UPDATE 1-仮想通貨規制を国際基準に格上げ、FATFが検討開始へ=関係筋 | ロイター

マネーロンダリング(資金洗浄)対策などの国際協力を推進する政府間会合、金融活動作業部会(FATF、本部パリ)は、仮想通貨交換業の規制について、これまでの拘束力のない「ガイダンス(指針)」から加盟国の義務となる「スタンダード(基準)」への格上げを目指す。24日からの定例会合で具体的な検討に着手し、遅くとも2019年中には実現する見通しだ。関係筋が12日、明らかにした。3月の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明に基準の見直し要請が明記され、FATFは検討を本格化させることになった。FATFは2015年6月、仮想通貨交換業の規制に関するガイダンスを公表。その中で、交換業の登録制か免許制の導入、マネロン防止のための顧客の本人確認、疑わしい取引の届け出、記録保存義務を求めた。このガイダンスを踏まえ、日本は世界に先駆けて17年に仮想通貨交換業の登録制を導入した。しかし、FATFのガイダンスには加盟国に対する拘束力がないため、各国の仮想通貨交換業への規制にはばらつきがある。今後のFATFの議論では、3年前のガイダンスの内容が現在も妥当かどうかや、主として金融機関への適用を念頭に置く「基準」を新興の仮想通貨交換業に適用できるのか、仮想通貨取引を禁止している国との関係などが焦点になるとみられる。日本政府はFATFのガイダンスを基に規制を導入した経緯から、FATFでの議論をリードしたい考え。19年にG20議長国に就任することを念頭に、遅くとも19年中には「基準」への格上げを実現することを目指す。政府関係者は、米欧の協力は得られそうだとの見通しを示した。FATFは35の国と2つの地域組織で構成している。仮想通貨交換業を監督する金融庁のコメントは、現時点で得られていない。(和田崇彦 編集:布施太郎)
— 読み進める jp.reuters.com/article/idJPL4N1TE3HU

いいことだな。

仮想通貨の不正送金、沖縄で被害急増 2017年に2166万円 – 沖縄タイムス+プラス

インターネット上の仮想通貨の不正送金被害が県内で初めて被害が確認された16年の1件35万円から、17年は8件2166万円と急増している。ネットで他人のIDやパスワードをだまし取る「フィッシングサイト」や、メールに仕組まれたウイルスなどが原…
— 読み進める this.kiji.is/378295580964979809

最初はこうなるやの

リップル(XRP)が大手銀行で使用される!?ミーの仮想通貨最新ニュース【6月5日】

6/5本日の仮想通貨ニュースはNASDAQシステムを活用した取引所にXRP上場決定!リップル弁護人に元SEC委員長を雇った!?大手銀行がxRapidを今年中に導入する!?リップルが世界の大学17に55億円の寄付!等々リップルのニュース特集です。
— 読み進める isamist.work/18-6-5

「仮想通貨よりも法定通貨の絡む犯罪がはるかに多い」、元米連邦検事がMoney20/20で発言 | Cointelegraph

元米連邦検事で、クラーケンの法律顧問を務めるブキャナン氏は、Money20/20カンファレンス内のパネルディスカッションで、「仮想通貨よりも法定通貨が絡む犯罪の方がはるか…
— 読み進める jp.cointelegraph.com/news/former-us-federal-prosecutor-at-money2020-a-lot-more-crimes-committed-with-fiat-than-crypto

そりゃそうやろうな。まだまだほとんどの人が仮想通貨使ってるわけじゃないし。

リップルがアラブ最大の銀行と提携を発表!2018年はさらにリップルが拡大 | 仮想通貨メディアBTC Feed[ビットコインフィード]

アラブ首長国連邦の最大の銀行であるアブダビ国立銀行(NBAD)は中東で始めてリップルと提携しました。これにより、リアルタイムで国境を越えた支払いを提供できるようになりました。リップルは2017年12月から多数の大手金融機関に決済ソリューションを展開しており、今後の動きが注目されます。
— 読み進める btc-feed.jp/posts/643

ウォズニアック氏はカンファレンスで講演し、同氏がイーサリアムに熱狂しており、イーサリアムはアップルのプラットフォームと同じだと語った。ウォズニアック氏は、イーサリアムは長期的にはアップルと同じくらいの影響力を持つだろうと語った

https://jp.cointelegraph.com/news/steve-wozniak-compares-ethereum-to-apple-at-vienna-conference

 

確かにイーサリアムは他のビットコインなどの仮想通貨系と違うからね。。。。