統括編集長・倉持裕一が振り返る、2017年の『ONESTORY』。

この数の人と出会い、この数の場所を訪れ、様々なことを我々自身が体感し、刺激を受けてきました。 『ONESTORY』は2016年4月に産声を上げ、2017年4月にメディアとしても本格的に始動。『DINING OUT』に始まった『ONESTORY』は、表現するフィールドを広げ、「ジャパン クリエイティヴを世界へ」伝える指針のもと、「日本に眠る愉しみをもっと。」を探してきました。そこにはそれぞれの「O...

続きを読む

ブックファン95 (@bookfun95 )

オゾン(O3)を利用して、不純物等の除去と漂白をしたタオル。オゾンは水道水やプールの殺菌でも使用され低濃度だと全く問題のないもの。自然分解がはやく有害な残留物も残らない。

牧禎舎 藍染体験工房〜1/6まで冬休み (@makiteisha )

市報ぎょうだ1月号が届いていました。最後のほうの募集コーナーにて「日本遺産魅力発信推進事業」の一環で藍染体験指導者育成の講座参加者の募集を掲載いただいてます。蔵めぐりでの体験接客ボランティアの講習を兼ねますので蔵めぐりのときにボランティアをして頂ける方、よろしくお願いします!