毘沙門天ジーンズ入荷!

お待たせ致しました!
毘沙門天ジーンズ入荷いたしました。
GWに間に合って良かったです♪
天然水仕込みの洗い加工で仕上げます。
ご来店よろしくお願いします。

営業時間
9:30-18:00
4/30定休日・5/7定休日
Sorry for keeping you waiting!
Bishamonten jeans now in stock.
I’m glad it was in time for Golden Week ♪
Finished with washing processing, which is made with natural water from Myoko.
Online shopping page
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/a5dea5eba5.html?X=5
Please come and visit us.

Opening hours
9:30-18:00
Closed on 4/30 and closed on 5/7
For more information, please click here.
https://maruni-jeans.com/news/3876/

鳴門公園(渦の道)GW期間 臨時駐車場のご案内


ゴールデンウィークには例年、鳴門公園に沢山のお客さまがお越しになります。
特に5/3から5/6の4日間は、交通集中により渋滞が鳴門北IC付近まで延びる恐れがあります。
鳴門公園にお越しの際は、鳴門ICから鳴門スカイラインを経由するルートも是非ご検討ください。
亀浦港埠頭用地に臨時駐車場を設けてシャトルバスを運行し、鳴門公園まで送迎いたします。
鳴門公園有料駐車場が満車となりましたら、こちらの無料臨時駐車場をご利用ください。

実施期間

2025年5月3日(土) ~6日(火)まで(計4日間)
9時00分~18時00分 ※臨時駐車場からの最終発車時間は17時00分

運行区間

臨時駐車場 ~ うずしお汽船前 ~ 千畳敷 ~ 第一駐車場前 ~ うずしお汽船前 ~臨時駐車場

臨時駐車場の駐車台数

約400台
※ 各観潮船・大塚国際美術館をご利用のお客様は、各施設の専用駐車場をご利用ください。

料金

臨時駐車場・シャトルバスともに無料です。

渋滞予測・交通情報について

本四高速渋滞予測

ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測について

日本道路交通情報センター

日本道路交通情報センターJARTIC
※トップページより「四国」を選択し、「高速(四国)全域」をご参照ください。

公共交通機関について

●大阪⇔徳島

JR四国バス

阪神バス

●京都⇔徳島

京阪バス

●徳島駅⇔鳴門駅⇔鳴門公園

徳島バス株式会社

平日ダイヤ
休日ダイヤ

GW期間は渦の道・エディの営業時間を延長いたします

渦の道・エディ

実施期間・営業時間

2025年4月29日(火)~5月6日(火)

渦の道 8時00分~19時00分(最終入館18時30分)
エディ 8時00分~18時00分(最終入館17時30分)

渦の道HP

渦の道HPからのお知らせ

 

マドラスチェック半袖ワークシャツ

商品詳細

  • 5ozのマドラスチェック生地で作った半袖ワークシャツ
  • 【IHSH-418】マドラスチェック半袖ウエスタンシャツと同じ素材です
  • シャトル織機で織り上げた特徴ある生地
  • チェック柄を織ることができるシャトル織機は日本国内に数台しかなく、非常に価値ある素材です
  • 転売不可Proxy is prohibited

サイズスペック

  着丈 肩巾 バスト 裾回り 袖丈
S 70.0 43.0 109.0 104.0 24.5
M 71.5 45.0 113.0 108.0 25.5
L 73.0 47.0 117.0 112.0 26.5
XL 74.5 49.0 121.0 116.0 27.5
XXL 76.0 51.0 125.0 120.0 28.5
XXXL 77.5 53.0 129.0 124.0 29.5
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。

素材

  • コットン:100%

生産国

  • 日本

インディゴオックスフォードセルビッチ半袖シャツ

商品詳細

  • シャトル織機を使って織り上げた価値ある生地
  • 経糸は40番糸2本の引き揃え、緯糸は10番1本のオックスフォード地でヒッコリー柄、ピンストライプ柄を表現
  • 色の濃い部分はロープ染のインディゴ糸
  • 生地は5ozと、アイアンハートでは比較的軽め
  • 前立て裏、カフス裏は赤耳使いの仕様
  • ワンウォッシュ済

素材

  • 綿 100%

生産国

  • 日本

マルニ店舗2FにてFAIR開催のお知らせ!

日ごろ大変お世話になりまして誠にありがとうございます。下記の日程にてsot &quadro Pop up Fair 開催いたします。

ブランドご紹介

開催日程 2025年4月19日より

quadro6/9まで開催 。sot 6/29まで開催。

徳島県観光協会の一部の電話の不通について

(一財)徳島県観光協会の088-624-5113(アスティとくしま内)の電話回線につきまして、本日4月15日(火)は留守番電話となっております。

お急ぎの方はお手数をおかけしますが088-621-3050または090-6880-7270にお電話いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

マドラスチェック半袖ウエスタンシャツ

商品詳細

  • 5ozのマドラスチェック生地で作った半袖ウエスタンシャツ
  • 【IHSH-419】マドラスチェック半袖ワークシャツと同じ素材です
  • シャトル織機で織り上げた特徴ある生地
  • チェック柄を織ることができるシャトル織機は日本国内に数台しかなく、非常に価値ある素材です
  • 転売不可Proxy is prohibited

サイズスペック

  着丈 肩巾 バスト 裾回り 袖丈
XS 68.5 41.0 105.0 102.0 23.0
S 70.0 43.0 109.0 106.0 24.0
M 71.5 45.0 113.0 110.0 25.0
L 73.0 47.0 117.0 114.0 26.0
XL 74.5 49.0 121.0 118.0 27.0
XXL 76.0 51.0 125.0 122.0 28.0
XXXL 77.5 53.0 129.0 126.0 29.0
  • 商品により若干の誤差が出る場合がございます。

素材

  • コットン:100%

生産国

  • 日本

僕らしかできないプラットホーム。それは、持続可能な地域経営。

名無しの蒸留所「NO NAME DISTILLERY」として、サステナブルジン「YORI」を開発・製造。代表の小口潤氏を中心にプロジェクトチームを形成。

NO NAME DISTILLERYよりあわせる先に見える世界。

「YORI は、よりあわせる。いくつもの細い糸を、1本の、太くしなやかな糸にする。YORIは、よりよくする。環境を、地域を、経済を。YORIは、地域からのたより。その地域ならではの味わいを、いちばん引きたつ融合で提供する。YORIはジンであり、絆であり、解決策であり、ストーリーである」(YORI HP より一部抜粋)。

タイトルに置いた「僕ら」とは、この「YORI」を指します。

「目的は、良い酒造りだけではなく、良い地域作り」。そう話すのは、「NO NAME DISTILLERY」代表・小口潤氏です。

「NO NAME DISTILLERY」とは、その名の通り、名無しの蒸留所。日本の地域素材を活用した社会課題循環型サステナブルジンを開発・製造するプロジェクトです。現在、北海道上川、静岡県富士、広島県大崎上島、愛知県岡崎、千葉県柏の計5地域より、5品をラインアップ。

「YORIの決まりごとはひとつ。ひとつの品に対し、ひとつの地域とパートナーシップを結び、価値を持たないものをメインボタニカルに置くこと」。

例えば、北海道上川では、3種の松の葉や酒粕などを使用。松は、剪定のため、切り落とされた残葉を活かします。広島県大崎上島では、オリーブかす、ポンカンなどを使用。オリーブオイルを製造する過程に出た搾りかすや雹(ひょう)の被害にあって流通できなかったポンカンの木などを活かします。それ以外にも、地元大学とも連携し、そこで育てた植物の起用や愛知県岡崎では、八丁味噌、しめ縄!?なども。

どれも個性的ですが、それは奇をてらったものではなく、もともと地域にあったもの。名無しの蒸留所ゆえ、これらは、KAMIKAWA、FUJI、OSAKIKAMIJIMAなど、地域名で呼称されていることも「YORI」の個性。そんな産地への想いはエチケットにも表れ、ブランド名「YORI」より上に地域名を冠しています。

そして、特筆すべきは、廃棄されるものとはいえ、素材は基本的に買い取っているということ。「処分するものだから、無償でどうぞって言ってくださる方々がほとんどなのですが、それでは社会課題循環型サステナブルにはならないので」。まず、ここで地域に利益を生みます。

「YORIは、地域のプラットホーム。YORIをよりあわせることにより、関係人口、関心人口を増やしていきたいと考えています」。

例えるならば、「YORI」は、地域を引き立てる名バイプレイヤー。主役=地域>脇役=「YORI」の関係なのです。

また、「香りを引き立てるため、あえて味の個性が前に出ない醸造アルコールをベースに採用しています」と話すよう、香り=地域>味=「YORI」の関係によって、「YORI」の特性も構築されます。

加えて、バーテンダーのようなクリエイティビティやテクニックがなくとも、水、ソーダ、トニックなど、割りものとして楽しめるゆえ、地域のあらゆる店舗、あらゆる人が作っても高品質な味を約束。

「技術がないと美味しくならないのでは、地域に根ざすことができませんから」。そして、それを定着させることによって「地域の地酒のような存在になってもらえたら」。これが小口氏の理想。

よりあわせることによって、理想を現実に。そんな活動を、今この瞬間も続けているのです。

各地の生産者は、「YORI」には欠かせない存在。「YORIは、地域の皆さまと一緒に作るブランドです」と小口氏。

四季や土壌、各地の表情が豊かな日本だからこそ、個性的な植物が育つ。素材が生まれた地を訪れれば、より一層、「YORI」は味わい深くなる。

北海道のど真ん中、「神々の遊ぶ庭」と言われる大雪山国立公園に位置する上川町。その厳しい自然で育った3種の松を、一番香りが引き立つバランスで融合。「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション」2024年スピリッツ部門にて、ブロンズを受賞。

北に富士山、南に駿河湾を臨む、静岡県富士。その温暖な気候で育った数種の柑橘を中心にほうじ茶などをブレンド。「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション」2024年スピリッツ部門にて、シルバーを受賞。

NO NAME DISTILLERYアイディアよりも必要な能力。

実は、小口氏の本業は、地域の事業コンサルタントなどを主に活動する「Connec.t」代表。現在、「YORI」は、ふるさと納税の返礼品にも選定されるほか、流通や取り扱い店舗も増えつつあり、これは、「Connec.t」として活動してきた知識と経験が大きく作用しているといっても過言ではありません。

そのほか、「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション」や「日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト」など、数々の賞も受賞。現在は、広尾にて実店舗「COYORI」も構える。

つまり、結果的に、「Connec.t」と「NO NAME DISTILLERY」は運命共同体。「Connec.t」小口氏の頭脳を持って、「NO NAME DISTILLERY」小口氏の思想をカタチにしているのです。

「実を言うと、ジンを作りたくて、作ったわけじゃなくて。どうすれば地域を循環させる経済を生み出せるか。どうすれば地域に利益を生み出せるか。その仕組み作りを考えた時、ジンであればできると思ったのがきっかけでした」。

そんな本音をさらけ出してしまう小口氏の言葉に嘘はない。

また、「YORI」をきっかけに、様々な活動にもつながる。そのひとつ、某所にて、耕作放棄地の活用事業もこれから始まるという。植物のアップサイクルから、地のアップサイクルへ。これは、小口氏も予想しなかった展開でした。

「ジンに必要なジュニパーベリーは、日本の生産がほぼないのが現状です。これは、気候によるものが大きいのですが、どこか育成に適した地があるのではと調べています。もし実現できれば、それもまた、地域と一緒に取り組むことができればと考えています。それ以外ですと……」。ここから先は、まだ構想段階のため、御内密。ただ、それが実現できたあかつき、もとい、よりあわせることができたあかつき、「YORI」の世界は一気に拡張するでしょう。

そんな小口氏が何より長けている点。それは、「YORI」というアイディアや創造力以上に、実現できる能力を備えていたことにあると考えます。

実際、良いアイディアを持ち合わせている人は少なくない。しかし、それを実現できる能力がある人は、ごくわずか。アイディアは、実現できる能力を兼ねて、初めて活きる。但し、それに伴い、責任を負う覚悟も必要とされます。

小口氏は、毎回産地に足を運び、人に出会い、地を学ぶ。ゆえに、「YORI」は、各地域によって、オートクチュールされるため、同じフォーマットはない。それはまるで冒険のようだ。

「まだまだ課題も多く、全てにおいて一筋縄にはいきません。ただ、地域に対して、生産者さんに対して、そして、YORIに対して、正直に向き合いたい。今後、YORIがよりあわせることによってどんな世界が広がるのか……。自分自身も楽しみ」。

何を隠そう、小口氏もまた、「YORI」によりあわせてもらっているひとりなのかもしれない。

TEL:070-8315-0902
住所:東京都渋谷区広尾5-14-4 広尾SKビル 2F
公式 Instagram

マルニ謹製和柄ベルト入荷!

商品入荷いたしました!

マルニオリジナル 和柄ベルト’25のご紹介です。

厳選した国産の和柄生地を使用したマルニオリジナル和柄ベルトの新作が入荷しました。
バックルはダブルピンタイプで、サイズは調整可能なフリーサイズです。
ジーンズとの相性も良く、気軽に和柄スタイルをお楽しみ頂けます。
ギフトにも大変オススメです。

幅4cm×長さ130cm(バックル先端より剣先までの長さ) 調節可能26穴
生産国:日本
素材:合皮
柄:1,桜、2,菊、3,マルチ、4,うさぎ、5,波
※生地の取り位置によって、柄の出方が異なりますのでご了承下さい。

通販ページこちらからご覧くださいませ。