日々

本日は大学のお仕事〜「浴衣をデザインする」初日の授業でした。 熱心な生徒さんに圧倒されながらも、楽しい、厳しい授業。 画像は日本の素晴らしい技を見ていただく為お持ちくださった京鹿の子絞り×あいぞめの着物生地 めっちゃ凄技です^ - ^

和紙の歴史の復刻と、新たなおもてなしの提案。[珈琲フィルター 立花/岐阜県美濃市]

馥郁(ふくいく)たる香りを漂わせる一杯のコーヒー。すっかり日常に溶け込んだ嗜好品で、味や香り、豆の産地、ブレンドなどに一家言持つ方も多いはずです。 ですが、それを漉し出す「珈琲フィルター」にまでこだわる人となると、なかなかいないのではないでしょうか? 『珈琲フィルター 立花(たちばな)』は、そんな本質にこだわる人々から熱烈に支持されている、100%天然繊維の珈琲フィルターです。保存や殺菌のための...

続きを読む

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

来年の蔵めぐりボランティア、市役所や商工会議所の職員のみなさんも!ぜひ個人的に!ボランティア参加してくれたら嬉しいです!!あと10人くらいご協力いただけるととっても嬉しいです。詳細アップしたらまたお知らせします…

ぶらっと♪ぎょうだ (@A3ajLVRV0jeg8Fs )

行田流のX’mas。長靴ではなく足袋にお菓子を詰めてみました。24日の抽選会で当たった方にプレゼントします。明日23日はぶらっと♪にて商品をお買い上げ頂いたお客様に行田在来青大豆のソフトスチームをプレゼントします。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。