ブックファン95 (@bookfun95 )

オーガニックコットンの判別には認証機関が関与し、畑をチェックし、農地管理や栽培方法を調べ、オーガニックであるかどうかを毎年見極めて、畑の収穫ごとに認証を与える。

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

『陸王公式ブック』を購入した忍書房さんはこの辺りに珍しくひとり出版社として有名な夏葉社さんの本を取り扱っている本屋さん。いまのおすすめは『ふたりっ子バンザイ』(復刊)という写真集だそう。 ひとり出版社も珍しくなくなりましたね。

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

明後日7日から藍染体験工房、再びオープンです!1/7日は大きめのものの藍染めのご予約をいただきましたので、飛び入りはハンカチなど小さいものならば藍染めできます。よろしくお願いいたします。

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

明後日7日から藍染体験工房、再びオープンです!1/7日は大きめのものの藍染めのご予約をいただきましたので、飛び入りはハンカチなど小さいものならば藍染めできます。よろしくお願いいたします。

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

みなさんから届いた蔵めぐりの出展申込を見て…ワクワクです!今年はアーツ&クラフツを蔵めぐりに組み込んだかんじなるので出展もいつもの蔵めぐりの倍以上になると思います。クラフト好きも蔵好きも遊びに来て欲しいです!

牧禎舎 藍染体験工房 (@makiteisha )

みなさんから届いた蔵めぐりの出展申込を見て…ワクワクです!今年はアーツ&クラフツを蔵めぐりに組み込んだかんじなるので出展もいつもの蔵めぐりの倍以上になると思います。クラフト好きも蔵好きも遊びに来て欲しいです!