年末年始休業のお知らせ

【年末年始のお知らせ】
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記期間を年末年始休業とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年12月29日(火)~
2021年1月4日(月)まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ 2021年1月5日(火)より、通常業務を開始します。
※ 休暇中のお問合せにつきましては、
2021年1月5日(火) 以降に対応させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2019年度 年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■2019年12月31日(火)~ 2020年1月5日(日)までの期間

※ 2020年1月6日(月)より、通常業務を開始します。
※ 休暇中のお問い合わせにつきましては、2020年1月6日(月)以降に対応させていただきます。

今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。

日々

雨降って、超ご不満(*_*)イライラが爆発してお家を破壊し始めています 一体どこからそんな力が、、 「そんな子に育てた覚えはありません!」 と、怒られる乙君。 雨が凄いですね。 避難勧告や警報が出ている地域にお住まいの皆様、心配しています。 大丈夫かなぁ。。

日々

雨ふりの中、乙君のお散歩。台風が心配な夜になりそうですね

日々

板締め絞りで染め分けた生地極がよーく見るとハッキリ染まらない独特のラインに染め上がります。 マニアックですが、この染まり方がなんとも心地よいんです♪ どこかで見た事あるなぁ 海と空の境界線 境界線に見えてるだけ ほんとは繋がってるんだけどな 繋がってるんだっけ、、 染め上がりをみて ぶつぶつ。。。

日々

サッカーワールドカップ終わってからの、乙の朝んぽ。 また、月が出ています。 今日は皆様眠たい一日かもしれませんね〜

日々

大学のお仕事。卒業制作の授業です♪ 真剣に作品に向かう姿に初心を思い出します みんな頑張って👍

日々

朝の月 本日も4時半から大騒ぎの乙君に起こされ朝んぽ。 お陰様で綺麗な月に出会えました

日々

染め待ちの布藍色に染まってしまった伸子針が刺さってます

日々

家族の食卓乙は家族が大好きです お姉ちゃんが作ったお箸置き 最近、陶器を狙うようになりました なんでかなぁ〜

日々

一日中糊置きをしていると時が止まってしまったように感じる つまり 果てしなく 長いのです 笑

日々

一日中糊置きをしていると時が止まってしまったように感じる つまり 果てしなく 長いのです 笑

日々

大きな生地を染めて仕事場に干していたら空気まで藍色になった気分になる 思いっきり 深呼吸

日々

今朝は美しい朝日でした^ ^毎日5時の乙とのお散歩は新しい気づきが多くて楽しいなぁ

日々

ご注文頂いていたコースターやっと、やっと出来ました^ ^ とっても素敵な出会いから始まって、お店でコースターを使って頂いてます。 北鎌倉、円覚寺内にある如意庵茶寮 安寧さんです。 http://nyoiannei.jp/ とっても素敵なロケーションと、美しいオーナーさんが作られるランチやあんみつは絶品です ぜひ、癒されに、足を運んでください^ ^

日々

本日も早朝から乙君に起こされる 朝日が壁に映って綺麗。 早く起きて良かったなぁ^ ^ 今日も素敵な一日を

日々

先日の空月と星の微妙な距離が 近そうで、遠い❔ 遠そうで、近い❔ しかし、綺麗だなぁ

日々

おはようございます。昨日の地震、皆さまご無事でしたでしょうか? ちょうど移動中でした。 電車が止まってしまい、帰る事も行く事もできないので途中の駅で3時間待ちぼうけ。 帰宅してから大変な事になってる事を知りました(*_*) 亡くなられた皆様、ご冥福をお祈りいたします。

日々

おはようございます今日から雨模様の日が続きそうですね〜 昨日をもって熊本での展覧会が終了いたしました。沢山の出会いと再会のあった、楽しい展覧会でした^ ^ また、お会いできる事を楽しみにしています

日々

熊本展、連日沢山お越し頂いているようです^ ^嬉しいなぁ〜 ありがとうございます😊 展覧会は明日まで ぜひ、お越しください。

日々

桐下駄に藍の鼻緒を挿げました。 NY在住のアーティストさんが、黄色スカートに桐下駄を合わせて履いてくださったようです♪ 素敵だなぁ〜 きっとお似合いなんだろうな〜って妄想中 熊本展、本日も開催中です *17日(日)まで

日々

水無月を食べました。もうすぐ一年の半分がすぎるんだなぁ〜 早いものですね〜

日々

熊本展、初日はいい感じでした^ ^お客様とゆっくりお話ができたり、嬉しい再会があったり、、、 しかし〜熊本は本当に暑かったです(*_*) 温かく迎えてくださった、陶季さん、etuさんありがとうございました。 展覧会は17日(日)まで、会期中は無休。 ぜひ、夏の一品を探しにいらしてください。

日々

熊本到着しています^ ^ 雨降りだと思っていましたが晴れてます♪ 嬉しい^ ^ とっても素敵にディスプレイして頂いてます。 古民家の雰囲気のある空間に藍色がよく合います♪ お花を生けて頂きました^ ^ さすがです。 心が清々しくなるなぁ〜 今回の展に合わせて作って頂いたスペシャルな一品。 伊藤製靴店さんのネイビーの靴です。 可愛い靴下と、ロングスカートに合わせたいな〜 今日のみ...

日々

梅雨入りしましたね〜 熊本展にもリネンストール達を持って行きます 梅雨空の下にもよく似合う一品です♪ 素材 リネンガーゼ サイズ 60×200㎝ *一点物になります

日々

雨降りの1日。 こんな日は実は糊置きには最適な日です 湿度100%は糊に優しい。

日々

爽やかな型染めらしい細かい柄の浴衣です 浴衣 柄 レース金魚 素材 綿紅梅 本藍 技法 型染め 半幅帯 柄 クッキー×無地 素材 麻 下駄 柄 レース 素材 桐 麻 *全て一点物です

日々

昨日は納品で、近江八幡へ行ってきました いいお天気で納品日和^ ^ やっと、やっと出来上がった作品♪ こだわり抜かれた空間に設置させて頂いて作品も喜んでいる事とおもいます^ ^ 風に吹かれて揺れている様子が心地いいな〜 手前の家具は食器棚。こちら、家具職人さんが作られた美しい作品です。繊細で、優しい雰囲気の作品はお住まいのご夫婦にぴったりです。

日々

浴衣  柄 こんぺいとう 素材 綿紅梅 本藍 技法 型染め 半幅帯  柄 ゆるしま×こんぺいとう 柄 ゆるしま×こんぺいとう 素材 麻 桐下駄   柄 ゆるしま 素材 桐、麻

日々

熊本展では、浴衣も持って行きます^ ^ 素材 綿紅梅 本藍 技法 型染め 一点物 *浴衣は採寸後、和裁士が手縫いでお仕立てさせて頂きます^ ^

展覧会のお知らせです

展覧会のお知らせです 藍染 梅崎由起子 展 会場 陶季 2階ギャラリー         熊本市中央区黒髪3-11-2 会期 6月9日〜17日 10時〜18時 最終日16時まで 天然灰汁発酵建てという手法で日々藍色の美しさを追求し続ける梅崎由起子さんの展示会です。リネン素材の洋服やストール、bag、浴衣、団扇など、藍のある生活を提案します。 また、...

日々

昨日はDMの撮影でした。思いがけずいいお天気で撮影日和。私達が作るお洋服が似合う素敵な女性を探してお声がけをさせていただいてます。 今回は手芸、工芸のテクニックをベースに糸を使ったアクセサリーを制作していらっしゃるTHREAD JEWELRY Riccaさんにお願いしました。 凛として、自身の気持ちに素直に行動できる素敵な女性で、作り手だな〜と思います とっても楽しい撮影でした♫ あり...

日々

最近の寝不足の原因 乙君は寝ません😭 今日は雨模様の一日ですね 素敵な午後をお過ごしくださ^ ^

本日をもって、はつなつ展終了いたしました。

本日をもって、はつなつ展終了いたしました。 会期中は沢山の出会いと再会があって楽しい展覧会でした。 お越し頂きました皆様、カウリさんありがとうございました。 また、次の展覧会でお会いできるのを楽しみにしています^ ^ おまけ 詩人の西尾さんがお越しくださったようです こちらがはっとしました

日々

昨日からstartしてます。 絞る 締める 染める 展 に行ってきました。今回、憧れの作家さん達と作品をご一緒できて嬉しいです お時間ございましたら染めの勉強にもなりますのでぜひご高覧ください。 場所 染清流館           京都市中京区室町錦小路上る山伏山町551-1明倫ビル6階   075-255-5301 会期...

はつなつ展

はつなつ展あと2日になりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 早いものです。。 bag、お洋服、ストールなど夏の装いにぜひ 明後日20日は終日在廊しております ★お買い上げ頂いた皆様にちょっとおまけ。 ハギレを使ったおリボンを付けて頂いてます^ ^

展覧会のお知らせです

展覧会のお知らせです 絞る 締める 染める 染清流館は、2006年に開館してから初めて、絞り染(板締め絞りやシェイプドダイを含む)の作品を集めた展覧会を開きます。 絞り染は、布を糸で括ったり、板で挟んだりして、染料に染まらない部分を設け、文様を染め出す技法です。糊や蝋を使わず、糸や板などで物理的に布を覆って、防染するわけです。 この技法は古くから用いられ、日本列島に限っても1200年前...

リネンガーゼストール

リネンガーゼストール 60×200㎝ 本藍 一枚づつ柄が違います。 お気に入りの一品を探してください^ ^ サイズが大きいので、お部屋のインテリアにも使って頂けます。 本日も展覧会開催中です 私の次回の在廊日は20日最終日です

日々

ロングスカート  リネン 本藍 free size ゆるしまの型紙を裏表使用して作り上げた柄です。 もりこちゃんのカヌレ 美味しいなぁ〜 本日も展覧会開催中です。 ぜひ、遊びに来てください^ ^

日々

カウリちゃんから頂いたお昼ご飯に書かれていた言葉。笑ってしまいましたが、心に染み渡ります 疲れていたのかなぁ〜 風邪を引いてしまって声が出なくなりました(^◇^;) 電話ができない笑 今日もこれから制作です♪

雨降りの一日

雨降りの一日だったけど、 ゆっくりお話しができたり ゆっくり見て頂いたり 雨のおかげで時間が止まったような 素敵な時間を過ごす事ができました ありがとう 明日もどうぞよろしくおねがいします

bagをご紹介します

bagをご紹介します 新柄の灯台テキスタイルのトートbag yo-yoメモリー ワンハンドルトートbag ゆるしま×金平糖 ワンハンドルトートbag Garden ワンハンドルロングトートbag  軽くて、沢山入るトートbagです リネン 本藍 40×40㎝  ☆すべて一点物です

おはようございます😃

おはようございます😃今日もいいお天気ですね〜♪ こちらは、初日にお越し下さったかわいいお客様。大人しくて、賢いマーちゃんでした。 今日は私も会場にいまーす ぜひ、遊びに来てください^ ^ はつなつ展 会場 カウリ 奈良市鳴川町1 会期 5月9日〜20日 17日はお休みです         11時〜18時

本日は展覧会初日でした^ ^

本日は展覧会初日でした^ ^沢山のお客様にお越し頂き楽しい一日でした。 ありがとうございました^ ^ 明日も絶賛開催中ですので、ぜひ初夏の奈良町にお越しください。 次回、在廊日は12.13日となります

展覧会のお知らせです。

展覧会のお知らせです。 2年ぶりの個展をカウリさんで開催いたします。 初夏の奈良町にぜひ遊びに来てください^ ^ 在廊日 9.12.13.20日

日々

4月28日をもって丹羽裕美子さんとの二人展が終了いたしました。秋田での初の二人展はとても楽しかったです。遠方にもかかわらず、関西、宮城から駆けつけてくださったりとサプライズが沢山あった事も印象的です。 私達を温かく迎えてくださった、お客様、小松クラフトスペース様、ありがとうございました😊 また、お会いできるのを楽しみにしています。 ↑アトリエのお庭が綺麗^ ^

本日は木灰を受け取りに行きました。

本日は木灰を受け取りに行きました。 これは、灰汁発酵建をするのに欠かせない灰汁を取る為の材料です。 藍の仕事を面白がってくださる皆様が、毎年一冬分の薪を燃やした後の灰を捨てる事なくストックしてくださっています。 私の藍はみんなの善意で出来ています^ ^ 感謝の1日でした。 ありがとう😊

浴衣が続々と旅立っています^ ^

浴衣が続々と旅立っています^ ^ 喜んで手にとってくださる現場に立ち会える事は作り手にとって本当に幸せな事です^ ^ きっと、お客様にとって素敵な夏になりますね〜よかったです♪ ビシッと! 和装は女性を一段と美しく見せますね〜 改めて思いました^ ^ 今年も新作浴衣を染めています。 一枚づつ柄が違いますので、ぜひ手にとってご覧頂けたらと思います。

日々

フルートのテキスタイル^ ^長い長い生地で4メートルあります。 さて、何ができるかな?

秋田へ行ってまいりました^ ^iv>

秋田へ行ってまいりました^ ^季節外れの雪がふったりと足元の悪い中、沢山駆けつけてくださり、気持ちもあったかになりました。ありがとうございました。 丹羽裕美子さんとの初の二人展。秋田ならではの開催となり二人ともテンションアップ⤴︎⤴︎⤴︎でした^ ^ 丹羽裕美子さんのカラフルで元気いっぱいの世界と藍のモノトーンの世界を楽しんで頂けたら幸いです^ ^ 秋田はこれから桜の開花が始まり...

日々

小松クラフトスペースさんでの二人展、昨日から始まっています^ ^雨が降る初日となりましたが、沢山のお客様がお越しくださったようです。ありがとうございました^ ^ 本日も2日目、ぜひお出かけください^ ^ 私達は8日、9日と在廊します^ ^

展覧会のお知らせです>

展覧会のお知らせです梅崎由起子 丹羽裕美子 二人展 2018.4/6-28  10:00-18:00 会期中無休 会場 小松クラフトスペース 秋田県中通4-17-9 TEL 018-837-1118 今年は秋田展からスタートです♪ 丹羽裕美子さんとの2人展。 小松クラフトスペースさんのお声がけで初の開催となります^ ^ 今からとっても楽しみです、私も張り切って沢山染めて持って行...

日々

図案を描いています^ ^ここから、どうしようかな〜 こちらは5月の展でお披露目します♪ おまけ 今日は3月8日ミツバチの日だそうです。 我が家のスーパーマイペース犬が、でっかいミツバチになったそうです。癒されます。

3月 藍ohako open日

いいお天気ですね^ ^3月藍ohako open日です 3月11日(日) 3月18日(日) 3月25日(日) 10時〜17時 🅿️1台有ります ゆっくりお過ごし頂きたい事からお手数をおかけいたしますが、事前にメールにてご予約ください。 ↓以下コピペしてください cntact@aiohako.jp お待ちしております

日々

楽しいオリンピックも終わってしまいました。スポーツは最高におもしろいと噛み締める17日間でした^ ^ 2月の藍ohako closeいたしました。 お越し頂きました皆様ありがとうございました。 3月の藍ohakoもどうぞよろしくお願い申し上げます。

日々

毎日、糊置き(-_-;)今年も始まりました〜という感じで、、 型紙も何年も前に彫った一品達が、使われるのを待っているように見えます^ ^ 展覧会まで1ヶ月。 今年は秋田展から始まります^ ^

本日は藍ohako open日です。

本日は藍ohako open日です。お天気もいいですので、ぶらりと遊びにきてください^ ^ お待ちしております おまけ うちのわがまま犬、乙ちゃんはアロハが似合うということで金メダルをもらったようです。 皆さまの、優しさに感謝です^ ^

日々

6メートルあります^ - ^こちらは、マキシ丈フレアワンピースになりますよ〜 毎回思う ほんとに長い。

日々

本日はお誕生日でした^^バレンタインに生まれた宿命はチョコレート。 ケーキもチョコづくしです^^ お祝いのメッセージも沢山頂きほんとに幸せな一日でした^^ 新たな気持ちで、「藍染LIFE」を愉しむ一年にしたいと思います。 おまけ うちの厚かましい愛犬、乙君は昨日からチョコレートの催促をし5つ頂きましたよ〜 頑張ったね〜^ - ^

日々

昨日は久しぶりに伊賀上野まで行ってきました^^ 新天地otonari A で開催されていました。 somal × kawara textile展に伺ってきました♪ 土で染めた優しい色で染め上げた糸を手織。 somalさんがお洋服に仕立て上げられています。 会場は優しい空気に包まれていました^^ space Aさんのお隣はいつもお世話になっています「青い鳥」さんがあります。 とても...

日々

絞っています。 くじけそうなほど、時間がかかります(*_*) 5月、京都でお披露目します^^

2018年の展覧会予定

2018年展覧会予定4月6日〜28日 小松クラフトスペース 秋田 5月9日〜20日  カウリ 奈良町 5月18日〜6月17日 染 清流館 京都 6月9日〜18日  陶季 熊本 8月15日〜21日 手仕事ギャラリー 阪急うめだ 9月13日〜24日 WISH 神戸住吉 ★6月26日〜7月10日のどこかで京都にて     藍洋装展を予定しています 在廊日...

日々

今年の展覧会準備も始まっています。9月の展覧会にてお披露目予定のコラボ作品の生地を選んでいます^^ 素敵な事間違いなしの一品になりそうです^^ お楽しみに♪

2月の藍ohako open日

2月の藍ohako open日2月4日  (日) 2月11日(日) 2月18日(日) 2月25日(日) 10時〜17時 P1台あります ゆっくりお過ごし頂きたい事から事前にメールにてご予約頂いております。 cntact@aiohako.jp ↑お手数おかけいたしますが、コピペをしてください。 お名前、ご希望の日時をお知らせください。 冬の藍もいいものです^ - ^ ...

2月の藍ohako open日

2月の藍ohako open日2月4日  (日) 2月11日(日) 2月18日(日) 2月25日(日) 10時〜17時 P1台あります ゆっくりお過ごし頂きたい事から事前にメールにてご予約頂いております。 cntact@aiohako.jp ↑お手数おかけいたしますが、コピペをしてください。 お名前、ご希望の日時をお知らせください。 冬の藍もいいものです^ - ^ ...

日々

先日は大学の授業でした。 こちらでも一年生は絞り技法で浴衣を作ります。力作が揃いました^ - ^ 同じ日に冬の1日体験入学も開催 ほんとに沢山集まって頂き来年度も楽しみです ぜひ染織LIFEを! おまけ 大学にCatsがいました

日々

外に出ない方がいい一日は制作日和です新作の浴衣を染めています^ - ^

日々

新作の帯を染めています^ - ^まだまだ色を重ねていきますよ♪

日々

本日はかねてより伺いたかった田端絞りさんの工房見学に行ってまいりました^ - ^見事な職人技に魅了され、手仕事が生み出す絶妙な心地よさを感じました^ - ^ それから、洋食ヒグチ亭へ! こちらは12月のワイン会で頂いた副賞のランチチケットでめっちゃ美味しいランチを皆で頂きましたよ〜おススメです 洋食ヒグチ 京都市中京区東洞院二条通下ル瓦ノ町373

明けましておめでとうございます^ – ^

明けましておめでとうございます^ - ^2018年が始まりましたね〜 関西地方はピカピカのいいお天気です。 今年も仕事にプライベートに充実した一年になりますように精進してまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします^ - ^

日々

2017年もあと数時間で終わりますねー早いものです 今年は、ほんとに沢山染めさせて頂きました。 皆様に藍の仕事を面白がってくださった事、感謝いたします^ - ^ 普段通り藍染をしている時が一番落ち着きますね♪と、言う事で年末年始もぼちぼち仕事をしながら年を越す予定です。 2018年も1月から毎月の藍ohakoから始まり、4月からは展覧会が始まります。 また沢山の出会いと再会がありま...

2018年1月藍ohako open日

2018年1月藍ohako open日1月7日(日) 1月14日(日) 1月28日(日) 10時〜17時 P1台あります ゆっくりお過ごし頂きたい事から事前にメールにてご予約を頂いております。 ○お名前 ○ご希望のお日にちとお時間帯(午前、午後などざっくりとした感じで大丈夫です) お知らせください^ - ^ contact@aiohako.jp ↑お手数ですが、コピペしてください(*_*...

年末ですね〜

年末ですね〜奈良町のカウリさんに干支手ぬぐいを納品してから仕事納めといきたいところですが、年末の大掃除が終わったら、休みなしで仕事します^ - ^ 毎年、沢山染めさせて頂けることに本当に感謝しています。ありがとうございます。 来年も引き続き展覧会、blog 、ohakoで皆様とお会い出来ることを楽しみにしています^ - ^ 2017年もあと4日。 最後まで気を抜かずがんばりまーす...

日々

12月の藍ohako closeいたしました。年末のお忙しい中お越し頂きありがとうございました😊 2018年1月の藍ohakoもどうぞよろしくお願いいたします。

日々

本日は大学のお仕事〜「浴衣をデザインする」初日の授業でした。 熱心な生徒さんに圧倒されながらも、楽しい、厳しい授業。 画像は日本の素晴らしい技を見ていただく為お持ちくださった京鹿の子絞り×あいぞめの着物生地 めっちゃ凄技です^ - ^

日々

年賀状を書いています^ - ^今年も沢山の方々にお世話になったな〜と しみじみ思いながら、ゆっくり書いています。 やっぱりお年賀ハガキも、乙モデルです。 追伸 最近の乙ちゃんは、真冬にサマーカットにされて、つんつるてんになり寒くて毎日、お怒りです(*_*)

日々

来年の干支手ぬぐい、今年9月にお世話になりました神戸、住吉のWISHさんで販売して頂く事になりました^ - ^http://www.we-wish.co.jp/

日々

おはようございます😃干支手ぬぐい、皆さまにかわいいと言っていただいて嬉しいです😆 お陰様でモデルの乙ちゃんもご機嫌です♪

日々

10月から通っていた自動車学校も、本日無事、卒検合格💮いたしました^ - ^ 先生方ありがとうございました😊 さ〜次は学科試験がんばりまーす^ - ^

干支手ぬぐい、染め上がりました^ ^

干支手ぬぐい、染め上がりました^ ^乙がお庭を元気に走り回る姿や、ご自慢の長い足を強調した図案となりました。 愛情たっぷりの一品です❤️ ★犬種はトイプードルです 来年も愛ある素敵な一年になりますよーに^ ^ 本日より、ならまちのカウリさんで開催中の 戌もの展にて販売中です^ - ^ http://kauri-blog.jugem.jp/ カウリさんの戌もの展には素敵な作家さん...

日々

やっと、彫り始めました^ - ^ 恥ずかしながら、乙は世界で一番可愛いワンちゃんと信じています。 来年は乙ちゃんの干支。 乙は、張り切っていますよ^ - ^

日々

昨晩はお仕事でお世話になっている皆様とワインパーティーに参加させて頂きました。 持ち寄りのワインをテイスティングし、投票式で1位、2位、3位と決めていきます。 なんと!2位を頂きました^ - ^ ★3番のワインです。ちなみに11番が第1位㊗️ 副賞はランチペアチケット🎟 こちらは、独り占めせず笑 みんなでシェアいたします^ - ^ 制作の合間の贅沢なひと時でした...

日々

迷走中(*_*) スケッチした乙ちゃんがかわいすぎて、図案と見つめ合う時間が長すぎ❤️ 早くしないと締め切りが〜(*_*) おまけ 「お姉ちゃん何してるの❓」 「さつまいも下さい🍠」 の図↓

12月の藍ohako open日です

12月の藍ohako open日です 12月10日(日) 12月24日(日) 10時〜17時まで P2台 ゆっくりお過ごし頂きたい事から事前にメールでのご予約を頂いております。 お名前、ご希望のお日にちと、お越し頂けるお時間帯(午前、午後などで大丈夫です)を下記のメールアドレスにお知らせください。 contact@aiohako.com ↑ お手数ですが、コピペしてください ★ご希...

日々

藍が建ってきました^ - ^うちの甕は四角いので藍の華ができにくいのですが、、、 良い香りがアトリエに漂っています^ - ^ 今回の蒅は過去3年から〜4年分をMIXさせた物です。無事に建つか心配でしたが、、 藍の神様はほほえみました^ - ^ 大丈夫でした👌 よかったです♪ しばらく様子を見て少しづつ、使っていきます。

日々

自動車学校はつつがなく通っています。先日、技能教習で通った道。 かなり綺麗な銀杏並木。 先生から紅葉スポット🍁って教えてもらったけど、、見る余裕なしでした(*_*) 紅葉も明日くらいまでかな〜

日々

素晴らしいお天気ですね〜藍建て始めました^ - ^ まだ中石は来ていませんが 工房中にいい香りが漂っています^ - ^

ご無沙汰していました(*_*)

ご無沙汰していました(*_*)風邪を引き、こじらし、なかなか治らず。。 違う病気❓ なんて、思いながら、、 本日より、完全復活です^ - ^ 本日は藍ohakoぼちぼちopenしています。 おまけ 来年の干支手ぬぐい図案を描いてます 来月にはお披露目いたしますね^ - ^ モデルは我が家の宝物。。。乙ちゃんです^ - ^張り切ってモデルをしてくれました♪

11月の藍ohako op

11月の藍ohako open日11月5日(日) 11月19日(日) 11月26日(日) 10時〜17時 P2台あります ゆっくりお過ごし頂きたい事からメールにて事前にご予約を頂いております。お手数をおかけいたしますが下記のアドレスに ⚫︎お名前 ⚫︎ご希望の日とお時間(具体的なお時間をお知らせ頂けたらありがたいですが、午前、午後のような形でお知らせ下さったても大丈夫です^ - ^)...

日々

昨日は工房を抜け出して、土屋織物所さんの展覧会に行ってきました。手紡ぎ、手織り綿の柔らかい布に、囲まれて幸せな時間を過ごし、お友達や沢山の方々と再会できて感無量です^ - ^ 帰りにはカレーを食べに行きました^ - ^ 制作の合間のひと時です♪

日々

丹羽裕美子さん、展覧会のお知らせです^ - ^ いつも、藍洋装展、そして各地の展覧会で美しく、モダンなお洋服やbagをおし立て頂いている丹羽裕美子さんの個展です。 カラフルシックな大人の雰囲気がする素敵な展覧会。季節に合った煌めく一品を見つけにぜひ足をお運びください。 http://niwayumiko-style.com kirameki  niwayumiko 会期 2...