「路線バスの乗り方ガイド」を作成しました!

海外から来県される旅行者の方にも安心して路線バスに乗車していただけるよう、

「路線バスの乗り方ガイド」を多言語(日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・ドイツ語)で作成しましたので、ぜひご利用ください!

外国語版はこちらをご覧ください!

問い合わせ先

生活環境部 交通政策課 地域交通戦略担当

電話番号:088-621-2128

FAX番号:088-621-2832

メールアドレス:koutsuuseisakuka@pref.tokushima.lg.jp

「路線バスの乗り方ガイド」を作成しました!

海外から来県される旅行者の方にも安心して路線バスに乗車していただけるよう、

「路線バスの乗り方ガイド」を多言語(日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・ドイツ語)で作成しましたので、ぜひご利用ください!

外国語版はこちらをご覧ください!

問い合わせ先

生活環境部 交通政策課 地域交通戦略担当

電話番号:088-621-2128

FAX番号:088-621-2832

メールアドレス:koutsuuseisakuka@pref.tokushima.lg.jp

2024年度 年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら

下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日)まで
12月28日(土)は正午12:00で業務終了となります。

※ 2025年1月6日(月)より、通常業務を開始します。

※ 休暇中のお問合せにつきましては、2025年1月6日(月) 以降に対応させていただきます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

The post 2024年度 年末年始休業のお知らせ first appeared on 藍染坐忘 AIZOMEZABO.

【映画好きの人必見!】「映画制作のリアルや徳島県のロケ地の魅力を語る!」トークイベント開催

映画とフィルムコミッション、地域との関わりを深く知ることで、ロケへの理解・関心を深めていただくトークイベントを実施します。
独立行政法人国立美術館国立映画アーカイブと共催で行うのは四国初です。

映画制作に興味のある市民、企業・団体の皆様のご参加をお待ちしております!

1 開催日時・場所

令和6年12月6日(金)午後3時から午後5時まで(受付:午後2時30分から)
第二倉庫アクア・チッタ(徳島市万代町5丁目71-4)

2 主催

独立行政法人国立美術館国立映画アーカイブ、徳島県ロケーション・サービス(徳島県)

3 運営

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)、特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション

4 内容

第一部セミナー「フィルムコミッションを知ろう」
登壇者:特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション事務局長関根留理子、
徳島県ロケーション・サービス主事尾山絢菜
第二部トークセッション「ロケ地としての徳島の魅力」
登壇者:白羽弥仁氏(徳島県ロケ映画『道草キッチン』監督)、
栂岡圭太郎氏(徳島県出身映画監督)

5 定員

先着100名(参加費無料)

6 駐車場

・万代埠頭の駐車場
・(公社)徳島県宅地建物取引業協会の駐車場(臨時駐車場)
※駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用や乗り合わせでの来場にご協力ください。

7 申込方法

電子申請サービスから

②メール(tls@mail.pref.tokushima.lg.jp)

③電話(088-621-2342)

8 注意事項

会場内はエアコン設備がないため、当日は防寒対策をしてお越しください。
会場内にお手洗いが少ないため、事前にお済ませいただければと思います。

9 問い合わせ先

徳島県ロケーション・サービス
TEL 088-621-2342
FAX 088-621-2851
Mail tls@mail.pref.tokushima.lg.jp

Tokushima Tourism Information 徳島観光資料


Please download the documents for your reference.

▶ 徳島観光おすすめ Tokushima Tourism Presentation (德島觀光推薦)[PDF/24MB]

▶徳島MIお勧めプラン Meeting Incentives Recommended Plans[PDF]

▶ 徳島宿泊施設案内 Tokushima Accommodation[Excel/8MB]

▶ 徳島ゴルフ場案内 Tokushima Golf Information (德島高爾夫球場推薦)[PDF/3.3MB]

▶ 徳島味覚狩り農園案内U-Pick Fruit Farm in Tokushima(德島水果採摘放題果園推薦)[PDF/803KB]

とくしま観光アカデミー特別講座 参加者募集中!

特別講座 アドベンチャーツーリズムセミナーinみなみ阿波


徳島県南部の豊かな自然環境・文化・歴史・伝統産業等の観光資源を活かしたアドベンチャーツーリズムによる観光振興の可能性について、特別講座を実施します。
とくしま観光アカデミーにお申込みの方も、別途お申込みが必要です。特別講座のみのお申込みも可能です。

講座日程

令和6年11月25日(月)13:30~15:00

実施場所

徳島県南部総合県民局美波庁舎 2階大会議室(美波町奥河内字弁才天17-1)

講義内容

演題:徳島県南部のアドベンチャーツーリズムの可能性について
講師:一般社団法人 日本アドベンチャーツーリズム協議会 理事 山下真輝 氏

募集定員

50名程度

参加料

無料(事前申込必要)

申込方法

徳島県電子申請サービス(登録不要)または、「受講申込書」をFAX・Eメール等でお送りください。

申込期限

令和6年11月20日(水)

申込フォーム

徳島県電子申請サービス(登録不要)申込フォームはこちら

受講申込書

特別講座 受講申込書 [PDFファイル]

特別講座お問合せ

徳島県南部総合県民局<美波>地域創生防災部 地域創生担当

【電話】0884-74-7354 【FAX】0884-74-7337

【E-mail】nanbu_c_m@pref.tokushima.lg.jp