日本では全く残念なAppleTV。これじゃサービスで売り上げを伸ばすビジネスモデルは日本では無理だろうなということか。欧米とコンテンツ数や権利関係が違うとはいえ、個別の国ごとに事情が違うのに対応するのがサービスの必須条件。ハードほど簡単じゃやないことを理解しているのかということかな?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1185766.html

よくいろいろ記事が出ていてそれをみるとアップルの戦略に有名監督などが登場ということなんだが、アップルのシェアは世界的には20%ぐらい? ネットフリックスなんかはプラットフォーム関係ないから誰でも見れる。どう考えても最初から出口の少ないアップルの戦略はピンポイントではうまくいくだろうけど、マスメリットは出にくい。それで採算?勝算?はあるのだろうか。ようわからん。

web.smartnews.com/articles/fLvG3fgmeJT

一部のメディア評論家はアップルはサービスを強化しているので、スマホが不調でもと言ってたけど、それは古い方法で考えていたことで、そうではないということが顕著になってくる可能性大だ。5Gは大きなパラダイムシフトを起こす。

www.nikkei.com/article/DGXMZO40371530T20C19A1XR1000/

実はiTunesストアとかほど先行き不透明なビジネスモデルだと思えるな。