「元新聞記者が教えるポイント満載のリリース書き方講座」を8月3日に開催 ~リリース作成演習と講師の添削がつく実践型講座

リリース作成演習と講師の添削がつく実践型の書き方講座

リリース作成演習と講師の添削がつく実践型の書き方講座

ネットPR事業を展開している株式会社ニューズ・ツー・ユーは、「元新聞記者が教えるポイント満載のリリース書き方講座」を2018年8月3日(金)に開催します。講師には、日本工業新聞の記者として20年以上活躍し、現在は戦略広報コンサルティングサービスを展開している株式会社メディア・ソリューション代表取締役の磯部元志氏をお招きします。

本講座では、普段リリースを作成されているご担当者様向けに、メディアの事情や記者の視点を踏まえた上で、リリース作成のポイント・注意点などについてご紹介します。
さらに講座終了後には、講師が出題する課題でリリースを作成・提出いただき、後日講師が添削してお戻しする実践型の講座となっています。

《こんな方におすすめ》
・普段からリリースを作成されている方
・リリースライティングをブラッシュアップされたい方
・記者経験者によるリリース添削指導を受けたい方

セミナー概要

プログラム内容
  1. SNS時代のマスメディアの事情
  2. 記者の仕事と視点 〜昔と今〜
  3. 分かりやすいリリースづくりのポイント
    「さが付く言葉を探せ」
  4. リリース作成演習
    (課題の提示、演習に関する質疑応答)

※リリースの作成は、本講座終了後に各自作成のうえ提出いただきます。

開催日時 2018年8月3日(金)15:30〜17:00 (15:15 受付開始)
受付でお名刺1枚を頂戴いたしますのでご用意ください。
会場 株式会社ニューズ・ツー・ユー 1階セミナールーム 地図
東京都千代田区一番町2-2 一番町第二TGビル
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 5番出口 徒歩 5分
定員 12名
参加費 1名様 5,000円(税込)
お支払い方法 イベントレジストのシステムを使用しており、クレジットカード、PayPal決済より選択できます。
お申し込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
ご了承のうえお申し込みください。

※本セミナーでは同業他社様のご参加はおことわりしておりますのでご了承ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

講師紹介

株式会社メディア・ソリューション http://www.mediasolution.co.jp/
代表取締役 磯部 元志(いそべ もとし)

株式会社メディア・ソリューション 代表取締役 磯部 元志(いそべ もとし)

1955年静岡県浜松市生まれ。大学卒業後、フジサンケイグループの日本工業新聞社に入社し、約20年勤務。その間、OA・通信、ソフトウェア業界の担当記者および編集デスクを経験。なかでも、92年から7年連続で来日時のビル・ゲイツ氏に単独インタビューした実績は広く知られている。
99年に戦略広報コンサルティングの(株)メディア・ソリューションを設立し、代表取締役に就任。以来、アップルジャパン、スクウェア・エニックス、大塚商会、日本マクドナルドなどの広報アドバイザーを歴任し、現在に至る。

お申し込み

「英字新聞の現役記者が記事化したくなる英文リリースとは?」4月18日開催

ネットPR事業を展開する株式会社ニューズ・ツー・ユーは、無料セミナー「英字新聞の現役記者が記事化したくなる英文リリースとは?」を、弊社セミナールームにて2018年4月18日(水)に開催します。
講師には、国内最古の英字新聞ジャパンタイムズ報道部の現役記者である村井 秀輔氏をお招きします。

国内向けニュースリリース配信サービスを展開するニューズ・ツー・ユーでは、2007年にビジネスワイヤ・ジャパン株式会社と海外向けリリース配信事業において業務提携し、国内に限らず海外に向けたリリース配信サービスを同時展開しています。
グローバル化が進む昨今、国内企業のグローバル広報に対するニーズはますます加速しており、今後は海外へ向けた英文リリース配信がより身近なものになると考え、このたびの開催を決定しました。

本セミナーでは、国内で最も歴史のある英字新聞ジャパンタイムズ紙にて活躍中の経済記者、村井 秀輔(むらい しゅうすけ)氏を講師にお招きし、現役記者が紹介記事として採用したくなる英文リリースのポイントについて、記者の目線でご紹介します。

セミナー概要

プログラム内容
  1. 記事化したくなる英文リリースとは?
  2. 海外向けリリース配信サービスの紹介
対象者
  • 海外PR担当で英文リリースの配信を予定されている方
  • 英語で読み書きができる方(講演は日本語で行います)

※本セミナーでは個人、同業他社、PR会社、広告代理店様のご参加はおことわりしておりますのでご了承ください。

開催日時 2018年4月18日(水)15:30〜17:15(15:15より受付開始)
場所 株式会社ニューズ・ツー・ユー 1階セミナールーム 地図
(東京都千代田区一番町2-2 一番町第二TGビル)
定員 14名
参加費 無料

※本セミナーでは個人、同業他社、PR会社、広告代理店様のご参加はおことわりしておりますのでご了承ください。

講師紹介

株式会社ジャパンタイムズ 報道部 記者(経済担当)
https://www.japantimes.co.jp/
村井 秀輔(むらい しゅうすけ)氏

株式会社ジャパンタイムズ 報道部 記者(経済担当) 村井 秀輔(むらい しゅうすけ)氏

2005年にアメリカ・オハイオ州より日本に帰国。大学卒業後、2011年に最先端のメディアコミュニケーションを学ぶため米国ニューヨーク大学に修士課程留学。2014年、国内最古の英字新聞であるジャパンタイムズに記者として入社。文科省・都庁担当、法務省・司法担当を経て、現在は経済記者として国内の自動車産業、IT・デジタル化、観光、働き方改革などを中心に記事を執筆している。
村井 秀輔(むらい しゅうすけ)氏の最近の署名記事

お申し込み

「初心者のための英文ニュースリリース書き方講座(無料)」を9月14日に開催

初心者のための英文ニュースリリース書き方講座(無料)

【本講座は定員に達したため受付を終了しました】

ネットPR事業を展開している株式会社ニューズ・ツー・ユーは、「初心者のための英文ニュースリリース書き方講座(無料)」を2017年9月14日(木)に開催します。講師には、世界150カ国に対応したグローバル・リリース配信サービスを手掛けるビジネスワイヤ・ジャパン株式会社、代表の小林明央氏をお招きします。

訪日外国人観光客が2016年に初めて2,000万人を突破し、2020年の東京オリンピックに向けてインバウンド需要のさらなる増加が期待されています。こうした状況の中、国内企業のグローバル広報に対するニーズはますます加速すると考え、このたび新たに「初心者のための英文ニュースリリース書き方講座」の開催を決定しました。

本講座では、世界最大手のニュースワイヤ・サービスを展開しているビジネスワイヤの日本法人代表 小林 明央(こばやし あきお)氏を講師にお招きして、初心者向けの英文ニュースリリースの書き方や、配信事例などをご紹介します。

ニューズ・ツー・ユーは、2001年より国内向けニュースリリース配信サービス「News2uリリース」を展開し、当社が運営するニュースリリースポータルサイト「News2u.net」および国内大手Webメディアへのニュースリリース掲載、ならびに国内メディアへのリリース配信を通じて、企業の広報支援サービスを提供しています。
ビジネスワイヤ・ジャパンとは、2007年に海外向けリリース配信事業において業務提携を締結し、国内に限らず海外に向けた広報支援サービスも提供してまいりました。
さらに2017年6月には、日本に現存する最も歴史のある英字新聞「The Japan Times」の発行元である株式会社ジャパンタイムズをグループ会社に迎え、今後はジャパンタイムズと連携して法人顧客向けに英文ニュースリリース掲載サービスなどを開発し、グローバル広報をはじめとした日本発海外向けの支援サービスを強化してまいります。

「初心者のための英文ニュースリリース書き方講座(無料)」概要

開催日時 2017年9月14日(木)15:00〜17:15 (14:45 受付開始)
プログラム内容
  1. 英文ニュースリリースの書き方
  2. ニュースリリース配信成功事例
  3. グローバル・リリース配信サービスの紹介
対象者
  • 海外向けPR担当の方、英文でのニュースリリースの書き方を知りたい方
  • 英語で読み書きができる方(講演は日本語で行います)
場所 株式会社ニューズ・ツー・ユー 1階セミナールーム 地図
(東京都千代田区一番町2-2 一番町第二TGビル)
定員 12名(先着順)
参加費 無料

※本セミナーでは同業他社様のご参加はおことわりしておりますのでご了承ください。

講師紹介

ビジネスワイヤ・ジャパン株式会社 https://services.businesswire.com/ja/japan
代表 小林 明央(こばやし あきお)

ビジネスワイヤ・ジャパン株式会社 代表 小林 明央(こばやし あきお)氏

1992年日本電信電話株式会社入社、2001年まで法人営業に従事。その後米スプリント社等を経て2006年1月ビジネスワイヤ・ジャパン入社、カントリーマネジャーに就任。
展示会出展、製品PRやCSR、IR関連情報など企業ニュースを世界全域の通信社、ジャーナリスト、アナリスト他へ配信する事業において日本国内およびアジア企業向けの戦略を指揮、アジア市場での顧客基盤拡大とプレゼンス強化に尽力。

お申し込み

【本講座は定員に達したため受付を終了しました】

動画を使って効果的にPRしよう!動画制作関連の講演実績が豊富な講師を招いて動画制作のポイントを紹介するセミナーを6月26日に開催

動画制作のポイントを紹介するセミナー

「この商品の特徴、文字や写真だけじゃうまく伝わらないかも…」
「動画コンテンツに挑戦してみたいけど費用がかかって実現できない…」
「イベントの告知用の動画が欲しいけど時間がない…」
といった商品/サービス、イベントのPRなどに関する悩みをお持ちではありませんか?

ネットPR事業を展開している株式会社ニューズ・ツー・ユーでは、そんなお悩み・疑問をお持ちの皆様に、ぜひ体験いただきたいプログラムを特別にご用意しました。

当社が提供する「動画制作アプリ(iOS限定)」なら、お持ちのスマホで「商品・サービスの紹介動画」や「イベント集客動画」を作成できます。
プロのCMディレクターが監修したテンプレートに従って撮影するだけで、簡単に高品質な動画が完成!編集も自動で行われるので、初めての方でも1~2時間でオリジナルの動画が完成します。

今回は、宣伝会議などで動画制作に関する講演実績のある株式会社フレイ・スリーの前田氏を招き、動画制作のポイントやワークショップを通じて、効果的な動画制作方法についてご紹介します。

【参加特典】
セミナー料金内に、動画制作アプリを使って動画を1点制作できるチケットが1枚含まれます。

今後のWebマーケティングでご活用いただける考え方やテクニックが満載のセミナーになっておりますので、この機会にぜひご参加ください!

セミナー概要

開催日時 2017年6月26日(月)15:00-17:00 (14:45 受付開始)
場所 株式会社ニューズ・ツー・ユー 1階セミナールーム 地図
(東京都千代田区一番町2-2 一番町第二TGビル)
定員 12名
参加費 8,000円(税込)
お支払い方法:イベントレジストのシステムを使用しており、クレジットカード、PayPal決済より選択できます。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
こんな方におすすめ 【企業の広報・マーケティング担当者様】

  • 情報発信において動画を活用してみたい方
  • 動画コンテンツ作成に興味はあるが、はじめ方が分からない方
  • サービス、商品などを動画でもっと魅力的に伝えたい方
  • イベントの様子を動画で伝えたい方
  • 動画制作のコストや工数にハードルを感じている方
プログラム内容(予定) 今回の講座では、宣伝会議でも特に参加者満足度の高い、下記の内容をご提供します。

  1. 動画制作のための3つのキーワード
    ○ “情報の地と図”を整理すれば成果を出せる
    ○ 動画企画のための“3つのM”
    ○ “動画化価値”の高い情報を動画化せよ
  2. 動画活用の勘所
    ○テレビのミニ番組から学ぶ制作のコツ
    ○“必要にして十分”なクオリティを持つべし
  3. 動画マーケティングを成功に導くポイントと事例紹介
    ○「どうつくるか?」と「どう活用するか?」を行き来せよ
    ○ナショナルECサイトで20万再生された商品紹介動画のつくり方
    ○大手から中小までのEC企業事例、全国180支店での動画活用事例紹介
  4. 動画制作ワークショップ
    ○30分のテレビショッピング番組を、30秒のスマホショッピング動画に。
    ~テレビショッピングの商品を訴求する仕掛け、テクニックをワークショップで体験!
注意事項 ワークショップで使用するアプリはiOS限定で、対象端末は、iPhone(5S以降)、iPad(第4世代以降)、iPod touch(第5世代以降)となります。
上記機種をお持ちでない方は、本セミナーに参加できませんので、予めご了承ください。

講師紹介

(株)フレイ・スリー プロデューサー 前田 考歩

ネットとリアルをつなぐ新世代のデジタル広告会社(株)フレイ・スリーにて、動画制作アプリ「1Roll(ワンロール)」を使用した映像制作ワークショップの企画運営や、商品別の撮影ナレッジの提供活動等に従事。
(株)宣伝会議で、「Web動画クリエイター養成講座」、「企業のための定期勉強会 広告・宣伝コース」等の講師を務める。
業界や動画の利用目的に合わせた、動画の企画、制作、活用方法などをワークショップ形式で体験できるプログラムが人気を集める。

※本セミナーでは同業他社様のご参加はおことわりしておりますのでご了承ください。

お申し込み

以下よりお申し込みください。