カテゴリー: 音楽
ボーカル入ったらここがいいね。あれメンバーほとんど一緒。
インストのプログレッシブメタルではここが一番面白いね。ちょい古いけど。最近はサンズの方で忙しいのかな。
渡辺香津美のギターがこれほどすごいとは。。。。まさに。
素晴らしいとしか言いようがない。合掌
チックコリアなくなったのか。急に痩せたら大丈夫かなとは思ってたけど。キーボード系で聴くのはこの人だけだったから。。。
全てが面白かったのにな。マクラフリンともやったし。。
何回聞いてもすごい。どんなコード弾いてるのかスケールがどんなんか、全くわからん。
ブルーツースレシーバーこれはすごくいい。今までのヘッドフォンやバランス型のイヤフォンなどもそのまま使える。音もなかなか劣化してなくっていい。
この日いたな。相当後方の方やったけど。結構最後までアンコールの拍手してたな。。。
こういうふうに解説されるとイエスの凄さがわかるね。しかも結構古い曲なのにね
メセニーの音の作りはとんでもないのは周知の事実だが、、、それでもすごいな。
初期のマハビシュヌで聴いた時は啓示のように思えたなあ。1971年の時かな。。。
このクリスレアの弾いているギターが気になる。Italia Maranello Classic 音荒いんだけどね。それがまたいい。
ドリームシアターの前のドラマーマイクポートニーのドラマはそれだけでも面白い。グループ・曲を引っ張ってる。今のはあかんな。聴いてて面白くない。コクコクと変わるリズムパターン。めちゃすごいね。
新年早々はこの曲でスタートだな。マクラフリン節オンパレード。マイケルウオールデンのドラムはいつ聞いても斬新。
今年の一年の計を立てるのが普通なんかも知らんけど、、、そんなことより、この手のリズム力のある曲を聴いてとにかく分析だ。