す。

渋谷は、ブランドの価値観を世界へ発信できる場所

木島社長は、「日本は『ロクシタン』にとって重要な市場だ。渋谷は国内外からの注目が集まる場所。ブランドの世界観を発信するのに適しているため、リニューアル1店舗目に選ばれた」と話す。「ロクシタン」は1976年の創設当時から、“自然と人への敬愛”を大切にしてきた。渋谷店は2006年にグローバル1000店舗目としてオープンし、リニューアルは3回目。今回の刷新について、「日本上陸26年目となり、ブランド本来の価値観を、改めて現代の解釈で届けることが求められていると思った。渋谷店は、『ロクシタン』のメッセージを世界に向けて発信し、常に顧客に感動や驚きを与え、ブランドの価値観や世界観を体感してもらえる空間にする」と続ける。

コロナ禍を経て、消費者の購買に対する価値観は変化。「本当に必要なものだけを買う“ミニマル思考”になったと感じている」。その中で「多くの上顧客の客単価が下がった。リブランディングを通して、顧客との関係性をより深めていくことを目指す。一方で、日本市場の売り上げは堅調に推移する。刷新を機に、さらに成長の勢いを上げていきたい」と語った。

The post 「ロクシタン」50周年に向けてリブランディング 渋谷店を皮切りに全世界で appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」50周年に向けてリブランディング 渋谷店を皮切りに全世界で

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は、2026年のブランド誕生50周年に向けてリブランディングする。商品を順次刷新するほか、渋谷店「ロクシタン・シブヤ・トーキョー(L'OCCITANE SHIBUYA TOKYO)」を4月27日にリニューアルするのを皮切りに全世界の店舗で改装を進める。ブランド発祥の地である南仏プロヴァンスの“アール・ド・ヴィーヴル(暮らしの芸術)”を表現する。

商品を販売する1階のテーマは“育む”。内壁は地層が着想源で、植物が育つ土壌や環境を再生しながら生態系を育む「ロクシタン」の取り組みを表現する。エントランスはポップアップスペースとし、3カ月ごとに変更し季節に合わせた商品を提案する。陳列する商品は従来から約半数に絞り、ミニマルかつシンプルで上質な空間をつくる。今後は随時行う商品パッケージのリニューアルを通して、これまでのポップなイメージからの転換を図る。

世界で20年に始まったリフィルファウンテンを日本で初めて導入。他店舗でも順次導入予定だ。また、19年2月から実施する空き容器の回収コーナーを引き続き設置。日本では累計69トンの空き容器を回収した。また、渋谷の象徴であるハチ公のイラストを入れた“渋谷 シアハンドクリーム”(30mL、1760円)と、富士山やダルマなどの縁起物をあしらった“JAPAN シアハンドクリーム” (30mL、1760円)を同店限定で販売する。

2、3階の「カフェ・ロクシタン・シブヤ・トーキョー(CAFE L'OCCITANE SHIBUYA TOKYO)」ではリニューアルに際し、南仏の郷土料理“白いんげん豆とソーセージ・豚肉のカスレ”(1780円)と“ロクシタン モンブラン”(1180円)を新メニューとして追加。2階は“創る”をコンセプトに、クラフトマンシップを感じられるアトリエを表現。3階は“解く(とく)”と題し、植物の研究を紐解く研究所から着想を得た。アーティストとコラボレーションしたフォトブースを用意し、3カ月ごとに入れ替える。第1弾はフラワーアーティストの宇田陽子と協業し、花々を立体造形で表現した。

店舗の外壁とカフェの内装に使用したラベンダーの造花は80%が再生原料。内装の建材にプラスチックをほとんど使わず、空調も再生エネルギーを採用した。環境に配慮した店舗や商品づくりについて木島潤子ロクシタンジャポン社長は、「押し付けがましくない形で、サステナビリティを意識してもらうきっかけにしてほしい」と話す。

渋谷は、ブランドの価値観を世界へ発信できる場所

木島社長は、「日本は『ロクシタン』にとって重要な市場だ。渋谷は国内外からの注目が集まる場所。ブランドの世界観を発信するのに適しているため、リニューアル1店舗目に選ばれた」と話す。「ロクシタン」は1976年の創設当時から、“自然と人への敬愛”を大切にしてきた。渋谷店は2006年にグローバル1000店舗目としてオープンし、リニューアルは3回目。今回の刷新について、「日本上陸26年目となり、ブランド本来の価値観を、改めて現代の解釈で届けることが求められていると思った。渋谷店は、『ロクシタン』のメッセージを世界に向けて発信し、常に顧客に感動や驚きを与え、ブランドの価値観や世界観を体感してもらえる空間にする」と続ける。

コロナ禍を経て、消費者の購買に対する価値観は変化。「本当に必要なものだけを買う“ミニマル思考”になったと感じている」。その中で「多くの上顧客の客単価が下がった。リブランディングを通して、顧客との関係性をより深めていくことを目指す。一方で、日本市場の売り上げは堅調に推移する。刷新を機に、さらに成長の勢いを上げていきたい」と語った。

The post 「ロクシタン」50周年に向けてリブランディング 渋谷店を皮切りに全世界で appeared first on WWDJAPAN.

「ミラブル」の新シャワーヘッド発表会に松嶋尚美、近藤千尋、ゆうちゃみが登場 世代別の肌悩みに寄り添う3種を発売

毛穴の汚れを洗い流す独自の“ウルトラファインバブル”技術を搭載した「ミラブル」のシャワーヘッドなどを取り扱うサイエンスは4月26日、年齢に応じて変化する肌悩みに寄り添う世代別シャワーヘッド「ミラブル エイジングシリーズ」(3種)を発売する。発売に先駆け、4月25日に開催した発表会には、各世代を代表した松嶋尚美(50代)、近藤千尋(30代)、ゆうちゃみ(20代)の3人が登場した。

発表会では、3人それぞれが食リポならぬ15秒間の「触リポ」に挑戦。松嶋は「これまで使用していたシャワーは、ミストタイプになると温度が低くなり、冷たいと感じる時があったが、“ミラブル艶(つや)”は温かいままで感動した」と語り、近藤は「サロンクオリティーのシャワーが自宅でかなう。毛穴の奥までしっかり洗浄されている感じがして気持ち良い」とアピールした。ゆうちゃみは「“ミラブル爽(さら)”は、爽快感がちがう。これまではお母さんとお風呂に入り、頭を洗ってもらっていたが、『ミラブル』を使ってからは1人でも入れるようになった」と会場の笑いを誘った。

今回「ミラブル エイジングシリーズ」から登場するのは、肌のべたつきが気になる20〜30代に向けた“ミラブル爽(さら)”(2万9700円)、乾燥が気になる25〜45歳に向けた“ミラブル潤(うる)”(3万9600円)、肌のハリや潤いなどのエイジングに気を遣う45歳以上に向けた“ミラブル艶(つや)”(4万4880円)の3種。水流は2種類以上を用意し、年齢別に表れる肌悩みに合わせた機能を搭載している。

発表会に登壇した青山恭明サイエンスホールディングス代表取締役会長は、同シリーズについて「『ミラブル エイジングシリーズ』を開発するに際し、男女1万人の肌悩みを徹底的に調査した。若年層は肌にハリや潤いはあるが、皮脂の多さやニキビなどに悩まされていた。逆に、年齢を重ねていくと肌のたるみや乾燥などの悩みが増えていくため、年代別で肌悩みがどんどん変化していく。ここに着目し、開発に至った」と語り、今後について「シャワーヘッドを交換する文化を生み出したのは、我々サイエンスだと自負している。今後もファインバブル専業メーカーとして、消費者の役に立つ商品を販売するだけでなく、医療や農業などのさまざまな分野にこの技術を活用して社会に貢献したいと考えている」と意気込みを語った。

The post 「ミラブル」の新シャワーヘッド発表会に松嶋尚美、近藤千尋、ゆうちゃみが登場 世代別の肌悩みに寄り添う3種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ミラブル」の新シャワーヘッド発表会に松嶋尚美、近藤千尋、ゆうちゃみが登場 世代別の肌悩みに寄り添う3種を発売

毛穴の汚れを洗い流す独自の“ウルトラファインバブル”技術を搭載した「ミラブル」のシャワーヘッドなどを取り扱うサイエンスは4月26日、年齢に応じて変化する肌悩みに寄り添う世代別シャワーヘッド「ミラブル エイジングシリーズ」(3種)を発売する。発売に先駆け、4月25日に開催した発表会には、各世代を代表した松嶋尚美(50代)、近藤千尋(30代)、ゆうちゃみ(20代)の3人が登場した。

発表会では、3人それぞれが食リポならぬ15秒間の「触リポ」に挑戦。松嶋は「これまで使用していたシャワーは、ミストタイプになると温度が低くなり、冷たいと感じる時があったが、“ミラブル艶(つや)”は温かいままで感動した」と語り、近藤は「サロンクオリティーのシャワーが自宅でかなう。毛穴の奥までしっかり洗浄されている感じがして気持ち良い」とアピールした。ゆうちゃみは「“ミラブル爽(さら)”は、爽快感がちがう。これまではお母さんとお風呂に入り、頭を洗ってもらっていたが、『ミラブル』を使ってからは1人でも入れるようになった」と会場の笑いを誘った。

今回「ミラブル エイジングシリーズ」から登場するのは、肌のべたつきが気になる20〜30代に向けた“ミラブル爽(さら)”(2万9700円)、乾燥が気になる25〜45歳に向けた“ミラブル潤(うる)”(3万9600円)、肌のハリや潤いなどのエイジングに気を遣う45歳以上に向けた“ミラブル艶(つや)”(4万4880円)の3種。水流は2種類以上を用意し、年齢別に表れる肌悩みに合わせた機能を搭載している。

発表会に登壇した青山恭明サイエンスホールディングス代表取締役会長は、同シリーズについて「『ミラブル エイジングシリーズ』を開発するに際し、男女1万人の肌悩みを徹底的に調査した。若年層は肌にハリや潤いはあるが、皮脂の多さやニキビなどに悩まされていた。逆に、年齢を重ねていくと肌のたるみや乾燥などの悩みが増えていくため、年代別で肌悩みがどんどん変化していく。ここに着目し、開発に至った」と語り、今後について「シャワーヘッドを交換する文化を生み出したのは、我々サイエンスだと自負している。今後もファインバブル専業メーカーとして、消費者の役に立つ商品を販売するだけでなく、医療や農業などのさまざまな分野にこの技術を活用して社会に貢献したいと考えている」と意気込みを語った。

The post 「ミラブル」の新シャワーヘッド発表会に松嶋尚美、近藤千尋、ゆうちゃみが登場 世代別の肌悩みに寄り添う3種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

Number_iの平野紫耀が「ウォンジョンヨ」新ヘアケアラインの広告キャラクターに就任

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨがプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」から、ヘアケアブランド「ウォンジョンヨ ヘア(WONJUNGYO HAIR)」が誕生する。広告キャラクターにNumber_iの平野紫耀が就任し、2種のメインビジュアルを公開した。

就任について平野は、「ウォン・ジョンヨさんは強いこだわりを持って商品を作ってらっしゃる⽅なので、そういった⽅とご⼀緒できたことはとても嬉しく、光栄に思っております」とコメントしている。メインビジュアルの出演を⽪切りに、今後もさまざまなビジュアルに登場する予定だ。

「ウォンジョンヨ ヘア」はサロン品質を提案し、シャンプーやトリートメントを中⼼としたヘアケアアイテム全6種を5⽉1⽇に発売する。ブランドロゴはウォン・ジョンヨの「W」と、メイクで輝いてほしいという思いからダイヤをモチーフにデザインしている。

シャンプー(各350mL、各1650円)&トリートメント(各200g、各1650円)は2タイプあり、指通りのなめらかななさらさら髪に導く“スムース”と、まとまって潤いのある髪に仕上げる“モイスト”をそろえている。スペシャルケアアイテムは、集中ケアトリートメントの“ウィークリーコンセントレート トリートメント”(10g×4包、1100円)と、ウェットな束感とカールキープをかなえる“スタイリングヘアオイル”(48mL、1320円)の2種類。パッケージはすべてホワイトで統一している。

The post Number_iの平野紫耀が「ウォンジョンヨ」新ヘアケアラインの広告キャラクターに就任 appeared first on WWDJAPAN.

b-exが美容師専売カラーブランド「キラテラ」を立ち上げ 高濃度設計で“強烈発色”をかなえる

「ロレッタ(LORETTA)」や「スロウ(THROW)」などを扱うヘアケアの総合メーカー、b-exは6月4日、美容師専売カラーブランド「キラテラ(KIRATERA)」を立ち上げる。ヘアサロン「スリック(THE SLICK)」の樗木佑太オーナーと、ヘアサロン「ペレ(PELE)」のRYUSEIオーナー協力のもと開発。高濃度設計で“強烈発色”をかなえるカラー剤を4ラインで7種展開する。

同ブランドは、ヘアカラーニーズの多様化によるカラーチェンジサイクルの早まりに着目。カラー前の髪の色は人によって異なり、前回カラーの残留ティントで望み通りのカラー発色が難しいケースも多く見られる。そこで、発色パフォーマンスに特化したブランドを開発。褪色過程までこだわり、カラーチェンジのしやすさを追求する。各色で中核となるベース染料を設定する「コアシェード処方」採用で、アンダーの色に左右されない強烈発色を実現。各アンダーに最大限の発色パフォーマンスを発揮できるよう、彩度系の染料濃度を増量した。脱染剤を使用することで残留ティントを無理なく剥がし、スムーズなカラーチェンジを可能にする。

カラー剤は、色相や明度、彩度の広い表現幅でアンダーをコントロールする“ベーシック ライン”と、ブリーチ力を抑えながら高発色をかなえる“オン カラー ライン”、残留アルカリを抑える処方を採用した“キラテラ オキシ”、蛍光感のある高彩度発色を実現する“アクセントライン”の4ラインで展開する。アルカリカラー“キラテラカラー 1剤”【医薬部外品】(100g)は、“ベーシック ライン”と“オン カラー ライン”の両方から登場。“ベーシック ライン”の1剤は全10色相で、ブラウンやモノトーン系の5色相と彩度系の5色相をラインアップする。“オン カラー ライン”の1剤は、“キラテラカラー クリア”【医薬部外品】(400g)を含む全13色相で、ハイトーン・オンカラー用。ビビッドな発色からペールトーン、ダークトーンと幅広い色相をラインアップする。重複する色味はブリーチした状態の髪色にムラがある場合と、少ない場合で使い分けが可能だ。“キラテラカラー クリア”は、染料未配合のアルカリクリアで、青やピンクに振られずピュアに薄めることができる。

“キラテラ オキシ”からは、2剤“キラテラ オキシ 2(既染部用)”【医薬部外品】と“キラテラ オキシ 6(新生部用)”【医薬部外品】(各2000mL)が登場する。1剤と2剤の混合比率に着目し、すべてのレベルの1剤と2剤の混合比率を1:2で使用できる処方設計を採用。1剤と2剤を組み合わせることで使用時のアルカリ量と髪の残留アルカリの低減を実現した。“キラテラ オキシ 2”はブリーチした状態の髪色や、ダメージ箇所へのオンカラー、トーンダウン用として、“キラテラ オキシ 6”は髪を明るくしながらカラーリングする際のトーンアップ用としてそれぞれ使用する。

“アクセントライン”からは、“塩基性カラー”(400g)と“キラテラ クリア”(1000g)が登場。“塩基性カラー”7色相と“キラテラ クリア”を合わせた全8色相をラインアップする。2種の異なるカオチン界面活性剤を使用し、トリートメントタイプのベース処方を採用。ブリーチ毛への施術時の引っ掛かりを少なくしながら滑らかな質感に仕上げる。“塩基性カラー”は、“ベーシック ライン”と相性が良い色相をそろえ、アルカリカラーだけでは表現できない高彩度発色をかなえる。“キラテラ クリア”は、ヘアトリートメントタイプの塩基性用クリアカラーで、ハイトーン領域で髪をケアしながら塩基性カラーのペール表現を可能にする。

樗木オーナーは「特にこだわったのがグレーとシルバーの色味だ。僕自身サロンワークをしていて、ミックスしないと作れない色味が多かったものをシンプルに単品でその色味を表現したいという思いがあった。色のもちや褪色、選定のしやすさなど、ワクワクしながら使って欲しい」。RYUSEIオーナーは、「イギリスに留学した際に感じた若さやパンクっぽさ、既成概念を打ち壊すエネルギーを『キラテラ』でも表現したいと思い、イギリスのカルチャーを意識したビジュアルのほか、カラーの名称にもイギリス英語を採用した。また、お客さまからリクエストの多いミルクティーの色味に対応するために、ベージュの色味の幅を広げ、ミスが起こらない設計にするなど、美容師側にも使いやすく選ばれるプロダクトにすることを意識した」と、コメントを寄せた。

The post b-exが美容師専売カラーブランド「キラテラ」を立ち上げ 高濃度設計で“強烈発色”をかなえる appeared first on WWDJAPAN.

b-exが美容師専売カラーブランド「キラテラ」を立ち上げ 高濃度設計で“強烈発色”をかなえる

「ロレッタ(LORETTA)」や「スロウ(THROW)」などを扱うヘアケアの総合メーカー、b-exは6月4日、美容師専売カラーブランド「キラテラ(KIRATERA)」を立ち上げる。ヘアサロン「スリック(THE SLICK)」の樗木佑太オーナーと、ヘアサロン「ペレ(PELE)」のRYUSEIオーナー協力のもと開発。高濃度設計で“強烈発色”をかなえるカラー剤を4ラインで7種展開する。

同ブランドは、ヘアカラーニーズの多様化によるカラーチェンジサイクルの早まりに着目。カラー前の髪の色は人によって異なり、前回カラーの残留ティントで望み通りのカラー発色が難しいケースも多く見られる。そこで、発色パフォーマンスに特化したブランドを開発。褪色過程までこだわり、カラーチェンジのしやすさを追求する。各色で中核となるベース染料を設定する「コアシェード処方」採用で、アンダーの色に左右されない強烈発色を実現。各アンダーに最大限の発色パフォーマンスを発揮できるよう、彩度系の染料濃度を増量した。脱染剤を使用することで残留ティントを無理なく剥がし、スムーズなカラーチェンジを可能にする。

カラー剤は、色相や明度、彩度の広い表現幅でアンダーをコントロールする“ベーシック ライン”と、ブリーチ力を抑えながら高発色をかなえる“オン カラー ライン”、残留アルカリを抑える処方を採用した“キラテラ オキシ”、蛍光感のある高彩度発色を実現する“アクセントライン”の4ラインで展開する。アルカリカラー“キラテラカラー 1剤”【医薬部外品】(100g)は、“ベーシック ライン”と“オン カラー ライン”の両方から登場。“ベーシック ライン”の1剤は全10色相で、ブラウンやモノトーン系の5色相と彩度系の5色相をラインアップする。“オン カラー ライン”の1剤は、“キラテラカラー クリア”【医薬部外品】(400g)を含む全13色相で、ハイトーン・オンカラー用。ビビッドな発色からペールトーン、ダークトーンと幅広い色相をラインアップする。重複する色味はブリーチした状態の髪色にムラがある場合と、少ない場合で使い分けが可能だ。“キラテラカラー クリア”は、染料未配合のアルカリクリアで、青やピンクに振られずピュアに薄めることができる。

“キラテラ オキシ”からは、2剤“キラテラ オキシ 2(既染部用)”【医薬部外品】と“キラテラ オキシ 6(新生部用)”【医薬部外品】(各2000mL)が登場する。1剤と2剤の混合比率に着目し、すべてのレベルの1剤と2剤の混合比率を1:2で使用できる処方設計を採用。1剤と2剤を組み合わせることで使用時のアルカリ量と髪の残留アルカリの低減を実現した。“キラテラ オキシ 2”はブリーチした状態の髪色や、ダメージ箇所へのオンカラー、トーンダウン用として、“キラテラ オキシ 6”は髪を明るくしながらカラーリングする際のトーンアップ用としてそれぞれ使用する。

“アクセントライン”からは、“塩基性カラー”(400g)と“キラテラ クリア”(1000g)が登場。“塩基性カラー”7色相と“キラテラ クリア”を合わせた全8色相をラインアップする。2種の異なるカオチン界面活性剤を使用し、トリートメントタイプのベース処方を採用。ブリーチ毛への施術時の引っ掛かりを少なくしながら滑らかな質感に仕上げる。“塩基性カラー”は、“ベーシック ライン”と相性が良い色相をそろえ、アルカリカラーだけでは表現できない高彩度発色をかなえる。“キラテラ クリア”は、ヘアトリートメントタイプの塩基性用クリアカラーで、ハイトーン領域で髪をケアしながら塩基性カラーのペール表現を可能にする。

樗木オーナーは「特にこだわったのがグレーとシルバーの色味だ。僕自身サロンワークをしていて、ミックスしないと作れない色味が多かったものをシンプルに単品でその色味を表現したいという思いがあった。色のもちや褪色、選定のしやすさなど、ワクワクしながら使って欲しい」。RYUSEIオーナーは、「イギリスに留学した際に感じた若さやパンクっぽさ、既成概念を打ち壊すエネルギーを『キラテラ』でも表現したいと思い、イギリスのカルチャーを意識したビジュアルのほか、カラーの名称にもイギリス英語を採用した。また、お客さまからリクエストの多いミルクティーの色味に対応するために、ベージュの色味の幅を広げ、ミスが起こらない設計にするなど、美容師側にも使いやすく選ばれるプロダクトにすることを意識した」と、コメントを寄せた。

The post b-exが美容師専売カラーブランド「キラテラ」を立ち上げ 高濃度設計で“強烈発色”をかなえる appeared first on WWDJAPAN.

【2024年母の日】「ジョンマスターオーガニック」から「エデンワークス」とコラボしたギフト ドライフラワーと人気アイテムをセットに

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は、母の日に向けて、花や植物を扱うクリエイティブスタジオ「エデンワークス」とコラボレーションしたギフトセットを公式オンラインストア限定で発売中だ。

ラインアップは3品で、「エデンワークス」のドライフラワーと 「ジョンマスターオーガニック」の人気アイテムをセットにした。

インテリアに映えるお花のボトルを合わせたギフトボックス(1万940円)は、“C&Gシャンプー”(236mL)と“C&Nコンディショナー”(236mL)を詰め合わせた。そのほか、ドライフラワー、クレンジング“G&Nピュリファイングクレンザー”(230g)、リップカーム“オリジナルシトラス”を合わせたセット(1万1110円)と、ドライフラワー、ヘアブラシ“コンボパドルブラシ”、“R&AヘアミルクN”(30mL)を組み合わせたセット(1万560円)を用意した。

The post 【2024年母の日】「ジョンマスターオーガニック」から「エデンワークス」とコラボしたギフト ドライフラワーと人気アイテムをセットに appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」の人気リップクリームがディズニー限定デザインに ドナルドとデイジーが主役

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月25日、ディズニーのキャラクターであるドナルドダックとデイジーダック限定デザインのリップクリーム“リップカーム”(各1980円)を数量限定で発売する。

“リップカーム”は6種のオーガニック保湿オイルと保護成分のミツロウにより、しっとりした潤いと艶を長時間キープする。とろけるようなテクスチャーながらも塗布後はベタつかず、唇にぴたっと密着する。今回登場する香りは、すっきりと爽やかなオリジナルシトラスと甘酸っぱくてどこか懐かしいラズベリーの2種を用意した。

パッケージには、自由奔放なドナルドや恋人のデイジー、ドナルドの3人の甥っ子たちの楽しそうな姿を描いた。付属するギフトボックスは、人と地球の未来に貢献する「グリーン ビューティ アクション(green beauty action)」を通じて広がるつながりをサークル(輪)で表現した遊び心のあるデザインに仕上げている。

5月1日にはヘアブラシ“コンボパドルブラシ<ディズニープリンセス限定デザイン>”(レギュラーサイズ、4510円/ミニサイズ、3960円)を、16日にはキャラクターのイメージや物語の世界観をイメージした特別な香りの“ヘアフレグランス<白雪姫・ジャスミン限定デザイン>”(限定2種、各20mL、各2695円)を発売する。

The post 「ジョンマスターオーガニック」の人気リップクリームがディズニー限定デザインに ドナルドとデイジーが主役 appeared first on WWDJAPAN.

宮脇咲良が「アンドビー ヘア」のモデルに決定 新ビジュアルでブルーのロングヘアを披露

ヘアメイクアップアーティスト河北裕介がプロデュースする「アンドビー(&BE)」のヘアケアブランド「アンドビー ヘア(&BE HAIR)」が、宮脇咲良をモデルに起用した。

宮脇咲良はそのパフォーマンスや最先端のヘアスタイル、ファッションでプロ意識が高いアーティストとして知られている。製品作りのポイントであり、コンセプトでもある“プロフェッショナル”を体現するにふさわしい存在であることから、モデルへの起用を決定した。

初公開となるビジュアルには、美しく強い髪を象徴するようなブルーロングヘアの宮脇咲良が登場。「アンドビー ヘア」の誕生を大胆かつスタイリッシュに表現している。

宮脇咲良は、「『アンドビー』から新しく誕生するヘアケアシリーズは、使用感はもちろんパッケージも素敵です。これからその魅力を発信していくのがとても楽しみです」とコメントしている。

The post 宮脇咲良が「アンドビー ヘア」のモデルに決定 新ビジュアルでブルーのロングヘアを披露 appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansのファン“バニーズ”にはたまらない! 「エッセンシャル」の期間限定ポップアップをリポート

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」はリブランディングを記念し、K-POPガールズグループNewJeans(ニュージーンズ)を広告モデルに起用しました。それに伴い4月18~21日、東京・渋谷のサクラステージでポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」を開催します。

同ポップアップは、NewJeansの爽やかなビジュアルに囲まれながらリブランディングした新しい世界観を体験することができます。NewJeansのファン“バニーズ(Bunnies)”もテンションが上がるであろうこのイベント。オープンに先駆け、内覧会にお邪魔したのでリポートします!

刷新した“エッセンシャル プレミアム”シリーズ

リポートに入る前に、今回のリブランディングについて紹介します。リペアやベーシックなどのさまざまなシリーズがある「エッセンシャル」ですが、リブランディングの第1弾として“エッセンシャル ザビューティ”のバリアシリーズを刷新し、新たに“エッセンシャル プレミアム”シリーズとして4月13日に発売しました。

同シリーズは、シャンプー&コンディショナー(全2種、各450mL、各1320円※編集部調べ、以下同)やインバストリートメント(200g、1320円)、アウトバスのウオータートリートメント(全2種、各200mL、各1320円)など全6種をそろえています。

シャンプーとコンディショナーは、パサつく髪をさらっと艶髪に導く“シルキー&スムース”と、うねりや広がる髪をうるっとまとまる髪に導く“グロウ&モイスト”の2タイプを用意。パッケージは、シリーズ共通でオーロラモチーフの美しいデザインに仕上げています。

“バニーズ”も嬉しいフォトスポットが多数

そんなブランドの世界観を伝える会場内は、“エッセンシャル プレミアム”シリーズのパッケージを思わせるキラキラとしたときめく空間に仕上がっていて、足を踏み入れた瞬間から気持ちが高まります。

フォトスポットは多数。CMの舞台となる部屋のセットを再現したフォトブースに置かれている小物の一部は、実際にNewJeansが使ったものもあるそうです。また、CMやメイキング映像が流れる大型ビジョンや、メンバー一人ひとりの写真のビッグパネルが会場のあちこちに!一緒に写真を撮ったり、推しを愛でたり……これは“バニーズ”にはたまらない。

豪華商品が当たる“うさみくじ”にトライ!

私もオリジナルグッズや“エッセンシャル プレミアム”シリーズの現品が当たる“うさみくじ”を引いてみました。小吉はオリジナルステッカー、中吉はウオータートリートメントの現品、大吉はシャンプー&コンディショナーのスペシャルギフトボックスと豪華なラインアップ。同ブランドの公式SNSアカウントをどれか一つでもフォローすれば参加できます。

いざ、コインをもらってガチャガチャを回すと……まさかの大吉!景品のシャンプー&コンディショナーのスペシャルギフトボックスは、髪悩み別に選べる2タイプからセレクトできます。大吉はかなりレアとのことなので、皆さんもチャレンジしてみてくださいね。

ほかにも韓国プリ機を撮影できたり、商品を実際に試せるテスターコーナーも設置しています。また、来場者全員にシャンプー&コンディショナーのサンプルを配布する嬉しいお土産も!4日間限定のこのイベント、“バニーズ”は要チェックです。

■ポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」
日程:4月18~21日
時間:11:00~19:00
場所:渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 3階 「BLOOM GATE」
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1
入場料:無料

The post NewJeansのファン“バニーズ”にはたまらない! 「エッセンシャル」の期間限定ポップアップをリポート appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansのファン“バニーズ”にはたまらない! 「エッセンシャル」の期間限定ポップアップをリポート

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」はリブランディングを記念し、K-POPガールズグループNewJeans(ニュージーンズ)を広告モデルに起用しました。それに伴い4月18~21日、東京・渋谷のサクラステージでポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」を開催します。

同ポップアップは、NewJeansの爽やかなビジュアルに囲まれながらリブランディングした新しい世界観を体験することができます。NewJeansのファン“バニーズ(Bunnies)”もテンションが上がるであろうこのイベント。オープンに先駆け、内覧会にお邪魔したのでリポートします!

刷新した“エッセンシャル プレミアム”シリーズ

リポートに入る前に、今回のリブランディングについて紹介します。リペアやベーシックなどのさまざまなシリーズがある「エッセンシャル」ですが、リブランディングの第1弾として“エッセンシャル ザビューティ”のバリアシリーズを刷新し、新たに“エッセンシャル プレミアム”シリーズとして4月13日に発売しました。

同シリーズは、シャンプー&コンディショナー(全2種、各450mL、各1320円※編集部調べ、以下同)やインバストリートメント(200g、1320円)、アウトバスのウオータートリートメント(全2種、各200mL、各1320円)など全6種をそろえています。

シャンプーとコンディショナーは、パサつく髪をさらっと艶髪に導く“シルキー&スムース”と、うねりや広がる髪をうるっとまとまる髪に導く“グロウ&モイスト”の2タイプを用意。パッケージは、シリーズ共通でオーロラモチーフの美しいデザインに仕上げています。

“バニーズ”も嬉しいフォトスポットが多数

そんなブランドの世界観を伝える会場内は、“エッセンシャル プレミアム”シリーズのパッケージを思わせるキラキラとしたときめく空間に仕上がっていて、足を踏み入れた瞬間から気持ちが高まります。

フォトスポットは多数。CMの舞台となる部屋のセットを再現したフォトブースに置かれている小物の一部は、実際にNewJeansが使ったものもあるそうです。また、CMやメイキング映像が流れる大型ビジョンや、メンバー一人ひとりの写真のビッグパネルが会場のあちこちに!一緒に写真を撮ったり、推しを愛でたり……これは“バニーズ”にはたまらない。

豪華商品が当たる“うさみくじ”にトライ!

私もオリジナルグッズや“エッセンシャル プレミアム”シリーズの現品が当たる“うさみくじ”を引いてみました。小吉はオリジナルステッカー、中吉はウオータートリートメントの現品、大吉はシャンプー&コンディショナーのスペシャルギフトボックスと豪華なラインアップ。同ブランドの公式SNSアカウントをどれか一つでもフォローすれば参加できます。

いざ、コインをもらってガチャガチャを回すと……まさかの大吉!景品のシャンプー&コンディショナーのスペシャルギフトボックスは、髪悩み別に選べる2タイプからセレクトできます。大吉はかなりレアとのことなので、皆さんもチャレンジしてみてくださいね。

ほかにも韓国プリ機を撮影できたり、商品を実際に試せるテスターコーナーも設置しています。また、来場者全員にシャンプー&コンディショナーのサンプルを配布する嬉しいお土産も!4日間限定のこのイベント、“バニーズ”は要チェックです。

■ポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」
日程:4月18~21日
時間:11:00~19:00
場所:渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 3階 「BLOOM GATE」
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1
入場料:無料

The post NewJeansのファン“バニーズ”にはたまらない! 「エッセンシャル」の期間限定ポップアップをリポート appeared first on WWDJAPAN.

美容室「TAYA」がヘアフレグランスを発売 美容師ならではの発想から誕生

ヘアサロン「タヤ(TAYA)」は4月18日、ヘアフレグランス(50mL、2420円)を発売する。創業60周年を機に新しくなったブランドロゴを採用し、新たなシンボリックアイテムとして製作された。

同アイテムは爽やかなフローラルサボンの香りで、レモンなどのシトラスに、ミュゲを基調としたホワイトフローラルとパウダリーなムスクが調和する。保湿成分のツバキ花エキスとハス花エキスを贅沢に配合しているため、ふんわりと香ながら塗布後のパサつきを抑えられるのが特徴。

容器は霧の細かい“シルキーミストスプレー”にすることで液だまりを防ぐ。またボトルにはグリーンナノを、化粧箱にはFSC認証紙を、インクはベジタブルインクを使用し、環境への負担を減らす素材を採用した。

The post 美容室「TAYA」がヘアフレグランスを発売 美容師ならではの発想から誕生 appeared first on WWDJAPAN.

美容室「TAYA」がヘアフレグランスを発売 美容師ならではの発想から誕生

ヘアサロン「タヤ(TAYA)」は4月18日、ヘアフレグランス(50mL、2420円)を発売する。創業60周年を機に新しくなったブランドロゴを採用し、新たなシンボリックアイテムとして製作された。

同アイテムは爽やかなフローラルサボンの香りで、レモンなどのシトラスに、ミュゲを基調としたホワイトフローラルとパウダリーなムスクが調和する。保湿成分のツバキ花エキスとハス花エキスを贅沢に配合しているため、ふんわりと香ながら塗布後のパサつきを抑えられるのが特徴。

容器は霧の細かい“シルキーミストスプレー”にすることで液だまりを防ぐ。またボトルにはグリーンナノを、化粧箱にはFSC認証紙を、インクはベジタブルインクを使用し、環境への負担を減らす素材を採用した。

The post 美容室「TAYA」がヘアフレグランスを発売 美容師ならではの発想から誕生 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」がマンゴー&ピーチの香りの限定アイテムを発売

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は6月4日、ホワイトフローラルにマンゴーとピーチをプラスしたフレッシュな夏の香りのオードトワレやヘアミルクなど限定アイテム全4種を数量限定で発売する。

共通の香りである“マンゴー&ピーチ ホワイトフローラル”は、濃厚な甘さとみずみずしい甘さを組み合わせ、心地よい夏のバカンス気分を演出する。パッケージはバカンスのくつろいでいる気分を水彩風のイラストと、ブルーからピンクベージュに移り変わるグラデーションで表現した。

“オード マンゴー&ピーチ ホワイトフローラル ローラーボール”(10mL、1980円)は、ロールオンタイプのオードトワレ。持ち運びしやすいサイズ感で、甘くジューシーな香りがいつでも楽しめる。 “ヘアミルク マンゴー&ピーチ ホワイトフローラル”(100mL、2750円)は髪1本1本に潤いを与え、しなやかにまとまる艶髪をかなえるヘアミルクだ。ダメージを受けた髪をしっかりと補修し、滑らかな指通りに整える。

“エブリシングミスト マンゴー&ピーチ ホワイトフローラル”(200mL、3300円)は肌や髪に使えるみずみずしい使用感のミストローションで、暑い夏でも快適に使用できる。 “エブリデイブライト UVプロテクター スプレー マンゴー&ピーチ ホワイトフローラル”[SPF50+・PA++++](60g、2200円)は紫外線から肌を守りながら、甘く幸福感のある香りをまとえる日焼け止めスプレー。逆さにしても使えるため、髪や背中、うなじ、足の甲などの手の届きにくい部分にもしっかり塗布できる。

The post 【2024年夏コスメ】「ジルスチュアート ビューティ」がマンゴー&ピーチの香りの限定アイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

韓国オリーブヤングで人気のヘアケア「アノブ」が上陸 日本限定詰め替え&トライアルセットが登場

韓国のドラッグストアのオリーブヤングで、2022と23年の2年連続でヘアケア部門第1位を獲得したヘアケアブランド「アノブ(UNOVE)」が日本に上陸した。4月10日にシャンプーやトリートメントなどの4品の販売を開始し、4月中旬には日本限定の詰め替えやトライアルセットなど7品を順次全国発売する。商品はマツモトキヨシやロフト(LOFT)、アットコスメなどのバラエティーストアおよびドラッグストアで取り扱う。

2021年に誕生した「アノブ」は“羨望の柔らかな髪へ”をコンセプトにしたヘアケアブランドで、シャンプーやトリートメントに加えてスペシャルケアアイテムなどの豊富なラインアップを展開している。全商品に共通の香りとして柔らかなフローラルムスクを採用した。現在は韓国だけに留まらず、中国やアメリカなどのグローバルマーケットに販路を拡大している。

4月10日に発売したアイテムは4品。シャンプーと日本限定のトリートメント(本体各500g、各1540円)に加え、傷んだキューティクルを滑らかに補修するインバストリートメント“ディープダメージトリートメントEX”(150mL、1700円)や洗い流さないタイプのウオータートリートメント“ノーウォッシュウォーターセラムトリートメント”(200mL、1990円)をラインアップする。

4月中旬発売の商品は、日本限定のシャンプーとトリートメントの(各400g、各1210円)やトライアルセット(10mL、132円)、“ディープダメージトリートメントEX”のミニサイズ(40mL、880円)をはじめ、スペシャルケアアイテムが登場。熱ダメージから守る洗い流さないトリートメント“ヒーティングガードノーウォッシュトリートメント”(147mL、1760円)、パサついた髪に潤いを与えるヘアオイル“シルクエッセンスオイル”(70mL、1870円)、美容液を塗ったようなサラサラ髪に整えるヘアミスト“ウォーターエッセンスミスト”(200mL、1540円)を用意した。

The post 韓国オリーブヤングで人気のヘアケア「アノブ」が上陸 日本限定詰め替え&トライアルセットが登場 appeared first on WWDJAPAN.

ヤーマンが寝る前に美髪を仕込む“夜アイロン”を発売 くせ伸ばし&トリートメント浸透を1台で

ヤーマンは5月2日、寝る前に使用するだけで美髪を仕込めるヘアアイロン“ナイトリペアアイロン”(3万8500円)を発売する。一般発売に先駆けて4月12日から、東京・銀座の旗艦店「ヤーマン ザ ストア ギンザ(YA-MAN the store GINZA)」で先行予約および体験会を行なっている。

同商品はインバスで使用するトリートメントを浸透させる「ディープトリートメントモード」と朝のスタイリングを行う「ストレートモード」に加え、ドライヤー後の就寝前に使い毛流れを整える「ナイトリペアモード」の3つの機能を搭載したヘアアイロンだ。独自の低温×超音波テクノロジーを1台に搭載したことで、トリートメントの浸透補修とくせ伸ばしを同時にかなえる新しい概念の“ナイトリペアアイロン”が誕生した。

今回ヤーマンが提案する“夜アイロン”は、就寝前の時間に着目。気持ちも時間も余裕がある夜のうちに仕込みケアをすることで寝ぐせや乱れる毛流れなどを軽減し、朝のスタイリング時間を短縮するというもの。

5月下旬頃には、「ナイトリペアモード」と併用すると効果が高まるヘアミルク“モイストホールド リペアヘアミルク”(100mL、3630円)も発売する。ドライヤー後に使用することで、睡眠中の摩擦から守り、翌朝もまとまる美しい髪へ導く。

The post ヤーマンが寝る前に美髪を仕込む“夜アイロン”を発売 くせ伸ばし&トリートメント浸透を1台で appeared first on WWDJAPAN.

ヤーマンが寝る前に美髪を仕込む“夜アイロン”を発売 くせ伸ばし&トリートメント浸透を1台で

ヤーマンは5月2日、寝る前に使用するだけで美髪を仕込めるヘアアイロン“ナイトリペアアイロン”(3万8500円)を発売する。一般発売に先駆けて4月12日から、東京・銀座の旗艦店「ヤーマン ザ ストア ギンザ(YA-MAN the store GINZA)」で先行予約および体験会を行なっている。

同商品はインバスで使用するトリートメントを浸透させる「ディープトリートメントモード」と朝のスタイリングを行う「ストレートモード」に加え、ドライヤー後の就寝前に使い毛流れを整える「ナイトリペアモード」の3つの機能を搭載したヘアアイロンだ。独自の低温×超音波テクノロジーを1台に搭載したことで、トリートメントの浸透補修とくせ伸ばしを同時にかなえる新しい概念の“ナイトリペアアイロン”が誕生した。

今回ヤーマンが提案する“夜アイロン”は、就寝前の時間に着目。気持ちも時間も余裕がある夜のうちに仕込みケアをすることで寝ぐせや乱れる毛流れなどを軽減し、朝のスタイリング時間を短縮するというもの。

5月下旬頃には、「ナイトリペアモード」と併用すると効果が高まるヘアミルク“モイストホールド リペアヘアミルク”(100mL、3630円)も発売する。ドライヤー後に使用することで、睡眠中の摩擦から守り、翌朝もまとまる美しい髪へ導く。

The post ヤーマンが寝る前に美髪を仕込む“夜アイロン”を発売 くせ伸ばし&トリートメント浸透を1台で appeared first on WWDJAPAN.

「アスレティア」がバーム状のシャンプーを発売 “湯シャン”や“ノーシャンプー”を始めるきっかけにも

スキンケア&ライフスタイルブランド「アスレティア(ATHLETIA)」は、“バーム状の2in1シャンプー”であり、“洗えるトリートメント”とも呼べる新しいヘアケア商品“リフレッシング シャンプーバーム”(150g、3850円)を6月7日に発売する。界面活性剤を配合した泡立つシャンプーでの毎日の洗髪が頭皮に与える影響に着目し、“湯シャン”や“ノーシャンプー”という新しいヘアケア習慣へのエントリー商品として開発した。

“リフレッシング シャンプーバーム”は、泡立たないながらもすっきりとした洗浄効果があり、ミツロウや植物由来オイルなどの保湿成分が滑らかな指通りを実現。油性成分を高配合することによるベタつきやすすぎにくさを解消するために、液状の植物由来オイルに加え、“固体脂”を多く配合し、バーム状にした。お湯のみでの洗髪と同等レベルのカラー褪色防止も期待できる。レモンやローズマリーの香りとメントールの冷感作用により、爽快な洗い上がりをかなえる。

「アスレティア」は、「RMK」や「スック(SUQQU)」を手掛けるエキップが2020年2月に立ち上げた。アクティブなシーンに機能性で寄り添う“アクティブ&ゴー”ライン、肌の基礎力をスキンケアでサポートする“チューン&チャージ”ライン、リラックスシーンを穏やかに過ごすための“リラクシング&スリープ”ラインの3ラインを軸に商品を展開する。“リフレッシング シャンプーバーム”は“アクティブ&ゴー”ラインから登場し、運動後や夏場など汗をかくシーンのほか、週に一度、健やかな頭皮や髪を保つためのスペシャルなトリートメントケアとしても活用できる。

The post 「アスレティア」がバーム状のシャンプーを発売 “湯シャン”や“ノーシャンプー”を始めるきっかけにも appeared first on WWDJAPAN.

「シスレー」から密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプーが登場

「シスレー(SISLEY)」は5月1日、エイジングケアシャンプー“ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー”(200mL、1万1440 円/500mL、2万2000円)を発売する。エイジング度合いを決める3つの指標「毛髪密度の低下」「白髪の増加の原因」「活力の低下」に着目。年齢とともに増える頭皮や毛髪の悩みにアプローチする。

同商品は、頭皮環境を整え、密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプー。ヒトツブコムギエキス配合で毛根から強化し抵抗力を付けながら、老廃物を排泄させ髪本来の色を保護する。亜鉛や銅、マグネシウム、ビタミンを組み合わせた成分のほか、髪の再構築作用に優れた有効成分2種を配合。頭皮や毛髪に活力を与えながら毛髪の隙間を埋め、内側からふっくらした髪に導く。加えて、3種のオイルが毛髪をコーティングし乾燥を防ぎながら毛髪の輝きをアップ。キューティクルを滑らかにし、柔らかくしなやかな髪に仕上げる。シトラス&ウッディノートの香り。

The post 「シスレー」から密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansが花王「エッセンシャル」の新広告モデルに 渋谷で限定ポップアップも開催

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」はリブランディングを記念し、K-POPガールズグループNewJeans(ニュージーンズ)を広告モデルに起用した。4月8日から「きらめく朝、はじまる。」をキーメッセージにメンバーの爽やかな朝の風景を描いた新CMの放送を開始。CMには、NewJeansの新曲「Bubble Gum」を採用している。

4月18~21日には、新商品の発売を記念したポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」を東京・渋谷のサクラステージで開催する。ブランドの新しい世界観を楽しめるイベントで、CMで使用された部屋のセットを再現したフォトブースや広告ビジュアルの巨大パネルなどを設置。また、韓国のプリクラ機での撮影や、「エッセンシャル プレミアム」シリーズの現品またはオリジナルグッズが当たる“うさみくじ”などの体験型コンテンツも用意している。

8日からは、シール7枚入りの「エッセンシャル with NewJeans ステッカーセット」が1000人に当たるプレゼントキャンペーンを実施。応募方法は店頭で対象商品を2000円以上購入し、キャンペーンの応募フォームにエントリーするだけで完了する。

■ポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」
日程:4月18~21日
時間:11:00~19:00
場所:渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 3階 「BLOOM GATE」
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1
入場料:無料

The post NewJeansが花王「エッセンシャル」の新広告モデルに 渋谷で限定ポップアップも開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」からレモネードが香るヘアミスト登場 母の日におすすめのギフトも

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月11日、吹きかけてとかすだけで素直な髪へと導くヘアミスト“G&Cリーブインコンディショニングミスト レモネード”(110mL、3960円)からレモネードの香りを限定発売する。また、初夏に向けた髪をケアする限定キットも販売する。ブランド直営店および公式オンラインストアで取り扱う。

限定キットは2種を用意。“スタイリングセット(レモネード)”(8250円)は、同ヘアミスト(110mL)、ヘアブラシ”コンボパドルブラシ“、リサイクルしやすいEVA素材を採用したスパバッグを合わせた。“ヘアケアセット(レモネード)”(9950円~)は、好きなシャンプー(236mL)、好きなコンディショナー(236mL)、同ヘアオイル(110mL)、スパバッグがセットになる。

スタイリングセットのヘアブラシはミニサイズも選択可能で、直営店では名前や星座の刻印も行っている。ヘアケアセットは、直営店で購入する際コンディショナーを”R&Aヘアマスク“(148mL)に変更できる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」からレモネードが香るヘアミスト登場 母の日におすすめのギフトも appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ」のヘアラインが日本で発売 ヘアスタイリストのグイド・パラオ監修の全6品

「ザラ(ZARA)」は4月4日、ヘアライン“ザラ・ヘア(ZARA HAIR)”を日本で発売する。フレグランス、メイクアップに続くビューティラインで、髪に艶を与えるヘアエスプレーやボリュームを出すムースなど全6品(各200mL、各2990円)を展開する。ヘアスタイリスト兼クリエイティブディレクターのグイド・パラオ(Guido Palau)が監修し、共同開発した。

今回は「エブリデイ・ベーシック(EVERYDAY BASICS)」をテーマに、性別問わず日常で使いやすく、重ね付けもしやすいベーシックアイテムを用意した。“ドライテクスチャライジングスプレー”は一吹きで髪にボリュームが出て、洗髪の1~2日後に髪に活力を与える。ほかにも、ベタつきづらくボリュームと艶を演出できる“ボリューマイジングムース”やドライヤーで髪を乾かしながら潤いを与える“ブロードライスプレー”、くせ毛やうねりのある髪のカールを際立たせる“カールアクティベーター”、スタイリングの仕上げができる“ヘアバーム”と“ヘアエスプレー”をラインアップする。

コレクション全体の香りのベースは、調香師のジェローム・エピネット(Jerome Epinette)が調合した。また、米国デザイン会社のバロン&バロン(Baron & Baron)とのコラボレーションで2トーンカラーのパッケージをデザインした。

「ザラ」は約20年前からフレグランスラインをスタートした。19年に「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」の創設者であるジョー・マローンが手掛ける香水ブランド「ジョー ラブズ(JO LOVES)」とコラボレーション。21年にメイクアップラインを立ち上げた。“ザラ・ヘア”は11月に第1弾として、日本を除く地域限定でホリデーキットを発売。ゴールドのスタイリングジェル、グリッタースプレー、ピン、コームをセットにして49.9ドル(約7534円)で販売していた。

The post 「ザラ」のヘアラインが日本で発売 ヘアスタイリストのグイド・パラオ監修の全6品 appeared first on WWDJAPAN.

「シュウ ウエムラ フォトコンテスト 2024」のエントリー受付開始 学生からプロまで応募可能

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は3月26日、メイクやヘアの技術を競う「シュウ ウエムラ フォトコンテスト 2024」のエントリー受け付けを開始した。応募方法は作品の画像とコメントをエントリーフォームに登録するだけで、締め切りは8月29日。部門は、サロン従事者や美容専門学校の講師が応募できる「アーティスティック部門」と「サロンスタイル部門」、美容専門学校およびメイクスクール、メイク科在籍中の学生が参加できる「学生部門」の3つに分かれている。

2024年のテーマは「デジタル ミーツ ビューティー(digital meets beauty)」で、メイクアップを通じたトータルビューティ―と美容師ならではのクリエイティビティーを競い合い、受賞者には記念トロフィーを贈呈する。コンテストの結果は10月15日13時から行うYouTube配信で発表する。

審査員はuchiide「シュウ ウエムラ」インターナショナル アーティスティック ディレクター、パンダ ペング(PANDA PENG)「シュウ ウエムラ」インターナショナル ソーシャルコンテンツ マネージャー、フォトアーティストのARISAK、森嶋謙介「ピーク ア ブー(PEEK-A-BOO)」ギンザ シックス店長兼ディレクター、前回グランプリを受賞した齋藤由佳「キノシタ ガイエン イースト ストリート(KINOSHITA GAIEN EAST STREET)」店長兼トップスタイリスト、中村慶二郎「WWDJAPAN」サロンビューティデスクの6人で、「アーティスティック部門」はグランプリ作品と、優秀賞の2作品を選定。「サロンスタイル部門」は審査員賞をそれぞれ選定する。詳細は、「シュウ ウエムラ」プロフェッショナルホームページに掲載している。

問い合わせ先
コンテスト事務局
corpjpppdshucontest@loreal.com

The post 「シュウ ウエムラ フォトコンテスト 2024」のエントリー受付開始 学生からプロまで応募可能 appeared first on WWDJAPAN.

ウエラからおしゃれ染めヘアカラーの新ラインが登場 ステップ使いで“髪をいたわる”ヘアカラーを実現

ウエラジャパンは4月1日、おしゃれ染めヘアカラーの新ライン“カラー スタジオ”を発売する。プレカラートリートメントとヘアカラー、シャンプー・コンディショナーのアイテムをそろえ、保護、カラー、カラーケアの3ステップで髪をいたわりながらのヘアカラーをかなえる。

“カラースタジオ プレカラートリートメント”(50mL、660円※編集部調べ)は、カラー前の乾いた髪に使用するプレカラートリートメント。カラー時の髪を保護し、仕上がりの色ムラを防ぐ。

“カラースタジオ クリームタイプヘアカラー”(全15色、1剤・2剤各60g、1320円※編集部調べ)はクリームタイプのカラー剤。髪のコンディションを整えながらカラーリングし、艷のあるソフトで美しい発色をかなえる。カラーは、“ココアブラウン”などナチュラルブラウン系のカラーや、“チャームピンク”“テラコッタ”などのウォーム系カラー、“スモーキーグレージュ”などのクール系カラー全15色をラインアップする。

“カラースタジオ リヴァイタライズ シャンプー”と“同コンディショナー”(各450mL、各1738円/詰め替え用各400mL、各1408円※編集部調べ)は、美しい髪色をキープするシャンプー・コンディショナー。髪を保護し、色あせを防ぎながら滑らかに輝く美しい髪色に導く。爽やかで優しいフローラルの香り。

なお、ヘアカラー用のツール2種を同日に発売する。髪全体に加え狙った部分にも塗りやすいコームブラシ“カラースタジオ コームブラシ”(660円※編集部調べ)と、深さがあり混ぜやすい混合用ボウル“カラースタジオ ヘアカラーボウル”(825円※編集部調べ)をラインアップ。どちらも洗って繰り返し使用できる。

The post ウエラからおしゃれ染めヘアカラーの新ラインが登場 ステップ使いで“髪をいたわる”ヘアカラーを実現 appeared first on WWDJAPAN.

ウエラからおしゃれ染めヘアカラーの新ラインが登場 ステップ使いで“髪をいたわる”ヘアカラーを実現

ウエラジャパンは4月1日、おしゃれ染めヘアカラーの新ライン“カラー スタジオ”を発売する。プレカラートリートメントとヘアカラー、シャンプー・コンディショナーのアイテムをそろえ、保護、カラー、カラーケアの3ステップで髪をいたわりながらのヘアカラーをかなえる。

“カラースタジオ プレカラートリートメント”(50mL、660円※編集部調べ)は、カラー前の乾いた髪に使用するプレカラートリートメント。カラー時の髪を保護し、仕上がりの色ムラを防ぐ。

“カラースタジオ クリームタイプヘアカラー”(全15色、1剤・2剤各60g、1320円※編集部調べ)はクリームタイプのカラー剤。髪のコンディションを整えながらカラーリングし、艷のあるソフトで美しい発色をかなえる。カラーは、“ココアブラウン”などナチュラルブラウン系のカラーや、“チャームピンク”“テラコッタ”などのウォーム系カラー、“スモーキーグレージュ”などのクール系カラー全15色をラインアップする。

“カラースタジオ リヴァイタライズ シャンプー”と“同コンディショナー”(各450mL、各1738円/詰め替え用各400mL、各1408円※編集部調べ)は、美しい髪色をキープするシャンプー・コンディショナー。髪を保護し、色あせを防ぎながら滑らかに輝く美しい髪色に導く。爽やかで優しいフローラルの香り。

なお、ヘアカラー用のツール2種を同日に発売する。髪全体に加え狙った部分にも塗りやすいコームブラシ“カラースタジオ コームブラシ”(660円※編集部調べ)と、深さがあり混ぜやすい混合用ボウル“カラースタジオ ヘアカラーボウル”(825円※編集部調べ)をラインアップ。どちらも洗って繰り返し使用できる。

The post ウエラからおしゃれ染めヘアカラーの新ラインが登場 ステップ使いで“髪をいたわる”ヘアカラーを実現 appeared first on WWDJAPAN.