楽しい一日

昨日は気持ち良い秋晴れの一日でしたね♪ 奈良でのお仕事を終え、京都へ! いつもお世話になっていますモーネさんへ行ってきました。クロージング展が開催されています。モーネさんの10年間のお仕事を堪能できる素晴らしい展覧会です。 10月1日まで 12時〜17時まで 紙、土、布のものづくり展 切り抜き通信 こども寺子屋展 10月8日〜14日 火水休み 12時〜17時まで 生活造形コースの記録...

乙ちゃんとのひと時。

乙ちゃんとのひと時。来月のお仕事に向けて準備しながら、、気持ちは乙ちゃんへ( ̄∀ ̄) 背中が最高らしいです^ - ^ 戌年のモデルに向けて準備中♪

【重要】送料変更のお知らせ


【重要】送料変更についてのお知らせ

 いつも格別のご理解をいただき、また私どもの藍の新たな取り組みを応援していただき、
 誠にありがとうございます。
 この度、運送会社の送料変更に伴い、当・・・

感動しました!!!!ヽ(*’0’*)ノ

皆様こんにちは!!

 

本日は生憎の雨雨でしたが、お越し頂いた皆様ありがとうございます!!キラキラ

 

そして、本日たいへん感動したことがありました!!ヽ(*'0'*)ノびっくり

 

まずはこちらの写真をご覧ください!!

↓  ↓  ↓

 

すごいですよね!?(((o(*゚▽゚*)o)))キラキラ

なんと当店の看板ネイルに描いて下さっているお客様がご来店されました!!

手描きで、すっごく細かいところまで再現して下さっています!!

白壁やデニムの風合い見事ですよね!!

 

「デニムストリートが好きで描いちゃいました。。」

と嬉しいお言葉も頂きました!!

 

『今後より一層、皆様に愛されるようなお店にしていきたい』とスタッフ全員改めて強く思わせてもらえた出来事でしたm(_ _ )m

 

これからもスタッフ一丸となって皆様にご愛顧頂けるよう、努めて参ります!!頑張るぞ~!キラキラ

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

さてさて、そんな中、新商品の紹介もさせて頂こうと思います!!腕。

 

こちらです!!

↓  ↓  ↓

2way仕様のバッグです!!

 

キラキラキラキラ金色の金具で高級感ありますよねキラキラキラキラ

 

女性用のビジネスバッグの種類もだんだんと増えて参りました!!

お仕事用以外にも、遊びにお出かけの際にもオススメです!!

 

 

 

(10月にもしかしたら、新商品が続々入荷するかも、、、!?)

 

 

皆様のご来店をこれからもお待ちしております~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

ストール入荷しました★【雑貨館】

 

 

さむい!!!顔!

倉敷は急に肌寒くなってきましたもみじ

 

 

これから大活躍する

雑貨館大人気ストール入荷しました!!

 

種類がたくさんrunrun

 

たくさんあるのでざっと紹介しますねウインク

 

矢印編み目が大ぶりでこの季節にぴったりなものや、、、

 

 

矢印肌触りが良く、軽くさらりと巻けるものや、、、

 

 

 

矢印厚すぎず薄すぎない、長さも短めで使いやすいものなど、、、

 

 

 

どのストールも

男女関係なく使って頂ける合わせやすい色、デザインになっていますキラキラ

 

そして、、、

お値段はどれも1000円台という驚き顔!!

 

大人気商品なのでお早めにドコモ

 

 

 

今年の秋冬はストールで首元を華やかに赤とんぼもみじ

 

 

 

 

皆様、季節の変わり目は体調を崩しやすいので

お気を付けくださいね祈りふたば

コードバンキーホルダー

コードバンを贅沢に使用したキーホルダー

  • IHG-002等のコードバンウォレットと同じ革を贅沢に使用ています
  • コンチョボタンはシルバー925製
  • ステッチは全てシニュウ糸を手縫いで縫っています
  • 裏側にはアイアンハートの刻印入り
  • 鍵をつけてもウォレットチェーンを繋いでもOK

素材

  • 本体:コードバン
  • コンチョ部分:シルバー925

コードバンキーホルダー

コードバンを贅沢に使用したキーホルダー

  • IHG-002等のコードバンウォレットと同じ革を贅沢に使用ています
  • コンチョボタンはシルバー925製
  • ステッチは全てシニュウ糸を手縫いで縫っています
  • 裏側にはアイアンハートの刻印入り
  • 鍵をつけてもウォレットチェーンを繋いでもOK

素材

  • 本体:コードバン
  • コンチョ部分:シルバー925

デニム金平糖 『キャラ工房』

皆さまおはようございます


日中は暑く感じる時間帯もありますがとても過ごしやすくなってきましたね。

秋から冬にかけても美味しいものもたくさん出回ってきます

キャラ工房からご紹介するのはデニム金平糖です  お値段は、600円(税込)

誰もが一度は口にしたことのある優しい味の砂糖菓子ではないでしょうか・・
{8713188A-7996-48B4-9DAF-2B9044EC3087}

金平糖の由来は「砂糖菓子」を意味するポルトガル語の「コンフェイト」が訛って「コンペイトー」となったみたいです。

当社オリジナルのパッケージはデニムをイメージしたブルーの色でコロンとしていて見た目がとても可愛んです
{68A481D9-EBA2-4B49-8D40-2282953FA2E8}

フタには可愛いキャラのオリジナルdenimベアが描かれています
{E12A45B3-82C4-4089-B339-92370CD1A304}

{F05ECE91-BB05-4E98-99D2-8BEBBD728F01}

小物入れやアクセサリー入れなどいろんな用途に使っていただけます
{A601DA78-6E11-4F72-98C8-E71B6482AA8E}


金平糖は披露宴での列席の方に引き出物と一緒に持ち帰っていただくお菓子として縁起も良いんですよ

このデニム金平糖は倉敷デニムストリート雑貨館をても取り扱っております


同じくデニムカステラ饅頭もお土産に大変喜ばれる人気商品です

是非チェックして見てくださいね

エンジニアバッグ【メンズ館】

 

 

こんにちは松茸

台風も過ぎ去り、涼しくなってきましたねもみじ

 

 

メンズ館から再入荷商品を紹介しますねrunrun

 

 

過去に何度かブログで紹介させて頂いたことがあるこちらkirakira

児島のデニムとヒッコリーを使ったポーチ

【RNB-936】エンジニアバッグアメリカ¥3,240

 

 

こんな感じでジーンズのベルトループに付けて使いますrunrun

 

フラップ付きポケットには文庫本やタバコなど、

フリーポケットにはスマフォや外側にはミントタブレットが、、、

 

 

スッポリ!入っちゃいます

 

バッグを持つのが面倒な方はジーンズに付けて!!

バッグをもたれる方はトートバッグのインナーポーチとしても!!

 

 

 

今回入荷したエンジニアバッグのフラップ付きポケットの内側は

迷彩になっていますsei☆

内側までぬかりがないkirakira

 

倉敷のお土産としてもオススメですrunrun

 

 

メンズ館でお待ちしております松茸もみじ

 

 

 

 

 

 

【藍の墨】藍墨(藍棒)「藍晶(らんしょう)」

幻の墨と呼ばれた藍墨が復活!純粋な藍の色素を墨職人が丁寧に手仕事で作り上げた混ぜ物なしの藍の墨です。

藍の墨 藍晶の商品画像

価格:11,000円(税込) ~

幻の藍の墨復活 藍晶商品ページトップ画像

◆ 徳島の藍農園と鈴鹿の墨職人の技と心意気で蘇った 幻の藍の墨

藍色工房の自社藍農園(徳島県吉野川市)で栽培している藍の葉から、可能な限り純粋な色素を抽出し、腕の確かなベテラン墨職人(三重県鈴鹿市)である伊藤亀堂さんに託し、膠と水だけで練り上げて完成した、正直な藍の墨です。

江戸時代には藍染めの副産物として作られ、書画や浮世絵などの彩色に使われていたものでしたが、明治時代以降に藍染め産業が衰退すると同時に姿を消し、「幻の墨」と言われていました。
たくさんの人の手と想いと心意気を経て現代によみがえった「藍色の結晶」という意味を込めて、「藍晶(らんしょう)」と名づけました。


江戸時代、藍の墨は浮世絵の彩色に使用されていました

◆ スタンダードな画材だったこともある藍墨

江戸時代に親しまれていた浮世絵には、藍墨がよく使われていました。
材料となったのは、藍染めの瓶に浮かぶ「藍の華(醗酵して瓶の表面に浮き上がってきた泡の事)」や、瓶の縁に付着した色素を採集して精製したものや、藍染めのぼろ布を洗濯して沈殿させた色素でした。

藍染めの需要が少ない現代では、材料となる藍の色素の確保が困難となっており、知る人ぞ知る存在として「幻の墨」と呼ばれていた藍墨。
純粋な藍の色素をふんだんに精製できる藍農家だからこそ、精度の高い藍墨を復活させることができました。


鈴鹿墨を作る最後の一軒の職人墨師、伊藤亀堂さん

◆ 鈴鹿墨の技を伝える最後の工房の主 伊藤亀堂さん

藍墨の作成を快く引き受けてくださったのは、三重県鈴鹿市にて鈴鹿墨の技を伝える最後の一軒となった工房「進誠堂」の主を務められている、墨師 伊藤亀堂さんです。
昔ながらの確かな技を伝承される傍らで、様々な素材での墨作りにも挑戦し続け、趣のある色彩の表現を可能にした8色の色墨を開発されています。
その技と素材と心意気は、どこまでも「正直」。
藍墨の製作も「とても楽しい!!」とおっしゃってくださっています。


◆ 様々な色が楽しめる藍の色

藍の色に付けられた様々な名前のご案内

……… 藍墨「藍晶」できれいな色を出すコツ ………

始めに硯の墨池(くぼんだ部分)にごく少量の水を入れ、軽く粘りを感じる程度の濃さに、しっかりと藍墨を擦ります。
その後、墨堂(少し高くなっている部分)で、水を足しながら好みの色になるまで濃淡を調整すると、淡いきれいな色が作れます。


◆ 想像の翼を広げて あなただけの作品を仕上げてください

藍の墨を使って様々な作品を彩色してみよう

書画はもちろん、カリグラフィーのインクとして。

藍の墨で書画やカリグラフィーを愉しむことができます


イラストやぬり絵の彩色に。

藍の墨でイラストやぬり絵の彩色もお楽しみいただけます

※画像右上・右下共に『動物たちのぬり絵ブック』ミリー・マロッタ:著 (株)パイ インターナショナル:発行 掲載モチーフを彩色。
 画像左は、オリジナルイラストを彩色したものです。


◆ ご希望のサイズをお選びください
サイズ:一丁型 8.2cm × 2.2cm × 0.9cm
     三丁型 11.5cm × 2.9cm × 1cm
     手作りのため、多少サイズが異なる場合がございます

素材:藍顔料(徳島県産タデアイ由来100%)、膠、水
Made in Japan

※価格について
 墨師の伊藤さんと協議し、現在流通している数少ない藍墨と、できるだけ価格を合わせるようにいたしました。
 通常の墨より高額ですが、諸事情ご推察の上、どうぞご了承くださいますようにお願い申し上げます。

※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。

【藍の墨】藍墨(藍棒)「藍晶(らんしょう)」

幻の墨と呼ばれた藍墨が復活!純粋な藍の色素を墨職人が丁寧に手仕事で作り上げた混ぜ物なしの藍の墨です。

藍の墨 藍晶の商品画像

価格:10,800円(税込) ~

幻の藍の墨復活 藍晶商品ページトップ画像

◆ 徳島の藍農園と鈴鹿の墨職人の技と心意気で蘇った 幻の藍の墨

藍色工房の自社藍農園(徳島県吉野川市)で栽培している藍の葉から、可能な限り純粋な色素を抽出し、腕の確かなベテラン墨職人(三重県鈴鹿市)である伊藤亀堂さんに託し、膠と水だけで練り上げて完成した、正直な藍の墨です。

江戸時代には藍染めの副産物として作られ、書画や浮世絵などの彩色に使われていたものでしたが、明治時代以降に藍染め産業が衰退すると同時に姿を消し、「幻の墨」と言われていました。
たくさんの人の手と想いと心意気を経て現代によみがえった「藍色の結晶」という意味を込めて、「藍晶(らんしょう)」と名づけました。


江戸時代、藍の墨は浮世絵の彩色に使用されていました

◆ スタンダードな画材だったこともある藍墨

江戸時代に親しまれていた浮世絵には、藍墨がよく使われていました。
材料となったのは、藍染めの瓶に浮かぶ「藍の華(醗酵して瓶の表面に浮き上がってきた泡の事)」や、瓶の縁に付着した色素を採集して精製したものや、藍染めのぼろ布を洗濯して沈殿させた色素でした。

藍染めの需要が少ない現代では、材料となる藍の色素の確保が困難となっており、知る人ぞ知る存在として「幻の墨」と呼ばれていた藍墨。
純粋な藍の色素をふんだんに精製できる藍農家だからこそ、精度の高い藍墨を復活させることができました。


鈴鹿墨を作る最後の一軒の職人墨師、伊藤亀堂さん

◆ 鈴鹿墨の技を伝える最後の工房の主 伊藤亀堂さん

藍墨の作成を快く引き受けてくださったのは、三重県鈴鹿市にて鈴鹿墨の技を伝える最後の一軒となった工房「進誠堂」の主を務められている、墨師 伊藤亀堂さんです。
昔ながらの確かな技を伝承される傍らで、様々な素材での墨作りにも挑戦し続け、趣のある色彩の表現を可能にした8色の色墨を開発されています。
その技と素材と心意気は、どこまでも「正直」。
藍墨の製作も「とても楽しい!!」とおっしゃってくださっています。


◆ 様々な色が楽しめる藍の色

藍の色に付けられた様々な名前のご案内

……… 藍墨「藍晶」できれいな色を出すコツ ………

始めに硯の墨池(くぼんだ部分)にごく少量の水を入れ、軽く粘りを感じる程度の濃さに、しっかりと藍墨を擦ります。
その後、墨堂(少し高くなっている部分)で、水を足しながら好みの色になるまで濃淡を調整すると、淡いきれいな色が作れます。


◆ 想像の翼を広げて あなただけの作品を仕上げてください

藍の墨を使って様々な作品を彩色してみよう

書画はもちろん、カリグラフィーのインクとして。

藍の墨で書画やカリグラフィーを愉しむことができます


イラストやぬり絵の彩色に。

藍の墨でイラストやぬり絵の彩色もお楽しみいただけます

※画像右上・右下共に『動物たちのぬり絵ブック』ミリー・マロッタ:著 (株)パイ インターナショナル:発行 掲載モチーフを彩色。
 画像左は、オリジナルイラストを彩色したものです。


藍の墨の大きいサイズが仲間入りしました。差椅子を選んでください。

サイズ:一丁型 8.2cm × 2.2cm × 0.9cm
     三丁型 11.5cm × 2.9cm × 1cm     手作りのため、多少サイズが異なる場合がございます

素材:藍顔料(徳島県産タデアイ由来100%)、膠、水
Made in Japan

※価格について
 墨師の伊藤さんと協議し、現在流通している数少ない藍墨と、できるだけ価格を合わせるようにいたしました。
 通常の墨より高額ですが、諸事情ご推察の上、どうぞご了承くださいますようにお願い申し上げます。

※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。

自治都市として繁栄し、住民のプライドに守られた環濠集落。[今井町/奈良県橿原市]

一向宗の布教拠点として、天文年間(1532~1555年)に本願寺の今井兵部(ひょうぶ)によって称念寺が建てられ、その後、寺内町(じないちょう)に発展した奈良県橿原市今井町。この町は野武士や盗賊、他宗派、大名からの攻撃を避けるため、周辺に濠と土居(土の垣)を巡らせた「環濠集落」で、東西約600m、南北約310mの地区内には、約500棟もの伝統的建造物が現存、1993年(平成5年)には「重要伝統的建造...

続きを読む

自治都市として繁栄し、住民のプライドに守られた環濠集落。[今井町/奈良県橿原市]

一向宗の布教拠点として、天文年間(1532~1555年)に本願寺の今井兵部(ひょうぶ)によって称念寺が建てられ、その後、寺内町(じないちょう)に発展した奈良県橿原市今井町。この町は野武士や盗賊、他宗派、大名からの攻撃を避けるため、周辺に濠と土居(土の垣)を巡らせた「環濠集落」で、東西約600m、南北約310mの地区内には、約500棟もの伝統的建造物が現存、1993年(平成5年)には「重要伝統的建造...

続きを読む

2018ミスユニバースジャパン岡山大会のオフィシャルサプライヤーになりました

EVERY DENIMが2018ミスユニバースジャパン岡山大会のオフィシャルサプライヤーになりました。 ファイナリストの方々へのデニム協賛と大会の応援をさせていただきます。 ・ミスユニバースジャパン岡山大会 公式HP http://muj-okayama.com/ ・決勝大会 日時:2018年1月14日 会場:おかやま未来ホール ミス・ユニバース・ジャパン岡山大会事務局 〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-25 麻布十番ハイツ601 TEL 03-6721-1417 FAX 03-6721-0359

キッズパンツ特別価格のお知らせ【レディース館】

 

 

こんにちはmomiji*

 

レディース・キッズ館から嬉しいお知らせですe913キラキラ

 

只今、ジービー製作所のキッズパンツ

期間限定特別価格となっておりますぱちぱちアップ

 

 

 

星デニム7オンスストレートパンツ星

¥5,290¥3,130

40%OFFwow

 

 

 

星ニットデニムストレートパンツ星

¥7,450¥3,730

50%OFFwow

 

 

どちらともストレッチが入ってるので

わんぱくなお子様にももってこいなパンツですくるま。Rブ~・・・(車)。

 

 

倉敷のお土産としてもオススメですhana

 

お子様のファーストデニム

ジーンズの聖地倉敷児島のジーンズはいかがでしょうか?

 

 

台風台風が近づいているみたいです

お出かけの際にはお気をつけください・ω・;汗

 

 

レディースバッグ☆

 

 

過ごしやすい気候になってきましたね赤とんぼ

 

食欲の秋松茸読書の秋本、、、なんだか切ない気持ちになる秋(´_`)

 

 

すべて含めて

秋が好きなんじゃ~~!!

 

 

さて、個人的な叫びはおいといて、、、

雑貨館から秋の新商品を紹介します~~ウインクもみじ

 

もみじレディースデニムバッグもみじ

2種類をご紹介します

どちらもかっちりとした形がおしゃれなバッグです

 

 

¥3,200

タテ 20㎝ ヨコ 27㎝ マチ8㎝

 

 

¥3,000

タテ 15㎝ ヨコ 27㎝ マチ 8㎝

 

 

手持ちとショルダーどちらともついていますハート

全部で5色展開です

 

中は、ふたつに区切られているので

中で荷物がぐちゃぐちゃにならなくてgoodOKkirakira

 

 

小さなファスナー付きポケットもあるのもありがたいkirakira

 

 

濃いめのデニム生地のため

これからの時季にオススメの商品ですよはーと

 

 

人気のカラーから無くなっていきますので

お早めに~~いそぐドコモドコモ

 

 

14ozセルビッチスリムストレート ホワイトブリーチ

製品ブリーチ後、ホワイト顔料で染め上げたジーンズが登場!

  • 2017SSに新たにリリースする14oz.スリムストレートジーンズを製品でブリーチした後、顔料でホワイトに染めました。
  • 白糸で織り上げたホワイトデニムとは異なり、薄っすらとインディゴが残り、青味がかったホワイト色。
  • また顔料染めのため、ステッチ やボタンにホワイト顔料が被った独特の表情です。

636S-14WB: サイズスペック

 ウエスト股上(前)股上(後)ワタリ巾ヒザ巾裾巾股下丈
W28 72 21 31.5 26.7 19.5 18.5 91
W29 74.5 21.5 32 27.5 20 19 91
W30 77 22 32.5 28.3 20.5 1.5 91
W31 79.5 22.5 33 29.1 21 20 91
W32 82 23 33.5 29.9 21.5 20.5 91
W33 84.5 23.5 34 30.7 22 21 91
W34 87 24 34.5 31.5 22.5 21.5 91
W36 92 25 35.5 33.1 23.5 22.5 91
W38 97 26 36.5 37.7 24.5 23.5 91.5
W40 102 27 37.5 36.3 25.5 24.5 91.5
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。

素材

  • 綿:100%

14ozセルビッチスリムストレート ホワイトブリーチ

製品ブリーチ後、ホワイト顔料で染め上げたジーンズが登場!

  • 2017SSに新たにリリースする14oz.スリムストレートジーンズを製品でブリーチした後、顔料でホワイトに染めました。
  • 白糸で織り上げたホワイトデニムとは異なり、薄っすらとインディゴが残り、青味がかったホワイト色。
  • また顔料染めのため、ステッチ やボタンにホワイト顔料が被った独特の表情です。

636S-14WB: サイズスペック

 ウエスト股上(前)股上(後)ワタリ巾ヒザ巾裾巾股下丈
W28 72 21 31.5 26.7 19.5 18.5 91
W29 74.5 21.5 32 27.5 20 19 91
W30 77 22 32.5 28.3 20.5 1.5 91
W31 79.5 22.5 33 29.1 21 20 91
W32 82 23 33.5 29.9 21.5 20.5 91
W33 84.5 23.5 34 30.7 22 21 91
W34 87 24 34.5 31.5 22.5 21.5 91
W36 92 25 35.5 33.1 23.5 22.5 91
W38 97 26 36.5 37.7 24.5 23.5 91.5
W40 102 27 37.5 36.3 25.5 24.5 91.5
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。

素材

  • 綿:100%

Creema様へ出店のお知らせ

170830-0007

【藍染坐忘 Creemaへ出店いたしました!】

 

こんにちは、藍染坐忘です。
この度、藍染坐忘が
ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス-Creema(クリーマ)様へ
出店する運びとなりました!

 

Creemaユーザー様ほか、藍染製品にご興味のあるみなさま
是非、こちらもご覧いただけましたら幸いです。

 

◆藍染坐忘ブランドページ
https://www.creema.jp/c/zaboblue/

 

◆商品一覧
https://www.creema.jp/c/zaboblue/item/onsale

 

これからも藍染坐忘はひとつひとつ手染めで仕上げた、
価値ある商品づくりに励んでまいります。

 

どうぞ宜しくお願いいたします!