女性や乾燥肌の方に人気の洗顔石鹸の携帯サイズです。上質な藍染料の産地である徳島県の自社農園で大切に栽培した藍からアイエキスを抽出し、配合しています。紙吹雪の舞うようなたおやかなデザインは女性へのプレゼントにも喜ばれています。<日本製>
価格:864円(税込) ~

◆ 藍染め石けん「紙ふぶき」の便利な携帯サイズです
大切なお客様のおもてなしや、ちょっとしたお土産に最適のゲストソープ。
清潔と保湿を第一に考えたレシピだから、洗い上がりのお肌はしっとりもちもちとします。
メイク前の朝の洗顔に使うと、メイクの乗りも良くなります。
香りづけには肌にやさしい精油を3種類ブレンド(ラベンダー油、シダーウッド油、パチョリ油)し、まろやかでほのかな花の香りがします。
はらはらと紙ふぶきの舞うようなデザインは、女性への贈り物にも喜ばれています。
◎ こんな方にご好評いただいています
・乾燥肌の方
・メイク前の洗顔用石けんとして
◎ お勧めの季節 : 冬
◆ 「紙ふぶき」の厳選材料とこだわり製法

日本人の肌に合うツバキ油(洗浄・保湿)をふんだんに配合し、更に上質な美容素材としてその高い保湿効果が知られているシアバター(保湿)とホホバオイル(保湿)を加え、乾燥しがちな肌の潤いを守りながら洗い上げる洗顔石けんに仕上げています。
※肌への刺激と環境を配慮し、合成界面活性剤・合成保存料・合成着色料・合成香料・鉱物由来成分・アルコールを配合していません。
※パーム油、ヤシ油については、東南アジアを中心としたプランテーションで子供などの不当な労働力の搾取によって生産されていないものを使用しています。

選び抜いた植物素材のデリケートな成分を壊さずに石けんにするため、コールドプロセスを採用しています。
昔、欧米のお母さんたちが台所で石けん作りを行っていたころのクラシカルな製法で、油を煮立たせずに作ることが特徴です。
油の温度を上げないことで、特徴的な成分を活かした石けん作りが可能となります。
◆ お試しください
・軽いメイクなら、2度洗いでお肌に負担をかけずにクレンジングが可能です。
・すすぎには、体温より低いぬるいお湯か冷水をご使用ください。
ふんわり柔らかなお肌に洗い上がります。

「紙ふぶき」(化粧石鹸 洗顔石鹸)全成分:
オリーブ油、ツバキ油、水、パーム油、ヤシ油、水酸化Na、ホホバ種子油、シア脂、香料(ラベンダー油、シダーウッド油、パチョリ油)、アイエキス
重量:20g
生産国:日本
使用期限:製造より3年
※お肌に合わない場合は、ご使用を中止してください。
※藍の色がお肌や衣類などに染まることはありませんので、ご安心してご利用ください。
※市販の石けんより溶けやすくできておりますため、浴室でお使いの場合は3日に一度、風通しの良い日陰にてよく乾かしてお使い頂きますと、長持ちいたします。
※直射日光に長時間当たりますと溶ける場合がございます。日陰にて保存してください。


◆ プラス50円でリボンラッピングいたします
カート上の「ラッピングについて」という欄から「リボンラッピング 50円」を選択してご注文いただきましたら、
透明の袋に入れ、ブルーのサテンのリボンでラッピングをした状態でお届けいたします。
ラッピングが不要な方は「ラッピング不要 0円」を選択してください。
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。