邪馬壹国ツアー第2弾!阿波古事記古古道/国生みと黄泉の国編 催行のお知らせ【ツーリズム徳島 神山営業所】


初日は、伊邪那美が伊弉諾を追って来る「黄泉の国」を辿るコース、2日目は、「国生み編」。由緒ある神社を貸切バスで巡ります。前回同様、個人ではなかなか行けない山道を進んで行き、阿波古事記研究会から、今回は副会長の三村隆範(みむら・たかのり)さんが同行。さらなる疑問にもお答えしていきます

▼詳しくはこちらをご覧ください▼
ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

内容

開催日

2024年4月13日(土)より1泊

集合場所

午前10時30分徳島阿波踊り空港、11時10分徳島駅前ホテルサンルート1F「ファミリーマート徳島駅前店」前
(10分前を目途にお集まりください)

コースルート

<1日目>徳島空港=徳島駅前=弁天山・勝占神社=生夷神社=昼食=千引岩=八面神社=ヨミ坂=蛭子神社=ホテルみづほ(17:45着) 懇親会(ホテル徒歩圏内)

<2日目>ホテル発(8:00)=大御和神社=王子神社=川島公園(善入寺島眺望)=忌部神社=昼食=うだつの街並み(観光散策)=天都賀佐彦神社=倭大國魂神社=伊邪那美神社=徳島駅前(17:15)=徳島空港(18:00)

※コースは変更になる場合があります。

参加費

大人:34,800円

定員(最小催行人数)

10名 ※定員になり次第締め切り

お申込み

参加予約フォームまたは、お電話(050-5364-3428)にてお申込み下さい。

お問い合わせ

一般社団法人 ツーリズム徳島 神山営業所
TEL:050-5364-3428
HP:ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

This is a Journey into 阿波おどり Sound ♬♪

世界初!有名連選抜メンバーによる「阿波おどりの鳴り物」音源2作品を一挙配信!

徳島県が世界に誇る「阿波おどり」の魅力を
”音楽性”という新たな側面を通じて世界中にアピールするため
若者からの注目が高まっている「阿波おどりの鳴り物」音源作品を配信開始しました。


The sound of Awa Odori – 阿波おどり振興協会
https://linkco.re/91xtdQ17


AWAODORI MUSIC – 徳島県阿波踊り協会
https://linkco.re/pE8TEZmu

徳島の文化を育んできた「吉野川」の流れのように
澄んだ旋律を奏でる”笛”の調べ
歯切れよく粋な”三味線”の音色
躍動感の土台として轟く”大太鼓”の波動
軽快に刻み心弾ませる”締太鼓”の律動
それらを、鋭くも柔らかな”鉦”の音が指揮を執ることで

美しい調和を示し研ぎ澄まされたものとなり、世界中の人々を
「新しい色、新しい次元、新しい価値観、新しい経験」をもたらす音楽の旅に誘います。

400年以上もの永い間に渡って継承され、進化を遂げて未来へとつながっていく
洗練された徳島「阿波おどり」の技術と精神を、篤とご堪能あれ!

 

This is a Journey into Awa Odori Sound.
A Journey which along the way will Bring to You
New Color, New Dimension, New Values, and New Experience.

 

また、上記音源収録時の様子について、YouTubeチャンネル「Awaodori Fools」や
阿波おどりオフィシャルカメラマン「いえさん」のInstagram等で公開しています。
映像も併せてお楽しみください。

【Awaodori Fools】https://www.youtube.com/@AwaodoriFools 2000年に初めて見た本場徳島の阿波おどりに衝撃を受け、阿波おどりの虜に。それ以来、動画や写真で阿波おどりを撮り続け、2017年にYouTubeチャンネル「Awaodori Fools」を開設。本場徳島の阿波おどりをはじめ全国各地の阿波おどりイベントに足を運び、SNSを通じて阿波おどりの魅力を世界に向けて発信している。

 

【いえさん】https://www.instagram.com/iesan_awaodori 徳島鳴門市在住。2015年より日本の風景および人間模様の撮影を本格的に始め、東京カメラ部「日本の47枚」はじめ、今なお多くのフォトコンテストでの受賞を続ける。同時に「徳島市阿波おどり」「徳島阿波おどり会館」「東京高円寺阿波おどり(pass)」のオフィシャルカメラマンを務め、各方面に阿波おどりの写真および動画を共有しつつ、故郷の良き伝統文化を日々伝えている。

 

「連続テレビ小説らんまん」で紹介されたヤッコソウとツチトリモチを海陽町で見よう!【NPO法人あったかいよう秋のツアー】

NPO法人あったかいよう では、秋のツアー「連続テレビ小説らんまん」で紹介されたヤッコソウとツチトリモチを海陽町で見よう!を開催いたします。

詳細はNPO法人あったかいようホームページをご覧ください。

DMVで行く、ヤッコソウ、鞆の街並みウォーキングと美味しいランチ

【日時】
2023年11月9日(木)※所要時間4時間
集合 9:15
出発 9:30
解散 13:35

【集合場所】
阿波海南文化村

【料金】
1,500円(食事代別・DMV料金別)

【定員】
5名

鈴が峰トレッキングとヤッコウソウ

【日時】
2023年11月12日(日)※所要時間4時間
集合 8:30
出発 9:00
解散 13:00

【集合場所】
宍喰駅

【料金】
1,500円

【定員】
10名

DMVで行く、ヤッコソウ、鞆の街並みウォーキングと美味しいランチ

【日時】
2023年11月15日(水)※所要時間4時間
集合 9:15
出発 9:30
解散 13:35

【集合場所】
阿波海南文化村

【料金】
1,500円(食事代別・DMV料金別)

【定員】
5名

レンタサイクルで行くツチトリモチ・ヤッコソウと郷土料理

【日時】
2023年11月18日(土)※所要時間4時間
集合 9:00
出発 9:30
解散 14:00

【集合場所】
阿波海南文化村

【料金】
3,000円(昼食付き・レンタサイクル料金別)

【定員】
15名

予約・問い合せ

NPO法人あったかいよう
TEL:0884-70-1413
mail:support@attakaiyo.org

 

「ええとこ発見!ぎゅぎゅっとスタンプラリー」の開催について

関西広域連合農林水産部では、連合エリア内の都市農山漁村交流施設(観光・体験農園、農林漁家レストラン、農林漁家民宿など)の情報を発信し、さまざまな体験を通じて地域の魅力を感じていただくことを目的としたデジタルスタンプラリーイベント『ええとこ発見!ぎゅぎゅっとスタンプラリー』を初めて開催することとなりました!
イベントをより楽しんでいただくため、2 府県以上のスタンプを3 つ集めると1 口応募できる、府県の特産品等が当たるプレゼントキャンペーンも実施します。
農産物の収穫等の季節を感じる体験、農家さんや漁師さんが経営する飲食店や民宿など、今まで知らなかった「ええとこ」をぎゅぎゅっと詰め込んだスタンプラリーで、沢山の発見・体験をお楽しみください!!

ええとこ発見!ぎゅぎゅっとスタンプラリー

開催期間 令和5 年10 月1 日(日)〜令和6 年2 月29 日(木)
開催場所 関西広域連合エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市)内の参加施設
WEBサイト https://gyugyu-rally.com

・本イベントを楽しんでいただくためには、スマートフォンなどの「位置情報サービス(GPS機能)」および「カメラ機能」のあるモバイル端末が必要です。
・施設の予約や最新の情報は、各施設のWEBサイト等からご確認をお願いします。

〜スタンプラリーの楽しみ方〜

①まずはWEB サイトで新規登録していただき、スポット一覧から気になる施設を探します。
②施設を予約します。(体験や宿泊は必ず事前に予約してください)
③施設を利用した後、WEB サイトの「チェックインする」でカメラを起動して、施設に設置されているQR コードを読み取ります。
④スタンプGET!
詳しくはWEBサイトをご覧ください!!

お問合せ

関西広域連合 農林水産部(事務局:和歌山県果樹園芸課)
TEL 073-441-2900
Email e0703001@pref.wakayama.lg.jp
関西広域連合ホームページ

[ミズテル]で徳島県が紹介されました!

徳島県は四国最大級の吉野川をはじめ大小約500の河川が流れており、県庁所在地である徳島市には134本の川が流れています。
河川だけでなく、渦潮で有名な鳴門海峡や「日本の滝100選」にも選ばれる滝、「阿波の名水」と呼ばれる各地の名水、そして温泉など、水に関わる観光資源も盛りだくさん。
【徳島の自然あふれる魅力とは?】というテーマで様々なスポットをご紹介いただきました。

ミズテル[徳島県]紹介ページ

▶徳島の自然あふれる魅力とは?


【「ミズテル」とは】
「水の大切さを感じてもらうきっかけを作りたいと考えるサイト」として、様々な「水」に関わる情報を発信しているwebメディアです。

[縁結び大学]で徳島県が紹介されました!

【徳島県の魅力をたっぷり味わいながら映えスポットを巡り撮影を楽しむデート!】というテーマでデートにぴったりな徳島県の楽しいお出かけスポットを特集した記事が公開されました。
鳴門の渦潮をはじめ雄大な自然の景色を楽しめるスポットや、阿波尾鶏やなると金時ほか、徳島ならではのグルメが堪能できるスポットなど、写真映えはモチロン非日常体験ができる場所を多数ご紹介いただきました。
ぜひチェックしてお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか♪

縁結び大学[徳島県]紹介ページ

▶徳島県の魅力をたっぷり味わいながら映えスポットを巡り撮影を楽しむデート!


【「縁結び大学」とは】
日本全国のデートプラン、婚活、結婚式の情報のほか、地方移住や恋愛コラムなど、カップルに役立つ情報が多数掲載されている情報メディアです。

慈眼寺穴禅定ツアー(日帰り)開催のお知らせ【ツーリズム徳島 神山営業所】

コロナの影響で、しばらく休んでいた慈眼寺(じげんじ)の穴禅定(あなぜんじょう)が再開されました。しかも人数制限があり、完全予約制で、これまでより厳しく管理されての再開です。
ぜひこの機会に、弘法大師が修行された、驚愕の修行体験をされてみませんか?世界観が変わったという感想を漏らす方もいらっしゃいます。これまでに体験したことのない世界。若い方も大歓迎です!

▼詳細はこちら▼
ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

お申込み方法

ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ、または直接お電話(050-5364-3428)からお申込み下さい。

お問い合わせ

一般社団法人ツーリズム徳島 神山営業所
TEL:050-5364-3428
H  P:ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

【渦の道・大鳴門橋架橋記念館】8/15(火)悪天候のため終日閉館しています 

渦の道

徳島県立渦の道大鳴門橋架橋記念館エディは、2023年8月15日(火)悪天候のため終日閉館しております。

ご来館を予定されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お問合せ

徳島県立渦の道

Tel:088-683-6262 HP:https://www.uzunomichi.jp/

【渦の道・大鳴門橋架橋記念館】8/15(火)悪天候のため終日閉館しています 

渦の道

徳島県立渦の道大鳴門橋架橋記念館エディは、2023年8月15日(火)悪天候のため終日閉館しております。

ご来館を予定されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お問合せ

徳島県立渦の道

Tel:088-683-6262 HP:https://www.uzunomichi.jp/

徳島市阿波おどりの開催について

8月14日(月)

阿波おどりは予定通り開催します(天候の状況により中止となる場合があります)
※新町橋東おどり広場は降雨により滑りやすいため開催中止

8月15日(火)

屋外会場の阿波おどりの開催については、8月15日(火)14時頃に公式ホームページにて発表予定
※選抜阿波おどり(あわぎんホール)、アミコドーム、シビックセンターさくらホールの阿波おどりは開催中止

お問い合わせ

阿波おどり未来へつなぐ実行委員会事務局
TEL:088-678-5181、088-678-5182
阿波おどりホームページ

【渦の道】8/10 天候が回復したため営業再開

渦の道

【徳島県立渦の道】は2023年8月10日(木)本日、悪天候のため一時閉館しておりましたが、天候が回復いたしましたので、16時より営業を再開しております。大鳴門橋架橋記念館エディも通常営業しています。

お問合せ

徳島県立渦の道

Tel:088-683-6262 HP:https://www.uzunomichi.jp/

慈眼寺穴禅定ツアー(日帰り)開催のお知らせ【ツーリズム徳島 神山営業所】

コロナの影響で、しばらく休んでいた慈眼寺(じげんじ)の穴禅定(あなぜんじょう)が再開されました。しかも人数制限があり、完全予約制で、これまでより厳しく管理されての再開です。
ぜひこの機会に、弘法大師が修行された、驚愕の修行体験をされてみませんか?世界観が変わったという感想を漏らす方もいらっしゃいます。これまでに体験したことのない世界。若い方も大歓迎です!

▼詳細はこちら▼
ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

お申込み方法

ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ、または直接お電話(050-5364-3428)からお申込み下さい。

お問い合わせ

一般社団法人ツーリズム徳島 神山営業所
TEL:050-5364-3428
H  P:ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

【渦の道】8/10(木)悪天候のため一時閉館しています

渦の道

徳島県立渦の道は、2023年8月10日(木)悪天候のため一時閉館しております。

ご来館を予定されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

なお、大鳴門橋架橋記念館エディは通常通り営業しております。

お問合せ

徳島県立渦の道

Tel:088-683-6262 HP:https://www.uzunomichi.jp/

令和5年度 とくしま”SATOUMI”リーダー育成講座のお知らせ

令和5年度  とくしま”SATOUMI”リーダー育成講座チラシ【PDFファイル】

講座、リーダーの認定等の詳細

「とくしま里海ポータルサイト」をご覧ください。

総合問い合わせ先

徳島県 危機管理環境部 環境管理課
TEL:088-621-2272  FAX:088-621-2847
mail:kankyoukanrika@pref.tokushima.jp

夏の旅 宿泊・日帰りツアー開催のお知らせ【ツーリズム徳島 神山営業所】

宿泊:セルフガイドツアー

「セルフガイドツアー」とは、添乗員やガイドが同行せず、「自分で歩いて楽しむ自由旅」のことです。事前にお送りするセルフガイドブックには、初めての土地でも迷わないように詳細な道案内が記されていますので、安心してツアーをお楽しみいただけます。
ぜひ、この新しい形態のツアーをご体験ください。

▼詳細はこちら▼
ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

申込み方法

画像に掲載のQRコード、ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ、または直接お電話(050-5364-3428)からお申込み下さい。

日帰り:バス&ウォークツアー

「バス&ウォークツアー」とは、添乗員同行で、その名の通り、バスで移動し、現地でウォークを楽しむ旅行のことです。添乗員同行なので、細かなサポートを受けることもできます。
募集ツアーをご案内していますが、グループや団体であれば、ご希望の日程で調整させていただきます。

▼詳細はこちら▼
ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

お申込み方法

画像に掲載のQRコード、ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ、または直接お電話(050-5364-3428)からお申込み下さい。

お問い合わせ

一般社団法人ツーリズム徳島 神山営業所
TEL:050-5364-3428
H  P:ツーリズム徳島 神山営業所ホームページ

【祖谷のかずら橋・奥祖谷二重かずら橋】臨時休業2023年6月2日(金)

祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋奥祖谷二重かずら橋2023年6月2日(金)大雨警報発令のため、運臨時休業となります。ご来場を予定されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お問合せ

三好市観光協会

TEL:0883-76-0877

HP:大歩危祖谷ナビ お知らせ

【眉山ロープウェイ】2023年6月1日(木)運行見合わせ

あわぎん眉山ロープウェイ

【あわぎん眉山ロープウェイ】2023年6月1日(木)強風のため、運行を見合わせております。ご利用を予定されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

お問合せ

あわぎん眉山ロープウェイ

TEL:088-652-3617 HP:https://awaodori-kaikan.jp/bizan-ropeway/