21ozセルビッチ HOPPING SHOWER tetsu氏デザイン デニムバナー

お馴染み、21ozセルビッチデニムバナー!

  • 生地はお馴染みの21ozセルビッチ生地を贅沢に使用。端は勿論、赤耳仕様です!
  • 柄はTシャツなどでお馴染みHOPPING SHOWERのtetsu氏デザイン
  • テーブルに敷いたり、ガレージなどに飾ったり、使い方はお客様次第です!
  • イーグル柄,プラグ柄:縦:45cm×横:83cm
  • ピストン柄,ホイール柄:縦:83cm×横:45cm

  • 2018年2月3日AM11:00より販売開始します

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

ふぅ〜夢にまで見るほど気になってた牧禎舎の外の水道、ちゃんと水が出ているようで良かった…お隣のK子さんのアドバイスで巻くタイオルの枚数を1枚→3枚に増やしたのも効いてるのかも!このまま週末まで凍りませんように!

うすきん@みそぱんベーゴー  📭 (@misopanbagel )

「合格を願って五角形なんだよー」 と言ったらめっちゃ感動してくれて めっちゃ嬉しかった。 ポイントがたまってもなんの特典もないポイントカードw でも、ベーゴー食べながら塾の自習室に通ったなーとか、自分の頑張りを可視化するアイテムになればいいな。

ブックファン95 (@bookfun95 )

オーガニックコットンを使用したタオルは、安全性が高いと言える。皮膚の疾患をお持ちの方、乾燥肌や敏感肌の方などには是非使ってもらいたい。

PAZZO-DI-PIZZA!GYODA (@pdp_gyoda )

ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 土曜日だけですがお店はお休みさせていただいて PAZZO-DI-PIZZA !GYODAも出店します! 少しでも盛り上げるお手伝いできるかな? ピザかまねこさん気になるー ピザ窯を積んだキッチンカーみたい! 出店日はかぶるのかな? 出店場所は近いかな? 仲良くなれたらいいなー🍕

ホテルから、旅の目的となるオーベルジュを目指して…。[オテル グレージュ/福岡県宗像市]

結論からいえば、2日間滞在した『オテル グレージュ』の取材では、晴れ間が出ることはありませんでした。だからといって、今回の取材が失敗だったかといえばそうではありません。そう思わせてくれた大きな要因は、ホテル内にあるレストラン『ロルキデ・ブランシュ』の存在でした。 『ロルキデ・ブランシュ』のシェフを務める兵頭賢馬氏は、シャンパーニュの3つ星レストランなどで研鑽(けんさん)を積んだ実力派。そればかり...

続きを読む

雲の隙間から届く僅かな陽射しに、サントリーニ島の片鱗を見せる。[オテル グレージュ/福岡県宗像市]

『オテル グレージュ』があるのは福岡県宗像(むなかた)市の西岸。といっても、地理的にピンとこない人も多いかもしれません。宗像(むなかた)市は福岡市の北東、北九州市から見れば西に位置し、2017年の夏には世界遺産にも認定された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」でも注目を集めるエリア。『オテル グレージュ』はその西端、玄界灘に臨む勝浦浜沿いの小高い丘の上にあります。 福岡空港からは車で50分ほ...

続きを読む

玄界灘に臨む白亜の館。その風景はまるでエーゲ海のサントリーニ島。[オテル グレージュ/福岡県宗像市]

「日本の地中海」というと、瀬戸内海のイメージが強いでしょう。しかし、「日本の地中海」は、ここ福岡県宗像(むなかた)市にもあったのです。紺碧の海に、白亜の館、美しいブルーのグラデーションを描く空。あまりに安易な表現ではありますが、そこに広がっていたのはまさしく地中海のサントリーニ島を彷彿とさせるものでした……。 福岡空港から車を走らせ、1時間ほど。国道495号から脇道へ...

続きを読む

髪の毛1本落とさない。世界的デザイナー&ブランドによる美しき空間。[オテル グレージュ/福岡県宗像市]

オーナーが玄界灘に臨むロケーションに一目惚れして造り上げたホテルだからこそ、『オテル グレージュ』は建物自体の美しさも追求しました。その要となるのがホテルのプロデュース。手がけたのは、1993年にブランドを設立し、「ニューミニマリズム」という独自の世界観を発信した、世界的なインテリアデザイナーのカトリーヌ・メミ氏です。実は彼女が日本のホテルをプロデュースするのは、ここが初めてのことで、「開業当初は...

続きを読む

2018年の展覧会予定

2018年展覧会予定4月6日〜28日 小松クラフトスペース 秋田 5月9日〜20日  カウリ 奈良町 5月18日〜6月17日 染 清流館 京都 6月9日〜18日  陶季 熊本 8月15日〜21日 手仕事ギャラリー 阪急うめだ 9月13日〜24日 WISH 神戸住吉 ★6月26日〜7月10日のどこかで京都にて     藍洋装展を予定しています 在廊日...

ブックファン95 (@bookfun95 )

オーガニックコットンの判別には認証機関が関与し、畑をチェックし、農地管理や栽培方法を調べ、オーガニックであるかどうかを毎年見極めて、畑の収穫ごとに認証を与える。

@adidasfun

イタリアでは、「カルチェット」と呼ばれている。サッカーと同じく「Serie A Calcio a 5」という名称のプロリーグがある。「Serie B」、「Serie A femminile (女子) 」などもある。 #フットサル #サッカー #ユニフォーム

常に変化し続ける天然の造形。厳冬の奥秩父で創造されるダイナミックな氷柱。[三十槌の氷柱/埼玉県秩父市]

秩父市の中心市街地より南へ約23km、大滝地域を流れる『荒川』沿いで冬季に見られる『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』は、厳しい寒さに見舞われる奥秩父ならではの冬の風物詩として知られています。一般的な氷柱が建物の軒下や岩場などから伸びて形成されるものであるのに対し、三十槌の氷柱は山の斜面から染み出した清水が少しずつ、時間をかけて形成されていきます。 その大きさは最大で幅約50m、高さ約10mにも...

続きを読む

氷結した湖面に現れる流麗な波模様。静寂と神秘に包まれた奥日光の秘境。[湯の湖/栃木県日光市]

流麗な波模様や縞模様。氷結した湖面に現れる、水墨画のような世界。神秘的なスポットが数多く存在する奥日光にあって、周囲を山々に囲まれ、凛とした風情を見せる『湯の湖』の冬は、厳しくも美しい、自然の芸術と呼ぶにふさわしい情緒を湛えています。 『日光連山』のひとつ、『三岳』の噴火により『湯川』がせき止められてできた周囲約3kmの湖で、『日光白根山』から流れる水や、湖の北側に位置する日光湯元温泉から流れ込...

続きを読む

双耳峰の稜線に断崖絶壁。山の厳しさと楽しさ、両方を持ち合わせる。[谷川岳/群馬県利根郡]

群馬県と新潟県の県境にまたがる『三国山脈』の中でも、とりわけ開発整備が進み、登山などが盛んな『谷川岳』。山頂部がふたつあり、それがまるで猫の耳のように見える双耳峰(そうじほう)であることから、それぞれ『トマの耳』、『オキの耳』と呼ばれています。標高はともに2,000m弱であるものの、局地気象や峻険な岩壁、複雑な地形を有する難所として知られ、よほどの上級者でない限りは、山麓から中腹までの約2,400...

続きを読む

日々

今年の展覧会準備も始まっています。9月の展覧会にてお披露目予定のコラボ作品の生地を選んでいます^^ 素敵な事間違いなしの一品になりそうです^^ お楽しみに♪

こなぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ!!

ねえ?

 

皆様は冬の音楽と聞いて何を一番に思い浮かべますか??

 

世代などで異なると思いますが僕は・・・

 

B'zの「いつかのメリークリスマス」ですかね~サンタ

   もうとっくに時期は過ぎましたがタラー

 

 

ところで

 

 

週末の美観地区・・・

 

すごく寒い!!

 

 

 

 

 

写真では分かりにくいかもですが雪が降っております雪

 

バケツに入っていた水も

 

見事であります!!

 

雪が多く降る地域に住まれている方には申し訳ないのですがやはり、雪を見慣れないのでテンションは上がりますてへぺろてへぺろ

 

寒い日が続きますのでデニムストリートにお越しの際は温かい格好でお越しくださいパー

 

 

 

カラフルな熱気球と花火の競演が冬の夜空を彩る。[おぢや風船一揆/新潟県小千谷市]

毎年2月下旬の2日間、新潟県小千谷市で開催される『白と光の祭典 おぢや風船一揆』は、一揆という言葉とは裏腹に優雅で美しいお祭りです。ここでいう風船とは熱気球のことです。大空を優雅に飛ぶ色とりどりの熱気球は青空に美しく映えます。このお祭りは「日本海カップクロスカントリー選手権」の競技大会として行われ、主催者の熱気球が先に飛び立ち、その熱気球を追いかけて他の熱気球も飛び立って、設置されている目標物に上...

続きを読む

レストランミヨシ (@gyoda_miyoshi )

🌈スタッフ募集のお知らせ🌈 レストランミヨシでは、調理補助のスタッフを募集しております🙋 料理の盛り付けや野菜の切り出しなどの簡単なお仕事です🙆 年齢制限も特にありませんので、一緒に働いてくれる方ぜひお待ちしております❗時間帯・曜日などはご相談下さい🙇 詳しくはお問い合わせ下さい📞

21ozウォバッシュ スリムストレート

ワークパンツの雰囲気をもつスリムストレート!

  • しっかりインディゴで染めた経糸と緯糸で織り上げ昔ながらの抜染手法でドットストライプを配した21oz生地
  • 同素材のワークパンツ【824】はこちら
  • シルエットはスリムストレート【666S-21】などと同じシルエット
  • リベットはワークパンツらしく昔ながらの真鍮色の無地タイプを採用。
  • シルエットはスリムストレートですがフロントはワークパンツの仕様に揃えてジッパーフライを採用
  • バックポケットの形もワークパンツ同様の形となります
  • ワンウォッシュ済み
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。
  • ワンウォッシュ済み

素材

  • 綿:100%

入荷予定

  • 3/下旬〜4/上旬

14ozセルビッチ リサイクルデニム ストレート

春にピッタリなミディアムウェイトのエコデニム!

  • リサイクルコットンを使用した14.7ozセルビッチ生地を使用したエコデニム
  • 通常のコットン40%に裁断片30%落ち綿30%を混ぜて糸として再生させます
  • タテ糸、ヨコ糸どちらにも使用している為、リサイクルコットンは全体の60%を占めます
  • 60%がリサイクルコットンの為、通常のデニムよりインディゴ染めの着色が弱い為ヨコ糸を赤味のある土色で染めて全体の濃さをだしています
  • 通常白のままのヨコ糸を染めている為、裏返すと独特の色合い
  • リサイクルコットンは繊維長が短いため独特のザラ感がありふっくらとした生地感も特徴です
  • ヨコ糸を染めたデニムはアイアンでは初リリース!今までに無い色落ちが楽しみなミディアムウェイトのデニムは春に穿き始めるのにピッタリです
  • ワンウォッシュ済

634S-RE : サイズスペック

ウエスト 股上(前) 股上(後) ワタリ巾 ヒザ巾 裾巾 股下丈
W28 72 21 32.5 26.7 19.5 18 91.5
W29 74.5 21.5 33 27.5 20 18.5 91.5
W30 77 22 33.5 28.3 20.5 19 91.5
W31 79.5 22.5 34 29.1 21 19.5 92
W32 82 23 34.5 29.9 21.5 20 92
W33 84.5 23.5 35 30.7 22 20.5 92
W34 87 24 35.5 31.5 22.5 21 92
W36 92 25 36.5 33.1 23.5 22 92
W38 97 26 37.5 34.7 24.5 23 92.5
W40 102 27 38.4 36.3 25.5 24 92.5
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。
  • ワンウォッシュ済み

素材

  • 綿:100%

入荷予定

  • 3/上旬〜3/中旬

16ozセルビッチデニム スーパースリムストレート

スーパースリムストレートが16ozで登場!

  • 25ozで販売した【525-XHS】のシルエットを継承したNewライン【555】が16ozでリリース
  • 18oz同様に色落ちやデニム本来の風合いをより楽しんでもらいたいクラシックデニムシリーズ
  • 21ozに比べるとザラ感のある生地で青みの強い昔ながらなインディゴの色合いとなります
  • 裾巾はスリムストレートよりも細い為、ブーツの種類にやサイズによっては裾が外側に出ない場合があります
  • スリムストレートよりも更に細身のシルエットですがバイクでも使えるように股上を浅くしすぎず座った際に腰が出てしまわないようなパターン
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。
  • ワンウォッシュ済み

素材

  • 綿:100%

入荷予定

  • 4/上旬〜4/中旬

16ozセルビッチデニム スリムストレート

クラシックデニムシリーズに16ozが仲間入り!

  • 18oz同様に色落ちやデニム本来の風合いをより楽しんでもらいたいクラシックデニムシリーズ
  • 21ozに比べるとザラ感のある生地で青みの強い昔ながらなインディゴの色合いとなります
  • シルエットは今までの【666】シリーズと同様となります
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。
  • 前ぐり、後ぐりはベルト巾を含みません。
  • ワンウォッシュ済み

素材

  • 綿:100%

入荷予定

  • 4/上旬〜4/中旬

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

久しぶりのWSで写真撮影をすっかり失念しました!!残念〜みなさんの勇姿が〜。来週は忘れないように務めます。 14時頃には牧禎舎の全部の水が出るようになり、ひと安心の本日でした。ご迷惑おかけいたしました。