見どころ:村田晴信デザイナーによる「ハルノブムラタ」の初の東京ショー。「ジル サンダー(JIL SANDER)」などの海外メゾンで経験を積み、先シーズンには「東京ファッションアワード 2022(TOKYO FASHION AWARD 2022)」を受賞した実力派です。着想源は20世紀初頭のフランスの写真家、ジャック=アンリ・ラルティーグ(Jacques Henri Lartigue)が切り取った、美しい瞬間の日常の記録がヒントになったそう。霧がかったブルーカーペットのランウエイには、クリーンでミニマルなドレスやテーラードアイテムが中心に登場しました。スカーフ付きのハットを被ったドレスルックは、クラシカルでありながらもモダンであり、品の良さが漂います。ショー中盤には、会場中央に歌手が登場し、歌のパフォーマンスを披露。「日常の振る舞いの中で見つける美しい瞬間と、幸せな感情にフォーカスした」というコレクションから、心の豊かさを感じました
見どころ:村田晴信デザイナーによる「ハルノブムラタ」の初の東京ショー。「ジル サンダー(JIL SANDER)」などの海外メゾンで経験を積み、先シーズンには「東京ファッションアワード 2022(TOKYO FASHION AWARD 2022)」を受賞した実力派です。着想源は20世紀初頭のフランスの写真家、ジャック=アンリ・ラルティーグ(Jacques Henri Lartigue)が切り取った、美しい瞬間の日常の記録がヒントになったそう。霧がかったブルーカーペットのランウエイには、クリーンでミニマルなドレスやテーラードアイテムが中心に登場しました。スカーフ付きのハットを被ったドレスルックは、クラシカルでありながらもモダンであり、品の良さが漂います。ショー中盤には、会場中央に歌手が登場し、歌のパフォーマンスを披露。「日常の振る舞いの中で見つける美しい瞬間と、幸せな感情にフォーカスした」というコレクションから、心の豊かさを感じました
ベッカーリ会長兼CEOは、現職に就任して100日ほどで“30 モンテーニュ”の構想を思いついたという。本店を長期間クローズし、クチュールのアトリエを移転させる必要があるこの改装案を、「ディオール」の親会社であるLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)会長兼CEOに提示する際には緊張したと同氏は振り返る。「大胆すぎるかもしれないと思いつつ提案したところ、私が思い描いていた“30 モンテーニュ”のビジョンを即座に理解してサポートしてくれた。アルノー会長兼CEOは論理的で戦略家のビジネスマンというイメージが強いが、直感的で豪胆な判断力も兼ね備えている」と述べた。
ベッカーリ会長兼CEOは、現職に就任して100日ほどで“30 モンテーニュ”の構想を思いついたという。本店を長期間クローズし、クチュールのアトリエを移転させる必要があるこの改装案を、「ディオール」の親会社であるLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)会長兼CEOに提示する際には緊張したと同氏は振り返る。「大胆すぎるかもしれないと思いつつ提案したところ、私が思い描いていた“30 モンテーニュ”のビジョンを即座に理解してサポートしてくれた。アルノー会長兼CEOは論理的で戦略家のビジネスマンというイメージが強いが、直感的で豪胆な判断力も兼ね備えている」と述べた。
2022年の英国アカデミー賞(British Academy of Film and Television Arts以下、BAFTA)の第75回授賞式が13日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)で行われ、華やかにドレスアップした俳優やセレブリティーらが参加した。
作品賞には、「パワー・オブ・ザ・ドッグ(The Power of the Dog)」が輝き、主演女優賞は映画「アフター・ラブ(After Love)」からジョアンナ・スキャンラン(Joanna Scanlan)が、主演男優賞は映画「ドリームプラン(Dream Plan)」からウィル・スミス(Will Smith)がそれぞれ受賞。また、日本からは「ドライブ・マイ・カー」が非英語映画賞を受賞している。ここでは、22年の英国アカデミー賞授賞式に参加した俳優陣のレッドカーペットルックを紹介する。
2022年の英国アカデミー賞(British Academy of Film and Television Arts以下、BAFTA)の第75回授賞式が13日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)で行われ、華やかにドレスアップした俳優やセレブリティーらが参加した。
作品賞には、「パワー・オブ・ザ・ドッグ(The Power of the Dog)」が輝き、主演女優賞は映画「アフター・ラブ(After Love)」からジョアンナ・スキャンラン(Joanna Scanlan)が、主演男優賞は映画「ドリームプラン(Dream Plan)」からウィル・スミス(Will Smith)がそれぞれ受賞。また、日本からは「ドライブ・マイ・カー」が非英語映画賞を受賞している。ここでは、22年の英国アカデミー賞授賞式に参加した俳優陣のレッドカーペットルックを紹介する。
そんな裏方に慣れた男は、性格も控えめだ。今回のショーは、ファッションコンペ「東京ファッションアワード 2022(TOKYO FASHION AWARD 2022)」受賞によるイベントで、「ヨーク」のほかにも若手ブランドが多く参加する。ショー開催時間は事前にブランド側からヒアリングして協議するのだか、関係者が来場しやすい週末遅めの時間帯は、希望者が必然的に多くなる。そんな中、寺田デザイナーは控えめに平日を希望し、結果的にトップバッターを務めることになってしまった。しかし、やるからにはと覚悟を決めた。「思っていた順番ではなかったけれど、やるしかない。ファッションショーは学生時代から夢見ていた舞台だし、本当にそこまでたどり着ける人はほんのひと握り。まさか自分がショーをやるなんて信じられない。でも、やるからには実力を見せてやります」。ショー2週間前、寺田デザイナーは自らを奮い立たせるようにそう語った。
福地峻(ふくち・しゅん)/homula代表取締役CEO:新卒でバークレイズ証券に入社し金融の世界で卸売取引に携わる。2019年に独立し、起業。ファッションブランド・セレクトショップ出身のメンバーを集めファッション・雑貨領域の卸売マーケットプレイスhomulaを創業 PHOTO:KAZUO YOSHIDA
カイタックインターナショナルが運営する「グランマ ママ ドーター(GRANDMA MAMA DAUGHTER)」は、コロナ禍でhomulaの利用をスタートしたブランドの1つだ。同ブランドを担当するカイタックインターナショナル卸営業部の丸川博文氏は、homulaを使い始めた理由について「コロナ禍で、新規卸先の開拓を行うには従来の営業スタイルを変えていく必要性を感じていた。そのような中で、homulaならブランドイメージを守りながら効率的に売上アップが行えるのではないかと感じて導入を決めた」と話す。「初期費用や固定費もかからずリスク低く始められたのも大きなポイント。作業工数が少なく、かつ与信リスクを気にせず受注が取れる点が非常に便利だ。コロナもありオフライン展示会での営業が難しい中、homulaでは温度感が高いバイヤーの可視化もしてくれるので、効率的な営業を行うことができ、開始から数カ月で約20件もの新規取引先を増やすことができた。UIもシンプルかつきれいで使いやすく、機能もどんどんアップデートされて使いやすくなっているので今後も楽しみ」。